レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
新潟県の高校野球 part241
-
新潟県高等学校野球連盟
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/
前スレ
新潟県の高校野球 part240
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1665898510/
-
その日その日の調子をわからない上部だけの素人が多いね新潟は!だから弱い!俺もまだ、新潟来て2年だけど、早く帰りたいわ!人情の新潟だと思って来たのに今までで最悪な県だな!
-
新潟は投手も打者もレベル高いよ。選手が各校に割れるんだよね…
高校野球も県の選抜とかにして集めたら上位だよ。きっと…
-
>>3
3年前の田中晴也世代の
軟式中学選抜全国ベスト4
だったよね
-
しょうじと田中は新潟が生んだプロ入り投手。茨木は北海道が生んだプロ入り投手。そんな感覚なんだけどおかしい?
-
いやらしい話だが契約金が莊司1億、田中5000万、茨木4000万だろ
マシンかラプソード買って貰おう
-
退職金もらえないんだから集るのやめろ
-
>>3
そういう県いくらてもあるよ。
勝てない理由にはならんよ。単純にレベル低い。
実績が物語ってるじゃない。
ドラフトかかった二人はもちろんレベル高いのだろうが。
-
>>7
これ慣例
-
とにかく明日気比と松商の試合を見て勉強することだな。
自分たちが全く気比と松商に勝てないにも関わらず、
かつ9年連続センバツ絶望という現実に目をそむけ、
両方ともレベルが低いから見に行くか悩むとか笑止千万。
-
やっぱり元プロ選手の芝草監督はすごいな。
茨木君は芝草監督にここまで育ててもらったと言ってるし。
プロとのルートも当然有るので来年の新1年生は全国から帝京長岡に
良い選手が集まって欲しいものだ!
-
選抜は次で10年連続で逃す事になるがこれってダントツで全国ワーストなんだな。色んな項目で甲子園なんとかワーストみたいなので新潟ってでてくるよな。
-
>>10三塁側入口で待ってるから、一緒に見ようよ?語り合いたいわ!全体きてね❤️
-
>>13
じゃ俺も行くわ。
目印は白いスーツに胸に赤い薔薇さしてるから声かけてくれ!3人で見ようぜ!
-
野本は高校野球の投手としては、
近江の山田のタイプで、意気に感じて、
チームを引っ張っていくタイプに見える。
そこをどう冷静にさせて勝ちゲームにするかが
ベンチの役割。
もっとも、それよりも2番手投手の育成の方が急務ですか。
-
>>10
だって
野本と高橋史佳の方が
気比とか松商の投手より全然いいのは見ればわかるでしょ。
どこを学べば良いか教えて頂けると
ありがたいです。
学ぶというより、中越と文理は自分が落馬しないことです。
-
野本、夏に開志に打たれてたよね。
-
>>16
調子に乗るな。
-
>>18語彙力笑
-
>>16
おたくが文理や中越の指導者や関係者じゃなかったら別に学ぶ必要ないよ。
学んだところで選手に何の関係もないから。
-
>>16
投手力は野本と高橋の方が高かったと思うよ
でもチームとして負けたよね?それが全てだよ
-
高橋くんってこの前が秋初登板だよね?
たった1試合のそれも序盤だけ好投した高橋くんと秋全試合先発してきた野本くんを同列に語るのは止めていただけます?
-
松商学園の主力選手数名が、体調不良で新潟に来てないらしい。
-
まじかー
勝てば甲子園って試合なのにキツいな
-
何か大阪桐蔭の選手たちがことごとく指名漏れになってて、そのほか甲子園で活躍した近江高校の
山田とかより文理の田中や帝京長岡の茨木とかの方が指名順が上だったりするのを見るに
プロ選手を輩出できるんだったら甲子園で勝てない新潟でもそれなりに意味あるんだなと思ったわ。
大阪桐蔭の選手は甲子園では勝てるが意外と大したことないんだなってわかると甲子園はどうでもいいやってなって来たな
-
>>22
越オタw
松商はエース投げてないし、気比も中越戦は乱調だったろ。どちらが上とか下とかマウント合戦は抜きにしても
その日によってコンディション違うから、本調子なら好調時の野本と大して変わらんわw
-
素人なので見てもわからんが、
寧ろ高橋は県大会投げてないのにあれだけ投げれたなら大したもんだろ。
野本くんは同時期の小幡渡辺恵旦有夢とかと比べるとどうなの?
-
きょうの松商学園は、主力に数名体調不良で試合に出れない状況。気比のコールド勝ち決定。
-
エコスタ、今日天気どう?
-
>>25
それは違うでしょ。まあ今年はたまたま2人指名されただけで、そりゃ大阪桐蔭とかの方が良いでしょうよ。プロ輩出数みたらわかるでしょ。
-
>>25
高校野球どうでもよいのであればここに来なければ?今後。
-
>>28
マジか
-
ホントに単純な思考の奴がいるなw
たまたま今年は新潟からの指名が多かっただけで本来は指名も少ないしプロ入後の活躍も新潟は圧倒的に少ないだろ。
-
じゃあまた福井二校でセンバツですか
-
松商終わったわ
-
王飛車角落ちなので、厳しいですね
-
選手の質は圧倒的に気比だな
-
>>36
エースも駄目なの?
-
県外勢同士の対戦なのに正面駐車場は満車だし
入場券売り場は行列ができてる。
みんな福井、長野から来てるのか熱心ですね。
-
新潟県にお金落としてくれる人はいいわね
-
>>39
普通に高校野球好きの新潟人もかなりいると思われ
-
>>25
高校野球見ないで1年に1回のドラフトだけ見てればいいんじゃない?
-
>>39
あなたはどこから来たのですか?
-
松商バッテリー、共に1年生ですね
-
松商3回無死一、二塁無得点痛いな。これで気比ペースかな
-
県外チームの選抜出場のかかった試合
県内チームが見学に来てる様子は今のところ
全くないみたい
-
>>46
六日町
-
>>47
たいへん失礼致しました。m(_ _)m
-
新潟のドラフト1位なんて猪俣以来だろ?
同級生の俺がもうすぐ60ww
新潟は威張れないよ笑
-
中越戦もこの球審ならまた違う展開になってたな
-
松商はかなりイメージが変わったわ。笑顔だし、攻守交代も全力疾走だし良いね。中学生達に見せたい。
逆に中越のオラオラは、県内に中学生に見習って欲しくない。先週の試合模様は、好きなチームなだけに残念だった。
-
>>49
吉田篤史さん以来ですよ
-
開志のグラウンド整備が思いのほかテキパキしてる
-
>>50
今日の方が気比有利ってこと?
-
>>45
松商⇒セカンド鈴木君死球交代
これも非常に痛いですね。。
-
気比の辻くん 中越戦と別人だな。
ていうか先週の試合もエコスタか三条でやってれば全く別の展開になってたと思う。
-
>>56
気比のコールド勝ちってこと?
-
>>51
松商は監督変わったんだっけ
-
お互いヤジ合戦ですか?
-
>>57
うん。辻も桶谷もあんなに打たれてない。
星稜は14年前新潟商にヤられた時も悠久山だった。悠久山との相性最悪...
-
野本より高橋のほうが上ですよ越オタさんw
-
>>54
少なくともピッチャーは楽になる
秋らしい静かな試合
-
>>60
やっぱり松商も大塚が先発してれば〜とか思ってます?
-
クリストファーが問題になったから決勝進出校外しにくくなったけど
決勝次第で松商あるかもな
-
高橋っていうか倉石とも同等。
準決勝では下げたけど倉石も相当いいだろ。
野本の特徴がよくわからん。
-
>>52
失礼しました
-
今日、午後から雨?
-
けっこう客帰ったなぁ
みんな気比目当てか?
-
また福井2校かよ北信越は福井の独壇場
福井も全国から見たら弱小なのに他4県は情けなさ過ぎそのうち選抜枠も削られるんじゃね
-
そんなラッキーな状態だったのか
中越はまたチャンスを逃したな
-
中越が云々言ってる連中...
先週の気比と今日の気比は全く違う。
先週の調子のまま来るわけないだろw
-
>>71
それなw
-
流石、甲子園常連校同士!
新潟と全くレベルが違ってみえた。
-
来春の県大会はこんな感じ?
◎文理、中越、明訓
○学館、北越
▲帝京、暁星、産附、関根、芝中、開志
△公立数校
-
福井なんか関西にいっちまえ
ひきょーだ
サッカーのオーストラリアがアジアに来たけどそれと同じだ
まー福井は元々北信越地区だけどさ
-
決勝は24日に順延
-
サッカー北信越プリンスリーグ2022最終結果
①帝京長岡
②日本文理
③ツェーゲン金沢ユース
④富山第一
⑤松本山雅ユース
⑥星稜
⑦カターレ富山ユース
⑧アルビ新潟ユース
⑨遊学館
⑩新潟明訓
新潟4チーム、石川3チーム、富山2チーム、長野1チーム、福井ゼロ
-
>>74
帝京は茨木次第で上へ行くでしょ
本来なら1年夏から出てる選手が多いんだからこの秋にアドバンテージ生きるはずだったのに
-
>>74
どんぐりだらけ
-
サッカーは野球と真逆なんだね
-
>>71
だったら越だって勝っていれば話は別やろ
-
>>81
お前は本当にニラレバ定食大盛り好きだなぁw
-
>>82
定食wwうまく掛けました。座布団1枚
-
松商は強かったのか?
-
雨で中断 はー
-
>>84
わからん。新潟が弱いのは事実だが。
-
>>25
県の高野連は同じ考えなのかも知れないな
仙台育英も選ばれていないのかな?新潟県のレベルが上がったと言うよりも今年みたいな年は稀にあると言う事だろう
-
さすがエコスタ
雨上がってシート剥がしてすぐ再開だ
-
戦力的には星稜が抜けてたんじゃないかな
-
>>89
そうも思いました。監督や風呂の件がなく順調に来てればね。昨日?一昨日のスポニチに来年の高校生ドラフト候補に文理高橋挙がってたね。甲子園のあの一球かな笑
-
今日、中越が準決勝出てたら
エコスタ満員になってたかな?
-
>>91
満員は言い過ぎだけど25000人は入っただろうな
-
ここでの戦前予想なら富一、福井商、北陸が相手なら明訓はかなり余裕で選抜行けたはずだが・・・
-
高橋は松商戦で147出たみたいだけどこの冬でどれくらいピッチャーになれるかだな
同タイプの鈴木裕太は2年秋にピッチャーとしては形になったけどさ
-
>>93
そういうの、もうやめませんか?
-
>>82
文理が海星に惨敗した後もニラレバ定食大盛り大好き人間たくさんいたよ。
-
>>96
いたね。特盛もたくさん。
-
北陸の監督、聞いた事ある名前だと思ったら気比のOBでコーチだった人か。
-
>>98
後藤監督みたいなハッスルマン笑
元気な監督だよ
-
>>99
東監督の二つ下で内海と同期
内海は両方に差し入れするんだろうかw
-
>>89 結果が全て。弱いから負けた。以上です。
-
>>101
何試合見ました?
-
内海は、気比が甲子園出る度に、チーム全員分の校名入りカバンとか差し入れしてたけど、コーチになったからもう余裕無いだろうな。
差し入れ要員は吉田正尚や西川に交代か?
-
敦賀気比神宮制覇余裕だな
-
今回は新潟開催で4強中3校が福井勢になったが2013秋は福井開催で4強中3校が新潟になりそうになったんだよな。あの時福井まで遠征したが楽しかったわ。もうこの先あんな事はないだろうな。
-
>>105
2013秋って新潟はどこが出たの?
