[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新潟県の高校野球 part284
1
:
管理人
:2024/11/21(木) 18:03:01 ID:???00
新潟県高等学校野球連盟
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/
前スレ
新潟県の高校野球 part283
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1729078983
2
:
名無しさん
(ワッチョイ 4b47-03e8)
:2024/11/21(木) 18:43:59 ID:TG86dAus00
気比の1番みたいなのが新潟にもいればなぁ
164センチでもホームランが打てる
新潟の同じくらいのサイズの選手はバット短く持って内野ゴロ量産だから見てて悲しくなる
3
:
名無しさん
(ワッチョイ ba90-7db8)
:2024/11/21(木) 21:01:56 ID:H0x3mOFc00
もういいよ気比と比べんでも
気比気比気比気比うんざりだ
4
:
名無しさん
(スプー 9cf4-89f0)
:2024/11/21(木) 21:06:43 ID:MjH5QtLkSd
神宮大会の録画見てるけど
「見送り三振」じゃなくて
「見逃し三振」な
5
:
名無しさん
(スプー 72f0-89f0)
:2024/11/21(木) 21:29:17 ID:QVelF9HoSd
それと
「あと〇〇点入ったらコールドゲームです」言い過ぎな
そんなに早く帰りたいんか?
6
:
名無しさん
(スプー 72f0-89f0)
:2024/11/21(木) 21:32:12 ID:QVelF9HoSd
「サヨナラコールドならず」やかましいわw
7
:
名無しさん
(スプー 171f-89f0)
:2024/11/21(木) 22:05:12 ID:45ratSYUSd
あと
「インタビュアーの女の声ハスキー過ぎ」な
いや嫌いじゃないけどな
8
:
名無しさん
(ワッチョイ ba8c-f901)
:2024/11/21(木) 22:55:04 ID:eSNLP05w00
>>2
見栄えする選手が去年今年といなくなったな新潟は。
勿論チームの中で際立つ選手はいるんだけど…
3年前の田中茨木兄は勿論、一昨年の中越、今年?の茨木兄は見栄えする選手いたけど、今秋時点ではいなかった印象だな。
期待値低かった分、初めて見た新発田農業の遠山や夏から一気に伸びた感ある中越の石山くらいだったかな。
一冬超えてどうなるか、県外在住だけど楽しみにしてる
9
:
名無しさん
(スプー 96bd-ef03)
:2024/11/22(金) 00:15:19 ID:MI9NuHdoSd
>>7
羽村亜美(40)
10
:
名無しさん
(スプー ff62-f901)
:2024/11/22(金) 00:28:11 ID:bkwm47x2Sd
神宮大会の成績含めて各地域の出場枠に増減あっても良いのではないか?
数年前に東北が2から3に増えたが、今年は初戦コールド負け。
優勝した地区だけプラス1校の増枠以外に、他の地域の枠を柔軟に考えてほしい。
11
:
名無しさん
(ワッチョイ e396-fc6f)
:2024/11/22(金) 01:46:58 ID:3IBV9uOA00
石川や福井は毎年のように複数の高校に注目選手がいるけど新潟は数年に1人いるかどうかだよな。
特に新潟は目立った野手が出なさすぎる。卒業後の経過も含めて新潟の野手の壊滅さは異常すぎる。
12
:
名無しさん
(ササクッテロ b07f-e903)
:2024/11/22(金) 02:52:43 ID:z9iVwwN.Sp
>>10
新潟には全く関係ない。
13
:
名無しさん
(アウアウ e757-f901)
:2024/11/22(金) 04:23:02 ID:Uzt9ezFESa
全国最弱新潟は夏1枠貰えてるだけで優遇されすぎ
丹生、敦賀、大野は新潟大会優勝出来るのに絶対甲子園出れなくて可哀想
14
:
名無しさん
(ワッチョイ e396-fc6f)
:2024/11/22(金) 07:36:56 ID:3IBV9uOA00
>>13
佐久猿いつもの執拗な新潟見下しと福井過剰持ち上げによるヘイト集めご苦労さまです
15
:
名無しさん
(アウアウ 37e4-f901)
:2024/11/22(金) 07:53:42 ID:rp6xdeMcSa
福井の過剰な持ち上げと言うけど、北信越大会前は毎回懲りもせず新潟を過剰に持ち上げてる掲示板だもんなぁ
11年連続センバツ絶望してるのに、謎の自信で今年も中越と明訓の北信越ベスト4とか書いてたよなぁ・・・w
福井を持ち上げる書き込みは事実だけど、新潟を持ち上げる書き込みは全部ずっこけてて滑稽だ(TOT)
16
:
名無しさん
(ワッチョイ c032-2b64)
:2024/11/22(金) 08:10:52 ID:bxUYsoL600
>>5
コールドのくだりのところで、文理が8-0で勝ってたのに決勝はコールドないから沖縄尚学に逆転負けしたって実況が話題にしてたね。
17
:
名無しさん
(ワッチョイ e396-fc6f)
:2024/11/22(金) 08:23:39 ID:3IBV9uOA00
>>15
新潟が現状最弱なのを認めないとは言わん。福井が強いのもその通りだろう。
今の有様で新潟を過剰に持ち上げるやつがいたらそれはむしろ新潟アンチだと思う(昔だったらどこぞの某文理持ち上げマンとかな)。
ただ、あんたはあまりにも新潟sageと福井ageが執拗かつワンパターンなんよ。
18
:
名無しさん
(ワッチョイ f923-f901)
:2024/11/22(金) 12:08:23 ID:Cg7cL1ik00
>>16
7回時点でこーる
19
:
名無しさん
(ワッチョイ f923-f901)
:2024/11/22(金) 12:10:00 ID:Cg7cL1ik00
>>16
7回終了時点でコールドスコアでも無かったけどねw
20
:
名無しさん
(スプー 877b-f901)
:2024/11/22(金) 12:13:15 ID:FTA1DQFwSd
>>17
そんな事を気にしてる貴方は間違いなく古希前後でしょう。
しょうもなさすぎます
21
:
名無しさん
(スプー 877b-f901)
:2024/11/22(金) 12:16:02 ID:FTA1DQFwSd
因みに言うと、自分はこの掲示板の荒らしはケンイチか同類の埼玉在住(いまは知らんが)のアレか、佐久ザルのどれかだと思ってます
22
:
名無しさん
(アウアウ 710b-f901)
:2024/11/22(金) 12:43:16 ID:U/V9lTRASa
新潟が福井に勝てないなんて当たり前。
そんなことはデータを見れば小学生でもわかる。
この掲示板では中越は大野に勝って当然だったようだが、俺は最初から勝てるわけないと知っていた。
23
:
名無しさん
(ワッチョイ e258-fc6f)
:2024/11/22(金) 14:25:49 ID:nQLCRv5200
>>20
しつこく沸いて出る新潟sage福井age野郎にそれ言ってやれよ
しつこく同じこと言い続けてる奴のほうがよっぽどしょーもないし見てて気分悪いだろうが
ってまた沸いてるし
24
:
名無しさん
(ワッチョイ e258-fc6f)
:2024/11/22(金) 14:28:21 ID:nQLCRv5200
同じ春でも丹生と学館のことは擦り続けるくせに、帝京長岡と工大福井については練習試合だからノーカンとか言うしな
25
:
名無しさん
(アウアウ 5c9f-f901)
:2024/11/22(金) 14:46:34 ID:2Pa1IFisSa
丹生ー東京学館新潟は練習試合とはいえ20被安打でコールド負けしたことが大きかったからな
あまりにも力の差がありすぎた
26
:
名無しさん
(スプー 877b-f901)
:2024/11/22(金) 17:42:23 ID:FTA1DQFwSd
>>23
それを繰り返してるのは犯罪者クラスか同種の社不だから気にするだけそんですよ
27
:
名無しさん
(ワッチョイ 2085-fc6f)
:2024/11/22(金) 18:19:38 ID:u013qwf600
>>26
確かに。スマンかった。
28
:
名無しさん
(スプー a304-89f0)
:2024/11/22(金) 20:55:11 ID:7ILmtX2QSd
>>27
「済まなかった(すまなかった)」な
29
:
名無しさん
(ワッチョイ affc-b8c3)
:2024/11/22(金) 22:44:57 ID:s3F2d.xU00
いや普通に気比オタでしょw
佐久ざるが湧いてた時から気比ageは多かったし
神宮出場県以外はもう春まで北信越の他県の事なんてどうでも良くね?
他県スレは閑散気味、機能しているココで気比つえーって楽しんでんじゃね?
30
:
名無しさん
(ワッチョイ 4bba-baa4)
:2024/11/22(金) 23:23:45 ID:vHHqGCd600
>>29
気比の強さより、新潟勢が丹生敦賀大野に負けたことをずっと擦りまくってるみたいだし、気比オタにはあまり見えないな。
でも確かに佐久猿の手口にもあまり見えないですね。
31
:
名無しさん
(バックシ 6eec-0025)
:2024/11/23(土) 04:42:40 ID:9G6lRxSQMM
>>30
つまりケンイチか
32
:
名無しさん
(アウアウ 7b4a-f901)
:2024/11/23(土) 11:07:37 ID:508kNF52Sa
真面目な話、新潟県ってもう一生センバツ出れなくね・・・?w
33
:
名無しさん
(ワッチョイ 4b47-03e8)
:2024/11/23(土) 11:13:00 ID:46ZbTZHo00
>>32
あと200年くらい生きれればワンチャンある
34
:
名無しさん
(スプー 0f12-ef03)
:2024/11/23(土) 12:40:17 ID:rvdugxQ6Sd
横浜ー東洋大姫路
まさに横綱同士の対決だった。ナイスゲーム!!
35
:
名無しさん
(ワッチョイ 4b47-03e8)
:2024/11/23(土) 13:09:15 ID:46ZbTZHo00
姫路見てるとやっぱり高校野球は監督ゲーだなと思う
36
:
名無しさん
(ワッチョイ 4b47-03e8)
:2024/11/23(土) 14:53:16 ID:46ZbTZHo00
気比もこんなもんか
37
:
名無しさん
(ワッチョイ bc0b-fc6f)
:2024/11/23(土) 15:07:47 ID:8mKyLrNQ00
でもヒット数多いのもエラー少ないのも気比なんだよな
38
:
名無しさん
(スプー b6fc-89f0)
:2024/11/23(土) 15:26:35 ID:UnkWj6ZwSd
>>36
さすが!見る目あるね!
39
:
名無しさん
(ワッチョイ 77b4-fc6f)
:2024/11/23(土) 15:55:20 ID:LAuicyFk00
気比がもはや既視感しかないことしてますね
40
:
名無しさん
(アウアウ 08d0-f901)
:2024/11/23(土) 15:59:11 ID:o3OT9WKgSa
敦賀気比強すぎる
41
:
名無しさん
(ワッチョイ 77b4-fc6f)
:2024/11/23(土) 16:32:20 ID:LAuicyFk00
対気比でああいう展開になったら新潟勢は絶対に負けるんだけど、広島商は気比相手のこの展開でも競り勝てるの強いな
42
:
名無しさん
(スプー 562c-ef03)
:2024/11/23(土) 16:54:10 ID:DyxUEayESd
新潟勢は、たたりでもあるのかってくらい勝てない
新潟勢は負けるドラマなら持っている
43
:
名無しさん
(スプー 7794-f901)
:2024/11/23(土) 16:57:30 ID:8LzYOS2YSd
広島商って公立ですよね、
さすが強豪県だけあって公立でも気比相手に粘り勝ちしましたね!
新潟の公立も頑張って欲しい。
決勝は横浜優勢かな
44
:
名無しさん
(ワッチョイ 4bba-baa4)
:2024/11/23(土) 17:07:26 ID:4Ox1.kII00
>>42
ここに限らず、新潟は日本で一番「持ってない」都道府県って言う書き込みをちょくちょく見るけど、野球に限らず新潟は勝つドラマはほぼ皆無で負けるドラマだけが異常に多い有様を見るとそう書き込みたくなる気持ちもわからなくもないな。
45
:
名無しさん
(スプー 562c-ef03)
:2024/11/23(土) 18:15:08 ID:DyxUEayESd
>>44
新潟は杉の木と男は育たない。新潟県内で男として生まれた時点で他地域出身の男と比べたらハンデあるみたいな、、、もちろん俺自身も持ってない(自信あり)
46
:
名無しさん
(バックシ 6eec-0025)
:2024/11/23(土) 19:02:42 ID:9G6lRxSQMM
>>45
男は育たないのは分かるとして杉の木も育たないのはなんでやろか?
47
:
名無しさん
(スプー 1ade-89f0)
:2024/11/23(土) 19:52:56 ID:olLx1mnYSd
>>46
気功と泥鰌だね
48
:
名無しさん
(ワッチョイ 7679-f901)
:2024/11/23(土) 21:29:07 ID:RmYoXtH.00
気比に勝つことは一生ない
49
:
名無しさん
(アウアウ 51fe-f901)
:2024/11/23(土) 22:37:06 ID:geY3ob8kSa
敦賀気比は来年のセンバツも確定だろうな
星稜や日本航空石川と残り1枠を争うとか無理ゲーじゃん・・・
12年連続センバツ絶望だな\(^o^)/
50
:
名無しさん
(スプー 2d88-6c40)
:2024/11/23(土) 23:04:17 ID:FAj2gMoQSd
また迷信信じてる馬鹿がいるのか
51
:
名無しさん
(ワッチョイ b01d-2484)
:2024/11/24(日) 00:16:40 ID:zF5c5pKk00
一般枠は気比に星稜に航空石川が強すぎる上に松商みたいな相性最悪もいるし、最近だと中堅公立にも負ける有様だから完全な無理ゲーになってるのは確かだな。
とは言え、21世紀枠も公立と私立の差が他都道府県よりも大きいからこっちも無理。私立がここまで弱いのにこれだから絶望感半端ない。
現実問題として下手したら数百年単位でセンバツに出られないって事態になっても不思議じゃない。
ただ、過度の格差は極論犯罪助長まであると思うから20年〜30年くらい連続絶望とかになったら流石に救済枠を入れそうではある。
そうなる前になんとか強くなってほしいところだけどね。
52
:
名無しさん
(ワッチョイ b01d-2484)
:2024/11/24(日) 00:23:06 ID:zF5c5pKk00
犯罪助長はちょい極論過ぎたか。
でも、10年以上センバツ出られない時点でストレス半端ない県民も少なくないと思う。
一方で毎年のようにセンバツに出てる都道府県も結構あるわけで。
53
:
名無しさん
(バックシ 8cca-21cf)
:2024/11/24(日) 00:27:16 ID:7lCUXmFUMM
北信越大会こんな無理ゲーなのに初戦全滅は一切しないの逆にどうやったら出来るんだよ
新潟県勢こんなにクソ弱いのに
54
:
名無しさん
(ワッチョイ ff8e-c34e)
:2024/11/24(日) 00:30:47 ID:MInZSYYQ00
>>46
むしろ男は育たないなんてなんで言われ始めたんだか。冷静に考えればただの侮辱以外の何物でもないよな。
男が育たないを野球勝てない理由に使って欲しくないわね。
55
:
名無しさん
(ワッチョイ ff8e-c34e)
:2024/11/24(日) 00:33:54 ID:MInZSYYQ00
>>53
そこは確かに不思議ではあるな。
富山とかはちょいちょい初戦全滅してるが、正直新潟って富山よりも全然弱いのに初戦はどこかしら勝つよね。
56
:
名無しさん
(スプー 778d-d9f8)
:2024/11/24(日) 02:52:41 ID:.d5g3H4gSd
富山より弱いって根拠は?
57
:
名無しさん
(ワッチョイ a54e-3a50)
:2024/11/24(日) 05:19:24 ID:qB/92EDM00
新潟県の高校野球と富山県の高校野球は
ほぼ同格だよな
気比に歯が立たない勝てる気がしない
58
:
名無しさん
(ワッチョイ b01d-2484)
:2024/11/24(日) 09:43:48 ID:zF5c5pKk00
富山は公立が強く北信越大会にも毎年のように出ており21世紀枠のチャンスって意味で新潟とは天と地の差がある。
一方で新潟の公立は北信越大会にもう何年も出ておらず、今後も北信越大会に出られる気は全くしない。
県としての強さって意味では、個人的にはほぼ五分か若干富山の方が上って印象ですね。
59
:
名無しさん
(アウアウ 7864-3a50)
:2024/11/24(日) 10:24:03 ID:ikQ2xpWcSa
新潟県はトップ私学が丹生、敦賀、大野に負けるレベルなんだからセンバツとは無縁だわな。
富山県も弱いとは思うけど、選手権もセンバツも勝利数は新潟より上なんだよな。
60
:
名無しさん
(ワッチョイ ff8e-c34e)
:2024/11/24(日) 10:44:15 ID:MInZSYYQ00
うーん、気比つえーより丹生敦賀大野に負けたことをひたすらしつこく擦ってるみたいだしやっぱり気比オタっぽくはないな
ケンイチか何故か小松工には触れないから石川オタか(石川も一応センバツ出てるし。長野はセンバツ出てないし手口も佐久猿っぽくはない)
61
:
名無しさん
(バックシ 8cca-21cf)
:2024/11/24(日) 17:06:06 ID:7lCUXmFUMM
>>51
自分は救済枠がもし来るならもっと早いと思いますね…
遅くても松田さんが監督辞めてからになりそうな予感が…(春樹さんや深井さんが監督業復帰ならもっと伸びると思う)
松田さん辞めたら現役の監督としてセンバツに出た事がある監督がいなくなっちゃいますので流石に日本高野連も見過ごせる状況では無いと判断して救済枠ぶっ込みそうな予感…
62
:
名無しさん
(ワッチョイ a2e2-2d57)
:2024/11/24(日) 18:07:06 ID:zf7MGTo.00
>>60
いや流石にキモいわ巣に戻れ
63
:
名無しさん
(ワッチョイ 16e3-5bc6)
:2024/11/24(日) 19:58:01 ID:/UbcvEdw00
台湾代表、帝京が初回にやるウェルカムの応援してるけど、あれは台湾出身の選手が持ち込んだ応援なのかな
64
:
名無しさん
(スプー ae45-602d)
:2024/11/24(日) 21:04:11 ID:lWV3OWAwSd
>>63
帝京は知らないけど少なくとも30年前からやってる学校あるよ
65
:
名無しさん
(バックシ 8cca-21cf)
:2024/11/24(日) 21:58:08 ID:7lCUXmFUMM
やはり文理が多くなるよなぁ…
https://youtu.be/ZqKnCI_oUE8?si=Nv4vJDyl2yFyd9ax
66
:
名無しさん
(ワッチョイ 3a89-148c)
:2024/11/24(日) 22:13:59 ID:FjMFUsn.00
投手枠、ジャイアント馬場と伊藤の争いだったのかよ。
伊藤はまだしもジャイアント馬場は流石に・・・
67
:
名無しさん
(ワッチョイ ba8c-f901)
:2024/11/25(月) 04:34:22 ID:jTAGP1J.00
ぶっちゃけ二人も困っただろうな
68
:
名無しさん
(アウアウ 743c-f901)
:2024/11/25(月) 09:06:45 ID:DMEHDpo6Sa
この世代のNo.1投手は糸魚川高校の山岸君かな。
No.1打者は新発田農業の池上君だと思うけど、他に注目選手はいますか?
