レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
新潟県の高校野球 part244
-
新潟県高等学校野球連盟
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/
前スレ
新潟県の高校野球 part243
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1681188167
-
五十公野、十日町勢も結構きてるな
ぼちぼち混んできたわ
-
鳥屋野球場は鳥屋野球技場でサッカーの試合も有るので、もう満車です
絶対に自然科学館の駐車場に停めないでね
-
エコスタの試合を観に行って下さい
-
鳥屋野行きたいやつは3時間前には着け
-
本日の予想
<鳥屋野>
東京学館新潟 6−2 新潟産大附
新潟 3−7 帝京長岡
<五十公野>
十日町 0-9日本文理(7回コールド)
新津 4-6 長岡大手
<悠久山>
加茂暁星 8-1 長岡商(7回コールド)
高田北城 6-5 新発田中央
<佐藤池>
新潟工 2-8 中越
北越 7-1 高田
以上でございます。
-
予想立てありがとうございます。それらを参考にして試合を観ていこうと思います。
-
おはようございます。
今、駅南から鳥屋野球場方面行きのバス待ちに並んでいるのですが、めちゃ混み…。
絶対科学館目当てじゃないだろ的な人ばっかり💦
とりあえず球場の席が確保できたら御の字です。
-
自演すな
-
>>7
右に同じ。予想通りになるかどうかは別として、どんな展開なるか楽しみっす♩
-
悠久山急いできたが、余裕だった。
-
毎回思うけど鳥屋野って駐車場激混みなのに入ってみると大して人いないよね
-
十日町デカくね?シートノックもいい感じ
-
産大は一年生二人がスタメンだな。
-
>>6
どうしてそんな上手い予想できるんですか?
-
おそらくは投手一年生だろう
-
>>12
それそれ。駐車場見てビビっても(笑)その割に客数大した事ないんだよね
-
佐藤池、観衆1300人。駐車場まだ余裕。
-
学館の須貝くん、イイ感じ。
-
高橋あんま速くねーな
力抜いてんのかな
-
長坂おじはあんにゃと同じ応援歌なんだな
あんにゃは仙台大で消えてるが
-
十日町のピッチャーええやん
先制したら面白いな
-
X JAPANの「紅」、ソロ歌ってる子(学校)初めて見たw
-
よーし、十日町に期待しちゃうぞー
-
高橋ストレートしか投げんやん
-
十日町勝ってくれ
-
産大、早くも先発交代。
吉と出るか凶と出るか。
-
文理打線翻弄されてんな
イーファスピッチめっちゃ効いてる
-
5.5新発田の乱あるな
-
高橋4回まで全球ストレート
-
>>30え?w
-
産大、2回裏で投手3人目。大丈夫?
-
高橋ホームランで文理先制
-
鈴木さんになってから春はテキトー感出すようになったから万一今日負けても文理の評価が大きく下がることはないだろうね
-
十日町お疲れ様でした
-
鳥屋野の一塁側、日傘さしてるオヤジいるけど、日焼けが怖いなら来ないほうがいいよ。
-
>>35
帰っていいよ?
-
>>30
相変わらず相手をコケにするのが好きだな文理はw
-
>>35
公立贔屓じゃない側からしてもまだ試合終わってすら居ないのにこういうの不快だわ。失礼だと思う
-
5回までストレートだけで乗り切りやがったww
-
佐藤池、観衆1500人。程よい入り込み。試合は、新工の軟投派をやや打ちあぐねているが、どこかで大量点が入りそう。新工は貧打で、点を取れそうな雰囲気なし。
-
どこも手の内隠す戦い方してるのな
産附は夏を見据えてお試し投手起用か
-
>>41
柏崎まで行けなかったんでこういうの助かります。ありがとう
-
文理も暁星も中越も勝ちは勝ちそうだが思ったより突き放せてないな
公立勢もよー粘っとる
-
中越は古川は目測140くらい出とるな
-
中越、P古川、ストレート130中盤、スライダーのきれあり。ここまでノーヒット。
-
中越の古川は130キロくらい出てるな
-
中越は野本以外が出てきたのか
-
古川くんは左?
-
>>49右です
-
>>50ありがとうございます
-
全球場
公立勢がんばってる。
-
中越は敦賀気比から8点取った打線が影を潜めてるな
新潟工業も簡単には四球出さないし、内外野がつまらんエラーしないから試合になってる
-
高橋3巡目に入った所で変化球解禁
-
中越の古川は2年前の明訓のエースみたいやな
-
産大の古川くんも粘りのピッチ継続中
-
公立勢はここまで良い勝負してるが私立はこっから一気に加点してきそう
-
中越3点追加
-
中越3点追加尚も攻撃中
-
>>58
>>59
ありがとうございます!
-
中越代打室星のツーランで8-0
-
暁星も中越も結局はコールドでしたパターンか
文理はどうなるかな
-
十日町1点かえした
-
十日町が1番粘ってるな
初戦のエラーまみれっぷりから今日1番ボコられると思ったがやるねー
-
中越代打樋口のレフトオーバーの2点タイムリーツーベースで10-0で6回コールドです
-
中越は試合終わるや否や、交通誘導係もすぐに交代しに行ったりしてるな
教育されてるわ
-
新工は1安打で中越控え投手に10-0コールド負けでした中越さん強い
-
文理8ー1十日町 7回コールド
-
糸魚川ってかなり頑張ったんだな
-
>>66
当たり前のこと
-
公立は途中までは良い勝負してたが終わってみれば三校ともコールドか
やっぱ私立の壁は厚いな
-
本日の予想
※は実際の結果
<鳥屋野>
東京学館新潟 6−2 新潟産大附
新潟 3−7 帝京長岡
<五十公野>
十日町 0-9日本文理(7回コールド)
新津 4-6 長岡大手
<悠久山>
加茂暁星 8-1 長岡商(7回コールド)
※9-1(7コ)
高田北城 6-5 新発田中央
<佐藤池>
新潟工 2-8 中越
※0-10(6コ)
北越 7-1 高田
暁星は予想どうり
中越は古川の好投がいい意味て計算外だったわ
-
文理も終わったのね
文理も大体予想どうりだったな
-
>>34
いや文理は北信越切符とれるまではきちんとやる。なので決勝まではきちんとやる
それ以降は別にってのは昔から
-
北越シートノックぼろぼろだけど大丈夫か?
-
履正社負けてて草
-
>>69
シード校の初戦の入りって難しいものな。
中越は前の試合で投げた尾身君と高橋君、今日の古川君といった控え投手陣の好投で野本君温存出来てるの大きいわね
-
新潟工業が中盤まで競り合えてたのは間違いなくファーストくんのおかげだった
-
学館、何だかんだ勝負強い
-
試合後のエール交換無いの寂しいな
-
初戦とはいえ、糸魚川の大健闘ってやっぱ凄かったんだな
それと明訓の初戦負け以外に波乱が一切ない
-
高田高校の保護者応援、練度高いw
-
夏シードの私立は初戦で糸魚川と当たりたくないな
特に学館は
-
学館、なかなかいいチーム。須貝投手はコントロールに苦しんでいたけど球自体は悪くないし涌井君も左投手でいい球投げていました。打線はここというときの集中打はお見事。長野出身の二人もいい働きしてました。
-
>>78
上手かった。
-
高田が2点先制
-
高田がツーランスクイズで2点先制
普通に打つね
-
帝京は茨木先発っぽいぞ
-
>>74春の北信越は1校な
-
今日大波乱があると言っていた預言者出てきてくれw
ちゃんとスタンドで応援してたか?w
-
ケンタカと帝京長岡の試合前エール交換、時代と校風を感じた対照的な交換でした。
-
青山(新潟高校)の応援スタイル好き。
ああいう伝統的なスタイルは他は富山商業くらいしかやってるの知らない。
頑張れ県高!
-
帝京はホームラン打った4番服部が今日はベンチで、茨木が4番なのね
-
>>81
ここまで波乱が少ないのも珍しいな。県高開志も上越長岡も波乱かと言われると微妙だしな
明訓は頭3つの呪いやな
-
学館思ってたより弱い。全体的に小粒で非力。産附はもっと弱い。コールドは妥当。産附に負けた関根は論外。春は文理か中越だな
-
フジガヤホームラン
-
>>77
少なくとも昨秋はそのあたりが投げてて失点してたからな
今日は7回から松井が投げそうだったが、無失点なのはデカいな
-
サンフは本当に弱い。ちょっと前までは
保護者が張り切ってたが
最近は、それすら無い。
監督の弱い投手コロコロも変わってない。
そもそも監督はノック以外はセンス無し。
-
帝京長岡のスタメン教えてください
-
>>98
ノックは県内一うまいと思います
帝京2回途中まで早くも2ホーマー
新潟高のエースわるくないが帝京の全員振りが鋭い、凄まじすぎ
-
監督の采配が悪すぎる
エースに頼りすぎた結果だよな、可哀想
先発の子だってもっと行けただろ
-
監督の采配が悪すぎる
エースに頼りすぎた結果だよな、可哀想
先発の子だってもっと行けただろ
-
産附が2〜3点しか取れないのは予想どうりだったが、そんな投手起用は想定外だった
-
それにしても、ケンタカのレフトセンター超深いポジション。かつての文理シフトを上回る深さ。
-
茨木のスピードは?
-
帝京の打撃はスゴい
球場のケンタカの声援スゴい
茨木はイメージとは違って、打たせて取るタイプ
-
帝京去年より強いだろこれ
-
5回終了北越4-2高田
-
>>105
140キロは出ていないかな。ケンタカはストレートに絞って2安打。茨木君はテイクバックが少し大きすぎるのかな。
-
帝京見た感じ、夏も普通に優勝するなこれ。打撃が文理や中越と桁が違うわ。
-
>>109
今から135出てれば十分だろうけど、それくらいは出てるんか?
-
昨日だかも書いたけど帝京は学館相手にどうなるかでチカラがわかる
-
茨木くん、身体の使い方(重心移動)が上手い。
身体能力だけならお兄ちゃん以上では。
-
>>111
それは出ていると思う。もしかすると140出ている球もあるかもですが。竹部君も変化球を多めにリードし始めました。
-
>>114
ふーん、変化球でもストライク取れるなら普通に強いな
-
浮ケ谷シフト出ました。レフトセンターはフェンスそばの土まで下がり、センターは左中間のど真ん中です。これは凄い
-
帝京
憎らしいほど強い
-
8回表高田1点返して4-3なおノーアウト一塁
-
帝京長岡、3試合で5ホーマー!
-
高田スクイズで同点4-4
ツーアウトランナー二塁で山田投入
-
やはり長打は正義
単打コツコツじゃ全国で勝てないのは某高校が証明してる
-
帝京は学館もふつーのボコるね。
いい試合しそうなのは中越だけ。文理は見てないからわからない。
-
帝京長岡はあれか。
北海道、関東、宮城etc.
他県ばかりやな。
まあプロでも新潟は良い選手出てこないもんな
-
>>122多分文理もボコられる
-
帝京長岡、県高相手に5回コールドはエグいな
一方北越はその県高に秋13-0で負けた高田に大苦戦か
-
帝京長岡のスタメンがお分かりの方いらっしゃいましたら
お手数ですがアップお願いします。
-
>>126
1 左 長澤光琉
2 二 木村昂暉
3 一 浮ケ谷航平
4 投 茨木佑太
5 捕 竹部新之介
6 右 川瀬貫太
7 三 成瀬望歩
8 遊 古戸将
9 中 長谷川晴也
-
秋に長岡商業に負けたのはやっぱ監督不在もデカかったんだろうな
-
帝京長岡は結果を出すまでは信用してない。
これまでも、序盤は強いコメント多数も
3強に当たる前に一気に撃沈してたからな。
とりあえず、明訓より強い事だけは認めてやるよ。
-
北越サヨナラ5-4
-
帝京長岡が強いのと同時に開志と上越の情けなさが露呈されたな
上越に至ってはコールド負けだしな
-
悠久山が空気になってるな
-
高田北城は勝てそうだな
公立vs私立の公立全敗は回避できそうだ
-
帝京の異常な持ち上げっぷりはもういい
中越文理を圧倒して春夏優勝くらいしたら甲子園も期待できるけど、どうせ夏はこのどちらかが行くのが長きに渡る新潟野球
-
>>134そんなに必死になるなw
-
地震大丈夫?