-
文中 明
-
>>107
ありがとう。
でも明訓だけなんでそんなに空けるん、、
-
福井が三校残ったけど
気比はともかく北陸福井商は強い!って印象は受けなかったけどな
-
>>92は素人
-
ネタにマジレスおじさん
-
>>108
明訓さんも文理中越と肩を並べてるように表記されると肩身がが狭いでしょ?
-
>>102
現地で7試合、見逃し配信で2試合です。
-
>>113
星稜の試合をですよ?
-
>>14何方も来なかったな💢
卑怯なチキン野郎!来れないなら黙ってろ💢
-
正直星稜は2013文理や2014気比を超えてくるような戦力に見えた
あれだけの選手を集めても勝てないところが野球の面白さだな
-
>>114
すいません1試合です。
何試合見ましたか?
-
>>117
中越戦だけですよ
あなたは星稜が戦力が抜けてると思わなかったのですか?
-
>>118
戦力は否定してませんよ。
ただチーム力として負けたのです。
それだけです。
-
>>119
反論が厳しくなってきましたね
もうこの辺で許してあげます
-
>>120
あるいはそうなのかもしれませんね。
私は疲れていたんです。
疲れ果てていたんです。
-
>>106準々決勝で中越が北陸に1対2明訓が東海大三に5対7で負けてしまったが序盤に失点はしたが後半は押せ押せの内容で実力的には、明らかに県勢2校が上だった。
-
>>121
荒谷二中の校長かよ!
-
>>122
中越と北陸の試合は見てたけど中越の打球が殆ど内野越えないくらい非力だったからそれは無い
ただただ星が頑張っていたゲーム
-
>>122
なぜ負け試合なのに実力は相手より上と?
新潟県民の伝統かね。
-
何ヶ月前だったかの宣言どおり今回も新潟で福井同士の
決勝戦やらせてもらうよ。ここは相変わらずたらればを
言うヤツ多いけど、勝ったチームが強いんだよ。
選手もここの連中ももっとレベルあげないといつまでも
福井には追いつけないぞ(笑
-
>>126
さすが福井!お見事です。完敗です。
新潟は終わってます。。
-
>>122
外野ファールフライでタッチアップしなかったのが印象に残ってる。
北陸の3番が良い打者だった記憶
-
中越と言えば非力の昭和野球。ところが今回は令和の恫喝野球
-
>>82
は?同じだろ
-
>>130
何と何が同じなんですか?主語と術語と目的語をはっきりさせて下さい。
-
サッカー盛り上がって? 高校野球が延期 23日祝勝ムードの街とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/d510da6abf7356fa3fd3060621da13b18fdebbf6
-
>>132
これは高野連の怠慢だよな
サッカーの日程なんてだいぶ前から分かってたことだろうし
それだけサッカー人気を舐めてたってことか?
-
で、雨は降ってんの?
-
>>133は素人
-
>>134
今は降ってるけど8時半開始ならぎりやれたな
-
>>129
オラ越
-
>>122
漆原村山の明訓は野手陣も文理以上の素材だったという書き込みを見たことがある。指導力も采配も本当に勿体なかったとは思うけど、でもそれに勝った東海大三も流石。
中越は治田斎藤の代が1年で2年にも小川小野三好あたりがいたけど県大会でも貧打だった、
北陸とは互角だったが勝った北陸が強かった。
-
>>124
いつも思うけど、この年の夏3回戦でも学館と中越の試合
2ー1で中越が勝ち、星が頑張った試合と書かれてるの見たけど
中越に1ー2なら頑張ったの学館の方では?
いい加減弱者の発想止めたら?w
-
そんなの気にしてるのはケンイチ、お前だけだよ
-
>>139
弱者の発想ってなんすか?
-
>>132
こんな雨でできるわけないのに
サッカーごときで延期するなと批判コメが多いな
-
中越は弱いものイジメが得意なだけ
-
>>139
夏に学館と対戦してた事すら知らんがな
確か北信越では今回の文理みたいに2年生外して斎藤や治田など1年生を多く入れたんじゃなかったかな
だから北陸の左右のピッチャーに力負けしてスコア以上の差を感じた憶えしかないわ
-
>>142
ニラレバを言いたくないが8時半から11時くらいなら余裕で出来た。昨日の時点で天気予報も午前中はそれほど悪くなかった。
サッカーの件があっての後付けの感が否めない。
-
高野連が良かれと思って先手打てば
あーでもないこうでもない意見多数
色々大変だな、何につけイチャモンつける人やクレーマーだらけの世の中めんどくさくなるばかりでさ(苦笑)
-
高野連の日程に関しては臨機応変で支持するけどな
夏の大会も外野席解放していたのも状況に応じてやっていたし
あとは強化策だな
-
>>147
強化策
これ 何としても選抜に 新潟関税を
-
福井県って高校野球つよいの?
-
ざっくり言えば伝統。新潟は逆の意味での伝統だね。
あとは福井さんはほぼ京都勢でしょ?
新潟県はここのところほぼ新潟県人選手が占めているし、他校の県外人選手はレギュラー目当てで来てる子もいるだろうから。
-
ノスタルジーに浸りたい人に向けて当時の避難所の過去ログ倉庫を置いておくか
Part34から秋の北信越
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/sports/39495/3
-
>>151
ありがとうこの年現地行ったから感慨深い
-
北信越って地元開催より
県外に見に行くほうが楽しいよね 雰囲気違って
-
分かります!
真田丸の年は上田城観光を兼ねて上田球場へ行きました。
北陸方面だと海鮮と富山アウトレットですね!
球場から少し離れたビジホなら空いてるしね!
-
<削除>
-
福井県勢は、関西人に頼らなくても高校野球が始まったばかりの昭和の初期から強いよ。当時は福井、石川、富山で夏の大会に1校だけ出れたのだけれども福井県ばかり出ていた。石川、富山は災難だった。北信越でも断トツで強く、各県の優勝校は福井県のベスト4にも、かなわない。
-
>>153
わかります
自分の場合食べ物が野球の次に楽しみになってしまいます
-
>>149
強いよ!昔からだな!
因みに新潟が弱いのも昔からだよ!たま〜に強いけど
-
明日の決勝楽しみらね
何処の高校当番校らね
-
気比優勝して神宮大会も優勝して枠増えたら、中越センバツワンチャンで可能性としてアリだよな。
-
2015年センバツで気比優勝したけど2014年秋も神宮大会優勝してれば中越センバツ出場可能性あったよな。
-
>>160
松商
>>161
富山第一
-
2014秋、たかが神宮といえど2年連続で北信越が決勝進出させてもらえるほど甘くない。
-
グローブ、スパイク、ユニを買うとなったら?
いくらくらいしますか?買い換えもしなければいけないし。
-
野球は好きだけど、金かかり過ぎだわ。
-
>>164
高校野球で?
-
>>160 松商か中越でしょうね。
-
>>164 20万位です。
-
>>168
どんな高級素材だよw
グラブもヘビ皮か何かか!
-
>>160
ごめん。1000%無い。
100%松商だな。
-
<削除>
-
気比はシビアだよ多分決勝戦は手抜きして負けるだろう。選抜出れると思ったらあえて北信越の
優勝は狙わないと思います。優勝は北陸かと思います。
-
<削除>
-
>>172
ふーん、で、直近10年での気比が決勝行った時の勝率は
-
>>172
なんで優勝狙わない?理由がわからんけど。
-
なんか緊張感のない決勝だな
今大会のベストバウトは中越×星稜で決定だな
次点でバチバチだった中越×気比
中越の試合はホント面白い
-
>>130
相変わらず越オタさんはすぐ顔真っ赤にするから面白い。
他校サポーターも模範にすべきw
>>160
準々決勝8-11と準決勝0-3。どう考えても松商。逆転選出あってもロースコアに限る。
-
>>138
秋と春の段階では波方兄は控えだったな。夏にようやく正捕手になった。
何気に粉川ってすごいんだよな。
>>176
アンチだし、星稜戦が今大会ベストゲームとは思わないけど、これは同感。
甲子園でも北信越でもハラハラしながら相手応援してるw
だからこそ本田中越は倒しがいがある。
-
気比対北陸の決勝、2012年の気比と春江工の決勝みたいな展開だな
-
>>169入学時、ユニフォームや練習着など10万越え、スパイク、アップで4万、硬式グローブ6万約20万理解出来るかな??大丈夫かな?
-
文理ヲタw
-
>>181お前軟式野球?少年野球?だだのアホ?
-
>>180
たけーよw
-
グラブって6万もすんの?
-
>>180
アホちゃう?6万のグローブて。
スパイクとアップで4万? どこのお坊ちゃんですか?
-
>>184
6万あったら最低2つ買える。物によっては3つ
180はお坊ちゃんだから参考にならない。多分野球やった事無い素人。
-
福井は全チーム弱すぎる。
俺が監督してたら
中越が楽勝だった。
-
弱すぎるのは新潟でしょ
いい加減恥ずかしいですよ
-
グラブオーダーなら6万以上するだろ。既製品など使わせないほうがいい
-
>>186お前素人だろ?高校野球でそんな安いのつかうの?シニアでもオーダーしたけど?万年補欠?貧乏なの?可哀想だな泣
-
ポジションも決まらねえのにいきなりオーダーなんかするかよw
-
来年の新一年生
帝京長岡が凄い補強をしているらしいよ。
ソースは言わない。
-
北陸、決勝でエラー4つで優勝も珍しいな
-
北陸高校優勝おめでとう!
北陸の林監督は熱いよ。芝中前監督相川さんみたいなw
-
1988年秋の北信越大会はベスト4を福井勢が独占。
それ以来の福井勢3校進出。
当時の結果を見ると出場は12校で
福井10勝3敗
石川2敗
富山2敗
長野2敗
新潟1勝2敗
福井勢以外で勝利したのは新潟の糸魚川高校の1勝のみとなっていました。
新発田農0-1福井商
糸魚川8-6寺井
糸魚川1-5北陸
-
>>190
下手くそに限って道具だけは高いの買うんだよな。頭悪りー奴ばっかだな。笑笑
-
>>190
シニアでその金額の買ってしまうげるお前の親が一番頭悪りーな。
ごめんな、お前じゃなくてお前の両親だった。
謝るわ。
-
>>197俺ん家金持ちだった!ごめん貧乏人!
人生諦めず頑張れよw
-
ここは貧乏が多いんだなw
-
来年のセンバツにも新潟から出場は0校となりましたね。
来年秋の北信越で負けたら10年連続センバツ絶望とのこと。
由々しき事態ですね!
-
久しぶりに生観戦しに行ったら600円に値上がりしてて驚いた。
シートノック見て気比が勝つと思ったけど、やってみなきゃ分からんもんだね。
中越はこの気比から8点も取ったことは自信にしていいと思う。
守備鍛えれば夏楽しみ
-
しかし、帝京は、大した実績も残していないのに、宣伝だけは必至だな!
-
北陸は変なユニだし細い選手多いしであまり強そうには見えないんだよね
同じくシートノック見た限りでは航空石川や福井商のほうがいいチームに見えた
-
神宮大会での北陸健闘祈るぜ!