69
:
名無しさん
(ワッチョイ 3f34-bd36)
:2024/11/25(月) 09:18:27 ID:RJmKKurk00
卒業後の活躍も加味したベストナインも、高校時点のベストナインも新潟ほど困る都道府県もないよな
前者とかあぶさんみたいなフィクションキャラいれるところがある始末だし、後者も09文理中心にせざるを得ないほど他の候補が少なすぎるからジャイアント馬場が候補に上がる始末
70
:
名無しさん
(スプー 6a3a-f901)
:2024/11/25(月) 10:35:13 ID:AbXdVGmISd
今年産大付属が甲子園令和1勝したから
まだ良かったが北信越大会の負けかたが
この5年前くらいから勝てる気がしたい
気比と日本航空にたったく歯がたたない
また負けかなと間違いなく負けてしまう
71
:
名無しさん
(ワッチョイ 6299-adec)
:2024/11/25(月) 10:36:51 ID:9kA.iTJI00
>>58
富山の公立は野球推薦があったはずだからそれが理由かもね
72
:
名無しさん
(ワッチョイ 6dea-98e4)
:2024/11/25(月) 12:15:09 ID:zsPBcEmM00
イチロー新潟の高校に指導きてくれないかな
73
:
名無しさん
(ワッチョイ 4bba-bd36)
:2024/11/25(月) 12:51:35 ID:DtKqkgWw00
来たら熱いけど、名選手が名指導者になるとは限らないからな。
まあそもそも新潟に来る理由がないか。
74
:
名無しさん
(スプー 562c-ef03)
:2024/11/25(月) 13:04:07 ID:GYq9NkrUSd
神宮決勝いい試合の末、横浜優勝か。決勝あったの忘れてて今気付いた
75
:
名無しさん
(スプー b0cb-89f0)
:2024/11/25(月) 14:27:28 ID:L4SsAwvMSd
>>70
「産大附属」な
76
:
名無しさん
(ワッチョイ 8325-0d04)
:2024/11/25(月) 14:40:30 ID:KzVEG7ws00
突っ込み所そこですかね
77
:
名無しさん
(ワッチョイ b2d0-bd36)
:2024/11/25(月) 14:56:23 ID:2M7MkKF600
新潟県民なら付と附を間違えるなよってことか
78
:
名無しさん
(スプー a36b-4603)
:2024/11/25(月) 16:13:31 ID:/sKnm2EwSd
どっちも間違いではありません
https://pbs.twimg.com/media/GUX33dXbEAAoVnb.jpg
79
:
名無しさん
(ワッチョイ 3e8e-f329)
:2024/11/25(月) 16:35:32 ID:ANQsnx6Y00
ピン芸人のいけだてつやは新潟産大附属を「にさふ」って言ってたな。
新潟産大附、産大附属、産附、産大、NSF、にさふ、とこれだけの呼び方がある学校は珍しい。
80
:
名無しさん
(アウアウ ed47-1e3d)
:2024/11/25(月) 22:14:53 ID:peOkgeyISa
>>61
そんなこと気にするわけがない。
81
:
名無しさん
(スプー 72c4-07e4)
:2024/11/27(水) 10:35:46 ID:SduRP8eoSd
>>79
巨人菊地が3年夏に五十公野でやった時に見に来てたな。
帰りに猛暑の中新発田駅方面に歩いてたがスルーした。
82
:
名無しさん
(ワッチョイ 4cae-ac66)
:2024/11/27(水) 20:12:10 ID:crpchPsw00
上重と高島監督のユーチューブを背景したが
高島監督が相手が300本スイグンする
なら家は1000本スイングさせた
て動画あっが
甲子園で勝つには普通の練習では勝てないと
しみじみ感じた
文理の大井野球はそこに近いと感じた
83
:
名無しさん
(スプー e44b-07e4)
:2024/11/27(水) 20:38:17 ID:WFELpQZkSd
>>82
「しじみ感じた」な
他は完璧なのになぁ
84
:
名無しさん
(スプー 4cb8-07e4)
:2024/11/27(水) 21:51:48 ID:hFQnQrKsSd
滝澤の代の関根が近年で1番惜しかったな
そう考えると…関根は決めたかったな
85
:
名無しさん
(バックシ 8f34-b954)
:2024/11/27(水) 22:06:20 ID:xHaMR5lIMM
>>84
完全にここで行けなかったのが痛すぎましたよね…
関根学園としても新潟県勢としても
86
:
名無しさん
(ワッチョイ 4666-9b82)
:2024/11/28(木) 07:34:28 ID:HKWXV9nQ00
>>83
しじみ感じた笑
染み染み感じたな
87
:
名無しさん
(スプー d2f9-0885)
:2024/11/28(木) 08:51:31 ID:aIpL4K5ISd
>>83
国語の先生も、やっちまったってあるんだね
88
:
名無しさん
(スプー 814a-07e4)
:2024/11/28(木) 09:15:22 ID:V7w01GpQSd
>>87
「やってしまった」な
89
:
名無しさん
(スプー 923f-1d44)
:2024/11/28(木) 10:18:50 ID:zbgMDzeQSd
>>88
やってしょもだ、な
90
:
名無しさん
(スプー d2f9-0885)
:2024/11/28(木) 10:33:43 ID:aIpL4K5ISd
>>88
言い方が微妙に違うだけ
91
:
名無しさん
(ワッチョイ 908f-033c)
:2024/11/28(木) 15:21:07 ID:a4KUb.C600
生徒数減少で10年後には22校減の64校に 新潟県の県立高校将来構想「維持するべき学校を選んでいくのはやむを得ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/56e1992fc200429ccef587a86a64a57b6e33563c
92
:
名無しさん
(アウアウ 82dc-0842)
:2024/11/28(木) 20:18:30 ID:ETMVuKRESa
国語力様でさえ、過去に間違いはある。
語句の変換違いなどは、スルーしてください。
国語力様にお願い
93
:
名無しさん
(ワッチョイ c727-32ad)
:2024/11/29(金) 15:23:08 ID:B9iQpXA.00
来年からでもいい学から、野球部のある学校を8校くらいに強制的に絞れば
新潟県の公立野部が星稜や気比を倒し毎年センバツに行けるようになるかもな。
94
:
名無しさん
(ワッチョイ c727-32ad)
:2024/11/29(金) 15:24:13 ID:B9iQpXA.00
いい学から→いいから
95
:
名無しさん
(ワッチョイ 69a2-ac66)
:2024/11/29(金) 17:32:02 ID:n7dNKn0s00
野球部人口がさらに減るだけだろう
96
:
名無しさん
(ワッチョイ 3e56-580f)
:2024/11/29(金) 17:41:37 ID:b9r9dgF.00
今私立とまともにやり合う気がある公立って8校ぐらいじゃないの
多分
97
:
名無しさん
(ワッチョイ 9610-b9cf)
:2024/11/29(金) 21:45:45 ID:RE6o9aaI00
糸魚川、新潟県央工、新発田農、村上桜ヶ丘、六日町、新潟、新潟南、新潟商、長岡、佐渡
勝てるかは置いておいて私立とまともにやり合う気がありそうなのはこの辺りか。
98
:
名無しさん
(ワッチョイ e71a-b9cf)
:2024/11/30(土) 11:30:49 ID:4qvbIKfk00
中越スレ、相変わらず削除の嵐だけど
え〜残念 → ダブルエースの一角だったのに
気になるコメント2つだけが残っている〜引っ張り方が上手すぎる…
99
:
名無しさん
(ワッチョイ 5f67-ac66)
:2024/11/30(土) 12:16:47 ID:E6OOH8aI00
ガセです
100
:
名無しさん
(スプー f546-ac66)
:2024/11/30(土) 18:57:20 ID:WpGK5UKUSd
スレ違いで申し訳ないが、アルビ大丈夫かな。
不安だ
101
:
名無しさん
(ブーイモ 321d-ac66)
:2024/11/30(土) 20:38:32 ID:.VmuTSncMM
球蹴りの話ならどうでもいいです
102
:
名無しさん
(ワッチョイ 3e56-580f)
:2024/11/30(土) 20:51:44 ID:QxttVMJs00
3割ぐらいで落ちそう
いい打者が打つのと同じ確率どす
103
:
名無しさん
(ワッチョイ 9610-46e4)
:2024/11/30(土) 22:15:36 ID:TbGXgn2A00
>>102
それぞれの対戦相手と新潟の県としての持ってなさを考えると降格する確率は9割以上あると思う
104
:
名無しさん
(スプー 2146-6c40)
:2024/12/01(日) 09:12:49 ID:xlMaj5coSd
また持ってないとかいうオカルト好きか
105
:
名無しさん
(ワッチョイ cc6d-bd36)
:2024/12/01(日) 09:45:13 ID:7TnSK10w00
持ってる持ってない関係なく、新潟は天敵中の天敵でもう何十年も勝ててない浦和が相手で、磐田は降格確定の最下位鳥栖相手だからどっちにしても非常に厳しい状態ではあるな
106
:
名無しさん
(ワッチョイ f3dd-f901)
:2024/12/01(日) 12:00:38 ID:d0/NRn8600
アウェイのレッズ戦は0勝3分19敗
気比よりキツイ
107
:
名無しさん
(スプー 3ac3-89f0)
:2024/12/01(日) 16:29:38 ID:JdQfOE96Sd
>>106
「アウェー」な
108
:
名無しさん
(ワッチョイ 3eb1-fcbe)
:2024/12/01(日) 16:46:56 ID:nFzzqIDs00
>>107
しじみ先生、ちーっす
109
:
名無しさん
(アウアウ 644e-ac66)
:2024/12/02(月) 07:00:31 ID:Tq/MVAf.Sa
awayな。
110
:
名無しさん
(スプー a7ab-ac66)
:2024/12/02(月) 15:14:52 ID:sk15DM0QSd
我が母校のエースで四番が中越に引っ張られたらしい。
この前本田監督が学校に挨拶に来たらしい。
はたして通用するのやら…
111
:
名無しさん
(ワッチョイ 4fa8-eeda)
:2024/12/02(月) 17:34:32 ID:084E7Scs00
>>110
となると軟式か。そこは強いの?
112
:
名無しさん
(スプー b4b2-ac66)
:2024/12/03(火) 10:39:44 ID:lDZW6mIwSd
>>111
田舎の小さな学校だから強くはないと思う。
けど時々素質のある子は出るよね。
加茂暁星が北信越大会出た時の四番とか、敦賀気比戦で満塁ホームラン打った子とか。
113
:
名無しさん
(ワッチョイ 2203-16c5)
:2024/12/03(火) 11:04:55 ID:D91LTB.U00
岡南?
114
:
名無しさん
(ワッチョイ ab4c-ac66)
:2024/12/03(火) 11:30:40 ID:iJE5bJHQ00
中越の星野か、夏決勝は星野を申告敬遠した事が学館の勝因の一つだったな
115
:
名無しさん
(スプー b4b2-ac66)
:2024/12/03(火) 12:37:39 ID:lDZW6mIwSd
岡南知ってる?
自分が中学生の頃は長岡の人でも場所も読み方も知らない人が居た。
116
:
名無しさん
(ワッチョイ 06c5-5634)
:2024/12/03(火) 14:19:15 ID:FXXh2iZ600
お、岡南・・・
117
:
名無しさん
(スプー 9fd1-0885)
:2024/12/03(火) 15:04:08 ID:1nAkV2lUSd
>>115
俺はあの近辺に親戚いるから読めてたけどそうじゃなければ読めなかったかも
最寄り駅が滝谷で、のどかなとこだよ
118
:
名無しさん
(スプー 9fd1-0885)
:2024/12/03(火) 15:09:26 ID:1nAkV2lUSd
2007明訓
エース永井、控え投手に関がいたが彼も岡南中出身で2回戦甲府商戦先発だったな
119
:
名無しさん
(ワッチョイ 4fa8-eeda)
:2024/12/03(火) 17:04:03 ID:KISIPzj200
>>116
あれって、おかなんじゃなくて
こうなんって読むんでしょ?
自分もそっちじゃなくて東北中の学区だけど、最初は読めなかったな
120
:
名無しさん
(スプー ef85-11b9)
:2024/12/03(火) 18:43:52 ID:6Mof8CZgSd
鳥屋野球場、移転せずに建て替えだってよ
121
:
名無しさん
(ワッチョイ 139d-7fb1)
:2024/12/03(火) 19:49:00 ID:iAjbfcqU00
普通の小さい球場作るって事?
駐車場も無し?
122
:
名無しさん
(ワッチョイ 69a2-ac66)
:2024/12/03(火) 23:21:57 ID:kkcbOJMU00
現在地のまま立て替えるとしか発表なし。移転は渋滞したり費用がかかるから
123
:
名無しさん
(スプー 31ec-5fcf)
:2024/12/04(水) 01:48:33 ID:009ERzcsSd
鳥屋野球場は現在の場所で建て替えると中原市長の説明あったな。野球関係者、地域住民の声を聞いて、できるだけ早いオープン目指したいとの事
124
:
名無しさん
(スプー 31ec-5fcf)
:2024/12/04(水) 01:51:33 ID:009ERzcsSd
↑
>>120
〜
>>122
前レス購読せず被る内容になった
すみません
125
:
名無しさん
(ワッチョイ c865-5f49)
:2024/12/04(水) 07:41:13 ID:8w8Kq92E00
鳥屋野潟なんか別にいらんやろ
半分うめたてろや、あんな汚水貯水池
126
:
名無しさん
(ワッチョイ 969c-8bff)
:2024/12/04(水) 08:27:10 ID:crqeWbdE00
埋め立てると周りの平野が水没するんだが
127
:
名無しさん
(スプー 8cd0-5f49)
:2024/12/04(水) 15:38:41 ID:jJ16swsgSd
液状化が問題なのに同じ場所ってw
多目的グラウンドにする気だな
まあエコスタあるしいらんわな
みどりと森を中途半端な球場にするからこうなるんだよ
128
:
名無しさん
(ワッチョイ 5b1c-0d62)
:2024/12/04(水) 16:37:20 ID:gHyZKEUY00
鳥屋野は駐車場を整備して欲しいのと、入場する時の入り口から上がっていく独特の景観は大切にしてもらいたいなと思う
129
:
名無しさん
(ササクッテロ 32f8-0bae)
:2024/12/04(水) 16:51:55 ID:MLrsM0E6Sp
仮に移転だったとしてもエコスタの近くが候補地って聞いたが、いずれにしても鳥屋野潟周辺しかもう球場は作れそうもないんかな
130
:
名無しさん
(ワッチョイ 9859-5f49)
:2024/12/04(水) 18:31:33 ID:Ctttw58.00
客席5000はちとすくない
131
:
名無しさん
(ワッチョイ 9859-0d62)
:2024/12/04(水) 18:38:44 ID:Ctttw58.00
10000人収容くらいかな?
132
:
名無しさん
(スプー 219d-4e94)
:2024/12/04(水) 20:28:02 ID:cI7KtbYkSd
あんな警察出動する交通の弁の悪いところは
だめだろ
133
:
名無しさん
(ワッチョイ ed4a-b745)
:2024/12/04(水) 21:11:32 ID:MIqSMUA.00
>>112
右腕の好投手ですね。。
高校野球も応援させて頂きます。。
134
:
名無しさん
(ワッチョイ 17f4-ac91)
:2024/12/05(木) 15:57:19 ID:.1J9kIbc00
北信越4強の小松工が本命か、「天空の城」で清掃活動の大野の可能性も【25年春センバツ21世紀枠地区推薦の候補校予想】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1453d1fce3d4ddf667d46a16985da7eb25fc3654
135
:
名無しさん
(ワッチョイ c865-5f49)
:2024/12/05(木) 17:59:44 ID:TPaCoTuY00
因みに
小針球場で4550人
見附球場で4900人
佐藤池で内野スタンド6400人
ベーマガスタジアムで3000人収容だから、5000人規模なら外野スタンド無し、10000人規模で外野芝生ありみたいな感じになるのかな
136
:
名無しさん
(ワッチョイ 2188-4e26)
:2024/12/05(木) 18:06:01 ID:z1Dncmw200
>>134
新潟の公立もこれくらい強ければなあとは思う
137
:
名無しさん
(アウアウ 62f2-5f49)
:2024/12/05(木) 18:57:31 ID:yzOOG2bUSa
小松工業を招待して県の強化試合をやれば?
大野でもいいと思うけど!
138
:
名無しさん
(ワッチョイ 2188-4e26)
:2024/12/06(金) 07:49:30 ID:dCCmKqWg00
実際のところどこ相手でもいいから、新潟は私立も公立ももうちょっと練習試合増やしてもいいような気はする
139
:
名無しさん
(ワッチョイ 6e8a-5f49)
:2024/12/06(金) 10:28:13 ID:SOsRm7KA00
逆じゃね、無意味に練習や練習試合しすぎなんだよ
140
:
名無しさん
(スプー 31ec-5fcf)
:2024/12/06(金) 11:22:04 ID:0JHt1a5kSd
強化試合や練習試合について色々意見あるけど弱い新潟県はどんなプランたてても弱い。強い地域ならその逆。
141
:
名無しさん
(ワッチョイ 641a-4d4d)
:2024/12/06(金) 13:07:15 ID:Kk2EgSHM00
てかもうオフシーズンだしなにかしらの策(講習会とか)は考えてるでしょ…
今年何もやらないは流石に高野連がアホ
142
:
名無しさん
(スプー 1a81-5f49)
:2024/12/06(金) 15:03:22 ID:5HKEwmTQSd
高野連関係ある?地域(自治体)で読んだりしない?