-
結局今日も波乱は無さそうだな
芝中北城は波乱って感じじゃないし
高田が北越に勝てば波乱だったが
-
地震だ!逃げろお前ら!
ひきこもれ!いつもの様にw
-
牛木さんは復帰後ベスト8キープか
近年の上越市の公立最強は高田北城だな
-
>>127
ありがとうございます
3回戦でホームラン打った服部君やファン直スリーベース打った有馬君がベンチなんですね
-
>>139
上越地域の軟式中学野球が強くて、そのメンバーが北城に集まってるんじゃないですかね
-
>>141
上越の知り合い曰く今は直江津高校がなくなって、偏差値的に高田北城が厳しい場合、進学校ではない新井か実業系の上越総合技術を選択する感じになってるみたいだな
そら高田よりは入りやすい進学校の高田北城に集まるわな
-
>>139
公立私立ひっくるめても北城が上越市最強なのではなかろうか
関根も上越もあの体たらくだし
-
>>134
まあずっとそんな感じなのは認めざるを得ないわね。
事実、この長い高校野球の歴史のなかで私学は3強しかまだ出てないからね。
しかも一度じゃなく何度も出てたわけだから。
そんななかで他校が出れるようになるかどうか
-
>>143
関根は強くなるものだと思ってました
-
>>145
関根は野球以前に問題が多すぎる
しかも子供じゃなくて大人に
-
>>139
復帰っていうのは単独チーム復帰って事ね
-
>>126
ありがとうございます!
-
本日の予想と【結果】
<鳥屋野>
東京学館新潟 6−2 新潟産大附【10-3 7コ】
新潟 3−7 帝京長岡【0-11 7コ】
<五十公野>
十日町 0-9日本文理(7回コールド)【1-8 7コ】
新津 4-6 長岡大手 【10-11】
<悠久山>
加茂暁星 8-1 長岡商(7回コールド)【9-1】
高田北城 6-5 新発田中央【3-1】
<佐藤池>
新潟工 2-8 中越【0-10 6コ】
北越 7-1 高田【5-4 9サ】
まあ勝敗は妥当としても、点差はいくつかは離れましたが中々の精度だったんではないでしょうか
-
大手は勝っても負けても空気状態。寂しいなあ。まあ確かに年々戦力が厳しくなり、部員数も危機的状況だけどがんばって欲しい。
-
北越の応援面白いな
-
>>151北越の応援なんか楽しそうだったね
-
>>146しつこいな!いつまで言ってるの?
-
>>150
長岡大手、高田北城は市で同じ立ち位置の高校だね
プリが闘将と称した牛木さんが就任したから上越だけじゃなく、県内の公立トップに駆け上がるポテンシャル
-
>>153
ん?どうしたイライラして
-
全国で一番レベル低い新潟大会と言われる理由がわかった気がする
ここまでレベル低いとは
-
>>156
どの試合見たの?
-
ぼく一塁ランコーでした
-
まちがえたベンチで声出してました
-
まちがえたベンチで声出してました
-
春の北信越代表1校だけか!?
中越か帝京だったら金沢まで観に行くか。
文理は今年のレベルじゃ観に行く意欲が湧かない。
金の段取りしなきゃ💦
-
帝京って毎年公立相手には序盤からたたみかけてハデにボカボカ打って圧倒して勝ってるじゃん。それなりに強いんだろうけど公立の普通の投手としかやってないしね。投手力に関しては去年より落ちると思うし明訓以外の他の有力私立も危なげなく残ってるからまだどのくらいの位置なのかははっきりわからんよね。
-
>>161
一緒に行かない?40代男独身だけど
-
>>149
素晴らしいね予想的中〜
帝京長岡は3本?のホームランは誰が?
服部と有馬は出てない?
-
>>151-152
試合前に応援リーダー?が中越(の応援)に負けないように声だそうとか声かけてたな
-
次の予想もお願いします。
-
>>161
新潟高野連のサイトだと北信越6/4〜6/7って書いてあるけど記載ミスか?
それとも今年は日曜から始まるのか?
-
>>149
勝敗100%的中あっぱれ!!素晴らしい。勘が悪い俺にはない物をあなたは持っている
-
>>149お前ウザイわ
-
暁星と文理は準決勝確定(ほぼコールド前提)
中越もほぼ確実
面白いのは、学館ー帝京 これは全く分からん
-
いや、今日の結果はヲタ以外なら
誰でも当てられる1番人気予想でしょ。
-
>>45-47
どんどん下がっていってちょっと面白い
実際はどれくらい出てたんだろ?昨秋見た時より速く感じたが
-
>>164
3番浮ケ谷、5番竹部、7番成瀬
4番は茨木で、前の試合でホームラン打った4番服部も5番有馬もベンチ
-
>>149
東京学館ー帝京長岡の予想お願いします。
-
あと佐藤池のスピーカーもっと音量下げれないの?
頭痛くなるわ
-
アナウンスなんて悠久山くらいの品のある音量で充分だわ
-
>>139
上越市最強は糸魚川かな、今のところ
-
>>177
上越地区でした
-
>>172
2年前の明訓エースに球威含めてソックリに見えたから138から140くらいじゃないか?
-
>>169
心に余裕なさすぎw
-
中越は北越戦に尾身か古川を先発させるかどうかだな
-
帝京長岡は年々、迫力がついていくね
-
>>182
申し訳ないがあのピッチャー相手に迫力とか…
-
>>181
中越が本気でくると、北越コールド負けだわ。
-
ポジるのは文中をボコってからにしよう
-
中越は声ラッパの応援をブラバンベースの選曲にしててやり辛そうだったな
声ラッパバージョンの選曲にすれば良いのにって思った
-
ベスト4予想。帝京長岡。文理。中越。加茂暁星。
-
>>186
中越は習志野高校の先生が作ってくれた新曲2曲とも披露したかな?得点の曲とチャンテだっけ?
それらはブラバン有だと尚良いんだろうけど、今日来てなかったんだね
-
明後日天気どうなるかな〜
-
>>188
7日はワンチャンブラバン来る可能性あるか
-
中越のチア観戦態度悪いから来ないで欲しい
-
>>191
お前は中越高校チアとか関係ないだろw
-
>>174
今日そっちは見れてないので
明後日試合前までに研究しておきます
-
明後日は厳しいかな〜
-
>>192
子供の投稿でしょ
-
帝京打線は本物なの?
野本×帝京打線すげー見たいけど対戦があっても平日なんだよなあ
ネット配信してくれないかな
やたら準決決勝の駐車場問題を気にしてるみたいだし
-
>>195
子供部屋おじさんの投稿だろ
-
>>196
今年No.1投手が野本
今年No.1打線が帝京
ということでよろしいか?
-
準決勝は休日なら外野席開放ですね!
文理vs暁星、中越vs帝京or学館
-
準々決勝はどちらの球場が混みますかね?
-
>>199
準決勝は平日ですよね?
-
悠久山は地元大手登場&文理
佐藤池は新潟市対長岡市対決2試合!
-
夏エコスタ準決勝の4試合で一番お客さんが入る対戦カード
第一試合・日本文理vs中越
第二試合・新潟明訓vs新潟
第三試合・東京学館vs新発田農
第四試合・帝京長岡vs加茂暁星
-
晴れ予報なら佐藤池が混むだろうね
-
失礼!準々決勝の間違いでした。
-
>>203
文理ー中越は第4試合にしないと
実際2013夏準々決勝は第4試合の文理中越戦まで13000人残ってたんだから
-
帝京を見たことないけど中越の打線もベンチ含めなかなか
特に関と野本はどんな全国レベルのP相手でもやってくれそうな雰囲気ある
これに山井が一皮むければかなりのもんだわ
-
中越打線の中でも関は別格だな
フリースインガーすぎるところはあるが。
山井はまだ形に拘ってる感じがするな。
佐藤や大矢が打席でも雰囲気出てきてる
-
中越打線は大きな穴は捕手君くらいで強力な打線だとおもう。
その点、帝京打線は下位が弱くはないが穴が多い感じ。でも上位はモノが違うよ。
見れば分かると思う。
-
>>199
準決勝
休日なんてことはないですよね?
-
>>14
吉野も終わりだな
-
今年も文理、中越は安定した強さはある
ただ勢いがあるのは帝京長岡
その勢いでどこまでやれるか見ものだな
-
マンネリを打破して欲しい。
-
産附はここから仕上げてくる
-
>>211経験豊富だから夏に仕上げてくる
-
>>215夏仕上がってるところ見た事ないぞw
-
>>214
来年と再来年が楽しみですね。だからこそ一年生投手が長いイニング投げるのを見てみたかったけど言わせている様に継投のやり方が課題ですね。
頻繁に変えられると投手は自信を失ってしまうし守備のリズムも悪くなってしまう
-
中越の応援のETSUのボードの1人だけとても下手くそな人いたけど中越も質落ちたな
-
中越の応援のETSUのボードの1人だけとても下手くそな人いたけど中越も質落ちたな
-
>>216
2018は?
-
>>219
もうお前は中越を叩ければ何でもいいんだなw
-
それと長坂選手はお兄さんとは違うタイプで感情を表に出すタイプですね。センスがあるのは一目で分かった
-
>>192あまり可愛くないしね〜
-
>>223
中越のチアで可愛くなければ県内のチア壊滅だぞw
-
普通に中越凄かった応援夏には吹部来るし最強だと思う
-
ねぇねぇみんな明日どこ行くぅ?
-
明日は6日だからパチよりはスロか?
-
>>215
シニアでね
-
>>227明日はパチより競馬場だろw
-
新潟市住みだから学館応援するけど今日の試合観たら勝てないな。帝京長岡は予想以上だった。茨木140㌔一球も出てないよ。ネット裏にガンあったぞ
-
>>230
どれくらいだった?
-
しかし、北越がパッとしないなぁ。高田相手にやっとだからな。試合見てないけど、例年よりかなり落ちてるのか
-
>>232 巻との試合見てきましたが、最初は守備もピリッとしていて良かったですが… ある守備のエラー続きで交代したり…
故障中の山田投手も、確かライトの守備で途中より出てきましたが、打撃はタイミング合わず空振りでした。
責めるわけじゃないですが、私は頑張って欲しいです。OBなので…
-
>>206
全然関係ないけど2014の準々第一試合の文理と中越の試合開始が雨で遅れて、観客を退屈させないために三塁側の中越の吹奏楽部がディズニーの曲とかメドレーで演奏してチアがそれに合わせて踊ってくれたのふと思い出した。
一塁側の文理はそれ聴いて拍手したりしてたような。
中越さんのおかげで試合開始待ってる間楽しめたし、ああいうの良いなって思いました。
すみませんそれだけ
-
>>234そういうの良いですね!
良いプレーが出たら敵味方関係なく拍手とかも、たまに、ありますよね。
-
近年は各校拮抗してるね
直近で抜けてたのは14文理15中越か
新潟大会は楽しめるが、甲子園は期待できないこのもどかしさ
-
あさってが雨で流れたらそのあとの日程は?
-
はい、各チームを研究して予想纏まりました。
<悠久山>
①加茂暁星 8-2 高田北城
②長岡大手 0-11日本文理(6回コールド)
<佐藤池>
①北越 4-7 中越
②東京学館新潟 5-9 帝京長岡
-
春に良い結果出しても余計なプレッシャーがかかり他校から激しくマークされるだけで夏に向けてほぼほぼデメリットだらけの近年現状
ここから先は甲子園を本気で狙ってる学校同市の壮絶な譲り合いとなり暁星あたりの優勝で幕を閉じる可能性も十分ある
-
夏のシードは明訓、中越、学館、文理、北越は確定。残りは帝京、暁星、北城、大手の中から3校
多分、ルール的に合っていると思う。
-
文理のマンマ打線が爆発すれば優勝だ
-
>>236
他のチーム全然見てないでいうのもなんだけど戦力的には中越が抜けてるような
ここからあと3つコールドスコアで勝っても全然驚かないわ
逆に中越に勝てるチームなら甲子園でも普通に戦える
-
夏も中越が独走状態だろ。他校が今回のトーナメントで見せた戦いが精一杯の実力だとしたら尚更。
-
なんだか今年の選手権は初出場のチームかな?