-
>>197頭悪そうなレスだな。
-
>>202
部内の問題を部長が知らないはずがないと思うのだが
-
あんな譲り合いみたいな低レベルの決勝で優勝した北陸が
神宮優勝できると思えない
つか選抜も初戦敗退だろうな〜
新潟が絶望的に弱い上に、北信越も弱いんだもんなあ
-
>>190
そういう考えをもつ人が、一番かわいそうに思える
-
>>197
人をバカにする人が一番バカに見える
-
>>197
お前がバカじゃなくてお前の両親がバカなだけか、ドンマイ
-
貧乏人で、文理でキャプテンしてた人いたよ
グローブの値段なんて気にすんな
-
>>210
そう。そいつの両親が残念なんですよ。
そいつは悪くなくただ頭悪いだけで。
勘弁してやってください。
-
>>211家も貧乏だったけど、いいの買いなって無理してオーダーしてもらったよ。だから大事に使ってたね。
-
>>213
いい話やないか。
どこかダメ両親の頭悪い息子に聞かせてやりたいね。
ちゃんと見てるか?息子よ!
-
文理に入る時点で貧乏ではないw
-
寮生なら毎月10万近く飛ぶからな…
-
>>202
「必死」な!
-
貧乏でも素質があれば金かからないよ!
母子家庭でも文理でやって来たからね!
-
>>188
実力は互角だよ
メンタリティだけじゃないか
-
>>219
ん?福井と新潟が互角って事?野球で?
-
福島
-
敦賀気比をあと一歩でコールド勝ちまで追い込んだのにな
-
>>222
それは中越だけやん
-
結局負けてるし。見苦しいな。
あー思い出すわ、海星と試合する前までを。
楽勝、格下、次は天理か、みたいな。
-
海星を舐めてた>>224は素人
-
そう。あの時は素人だらけだった。
全国でみたときの新潟のレベルを正直知らなかった。
あぁ恥ずかしい恥ずかしい。
穴が無かったら掘りたい。
-
>>222
あの試合、気比の東監督も正直負けを覚悟したと思う。
-
新潟県の指導者の力不足というか、見識不足を言わざるを得ない。
-
明訓、文理、学館も勝ってりゃな。
新潟勢全校初戦突破してほしかったわ。
無理だったけど
-
まあ星稜に勝っただけで全校初戦突破くらいの価値はあるからまだ希望はある
-
戦力的には星稜が抜けてたんじゃないかな
-
>>222
7回終わった時点でたった5点差
こんなの100%力負けするパターンだと思ったけどな
実際負けた上に結構差をつけられた
-
野球はメンタルも大事だし、星稜はゴタゴタがなけりゃ中越に負けることはなかっただろうし気比とも良い勝負となっていただろう
少なくともいつもの星稜だったら9回表のあの場面は間違いなく逆転してた
-
>>233
それって上で言われてる中越が気比にたられば云々と同じ事だよ
-
>>227
そうかな?あと2回もあれば逆転は余裕くらいにしか思ってないだろう。覚悟どころか負けは絶対にあり得ないって思ったろうさ
-
>>234
星稜は明確なタラレバの余地あるけど、中越にタラレバの余地ないだろうけどね
単純に弱いから負けた。ただそれだけだと思います
-
まあ何万回やっても負けるだろうって力負けしたとはいえ、初戦勝っただけ他3校よりマシなんだけどね
特に明訓は頭三枚ネタもあいまって酷さが際立った
-
>>236
星稜は反撃遅過ぎ。
終盤に反撃し始めるんじゃあね。
たらればはみっともないからやめなよ。
結果負けてるんだから。
勝った中越を誉めるべきで、気比もそう。大逆転した気比が強かったよ
-
>>235
5点リードされた時点で気比ベンチは顔色無くしてたぞ
-
顔色?草
-
>>236
それは単純に君の価値観なだけ
たらればは全てに当てはまる。なぜなら妄想だからw
-
この間初めて新潟大会見たけどハッキリ言ってウチの地元県の中学野球よりレベル低かった
-
>>242
ふざけんな!大袈裟すぎるやろ!
って実はありえる。。
-
>>238
「褒める」な!
-
>>242
差し支えなければどこの県か教えてもらえる?
妄想でもいいんだけど
-
>>242
ネタと言うか作り話じゃないだろな
-
>>245
妄想でも良いのかよw
中学野球が強そうなところと言えば石川あたりかね
-
星稜は、今夏の甲子園で、メッキが剥がれたでしょう。石川県は元より全都道府県に知れ渡ったでしょう。勝てるチャンスは全都道府県に。今秋の大会前には、『、、、』があったとか?
-
新潟は剥がすメッキがそもそもないけどな。
-
センバツの楽しみできたぞー
清原ジュニア見られる
嬉しい
-
>>232
いやみんなそう思ってたよ
ここでコールド出来なきゃ負けると
だからこそ、あと一本出ていればと悔やんだんだよ
-
>>250
だよね〜
やっぱり、清原のむすこは凄いよ!
-
昌平駄目だったのか。
-
あれ?イキった貧乏人どこ行った?
-
>>236
一方のチームにはタラレバの余地はあって、もう一方のチームにはタラレバの余地はないって、そんなこと誰が決めるんですか?貴方は野球の神様ですか?
-
>>253
16安打で得点3。。
どちらが勝っても!おかしくない試合でした。。
結果⇒慶応
-
自分の息子が甲子園出るのって
どんなに嬉しいことか
ましてや、自分も大暴れした場所
清原って恵まれてるよな実は
-
>>232
これが8回表が始まる前の書き込みならたいしたものと言えるけど、今なら誰でも言える結果論ですよ。
-
>>254
お。お前は確か親が頭悪い奴やな!
早よオヤジか母ちゃんに詫びにこさせんかい!
こんな息子を産んでしまって申し訳ございませんでしたってな!
-
>>254
お前が6万のグラブか。
豚に真珠って言葉あるから覚えとけよ。
-
>>260連投するなよ!頭悪いよ!
-
新潟の野球は私立に支配されてると思ったが、野球以上にサッカーが私立に支配されてたか
野球ですらベスト8私立完全独占はなかったのに今回のサッカー予選ベスト8全部私立なんだな
-
>>261
黙ってれ貧弱新潟県人が
-
>>260いや7万だったけどね!貧乏人w
-
>>262
野球の4強 文理 帝京 北越 中越
サッカーも 文理 帝京 北越 明訓
が4強にくる可能性が高い。
中越と明訓が違うだけ
-
野球もサッカーも開志は他の強豪の邪魔するだけだな
バスケは強いが
-
>>266
邪魔にもなってなにけどな
-
もう新潟は永遠にセンバツには出れない・・・
というのは言い過ぎだとしても、20年に1度くらいかねえ
俺らが生きてるうちに新潟のセンバツ出場を見れるのはあと2、3回かな泣
-
なってないけどな
-
>>267
野球はそうか
サッカーは帝京長岡の優勝を何度か邪魔してる
ずっと帝京長岡が全国言ってればもっと強くなるだろうに
-
サッカーはこの5年間で選手権13勝5敗
北信越では1位2位が帝京、文理
野球との差はなに?
「指導者」と言うのは無し。
勝てば名将と言われるのだから
-
>>271
それが、全てではないがプロがあるから。身近に。
-
>>271
下部組織の育成とスカウティング
-
戦力的には星稜が抜けてたんじゃないかな
-
>>271県外の出身中学から新潟に来ている感じがします
-
>>271バスケットボールも強豪校は県外出身中学が多いですね
-
野球 北信越大会は4校いてどこも準決勝すら行けず(春は学館が選抜最弱王者にコールド惨敗)
サッカー 北信越大会は帝京長岡と日本文理が1位2位独占(北信越プリンスも帝京長岡日本文理のワンツー)
バスケ 北信越大会は開志国際と帝京長岡と北越が1位2位3位独占
野球頼むからもうちょっと頑張ってくれよ
-
もし野球に北信越プリンスみたいなのが出来ても新潟の高校は1校もないって状態が何10年も続きそうだな
そして北信越にプレミア行けそうな高校もなさそう
-
来夏は中越で決まりかと思ってたけど、文理も投手がいいし、打撃がいい現1年が育ってくると分からんな。
-
中越は尾を引きそうな負け方だったからなあ
気持ちの切り替えが上手くいかずに冬の練習の質が落ちて来春には見る影も無しなんてことも
-
腐っても中越ぞ
-
>>280
あれショックすぎる。7回終わって5点リードしかも後攻。奇跡なような勝ちはできなくても奇跡なような負けをする持ってない新潟勢
-
>>282
新潟は日本で1番「持ってない」都道府県なんて言う奴もおるくらいだからな
野球に限らず嘘みたいな負けは何度もあるけど嘘みたいな勝ちはまるで見ないな
-
>>283
新潟の杉と男は育たない
とも言いますね
-
星稜戦
-
>>284
でも女子がスポーツで目立った結果残してるかと言われるとそうでもないんだけどね(野球は男子よりは大分活躍してるが)
やっぱり逆転負けはよく見る
-
逆転負けが多いのは、単純に相手が強いということ。9回トータルのゲームだから。
-
そもそも敦賀気比打線をあそこまで抑えたのは中越だけだし
敦賀気比からあそこまで打ったのも中越だけだろ
そこは誇っていいと思う
-
中越はピッチャーと9番とセンターたけが物凄い気迫で雰囲気に飲まれず素晴らしかった
他はいつものだちかん新潟県人
-
中越はピッチャーと9番とセンターたけが物凄い気迫で雰囲気に飲まれず素晴らしかった
他はいつものだちかん新潟県人
-
文理が富山商業に逆転勝ちしたじゃん。
-
>>288
ホームのはずの悠久山であれだけアウェー感出せるのも中越だけ
-
全くアウェイ感なかったけどな
まずは部屋から出て見ろよw
-
>>293
たしかに。
星稜戦観に行ったら中越を応援してる人の多いこと。
拍手の大きさも全然違うし。
あそこまで球場全体が応援してくれてるのにどこがアウェーなんだろうね。
アウェーだったのは相手の方だよね
-
>>293
気比戦、6回野本死球後のバットフリップからのオラつき笑
その後、気比のヒットや四死球の出塁や得点のたびに拍手が湧く完全アウェー感に気づかない盲目中越信者笑
-
ヤジ商を上回る、オラ越
-
プロじゃあるまい、野次られたんだとしたらイラッとしますわね。。
プロ野球選手だってキレる人とか居るくらいだし。
なかなか聞くに堪えないこと言ってくる輩が居たようじゃない
-
>>289
気迫は知らないけど中越のセンターの守備範囲はすごいな
なかなかお目にかかれないレベル
北信越で守備で目についたのは星稜のキャッチャー気比のサードそして中越のセンターだわ
-
>>295
都合の良い耳しすぎの中越アレルギー患者w
-
中越があんな態度だと思いませんでした。あれではオタ以外応援しません
-
>>288
抑えた?13安打11失点で?
-
>>297
プロとの比較は無駄だと気づけ。気比の選手は主に味方に声かけてただけ。
選手はともかくお前は自分が異常なのに気づけw
-
>>301
ヒント「あそこまで」の捉え方
-
>>303
気持ちは分からなくもないが延長13回を1点に抑えたチームもあるらしいからなぁ
-
>>300
だから前から言ってたねっか
-
気比のサードくんは迫力満点のいい声してた
これが本場関西の声掛けかと感心して出身調べたら埼玉だった
-
文理ヲタw
-
日本シリーズ〜東監督は教え子吉田のサヨナラ含む2ホーマーでご機嫌だろな
-
中越より気比を応援してました。気比が勝って良かった
-
>>308
吉田は期待通りとして山崎の覚醒の方が嬉しそう
まだ伸びそうだしな
-
ところで21世紀枠は期待できるのか?