143
:
名無しさん
(ワッチョイ 2e6d-8b76)
:2024/12/06(金) 16:25:03 ID:4YcSb8WA00
よく高野連がどーのこーの言われるけど、高校野球における高野連の影響度合いは正直不明だよね
144
:
名無しさん
(ワッチョイ f5dd-5f49)
:2024/12/07(土) 06:47:33 ID:slAYTn1k00
これほど高校野球が弱い県なら
県民巻こんで対策(秘策)をネルがあたり前は
それが指導者、金銭目、ジュニア育成、練習方法
毎年勝てないは問題山積み
強い新潟県になって欲しい
145
:
名無しさん
(ワッチョイ 2188-4e26)
:2024/12/07(土) 07:12:20 ID:d2sbEKtc00
>>144
山形とかは色々対策を練って少なくとも新潟から見たらかなり遠くに行ったほど強くなったね
146
:
名無しさん
(ササクッテロ 1bea-0bae)
:2024/12/07(土) 07:26:50 ID:bb/Z6Us2Sp
気比も星稜も航空石川も強いけど、全国で無双してるわけじゃないんだし頑張って倒せるようになって欲しい
147
:
名無しさん
(ワッチョイ 17f4-ac91)
:2024/12/07(土) 12:39:54 ID:EOWDi0Zg00
老朽化・被災の“鳥屋野球場”現在地に建て替えへ 鳥屋野潟南部エリア移転提言も「財政への負担などから判断」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5825e4e74a25fd8c07de5dae3a916ee389b5fbbc
148
:
名無しさん
(アウアウ bba8-c0e8)
:2024/12/08(日) 04:38:55 ID:eeZ6U2JYSa
>>145
その通りだと思います。
秋田県も、山形県に並ぶ不名誉な夏13連敗から立ち直ったのは秋田県高野連の努力の賜物だと記事にありました。
新潟県高野連幹部も本気になってほしい。
149
:
名無しさん
(ワッチョイ ae8e-951f)
:2024/12/08(日) 05:42:39 ID:T4aIdxF200
本格的に七回制が議論されそうですね。高校野球がどうなっていくのか
150
:
名無しさん
(ワッチョイ 2203-ac66)
:2024/12/08(日) 06:32:57 ID:aBs5fD3I00
7回にする意味が分からないんだけど
暑さ対策?だったらセンバツは9回まででいいよね
151
:
名無しさん
(スプー 9fd1-0885)
:2024/12/08(日) 09:24:45 ID:iqgBGX6ISd
>>149
来春&夏は通常9回制なんだよね
152
:
名無しさん
(ワッチョイ 69a2-ac66)
:2024/12/08(日) 12:16:23 ID:.wPcsR8600
暑さ対策とそもそも試合時間が長すぎって話
コールドもそういう理由だったろ
153
:
名無しさん
(ワッチョイ 2203-ac66)
:2024/12/08(日) 12:36:26 ID:aBs5fD3I00
高校野球の試合なんて長くてもせいぜい3時間くらいじゃん。普段の練習のほうが全然長いしキツいだろ
身体の事考えるなら練習時間の規制でもしとけよ
154
:
名無しさん
(ワッチョイ 69a2-ac66)
:2024/12/08(日) 13:05:19 ID:.wPcsR8600
選手じゃなく見てる側がなげーよってなって不人気の話だろ
プロ野球も長すぎって文句がでたじゃん
155
:
名無しさん
(ワッチョイ 2203-ac66)
:2024/12/08(日) 13:07:32 ID:aBs5fD3I00
部活なんだから興行であるプロ野球と一緒にするのはおかしいでしょ
観客のためにやってねーわ
156
:
名無しさん
(ワッチョイ 69a2-ac66)
:2024/12/08(日) 13:09:13 ID:.wPcsR8600
野球に興味がないの理由に長すぎる、2-3時間とかダレるって意見が多かったんだよ
で、有識者も確かにテレビ放送枠で2時間越えてくると考えものみたいな意見があったろ
それに加えて子どもたちの暑さ対策
どうしても夏の甲子園でやりたいなら時間短縮しかないのではみたいな流れ
157
:
名無しさん
(ワッチョイ 69a2-ac66)
:2024/12/08(日) 13:11:09 ID:.wPcsR8600
>>155
野球人口の話しだって。とにかく野球プレイ時間が長いのがネック、夏の甲子園の暑さがネック
なら短縮もありだろって。プロ野球は9回のままだろ
158
:
名無しさん
(バックシ 4747-b954)
:2024/12/08(日) 13:42:12 ID:FoddktjsMM
MLBで導入されてるピッチクロックを導入することで多少の時間短縮は可能ではあるが…
日本の野球ファンはかなり評判悪いからなぁ…
159
:
名無しさん
(ワッチョイ 2203-ac66)
:2024/12/08(日) 13:50:25 ID:aBs5fD3I00
試合時間の長さが野球人口の減少に影響してるってこと?さすがに考えが短絡的すぎる
160
:
名無しさん
(スプー 9fd1-0885)
:2024/12/08(日) 14:05:38 ID:iqgBGX6ISd
>>158
それやると審判大変すぎる。プロじゃなくボランティアでやっているのに。
161
:
名無しさん
(スプー 5af1-9785)
:2024/12/08(日) 15:51:42 ID:peewp4hsSd
野球の2時間はそんなに長いかな?テニスも長そうだけど。サッカーも前半終了時に休憩あるからほぼ2
時間だよね
162
:
名無しさん
(ブーイモ 050b-ac66)
:2024/12/08(日) 16:09:48 ID:02/oknNYMM
今更何言おうが7回制が既定路線だよ
163
:
名無しさん
(スプー 9fd1-0885)
:2024/12/08(日) 16:18:40 ID:iqgBGX6ISd
話逸れるけどアルビは浦和と引き分け〜何とかJ1残留できたな
164
:
名無しさん
(ワッチョイ ab4c-ac66)
:2024/12/08(日) 16:23:06 ID:6FJtVAjs00
もう日本自体が衰退国なんだから、既存のものは延命措置しか出来ない
165
:
名無しさん
(バックシ 4747-b954)
:2024/12/08(日) 16:24:49 ID:FoddktjsMM
>>163
とりあえず残留出来たのが良かったですね…
降格なんてしたら新潟県全体のスポーツ(主語がデカすぎる発言)が完全に終わる可能性高かったし…
166
:
名無しさん
(スプー 9fd1-0885)
:2024/12/08(日) 17:13:12 ID:iqgBGX6ISd
>>164
日本衰退国なの?知らなかった
167
:
名無しさん
(ワッチョイ 9610-46e4)
:2024/12/08(日) 17:19:39 ID:A/S0fnh.00
>>163
磐田→前節劇的なAT逆転で勢いついて、最後の相手は降格確定の鳥栖
新潟→ここ数試合ずっと勝てておらず、最後の相手は天敵中の天敵浦和(野球で言えば気比以上に勝ち目が薄い相手)
正直9割方降格だと思ったけど、磐田の敗退に頼らずともドローで自力残留できたのは良かった。
168
:
名無しさん
(アウアウ 330c-6fcb)
:2024/12/09(月) 18:35:14 ID:I/ywX0PoSa
7回制が既定路線なら残念
169
:
名無しさん
(スプー 31ec-5fcf)
:2024/12/09(月) 18:44:33 ID:Az0O7jf.Sd
>>168
ホントそれ
170
:
名無しさん
(スプー 3c4d-aa98)
:2024/12/09(月) 22:36:40 ID:3E435bhkSd
>>169
本当それ(ホントウソレ)な
171
:
名無しさん
(ワッチョイ 704c-5acc)
:2024/12/10(火) 06:06:51 ID:lROVZYvc00
>>170
しじみ先生みっけwww
172
:
名無しさん
(スプー 190e-5fcf)
:2024/12/10(火) 09:11:49 ID:iILBC88ISd
文理が準優勝した時、朝番組で「今まで新潟の夏はなかった」と軽く侮辱発言した小倉智昭も亡くなられたか。合掌
173
:
名無しさん
(ワッチョイ 6e8a-5f49)
:2024/12/10(火) 09:22:00 ID:a1yuCAAA00
なんでそれが侮辱になるんだ?
174
:
名無しさん
(ササクッテロ 2e32-a3e5)
:2024/12/10(火) 09:43:52 ID:rN3srMBYSp
侮辱でもなんでもなく普通の発言。それが侮辱だったらキャスターやコメンテーターの仕事なんか怖くてできんわ。
175
:
名無しさん
(ワッチョイ 5c8a-8b76)
:2024/12/10(火) 10:31:49 ID:CcEZn6Go00
これで侮辱は大げさすぎる
悔しいが、新潟は09文理まで唯一ベスト4経験のなかった県だったし、初戦敗退率も恐ろしく高かった
176
:
名無しさん
(アウアウ 28c2-6fcb)
:2024/12/10(火) 11:17:58 ID:aQ0pkMa2Sa
侮辱とまではいかないと思う発言ですが、当時、小倉氏の地元の秋田県は低迷していましたから、弱者の気持ちは理解出来たはずです。
だから、あくまでも私はですが、テレビでは、言ってほしくない発言でした。
177
:
名無しさん
(スプー 190e-5fcf)
:2024/12/10(火) 11:21:32 ID:iILBC88ISd
侮辱「軽く」だよ。それ言った時、小馬鹿にした感あったし
178
:
名無しさん
(スプー dbed-aa98)
:2024/12/10(火) 13:25:11 ID:G1XFzmXgSd
>>177
もしかして熱闘甲子園で文理を取り上げないからって当時の工藤キャスターを嫌いになった人?
179
:
名無しさん
(ワッチョイ 6e8a-5f49)
:2024/12/10(火) 15:52:14 ID:a1yuCAAA00
難癖に等しいよ
180
:
名無しさん
(ワッチョイ 6e8a-5f49)
:2024/12/10(火) 15:54:05 ID:a1yuCAAA00
今まではダメだったけど今回は結果残したねって意味なのに何で侮辱になるのか本当にわからない
181
:
名無しさん
(ワッチョイ 63d8-aa98)
:2024/12/10(火) 17:02:09 ID:euGx1Hqc00
サンフ版にあるけど、サンフって何したの?
ヒントだけでも教えて下さい。
182
:
名無しさん
(ブーイモ 78d0-5f49)
:2024/12/10(火) 17:36:13 ID:QOfg4rE6MM
有りもしない事をまことしやかに言ってるだけ
183
:
名無しさん
(ワッチョイ 63d8-aa98)
:2024/12/10(火) 19:10:41 ID:euGx1Hqc00
いや
煙のないところに火は立たないって言うからねー
184
:
名無しさん
(ワッチョイ c865-5f49)
:2024/12/10(火) 19:20:11 ID:ZjQk/Wn600
偏差値40レベルの学校の民度に何を期待してんだか
185
:
名無しさん
(スプー 3f3a-a038)
:2024/12/11(水) 09:16:22 ID:3A5mZ7b6Sd
>>183
「言いますからね」な
こら?
186
:
名無しさん
(ワッチョイ 7c97-1c90)
:2024/12/11(水) 15:49:46 ID:QKUQkTEE00
田端ブラザースのこうりつが
187
:
名無しさん
(ワッチョイ 7c97-1c90)
:2024/12/11(水) 15:56:23 ID:QKUQkTEE00
田端ブラザースの公立が私立に勝つにはどうすれば良いのかの
動画は面白かったな。まず守備面ではエラーを無くし走塁されない為に投内連携を大切にしろ。攻撃面では一死三塁の時に雑な野球をしているから確実に点を取りにいけとアドバイスをしていた
188
:
名無しさん
(ワッチョイ 7c97-1c90)
:2024/12/11(水) 15:58:35 ID:QKUQkTEE00
意外な点では左の投手はチャンスがあるから左利きなら全員投手を
試しせとも話しているね。左の軟投派が低反発バットに適応出来ると思っているみたい
189
:
名無しさん
(ワッチョイ 76e4-e92d)
:2024/12/11(水) 16:24:24 ID:eTP6cXs600
いけだ、かみじょうの北信越地区の高校野球ベストナインって動画見た?
新潟ベストナインはまぁ良いとして北信越地区では長野と同率で3位とは、、、
歴代ベストナインでは長野には勝ってると思ってたのに、、、
けどピッチャーは田中だと俺は思う
190
:
名無しさん
(ワッチョイ beef-d811)
:2024/12/11(水) 16:58:13 ID:OfHnJnww00
長野は牧とかいるのに同率なのがむしろ驚いた
これといったスター選手のいない新潟は正直圧倒的最下位だと思ったよ
191
:
名無しさん
(ワッチョイ beef-d811)
:2024/12/11(水) 16:59:13 ID:OfHnJnww00
ピッチャーは自分も田中に一票。次点で永井かな。
192
:
名無しさん
(スプー 8b0a-2034)
:2024/12/11(水) 17:59:38 ID:ih.v/QwASd
>>181
とうとう知られたか!
193
:
名無しさん
(ワッチョイ 76e4-e92d)
:2024/12/11(水) 18:09:33 ID:eTP6cXs600
>>191
だよね、田中は投球だけじゃなく打撃も期待できるからね
194
:
名無しさん
(スプー a7d2-33eb)
:2024/12/13(金) 15:17:33 ID:hi0PG3F6Sd
なんの話か知らんけど、田中って高校時代活躍した?
195
:
名無しさん
(ワッチョイ 387b-2328)
:2024/12/13(金) 15:43:26 ID:BP5EFtwY00
来春の選抜大会21世紀枠、9候補校を発表 4校は甲子園未経験
https://news.yahoo.co.jp/articles/236fc200f0fe315220d9f36d2a0817d7c3d7c92e
196
:
名無しさん
(スプー 97ae-56df)
:2024/12/13(金) 15:47:28 ID:pYa3TdgMSd
>>195
消せ消せ消せ消せ
選抜自体そもそもフェイクな大会なんだから
197
:
名無しさん
(アウアウ 1d29-33eb)
:2024/12/13(金) 16:39:12 ID:qAD1JqFsSa
11年連続センバツ絶望\(^o^)/
198
:
名無しさん
(ワッチョイ f3bf-e745)
:2024/12/13(金) 18:12:17 ID:A6UAwWCI00
>>197
嬉しそうだな
まあ、二十一世紀枠は毛ほども期待してはいなかったが
199
:
名無しさん
(アウアウ ca15-140b)
:2024/12/13(金) 20:50:06 ID:L6U8fu1ESa
1996年くらいまで、選抜は、西日本偏重すぎる。
主催の、毎日以外は、よくそのことを記事にしていた。
200
:
名無しさん
(スプー 740d-b0ca)
:2024/12/14(土) 06:30:47 ID:FaUbr9FESd
E-Rexの児玉彪冴さん 埼玉西武ライオンズJr.メンバーに市内初選出
https://tokamachi.yukiguni.town/l-news/214100.html
201
:
名無しさん
(ワッチョイ 2aad-f0f8)
:2024/12/14(土) 07:47:04 ID:MGAffd3g00
>>200
すげーモテそう
中越のユニフォーム似合いそう
202
:
名無しさん
(ワッチョイ 7ba2-33eb)
:2024/12/14(土) 18:25:44 ID:xKFBkA/E00
>>196
その通り、大人の事情大会なんて興味なし
203
:
名無しさん
(ワッチョイ 7c97-1c90)
:2024/12/14(土) 19:42:10 ID:Fr189vBU00
>>195
人数少なくても良いチームになっている指導者を講演に呼んで
話をしてくれた方が新潟県のの為になると大井さんは話していたな
204
:
名無しさん
(スプー 8ae9-53b6)
:2024/12/14(土) 20:25:43 ID:T.6LYYtcSd
>>203
どんな指導者が講演やっても変わらないと思うけど《新潟》だけは
205
:
名無しさん
(ワッチョイ 3c78-bcd2)
:2024/12/14(土) 21:35:03 ID:JMNq7SrY00
巻高校が気合い入ってるみたい。
206
:
名無しさん
(アウアウ f4df-33eb)
:2024/12/14(土) 22:37:15 ID:x078zsb.Sa
11年間センバツに出れない結果が「大会を否定」か
負け犬根性が恥ずかしい
207
:
名無しさん
(ワッチョイ c865-5f49)
:2024/12/15(日) 01:53:40 ID:0pAAF1/w00
貧乏人が株式投資を否定するみたいな?
208
:
名無しさん
(ブーイモ 77d1-5f49)
:2024/12/15(日) 08:02:13 ID:1FlwUIa2MM
隣の柿は酸っぱいってやつだろ
209
:
名無しさん
(ワッチョイ efab-721b)
:2024/12/15(日) 09:11:00 ID:hofhIeyU00
>>208
「甘酸っぱい」な
210
:
名無しさん
(ワッチョイ 8af3-2f96)
:2024/12/15(日) 17:57:21 ID:YDxaAe5Q00
>>199
偏重も何も当時は西日本と東日本で力が違うからね。守備見てても西日本のほうが動きがいいし。特に選抜はね
211
:
名無しさん
(アウアウ 85fd-1ae8)
:2024/12/15(日) 19:01:53 ID:ZvW5ga/oSa
>>210
90年代、近畿7〜8校の初戦突破率の低さを指摘している記事が多数存在。(大阪のみ、ほぼ初戦敗退なし)
まあ、そんなことを言ったら、東北地区の14連敗もあり、、、何処の地区でも低迷期はありますが、、、。
212
:
名無しさん
(スプー fec9-33eb)
:2024/12/16(月) 00:13:54 ID:HR73rxVYSd
センバツは毎日新聞の興行なんだから客を集めやすい西日本偏重は当たり前
213
:
名無しさん
(スプー 8aaf-a19a)
:2024/12/16(月) 15:41:17 ID:daE48lDYSd
>>212
「興業」な
214
:
名無しさん
(ワッチョイ 4742-33eb)
:2024/12/16(月) 16:53:46 ID:I3ZKGvgk00
>>213
興行であってるんじゃないんだ?
215
:
名無しさん
(ワッチョイ 4742-33eb)
:2024/12/16(月) 16:55:45 ID:I3ZKGvgk00
>>213
それともボケかましてるんだったら
ごめん
216
:
名無しさん
(ササクッテロ fa98-f757)
:2024/12/16(月) 16:57:51 ID:5CwUn4LASp
>>213
ボケてるんだよな?
本気じゃないよな?な?
217
:
名無しさん
(ワッチョイ 8f87-33eb)
:2024/12/16(月) 17:59:23 ID:EdyDz0d600
>>213
吉本興業だな
218
:
名無しさん
(ブーイモ 2872-33eb)
:2024/12/16(月) 18:00:02 ID:yK6KTtaMMM
(医学的に)ボケてるんだろ
219
:
名無しさん
(アウアウ 2b53-33eb)
:2024/12/16(月) 18:54:47 ID:3f4A..VESa
工業だろ
220
:
名無しさん
(アウアウ 6def-140b)
:2024/12/16(月) 22:09:26 ID:wKYnJR1USa
>>214
完全なる国語のテストではないから、大丈夫です。
国語力様、国語力様、お許しくださいですね。
221
:
名無しさん
(アウアウ ba79-140b)
:2024/12/17(火) 13:02:11 ID:mpUat63ESa
やはり、『興行』の方が良いみたいだ。今、読んだ馬場さんの本も、『興行』になっている、国語力様
222
:
名無しさん
(ワッチョイ a847-a038)
:2024/12/17(火) 14:55:00 ID:/L.9EN9g00
サンフやバクないかい?