昨年は期待大だった文理が大敗だったし
どうせなら初出場のチームを見てみたい。
-
>>243
新工の先発に手こずってるのを見ると夏はないな
-
明日
雨で流れたら日程どーなるんだー??
-
今日も明日も雨予報ですね〜
-
Aシードに入ると、TV取材ありw
-
雨で流れたら3連戦になるのかな?
-
>>245
手こずったのは事実だけど、昨日の新工が競り合えてたのは新工のファーストくんが良く守ってたのがデカい
あの子のプレーで5点分は防いだ
-
月曜有休取ってるから日曜だめなら月曜はやってほしいなぁ
もし月曜ダメなら日曜中に順延確定してほしい
帰るのに4時間かかるから
-
なんかまだ注目されてないが、昨日の中越古川、アレかなり良いピッチャーだぞ
-
>>251
4時間って、何処に帰るんですか?
日曜日、月曜日と天気悪そうですね
-
>>252
良い時はわかったが悪い時どんななのかが気になる
-
今年の夏は多治見の21失点を超えそう
-
>>253
関東です
-
>>254
それを知るためにも北越戦は古川尾身で回すべきだよな
-
新潟県高校野球連盟御中
5月3日 準々決勝
5月5日 準決勝
5月6日 決勝
こんな感じで日程組んでくれると高校野球ファンには、ありがたいです。
-
>>245
前半はそうだったけど後半本領発揮した。完璧な試合展開なんてそうない。
-
準決決勝が平日はちょっとな
-
今日の試合はどうなってんだ?
中止なら高野連も早く発表してやれよ
-
とりあえず今日の俺は違う場所で勝負してくるから!
新潟県で6のつく日に旧イベやってた店教えてくれ!
-
この大会から試合開始前、終了後の両チーム整列挨拶の後、客席(ネット裏)にも挨拶する監督&部長が増えた。高野連から通達でもあったのかな?
-
あれ観客じゃなくて本部長に向かってじゃね?
-
>>264
そうなんですか
-
>>261
球場内でアップしてますよ。
-
1年から注目されてる文理のエースはどうなの?まだ余力残して投げてる感じ?
普通に成長してるんなら悠久山で150超えも見られるんじゃないの?
-
高校野球から話がそれますが、
9日高校野球観戦後の
D eNAー巨人
先発
バウアー 戸郷
一日中野球楽しめますよ!
-
>>264
本部長じゃなくて、本部席の間違い
-
桜戦以来に高橋を見ましたが、全力投球は三振を狙った時だけでした
このスレでも見たのかってくらい笑
ペース配分は良い方に向かってる
-
>>256
あなたもしかしたら
あの方ですか?
昨日柏崎来てた方?
-
秋の松商戦から見てますが、文理髙地はかなりの打者です
14池田より長打力はないですが、ミート力は上な感じはします
-
高橋はあの感じなら夏は打たれるな
変化球ショボいし
-
>>243
中越が精一杯の可能性は?
-
>>258
高校野球ファンじゃなくてお前がありがたいんだろ?w
-
佐藤池は水捌けはどんななんですか?明日行きたいんだが、厳しいかな。
-
中止の連絡は早めにしてほしいな
つっても高野連じゃ無理かw
-
>>275
そうだな。俺だけだな。平日がいい人かいるわな。
-
>>274
それもかなりある。
文理はかなり余力残してるし。
-
準決勝、決勝は次の土日にしてもらいたいです
-
>>274
体力?
戦力?
-
>>276
お世辞にも良いとは言えない。あそこ昔は池だったという話
-
>>280
無理だよね?
-
>>167
3日(土)、4日(日)、6日(火)の3日間だと思う。
もう3日にホテル予約したし、違ったら困る(汗)
-
>>163
一緒には行けないけど、現地で合流するのはOKですよ!
僕50代ですよ! それでも良けりゃ笑
一緒に行けないのは既にホテルだけ予約してあるからです。
しかも、金沢ではなく隣の高岡なので少し戻らなければいけません。
面倒くさいでしょ?
因みにルートイン高岡駅前です。
-
>>283
毎年、そのような日程にしてほしいという意味でした。すいません
-
産附はどうしちゃったのか
夏準優勝はまだ2年前なのに
まさか下降していくとは
-
>>282
名前の通り佐藤ヶ池だった!
-
>>285
なぜ高岡
-
>>288
佐藤池な
-
>>289
前に金沢駅前辺りのホテルにしたら、渋滞やら何やらでたどり着くのに苦労したのと、
高岡は何度か泊まっているので気が楽なんです。(野球で)
関係ないけど、スナックのママの知り合いも出来たし。笑
-
中越ってやっぱり今年強いの?
-
暁星は2年生エースに頼らざるを得ない状況は厳しいが、打撃は、上位と何ら遜色なし。
帝京長岡は、新潟戦見たけど、相手どうこうではなく、能力は相当なもの。
中越、文理は当然強い。
今のところ、夏に向けては、明訓を含めた5校で混戦状況といったところですかね。
-
>>293
学館入れてあげなよ。
-
>>292
中越の1年上手い人いました
練習見に行ったけど
サード2人でかいのと細いの
右の速球派のピッチャー
肩強いショートが目立ってたかな
今年の秋も中越期待ですね
-
>>292
現三年生が入学のときから県内では一番の豊作と言われていたし、順当に力をつけてきたから夏は本命の一角かと。2年生は文理がいいらしいから、秋からは文理が本命になるな、きっと。
-
>>295
中越1年何人入ったの?例年に比べるとかなり少なくない?
少数精鋭に切り替えたわけじゃないよね
>>296
昔いた田村みたいな投げ方のPはベンチ入ってないんだよね?
故障とかレスあったけど大丈夫なんかな
-
>>287
不祥事と選手起用がおかしいからな。
-
>>294
北越はスルーでよろしいですね
-
文理も新入部員少ないみたいだし、今年はどこが多いの?明訓?
-
部員に直接聞いてみましたが、中越は1年生は35人位入部したそうです。
-
>>301
まじで?それなら例年通りだね
スタンド60人くらいに見えたから1年があまり入らなかったのかなって思ったわ
-
>>302
俺の目算だとベンチとスタンド合わせて90くらいかなって思ったから俺も少し少ないかなと思ったけど、中越は去年一昨年が100人超えだっただけで例年それくらいだったわ
-
100人前後部員いると指導者が大変思う。鈴木御大の頃に智弁和歌山スタイル(1学年10人くらい)に変えたらどうかって話もあったらしいが、やさしい御大は中越で野球やりたいと希望する生徒は全員受け入れやりたいと、それを今の本田さんも受け継いでいるのだろう。
-
>>291
富山県の方が食べ物安くて旨いよ。
-
>>297
倉石君のことかな?他の人の情報だと怪我らしいね。MAX139キロで、昨年の練習試合で作新学院が打てなかったらしいから、コントロールには定評があるよね。
-
去年は春の北信越初戦惨敗、夏は初戦惨敗、秋の北信越も新潟勢すぐに全滅
今年は去年以上に弱いからもっと悲惨な結果待ったなしだな
-
>>306怪我じゃないですよ!!
練習見に行ってみて!投げてるから!!
近年の文理は夏取れば!のスタイルなのかね。
-
>>308
そうだったんですね。情報ありがとうございます!奇抜な作戦にでましたね。一年生は見たところ25人くらいで少ないな、と思ったのですが、やっぱりそれくらいですか?
-
>>297
35~40とか言ってた気がします
-
>>307
秋の北信越では4校も出たうえに、文明中が揃い踏みだったから少なくとも2校くらいは初戦突破してくれると思ったんだけどな…
-
高橋北澤倉石が万全なら文理も結構投手強そうだな
-
>>304
何美談にしてんだ
偏差値74の智弁和歌山と同じにできるわけないだろ
野球部100人いても定員割れしてんだから
野球部学年10人だったら学校潰れるわ
-
>>313
美談でもなんでもない。部員数を少なくした方が効率良い練習できるんじゃないかという意見があったという話し
-
>>307
結果は別にして、中越や帝京はプロ入りした田中や茨木とやり合ってるメンバー結構いるし、中越は両方とやってるし、他県のピッチャーに気後れはしないと思うけどね
-
部員数=ベンチ人数+スタンド人数+ボールボーイ+情報収集その他員+お休み なのでやはり100人超えじゃないですかね?
-
>>304
今より減らしたらどうかはあるけど1学年10人は話が出るわけない
-
予想
<悠久山>
①加茂暁星 8-2 高田北城
②長岡大手 0-11日本文理(6回コールド)
<佐藤池>
①北越 4-7 中越
②東京学館新潟 5-9 帝京長岡
-
>>318
中越北越はそんなに競るかな
戦力差がそのまま点差にあらわれるとは限らないけど
中越の一方的な展開になっても全然不思議じゃないような
てか明日は無理そうだな
-
全部コールドかも
-
まあ見てて下さいよ
-
帝京打線は学館の左腕エースに対してもボカスカいけるかな
-
>>312
申し訳ないがその3人が帝京打線を抑える絵が想像できない。
高橋で精々一回り。
-
明日は無理ですね
-
>>323
そんなに凄いの?
帝京って仙台育英とも練習試合したんでしょ?
仙台育英のP陣相手にはどうだったんだろ?内容知ってる人いないん?
-
>>319>>324
そうですね。無理ムリ
-
明日は無理で、問題は明後日だよなぁ12時試合開始できるかどうか
-
佐藤池に新潟市の高校出るから、高野連は早目に決断するでしょう
-
明日中止なら月曜日から3連戦?
準決勝の前に1日空ける?
-
中越は野本先発は北越ヤジに苛つく可能性あるからやめた方が良いなw
尾身は去年の春にヤジってた学館相手に投げてるから多少の耐性はありそう
まあ今回の中越はヤジなんか全く気にしなそうだが
-
>>329
1日空ける
-
夏とは逆に東京学館が帝京を圧倒しそう。帝京は投手力がかなり落ちてるから。
-
>>330
今の北越そこまでエゲツない野次飛ばす選手いないだろ。前にヤジ将軍みたいな個性部員いたこともあったけど。
-
>>323
申し訳ないの意味が分からないんだが
帝京打線の事なんて1言も言ってないのに急になんなん?
-
>>3291日空く
-
>>325
毎回いつもの帝京ヲタだろ
上に来ればどーせ打てない
-
>>336僻むなw
-
帝京、そんなに強いんだったら北信越優勝くらいは余裕だよね?
星稜あたりはコールドで蹴散らしてほしいね
-
帝京は評価高すぎだと思いますが
文理70-30大手
暁星70-30北城
学館55-45帝京
中越65-35北越
-
帝京関係者がここに入り浸りなのは既に周知の事実
-
学館と帝京の勝った方が優勝じゃね
この2校が特別強いという理由でなく中越文理は準決か決勝まできたら本田鈴木両監督が例によっていつもの春らしい采配するだろうから
-
>>339
学館×帝京が一番好カードでどっち勝つかわからないね
両チームとも監督代わって強くなった
-
>>334
この春の展望の話じゃないの?違ったらごめん。
申し訳ないって言うのは本人たちと文理関係者に対してです。
-
昨秋は明訓の頭3つ抜けてる強さで今春は帝京長岡の申し訳ないくらい強いなのかw
いずれにしても新潟県の高校がそんなに強いことはないだろ
-
試合観たけどケンタカの投手は二人ともいい球投げていたと思いますよ。ただストレートはちょうど撃ちやすい速度だったというか、もう少し遅い軟投派だったらあそこまで撃てたかな?と思いました。公立校としてはやはり一、二番手という感じです。ただ帝京の次の塁を狙う姿勢は前より意識していていいと思いました。
-
>>338ガキみたいな事言うなw
-
>>346
まあ冗談だけどさ
でもそろそろ北信越で無双する新潟が見たいよ
14文理みたいなチームがまたでてほしい
帝京がそうなってくれればおもしろいんだがね
-
普通に考えて
明日順延なら
5月8日準々決勝
5月10日準決勝
5月11日決勝
明日明後日順延なら
5月9日準々決勝
5月10日準決勝
5月11日決勝の3連戦かな?