記念大会の増枠対象外が選ばれたやすいとか何とか。
-
>>311
多分学館だろう?無理だろうな
-
>>309
福井県民なら当然のことでしょう。福井勢で決勝戦を戦い、両校センバツ当確ほんとによかったですね!
羨ましいかぎりです。
-
今日から芝草監督復活ですね!
-
>>314
お前はいつ復活するんだ?
-
>>315
明日はワクチンの副反応なくなってほしいところです!
-
>>288
気比4ー2松本国際
気比3ー0松商
気比1ー2北陸
???
中越戦の辻と桶谷は他の3試合とは別人のように悪かった。
-
来年の春とか見にいけるならば、この書き込み情報参考で見たいのは、中越のセンターと北越のトップバッター、各校のエースはもちろんだけど。
-
高校生を野次ってるような奴は高校野球観る資格なしや!
-
>>317
辻、グランドスラム打たれて頭が真っ白になったらしいね。
-
清原息子のデッドボールにセンスを感じる
-
中越を「越(エツ)」と揶揄する人の90%以上は60歳以上の高齢者
-
来春は北越だな
-
だーかーら。
北越と開志はないって。
あと、帝京長岡も結果を出すまで静かにな。
-
>>324
今夏中越倒したけど。
-
3年生は関係ない。
-
>>311県高がいいな。
-
>>324
いつも見てると、あなたよほどセ◯ン◯私学きらいなようだけど
どこファンですか?
-
開志は無いけど北越はある。一緒にして欲しくないな。一発屋の暁星や産附も無い
-
>>317
>別人のように悪かった
またいつものたられば
-
>>329
北越も結果ださないと…。
県大会の賑やかし。
名門からしたら邪魔キャラなのかも。
-
>>328北越以外
-
敦賀気比出身プロ選手凄いな
-
マフガクさんいわゆるイップスなんですかね。
-
マクガフ
-
>>334守備
-
>>331結果出てるよ!
バド、こんにゃくテニス、などなど
-
北越アレルギー
-
>>338
明訓さんの事ですねw
-
サッカーも明訓さんと当たるんね。
-
加茂暁星4ー鶴岡東3
両チームAのいい試合だった。
鶴岡東の三好投手からの4点は凄かった。
-
>>341
凄い凄い詐欺の暁星にはうんざり。邪魔しないで欲しい
-
>>330
ストライクゾーンガー、エラーガー
7回までリードしてた〜
全部ニラレバだよね。
結果が全て!
-
中越は野本と関が仲良しなんだろうな。
そのオラオラ君とヘラヘラ君に他のメンバーや監督すらも、何も言えないって感じ。
こういうチームに甲子園はないね。
-
>>343
そう、つまり同じって事ね
-
>>341必死に強いアピールw
-
来年のダークホークは関根ってもっぱらの噂
-
永遠のダークホースw
-
文理のグラウンド行ってみ
文理は1軍じゃないけど面白い
-
>>342
夢のない奴だな〜
もう、言わない。ごめんね。
-
>>342
加茂暁星には、これからも期待するぜ!
-
暁星も監督戻ってきて関東圏の選手が増えるのかな
-
>>344
守備時、関はやたら野本に声かけてたもんな
-
>>343
タラレバな
-
>>344
それな。
他チームの監督なら、オラついた時点のあそこで懲罰交代させてただろうな。たとえ主力選手でも10年前のジンヤさんなら、そうさせてたと思う。
あの試合に勝つより大事なことがあったんじゃないかな。夏に勝つために。
-
>>346
強いんだって笑笑
-
>>355
って事は本田さん、前よりやさしくなったの?
-
2013年に柴山氏か佐藤氏が
あの年の6月に大会やれば関根が優勝してた〜みたいなこと言ってたような。
いっそ毎月大会やれば?冬は他県に移動して。
そうすりゃセ◯ンド◯私学も甲子園出れるよw
-
>>357
試合見るとわかるけどチームの雰囲気自体がコロナ前と違う
良し悪しは別として
-
藤川球児チャンネルで茨木投手の話が出ていたけど面白かったな
指名したポイントや将来性などを分かりやすく話してくれている
-
>>359
何試合か見てるけどどう違うの?
いつも上段の方で見てるから今一分からないけど
-
>>360
球児いち押しの茨木。
ドラフト1位でもおかしくないと。
https://youtu.be/mXPyPCkFy4c
12:15 あたりから
-
あっ、リンク禁止だった?
-
今から50年前の北信越本大会
新潟代表
1位 長岡商
2位 新潟商
3位 吉田商
3位 直江津工
1回戦
福井商8-1直江津工
星稜 9-0長岡商
丸子実7-0吉田商
新湊 11-3新潟商
準決勝
丸子実3-0星稜
福井商13-0新湊
決勝
丸子実5-1福井商
-
>>362
藤川自身、茨木ラブって感じww
-
>>364
吉田商業、直江津工業無くなっちゃた。
-
こんにゃくテニスは、女子中学生だけだろ?
-
>>344
中越の試合何試合か見てると、関くんにしても1年生高橋くんにしてもみんなニコニコしてプレーしてるのが印象的でした。ヘラヘラとは思わんな
-
>>364
黒田監督で強い頃の長岡商も内弁慶で県外には野球させてもらえなかった
-
>>331 >>342
その「じゃま」ってのは推してる人に対する君らの感想?
俺もセ〇ン〇私学には結果出してほしいけどさ。
どこも中越オタに比べれば大人しいし目立たないと思うけど...
-
致命的なエラーをして笑顔という態度は一般的にはヘラヘラと感じるんじゃないかな。
そのあたりは監督がちゃんと指導したほうがこの先のためになると思うけど。
-
>>288
自滅しといて誇りも何もないだろ
-
文理ヲタw
-
>>352
裁判どうなったんだろ。
-
>>371
そういう子なんだよきっと…
-
>>371>>375
甲子園2勝した穐谷投手も大舞台で四球出したりしても笑顔のときあったな。監督に笑うなと指摘されることはあってもついつい笑顔出てしまうとゲスト解説、当時野球部顧問の本間さんが言ってた
-
秋の中越はヘラヘラ。明訓との決勝戦で代わって出てきた左の子は酷かった。関も1年生だろ?
-
>>376
爺さん、無死満塁で初球デッドボールボール当てヘラヘラ笑うのがついついかよ
なんの弁護にもなったねえな
味方にも失礼なんだよ
-
前年秋北信越未出場o北信越初戦敗退校の中で翌夏甲子園出身したチーム
99年明訓 00年新発田農 01年十日町
03中越 04文理 07明訓 08県央 10明訓
12明訓 13文理 16中越 18中越 21文理
中越以外にもチャンスあるよ。
-
>>378
同感ですね
-
秋北信越で勝利したものの翌夏甲子園行けなかったチーム(近年)
02明訓&文理 03明訓(2勝)04文理 05新発田南 06文理&北越 08新潟商(2勝)09中越&分水 11県央 12明訓(2勝)13明訓&中越 14文理 15文理 17北越&文理 20関根(2勝)明訓
21北越 (19年は除外)
-
あ
-
>>378
話の観点ズレてるじゃねーか
>>376の、ついついは気比戦のことじゃねーだろ痴呆症ジジイ笑笑
-
>>377ほんとは2年生ですけどね
-
文理ヲタしつこいですね。
-
>>383
関のエラーやデッドボール後のへらへらを引き合いに、ついつい穐谷を出してきたんだろ?
おつむ大丈夫?
-
>>377
ヘラヘラというよりピンチで引き攣ってた笑顔でしょ!
メンタル弱すぎ笑
-
>>386
引き合いに出す?は?試合中笑ってリラックスしてた穐谷のそれが思い浮かんだだけ。
-
もうよそでやれよ。
-
>>383
論点(ろんてん)な!
-
>>383
観点とか頭悪笑
アンカつけといて何言ってん?
-
秋北信越で県勢唯一の初戦突破を果たしたチームの翌夏
03秋明訓(予選敗退) 11秋県央(予選敗退)12秋明訓(予選敗退)15秋文理(予選敗退)18秋文理(甲子園出場)
(19年秋は除外)
-
>>391
論点(るんてぃん)な!
-
>>392
それらはどこに勝ってどこに負けたの?
逆に初戦敗退した学校もそうだけど。
対戦相手のレベル次第やな
-
帝京長岡は野球だけじゃなくサッカーまで日本文理に屈しそう
-
女子バレー、新潟中央勝ったね
-
03明訓 富山第一 松商に勝ち 金沢に敗れる→翌夏4回戦柏崎に敗退
11県央 不二越工に勝ち気比に敗退
→翌夏準々決勝糸魚川に敗退
12明訓 富山第一 福井商に勝ち 春江工に敗れる→翌夏準々決勝、村上桜に敗退
15文理 滑川に勝ち 佐久長聖に敗退
→翌夏4回戦大手に敗退
18文理 小松商に勝ち、東海大諏訪に敗退
→翌夏甲子園出場
いずれにしろ秋と夏じゃ戦力違うから比較は意味ない。
-
県央工業が懐かしい域に入ってきましたね。
-
県央の石田投手
甲子園で6回一死で交代するも1安打ピッチングには涙出た
-
イチロー女子選抜の試合見ているけど女子のレベルが高いな
-
>>396
文武両道だな。
-
これから佐藤池で産附VS佐久長聖戦があります。お暇な方はどうぞ。
-
>>402
雨大丈夫でしょうか?あなた行かれてるなら試合経過書いていただければうれしいです
-
>>403 3回まで2-1で佐久リードです。
-
>>404
ありがとうです
-
産附9-4長聖
-
>>405
「ありがとうございます」な!
-
>>407
はいはいありがとうございます
>>406
勝ったんですね。来春楽しみ☆
-
佐藤池って外壁工事してるね。
ついでにネットの色の変更と
グラウンドの水はけ改善もしてほしい。
-
>>406
秋大会の選手が主体なんですかね?それとも出てなかった
二年生が出ていたのか気になる
秋大会は夏にベンチ入りしていた丸山投手が投げてなかったけど。二試合目も勝っていましたね
-
>>410 秋大に出てた選手が主体ですよ。2年生はほんとに力がないだけなので。
1試合目完投した古川くんが調子いいみたいですね。
-
産附みたいな一発屋はどうでも良い
-
こちらも近所で暇つぶしに見に行ってるだけです。
-
>>411
ありがとうございます。秋大会見ていて大丈夫かなと思っていたけど佐久長聖に勝ったなら来年は楽しみですね
-
>>413
近所に野球場あっていいですね
-
明日は佐藤池で産附と文理
-
産附と文理ですか?また解説お願いします。どちらが強いでしょうね?
結果知らせてください。
-
>>412お前の所感 どうでも良い
-
>>412
お前は打席にすら入ってないけどな
-
>>396
バスケも強豪相手に、全力で食らいついてましたね。
-
産附15-5文理
-
両チームとも秋のエースは投げずです
-
二試合目も産附が5対3で勝っていたな
-
産附みたいな三流校の話は他所でやってくれ
-
帝京長岡は今月花咲徳栄とやります
-
>>424
五流のオメーが言っちゃいかんだろ。
-
>>426
ホントそう。その通り。
-
>>425
産附よりそっちのほうが興味あります
-
帝京長岡の茨木はやっぱり兄のほうが上という噂です。まぁ、まずは長岡商業に勝てるように頑張って。
-
>>425
日時、場所を教えてもらえますか?