223
:
名無しさん
(ワッチョイ 4742-33eb)
:2024/12/17(火) 14:55:18 ID:PAXNXdlo00
>>221
だよね
興業だと
大川興業だしね
224
:
名無しさん
(ワッチョイ fd29-33eb)
:2024/12/17(火) 15:24:40 ID:mcdE0cCc00
来年も初出場が見たい
北越、帝京に期待
225
:
名無しさん
(ワッチョイ 5594-a038)
:2024/12/17(火) 17:17:22 ID:LKShorWU00
>>222
サンフ版にもあるけど一体何したの?
226
:
名無しさん
(スプー 8576-fdac)
:2024/12/17(火) 17:59:30 ID:F9nhqf32Sd
サンフ下手すると全国ニュースものだよ
227
:
名無しさん
(ワッチョイ 1c67-0469)
:2024/12/18(水) 00:19:14 ID:knM3qCmg00
どうなんだろうね
もういないから問題にならないんじゃないの
228
:
名無しさん
(ワッチョイ c5a5-040b)
:2024/12/18(水) 05:48:06 ID:SmgS3Gu600
>>227
いない?
229
:
名無しさん
(スプー 6ea5-0469)
:2024/12/18(水) 06:30:59 ID:pqhqgacwSd
ここだけじゃなくて問題が起きると人数減るよね
230
:
名無しさん
(スプー 5c2a-0b81)
:2024/12/19(木) 08:43:34 ID:D1H64OocSd
あと1カ月くらいで春の大会の抽選ですね
231
:
名無しさん
(スプー 5ea5-d91c)
:2024/12/19(木) 09:13:58 ID:3P8SuYUASd
>>230
春は大会始まる数ヶ月前に抽選実施の話あったけど来月やっちゃうの?
232
:
名無しさん
(スプー 4306-0b81)
:2024/12/19(木) 12:29:52 ID:DNFs0lFYSd
来月25日に一次抽選です
233
:
名無しさん
(バックシ 8e8b-f353)
:2024/12/19(木) 14:21:48 ID:r/wxb6cMMM
>>232
高野連の行事計画書を調べても載って無かったけど…
公式発表もないし…
234
:
名無しさん
(バックシ 8e8b-f353)
:2024/12/19(木) 14:33:07 ID:r/wxb6cMMM
今月21日にはリーダー研修会とアナウンス・スコア講習会も控えてるけど
今年誰呼ぶんだろうな…(去年は京大近田監督と高松商業の長尾監督を呼んだ)
235
:
名無しさん
(ワッチョイ 49d1-dc24)
:2024/12/19(木) 14:59:57 ID:X6IKE2Ng00
2025年春の北信越県大会、初の2段階抽選実施 1月に1次、4月に2次抽選
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/527592
236
:
名無しさん
(スプー 4d49-0469)
:2024/12/19(木) 19:45:18 ID:hOZ1Ps0gSd
部員数が少ない所は、新入生の人数を見てから、連合か単独かを選択してたと思うが、どーすんだろ?
237
:
名無しさん
(ワッチョイ fcb6-040b)
:2024/12/20(金) 10:43:41 ID:NdeKx3l600
>>236
言われてみれば1月だとまだ中学生入ってきてないね、、。不戦敗とかになるのかな?
238
:
名無しさん
(ワッチョイ 07de-5ce7)
:2024/12/20(金) 10:59:53 ID:RKyC8OI.00
1月はブロック分けだけのようだから問題無いのでは
239
:
名無しさん
(アウアウ d103-0469)
:2024/12/20(金) 20:08:01 ID:osjTj/CMSa
文理や中越のベンチ外と合同組めば結構戦えそう
240
:
名無しさん
(スプー 9a46-0469)
:2024/12/20(金) 20:22:09 ID:i7UJxAPsSd
春なんかどうせあれなんだから部員多い学校は3チーム位出せばいいんだよ、引退試合に当ててもいいし
241
:
名無しさん
(バックシ 8e8b-f353)
:2024/12/21(土) 23:41:06 ID:89i1EIQQMM
リーダー研修会&アナウンス講習会の内容
https://niigata-hbf.jp/2024/12/21/%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a%e3%81%aa%e3%82%89%e3%81%b3%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b9%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd/
242
:
名無しさん
(バックシ e8f2-a038)
:2024/12/22(日) 09:44:50 ID:PlD9WzE2MM
シニアの進路情報だんだん入ってきてるけど、北越と加茂暁星にいい選手が集まってる印象がある。
日本文理は人気なくなりましたね。
243
:
名無しさん
(ワッチョイ 98dc-33eb)
:2024/12/22(日) 12:07:08 ID:0CTIHfHU00
加茂は選手集まってきてる感じがする
初出場も近いか
244
:
名無しさん
(ワッチョイ e51f-33eb)
:2024/12/22(日) 12:51:17 ID:iZWztKSg00
>>242
中越に集まってきてる印象
それでも文理は多いと思うけど正直なところ文理に行く意味もあまりないからな
設備が良いのは文理か?
245
:
名無しさん
(ワッチョイ 98dc-33eb)
:2024/12/22(日) 13:08:40 ID:0CTIHfHU00
文理も坊主やめたらいいのに
246
:
名無しさん
(アウアウ 91a9-7ead)
:2024/12/22(日) 13:12:15 ID:psC9z9SUSa
>>244
学校経営の部分で野球の影響は大きいじゃない?
北越や明訓は制限みたいなのがあるようだし
247
:
名無しさん
(ワッチョイ b2e2-a038)
:2024/12/22(日) 13:16:36 ID:WnMVGs8E00
>>242
シニアの進路情報なんてどこに書いてあるの?
248
:
名無しさん
(ワッチョイ 3428-33eb)
:2024/12/22(日) 14:52:36 ID:wTRCTZaM00
文理、暁星、北越、学館が人気のようだ。
中越、開志、関根、上越が声を掛けまくっているがイマイチのようだ。
産附は超人気。
249
:
名無しさん
(ワッチョイ e51f-33eb)
:2024/12/22(日) 14:54:04 ID:iZWztKSg00
俺が聞いた話だと中越が多いって言ってたけど違うのかな
まあ偏らず大差ないのかも知れないな
250
:
名無しさん
(ワッチョイ b2e2-a038)
:2024/12/22(日) 16:08:39 ID:WnMVGs8E00
>>249
中越辺りはたしかに多そうだとは自分も思う
251
:
名無しさん
(ワッチョイ 2aad-f0f8)
:2024/12/22(日) 17:00:21 ID:fMb/T1sU00
エコスタの中越の応援見ちゃうと中越でやりたいってなるかもね
252
:
名無しさん
(スプー a469-33eb)
:2024/12/22(日) 17:06:58 ID:/JZZMrBASd
けど寮とグラウンドが新しくなったばかりだし室内練習場からも文理は大量に減るってことはないね
これから少しずつ減るのかな
253
:
名無しさん
(ワッチョイ 2aad-f0f8)
:2024/12/22(日) 17:12:18 ID:fMb/T1sU00
文理の選手層はずっと県内一なんだろうけど
逆にのそのチーム内での競争の激しさがマイナスになってしまってるような
254
:
名無しさん
(スプー 7c40-33eb)
:2024/12/22(日) 17:51:44 ID:YyOE4MiESd
文理は投手だけで15人〜20人くらいいるからチャンスもそうないし勿体ない感じは確かにあるね
けどこれって中越、帝京、どこもそんなものなのかな
255
:
名無しさん
(ワッチョイ bb51-a19a)
:2024/12/22(日) 18:00:24 ID:4zjI43dY00
>>246
文理は野球、サッカーが連れてこないと大幅に定員割れするから色んなやつに声かけまくりでありがたみが無い
エツも学校と寮の定員埋めないといけないから、長岡以外に声かけまくってる
地元のいい選手は流出
明訓、北越は県外もとるのに、定員も決まってるから声をかけられたらプレミア度が上がってる
ただし、明訓は免除なし
北越も免除が極端に少ない
それ以外は免除合戦
あとから部費と用具代、遠征費で搾取する
以上
256
:
名無しさん
(ワッチョイ 3c78-bcd2)
:2024/12/22(日) 19:29:55 ID:7IWP3oOE00
巻高校、気合い入ってるみたいですよ!
257
:
名無しさん
(スプー 0bae-33eb)
:2024/12/22(日) 19:45:05 ID:vkhxDEm6Sd
1ヶ月だいたいいくらの出費になるかって事前に質問したらもちろん答えてくれるのかな
寮費や部費、遠征費含めたら10万じゃ足りないだろう
258
:
名無しさん
(ワッチョイ 4e8c-e745)
:2024/12/22(日) 19:57:30 ID:rpMLS2bA00
やっぱセンバツでられないと寂しいもんだ
気比に勝てないことにはどうにもならないけど、野球に限らず全てのスポーツで気比と戦ったら負けそうだからな
259
:
名無しさん
(ワッチョイ 441a-33eb)
:2024/12/22(日) 20:06:28 ID:BaERiNUw00
>>251
エコスタもだが、今夏に関しては夏の佐藤池もヤバかった。というか佐藤池史上最高の応援だったんじゃね?ってレベル
260
:
名無しさん
(ワッチョイ b2e2-a038)
:2024/12/22(日) 20:29:21 ID:WnMVGs8E00
>>259
それってもしかして暁星戦?
261
:
名無しさん
(バックシ a664-56df)
:2024/12/22(日) 20:39:51 ID:9KoJ9KQkMM
>>258
気比はマジで初戦決勝戦の超スーパーシード行ってくれのレベルで歯が立たないからなぁ…
262
:
名無しさん
(バックシ a664-56df)
:2024/12/22(日) 20:42:11 ID:9KoJ9KQkMM
>>256
巻高は公立とはいえ毎年いい選手入りますよね中学が強いからその分新入生の有利が出てますね…
263
:
名無しさん
(スプー 1dcc-0469)
:2024/12/23(月) 08:04:23 ID:iiE56KKcSd
文理は来春は県外からの入部が多いらしいね。いい選手もいるんじゃない?
264
:
名無しさん
(ワッチョイ 0f18-0469)
:2024/12/23(月) 12:42:40 ID:BIEzaBdY00
>>263
いません
265
:
名無しさん
(スプー f5c8-0469)
:2024/12/23(月) 13:56:13 ID:fDDq.cdQSd
文理は県外からの選手は多く取らないから、県内の子が少なくてそう見えるだけなんじゃないのか
266
:
名無しさん
(ワッチョイ f2a9-0469)
:2024/12/23(月) 14:06:27 ID:d9d4H9LU00
所詮他県の強豪で勝負出来ないレベルが転がり込んできてるだけ
267
:
名無しさん
(アウアウ 66c3-0469)
:2024/12/23(月) 14:35:53 ID:lyqGNZ3gSa
てか新潟なんて選手集めたところで丹生や敦賀、大野にも勝てないんだから集める意味なし
268
:
名無しさん
(スプー d065-040b)
:2024/12/23(月) 15:07:39 ID:hilsTnHQSd
>>255
中越って今はむしろ地元の長岡近辺多くない?
長岡と魚沼の辺り。
今の2年世代だって長岡東シニアとか強かったけど、その大半は中越に来てるわけだし
269
:
名無しさん
(ワッチョイ 8f73-f353)
:2024/12/23(月) 15:15:32 ID:FHSpQS6A00
>>267
長野猿オッスオッス
駅伝で男女アベック優勝したから元気だねぇ
270
:
名無しさん
(スプー de0c-d91c)
:2024/12/23(月) 15:31:31 ID:moYjiMpkSd
>>267
下手くそだから
271
:
名無しさん
(スプー 169b-d891)
:2024/12/23(月) 17:08:29 ID:uV9y/ZkQSd
>>248
サンフは問題発覚後から辞退者が続々
272
:
名無しさん
(スプー de0c-d91c)
:2024/12/23(月) 18:37:46 ID:moYjiMpkSd
>>271
本当に?
273
:
名無しさん
(ワッチョイ 444a-0469)
:2024/12/23(月) 18:57:21 ID:JzX0S1Qo00
3年前の全国準優勝をピークに帝京バスケの衰退が著しいな
この板的にはバスケやサッカーなんかどうでもいいから
まずは1回甲子園でろよってとこだろうけどちょっと寂しい
274
:
名無しさん
(バックシ 8e8b-f353)
:2024/12/23(月) 20:15:20 ID:Tnu6AzocMM
>>273
今回の相手の八王子は普通に優勝候補(開志よりは下ではあるが…)ですよ…(U18代表メンバーを擁するチーム)
帝京は今年はそこまで評価高くなかったのでまぁ妥当かと…
275
:
名無しさん
(ワッチョイ 1c67-0469)
:2024/12/23(月) 23:21:19 ID:2XDBQEeg00
>>272
新1年生は知らないからそちらに影響はないよ
276
:
名無しさん
(ワッチョイ 6ae0-10a0)
:2024/12/26(木) 15:11:13 ID:n3DjCGE600
バスケは開志国際が順当に勝ち上がってベスト8か
野球でもこういう存在ぎ出てきてほしいが…
277
:
名無しさん
(スプー 8861-ca1d)
:2024/12/26(木) 19:23:30 ID:leQVGWVwSd
知らないわけないだろ
地元界隈では有名な話
なんなら話に尾ヒレがついて広がってる
繋がりがない人は知らない
278
:
名無しさん
(ワッチョイ 8c28-10a0)
:2024/12/26(木) 21:07:19 ID:OQfchAJ600
ここにいる人たちと同じで新しく入ってくる子らは知らないよ
シニア繋がりでわかる子もいるかも知れんが不祥事ならほかのところもあるし似たようなもんだわ
279
:
名無しさん
(スプー 2b75-ca1d)
:2024/12/26(木) 22:14:04 ID:5wIdsMpUSd
野球部以外の生徒たちから
どんどん広がってますわ
280
:
名無しさん
(スプー df02-10a0)
:2024/12/26(木) 22:24:34 ID:mWFBsF.gSd
それを内々の一部しか知らんというのでは?公になってないし広まってるうちにならないだろ
281
:
名無しさん
(ワッチョイ b7a2-10a0)
:2024/12/26(木) 22:26:58 ID:zFdV9Oy200
どうでもいいよ、どうせ発覚しても春大には影響ない謎の対外試合禁止1ヶ月で終わりだし。
282
:
名無しさん
(ワッチョイ 8c28-10a0)
:2024/12/27(金) 04:44:15 ID:sFPg6igM00
いま処分くらうと大会にかかるから報告を遅らせようとか普通にするけど悪質だよね
今回のサンフのことではないよ
283
:
名無しさん
(アウアウ a868-953f)
:2024/12/27(金) 11:27:11 ID:crvIExe2Sa
野球部かどうかわからないけど
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20241226/1030031576.html
284
:
名無しさん
(スプー f9ac-10a0)
:2024/12/27(金) 13:13:50 ID:SCPBqP3MSd
>>283
これは野球部ではないだろ!!と、信じたいな
285
:
名無しさん
(アウアウ d13a-10a0)
:2024/12/28(土) 07:31:40 ID:kU/.nK8MSa
>>273
金ケチって安い留学生連れて来ているのだろう。
286
:
名無しさん
(スプー 1c9f-ca1d)
:2024/12/31(火) 00:13:58 ID:yoS3Q5AkSd
>>283
サンフまじおわってるな
287
:
名無しさん
(スプー 5409-10a0)
:2024/12/31(火) 14:03:41 ID:fXu7558MSd
サンフじゃないURL貼るなよ
馬鹿が勘違いする
288
:
名無しさん
(スプー df44-b337)
:2024/12/31(火) 14:33:49 ID:vux/UzPESd
明訓より帝京長岡が見たかったわ
289
:
名無しさん
(アウアウ 3483-e144)
:2024/12/31(火) 14:37:32 ID:wgZa0nz2Sa
明訓シュート下手すぎ。中学生以下レベル。明訓もう出ない方が良い。
290
:
名無しさん
(スプー f919-f306)
:2024/12/31(火) 14:55:09 ID:2MHKqh.gSd
>>288
同じく。負け確定、明訓お疲れ
291
:
名無しさん
(ワッチョイ d1c3-fb8c)
:2024/12/31(火) 14:56:55 ID:GdebTU0o00
>>288
そんなの勝たなかった学校が悪いんだろ?
勝った明訓が強かっただけよ
292
:
名無しさん
(ワッチョイ efbc-fb8c)
:2024/12/31(火) 14:57:02 ID:eEGI7ggs00
無様だぞ明訓
上田西を見ろ
293
:
名無しさん
(ワッチョイ faab-10a0)
:2024/12/31(火) 14:58:04 ID:LblvOh1Y00
全く歯がたたんな‥
294
:
名無しさん
(ワッチョイ f188-8408)
:2024/12/31(火) 14:59:32 ID:Li9QRnOY00
野球は言わずもがなサッカーも全国大会で期待できないレベルにまで落ちてしまったか
295
:
名無しさん
(ワッチョイ f203-6291)
:2024/12/31(火) 15:20:30 ID:cSNUA/QE00
期待のサッカー、7年連続初戦突破が途切れたな
296
:
名無しさん
(アウアウ 3483-e144)
:2024/12/31(火) 15:29:52 ID:wgZa0nz2Sa
貧弱明訓歴史的大敗北。文理の方がまだ強度高い試合しただろうな
297
:
名無しさん
(ワッチョイ 7c07-10a0)
:2024/12/31(火) 15:38:36 ID:WkKsN1Tw00
今年の県レベルは相当低かったのかな。
コールド?
298
:
名無しさん
(ワッチョイ f203-6291)
:2024/12/31(火) 15:45:15 ID:cSNUA/QE00
ただ蹴って競るだけの雑なサッカー。
阪南大だってそんなに強くない。
これでよく帝京に勝ったな
299
:
名無しさん
(アウアウ dadf-10a0)
:2024/12/31(火) 15:47:19 ID:5id3oR3wSa
新年負けましておめでとうございます。
300
:
名無しさん
(バックシ 1ed1-30e8)
:2024/12/31(火) 15:48:59 ID:1fVcRaqwMM
>>298
帝京長岡に勝てたのはガチで雨説あると思うな…
301
:
名無しさん
(アウアウ 3483-e144)
:2024/12/31(火) 15:49:31 ID:wgZa0nz2Sa
視野が狭くて判断も遅すぎ。やっぱ純新潟県産だとこんなもんなんだろうな。
302
:
名無しさん
(バックシ 1ed1-30e8)
:2024/12/31(火) 15:50:02 ID:1fVcRaqwMM
これ来年も地震起きるのかな…
去年と似たような感じやし…
303
:
名無しさん
(アウアウ 763c-10a0)
:2024/12/31(火) 15:55:02 ID:NQC5NDEISa
上田西サッカー令和初勝利おめでとう!