皆さんどう考えますか?
-
六日町のエースは帝京打線を途中まで抑えていたからもっと評価しても良いと思っている
夏までにチーム全体守備を鍛えれば面白くなると感じた
-
明日は1日傘マークなんだから、今日のうちに順延発表しろよな。
相変わらず高野連は融通利かないわ
-
>>349
六日町や糸魚川は観戦してませんが、そうですね。新潟高と共に注目していきたいと思います。
-
富山は21時くらいには日曜日は中止って発表でてた
-
日、月は雨で無理
-
月曜も怪しくなったなぁ
9:00くらいにはほとんど止むみたいだが。
帰ろうかな
-
おはようございます。
佐藤池にお住まいの方、お天気どんなでしょうか?
-
球児たちには良いコンディションのなかでやらせてあげたいね。さすがにもう中止発表して良いと思うんだけど
-
本日7日の試合は、雨のため明日8日に順延になりました。
-
本日5月7日(日)の試合は、悠久山球場と佐藤池球場ともに、雨で回復の見込みもないため、明日8日(月)に順延になりました。したがって、9日(火)は休養日となり、準決勝が10日(水)に、決勝は11日(木)の予定となります。
-
本日7日の試合は、雨のため明日8日に順延になりました。
本日5月7日(日)の試合は、悠久山球場と佐藤池球場ともに、雨で回復の見込みもないため、明日8日(月)に順延になりました。したがって、9日(火)は休養日となり、準決勝が10日(水)に、決勝は11日(木)の予定となります。
明日はまだ可能性あるのか…
柏崎で一泊していくか
-
全て平日、見に行けん
-
高野連、悠久山球場12日迄予定日になってますから、明日も無理にやらないかなぁ?
時間遅らせてまで試合するようなら、審判団の都合
-
まあ審判もサラリーマンだからなぁ
-
雨のバカヤロー
-
そろそろ今日も到着した人いるかな?
-
明日も中止
9日(火)準々決勝
10日(水)休養日
11日(木)準決勝
12日(金)決勝
-
高野連ナイス!
見れないのは残念だが、これで今日帰れる
新潟の皆さんさようなら
-
北越のヤジとか学館のヤジとか言ってるオタがいるけど一番ヤジってオラついてるのは中越ですよwとりあえず小汚いユニフォーム変えたほうが良いと思います
-
珍しく、先を見越した高野連の対応
-
>>367
まあまあ、涙拭こう
-
県高野連、ドットコムさんありがとう
-
>>367
いろんな学校見てきたけど中越なんてだいぶ大人しいよ
-
>>366
帝京の家族、関係者の方ですか?
気をつけてお帰り下さい!
-
珍しいな。今日だけじゃなく明日の中止も決めるなんて
-
中越はあのユニフォームの色が良いんですよ。
野武士みたいな感じ。
北越も昔のハイレモンみたいなユニよりは今の方が良いかな。
-
北越は昔のほうが好きだわ
知らん間にメガホンの色も黄色から藍色に変わってたな
-
俺は中越の今のユニフォーム好きだけど、変えても全然良いと思うよ
今までもマイナーチェンジはしてきてるわけだし
-
>>366
お気をつけて
-
やっぱりユニは明訓ブルーが人気あんのかね
-
常盤ブルーのほうがかっこいい
-
芝草さん県高戦後に上でも勝てるって言ってるから中越には勝てるだろう
-
今のところ夏の勢力図をザッとまとめると
本命◎ 中越
対抗◯ 帝京学館文理
単穴△ 明訓暁星
でどう?
-
デルトマケはもうたくさんだ
-
帝京は2番手以降のPもいいの?
-
夏は!
◎中越、文理、明訓
◯学館、暁星
▲北越、帝京
△五泉、糸魚川、巻、関根、産付、芝農、芝中、村上桜
-
>>384△は絶対にありません!
-
>>375北越は九州学院真似たらしいが前のイエローユニの方がOBらはいいと言ってる。北越の漢字が良かった。
-
夏、どこが出ても初戦勝てる見込みが薄いなら悲願の初出場を見てみたいね
文理がなかなかコケてくれないし、文理がコケても中越いるし、奇跡的に文理中越両方コケたら今度は明訓が来そうだから厳しいが
-
夏は中越以外ならどこでもいい
-
なんかまだ、わざと負けたとかわざと負けるとか誰も言わんね!
負けるとすぐそういうふうに言うくせに
次は、勝ちに来ないだろうとか書き込み有っても良さそうだか?
-
>>386
九州学院と繋がりあるの?
-
>>388
なんで中越キライなんですか?
-
>>390何にもないけど憧れで真似たみたい。
-
中越は強さとかその年の強さとか、良い選手がいるかとか、対戦相手とか関係なく
必ず初戦で接戦して負けるからな
嫌われている
-
>>386
管理人さん、デマ流してますよ
-
>>394デマ?本当だよ。
-
>>395
証拠は?
どこかの高校をモデルにしていないって俺は小島さんに直接聞いた。
-
>>388
まーだいたのか中越アレルギー
-
そりゃ3連続サヨナラ負けなんて見せられたらアレルギーもでるよ
-
>>398
自分はアレルギー出ませんけど…
-
中越は伝家の宝刀サイン盗みしなきゃ好き!
-
>>398
生きるてるのキツそうだなw
-
>>401
ここ最近は文理しかでてないからキツくないです
-
>>397
かなりたくさんいるよ。
文理、明訓、北越、学館、北越、帝京、産付はあまり聞かないけど。
関根はいるか。
-
>>403
知ってるだけで何人くらいいますか?
-
>>403
たくさんって言ってるけど実際にはここに書き込みしに来てるなかの数人程度じゃないんですか?
まさか高校野球ファンの方が全員ここに来たり、書き込みしてるわけじゃあるまいし
-
>>402
いやいや、キツそうだよw
-
帝京は学館相手にどれだけの試合するかな
夏みたいな大差付けられるなら夏の優勝候補になる感じか
中越は北越山田が例え投げたとしても完勝するくらいじゃないとダメって感じか
暁星と文理はコールド前提の試合って感じ
-
>>402
その文理も全然甲子園勝てない現状はかなりキツいぞ
去年なんて田中がいてあの惨敗だったからな。仮に万全でも惜敗に持っていけるかどうかって感じだし
-
いくら夏の文理といえど、やはり甲子園では厳しいな
「バットを短く持つな」とは言わないが、海星戦なんかは当ていっても当たらなかったからな
その昨年よりも打線は劣る
今年は中越打線が面白い
-
>>408
田中が完全試合しても0点じゃ勝てないよ
-
>>410
だから田中が万全でも惨敗(0-11)だったところを惜敗(0-3くらい)に持っていくのがやっとだろうなってのを言いたかった
-
去年はずっと田中のワンマンチーム言われたしな
今年はPの枚数いるし打線も平田高橋高地といるし
去年よりは戦力的には高いんじゃないの?
-
いい大人して中越キライとかアレルギーとかさ
ホントやめて欲しいわ
ここの書き込みに自由はあるけど、
推しのチームいて当然だけど、
高校生やチームをあんまり下げるのは大人としてみっともない
個人のストレス解消はよそでやってくれ
新潟県民ホント恥ずかしいよ〜
-
勝っても負けても楽しみたいんだよね〜
たのむよ〜
-
ところで、
全部は観てないんだけど、今の時点で
いちばん打てる子、
いいピッチャーは誰だろう?
-
No.1バッターは浮ヶ谷だろう
ピッチャーは知らんけど多分野本?
-
>>413
そういう連中はもう社会で息してるだけの連中だから変な生き物として見ると中々面白い
そのうちライン越えすると思ってる
-
>>416
浮ヶ谷そんなに成長したんか
小幡田中にクルクルマンのイメージしかないわ
-
野本が145とか投げれるようになってれば楽しみが増すんだがどうなってるかな
-
>>413
いい歳した大人が各校に対して執拗にアンチしてる姿ときたら、ね。
春大も終盤。球児たちには怪我に気をつけて頑張ってもらいたい
-
加茂暁星とは縁もゆかりも無いけれど何か好きなチーム
一二年生で夏4強だったチームを見て以来ファンになりました。
-
>>418
県高戦しか見てないけどホームランはカーブか緩いスライダーだったね。
変化球待ちの真っ直ぐ対応みたいな感じだった。
それが高橋野本クラスにどれだけ通用するか楽しみだね。
-
新潟の上位常連校で一番嫌われてるのは中越で間違いないですよね?わたしは中越と言うよりオタが嫌いですけど
-
>>409
みたいに文理下げる奴には何も言わないくせに。
-
田中ワンマンなのは間違いない
ただ、田中高橋玉木竹野は文理感があって期待できた
今年は平田高橋髙地だが、長打力がグッと落ちる
-
文理はPが4枚看板で厚いのが強み。後は打線を補えるか。
-
>>424
わかったわかった、涙拭きな
-
>>423
こんな子供が投稿しても何の問題もない。
ただ大人になったらやめようね。
-
>>427
くだらない。中越ファンってこんなのしかいないのか。
-
>>426
4枚って誰の事ですか?
-
今年は、北信越1校しか行かないのか!
-
文理ヲタw
-
>>429
君、子供が参加してもいいけど
将来、大人になったらやめたほうがいいよ
-
>>429
わかったわかった、飴ちゃんあげるね
-
>>431
それコロナ仕様かと思ったらずっと続く感じ?なんだかなあ
てか金沢は相変わらず宿取り辛いな
駅前に新しいビジホ結構出来たはずなのに
-
>>413
俺は>>393でも>>398でもないけど
県内で強いところを嫌いになるって当然の話だよな。
それも文と中しか出れない新潟で。
なんでいちいち県内の話を甲子園の話に刷り変えるかね?
-
>>435
いや普通にいっぱい空いてるけど?
どんな探し方してるんだ?
-
>>436
選手は、みんな君と同じくらいの高校生なんだよな。別に嫌いになってもいいけど、ここを見ている選手もいるのな。
大人というのは、その配慮ができるものなの。そのうちわかるよ。
-
>>426
高橋、倉石、北澤、丸山じゃね?
-
>>431
>>435
今年はってか今後は1枠。開催地だけ枠が増える
-
>>438
君は文理には配慮しないみたいだね。
-
私は今残ってる8校のうち7校ならどこが勝っても応援します。中越以外です
-
県外人だが新潟のランキングを付けさせてくれ。
中越→→日本文理→北越、関根。
ちなみに前練習試合を観戦しましたが日本文理以下は山梨の公立高校レベルっす。
-
県外人だが新潟のランキングを付けさせてくれ。
中越→→日本文理→北越、関根。
ちなみに前練習試合を観戦しましたが日本文理以下は山梨の公立高校レベルっす。
-
県外人だが新潟のランキングを付けさせてくれ。
中越→→日本文理→北越、関根。
ちなみに前練習試合を観戦しましたが日本文理以下は山梨の公立高校レベルっす。
-
帝京が中越ボコってくれたら面白いけど、多分なんやかんや中越が勝ちそう
-
>>445
そうっすね!
-
ちょっと練習試合見ただけで分かる玄人さんかっけー
-
逆に中越が帝京ボコるくらいなら夏はいよいよ期待出来るんだけどな
-
>>445
関根と北越はどこと練習試合してるの見たの?
-
>>287産附は3年おきに必ず上がってくる
-
中越文理がツートップはいいとして、その下が北越関根は流石に・・・
特に関根は今や下手したら私立では下から数えた方が早いレベル
-
夏はまた文理が勝つよ
春は負けるだろうけど
-
予想再掲
<悠久山>
①加茂暁星 8-2 高田北城
②長岡大手 0-11日本文理(6回コールド)
<佐藤池>
①北越 4-7 中越
②東京学館新潟 5-9 帝京長岡
-
暁星とか帝京長岡は初戦、2戦目が凄くて
「おおっー」て思わせて失速と言うのがあるからな。
どちらかは2点がやっとだと思う。
-
決勝は去年夏と同一カードと予想
文理はガチで来ないから優勝は帝京長岡ってとこか
-
優勝なら四日で三試合だけど帝京そんなにPいんの?
-
宿探している方、砺波のアパホテル安い!