-
>>429
まだわからんじゃろ笑
-
>>429君の言うとおり兄の方が年齢は上だろ!w
-
>>432
滑ってるor座布団1枚
ん〜〜微妙ww
-
いくら練習試合とはいえ北信越に出ているチームに連勝と言うのが
良いな
-
昨日のトクサンTVに綱島出てたけど俺より上手いな。今日も出るから皆んな見てくれよ!
-
とくさんか?
-
中越最強
-
したらばには産附関係者が住み着いている。
最近は大した成績も上げてないのに産附、吉野、滝澤を悪く書くと
事実なのに数人で反撃してくる。
レベルの低い同じ内容なので同一人物とすぐわかる。
頼むから公式戦で結果を出してから騒いでくれよ。
おそらく来年もダメだよ。産附も滝澤も。
-
中越さんにおまかせなのだ
-
>>438
本当そう思うわ。産附と暁星。で、滝澤って誰?選手?
-
ああいう改行と句読点の使い方は年寄りとすぐわかる
-
>>438
来年もダメなのは オメーだよ
-
私も産附ダメだと思いますよw
-
産附の選手たち可哀想だね
知らないところで勝手に関係者なのか近所のおじさんに情報言われて、来年もダメだと言われて、
-
グランドよく行くんだけど、帝京のバッテリーはまだ竹部なんだろうな。あのキャッチャー、1年時は田中からも打って打率5割越えで新聞にも載ってたけど、今年はやや不振だった印象。けどホームグランドですげーかっ飛ばしてた。2日でホームラン5本、二塁打3本‥と、隣の父兄が。ほんと?秀光の子。
→
-
ピッチャーは茨木秀俊の弟が下半身ガッチリして来て、安定感はまだだけど、表情と淡々としてて良い。芝草監督の事だからじっくり育てて兄みたいにするんだろうな。性格というか雰囲気が兄よりおおらかな印象だからそれが吉と出るか?→
-
なので帝京はバッテリーはなかなかのレベルだって印象。
左のP深澤は投げなかったけど小柄ながらフォームとコントロールがマル。
あとコーチが良い、若いの?と年配の2人が目が行き届いててうるさいくらいで面白い。
あとは野手のバッティングかな、そこ気になった。
-
産附とか帝京とか、、新興勢力は持ち上げてもらえていいなー
-
その安定した強さが長年持つかが重要だな
帝京長岡は秋は公立に負けたからその点はちょっと怪しい
その意味じゃ北越は甲子園には全然行けないけど長年安定だけはしてる。野球だけじゃなくサッカーラグビーバスケも3〜4番手を安定してキープしてる(ただし天下は取れない)
-
明訓は秋優勝してるのに空気だもんな
-
秋の印象が強いせいだけど、今回の中越は本当に打線に魅力があるな
右が関、野本、波方、高橋
左が大矢、山井、星野と見ててバランスも良いし見栄えもするわ
一冬越えたら楽しみ
-
滝澤って西武のゴミだろ。
こいつ産婦だったっけ?
使えないくせに、悪く書くと
信者が騒ぐのは一緒だけど。
今年は何を言っても試合がないから
静観するよ。
たぶん、彼を1軍で観ることはないよ。1軍出場で引分け。1軍で1試合でもスタメンで出れたら滝澤の勝ちでいいよ。それくらい彼はだめだよ。
-
滝澤って西武のゴミだろ。
こいつ産婦だったっけ?
使えないくせに、悪く書くと
信者が騒ぐのは一緒だけど。
今年は何を言っても試合がないから
静観するよ。
たぶん、彼を1軍で観ることはないよ。1軍出場で引分け。1軍で1試合でもスタメンで出れたら滝澤の勝ちでいいよ。それくらい彼はだめだよ。
-
滝澤は関根だろ。ゴミってw帝京は県外人多いから期待できるな。産附はどうでもいい。北越も強いです
-
ここに色々書き込んでるやつら頭悪すぎだろ。
高校生は頑張って野球してんのに何もしてない奴らにごちゃごちゃ言われてるの可哀想だわ
-
おっさん達少しは大人になったら?
-
便所の落書き覗きにきて可哀想もな何も無いだろ
高校野球なんて商業、おっさんたちの娯楽だよ
だから寄付金も集まるしわざわざ金払って観戦しにいく人もいる、おっさんがギャーギャー言ってる掲示板なんて見るなとしか言えないわ
てかかつて高校野球やってたやつらがそのおっさんになるんだけどな
-
野球やりたくて頑張ってんだろ
外野にやらされてるなら可哀想だけどな
-
<削除>
-
今頑張ってる球児もやがておっさんになり
面倒くさいこと言うだろう
地球が回ってる限りこの繰り返し
-
>>453
ゴミはこの人
それだけは間違いない
-
来年全く活躍できない可能性は普通にあるけど、選手に対してわざわざゴミ呼ばわりするとこ見るとリアルで強い恨みを持ってそう
他のスレでもずっと叩き続けてたからな
-
今、札幌ドームだけど実況した方がいい?
-
>>463
www
ご自由に
-
県出身者でも出てるわけじゃあるまいし…
-
そのおっさんたちが全滅しても、高校球児はなにも困らない
-
>>452を1軍で観ることはないよって言っときながら、「1軍出場で引分け」とか保険かけてんのダッセェなw
-
>>454
一応言っておくけど、べつに県外人居るからって期待できるわけじゃないんだよ
-
>>468
いや期待するのは自由だろw
-
明訓が春、夏連覇すると思う。
-
>>470
それはお前の予想だろ?w
-
何だかスコア言うたけで正義マンが叩くし、いまいちここの基準が良く分からないが、今年一番のコメントは頭三つだからなw
-
>>472
それって明訓?
-
>>469
産附に期待するのも自由。
-
他に文明中にはスレがあるわけだから別に他のチームの話題が出ても別に良いだろ。むしろもっと活性化して欲しいぐらいだ
-
>>452
西武のゴミ?
ゴミみたいな発言だな、人をゴミ呼ばわりするって人間的に腐ってる、ゴミ以下だわ
-
>>472
頭三つは顛末含めてインパクトでかかったな
アレに勝るのは早々出てこないだろうよ
-
新潟には期待するな。どんぐり。
-
ゴミは言い過ぎだけどレギュラーにはなれない。近いうちに自由契約だな
-
>>479
このまま活躍できない可能性は十分あるけど、育成落ちするとしても5年目以降だろう
怪我か素人に歯が立たないなら4年目以内で育成行きはあるかもしれんが
何が1番の問題って、今後活躍できず近々自由契約になる可能性がある選手以上に一軍でヒットを打っている新潟の高校出身者が歴史上3人しかいないこと
新潟の野手事情がいかに壊滅的かを物語る
-
因みに件の選手以上に一軍でヒットを打った3人は渡辺浩司、渡辺一衛、カトケンのみ
高校野球の時点で新潟の野手は壊滅的だからしょうがない
-
タイトルは忘れたが、あるベテランスカウトの著者で「新潟は野手が育たない」とあった。
甲子園で柳川高の花田(元ヤクルト)から六日町のエース上村が鋭い打球を放っていたから、野手で取ろうかと考えたがやめた理由でのこと。
-
みなさん秋の大会時点で注目してる学校とかってありますか?
-
北越
-
全国相手に期待できる相手は皆無。
このままでは大会一くじ運ないと来夏の甲子園もとても勝てん。
-
>>482
30年も前の話されてもなあ
-
金足農のバスと村上ですれ違った
-
>>487
いいことあるぞ
-
神宮にいるけど実況中継した方がいい?
-
今は一球速報で見れるから実況いらんわな
-
北越推薦するなら中越でも良かっただろ
何ならじゃんけん大会でも
-
県立は推薦されるに値いするレベルではないのか・・・。
-
北越?流石にちょっと不可解すぎる
甲子園未経験かつ最高成績の学館か北越同様ベスト8で公立進学校の県高ならわかるが、北越で満場一致って高野連は一体なに考えてんだ
北越は北信越ベスト4の時でも地区代表すらなれなかったんだからどう足掻いても無理だろう
-
新潟県高等学校野球連盟
-
いっそのこと、夏は北越学館連合で甲子園狙ったら。
-
北越って文武両道なのか。
なら北越と学校のレベルがほぼ同じな中越や学館もそうなってしまうね
-
>>496
学館は北越より上だけど、中越は明らかに北越より下だろ
-
新潟は高野連が他の都道府県以上にやる気がないが、駅伝の顛末を見る限り新潟は高野連以前に高体連がアレ過ぎるんだな
-
>>497
中越
普通 47
特進 52
北越
普通 45
スポーツ 46
特進53
だからほぼ同レベル
-
中越は北越より数段下。野球も下
-
>>499
偏差値うんぬんじゃなく進学校かどうか
中越、日本文理は四年制大学への進学率が5割行ってない
学館、北越は
7割超えてる
-
偏差値は情報操作できる
良い例が
開志国際偏差値62
新潟県の私立第二位
進学校って言える?
四年制大学への進学率はどうにもできない
中越、日本文理は専門学校まで進学に含めてる笑
-
偏差値の話になると饒舌な人が必ず出てくるな
-
>>500
北越は甲子園行ったことあるのか。
3強は何度も行ってるけど他の学校が行ったのは聞いたことないような
-
>>452ゴミは長岡のゴミだろ?あの嘘つきチキンの?どうやっても見つからない奴、五井だっけ?笑笑
-
>>484あの嫌われア北越?
-
>>496レベル違うからw
-
>>503
ほんとにね。
しょーもないし、北越が進学校とか聞いたことない
-
>>508
爺さんの頃とは違うから笑笑
-
中越は北越以下。県内でも下から五本指w
-
文理ヲタw
-
>>509お前ww
-
>>509
あのー自分20代なんですが
年上かもしれない人に爺さんって言われたくないw
-
越オタw
-
神宮にいるけど実況しなくていい?
-
召されたって意味でいい?
-
学法石川vs帝京長岡
-
サッカー、文理vs明訓は文理が全国に行きそうだな。明訓は野球と同じで決勝までよく来たなって感じ。
帝京はお休みするにはちょうど良かったね。
-
いろいろ言っているけど、新潟県内私立で純粋に進学校と呼べるのは新潟明訓だけということでしょ?
-
いや後半強い明訓だろ
-
>>519
第一。
-
内容は明君の方がいいね。
-
東京は東海大菅生で決まりそうだな
-
>>523
コロナ前は三条に招待野球で何度か来た高校だね
-
学法石川vs帝京長岡 コールドwin
-
帝長勝ち
-
帝京長岡強いね。
新発田農VS金足農は7対6で金足農の勝ち
-
今日見たけど茨木弟やばいな。
兄貴以上だな。
-
来週から再来週は花咲徳栄
-
保護者さん、帝京アピールしたいならTwitter使った方が効果的ですよ!
-
>>530
保護者ではないです‥‥
ただの野球好きです。
-
>>531
なら尚更Twitterの方が需要ありますよ〜!
-
花咲はどこでやるの?
-
ちょっとスレチ失礼
小学生の野球人口15年前30万人〜現在18万人だそうで人口減もあるけどキッズ野球離れもやばいな
-
中学軟式も連合だらけやし
-
軍隊みてぇに全員坊主、高額な用具、無駄な走り込み、体罰も蔓延…そりゃ他のスポーツに流れていくわ
-
体罰は他のスポーツのほうが多いけどな
-
>>537ソースは?
-
>>536は素人
-
>>537
どこがとか言えないだろ
野球部の体罰が多いのは経験者ならわかる
監督からより先輩からの方が多かったけど
-
野球の体罰が多かったのは昔話だよおっさんw
-
鈴木御大の闘魂注入ケツバットに悲鳴あげた友人いたw
-
今年は新潟明訓が頭一つ抜けている。
頭三つから下がったが…
-
>>541
近年だよ
-
学法石川に帝京コールド勝ちって、
バッテリーは?