304
:
名無しさん
(アウアウ 9457-953f)
:2024/12/31(火) 15:55:10 ID:Mb7I33qESa
寮は野球部専用なのかね。
305
:
名無しさん
(ワッチョイ d8d5-4aa9)
:2024/12/31(火) 16:56:26 ID:13/gUoHU00
サッカーに最弱スレがなくて良かったな
ガチ最弱の野球を差し置いて先に戴冠するところだったぜ
306
:
名無しさん
(ワッチョイ 39e6-10a0)
:2024/12/31(火) 17:20:29 ID:XR5Q4.0s00
相手が強すぎたな
サッカーは野球と違って新潟最弱とは言われないよ
点差こそ4点だけど引きこもってシュート0の福井商よりはるかにマシ
307
:
名無しさん
(ワッチョイ 6ae0-10a0)
:2024/12/31(火) 17:45:03 ID:5XTCpjMU00
やはり帝京が出るべきだったな
308
:
名無しさん
(スプー df44-b337)
:2024/12/31(火) 18:03:35 ID:vux/UzPESd
>>301
純新潟とか関係無いわ。帝京長岡は新潟の人が結果残した結果県外から来るようになったし
309
:
名無しさん
(スプー a8be-3e3e)
:2024/12/31(火) 18:13:35 ID:GU8EvZuYSd
明訓は文武両方中途半端
310
:
名無しさん
(スプー 7fc5-1b34)
:2024/12/31(火) 18:16:27 ID:BaCat2G6Sd
サッカー山形県勢18大会連続初戦敗退。新潟はサッカーも野球も全然マシだな
311
:
名無しさん
(ワッチョイ d1c3-fb8c)
:2024/12/31(火) 18:19:50 ID:GdebTU0o00
さっきから帝京帝京言ってるやつらはなんなんだ?
明訓全然好きじゃないけど、予選で負けた学校が出てどうするんですか
312
:
名無しさん
(ワッチョイ 1e4b-10a0)
:2024/12/31(火) 19:24:31 ID:aVaNCur600
明訓サッカー残念でした!
野球部が必ず夏に借りを返そう!!
313
:
名無しさん
(ワッチョイ efbc-fb8c)
:2024/12/31(火) 19:58:28 ID:eEGI7ggs00
やっぱ帝京は強いね
おっと長岡じゃないよ
久しぶりにカナリア軍団が帰ってきた
これこそ本家
これでこそ本当の帝京
野球もそうだが帝京長岡だったら勝てたなと言ってる時点で終わってる
◯◯が出てたら勝ってたな
負けた新種の言い訳かもしれんな
314
:
名無しさん
(ワッチョイ 154f-4aa9)
:2024/12/31(火) 20:00:07 ID:FIslg3Zw00
前評判も考慮した上での今年の新潟の高校スポーツのMVPは新潟産大附(前評判覆して令和初勝利)か帝京長岡(春の北信越優勝とサッカーインハイベスト4)かね
開志国際はインハイ日清WC共に前評判を下回る成績だったしな
315
:
名無しさん
(ワッチョイ 154f-4aa9)
:2024/12/31(火) 20:01:19 ID:FIslg3Zw00
>>311
帝京長岡って野球もサッカーもいざって時に勝負弱すぎるな
316
:
名無しさん
(ワッチョイ 3db4-7ef4)
:2025/01/01(水) 00:59:28 ID:pPFrKXHM00
>>310
野球については18年連続センバツ未出場になる可能性はかなり高い気がするけどね
そしてサッカーもいちか野球や山形を笑えない状態に逆戻りしてもおかしくない
野球だって強い時期があったが今や最弱に逆戻りだったし
317
:
名無しさん
(ワッチョイ 3db4-7ef4)
:2025/01/01(水) 01:05:54 ID:pPFrKXHM00
>>312
借りを返す以前にまず全然全国に行けてない状態をなんとかしないことには始まらんだろ
去年や一昨年こそ新勢力が風穴を開けたが基本的には文理たまに中越って状態になってる
318
:
名無しさん
(バックシ 8c6e-932c)
:2025/01/01(水) 01:17:00 ID:twr88/.AMM
>>317
意外なことに中越は令和になってから甲子園どころか県大会優勝(春夏秋全般)すら無いんだよなぁ…
319
:
名無しさん
(ワッチョイ 33be-fd3f)
:2025/01/01(水) 07:31:03 ID:v1W0B7GI00
中越はコロナを機に運気が下がったように思う
まぁ本当に強ければそんなの関係ないけどな
320
:
名無しさん
(アウアウ 7583-e35b)
:2025/01/01(水) 10:16:48 ID:1oH2vQlYSa
山形県は、宮城県の高校の不祥事で、選抜未出場がストップしたことがあった。
321
:
名無しさん
(スプー aa56-fd3f)
:2025/01/01(水) 12:11:21 ID:5yRgz5OISd
>>318
そうなんだよね。
公立には取りこぼしが無いけど、私学七雄にはかなり勝率悪いのが現実。
ただ、今年は投手良さそうだから、久しぶりに期待出来そう。
322
:
名無しさん
(ワッチョイ 6047-bad1)
:2025/01/01(水) 12:28:54 ID:XWMRzdCs00
北越たのんます
323
:
名無しさん
(アウアウ aa6a-fd3f)
:2025/01/01(水) 15:29:41 ID:Z5SVnW5MSa
大野高校にすら勝てなかったのに何を期待するのか
324
:
名無しさん
(ワッチョイ f59a-fd3f)
:2025/01/01(水) 18:11:50 ID:cthkejl600
大野未満でもデカいツラできるのが新潟のレベルだからな
325
:
名無しさん
(スプー f744-4442)
:2025/01/01(水) 18:27:28 ID:oq9TwhjoSd
中越は監督を替えなければいつまでも同じ負け方を繰り返す
326
:
名無しさん
(ワッチョイ 7556-fd3f)
:2025/01/01(水) 21:06:25 ID:sQf2NJhg00
明けましておめでとう。
今年も色々な情報よろしくお願いします。
327
:
名無しさん
(ワッチョイ e6a4-7ef4)
:2025/01/02(木) 09:03:57 ID:3mP/ONMc00
>>324
だからこそ敦賀未満の文理や大野未満の中越なんぞに甲子園独占してほしくないんよな
その意味じゃ去年一昨年に新勢力が風穴開けたのは意義があった
サンフに至ってはいい意味で予想を裏切ってくれた
328
:
名無しさん
(ワッチョイ e6a4-7ef4)
:2025/01/02(木) 10:45:11 ID:3mP/ONMc00
箱根駅伝、今年の新潟の高校出身のエース格であろう山崎が区間19位か
三条の岸本や開志国際の山本が突然変異すぎただけで例年はこんなもんなんだな
329
:
名無しさん
(ワッチョイ 702b-7ef4)
:2025/01/02(木) 11:07:31 ID:oywK2zI200
高校野球、高校駅伝、高校サッカー、箱根駅伝も含め中越はなかなか伸びんなあ
330
:
名無しさん
(スプー dc4d-25fd)
:2025/01/02(木) 11:36:12 ID:pTQOx5uASd
>>328
ネガティブすぎて草
331
:
名無しさん
(スプー 76ab-c12f)
:2025/01/02(木) 11:42:54 ID:rVc20ll6Sd
>>329
ぶっちゃけ中越は持ってない
332
:
名無しさん
(ワッチョイ 702b-7ef4)
:2025/01/02(木) 12:06:34 ID:oywK2zI200
>>330
言うほどネガティブか?
高校駅伝の県勢の成績を考えればだいたいこんなもんでしょ
5年前〜去年までがいい意味でサプライズだった
333
:
名無しさん
(ワッチョイ 47ff-57eb)
:2025/01/02(木) 14:31:08 ID:S/Ux5mmc00
上田西久しぶりのベスト8進出!
高校駅伝の男女の全国制覇に続く全国制覇を期待しよう。
334
:
名無しさん
(ワッチョイ 3009-7ef4)
:2025/01/02(木) 15:57:33 ID:QiJrNKB200
>>333
長野はホントどのスポーツも強いよな
新潟にも長野の強さのわずかでも欲しいところ
335
:
名無しさん
(アウアウ fda3-7bfb)
:2025/01/02(木) 16:55:40 ID:fOyS0RUkSa
>>331
上田西はサッカー持ってるな
前回出場したのはベスト4か
336
:
名無しさん
(ワッチョイ 64b0-7ef4)
:2025/01/02(木) 17:32:05 ID:BpTDFWag00
>>335
優勝もある気がする
新潟は野球もサッカーも頂点無いのを尻目に長野はサッカーも野球も頂点立ちそう
337
:
名無しさん
(ワッチョイ 249c-7ef4)
:2025/01/02(木) 18:15:35 ID:W9nfyMLk00
大惨敗した明訓は県内2番手なのに、上田西は県内5番手くらいなんだろ
長野はサッカーも新潟とは比べものにならないほどレベルが高いんだな
338
:
名無しさん
(スプー af8b-4442)
:2025/01/02(木) 20:43:20 ID:CXjVduZoSd
上田西は外弁慶だよな
他の長野代表はなんか初戦で消えるイメージ
339
:
名無しさん
(ワッチョイ 33be-fd3f)
:2025/01/02(木) 21:10:46 ID:lBXBNxX600
釣られてやるか
長野の高校サッカーなんて去年プレミアムはおろか北信越プリンス1部にすらいなかった
一発勝負のトーナメントよりリーグ戦の方が実力が反映されると思うがな
340
:
名無しさん
(バックシ 8c6e-932c)
:2025/01/02(木) 21:25:20 ID:8YuP2HFQMM
>>339
プリンス北信越2部は長野のワンツーやったけど首位が松本U-18(ユースチーム)やからなぁ…
2位の松本国際に関しては高体連チームやし流石に言い返せんけど…
341
:
名無しさん
(アウアウ 5e0d-e35b)
:2025/01/03(金) 00:21:07 ID:1pATtZ12Sa
長野県のサッカーは約10年前から強くなりました。強くなった時期は新潟県と、ほぼ同じです。
それ以前は、強豪とは言えませんでした。
342
:
名無しさん
(スプー dc4d-25fd)
:2025/01/03(金) 14:58:56 ID:CDneEAn2Sd
長野猿来んなよ、長野の掲示板でやるや
343
:
名無しさん
(アウアウ ee87-fd3f)
:2025/01/03(金) 15:57:33 ID:SKq.Y9kQSa
高校女子サッカーも佐久長聖がベスト8進出おめでとう。
344
:
名無しさん
(バックシ 8c6e-932c)
:2025/01/03(金) 16:48:55 ID:2sQneEp6MM
>>343
女子もベスト8やけど
女子はなんかくじ運に恵まれてる感が否めないというか…
345
:
名無しさん
(ワッチョイ 52e3-7ef4)
:2025/01/03(金) 17:29:27 ID:gZH5ELSE00
野球はもちろん、サッカーも男女とも新潟より長野の方が遥かに強いんだな。
まあ長野は割と有数のスポーツ県ではあるけど。他にも駅伝やバレーも無茶苦茶強いし。
新潟は頼みのバスケも落ちぶれつつあるしそのうち長野に抜かれそう。
346
:
名無しさん
(ワッチョイ 87c9-cd49)
:2025/01/03(金) 17:33:38 ID:9dcRjbgA00
一応したらばに長野高校野球板あるんだからそっち書き込んでやれよw
https://jbbs.shitaraba.net/sports/44088/
347
:
名無しさん
(ワッチョイ 3acb-7bfb)
:2025/01/03(金) 18:10:45 ID:SPxbPEpA00
>>346
長野版は書き込みが少ないな
他県の悪口もほとんどないし新潟がギャーギャー騒ぎすぎか
348
:
名無しさん
(ワッチョイ 52e3-7ef4)
:2025/01/03(金) 18:18:28 ID:gZH5ELSE00
>>347
人間性も長野は最高ってことなんだろうな
これは新潟は本当に見習わないといけないだろうね
349
:
名無しさん
(ワッチョイ 52e3-7ef4)
:2025/01/03(金) 18:20:48 ID:gZH5ELSE00
あ、新潟の人間性が悪いってことじゃないから悪しからず
長野がきっと極めて良すぎるんだろうなって意味です
350
:
名無しさん
(ワッチョイ 7013-57eb)
:2025/01/03(金) 18:25:46 ID:zIfhQgJY00
野球は春の帝京長岡、夏の新潟産大附は予想を良い意味で裏切ってくれた。秋季は色々残念過ぎた・・・
バスケはインハイも日清もWCももうちょっと上位に行くと思ったからちょっと残念。
サッカーはインハイは期待以上だったが、選手権はちょっとボロボロすぎてショックだった。
351
:
名無しさん
(スプー 1850-c12f)
:2025/01/03(金) 19:44:33 ID:28NhV6CMSd
>>346
長野を貼ってくれありがとうです
興味ないから書き込むこともないな俺は
352
:
名無しさん
(アウアウ 6060-3b3f)
:2025/01/04(土) 13:48:28 ID:lQh/nDYISa
上田西0-8で負けた
353
:
名無しさん
(ワッチョイ 7013-57eb)
:2025/01/04(土) 13:49:29 ID:K4FRIKDs00
夏に帝京長岡に0-4だった東海大相模が国立行きを決めたのか
ついでにプレミアで1勝1分けだった東福岡は明訓に6-0で勝った阪南大相手にシュートを1本も許さなかったのね
・・・あの準決勝が雨でドロッドロのフィールドじゃなければどうなってたか見て見たかった
上田西はちょっと可哀想だったな。正直もうちょっと接戦になると思った。
354
:
名無しさん
(ワッチョイ 9f72-7ef4)
:2025/01/04(土) 14:05:18 ID:EqeVTG9Y00
上田西は心折れてた感じしたね
でも関東プリンス上位を倒してベスト8なんだから新潟よりよっぽど立派よ
355
:
名無しさん
(スプー 12ca-25fd)
:2025/01/04(土) 14:27:24 ID:5jdHFf4ASd
いちいち長野の話題出すな
356
:
名無しさん
(ワッチョイ 7013-57eb)
:2025/01/04(土) 14:50:02 ID:K4FRIKDs00
野球については新潟産大附が甲子園でも初戦勝ったから帝京長岡・中越・日本文理だったらみたいなタラレバは出ないけど(と言うかその3校は初戦負けそう)、サッカーは帝京長岡のタラレバを言いたくなっちまうねえ。
負けたのもコンディション最悪のフィールドだったから尚更。
357
:
名無しさん
(ササクッテロ d617-390a)
:2025/01/04(土) 16:16:46 ID:BTCPm4KUSp
>>356
東福岡も国立決めたね。
358
:
名無しさん
(ササクッテロ 9254-390a)
:2025/01/04(土) 16:21:07 ID:q7x0Weo.Sp
たらればに意味がないのはわかってても帝京長岡だったらワンチャン国立行けたのではと思わずにはいられないな。
東福岡(プレミアで1勝1分)や東海大相模(インターハイで0-4の圧勝)が国立決めたんだからな。
359
:
名無しさん
(スプー 12ca-25fd)
:2025/01/04(土) 17:30:12 ID:5jdHFf4ASd
こんな事言っても意味無いの分かっても明訓のアレを見ちゃ言いたくもなる
360
:
名無しさん
(ワッチョイ 7013-57eb)
:2025/01/04(土) 18:26:11 ID:K4FRIKDs00
あの準決勝もめっちゃ雨が降ってた上にフィールドのコンディションも最悪で順延でもよかったんじゃないかってレベルだったから尚更な
とは言え明訓も曲がりなりにもプリンス2位で予選は無失点だったから帝京長岡ほどではないにしてももう少しやれると思ってたんだけどな
361
:
名無しさん
(ワッチョイ 7013-57eb)
:2025/01/04(土) 18:30:10 ID:K4FRIKDs00
明訓は野球も石川の公立にボッコボコにされたからな・・・野球も一応県1位だったから少しは期待してたんだが。
まあ野球については帝京長岡も中越もあの有様だったしタラレバもクソもない状態だったけど
362
:
名無しさん
(ワッチョイ 33be-fd3f)
:2025/01/04(土) 22:00:26 ID:WARcysLM00
>>360
まったく同じことを思ったよ
でもコンディションはお互い同じ
帝京のサッカーには合わないコンディションだったかもしれないけどな
次は野球もサッカーやってくれると信じて応援しようぜ
363
:
名無しさん
(バックシ 8c6e-932c)
:2025/01/04(土) 23:57:32 ID:PKD2je9.MM
>>361
あの中だと帝京長岡が一番マシなの笑えん
コールド負けやけど県3位やから許されてる風潮
364
:
名無しさん
(ワッチョイ eda8-b3a2)
:2025/01/05(日) 07:30:52 ID:NlgwAOeM00
県3位な上に相手が気比だから明訓や中越より目立たずに済んでる感じあるね。
ただ、新潟勢VS気比は終盤までリードしてたけど終盤に逆転されるのが恒例だったが、その土俵にすら立てなかったんだよな・・・
365
:
名無しさん
(ササクッテロ ea88-4bb7)
:2025/01/05(日) 11:03:04 ID:DuU32HFoSp
精神衛生上は土俵にすら立てず負ける方が諦めもつく分マシだけどね
希望見せるだけ見せて負けるストレスは半端ないからな
当然1番良いのは勝つことだけど
366
:
名無しさん
(アウアウ 43b4-7bdb)
:2025/01/05(日) 11:19:06 ID:vhnHFidYSa
春高バレー女子
長岡商
勝ったでえ
春の新潟県大会
公立が台頭してほしい
投高打低の現代
チャンスはある
367
:
名無しさん
(アウアウ 4a19-e144)
:2025/01/05(日) 12:01:10 ID:Y/pFc8qASa
テナガの裏選手権0勝3敗ヤバいね。
368
:
名無しさん
(ワッチョイ eda8-b3a2)
:2025/01/05(日) 13:15:37 ID:NlgwAOeM00
>>367
1軍を使ったのか2軍を使ったのか3軍を使ったのかは定かではないがそれでも全敗はちょっとな。文理でも2勝1敗だったのにね。
今年と来年は帝京長岡じゃなく文理や上越あたりが本命になるかもしれないね。
369
:
名無しさん
(スプー a647-10a0)
:2025/01/05(日) 18:04:35 ID:jfZuvZxgSd
裏選手権って何?