六千円代
-
>>445は素人
-
金沢休日前のビジホ高杉だよね
新幹線通る前は駅前でも5、6千円で普通にいけたのに
-
金沢ならテルメ金沢か、ゆめのゆで良いだろ
温泉付だし、ゆめのゆは金沢駅からシャトルバス出てるぞ
-
テルメって8号から県営に入るところにあるヤツか
毎回気になる
てか6月3日空いてないし
-
素泊まりなら快活クラブ使うとか、安くあげる方法なんざいくらでもある
-
若い頃ならそういうとこでもいいんだけどね・・・
-
>>457
メンバー内に4〜5人はいるでしょ?
-
×そんなにPいんの?
○そんなにいいP複数いんの?
-
こんなかなー?
<悠久山>
①加茂暁星8-0 高田北城
②長岡大手 2-10日本文理
<佐藤池>
①北越5-8中越
②東京学館新潟7-3帝京長岡
-
>>442
私もお前以外がいい。
-
お前以外ってどういう意味?
日本語おかしくね
-
>>463
ボンビーだな
-
中越のP陣から5点以上取るって大変じゃないか
-
>>470
ドリンクバーやアイス食べ放題だし、酒も飲めるしシャワーもあるし、個室もあるから一概にバカにできないぞ
漫画や新聞雑誌も読み放題だし、カラオケもできる
-
帝京は例年格下や公立にはいじめのように容赦なく打ちまくってるから今年も今のところは驚かない。強いチーム相手にどうなのかというのと今年は打撃に比べ投手陣に派手さはないのでまだ半信半疑なんだよね。
-
>>473
格下に容赦ないのはちょっと前までの開志もそんな印象あったな。近年の開志は見るも無惨だけど。
帝京長岡は開志みたいな末路をたどるか文中に食らいつけるか注目だな。
-
リクルートの質が県内は新興私学とはワケが違うから同じ運命は辿らなそうだけどな
芝草就任間もなくに北海道選抜や台湾留学生いれたり、浦学や帝京からの転入生いれたり、秀光から選手引っ張ってきたり
-
>>469
お前以外?中越オタの方ですか?どういう意味なのかw
-
あの学校のオタがおかしいのは日本語だけじゃないだろw
-
嫌みで言ってんだからマジで受け取んなよ。
まだからんでくる?
-
高校時代、中越のユニ見ただけでびびった
もんだけど
-
>>478
発達はそういうの理解できないからね。
ケンイチをはじめとして、割りかしガチで特定の高校を貶してる連中は残念ながらほぼコレだと書き込みを見ればわかる
-
>>479
カ○アゲでもされたん?
-
>>474
去年の直近の試合で中越負けてるけど
-
>>467
暁星は明日、エース投げないので、8ー5くらいの3点差勝ちくらいですよ。
-
>>480
以前だけどたまたまSNSで3強の球児たちが旧版の方ではあるけれど、ここのスクショ貼ってアンチのような人らを馬鹿にしてたのを見たことがある。
だから球児もどういうこと言われてるか知ってる子は知ってるんだと思う。
書き込みは自由だけどやはり気をつけたいところだね
-
>>467
暁星は明日、エース投げないので、8ー5くらいの3点差勝ちくらいですよ。
-
>>483
まあ見ててくださいよ
-
>>485
すみません
俺の予想じゃなかったw
-
俺の予想ね
<悠久山>
①加茂暁星 8-2 高田北城
②長岡大手 0-11日本文理(6回コールド)
<佐藤池>
①北越 4-7 中越
②東京学館新潟 5-9 帝京長岡
-
北越も継投がうまくいけば全然あると思う
-
>>484
普通はそう考えるのが普通なんだけどね、ケンイチその他の発達君達は2ちゃんや5ちゃんが居場所になって長いからわからないのさ
-
>>489
全然はない
-
>>490
普通に差別だし障害者に失礼。
-
中越は準々と準決は野本くんかな
-
明日は球速表示あるのかな
-
例年通りならあるだろうね
-
新潟に泊まるなら、ホンマ健康ランド良かったよ。なくなったらしいじゃないか。残念だ。
-
明日はいい野球日和になりそうだな
コジキ席も満員で身動きとれなくなるだろう
-
>>493
尾身古川で良いと思うけどな
本田さんはエース起用だろうけど
-
悠久山って、球速表示できるんですか?
-
明日はバウアーだな
-
ホンマ健康ランドが無くなったってホンマ?
ホンマによう行ったしホンマに世話になったしホンマにいい思い出
ホンマに残念らてば
-
>>499
できますよ〜
-
今年の投手で140キロオーバーは文理の高橋史と中越の野本だけらろか?
-
>>503
そんなに体重あんの?
-
>>504
山田君、座布団2枚。
おもしなぁ!
-
何気に、新潟市対長岡市対決3カードw
下越対上越もいい!
-
文理に高橋って異様に多くね?
-
新潟に泊まるなら、アパホテル古町だよ!
歩いて1、2分でソープランド街。
昼間野球を観て、夜は自分のバットを振る!
北信越大会ベスト会場の新潟!!
-
>>503
中越は尾身が去年春の時点で138を悠久山で計測してたし、どうなってるかな
古川は新工戦見た感じ140出ててもおかしくはないな
-
よし!明日は悠久山に行くぞ!
-
明日時間できたから柏崎観に行こうと考えていますが、どのくらい混みますかね?
-
朝一のチケット並び以外は全然混まないと思うよ
-
ありがとう
-
今日も北越の応援楽しみだな📣
-
昼間は高校野球
夜はエコスタ
野球の日 キタ〜
-
今日いける人うらやましい
>>514
目新しい応援あった?
-
北越の応援独特で面白いよ!
-
おはよう
-
中央区から来ています♪で
あ?都会自慢か?で中越に火がついてボコボコにされる展開
-
2023年5月9日 試合一覧
https://www.niigata-nippo.co.jp/feature/hsbb/games?day=2023-05-09&tournament=940
-
>>517
応援に力入れても・・・
もっと野球頑張って!
-
各球場の駐車場状況どんなー?
爆走中(汗)
-
平日だし中越と文理は別球場だしそんなに混まないでしょ?さすがに
-
今日の歴史に残るであろう名勝負を見ようとヤバいくらい観客が多くなることは間違いないね!
-
北越頑張れ。文理と学館も
-
>>522
佐藤が池はまだまだ余裕あり。
-
>>524
佐藤池全然すくねーぞ。北越小島さん早速、部員に怒の喝!気合い入ってます!
-
サンキューー!!
-
実況してくださる神いませんか
-
小島さんが喝入れる時なんてあるの?
怒らなすぎて逆に心配してたんだが
-
佐藤池は球速表示ありますね
-
>>531
野本君どれくらい出てますか?
-
>>532
138
-
1表
北越1点先制ーー
-
日報さん、中越のバッテリー間違えてまっせ
-
>>533ありがとうございます
-
>>526
佐藤池な!
-
>>530
だから俺もちょっとびっくりしたさ。あの紳士小島さんだけに。
中越捕手相変わらず捕球残念、パスボールもあって北越2点目
-
中越w
-
予想と真逆の展開
-
野本KO
-
北越スゲーな。なんで高田に苦戦してたんだろう
と思ったが、中越も糸魚川に苦戦してたか
-
尾身君はどんな感じですか
球速どれくらい?
-
誰かが中越を優勝候補にしてたからそんなに強いのかと思ったら...
-
中越選手交代とかありますか?
-
>>544
まぁ秋、気比に勝つかも?って思ったチームですからね!
普通に期待しますよね!笑
-
>>544
強いよ
終わってみればって展開になるはず…はず……
-
シンプルに言えば北越が100点に近い野球
中越が赤点野球
序盤に関しては
-
伝家の宝刀バント作戦は、中盤以降に
-
中越、秋悲惨だった守備と投手2番手以降はどうなってますか
-
中越関は身体能力あるようだが判断力が。。。
-
中越より帝京のほうが強いんですか?
-
北城も思った以上に暁星にくらいついてるな
-
>>550
尾身投手がよくなったかな。捕手含めた守備は昨秋現状維持
-
中越は松尾にタイミング合ってない
110とかで三振とってるし、笑って投げてる
-
中越今誰がヒット打っていますか?
-
>>554
相棒と秋も春も見てますが、同感です。。
-
糸魚川と新工のPに悪戦苦闘してたから打力もやはりこの程度か
-
中越相手に笑って投げれるのすごいな
-
中越負けれ
-
なっ、初戦、2戦目みたいに
簡単にはコールドスコアには
ならないんだよ。
-
どんな強い高校でも
相手より戦力があっても時には序盤劣勢になることもある
また終盤追いつかれることもある
そこでまた流れを自分側に持ってこれるようなチームになって欲しい
それには精神力や監督の采配
ベンチに流れを変えられる選手がいるかなど関係してくる
それができないから甲子園で負ける
ここで中越逆転する力があるか
-
山田に当てんじゃねーよ
-
尾身と井野元のバッテリーいい
手も足も出ない
-
佐藤池
スカウト居ました。
ある選手のシートノックから、3打席全てを撮影してました!
ここから悠久山まで、約1時間?なんて話をしてましたので、悠久山へ向かわれたかも?です。。
-
>>565 どこのスカウト❓。新潟県にスカウト来るなんて…物好きだ。
-
点取られていいから、暁星はエース温存で勝たなきゃ意味なし。エース出して勝ったら次は負け。
-
>>565
アピールできて良かったなw
-
中越逆転?
-
中越追いついた!
-
小島の駄目采配的中
-
同点。これより最終回
北越エースに交代して3点取られたのはきつい
流れは中越なった
-
最終回実況頼む
-
暁星勝ったか
北城も食らいついてたけどここは大方の予想通りか(というか何で毎年いい所まで行くのに過小評価されがちなんだ?)
-
>>550
ありがとうございます
現状維持では夏も危ういですね…
-
>>574 です
過小評価されてるのは北城の方です
脱字すみません
-
北越ホームラン
-
中越期待していたが、北越にこの戦いだと甲子園ではまた厳しいな
あと2ヶ月でどれだけ差をつけられるか
-
北越いけるか
-
北越対中越面白いな
見に行った人羨ましい
-
同点キターー
-
北越の山田エースらしからぬ投球。さっきの死球でどっか痛いか?
-
バチバチすぎ 見に行きてー
-
北越の山田エースらしからぬ投球。さっきの死球でどっか痛いか?
-
中越だわ、この試合。
-
たいぶれぃく
-
中越が抜けてると思ってたが、決して今回強くない北越とどっこいなのか
見る目ないわ俺
-
アツすぎて草
-
エツに勝つには右横手軟投派。
-
決めきれなかったか…
北越いけそう
-
勝ちきれない北越
追い越せない中越
駄目だこりゃ
-
1打席実況たのむ!
-
近年県内でも接戦取りこぼす試合も増えたがなんやかんや中越は県内ではかなり勝負強いな
-
中越もたいしたことないな
-
中越のノーコンP山田にいくつぶつけてんだや
-
なんかもうわからんがとりあえず北越が2点
-
春とはいえこんな事してたらどっちもこの先の帝京文理には勝てんわ
-
点の取り合いだな
ここで勝った方は精神力は強くなる
-
10回北越
無死一、二塁
5山田 死球
6高橋 投ゴロ 1
1死二、三塁
7佐藤 スクイズ外すも、サードランナー生還 1
三ゴロ⇒サードランナー三本間挟殺
バッターランナー⇒一、二塁間挟殺
北越
得点2
-
点の取り合いだな
ここで勝った方は精神力は強くなる
-
>>599サンキュー
-
どんな試合やねん
-
>>592
中越
無死一、二塁
5星野 左安タイムリー 1
なお、無死一、二塁
-
6波方 左中間タイムリー二塁打 1
同点
なおも、無死二、三塁
7若月 申告故意四球
-
流石に決まったか?
-
これで決まらんかったら笑う
-
犠牲フライで中越サヨナラ
-
8樋口 右邪犠飛 サヨナラ
-
ファールの犠牲フライでサヨナラ?
-
頭抜けてるチームは無いんかい
-
中越やるなー
この勢いで優勝まで行くか?