Pは茨木弟?
深澤?
他にいいPって2年にいるの?
-
>>545
両チームエース先発
-
>>543
もうそれすらフラグに聞こえてしまう
今度は春季県大会初戦で公立に負けるとかしでかすのではなかろうか
-
中越は春は野本が投げないで戦うのはアリだな
-
この時期の練試の結果など全く参考にならないな。
それでも勝った方がいいに決まってるけど。
-
>>548
7年前に上村を県大会で温存して北信越から投げた記憶あるけど夏はさっぱりだったな
-
>>544 頭抜けて夏甲子園あの程度か
-
北陸が間違って神宮枠取ったら中越が間違って選ばれる確率って何%くらい?
-
中越はそういう間違いでもなけりゃ一生センバツ出られなそうだもんな
-
そもそも他地区は増枠されてるのに、北信越だけ増えないのがふざけてるわ。
東京は関東地区に組み込むべき。
東京と四国はヌル過ぎる。
-
>>551はアンカーミスだろうけど本当はどこへのレス?
-
全国のスレ見てると ここには勝てる県に必ずはいってる 新潟島根鳥取佐賀
-
>>552
そうなったら100%松商だから。
-
ストーブリーグになったらここに来る奴も一気に減ったな。
この時期に来ている奴が本当の高校野球ファンで
消えた奴は、にわかと思っている。
-
大丈夫今季全国レベル低いから!
-
今なんて話題無いから同じ話ループしてるだけじゃん。
-
>>556
サッカーでここには勝てる県
山形、岩手、宮城、長野、福井、岐阜、愛知、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、島根、四国全部、佐賀、大分、宮崎、沖縄
-
バスケでここには勝てる県
宮城、愛知、京都、福岡以外の全部
-
誰か今日やってる練習試合あったら教えてください。
-
>>561
夏の甲子園みたいに余裕ぶっかまして負けるとみた。
-
神宮大会、今日からと勘違い昨日開幕だったんだね。東邦もっといい試合する思ったら桐蔭に完敗だったか。
-
沖縄商学って神宮は初?
-
2013を忘れたのか・・・
-
>>564
長崎代表が海星でそこに当たってボコられれば完璧だったが残念ながら準々決勝で負けたようだな
まあ文理のサッカーは野球と違ってまだ選手権2回目だから余裕ぶっこくなんて真似はせんだろうけど
-
余裕ぶっかましてたのは掲示板の住人ねw
-
5点差を一気にひっくり返した仙台育英もすごいが、8点差を徐々にひっくり返した沖縄尚楽もすごい。
-
>>570
勝負あった思って8裏終了後バーチャル見るのやめ、結果知ったら
驚き桃の木山椒の木でしたとさ
-
沖縄尚学は文理云々抜きにしても個人的に虫酸が走るほど嫌いな高校だったから仙台育英は良くやってくれた
-
>>572
君さ、高校野球見てて楽しい?
そういう見方してる人残念で仕方ないわ
-
>>567
飯塚君が尚学のライアンから、バックスクリーンに特大アーチを放ったんですよねー。。
尚学のセンター⇒あんな打球、見たこと無い!って言ってました。。
確か決勝⇒5本の本塁打
盛り上がりましたね!
まさか負けるとは(涙)
-
>>573
別に良くね?
-
>>575
ただただ煽りたいだけの残念な奴がおる中そう言っていただけるのは助かる
いわゆるヒール校が負けて歓喜するなんて良く見る光景だし、そもそもヒールが負けるのを見るのが高校野球を見る目的の全てじゃないしな
個人的に大嫌いなヒール校がたまたま沖縄尚学だったってだけの話(自分は文理云々関係なく嫌いだったが、文理ファンで沖縄尚学嫌いは少なくない気はする)
-
ケンイチ自体が社会でヒールなのにw
-
>>573
お前は何を目的に見てるの?
球児だって嫌いなチームあるだろ?綺麗ごとはうんざり。
ヒール校っていうか強いチーム嫌いになるの当然だろw
-
オッペケsrは全てケンイチではない。
ヤツはただのアンチ中越なので>>576はケンイチではないと思われる。
-
はいはい笑
-
高校野球見る目的って何?
そしてやるのは選手だけど、やる目的って何?
究極的には相手や他のチームに配慮しなさい。尊重しなさいということだと思うけど。
経験者なら解ると思うけど、自チーム内での諍いの方が多いから他のチームの人との方が仲が良いのが現実w
-
相変わらずオッペケは何言ってっかわからん
-
>>582
しゃーない
社会のヒールやしw
-
2013は勝ったと思ったよな
結果見たら負けてた
-
飯塚がプロで野手やる世界線が見たかった
-
ヒール校の定義って何?
私立全てヒールだろ。
-
ずーきそろそろ辞めた?
-
北陸勝ったやん
-
大阪桐蔭のベンチ声出しで物議 クラーク・佐々木監督が声荒げ「桐蔭さんは紳士的にやらないと」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6445263
-
帝京vs樹徳
-
>>588
明日の準決、広陵にも勝ってくれ
-
申し訳無いけど北陸負けると思ったわ
-
>>592
2イニングまでの空気ならコールド負けあるかとも思ったけどよく逆転勝ちしたよ
-
>>593
北陸の友廣投手
悠久山での対航空石川戦観戦して、四球の少ない好投手と思いました。。
英明は、山梨学院に打ち勝ってきたので、どうなるか?と思っていましたが、やっぱり好投手でした!
本音言えば、やっぱ新潟県のチームが神宮大会に出場して欲しいです。。
-
>>586は素人
-
北信越高校駅伝
①佐久長聖2.06.14
②遊学館 2.07.12
③敦賀気比2.09.03
④中越高校2.09.05
⑤美方高校2.10.55
⑥富山商業2.10.58
⑦十日町高2.11.01
⑧上田西高2.11.28
-
北信越高校駅伝
①佐久長聖2.06.14
②遊学館 2.07.12
③敦賀気比2.09.03
④中越高校2.09.05
⑤美方高校2.10.55
⑥富山商業2.10.58
⑦十日町高2.11.01
⑧上田西高2.11.28
駅伝も気比には勝てないのか。
-
新潟の気比に対するヘイトが日に日に凄まじくなっていくのが伝わっていく
その内ケンイチあたり気比に対して一線超える発言してきそう
-
>>589
これクラークの監督こそ紳士的でないねw
注意と言うよりはこれこそただのヤジであり悪くいえば恫喝だな
注意するなら審判を通してやらないとダメだろ
-
>>599
私もそう思いますね
-
野球に力入れてるところが上位に来てるね。
気比も近年駅伝にも力入れてきてる。
>>596
-
新潟はラグビー無毛地帯か
-
中越は十日町に圧勝じゃん駅伝のくそ実行委員の罪は重い
新潟なんて毎年下位の成績なのに十日町ならげっぽ争いだろ
-
新潟は高体連も高野連も高校生の足引っ張りまくってるな
-
大阪桐蔭負けてるやん
-
予定通り逆転
-
今日は高校サッカー抽選会か
野球は勝てそうな相手がほぼ皆無だったのに対して、サッカーは野球と比べたら勝てそうな相手はいる気がする
-
育英ー桐蔭戦
両チーム合わせて19四死球とか、、、
球審が中越ー気比みたいなストライクゾーン厳しい人だったからそれもあるかな。試合時間も3時間近かったし中越戦なんか3時間半くらいかかったし
-
中越、日本文理は普通に強かったのに選抜を逃した。もったいないな。
-
どっちも1万回やって1万回負けるパターンだと思う
強くないし選抜逃すべくして逃がした
-
普通に強かった?
強くないから選抜逃したのでは?
-
いい加減に新潟のレベルが最下層あたりにいる事再認識しようよ。
-
サッカーまた立正大淞南が相手かい
前回の初出場時と同じ初戦の相手じゃねーか
立正大淞南と言えば野球でも文理に新潟県初のベスト4をもたらしてくれたな
今の文理だったら多分当時の淞南にも勝てなかっただろうな
-
新潟県は弱くないのに勝てない、何故か?、ベンチワークだろう。
-
>>614
矛盾してる。弱いから勝てないが正解。
-
>>613
新潟西ともやってるね。
-
>>603
げっぽって初めて聞いたから調べたけど最下位っていう意味なのね
-
来年の北信越、春と秋はそれぞれどこ開催なんでしょうか
-
石川、福井
-
>>619
ありがとうございます
-
>>617げっぽ 懐かしいですね、久し振りに聞いたなぁ〜子供のころ運動会でよく使ってた気がします。
-
三季連続甲子園準優勝した青森県は、サッカーと同じく95パーセントが県外人だから、三季連続の話題は、ほぼ話題も消えている。
私は県外を全否定は絶対しないが、要は程度の問題だと思います。
-
新潟はどんな凄い選手と指導者連れてきて県外で固めても
県内入った瞬間中越文理の餌食だから安心して。
甲子園で中越と当たる相手も絶対接戦に持ち込まれるしw
-
>>623は素人
-
>>623
なかなか中越文理以外が甲子園行くのは難しそうね。
この2校以外で最後に甲子園に出たのって明訓?
でもそれももう10年も前か。
私学3強見てると強豪校の跡を継ぐってのは本当大変だね。
そう考えると新興勢力勢は強かった時代とか無いし比較もされないから楽なのかな
-
明訓は私学三強では無くなった。今は文理と中越の2強。追うのは明訓と北越。関根、暁星、産附の田舎学校は論外。異論は認める
-
>>626
学館も入れて良いな
-
2000年以降新潟県の高卒ドラフト選手(育成以外)
【新発農】加藤
【文理】 横山 飯塚 高橋 鈴木 田中
【中越】 今井 諏訪部
【帝京】 茨木
【糸魚川白嶺】 綱島
…明訓いないのね
-
あっ、加藤はその前か
-
改訂2000年以降新潟県の高卒ドラフト選手(育成以外)
【文理】 横山 飯塚 高橋 鈴木 田中
【中越】 今井 諏訪部
【帝京】 茨木
【糸魚川白嶺】 綱島
…明訓いないのね
-
諏訪部も違った、わりい
-
明訓は勉強が忙しいので野球やってるヒマはありません
-
>>630
育成入れて
-
>>632は素人
-
>>634
お前もな
-
中越 渡邉と思ったが育成か…
-
サッカー日本がドイツに勝ったけど、これに比べるれば大阪桐蔭や敦賀気比を恐れる新潟県勢って、なんなんだと感じる。
自信もってやろうぜ!
-
9年連続センバツ絶望、令和未勝利の新潟はサッカーで例えるなら北朝鮮ぐらいのレベル
日本代表なんてレベルにはない
-
文理の高橋って誰でしたかね?
-
髙橋洸でしょう
-
近畿は7枠目か ええなあ
-
>>641
北信越に7枠ならどこにしよーか?
-
最弱県の妄想期間が始まったね。ま、それも野球の楽しみ方のひとつだけどさ。
-
>>642
7枠あっても新潟は中越が選ばれるかどうか?
って感じ。
-
>>643
妄想の中では春夏連覇を含む全国制覇10回の強豪県です。
-
来年は関根学園の1強
-
>>638
サッカーの東南アジア諸国よりは、行けてるの解釈でよろしいか?