くわしく
370
:
名無しさん
(ワッチョイ 0b9d-4167)
:2025/01/05(日) 18:11:27 ID:FZhzMfF200
鳥取中央育英(鳥取)VS東京学館新潟
https://sportsbull.jp/haruko/game/7975/
371
:
名無しさん
(スプー e926-b337)
:2025/01/05(日) 18:55:07 ID:HH4FJ..cSd
なんだあの終わり方
372
:
名無しさん
(ワッチョイ b7a2-10a0)
:2025/01/05(日) 18:56:36 ID:tsWYsR4.00
バレー学館は出場7回全部初戦敗退の相手に8回目初勝利献上か。
幸先良い新年だな
373
:
名無しさん
(スプー 54e7-f306)
:2025/01/05(日) 18:59:08 ID:rw9ClolcSd
第3セット4点リード守りきれず負けた学館
鳥取中央育英8度目にして全国初勝利を与えたのは新潟代表校
これだからな新潟、、、
374
:
名無しさん
(ワッチョイ eda8-b3a2)
:2025/01/05(日) 18:59:13 ID:NlgwAOeM00
>>372
新潟が負けるのがそんなに嬉しいか。
375
:
名無しさん
(ワッチョイ efbc-fb8c)
:2025/01/05(日) 19:01:07 ID:sbtE6J/s00
松本国際は例年なく良くなかったけど
学館もそれ以上に良くないね
鳥取相手では
376
:
名無しさん
(バックシ 1ed1-30e8)
:2025/01/05(日) 19:02:24 ID:3O/PRH2oMM
まぁこの後の冬季国スポで新潟勢が躍進するだろうしへーきへーき
377
:
名無しさん
(スプー e926-b337)
:2025/01/05(日) 19:02:31 ID:HH4FJ..cSd
>>374
新潟負けた方が生き生きするクソ連中の集まりだからな
378
:
名無しさん
(ワッチョイ eda8-b3a2)
:2025/01/05(日) 19:04:58 ID:NlgwAOeM00
学館は他のスポーツは他県相手に全く勝てない印象だったが(少なくともサッカーの全国大会や野球の北信越大会で勝ったのは聞いたことない)だけど、バレーは十年以上前ベスト4行ったこともあったし他のスポーツよりはやれると思ったんだがな。
リードを守れず相手に全国初勝利献上しちゃうのはな・・・女子は公立ながら快勝したというのに
379
:
名無しさん
(バックシ 1ed1-30e8)
:2025/01/05(日) 19:06:15 ID:3O/PRH2oMM
>>378
監督変わった影響の可能性高そう
学館は今年県内でも大苦戦してた程酷かったみたいなので…
380
:
名無しさん
(ワッチョイ eda8-b3a2)
:2025/01/05(日) 19:09:17 ID:NlgwAOeM00
やっぱどのスポーツも監督ってのは重要なんだな。
勿論、監督が全てってわけじゃないのだろうけど。
381
:
名無しさん
(スプー 54e7-f306)
:2025/01/05(日) 19:14:14 ID:rw9ClolcSd
>>377
呆れてるんだよ
382
:
名無しさん
(アウアウ 4844-e144)
:2025/01/05(日) 19:23:01 ID:xZLowD2.Sa
今シーズンの県のスポーツ惨敗続き
ひょっとして新潟県って…ハッキリ言って…存在しなくても日本のスポーツ界に何の影響も無いんじゃないの?
383
:
名無しさん
(ワッチョイ efbc-fb8c)
:2025/01/05(日) 19:25:17 ID:sbtE6J/s00
女子の都市大塩尻のバレーはコンビと鮮度が早いね
全員がポジション関係なく攻撃を仕掛けてくる
長岡と鈍足バレーとは違うね
384
:
名無しさん
(ワッチョイ eda8-b3a2)
:2025/01/05(日) 19:30:00 ID:NlgwAOeM00
いちいち長野を持ち出して新潟下げるのはワンパターンすぎるぜ
385
:
名無しさん
(ワッチョイ eda8-b3a2)
:2025/01/05(日) 19:34:46 ID:NlgwAOeM00
>>382
流石にそれは言いすぎ。サッカー選手権と秋季野球のインパクトに引っ張られすぎだ。
野球は春季は北信越優勝したし、夏は甲子園令和初勝利だった。
サッカーも夏はベスト4まで行ったし、バスケは夏冬共にベスト8だ。
(バスケについてはもっと上位に行ってほしかったけど)
386
:
名無しさん
(スプー e926-b337)
:2025/01/05(日) 20:48:40 ID:HH4FJ..cSd
スポーツで負けたくらいで存在しなくても影響無いとか…じゃあ青森はどうなるねん(野球は頑張ってたけど)
387
:
名無しさん
(ワッチョイ 1e4b-10a0)
:2025/01/05(日) 23:32:55 ID:7gor3JzM00
今から春の地区予選が楽しみ
秋からどう勢力図が変わってるか、北信越で戦えるレベルに達してるかなどすごく楽しみ
388
:
名無しさん
(スプー 1850-c12f)
:2025/01/06(月) 10:22:38 ID:krK.zzgMSd
春高バレー女子
長岡商2回戦突破おめでとう!
389
:
名無しさん
(ワッチョイ 4c64-7ef4)
:2025/01/06(月) 11:01:27 ID:sWYlpgcQ00
長岡商業、公立なのにやるねえ。次は多分金蘭会だろうな。
なんか蒼天の拳あたりに登場しそうな名前だけど、かなり強いから厳しい戦いにはなりそう。
390
:
名無しさん
(スプー 2838-7bfb)
:2025/01/06(月) 11:29:59 ID:LaPbvm52Sd
加茂暁星の神保くん東京農大なんですね!
東京六大学との話でしたが、良い大学選択したと思います。
球質は抜群。しっかり球速伸ばして、チェンジアップ、スライダーの他にもう一つ決め球ができれば、4年後プロ入りも十分期待できる存在です。
まずは、東農大エースの座を勝ち取り、しっかり一部昇格を果たし、プロ入りして下さい!
391
:
名無しさん
(アウアウ 04a9-220c)
:2025/01/06(月) 11:36:47 ID:4mpobuJcSa
>>389
神奈川に勝つってスゴいね。
次金蘭会に勝ったら新潟県過去最大のジャイキリだね。
392
:
名無しさん
(スプー 1850-c12f)
:2025/01/06(月) 12:00:53 ID:krK.zzgMSd
>>390
神保の分析すごい!
393
:
名無しさん
(スプー 12ca-25fd)
:2025/01/06(月) 12:03:45 ID:17swWkxASd
>>383
どこが鈍足バレーだって?
394
:
名無しさん
(ワッチョイ 4c64-7ef4)
:2025/01/06(月) 12:31:39 ID:sWYlpgcQ00
やっぱり金蘭会が来たか
とは言え想像以上に苦戦してたな
395
:
名無しさん
(ワッチョイ 4c64-7ef4)
:2025/01/06(月) 12:39:12 ID:sWYlpgcQ00
と言うか学館は鳥取中央育英に初勝利献上しただけにとどまらず、鳥取として53年ぶりの初戦突破を許したんだな
しかし53年って聞くと新潟の11年連続センバツ未出場とか山形の選手権18年連続初戦敗退が可愛く見えるな
396
:
名無しさん
(アウアウ b337-e35b)
:2025/01/06(月) 14:39:18 ID:jTUf/Pw6Sa
>>395
分析と情報収集が凄いですね。
もしかしたら、高校スポーツ界の、あらゆる種目の、全国大会の初戦突破の未勝利の最長プランクかもしれませんね。
397
:
名無しさん
(アウアウ 9870-e35b)
:2025/01/06(月) 18:37:52 ID:ApRSrCIYSa
396
ブランクを、プランクと変換違い
失礼致しました
398
:
名無しさん
(ワッチョイ 348a-1019)
:2025/01/06(月) 20:49:05 ID://PhEcr.00
住人みんな老眼だから気付かんよ
399
:
名無しさん
(ワッチョイ 4e77-7bfb)
:2025/01/07(火) 07:55:54 ID:kWKP9Ca600
鳥取はインターハイベスト16だから強かったよ
400
:
名無しさん
(ワッチョイ 4e77-7bfb)
:2025/01/07(火) 07:57:06 ID:kWKP9Ca600
バスケは惜しかった。ラグビーも相手が悪かった。サッカー明訓は二度と出るな
401
:
名無しさん
(ワッチョイ 7f5d-7ef4)
:2025/01/07(火) 08:56:51 ID:2Ou2UyUU00
>>400
野球も夏は相手が悪かった。でも初戦突破はよく頑張った。
ただし秋季の明訓と中越はアカン(帝京長岡は百歩譲って相手が悪かったと言えなくもない)
402
:
名無しさん
(スプー 259e-75fe)
:2025/01/07(火) 10:25:34 ID:uA2i4pv.Sd
>>390
新保な
403
:
名無しさん
(スプー fc23-fd3f)
:2025/01/07(火) 11:00:32 ID:u.10vrssSd
>>402
信保な
404
:
名無しさん
(ワッチョイ 7013-57eb)
:2025/01/07(火) 13:48:43 ID:BnDHvNC200
長岡商、1回戦2回戦と圧勝したけど金蘭会相手は流石に手も足も出ず惨敗か。流石はインハイ王者ですね。
金蘭会って名前からしてなんか強そうって感じする。確かに蒼天の拳とかに出てきてもおかしくない名前だわ。
405
:
名無しさん
(アウアウ 1441-220c)
:2025/01/07(火) 15:14:06 ID:hnYWG5NQSa
>>404
すべての高校スポーツの中で
1番カッコいい名前。俺の中で
406
:
名無しさん
(ワッチョイ 4e77-7bfb)
:2025/01/07(火) 15:42:49 ID:kWKP9Ca600
長岡商は相手に恵まれてたな
407
:
名無しさん
(ワッチョイ 7013-57eb)
:2025/01/07(火) 17:48:27 ID:BnDHvNC200
学館のことを思うと相手に恵まれてたとて、公立ながら2勝もできたのは立派だと思うけどね。
408
:
名無しさん
(スプー 12ca-25fd)
:2025/01/07(火) 18:01:29 ID:Jp6OKfqASd
相手に恵まれたからなんだよ。つか横浜隼人は激戦区であろう神奈川の第1の代表だし弱くないわ
勝つと相手に恵まれたとか言うしほんと変なやつ多いな
409
:
名無しさん
(ササクッテロ f7ce-390a)
:2025/01/07(火) 18:17:39 ID:eUJgR8YASp
負けたらバカにして勝ったらケチつける奴が一定数おるよな
410
:
名無しさん
(スプー 2838-7bfb)
:2025/01/07(火) 18:21:28 ID:zXba6UrwSd
>>390
新潟の選手も大学で活躍してほしいね。
411
:
名無しさん
(スプー cec2-4442)
:2025/01/07(火) 20:28:35 ID:pyVZ53xYSd
バレーでどこが強いとかよう分からんな
412
:
名無しさん
(アウアウ 6258-220c)
:2025/01/07(火) 20:58:08 ID:I1vJwr6.Sa
バレーは長野が伝統的に強いのは分かるが工大福井が強いのは何なんだ?
413
:
名無しさん
(スプー 3241-75fe)
:2025/01/07(火) 21:19:00 ID:jUfvMSD2Sd
>>412
勝った方が強えーんだよ!!
414
:
名無しさん
(バックシ 26b8-7bfb)
:2025/01/07(火) 21:47:03 ID:K/6O6vE2MM
アルビレックスBC目黒投手も長岡商業から羽ばたいてほしい
415
:
名無しさん
(スプー 1850-c12f)
:2025/01/07(火) 23:06:26 ID:dKrYQrPYSd
3年前、泉田衆院議員に裏金要求したしないで話題になった星野伊佐夫、元県議も長岡商出身
416
:
名無しさん
(ワッチョイ 3e67-4631)
:2025/01/08(水) 07:09:52 ID:5vzj/Zzk00
バレーは男子も女子もベスト4に東京2校か
やっぱり都会に出たほうが良いんだな
417
:
名無しさん
(ワッチョイ 5e2f-c099)
:2025/01/08(水) 12:09:40 ID:9WiUUM2g00
神奈川の第1代表だと強いと思ってる奴がいて草
418
:
名無しさん
(スプー ef96-90ec)
:2025/01/08(水) 12:30:24 ID:wZCnZHQASd
>>417
草とか使ってんのキモくて笑えない
419
:
名無しさん
(スプー ef96-90ec)
:2025/01/08(水) 12:35:47 ID:wZCnZHQASd
てか強いなんて書いてないし。字読めんの?
420
:
名無しさん
(ワッチョイ e834-4631)
:2025/01/08(水) 12:37:01 ID:BjFuJO/w00
バレーの話は他所でやってください
421
:
名無しさん
(スプー 10de-b44d)
:2025/01/08(水) 12:46:03 ID:W9tF2ZpgSd
高野連は7イニング制に加え指名打者制、リプレー検証も検討してるってよ
7イニングだけは大反対!!!
422
:
名無しさん
(ワッチョイ e834-4631)
:2025/01/08(水) 12:47:54 ID:BjFuJO/w00
どーせ現場の声なんて聞かねーだろうから7イニングは確定だろうな
423
:
名無しさん
(ワッチョイ 3e67-4631)
:2025/01/09(木) 00:06:18 ID:ExC0GjLA00
7イニング制は大人の事情だからな。
審判や役員の負担軽減措置が主目的
そんな事言えないけど
424
:
名無しさん
(ワッチョイ b170-4631)
:2025/01/09(木) 01:55:28 ID:eHEuGIfo00
7イニング良いじゃん
425
:
名無しさん
(アウアウ 58e6-4631)
:2025/01/09(木) 10:01:15 ID:3xXePIgASa
>中央大の高橋、今年期待かも>410
426
:
名無しさん
(アウアウ 86bb-afec)
:2025/01/09(木) 12:55:03 ID:ghyzFafgSa
プロ野球や国際試合は7イニング大賛成だけどねー
427
:
名無しさん
(スプー 10de-b44d)
:2025/01/09(木) 13:11:44 ID:FSwMQ4zASd
7イニングになったら微妙に各打者の打席数減るから1番と2番打者にエースヒッター持ってくる可能性あるかな?この考えは素人ですかね?
428
:
名無しさん
(ワッチョイ 6978-64a6)
:2025/01/09(木) 14:21:13 ID:FFiqMANA00
7イニングで終わりだったら気比に勝ててた試合かなり増えたんじゃって思ったけど、7イニングになったらなったで6、7イニングで逆転するように調節して終わりか
429
:
名無しさん
(ワッチョイ b170-4631)
:2025/01/09(木) 16:21:46 ID:eHEuGIfo00
>>428
これ。そうなるだけ
430
:
名無しさん
(スプー 4b4e-1d32)
:2025/01/09(木) 16:46:37 ID:8KT7d1LMSd
>>428
これは中越
431
:
名無しさん
(スプー ef96-0f1d)
:2025/01/09(木) 17:00:12 ID:6Vrqo5TASd
7イニングはつまらんからマジやめて欲しいDHとリプレーは大賛成
432
:
名無しさん
(スプー 10de-b44d)
:2025/01/09(木) 18:41:41 ID:FSwMQ4zASd
>>431
その通り。あなたとはいい酒が飲めそう
433
:
名無しさん
(スプー ef96-0f1d)
:2025/01/10(金) 08:14:01 ID:9rt7V2JYSd
てか高校球児も7イニング制に賛成してるのか
434
:
名無しさん
(ワッチョイ e8ee-25cc)
:2025/01/10(金) 20:12:56 ID:EDjVnMD200
ほぼ個人軍だった新発田南小林は医福行ったか
県内にこのレベルの大学野球部があるのはいいことだ
435
:
名無しさん
(ワッチョイ 6173-5c13)
:2025/01/10(金) 23:42:37 ID:YMrcd8BM00
春夏秋通じて3年以上ぶりに公立のベスト4になった新発田南の原動力だったな。
投手としては県内では茨木に次ぐ評価っぽかったし、大卒でドラフト指名あるかもね。
436
:
名無しさん
(スプー 10de-b44d)
:2025/01/11(土) 00:30:06 ID:n5TZaX1oSd
>>434
>>435
和也氏もブログで(まなざし)小林を絶賛、プレーだけじゃなく所作も褒めてたな
437
:
名無しさん
(アウアウ fbaf-4fcd)
:2025/01/11(土) 00:47:54 ID:n0OQxsLMSa
4年後には、プロ入りの可能性はあると思います。
438
:
名無しさん
(バックシ ffed-c099)
:2025/01/11(土) 08:26:54 ID:aCR3O/LMMM
7イニング制
反対の署名活動
誰かネットでやってくれないかな
439
:
名無しさん
(アウアウ ec35-4fcd)
:2025/01/11(土) 09:50:04 ID:fYs7dPykSa
大賛成、すばらしい、提案。
440
:
名無しさん
(アウアウ 5b21-4fcd)
:2025/01/11(土) 12:44:55 ID:kI5SM8AcSa
日刊スポーツ紙上で、高校野球に指名打者が来春にもとの記事があった
7イニング制や、指名打者など高校野球という競技の本質が変わる。
もう本決まりかな?、残念だな。
441
:
名無しさん
(スプー 10de-b44d)
:2025/01/11(土) 13:16:15 ID:n5TZaX1oSd
高校野球が指名打者検討してるのに
セリーグは断固として指名打者なしスタイル貫き通すのかな?
442
:
名無しさん
(ワッチョイ e834-4631)
:2025/01/11(土) 13:25:29 ID:qZR2eZKM00
将来打席立った事ないプロ野球選手とか出てくるんじゃねコレ
443
:
名無しさん
(スプー c68f-3076)
:2025/01/11(土) 17:08:52 ID:KnEaTbxQSd
>>437
あのさ、プロプロと簡単に口にするげどそんな甘くないぞ。期待するのはいいが❔
444
:
名無しさん
(ブーイモ c08b-4631)
:2025/01/11(土) 18:31:21 ID:wv3cIxOUMM
>>437
10年後はメジャーだな
445
:
名無しさん
(ワッチョイ 86a3-fd3f)
:2025/01/12(日) 01:21:29 ID:Xz/nl.rc00
>>438
名目は?