しかしこの精神的強さを敦賀気比戦甲子園でなぜ出せない
-
やっと前座が終わったか
-
中越は完全な負けゲームだったんじゃないの?
ちなみに山田くんと尾身くんの最速はどれくらい?
-
>>609
捕らなくても良かったのでは?でした
-
中越は負けゲームよく凌いだ
-
どっちも点差は想像以上に無かったが結局下馬評高い方が勝ったか
-
悠久山勢おらんか
-
山田129,尾身135だったとおもう。
-
>>613山田120半ば尾身130半ば
山田背番号1泣く。勝ちゲームぶち壊し
-
毎年毎年北越は負けた後の凹み方がひどいな
ベンチも保護者も
-
それにしても山田は冬場故障か?
ちょっと普通じぁない
-
北越は胸張ろう
-
>>618-619
ありがと
山田くんはまだまだ本調子じゃないのかな
-
10回からエキストラ?
-
>>624
エクストラな
-
北越はここですごくなめられていたけど予想なんてあてにならないな。
-
北越外野弱いな
-
P山田くんに代わったら打たれたな
-
大野くんの守備固めで入った子は
外野経験者?
-
>>626
北越がなめられたのは高田に苦戦したのがでかそう
現チームの高田は県高(秋は明訓、春は帝長に惨敗)に秋1-13の惨敗だったから成長込でもそこまで強くはないはずだろうし
-
観戦したけど中越も北越も伸びてないな。ちなみに学館も。帝京長岡の優勝で幕を閉じますね
-
触れられていないけど野本、北越に2回²/₃4失点
関のホームランは凄かった
-
関と佐藤のホームラン凄かった
-
>>632>>633
軽く風にも助けられましたね
-
茨木何キロ出てますか?
-
>>610
もうそれやめよう
-
>>614北越脳
-
さーて、帝京が強いみたいだからじっくり見てみよう。
-
>>635
MAX137。たまに力入れて投げてる感じ。
-
帝京長岡は、いつも強い強い詐欺の
可能性が高いからな。
-
>>639ありがとうございます
-
>>635
今んとこ140出てない。ストレートは130〜135
-
学館先制点取っているじゃないか
-
だから茨木は140出ないって。県高戦も出てないから。まだ二年だから秋からだな
-
学館いいねえ。頑張れ
-
茨木は体はでかいけど兄と違って打たせて取るタイプでしょ?
もともと130〜135ぐらいでしょ。
3年になっても140でるかでないかじゃない?
-
学館は旅川監督なってから強くなったな。六日町高出身
-
茨木普通に打たれてるじゃん。四死球も多い。普通のピッチャー。
-
帝京身内による強い強い詐欺。
文中明に勝ってから名乗ろう!!
-
>>647
学館は数年前にほぼ2年生だけでベスト8になった頃から強くなってるよ。その代が3年になったときは春も夏も新発田のとうま?に1点差で負けてる
-
学館Pあてにならんから帝京逆転あります
-
>>650
そういえば新発田が強かった代ありましたね
-
>>652
今大会は初戦敗退?ですよね。わずか数年でここまで…
-
今見てるけど、同じ2年生なら、帝京長岡の茨木くんより加茂暁星の真保くんの方が上かもしれませんね。
-
浮ヶ谷は別格
-
帝京、浮ケ谷ホームラン
-
浮ヶ谷は本物だね
-
学館も、あと1本が出ないな
-
キーマンは浮ヶ谷
-
うわー帝京逆転
-
なんやかんや順当なベスト4だな
-
茨木、打撃いいな
-
茨木ピッチャーはイマイチもバッターは上で勝負できるわ。
-
学館は去年のほうが強かったらしいので順当ですな
-
>>664
そうなの?帝京に逆転されるってのは残念だなー
-
学館残塁多すぎ。打てないな〜。これじゃ勝てんわ。もったいない。
-
>>649
去年勝ったやん
-
>>664去年のメンバーかなり残ってるよね?
-
>>663
秋から見ているけどむしろ打撃の方が注目されるべき。ここではあまり話題になっていなかったけど
-
文理も中越もちゃんと準決勝まで来たね。
そういえばふと思ったけど明訓って夏のシードどうなるの?
-
優勝は暁星ですかね
-
>>670
シードもらえるよ
-
逆転あるかこれ
-
今日の佐藤池は大当りだねえ
-
>>672
もらえるんですね。良かった。
ありがとうございます!
-
2試合連続でタフな試合だな
-
終わったか
-
学館、ここ勝負だな。
-
日本文理コールドかと思ったら5安打だけかよ
-
>>679
ん?5安打しか打ってないんですか?
-
帝京長岡が開志やサンフと違うのは分かった。
ただ、学館もあと1本が出ず弱かったから
大口叩くのは次も勝ってからな。
-
学館は去年から走塁ミス多いな
-
中越の2年生キャッチャーどうでした?
肩とバッティングはいいと思うけど
-
>>668
3人な。ただ全体的に小粒で軸となる選手がいない。今夏は帝京長岡に優勝して欲しい
-
県大会としては面白く結果も妥当だと思う。
しかし甲子園で勝つには、この程度の
相手には圧勝してくれないと期待が持てない
-
>>680
5安打で相手のエラー3つだから自滅で勝っただけやね
-
9表、学館悔やまれる走塁ミスだったな
1点差、一死一三塁でレフトフライ〜犠牲フライ同点と思いきや一塁ランナーは塁に戻らず二塁あたりまで走ってた?一塁送球でゲームセット
一塁ランナー打球落ちたと勘違いしたかな?
-
帝京vs中越これまた楽しみなカードだ
-
>>687
夏じゃなくてよかった
-
文理、中越、帝京は昨夏も4強。
この3校が中心かな
-
この春文理はまだ見てないけど私学勢どこも投手陣苦しそう
-
残った4校
どこも課題ありあり
-
帝京対中越は楽しみだね、ほんと
-
>>686
そうなんですね…。
点差からしてもっと打ってるものかと思ってました
-
>>687 あれは審判の誤審では?
ダブルプレーにする前に得点入ってるんだから同点じゃないのかな?
-
文理ってホント打てなくなったんだな
-
>>687
三塁ランナーは?スタートしなかった?
-
>>695
ホーム先に踏んでいたら、あのケースでも得点入るかな?そうなら誤審だよね。俺ちょとややこしくなるとルールわからない事あるからさ
-
文理は春と夏全く別物
-
>>698 三塁ランナーはタッチアップでスタートきってて、一塁ランナーがアウトになる前にホームにかえってたので、私は同点だと思いました。
-
>>692
課題ないチームなんて無い
-
おれの解釈…
フライで離塁が早い場合、塁に送球してベースを踏めばアウト。それが3塁であろうが1塁であろうが同じ。
外野フライで2アウト、1塁に送球しアピールプレーで3アウトということ。
-
ありすぎでどうにもなんねーって事だろ
-
>>697
三塁ランナータッチアップしてホームへ。一塁走者戻ってない為、一塁送球アウト(ダブルプレー)
で
ホームインしたのと一塁送球アウトどっち早かったのだろう???俺はホームしか見てなかったからわからなかった
↑
見ろよと自分にツッコミ入れる
-
これだね
学館は勿体なかったな
-
>>704
その場面Twitterでアップしてる人いるね
ホームインのほうが全然早かった
-
つまり、アピールプレーでアウトの場合、その後の得点は無効ということ。
3塁ランナーの離塁が早かったのと同じ理屈
-
この辺のルールは経験者でもよくわからんよな
-
帝京長岡は茨木一人では夏は無理ですね。
やはり、文理・中越・明訓に暁星・北越が挑む構図となりそうです。
-
ダブルプレーではないということ。
現に学館側からの抗議はなかったのでは?
-
アウトの置き換え
-
>>710
失礼、インプレー中のダブルプレーではない
-
>>696
必ず夏には仕上がりますよ。打撃に関しては他チームとは層が違います。
-
ドカベンルールってやつかな?
-
柏崎から帰還
中越はエース乱調でも、そのうち逆転するだろうと観てたが北越の緩い先発pに苦戦
北越はエースが誤算、他にpは居ないのか?
帝京はスタメン7人県外の子で時代が変わったなあと感じた
一回にショートが変わった意味が分からんかった
学館は昔とあんまり変わらないイメージ
-
最後の場面、帝京は1塁でアウト取ったあとに3塁に送球してアピールしてたけど審判には無視されてたね
-
>>714
ドカベンとは違って3塁ランナーはタッチアップしてたから、1塁送球アウトで試合終了ってことみたい
-
>>681
次勝っても文理に勝たんとなんとも言えんって言うんだろ?
いい加減認めーや。
-
おれの解釈の訂正…
普通のダブルプレーと同じ。
1アウト3塁で内野ゴロダブルプレーの場合、1塁送球より早く3塁ランナーがホームインしても、得点が認められないのと一緒。
-
>>716
学館に抗議されたらホームインが認められちゃうって分かってたって事?
-
>>719
また訂正
おれの解釈の訂正…
普通のダブルプレーと同じ。
1アウト1塁3塁で内野ゴロダブルプレーの場合、1塁送球より早く3塁ランナーがホームインしても、得点が認められないのと一緒。
-
皆様ルールについて色々ありがとう!
>>708ですよね。俺が無知だと思ってたがこの一言で報われた(苦笑)
-
だから置き換えアウトだよ。知らない奴はググれ
-
わかりました
-
よく考えたが、ホームインが早いなら得点認め
られるんじゃないか?
詳しく人お願いします。
-
>>725
そうらしい
よくわからんけど
-
帝京が強い弱い別としてやはり元プロ監督の指導だけあって野球知識は相当高そうだな。
走塁一つとっても隙がない。
-
とりあえず球審はめっちゃマゴついてた
-
失礼しました置き換えアウトではなくホームインです。お偉いさんに確認したので間違いないと思います。球審のミス、学館監督のミスですね。まぁ同点なったところでわかりませんけど
-
こんなのがあるから今どきは野球が嫌われるところか
わかりにくいわ!
-
夏じゃなくてよかった
-
ドカベンルールは3塁ランナーも飛び出しだから
置き換えができる
今回は3塁ランナーのタッチアップ正常なら
置き換えできない
ホームインが早ければ得点、であってますか?
-
もうどうでも良いですが学館の最後のプレーOUTです。三塁ランナーが先にホームインしててもOUTです。優勝は帝京長岡です
-
このスレで判定覆りました(笑)お偉いさんに事実を確認された方、ありがとうございます
-
>>732
ドカベンは三塁ランナー飛び出したからだと思います。今回は三塁ランナー飛び出してないですからね。一塁投げてアウト成立です。優勝は帝京長岡です
-
>>734
いえいえ間違いです。アウト!です。お偉いさんには聞いてません
-
終わったことだが一塁走者が普通にしてたら9表同点なっておもしろかったのにな
-
誰かYahoo!知恵袋で質問して角に頼む
-
>>736は?
>>729のお偉いさんは何?
-
優勝は帝京長岡ですとか意味わからん。
帝京ヲタ無理すぎる
-
まんまこれだね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13148038068
-
>>741
素早くよく見つけたね。今日のとホンマドンピシャ質問。
今日の場合、得点認められたのね。
よりによって最終回の同点場面のミスジャッジかよ
誰か再三、夏じゃなくて…と書いてるが学館は後味悪すぎるな。
-
東京学館の最後のプレーは通常得点は認められますね…
-
>>732
正解。
-
>>732
素晴らしい。さすがでした。
-
中越は尾身で勝ちきった事を筆頭に、関に一発、山井に長打と、収穫が多すぎる試合になったな
帝京も収穫あった試合だと思う。
暁星と文理は流しで勝った感じだな
-
普通のダブルプレーと同じ。
1アウト1塁3塁で内野ゴロダブルプレーの場合、1塁送球より早く3塁ランナーがホームインしても、得点が認められないのと一緒。
第3アウトが「進塁義務を有していない走者をタッチアウトにする」形の前にホームインすれば得点が認められるが、それ以外はいくら早くホームインしても得点は認められない。
-
俺の予想と(結果)
<悠久山>
①加茂暁星 8-2 高田北城(暁星 6-2 北城)
②長岡大手 0-11日本文理(大手 1-8 文理 7コ)
<佐藤池>
①北越 4-7 中越(北越 7-8 中越 延長10回サ)
②東京学館新潟 5-9 帝京長岡(学館 5-6 帝京)
負けた側が予想よりそれぞれ奮闘した形になったな
-
>>713
去年仕上がってたっけ?