-
関根は強い
-
今年も長い冬だな。大物中学生5.人連れてこい
-
帝京長岡vs花咲徳栄
帝京長岡win
-
毎度保護者見参
-
>>650
帝京興味ない
-
>>652
興味ないならいちいちそれをいう必要無いしスルーするだけでいい
-
帝京強いん?練習試合負けなし?
-
帝京長岡の親もいちいち報告しなくて良いよ
-
豊山引退したね。
なんかあっさり引退するのが多いのは県民性かね。
-
豊山は中学まで野球やってたんだな。
新潟出身で豊山より強かった力士は居るのか?
-
別に新潟県の高校野球スレなら帝京長岡の話題があっても良いわ
文明中は他にあるわけだから
-
>>657
初代豊山は大関まで行ったけど
-
すげ〜
-
相撲はもっと興味ない
-
野球と全然関係ないしなんなら高校も新潟じゃないのに何故かここで結構話題になる男豊山も引退か
-
高校球児は大相撲に興味あるってあまりいないかな?俺が高校の頃、相撲の話すらする奴いなかった。練習でその時間帯見れないってのもあったけど
-
今年の中三生の有力所はどこの高校に集まるのかな。シニアは明訓が多いという噂がありますが
-
北シニアな
-
どこに集まるかじゃなくて
どこが集めたかだろ
-
長岡東のエースは道外
-
今年の3年は軟式が文明&セ◯ン◯私学に集まり
シニアが中越に多かったんだよな。
-
>>667
県外?
長岡東って二刀流が2人いるんだっけ?
-
芝農に金足農が来た時に聞いたんだけど吉田輝星の弟140投げるんだとさ。
んで来春金足農入学だとさ。
だけども、それより良いピッチャーが能代から入学するんだとさ。
-
高校野球のタイブレーク、延長十回から 来春センバツから変更へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/75ff46284265214b652050e5dbe52cdd169a3cf6
-
野球も時短になっていくのか
良い事だ
-
良くないね
-
試合時間長いの好きやねん
-
>>671
じゃあ延長即タイブレークか
-
即タイブレイクだと先攻は嫌だろうな。
-
このタイブレークは嫌だな
9回までに決着つけないと
ワンチャンスを得点に結びつける試合運びにしないと
監督の采配がより重要になるね
-
>>676
延長入って先攻チーム無得点なら高確率で先攻の負けがちらつくな。ガクブルで守備つく形になる
-
日本がワールドカップで8強の壁破れないのを見ると新潟がどのスポーツでも肝心な試合に負けるのと重なって見えてしまって辛い
-
日本は「1番勝たなければいけない」大事な試合を「またしても」負けたわけだから、日本代表に対して批判的な新潟県民は多そう
-
少なくとも感動をありがとうとか寝ぼけたことは間違っても言わんだろうな
-
>>679-681
お前だけだ思ってるの
-
予選突破で涙してるようでは、決勝トーナメントなんて勝ち抜けないでしょう。
新潟の高校野球も同じで、甲子園出て満足。甲子園で一回勝って満足してる感があるのでは?それじゃ。それより上には行けなく当然じゃないかな?
-
>>683
文理も中越も明訓も甲子園出て満足してるわけ無いじゃない。甲子園出ないことにはどうしようも無いからまずは甲子園出ることが一番だろうけど、そこで満足してるとは思わないし勝とうとしてるでしょ。
勝とうとして勝てるもんでも無いんだよ
-
来夏は文理か中越なんだろうけど、甲子園でもそろそろ結果出しそうな気がする。中越は現2年生、文理は現1年生がかなりいいし。新入生は文理
-
中越が甲子園で勝てるわけないw
-
新潟が甲子園で負けることはもう確定してるよ
-
去年は田中がいてあの有り様だったからな。
仮に怪我がなく万全でも0-11がいいとこ0-5くらいだったろうな。どっちにしても勝ち目はなかった。
今年も例によって文理か中越(万が一どっちもコケたら明訓)が甲子園と言う代わり映えのしない結果になって、どこが来ても初戦惨敗が濃厚そう。
高野連が強化する気全く無いのも厳しいな。
-
>>680
なお、(主に十日町市を中心に)クロアチアを応援していた新潟県民も少なくなかった模様
-
>>688
いろんな学校に可能性あるような状態になると千葉のようになりそう。まあ、かといって新潟はあそこのように野球が盛んなわけでも無ければ好選手が多い県でも無いけども。
新潟も文明中の3校が丁度いいよ。
いろんな学校が野球強化に乗り出したら逆効果。
近年甲子園優勝してるような県見てみなよ。どこも常連校があって、その学校が甲子園出場してる状態なんだから
-
残念ながら数年以内に帝京長岡の一強になるんだけどね
-
>>691 それは、ざんねんだ WWW
-
数年前までは帝京長岡のところが関根学園に置き換わったパターンを何度も見たもんだが、結局1度も甲子園すら行けてない
帝京長岡もまずは1度でも甲子園に行けるかどうかからだな
-
明訓を文理、中越と並べたらダメだろ。甲子園出たのいつだ?今は北越より下のセカン○私学
-
同感だけどその中越も4年遠ざかってる。
独自大会も組み合わせとモチベーションに恵まれて文理に勝ったけど通常開催ならどうなったか分からないし。
-
つまらないから新しいところに出て欲しい
-
ワールドカップで日本が優勝するのと甲子園で新潟が優勝するのどっちのほうが確率が上?
-
甲子園優勝と同じくらい文中以外の甲子園出場も難しそう。
でも来夏の文理3連覇も微妙。
また文中隔年に戻るだろう。
-
北越って何気にどのスポーツも安定して強いよな
でもどのスポーツも4番手前後に収まってて全国で日の目を見ることが滅多にないな(バスケは帝京長岡や開志国際のお陰で去年今年と全国出るけど)
野球も他の第2私学と比べると昔から今に至るまで安定して強い甲子園に全く縁がないからな
-
来春も秋のベスト4+北越帝京の争いか
産附と関根がどんなもんかだな
-
産附は一発屋
-
>>697
前者
-
準優勝の新潟>>>ベスト16の日本
-
文理も中越も春と秋は県内でもコロッと負けるけど、夏はまるで人が変わったかのように取りこぼさないからな
文理と中越は夏に向けての調整が極めて上手いんだろうな。でも全国では勝てないから悲しいもんだが
-
いよいよ明日21世紀枠、北信越代表高の発表ですね。
北越が選ばれるといいですね。
伊那北か氷見かもしれないけど、、、。
-
北越だけは絶対に無いだろうな
北信越ベスト4でも北信越代表すらなれんかったし、県内ベスト8じゃまず無理か
氷見が北信越代表だろうな。頭3枚さんと違って強気発言に見合った結果残したし
-
富山もしばらく選抜出てないし、毎年のように選抜行ってる福井の時じゃなく今年北信越から選ばれれば良かったのにな
-
頭3枚はファンでもないここの住人がネタで言ってただけなのに明訓は可哀想だな。
-
コロナも実力のうちだけど
明訓はコロナで練習出来なかったので結果は勘弁してやってほしい。
寧ろその状況で途中まで打ち合いに持ち込んだからポテンシャルは評価してやってほしい。
-
明訓は弱いから負けただけ。コロナで練習不足?明訓だけじゃないよ
-
試合5日前まで練習できなかったんだろ。
まあ俺も明訓とかどうでもいいし、負けたくせに内容やポテンシャルどうこう言うヤツは嫌いだけどね。結果が全て。
-
というか秋の数試合の結果だけ見て、一冬越せば楽しみ、夏が楽しみとか言ってるヤツは何なの?
秋の10月11月の状態が冬も維持されて、来春それよりパワーアップして夏にはもっと強くなってると本気で思ってるの?
秋の対戦相手だって経験積んで強くなってるのに。
-
>>712
新潟お得意の超ポジティブ思考。
結果恥ずかしい思いをするの繰り返し。
-
ケンイチプンプン丸
-
>>711
野球に限らず負けたら感動をありがとうとか、良い勝負だったとか内容は良かったとか言う奴はいい加減虫酸が走るな。無駄なポジティブ思考マンも大体そんな感じ
野球に限らず毎回毎回毎回毎回毎回毎回負けてる新潟がなによりも求めるべきは勝つと言う結果だけなんだよな
高野連からして結果二の次だからどうしよもないが
-
地区代表は氷見になったか
北信越が二年連続で選ばれる可能性低そうだから去年わざわざ毎年のように選抜行ってる福井から選ぶ必要無かったよな。福井は今年も2校出しだし、福井優遇するくらいならもうちょっと富山優遇してやれよと
なお、新潟は公立が弱すぎるため21世紀枠で救いたくても救えないからどうしよもない。正規枠も他4県に比べて絶望的なんだがな
-
>>715
バッカジャネーノ 掲示板なんか見なきゃいいだろうが
-
圧倒的優勝候補日本文理サッカーは、PKの練習だけしてればよくね?
-
>>717
お前のほうがよっぽどバッカじゃねーか
ここの掲示板に限らずああいった歯の浮くクソ発言に溢れているわボケが
-
ああ、日本文理が日本代表より上とか言う頭おかしい基地外発言してた人か
汚い言葉で煽ることしかできないク ズだったんだね
-
甲子園
中越初戦敗退→新潟最強は中越
文理惨敗→中越なら接戦に持ち込めた
???
秋は県大会でなく北信越の結果で判断するなら、夏もその理屈適用しないとだよね?
優勝校は最強ではないし、県大会と北信越甲子園は別物。
-
秋の優勝校は明訓。
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/770fe1a6f5949c8271ab835706a311a57b7d3447
-
近田怜王ってあの県央とやった報徳の近田氏だよね。
因果もあり新潟に来てくれたのは感謝。
そして次は海星の加藤氏。
-
>>716
少し前まで打倒私立で活気あった公立も最近はどこも元気無いね。文明中で競ってた時期は公立勢も力あったもんなんだけど、今は良い選手がみんな私立に流れてるのかな?
氷見はまあ納得かな。
北越とかはハンデあるわけでもかなりの進学校とかいう程でも無いし、高偏差値でも無い。
この秋の成績もイマイチ良くない。
となると高野連も21世紀枠に選ぶ要素あまり無いわね
-
>>723
春樹さんが動いてくれたのは大きい事だな。今年は賛否両論あったけど、臨機応変に試合のスケジュールの問題や外野解放をやってくれたのは評価したいね
-
>>725
学区制の影響が大きいとも言われていますね
-
>>724
あの時の近田投手ですね
県央古村投手が9裏サヨナラツーラン食らって惜敗
試合終了して〜両校整列挨拶後、近田と古村が握手「ありがとう期待してるから」と3年近田が2年古村に一言
泣けたね
-
試合は面白かったが別に泣けない
-
試合全体で見れば翌年の文理と中京大中京よりおもしろい
-
新潟は甲子園の勝率とかより
夏に文中倒せないのが問題。
それでも最近学館や帝京が頑張ってくれたけど。
-
以上、問題児ケンイチのお言葉でした
-
甲子園での2008県央工2018中越
同点9回裏二死無走者まで行ってあと一人抑えれば延長だったのに延長ならず、、、相手に決められてしまったね
-
益子直美「監督が怒ってはいけない大会を開催した理由」語る NIIGATA野球サミット
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202212100000816.html
-
>>733
延長と思いきやあそこで四球安打と粘って確実に仕留めた慶應には感動した。
レフトのエラーと貧打には腹立ったけど。
-
以上、自分の人生に感動の余地がないケンイチ君のお言葉でした。
-
変な日本語
-
現役の甲子園勝利監督がいないのって新潟県だけなんかな?