選手の安全対策、選手ファーストの目的で7イニング制が議論されてるけどそこを覆す名目がいるよ
楽しめないからじゃダメだし
446
:
名無しさん
(ワッチョイ 86a3-fd3f)
:2025/01/12(日) 03:52:09 ID:Xz/nl.rc00
投手の安全のために米韓、台湾、ベネズエラ、カナダも高校野球は7イニング制になってU18の世界大会も7イニング制、日本もそのあとを追って議論中。仕方ないね
447
:
名無しさん
(ワッチョイ 5384-3dbe)
:2025/01/12(日) 04:58:23 ID:OnA22V6c00
愛甲猛さんと二宮清純さんの動画の中でルール作りに高校生が加われば良いと大人達で決めるのは良くないと言っていたけど一理あると思うわ
448
:
名無しさん
(ワッチョイ 5384-3dbe)
:2025/01/12(日) 05:02:32 ID:OnA22V6c00
あとは五輪のスキーに例えていて、日本はルールを変えられて不満を言うのは分かるけど、これからの若者達の大切な事はルール作りを自分達で出来る教育が大切だと言っていてなるほどなと思った
449
:
名無しさん
(スプー a761-fd3f)
:2025/01/12(日) 05:11:36 ID:9tIa82HkSd
当然高校軟式も7イニングになるんだろ?
450
:
名無しさん
(アウアウ 3244-d1a8)
:2025/01/12(日) 07:39:04 ID:zGdwB.nsSa
7イニング制、導入なら半別競技になってしまうな。
暑さ対策なら、時間を変えればよい。
何回か他の書き込みで読んだことがありますが、初戦25試合は全て甲子園、、、
その後は分散会場、、、ベスト8からまた甲子園、、、これなら、朝夕の比較的に気温が下がる時間帯に試合が可能。
私は、これに賛成。
451
:
名無しさん
(スプー 0ec2-c12f)
:2025/01/12(日) 08:39:43 ID:JUHjERmQSd
>>450
いい案だけど運営側がめんどくせーとなるからな
とりあえずセンバツは従来の9回制だよね
夏もそうなるのか
7回制実施決定なら今秋あたりから?そうなってほしくないが…
452
:
名無しさん
(スプー 79b9-f54a)
:2025/01/12(日) 09:53:40 ID:4YfTC/AwSd
今後プロも7回までになるのか?もしそうなら野球人気ガクッと下がりそうだしそうならないなら9回までやる体力が必要になるから高校野球も9回までで良いと思うんだが
453
:
名無しさん
(スプー 0ec2-c12f)
:2025/01/12(日) 09:55:17 ID:JUHjERmQSd
サンモニ出演してた上原の意見
指名打者とリプレイ検証は賛成
7回制は反対
反対理由←7回は短いし野球は3イニングを区切りとした3回×3=9回が望ましい。アウト3つとか
なぜか3にこだわっていた(笑)
あと
ここでも言ってた人いたが決めるのは上の人
現場の意見をもっと聞いて決断してほしいと上原談
454
:
名無しさん
(ワッチョイ f9e4-fd3f)
:2025/01/12(日) 10:44:15 ID:621XtSJs00
関係ないけど、バレーやバスケ、サッカーもコールドゲーム有りにした方が良いよな
バレーは15点差付いた時点
バスケは第3Q時点で30点差
サッカーは前半終了時点4点差とかさ
455
:
名無しさん
(スプー 775f-dd14)
:2025/01/12(日) 11:55:50 ID:EERhNtAcSd
バレーは実力差があると早く終わりそうだからコールドあると負けた方はかわいそう。接戦だと長引くね
456
:
名無しさん
(ワッチョイ 942b-d1a8)
:2025/01/12(日) 12:12:13 ID:cayTZSsA00
野球は、3の数字
野村克也氏のたくさんの著述の中や、達川光男氏や、たくさんの元プロ野球選手が言っています。
7回制は、中学生以下のみにしてほしいと私は思います。
457
:
名無しさん
(ワッチョイ f59a-fd3f)
:2025/01/12(日) 12:20:40 ID:Wf4Rxqak00
7回にするなら入場料下げてね
458
:
名無しさん
(スプー 0ec2-c12f)
:2025/01/12(日) 12:52:15 ID:JUHjERmQSd
>>456
3のニュアンス違うけど3割30本30盗塁〜トリプルスリーが流行語大賞になりかけた年あったよね
459
:
名無しさん
(アウアウ 37a9-d1a8)
:2025/01/12(日) 12:59:27 ID:utrKstEgSa
>>458
上手い!
460
:
名無しさん
(スプー 04be-adaf)
:2025/01/12(日) 13:37:05 ID:f3uNV9VgSd
>>457
あまり自分の価値下げるなよ
461
:
名無しさん
(ワッチョイ 86a3-fd3f)
:2025/01/12(日) 21:24:34 ID:Xz/nl.rc00
選手は最高7イニングまでしか出れなくて交代することにしたら9イニングまでやってもいいんじゃね
462
:
名無しさん
(ワッチョイ d686-4631)
:2025/01/13(月) 08:40:21 ID:upD5IV4o00
18人いないと8回まで進んだ時点で負けになるんじゃないの
463
:
名無しさん
(スプー 85f5-4631)
:2025/01/13(月) 09:06:45 ID:PTbJHwJQSd
表裏があるからややこしいんだろうな
いっそ20アウト取ったらチェンジの1イニング制にしたらどうだ?
464
:
名無しさん
(スプー 5ecd-b44d)
:2025/01/13(月) 11:07:02 ID:8eurLIJMSd
指名打者制度になった場合スタメンメンバー10人となる。公立で部員数9人の場合、指名打者使えないから9人スタメン(投手も打席たつ)可能か?
465
:
名無しさん
(ワッチョイ e8ee-25cc)
:2025/01/13(月) 11:48:18 ID:KT1zRa6o00
>>464
普通にできるっしょ
466
:
名無しさん
(スプー 7832-90ef)
:2025/01/13(月) 12:06:51 ID:UincFMNISd
指名打者ありにすれば打撃特化の選手を入れられるな
467
:
名無しさん
(ワッチョイ 3847-4fcd)
:2025/01/13(月) 13:01:18 ID:rDzursFY00
昭和40年代に大リーグで指名打者が始まったが、野球が、つまらなくなったと言う意見がある。
468
:
名無しさん
(スプー 2ffb-df74)
:2025/01/13(月) 13:55:14 ID:M9lsqjIISd
>>467
それって「昭和40年代に大リーグで指名打者が始まったが、野球が、つまらなくなった」と言う意見ですよね?
469
:
名無しさん
(ワッチョイ 2936-4631)
:2025/01/13(月) 16:41:19 ID:0EWVeRTI00
>>468
ははは新しいツッコミ
面白い
こういった返しは楽しいね
誰かさんみたいに言葉や誤字の
嫌味じゃなくて
470
:
名無しさん
(ワッチョイ 2936-4631)
:2025/01/13(月) 17:09:17 ID:0EWVeRTI00
大リーグの言葉も何かいい
471
:
名無しさん
(アウアウ 4805-4fcd)
:2025/01/13(月) 17:45:47 ID:NCMiO8xsSa
2000年以前は、大リーグと言う言葉の方が多いかもしれません。
472
:
名無しさん
(ワッチョイ c672-c099)
:2025/01/13(月) 19:22:21 ID:WR7WFg0U00
サッカーの決勝の動員数は毎年のように更新されていってるね
この時期の東京はほとんど晴れてるし寒いけど国立の緑が綺麗で居心地良さそうだし
野球は何かしらいちゃもんつけられてどんどん悪くなってる
473
:
名無しさん
(スプー 2ffb-df74)
:2025/01/13(月) 21:10:46 ID:M9lsqjIISd
>>472
今日行ってきたけど寒かったよ
新潟ほどじゃないけど
474
:
名無しさん
(スプー f551-3c6b)
:2025/01/13(月) 21:24:53 ID:fSVV3QksSd
今やってる高校スポーツは三年生も出てるよね。なんで野球は夏で終わりなんだろう。
475
:
名無しさん
(ワッチョイ 3e67-4631)
:2025/01/14(火) 10:34:42 ID:ssB/.f9M00
>>474
高体連は夏と冬だから
高野連は春と夏
476
:
名無しさん
(アウアウ a0b9-afec)
:2025/01/14(火) 16:25:29 ID:aPpSqWGcSa
高校野球部員は実質
2年と3ヶ月だね。
477
:
名無しさん
(スプー 5ecd-b44d)
:2025/01/14(火) 16:53:29 ID:PD7ET5hcSd
>>476
2年3ヶ月の期間頑張ってる現役球児で7回制を賛成してる球児はどれくらいか?極少数と予想
478
:
名無しさん
(ワッチョイ b170-4631)
:2025/01/14(火) 19:42:30 ID:X/aLSZvA00
それに関しては安全対策なんだから子どもの意見を聞くのは本末転倒だろ
479
:
名無しさん
(ワッチョイ c672-c099)
:2025/01/14(火) 20:44:34 ID:p.M4vqxg00
総体も選手権も過密日程で突っ込みどころ満載なのになぜかそんなに突っ込まれないサッカーが今回の決勝を筆頭に盛り上がってきて野球は越されそうだね
480
:
名無しさん
(ワッチョイ e8ee-25cc)
:2025/01/14(火) 23:03:11 ID:7XhS72cY00
野球は投手という1つのポジションだけに負担を強いるからねえ
野手なんてちょろっと動いてボール投げて4回ぐらい打席立つだけ、毎日試合やって何も問題ないのに
481
:
名無しさん
(アウアウ 63d3-7e6f)
:2025/01/15(水) 00:18:06 ID:spfsbhP6Sa
安全対策なら、サッカーのように分散会場
朝夕の比較的涼しい時間帯の試合
ベスト8から、完全に甲子園
482
:
名無しさん
(ワッチョイ 2998-fd18)
:2025/01/15(水) 03:17:44 ID:iQck0FIs00
成長過程の投手の肘を壊して虐待って言われてるんだよ、調査したら8割の子が何らかの故障抱えてたってよ
んでアメリカ、韓国、台湾、その他の国も学生は7イニングになった。それに加えて日本は暑さ対策
投球制限やバットの規格変更も負担を和らげるためのものだけど7イニング制はどうなるかねえ
9イニングが良いのは当たり前なんだけど国際的な流れとかそういうの含めたら何かしら対策しないとなのかもね
483
:
名無しさん
(アウアウ e399-fd18)
:2025/01/15(水) 08:11:38 ID:BJtFPufISa
春大の25人登録ってどうなん
484
:
名無しさん
(スプー 252b-7bf8)
:2025/01/15(水) 09:32:20 ID:SvykYeuYSd
>>483
部員25人満たない高校も多々あるのにね
485
:
名無しさん
(スプー 52d8-fd18)
:2025/01/15(水) 11:30:14 ID:v8kkkVskSd
まあ少ない学校に合わせる必要はないけどな
486
:
名無しさん
(ワッチョイ 1bd3-fd18)
:2025/01/15(水) 14:47:57 ID:QtkMqBns00
>>482
ダルビッシュのトミージョンを担当したジェームスアンドリュー医師によれば、肘靭帯が成長しきるのは26歳前後であり、10代選手の成長過程の靭帯が耐えうるのは球速にして130キロ程度。145キロを投げる際にかかる負荷には到底耐えられない。とのこと
487
:
名無しさん
(ワッチョイ 1bd3-fd18)
:2025/01/15(水) 14:58:40 ID:QtkMqBns00
140キロ以上投げるような10代半ばの子どもをアホみたいに酷似する日本の高校野球はもはや宗教
488
:
名無しさん
(ワッチョイ 4145-d655)
:2025/01/15(水) 16:16:45 ID:o0kSmi5g00
部活の地域移行で差拡大「空気感全然違う」 土地柄も影響か…懸念される“一極集中”
https://news.yahoo.co.jp/articles/e84257fb47159e3d1bc36932d939e383142018f4
489
:
名無しさん
(スプー fe92-fd18)
:2025/01/15(水) 16:26:55 ID:Dhu2EwiUSd
>>486
満身創痍で投げきったとかが美談になるのが日本だからな
投球数を誇るのも異常。潰さないで未来のことを考えてやめさせろよって話よ
50代以上の人とか野球経験者多いけどさ、野球肘の人とかけっこういる
490
:
名無しさん
(アウアウ 00d1-4ba9)
:2025/01/15(水) 17:45:27 ID:PkiN8Ym6Sa
新潟の高校生は体力テスト平均を下回るみたいだけどこういうところも高校野球不振に繋がってんのかな
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/life/713050_2172967_misc.pdf
491
:
名無しさん
(スプー f280-fd18)
:2025/01/15(水) 18:20:03 ID:OI0.V95USd
>>487
滅私奉公、七生報国、自己犠牲ってワードが賞賛された経緯があるからな
492
:
名無しさん
(ワッチョイ edd7-54cf)
:2025/01/15(水) 20:30:22 ID:/6Nfy4j600
>>481
甲子園ばかり暑さ対策しても無駄
練習はそれ以上してる
493
:
名無しさん
(ワッチョイ 2998-fd18)
:2025/01/15(水) 20:37:07 ID:iQck0FIs00
実際、35℃以上は炎天下で走らせるのやめろと思う
494
:
名無しさん
(アウアウ 47a9-7e6f)
:2025/01/15(水) 22:04:30 ID:0e9W5GVISa
7イニング制になったら、大変
495
:
名無しさん
(ワッチョイ 2998-fd18)
:2025/01/16(木) 00:28:34 ID:sNdi8Pow00
見てる側としては9イニングが良いけどね
子どもの身体に残酷というなら仕方ない
見てる側としては9イニングが良いけど
496
:
名無しさん
(ワッチョイ b8f5-8777)
:2025/01/16(木) 07:30:16 ID:GtxR0H4.00
自分は逆だな。
見る側なら7イニングで十分。
9イニング2試合は見てても長い。
やる側なら9イニングでも12イニングでもいい。
試合は大好き。
497
:
名無しさん
(アウアウ 9bbe-7e6f)
:2025/01/16(木) 08:15:16 ID:3lEkEH5ESa
リトルリーグみたいになってしまう
498
:
名無しさん
(アウアウ c0c9-7ca7)
:2025/01/16(木) 12:09:46 ID:nlWmXeskSa
>>490
幸福度ランキング最下位だった。
499
:
名無しさん
(ワッチョイ b9cd-4c27)
:2025/01/16(木) 12:39:26 ID:yQNpvjaM00
>>490
可能性ゼロとは言わんが、圧倒的に平均を下回ってるってわけでもなくほぼ平均っぽいから、根本的な理由は別のところだろうね
500
:
名無しさん
(ワッチョイ b9cd-4c27)
:2025/01/16(木) 12:43:54 ID:yQNpvjaM00
>>498
あれ、神奈川、大阪に次いで下から3番目の認識だったが今最下位なん?
いや下から3番目も深刻なほど低いけど
501
:
名無しさん
(ワッチョイ 620b-4c27)
:2025/01/16(木) 12:48:28 ID:42MRY9VI00
因みに持続度ランキングは今は最下位だ
こっちのほうがかなり問題な気はする
502
:
名無しさん
(アウアウ c0c9-7ca7)
:2025/01/16(木) 13:01:45 ID:nlWmXeskSa
>>501
そっちだったかも。
503
:
名無しさん
(アウアウ c8c0-7e6f)
:2025/01/16(木) 15:38:52 ID:Ja1nOf2kSa
7 イニング制になれば、野球人気は下がるでしょう。
504
:
名無しさん
(スプー 08e5-2731)
:2025/01/16(木) 20:43:12 ID:mR3vFh4cSd
>>501
寒いし何も無いし妥当だろ
505
:
名無しさん
(スプー ceb4-7bf8)
:2025/01/16(木) 21:13:13 ID:55yULGP.Sd
>>503
7回制
↓
ふざけるな、論外、譲れない9回
ってな意見多数
506
:
名無しさん
(ワッチョイ 2998-fd18)
:2025/01/17(金) 02:20:06 ID:Bb66GjCQ00
個人的には7イニングが良い
長いし面白い試合なんて1割くらいしかないし、7になったらなったでドラマは作られるよ
507
:
名無しさん
(アウアウ 32f4-7e6f)
:2025/01/17(金) 05:46:55 ID:aFpqPd9ISa
ここの書き込みは、ほぼ個人の意見ですが、
高校以上の試合は、9イニングがいい。
7イニングは、半別記録となりかねない。
508
:
名無しさん
(スプー 1178-fd18)
:2025/01/17(金) 06:32:02 ID:U/G8QgHgSd
まあでも国際的な流れにならって7イニングに移行していくんじゃないの
509
:
名無しさん
(スプー 5cfa-2731)
:2025/01/17(金) 08:40:03 ID:xucRj24.Sd
野球のルール自体を変える必要無いと思うけどなー
510
:
名無しさん
(ワッチョイ d1c1-44e1)
:2025/01/17(金) 12:34:13 ID:3AakAI8c00
イチローさんと松井さんも反対しているな
511
:
名無しさん
(スプー ceb4-7bf8)
:2025/01/17(金) 12:53:51 ID:7fYpVzecSd
>>510
そうなんだ
512
:
名無しさん
(ワッチョイ 4a6b-4c27)
:2025/01/17(金) 15:57:45 ID:cWZJEhLM00
>>504
新潟だけ特別寒いってわけじゃないし、本当に何もなかったら魅力度ランキングも最下位クラスになってるはず
根本的な理由はもっと別のところにある気がする
513
:
名無しさん
(アウアウ 3139-fd18)
:2025/01/21(火) 15:12:10 ID:YqW.oA.USa
てか新潟は高野連脱退して新潟だけで大会やるべきでしょ
7イニングとかどうでもいい
514
:
名無しさん
(スプー eff3-fd18)
:2025/01/21(火) 17:10:45 ID:Nap9kLGASd
>>513
自分勝手な意見
515
:
名無しさん
(ワッチョイ b892-2b49)
:2025/01/22(水) 12:33:14 ID:QMthzXdA00
7イニングになったら試合に出れない奴が増えるな。
新潟なんて選抜は無理なんだから、「ベンチ入りの選手は
全員出さなければならない」みたいなルールの方が
想い出作りにはもってこいだと思うが…。
516
:
名無しさん
(スプー f750-9a6a)
:2025/01/22(水) 12:49:47 ID:pIfULfHMSd
>>515
どんな理由で?理解できない
517
:
名無しさん
(ワッチョイ d73c-9a6a)
:2025/01/22(水) 14:18:30 ID:/2xuhi3U00
まあ試合出るやつ増やしたいならフェアゾーンを90度から130度まで拡げて、内野外野2人ずつ増やした13人制野球の取り組みを新潟はやるべき
518
:
名無しさん
(スプー 0a73-a8e6)
:2025/01/22(水) 15:28:04 ID:uZrT69VQSd
>>517
その発想力ww参りました。汗
519
:
名無しさん
(ワッチョイ e7d9-9a6a)
:2025/01/22(水) 17:56:58 ID:kosP4S9w00
試合にでれる人が減るから特定の学校に集まるのではなく分散されることになれば面白くなるかも
520
:
名無しさん
(アウアウ 1fa7-3318)
:2025/01/22(水) 19:39:40 ID:NlQUmQDgSa
今週私立は受験だったと思うけど新入生情報ないかな
521
:
名無しさん
(ワッチョイ 67a2-1d7e)
:2025/01/22(水) 22:09:14 ID:BBbVLqAo00
2ストライク後、ファール2球で三振
これで時間短縮
522
:
名無しさん
(スプー ee2b-eab3)
:2025/01/22(水) 23:01:27 ID:LkUL4BfUSd
>>521
カット打ちも減りそう
523
:
名無しさん
(スプー 2e00-9a6a)
:2025/01/23(木) 07:21:40 ID:YHzPuhyASd
7回制にして春選抜の出場高増やして夏はドーム球場各県に造らせて東京ドームで全国大会やれば全て解決
524
:
名無しさん
(ワッチョイ e7d9-edc3)
:2025/01/23(木) 09:09:09 ID:usPE0zGQ00
甲子園みたいに無料で貸してくれないと厳しいのかも
525
:
名無しさん
(スプー 0a73-a8e6)
:2025/01/23(木) 11:15:20 ID:eIokXe.2Sd
春樹専務理事が書いてたが高校野球近年変化
球数制限.10回からタイブレーク.頭髪坊主にこだわらず.スパイク白主流.継続試合採用.クリーングタイム
更に7回制にDHにリプレイ検証を検討中
どうなることやら
526
:
名無しさん
(スプー 0a73-a8e6)
:2025/01/23(木) 14:28:03 ID:eIokXe.2Sd
↑
プラス低反発バット
527
:
名無しさん
(ワッチョイ 0f70-9a6a)
:2025/01/23(木) 15:59:06 ID:47.FVwHw00
敦賀気比に152キロ左腕が入学するらしい
528
:
名無しさん
(ワッチョイ b892-2b49)
:2025/01/23(木) 16:13:00 ID:sKI3aoNo00
センバツの発表っていつ?