-
>>723
どれとどれを置き換えたんだよ?w
-
>>748
負けた側(特に公立2校)がだいぶ頑張ってましたね
北城とかは夏も期待できますね
-
まあ春の大会だから
まだ完成していないし
強豪校はそれぞれ色々試したりしているんだろうな
-
素人の佐藤池の感想
北越は松尾くんを変えなかったら勝てたのでは?
山田くんは研究され尽くしてた感じだった。
学館は茨木をある程度捉えていたし、実際制球も甘かった(低めがワンバンになって捕手竹部)
-
>>752
文理中越とかは特にそれが顕著ですね
どっちも秋春は結構取りこぼすけど、夏は現状大抵文理優勝だし中越も夏はほぼ確実に8強以上になるからな
-
>>747
それはフォースアウト
今回のリタッチはアピールアウト
なので得点は認められます
-
やはり元プロ野球監督の人脈はすごい
帝京長の甲子園常連は近づいてますな
-
現地行ってた人、学館は抗議全くなしでしたか?
整列しようとしなかった、とかありました?
-
ドットコムの写真だと学館側が整列に一切並んでないから少し疑惑的な感じか?
-
文、中が甲子園に行っても勝つ気配がない
もう新潟県代表は、帝京長岡で甲子園常連毎年ベスト8以上で全国制覇してほしい
帝京魂
-
まあ甲子園行けるだけで充分なんだろうね
本気で全国制覇目指してる感じはないよね
-
>>759
そろそろ悲願の初甲子園がでても良いとは思うけど甲子園で勝つなら文中に圧勝するくらいじゃないと厳しいだろうな
-
>>757 私が見た限りは審判含めグラウンドにいた人達みんなが困惑してる感じでした。
-
>>757
多分全く抗議してなかったかと…
ルール知らなかったのではないですか?
-
それなら帝京に勝ったら甲子園でも勝てるって事?
-
帝京 学館の2番手ピッチャー打てなかったのですか?
-
>>757
抗議もなく素直に整列してましたね
-
>>762
>>763
本来なら、学館の監督がキャプテンに審判の 説明聞きに行かせるべきですよね
-
>>766
学館は素直ですね笑
-
なんか、2、3年前から有力校どうしの試合は競り合い多いな。圧倒的に勝たん。
-
>>685
-
夏のシードは中越Aシード確定。
Bシード以上は文理、学館、明訓、帝京、北越、暁星。残りひとつは文理対暁星の結果次第。
となると大手かな?
-
>>747
第3アウトになったランナーは、進塁義務がなく
ホースプレーでは無い為、得点が認められます。
打者走者は、フライアウトになっているのでダブルプレーとは違います
-
だから得点認められないんだて。抗議したら恥ずかしいだろ。知り合いの審判に聞いてみろ
-
>>773
聞いたら、間違いなく得点って言ってました!
-
>>773
誤審ですよ。
-
>>771
文理もA確定じゃないの?
-
>>776
そだね。
-
帝京と中越なんて、小さな長岡みたいな町で分散してもったいないな。どっちかに集中すればいいのに。
それ言えばどの都市もそうだが…
-
あくまでここの書き込み見ているとドカベンルールの場合なら不知火が次の回に入ってイニングが変わったら得点が認められだんだよな。試合終了だから尚更困惑してしまったんだろうな
だいぶ前にあった神奈川の武相とは逆の展開みたいなものか
-
>>774
得点入るはず。でも、天然のやらかしならばどっちだっていいよ。春だし。
-
まあ、春だし勝ち越し点でもなかったから、もういいろ。駅伝の中越よりはるかにマシ。
-
三塁走者も飛び出してたら得点ですが一塁走者だけなので得点になりません。飛び出してる一塁走者を刺すのは当たり前のプレーですよ
-
>>782
なるほどです。
ツーアウトの時点で三塁ベースに着いてたらスリーアウトめはね。
-
関のHR動画見たいんだが?
-
>>782
何の話ですか?
-
そろそろ加茂暁星の順番かな。
春夏含めて初出場!
-
文理左P3人の最速それぞれどれくらい?
北澤は135くらいは出んの?
-
●フォースアウト
●アピールアウト
●アピール不要のアピールアウト
●自動アウト
など様々な要因で判断が別れる。なかなか難しいプレーだったみたい。まあ飛び出した1塁ランナーが特殊だったということ。
-
文理4試合連続被安打4以下
投手陣は文理が最強かな
-
>>786暁星ここまで。文理、中越で決まり。
-
文理の北澤君136キロ。
裏から見てたけどあのマッスラは中々打てないぞ!高橋、丸山、左の大谷、北澤、これに倉石加わるなら投手力は文理が抜けてる!
ただ、打力が、、、
-
>>789
相手がね…
-
珍しく投の文理、打の中越という構図か
-
中越もP陣強力でしょ
絶対的エースの野本が崩れても尾身が試合をつくる
3回戦4回戦は二試合とも被安打1
-
>>794
確かに中越も強いな
結局文中の2強か?
-
帝京ー学館の最後のプレーについて調べたが、フォースプレーではなくアピールプレーだから先に本塁を踏んだ走者の得点が認められるはずなんだな。
審判団もその場ですぐわからないなら協議くらいしてほしかった。
-
4強の本塁打数
文理 1
暁星 2
中越 3
帝京 6
-
中越は次も野本だろうけど帝京はどうすんのかね?
-
>>792
文理は全試合公立相手だね
-
文理の打力はこれが精一杯なのか?
確かに投手は複数いて申し分ないけど。有力選手をベンチ入りさせないのは夏のための作戦?
-
>>790
11日になれば、わかりますよ!
-
>>748点数の根拠がよく分からん。
-
暁星が文理に勝っても
帝京が中越に勝っても
何にも驚かない
文理が暁星に勝っても
中越が帝京に勝っても
何にも驚かない
とにかく、楽しみですね〜
-
>>802
根拠というほどでもないが、各チームの戦力を分析して予想しとるよ
-
>>804その予想意味ある?
-
>>805
意味はないかな
-
明訓は夏に秘密兵器がいるらしい。
-
帝京長岡の台頭で新潟県高校野球も
活性化して貰いたい
春とはゆえ北信越大会で決勝まで
勝ち進め
-
>>808
保護者かOB乙
-
東京学館-帝京長岡戦で誤審、大会役員が敗れた東京学館に謝罪
島津善範・審判委員長、誤審認め「申し訳ない」
-
ソース(会員限定)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/214416
-
新聞に出てた。まあ夏じゃなくて良かったな
-
>>748
早めに準決勝の予想出して下さい
-
>>813
わかりました。
今日の夜までには分析終えて出しますね
-
北支部対南支部の決勝が確定です
-
新潟の審判はダメだな。学館の監督、部長も勉強不足。まぁ夏じゃなくて良かったな。優勝は帝京長岡か文理でお願いします
-
この春は中越≒帝京>文理>暁星かな?
まぁ相当拮抗してるが
-
4強の本塁打数
暁星 2
文理 1
帝京 6
中越 3
-
>>815
北支部同士、南支部同士の準決勝なんだから当たり前じゃん。
それはそうと明訓敗れたし、同じ3強のうち2校に頑張ってもらいたい。強豪の意地見せてほしい
-
茨木以外の帝京のPってどうなの?
-
中越のこの世代は1点差ゲーム何試合目だ?
面白試合製造機だな
-
中越は春恒例、本田さんのこの辺でおいとまモード采配が出る可能性があるし文理の鈴木さんもこの数年春は勝ちにこだわらない感じだからどこが勝つかわからんね
夏なら文中が勝つ確率がかなり高そうだけど
-
正直今回の4強は他県ではベスト8に入ることも難しいと思う
夏の甲子園が心配だ
-
>>823
新潟県高野連の方ですか?
-
文理9-0、8-1,8-1,8-1
-
暁星の2年エースはそこそこいいの?
-
>>820
石井石川のWストーンがまあまあ
-
>>825
盤石だな
-
>>818本塁打だけ見るとね〜
今年はちょっとね〜
-
>>42してねぇよ
-
昨日の悠久山の画像上げてる人いたけど
平日とはいえ想像以上にガラガラだな
文理の集客力にも翳りがみえたか
-
文理は点数こそ圧倒してるが全部公立相手だし、その割にホームラン少ないからな
準決勝以降で真価が問われるな
-
>>823
でたよ。他県ではが。
-
夏の代表決める大会が1番面白い
甲子園はお祭り派です
-
夏の大会はもっと公立と私立が競って欲しいし、私立は私立でそろそろ文理中越を止めて欲しいもんだ
文理や中越が甲子園で安定して勝てるなら文理中越固定でもいいんだが勝てないなら文理中越以外もっと頑張ってとは思う
-
>>835
何回文理中越って書いてんだよ 相変わらず文章力ねえな
-
>>831
確かに。大井文理時代は平日関係なく客入りあったし活気もあった。
-
>>836
だまっとれ
-
中越以外ならどこでもいい
-
>>833
それはどれくらいのレベルの投手を打ち込んでベスト4になったのか、新潟で強打と言っても
例えば140キロレベルの投手がどれだけいて対戦しているのか疑問だからだ。
長野県はまだ地区レベルでこれから県大会だが
地区レベルの試合で
松商 竹内147、斎藤142(左)
上田西 横山146、権田140
伊那北 埋橋142、松崎140
長野日大 青木139、長野 本多137
まだ未登板だが県大会は出場するとみられるので
上田西 滝沢139(去年の秋)
他にも都市大塩尻の杉本など長野県でさえゴロゴロいるからだ。
-
ノーコンだろ
-
>>840
なーげー説明だな。
だからいちいち比較してどうしたいの?
大阪だったらとかしつこく言いつづけて
くださいまし。
-
球速の事しか言ってなくてワロタ
山梨学院のエースは130キロ台で全国制覇したと言うのに
-
>>840
長野お詳しいんですね
-
佐久猿でも沸いたか?
-
球速あるに越したことはないが球速だけで勝てたら苦労はねーな
-
伊那北とか聞いたことない公立?で140Pが二人いるって凄いな
-
長野は甲子園も優勝経験あるしどのスポーツも強い。特に駅伝とバレーは最強クラス。
長野県民自体が優秀な民族で何しても最弱な新潟県民とはもはや次元が違う。
そう言えばご自慢のバスケも信州に無様に負けて降格されましたねwww
-
今の新潟の高校に長野の地区大会を突破できる高校は皆無だから、
ベスト8どころか県大会にも行けないな
-
6月の北信越、どこが行っても長野には歯が立たんと思ってる住人はいないと思うよ
-
長野に歯が立つ云々の前にまずは初戦で当たる石川4校のうちの1校に勝たないと
石川4番手にあたって惨敗とか言う去年みたいなパターンだけは勘弁してくれよ
-
関のHR 左中間の一番深いところだったんか 凄いな
youtubeで全編アップしてる人いるけど明日LIVEで配信してくれないかな
高野連から出禁食らうかも知れないが
-
春の北信越って炭酸の抜けたコーラだよな
勝ち抜いてもご褒美ないし
そりゃ、負けるより勝った方がいいけど
-
>>849
しらけるからつまんないこと書くなら消えて
-
まあたしかに秋とは別物だけどプロに限らずスカウトは結構来るし
各県大会で球種とか限定して投げてたPが本気モードになったりするかもだしでドライブ込みで結構楽しめるような
-
>>854
お前の現実の見え無さ度合いがつまらないし白ける
最弱新潟の高校ごときが最強長野の地区大会を突破できると本気で思ってるならそれもう頭おかしいよ
-
新潟を過大評価する様は繭とやらと大差ないし引っ込みがつくうちに消えた方がいいぞ
-
明日、暁星と文理どっちが勝つかな?
-
>>858
層の厚さの差で文理だとは思うけど、暁星が勝っても全然不思議じゃないな。
少なくともコールド決着にはならなそう。
-
長野猿ほんとウザい。甲子園初戦で新潟対長野で白黒はっきりさせましょう。
-
猿って野球できんの?
-
新潟は他46都道府県のどこにも勝てないのは当たり前のこと
当たり前のことを書き込むのは楽しいですか
-
バスケは最強野球は最弱
-
>>860
結果はわからんが実力じゃ全然かなわんじゃんよ。
-
>>862
新潟は頭の出来も最弱だから当たり前のことでも書いてあげないとね。当たり前のことすら理解できない奴も多いし
>>863
信州に無様に負けて降格した新潟がバスケ最強とか笑わせてくれる。バスケも野球も長野最強新潟最弱って決まってるんだよ
-
>>860
白黒をつけるってのは実力が互角な場合に使うのであって、明らかに新潟が圧倒的に劣ってるのに白黒つけるって何様?
長野県民に対する侮辱以外の何者でもないし、侮辱する方がウザいだろ
-
長野の高校バスケって最近何回優勝した?
-
こういうのを野放しにする管理人
もはやいてもいなくても変わらんな
-
ここって他県を見下した発言するから上の連中に攻撃されんだよな。実力が本当にあれば問題ないけど。
去年の甲子園前とか酷かったよな。
そんでもって結果があれだもんな。恥の上塗り。
-
>>865
まあ一理ある
去年「海星は格下」と騒ぎまくってたのは本当に恥ずかしかったし
-
2023ウィンターカップ
開志国際(新潟)91-57東海大諏訪(長野)
-
夏はバーチャルで見れるんだが、春は
準決、決勝だけでも中継して欲しいわ
-
野球 長野
サッカー 新潟
ラグビー 新潟
バレー 長野
バスケ 新潟
駅伝 長野
…高校スポーツ、仲良く互角でした。
-
長野が強いスポーツは、新潟が極端に弱いな。ものすごい差がある。
-
>>874
新潟は駅伝は今年の箱根駅伝区間賞が2人いたり、バレーはV1の現役選手がいたりと強い人はいたがチーム戦は1人2人強ければ勝てる訳じゃないってのを露呈してしまったな
-
>>870
海星は格下(文理惨敗)、明訓は頭3つ抜けてる(明訓惨敗)、山学になら新潟でも勝てた(山学選抜優勝)
ここでのそう言う類いの発言が全て逆張りな結果になってしまわれたな
-
>>876
もうお笑いだね。
帝京ヲタも変なの湧いてくるし
-
文中は夏の戦い方上手いしピーク持ってくるのも他のチームより長けてる
学館か帝京長岡あたりが1回出ると変わるんやけどなぁ
-
おまたせしました。
分析が終わりました。明日の予想です。
〈悠久山〉
加茂暁星 3-5 日本文理
帝京長岡 4-6中越
-
>>851お前に関係あるの?
お前ごときの為に試合しないからww
-
>>856お前が消えろ!県民の恥
-
>>880
新潟に勝って欲しいって思っちゃダメなん?
惨敗して欲しくないって思っちゃダメなん?
口汚く罵るお前の方がよほど問題だと思うぜ
-
>>879w
-
>>881
それについては同意
-
そもそも長野県が高校野球で最近決勝行ったのっていつだ?
ベスト4になったのもいつだよ
そこまで言える立場じゃないだろ
今は新潟の方が弱いが
長野が粋がるほど全国の中で強いわけじゃない
-
明日の予告先発は?
-
>>886
四チームともエースナンバーじゃないか
帝京が一番よめないけど多分茨木だろう
-
長野なんて眼中に無いから話題にしなくていい
-
新潟県民さー、他県を馬鹿にしてアホじゃね
恥の上塗りやめてくんね
見下されるよ
見下してるけど
-
>>889
子供の投稿ですので、かんべんしてやって
-
新潟県民は他県民を見下したらいけないけど、長野県民は新潟県民を見下しても全く問題ないって流れになりそうだなあ
-
>>879
暁星文理は同意
中越帝京は物凄い馬鹿試合になりそう
というか中越ってここ最近チームカラー変わりすぎだよね。勝つ時も負ける時も地味だったのに
-
昨日の帝京対学館見たけど、昨秋とはメンバーもちょいちょい違うし全く別のチームに見えた。
中越対北越も見たが、帝京より完成度で中越が上かな。
7-0で中越と予想
-
帝京、意外と守備力あるぞ。機動力も長打力もあるから、帝京有利とみた。
-
ここまで色々予想してきましたが、私の予想はスコアよりも点差を重視しておりますので悪しからず
-
打力、守備力、走力、投手力、それ以上に勝ち負けの決め手となるのは各チームの温度差だろ、春の準決決勝に関しては
-
昨日、帝京見たけど、180cm台の大型選手と160cm台の小型選手の混合メンバーという印象。
大技小技どちらでもという感じ。
-
ここからは、どこのチームも手の内みせないよ!
もう、シード確定したからね。
-
>>898
いくら春季大会でも、優勝したらその後のイメージも違うし、有力選手の集まり方にも影響するのでは?
-
順当なら文理、中越なんだと思いますが、五割の確率で逆もありますね!
-
>>899
有力選手は甲子園に出たか出ないかだけ!
春大は関係ないのでは
-
>>898えっ確定?
-
文理は6季連続ベスト4
中越は4季連続ベスト4か
-
マジレスすると新潟の高校野球は本当に弱い
センバツ9年連続絶望・甲子園令和未勝利の直近成績も秀逸だが
ながーいセンバツの歴史でたったの3勝しかしてないわけだからね
-
>>902優勝と準優勝は確定だけど残り二枠は秋、春のポイント制
-
>>893どんなデータで7-0になるか説明してください。
-
あ
-
>>906具体的な点数じゃなく何点差でどっちが勝つくらいにした方が予想がつくんじゃないかな。
-
>>907あ じゃなくてサッカーと違って点数で当てるの難しいんじゃないかな。どうせ当たらない予想しない方がいいと思うよ。
-
>>909
は?
-
>>910控えも含めて4チームの試合全試合観た予想ならわかるけどただの感じゃないの。
-
バスケだってそもそも外人留学生いなけりゃ長野に勝てんだろ?笑
-
>>912
それはそうかもしれん
長野は全てにおいて新潟より優れてるってことでいいよもう
-
5月11日(準決勝)試合一覧
https://www.niigata-nippo.co.jp/feature/hsbb/games?day=2023-05-11&tournament=940
-
日本文理ー加茂暁星
2018春季(準決勝)7ー2 文理P 鈴木
2020秋季(準々決勝)0ー4
2022夏季(2回戦)7ー0(7回コ) 文理P 田中
2023春季(準決勝)
絶対的エースがいる時は、中盤まで加茂暁星と大接戦となるが、終盤に大きく突き放す。
今年は、高橋くんが、ここから翔けるか注目です。
-
文理打線が真保を打てるのか
-
中越ー帝京長岡
2022夏季(準決勝)0−1 帝京長岡P 茨木
小幡くんと茨木くんの投げ合いは今でも忘れられません。個人的には中越野本くん本来の快投を期待しています。
-
はい
-
文中の皆さん明訓の分も頼みます
-
高橋最速148は速くね
-
>>920
去年から伸びてないとも言えるが。
-
1年夏の段階で145とか146だったっけ?
-
今の駐車場はどんな感じですか
-
>>921
伸びる=球速じゃないだろ
ノーコン治ったし時点で伸びてる
-
かなり埋まってきた
-
今日は小汚い球場でやるの?あんなとこ使うなよ
-
開門
-
てか何で平日なんだよ
息子の晴れ舞台を見たいだろうお父さんもほとんどが見に行けないだろ
サミットの関係?
-
>>926
ものの言い方を考えろ
-
先攻文理
後攻加茂
-
第一試合先攻文理。缶ビール飲んでる爺発見(汗)
-
両者背番号1エースの先発
-
>>924
治ってない
-
加茂のセンター肩つっよ
-
駐車場どんな?
-
>>928
親はガチで休みとるよ
-
スカウトおる?
-
応援すくな
-
>>938
客が少ないって事?
-
楽天の球団マークつけたポロシャツ着てる人が、一生懸命真保くんの投球練習ビデオ撮ってますわ。
-
球場が悪いから仕方ない
-
>>940
そうなんだ
このスレだとあまり名前挙がってなかったけど
身長高いの?
-
日報 一打席毎に速報してる 凄いじゃん
-
真保初回134キロ
-
高橋初回147キロ
-
149キロ出た
-
暁星
初回満塁も0
-
高橋制球悪すぎ
-
史佳劇場
-
文理
スタンド少な
史上最少部案数?
-
>>950
3年だけだろ
春の平日はいつもそうだよ
-
高橋球高い
ストレートも変化球も浮いてる
-
暁星は勝ち負けは別として春に高橋とやれるのは収穫だろうな
-
高橋はとりあえず150km出したいのかな?
-
現地の方ありがとうございます
-
高橋は去年の海星戦も四球や死球しまくって押し出し失点もかまして1回も持たずボロボロだったが、あの頃から制球が向上してないとすればなかなかキツいな
-
文理打てないねぇ
-
>>954
本人は意識してないって言ってだけどね
ランナーいない時明らかに抜いてるじゃん
-
鈴木春祥&大井道夫←両御大仲良く観戦w仲良く談笑
-
どっちも弱いな
-
>>956
確かに甲子園が良い経験にならなかった。
-
>>959
いつも一緒に観戦してますね
-
135キロぐらいのまっすぐで抑えられる文理打線。
-
文理優勝だなw
-
終盤まで投げ合いかな
-
文理エラーで3点もらった。
これで文理の勝ち。
-
完全に自滅
全然勝てる試合なのにもったいない
-
暁星弱いな。明訓が初戦じゃなかったらボコられてた。夏は文明中帝の四強
-
>>950
学校で中間考査テストで、1年と2年は学校優先でテストだそうです
-
>>968文理、中越で決まり。秋も同じだ。2年も良さそうだし。新潟の縮図は当面変わりそうもない。
-
制球乱したのは立ち上がりだけか
-
>>970
強豪県の縮図が変わりにくいのは仕方ない部分もあるが、甲子園もろくに勝てず選抜にも全然行けない弱小県なのにここまで縮図が変わらないのも異常だよな
それでいて公立と私立の差も他都道府県よりでかいんだからな
-
>>969
私学は今どこも中間テスト期間だよね
-
真保はヒット2本打たれただけで
文理打線は捉えてない?
-
高橋151キロ
-
高橋151出た
-
県内最速?
-
高橋また6回から崩れるのか…
-
もしかしたら暁星あるぞ
-
他県は強豪校が新興勢力に結構入れ替わってる所多いけど、新潟はいつまで経っても文理中越だよね
-
>>980暁星、学館、明訓第二グループは差があるな。
-
中越?前甲子園出たのいつだっけ?
-
>>976
現地だけどボーッとしてた
何番で出した?
-
両チームピッチャーいいから、打てないね。
-
久々に文理見たけどスケール小さくなって以前のイメージなくなったな
-
>>980
文理と中越の間にも結構差があるし、中越と第2グループとの差もデカイって感じですね
初甲子園校が出ればその辺の均衡は少しは崩れそうだが今のところ望み薄だな
-
日報の速報いいね
新聞取ってる意味あるわ笑
-
>>981
明訓今第二グループにさせられてるの?
文理中越と一緒じゃないの?
-
現地の人、高橋の151kmって本当なの?
-
文理が打てないのか暁星のPがいいのか
-
>>980他県と県内の新興勢力校と比べては失礼だよ、他県は本気で全国で勝ってやる所が多いもん入学する選手もそうだし
-
高橋はなんか鈴木と被るものがあるな。制球微妙な状態でスピードだけあるし
夏は鈴木の時同様文理が途中でコケて中越が美味しく甲子園の切符をいただく展開になる可能性もなくもないな
-
151はどこにも書いてないですね
-
>>988第二だろ。第三産大、芝中、関根。あ、北越は第二かな
-
日報の速報は非課金でも見れる
-
面白い試合になってきた
-
文理これだけ打てないと逆に夏はドカドカ打ちそう
-
>>993
西尾とか言うスポーツライターが呟いてるから確定ではないが恐らくガセの類ではないと思う
-
流れは暁星だな
-
>>994
近年だけで見たらそうだけど自分のなかでは3強はセットのイメージ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板