新潟は何処が選ばれるか楽しみにしてるんだけど
529
:
名無しさん
(アウアウ b448-9a6a)
:2025/01/23(木) 16:31:05 ID:U9dErGEESa
敦賀気比スゲー
新潟はネガティブでも何でもなく俺等が生きてるうちにセンバツデレることは無さそう
530
:
名無しさん
(バックシ 78b1-87e4)
:2025/01/23(木) 16:39:38 ID:AxZrkgMEMM
>>527
あっ…(察し)
ガチならまだまだ北信越の野球レベル低下不可避やわ
ノーコンであることを祈るしかない
531
:
名無しさん
(バックシ 78b1-87e4)
:2025/01/23(木) 16:52:43 ID:AxZrkgMEMM
>>529
自力では現状無理やと思うけど
流石に日本高野連がなんらかの対策打つやろ
532
:
名無しさん
(アウアウ cf97-5887)
:2025/01/23(木) 17:01:41 ID:LrNhiX8QSa
センバツ2年連続出れない県は
3年目は絶対出れるように
すれば良い
533
:
名無しさん
(アウアウ d449-9a6a)
:2025/01/23(木) 18:15:09 ID:2B3V7B/6Sa
他力本願が過ぎるけど、まあ気比どころか敦賀や大野にも勝てない県だから仕方ないか・・・
534
:
名無しさん
(ワッチョイ 5536-5f0d)
:2025/01/23(木) 19:11:59 ID:8D/n.P5600
中学生で152は流石に嘘だろ…
535
:
名無しさん
(バックシ 78b1-87e4)
:2025/01/23(木) 19:13:06 ID:AxZrkgMEMM
>>534
しかも左って時点で嘘くせぇ…
本当でもノーコンであることを祈るしかない
536
:
名無しさん
(スプー 0a73-a8e6)
:2025/01/23(木) 20:31:18 ID:eIokXe.2Sd
>>534
ですね
537
:
名無しさん
(ワッチョイ 0f70-9a6a)
:2025/01/23(木) 21:22:26 ID:47.FVwHw00
>>535
球歴ドットコム見たら載ってたんだよ
本当かどうかなんて知らん
538
:
名無しさん
(ワッチョイ 581a-feea)
:2025/01/23(木) 21:24:35 ID:FEuUsFQ600
>>533
もうその福井すげー新潟よえーネタしつこいよ
539
:
名無しさん
(アウアウ 9591-9a6a)
:2025/01/23(木) 21:28:17 ID:pUxzSeVMSa
まあ新潟は弱いけどセンバツ確率ゼロとは限らないぜ?
明日の選考会でまさかの明訓逆転選出もゼロとは言い切れない!
吉報を待つ!
540
:
名無しさん
(バックシ 78b1-87e4)
:2025/01/23(木) 21:33:37 ID:AxZrkgMEMM
何を言ってる…
センバツは存在しないだろ…
541
:
名無しさん
(スプー 0a73-a8e6)
:2025/01/23(木) 21:34:40 ID:eIokXe.2Sd
>>539
いやゼロでしょう
542
:
名無しさん
(ワッチョイ 0f70-9a6a)
:2025/01/23(木) 21:36:18 ID:47.FVwHw00
>>534
白川峻也さんという野球指導されてる方のインスタ見たら動画あったよ
敦賀ボーイズの林君 max152
543
:
名無しさん
(アウアウ 7788-9a6a)
:2025/01/24(金) 08:05:47 ID:jTc8ZF/6Sa
新潟の高校生が到達したことがない球速を福井の中学生は既にマークしてるのか
やっぱり高野連脱退しようぜ・・・
544
:
名無しさん
(ワッチョイ b713-3b28)
:2025/01/24(金) 08:59:56 ID:ERLeV10I00
>>543
そう思うならあんたが高野連に代わる組織を立ち上げたらいい
545
:
名無しさん
(スプー f9e8-eab3)
:2025/01/24(金) 10:02:19 ID:ff1.PYb.Sd
>>533
そんなに福井好きなら福井県民になればいいじゃん
546
:
名無しさん
(ワッチョイ 5d61-edc3)
:2025/01/24(金) 11:25:39 ID:lrPMoAeQ00
敦賀気比は今年もタレント揃いだな。
新潟の高校は新入生情報すらないというのに。
547
:
名無しさん
(スプー 8666-edc3)
:2025/01/24(金) 15:06:20 ID:UsONKlucSd
新しい高野連になれば球が速くなるってこと!?
んなわけねーだろ
548
:
名無しさん
(ササクッテロ 15dc-5887)
:2025/01/24(金) 16:03:04 ID:CGj.kU7wSp
北信越は21世紀枠でもいらねーとさ。
549
:
名無しさん
(ワッチョイ 0f70-9a6a)
:2025/01/24(金) 16:15:05 ID:vK9d4OO200
98年ぶりの大阪0
550
:
名無しさん
(スプー 0a73-a8e6)
:2025/01/24(金) 16:33:06 ID:y2GN7iJ.Sd
>>549
それ質問しようとここ来たが約100年出っ放しとかエグすぎる大阪
551
:
名無しさん
(ワッチョイ 5d61-edc3)
:2025/01/24(金) 16:47:53 ID:lrPMoAeQ00
気比は5年連続か
552
:
名無しさん
(ワッチョイ 5536-5f0d)
:2025/01/24(金) 16:52:21 ID:4amjLUzM00
>>549
初戦全滅でもセンター返し枠でねじ込んでたのにね
553
:
名無しさん
(ワッチョイ 581a-d734)
:2025/01/24(金) 17:37:36 ID:oheWa0CA00
府の規模や強さを思えば北海道や東京みたく大阪も別枠にして1〜2枠確定にしても良いのにと思ってたけど、そもそも百年近く連続で出てたのね。凄いな。
554
:
名無しさん
(ワッチョイ d73c-9a6a)
:2025/01/24(金) 20:32:40 ID:puQ9ER3Q00
>>551
そんな気比も全国では初戦突破できるかどうかレベル
555
:
名無しさん
(アウアウ 8205-8a70)
:2025/01/24(金) 20:48:46 ID:p/uh4j0oSa
>>550
昔、近畿は、近畿大会で12校で組み合わせ上のベスト8、それだけでも選出されている過去がある。
556
:
名無しさん
(ワッチョイ 5536-5f0d)
:2025/01/24(金) 21:07:03 ID:4amjLUzM00
>>554
これ一番絶望感あるよね
557
:
名無しさん
(ワッチョイ 1926-4887)
:2025/01/24(金) 22:58:04 ID:6.hu8f.w00
地区大会勝ち抜く難易度的には北信越の方が高いわけで
北信越4強よりも神奈川県ベスト8を選ぶとか考えられないわ
これは関東のレベルがとか北信越のレベルがとか関係ない
まあ東京準優勝の早実を選びたいがために歯車が狂ったとも考えられなくもないが
なんにせよ新潟には関係のない大会だが
558
:
名無しさん
(アウアウ 0866-8a70)
:2025/01/24(金) 23:17:41 ID:ewdq0klsSa
異論と不満が残る選抜
相当昔から、東北3、北信越3、東京単独なら1
ずっと言われている
559
:
名無しさん
(ササクッテロ 1f00-5887)
:2025/01/24(金) 23:21:13 ID:X106YMJESp
北信越は2枠でよい。レベル低いんだから。
560
:
名無しさん
(アウアウ 3980-4887)
:2025/01/24(金) 23:38:21 ID:0rj/mVfMSa
高野連お気持ち表明はガチ草
まあ他地区なら少なくともこの11年で数回は出られてるような気もするんだよな
ことごとく福井と相性悪い
561
:
名無しさん
(アウアウ 0866-8a70)
:2025/01/25(土) 00:56:30 ID:gPwNly46Sa
必ずしも、北信越はレベルは低くない。(5年単位くらいで、割ってみた時には、初戦突破率とベスト8進出率が、平均で真ん中くらいはある。)
562
:
名無しさん
(アウアウ 69ce-9a6a)
:2025/01/25(土) 05:25:38 ID:yzowvEFMSa
新潟は全国で一番弱いんだから。
夏1枠ある時点で新潟はかなり優遇されている。
新潟大会なら優勝可能な丹生、敦賀、大野は夏は絶対出れなくて不遇されすぎ。
563
:
名無しさん
(ワッチョイ 581a-feea)
:2025/01/25(土) 09:06:06 ID:KxmlJa9I00
>>562
同じネタをいつまでもしつこいね。
ここまでくると流石に寒いからそこまで福井大好きなら福井の掲示板でやったらどうだい。
564
:
名無しさん
(スプー d123-e471)
:2025/01/25(土) 11:48:27 ID:0KSh.rEQSd
丹生、敦賀、大野は新潟大会なら以外と十日町や新発田中央あたりにコロッと負けそう
565
:
名無しさん
(バックシ 78b1-87e4)
:2025/01/25(土) 12:16:43 ID:UfC4L/dYMM
まーた暁星と明訓同ブロックで草
北E、北G辺りが好ブロックか?
566
:
名無しさん
(スプー c93c-edc3)
:2025/01/25(土) 12:19:27 ID:a8BWlEroSd
>>563
福井じゃなくて文理大好きなんだよ。
567
:
名無しさん
(ワッチョイ 92e7-d321)
:2025/01/25(土) 13:19:10 ID:BzN3d5GU00
>>562
福井市って長岡市より
人が少ないんだってね
そもそも福井って日本地図のどこにあるのか
わからない人が多いので、せいぜい高校野球頑張
るのは、頑張れってください。
568
:
名無しさん
(ワッチョイ 9337-70a4)
:2025/01/25(土) 13:28:57 ID:8eQ9NNr600
これ何の意味があるの?
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/542955
569
:
名無しさん
(アウアウ 4c51-9a6a)
:2025/01/25(土) 14:25:01 ID:eMlWFjMkSa
>>564
虚しくならない?w
570
:
名無しさん
(ワッチョイ d73c-9a6a)
:2025/01/25(土) 14:36:42 ID:L7QBxpfs00
>>568
明訓と暁星、文理と開志、新発田中央と学館が早々にぶつかるわけか
571
:
名無しさん
(ササクッテロ d016-5887)
:2025/01/25(土) 15:15:56 ID:gP9XCClISp
>>562
全国一かどうかはわからんが3番目以内にはいるだろな。まじめな話。
572
:
名無しさん
(ワッチョイ f649-87e4)
:2025/01/25(土) 16:07:20 ID:6MZvdw5Y00
中越、産大と上越と同ブロックで笑えねぇ…
573
:
名無しさん
(ササクッテロ 862e-d523)
:2025/01/25(土) 16:31:26 ID:m0vUcrJsSp
女子サッカーは決勝やっぱり負け
新潟だから重要な試合は絶対に勝てないとか新潟は日本で1番持ってないみたいな意見が出るのはしょうがないか
今の高校野球についてはそれ以前の問題だけど
574
:
名無しさん
(ワッチョイ 581a-feea)
:2025/01/25(土) 16:36:23 ID:KxmlJa9I00
>>573
悔しいが今の新潟の高校野球は持ってる持ってない以前の問題なのはその通りだよな・・・
春夏の時点では上昇の気配ありかと思ったけど、秋を見てまた厳しくなった。
575
:
名無しさん
(ワッチョイ 581a-feea)
:2025/01/25(土) 16:41:19 ID:KxmlJa9I00
>>568
有力校同士を早々にぶつけ過ぎだな。まあ春だから甲子園って意味じゃそこまで重要じゃないからまだいいけど。
576
:
名無しさん
(ワッチョイ 521f-4887)
:2025/01/25(土) 17:53:04 ID:DO5F9cYg00
>>572
中越って夏も秋も産附とやって
また春もやるのか
577
:
名無しさん
(ワッチョイ d73c-9a6a)
:2025/01/25(土) 19:12:10 ID:L7QBxpfs00
要はそのブロックを勝ち上がればベスト16って事やんね
578
:
名無しさん
(スプー e737-9a6a)
:2025/01/25(土) 19:52:41 ID:v7PBnkGkSd
帝京、関根も熱いな
579
:
名無しさん
(ワッチョイ 20d9-4887)
:2025/01/25(土) 23:37:53 ID:LkwQle0A00
北信越に山梨入れて3枠に増やしてくれるなら絶対そっちの方が出れる可能性高いよな
2枠はどう頑張っても限界がある
580
:
名無しさん
(ワッチョイ 1bd3-fd18)
:2025/01/26(日) 00:53:47 ID:cnyYS8Cw00
>>579
毎年山梨学院が確実に出場するだろうから実質2枠のままだな
581
:
名無しさん
(スプー 7fae-7bf8)
:2025/01/26(日) 07:13:12 ID:v2KbcY4ISd
秋大の都道府県予選優勝校がそのまま選抜出れればいいのに。夏みたいにさ。まあ無理だよね。
582
:
名無しさん
(ワッチョイ b9cd-05ce)
:2025/01/26(日) 07:39:44 ID:V6fBQKRg00
>>581
でも実際無理とわかってても本当に夏みたいな形式にしてほしいですね。
センバツ形式にするとどうしても格差が出るし、新潟みたいに弱いところはいつまでたっても出られないのは辛いものです。
583
:
名無しさん
(ワッチョイ cb31-5144)
:2025/01/26(日) 07:45:22 ID:VESxDXX.00
>>568
冬場に対策や分析がしやすくなるほか、選手のモチベーションが上がることを期待している…と記事には書いてありますけど?
584
:
名無しさん
(スプー cda6-7bf8)
:2025/01/26(日) 08:12:42 ID:CJDkHdesSd
>>583
意味ないだろ。
585
:
名無しさん
(スプー cda6-7bf8)
:2025/01/26(日) 08:14:02 ID:CJDkHdesSd
>>584
逆もあるだろ。
586
:
名無しさん
(スプー 2b39-fd18)
:2025/01/26(日) 08:38:14 ID:mYXZR2ogSd
心配すんな20年後位には開志国際が甲子園優勝&常連高になってるから
587
:
名無しさん
(アウアウ ed14-fd18)
:2025/01/26(日) 09:02:59 ID:LepEh1BsSa
新潟はセンバツは一生出れないだろうな。
敦賀気比とか星稜に勝てるビジョンがゼロ。
588
:
名無しさん
(スプー 9743-8436)
:2025/01/26(日) 09:25:24 ID:3juYJk1ASd
>>587
あのときの秋の北信越で中越はその2校に勝てるものだと思ったんだけどな
589
:
名無しさん
(ワッチョイ b9cd-05ce)
:2025/01/26(日) 10:07:31 ID:V6fBQKRg00
>>587
流石に一生は言い過ぎ。新潟が嫌いだからそうなってほしいとかか?
気比には長年負け続けてるから勝てるビジョンが見えないのは確かにそうなんだが(星稜は中越が何度か倒してはいるが)。
そして気比以上に長年勝ててない航空石川や松商がいたりするから壁はかなり高い
松商は星稜気比航空に比べると格が落ちるし県大会でコケることも少なくないのは幸いか
590
:
名無しさん
(ワッチョイ 1bd3-fd18)
:2025/01/26(日) 10:20:03 ID:cnyYS8Cw00
沖縄のエナジックスポーツみたいな学校が新潟にも出てこないかな
プロ目指す奴だけが入学する野球専門学校みたいなとこ
591
:
名無しさん
(ワッチョイ b9cd-05ce)
:2025/01/26(日) 10:22:03 ID:V6fBQKRg00
>>579
そもそも連続未出場11年の間に補欠1位になったのって3枠だった年の北越だけで北信越3番手になったことが一度もないから、
石川福井より強いであろう山梨が来たら3枠になったとて可能性はさらに落ちると思う。
592
:
名無しさん
(ワッチョイ b9cd-05ce)
:2025/01/26(日) 10:28:15 ID:V6fBQKRg00
>>586
開志国際はまず野球に手を出さないことにはどうにもならんなあ
サッカーも現状微妙だけど、野球は少なくとも県を制覇するのは開志国際が本気を出せば簡単なはずなんだけどね
バスケとかラグビーとか割と難攻不落なスポーツも県のトップになったわけだし
593
:
名無しさん
(ワッチョイ 4c57-4c27)
:2025/01/26(日) 11:38:26 ID:kpXqZV2E00
>>591
仮に北信越だけで常時3枠でも11年連続でセンバツ出られない現状は変わらないのは辛いな
4枠なら4年に1回くらいは出られる感じだけど、4枠にするくらいなら夏と同じにしろって話か
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板