-
言うて、平成で甲子園勝利したのが明訓、中越、文理だけなわけで、その監督が全員退いたならそうなるわなって話
つまり三校とも後継がだらしない
-
富山ってどうだっけと思ったら近年勝ち星献上した県内の高校がありましたね
-
夕方UXニュース茨木投手の入団会見やります
-
>>741明日のスポニチ、滝澤選手の少年野球教室の記事出ます。
-
どうでもいいですね
-
>>740
普通に2018、2019で計4勝してるんだが?
-
>>743
どうでもいいならだーっとれどあほ
-
>>734
怒らないことがすべて正しいわけではない。なんでもかんでも褒めあげるから社会に出ると些細なことで立ち直れなくなる
-
>>746
一理ありますね
-
>>746
同感です
-
怒らないと褒めるは違うけど。
-
老ガイはわからんのよ。人前で怒鳴るのも老人ばかり。怒りをコントロールできないのは恥ずかしいって教わってないから
-
>>723
これについてUXニュースやってたね
鈴木春樹専務理事の話
「指導者が毅然として生徒たちに向かっていってもらいたい。その上で甲子園での勝利があるのではないかとおもう」
14年前に甲子園対決した投手近田、監督鈴木
会話したと思うけど何話したのかな?
-
3年生の進路分かる方教えてください。
ある程度の子でお願いします。
-
仮に知っててもこんなところに書けるわけがないと思うよ
-
>>752文理の田中がロッテで帝京の茨木が阪神です。
-
何だか甲子園で勝利したい側とエンジョイベースボール側で意見が分かれているんだろうな。同時期にやった事が気になるけど切磋琢磨して欲しい
-
エンジョイベールボールと甲子園の勝利両方目指せばいい
プリティだって宇和島東に勝った年は、野球を楽しまないでどうするって発破かけてたみたいだし
-
まあ春樹は目先の楽しさを追求する指導者じゃないスパルタ式だったからな
-
取り敢えず指導者が野次飛ばすのだけはマナー違反だから辞めて欲しいわ
-
>>750
客商売して馬鹿だなと思うのは老人と社会を知らない若者です
-
春樹とかプリとか言ってると
怒り出す人が来ますよ。
-
野球だけは子供にやらせたくない…「少年野球」が保護者から徹底的に嫌われている根本原因
https://president.jp/articles/-/64034
-
県内史上最高投手は茨木でいいよな?
-
新潟史上最強打線はどこのチームのどの代?
投手層が一番厚かったのはどこ?
-
茨木に声かけたの道外では帝京だけだったのは意外でした
-
>>763
最強打線
1999明訓or2014文理
-
2015中越もあるな
-
それはない
-
茨木を新潟に連れてきた帝京はそこだけは評価できる
-
芝草宇宙だから出来た。他校だったら無理だったな。大阪から本物引っ張ってきてください
-
帝京長岡サッカー部も、本日U16ルーキーリーグ決勝で
4-0という大差で神村学園を下し優勝した。
-
>>770
興味ない
-
帝京長岡のサッカー部も色々あったからな
-
>>765
なんで2009文理が抜けてる?
1999明訓は旭川実では振り回しすぎて4安打に終わったじゃん
-
1999明訓は初戦のざこPから打っただけ
-
@yumegiwa_last_y:
BSN見てるけど、関根学園野球部やばいな。
下の毛燃やすとか酷すぎることしておいて、
「骨折もしてないのにいじめとか言うな」
「お前のせいで3年生の夏はなくなってもいいのか」
「いじめられた方も問題がある」
普通なら廃部でもいいレベルじゃないの?
#関根学園 #関根学園野球部 #いじめ
-
@4nfvLfUKkP5BJ04:
関根学園の野球部員の暴力事件‼��
下級生部員が、先輩に脱がされ陰毛を燃やされ、暴行は関根学園の伝統らしい‼��
関根学園は、新潟の恥だな‼��
拡散希望‼��
-
関根やべーな
もっと拡散してほしいわ
悪は滅びるべき
-
そんな関根に来年入学する中学生いるのか?
-
関根にはこのベクトルで期待してたが、期待に応えてくれたかw
流石は不祥事常連校w
-
複雑骨折させといて「じゃれあい」って・・・
https://www.joetsutj.com/articles/87936296
-
こういう時、中越が品行方正なチームの代表みたいに言うヤツがいるの腹立つ。
-
ケンイチプンプン丸!
-
関根は2014と2021の二発屋なだけで他の年は公立に負けるレベルで弱いからな
こんな不祥事が発覚した以上更なる弱体は避けられまい
-
このタイミングですぐコレとは、滝澤がいた頃は全力で揉み消してたんだろうな
-
関根酷いな。こんな学校でも応援する奴いるんだよな。廃部して欲しいレベル
-
そういった醜聞に無縁の中越に選手が集まるのも頷ける
-
あの親子を追い出さないとだめだな。
-
>>786
部外者越オタの存在そのものが中越の醜聞だけどなw
本田初期は部員不祥事けっこうあったし、隠してるだけで最近もあるだろ。
て言うかなぜ中越?他にも不祥事表に出てないところあるだろ?
-
だいたい中越に集まり過ぎても効率悪くなるだけだろ。20人しか入れないんだから。2020みたいに少数精鋭の方が強くなるだろ。
帝京や明訓や北越や学館や暁星産附開志は?不祥事バレてないとこは他にもあるでしょ?
ここじゃけっこうけなされてる開志とかも不祥事に関しては報告されてないよ?
-
>>786
オッペケに餌やり禁止
-
ケンイチは中越に生かされてる
中越と人生を共にしてるレベル
-
>>790
www餌やりに座布団1枚!
-
関根www
廃部にしろよもう
@yumegiwa_last_y:
@as×××××× 数時間前に、野球部のインスタにコメントしたら即削除されました。
やっぱりそういう組織なんですね。
-
関根の話本当なの?ニュース記事なくない?
-
>>794 残念ながら本当。
-
なんでニュース記事ひとつもないの
-
BSNがヤフーに流せばいいのに
-
で、どうせ春大に間に合う処分で終わりですよね?
高野連さんw
-
安川Jr.監督
これからって時に水差す事件あって残念
こういった事態は監督にもちょっとスキがあったのか?野球と人間形成指導は30前後の年齢じゃ無理あるんかな
-
親父のを引き継いだんじゃないの。
-
>>781
中越の選手、控え部員の態度が特別いいとは思わない。他のチームもそうだけど。
一時期の県央は修行僧のようだったらしいけど。
-
>>801
中越を一番贔屓目で見てるのがケンイチだから構わないように
-
ニュース記事になんないのおかしくない?
これが私立の財力??!
-
なかったんだろ
-
じゃあBSNは訴えられるって事だね
-
あれだけ騒がれた文理より悪質そうなのにな
-
文理より悪質だろ。件数も多いし。冗談抜きで中越を見習って欲しいわ
-
中越が特別良いですか?
-
>>808
中越に触れてるのは君だけだよケンイチ
-
そういや今年夏前もキャプテンが諸事情で謹慎してるみたいな書き込みあったな関根
-
飯田 笠原 寺杣 川村 松木 永田 堤 宮沢らがいた2017が
長打力的には最強だったと思います。ただし守備には目をつぶれば (笑)。
練習試合で来た、某県外有力高の父兄が文理のあまりの打力に
今投げてるうちの子をあまりイジメないでって涙目で言ってました。
-
西日本の選手なんて表情みてもごんたくれっぽくて今にもぶちかますみたいな雰囲気出してるのが多いが
新潟の選手はみんな真面目で大人しくそうな感じなんだけどな、とくにこの数年は
-
真面目って言われても嬉しくないよね
もっとはっちゃけて良いと思う。中越の野本は熱かった
-
たしかにポテンシャルは2017もいいな
稲垣は甲子園で覚醒したよね
-
>>805
Twitterで検索すれば?
-
検索してもニュース記事とかじゃないと信憑性ないやろ
-
>>801
だから日常生活から
21日の朝日新聞にも日常生活の大切さが書かれている
-
今の中越の部員は学校生活も模範的なんですか?
当番校や練習試合の態度とかも他チームに配慮できてて模範的なんてすか?
保護者の態度は?
-
>>814
あの年は稲垣や川村、その他県外から来た選手達には、新潟に来てプレーしてくれてありがとう、と素直に思った。
-
来春、新潟明訓のドラフト注目P荒川くん!
140後半出して欲しいな〜
-
野球に限らず新潟は重要な試合は絶対に負ける日本で1番「持ってない」都道府県として全国的に有名だから、高野連はいい加減結果だけを求める方針にして欲しい
-
2023世界大戦で人類滅亡するので高校生の部活なんてどうでもよい。
-
>>821
高校バスケ
2021夏 帝京長岡 準優勝
2021冬 帝京長岡 準優勝
2022夏 開志国際 準優勝
…大事なとこで負けるって、こういうこと?
-
全国の決勝までいってる
野球と一緒にすんな
-
「野球に限らず」っていうからさぁ
-
今年の女子高校野球もな
-
十日町げっぽかよ。
-
もともと新潟は野球を笑えないレベルで駅伝は日本最弱クラス
それこそ野球とは比べ物にならないほど有力選手はみんな県外行く(服部兄弟とか)
県外行かなかった上に有力校でもない普通の公立に進んだ岸本が異例中の異例
-
智辯和歌山と接戦
-
全国高校駅伝男子(北信越の結果)
2位 佐久長聖
30位 遊学館
33位 高岡向陵
37位 敦賀気比
47位 十日町
女子
優勝 長野東(県立)
-
長野は駅伝無茶苦茶強いけど他が厳しい状態ね
女子は石川が最下位だったし新潟も下位だったしな
-
>>821
そんなことより夏に県内で文理中越に絶対勝てない他のチームの方がもってないだろ。
そっちの方が問題。
中越には学館や帝京が勝ち始めたし文理は公立にコケることもあるが。
文理も最後に夏の中越倒したの2017だからな。
-
NHKの全国放送でやってくれる駅伝は強ければ目立っていいね
西脇工世羅大牟田とか駅伝でしか知らないけど知名度はあるもんな
-
>>832
来夏の文理中越は見ものだな!
-
再来年から低反発のバットに変わるからタイブレーク同様野球がどの様に変わるのかだな。文理辺りは苦労しそうな気がする
-
>>835
そうなると再来年はバットを一新しないとなのか。予算(部費)とか大変だな
-
>>830
十日町、45位とは少し離されててビリの学校とは4秒かそれくらいしか差が無かったから、ビリになるのも時間の問題かと思ったけどやっぱりそうなったか
-
至極当然のようにバスケは帝京と開志が全国8強へ。
-
野球もいつかこんな日が来ますよね?選抜二校出し、二校共にベスト8
-
今年は東海大諏訪もかなり強いらしいし開志国際は案外諏訪にやられるんじゃないかって気はする
-
留学生いるのに長野県に負けたらそれこそ恥ずかしい!
-
サッカーも文理が8強くらいまでは行きそうだしな。
-
>>840
99パー勝つと思うが東海大諏訪も年々力を付けてる
-
年末恒例
戦力外通告番組が明日23時〜BSNでありますな
-
関根報道機関いくら払って記事差し止めしてるの...
高野連から処罰とかくらわんの?これ
-
>>842
初戦突破できるかがまず怪しいし、3回戦の相手がキツすぎる
-
高校バスケは、東海大諏訪を破って順当に開志国際ベスト4進出!
新潟医療福祉大もインカレサッカー決勝進出だし、
明日は高校ラグビー。
NSGグループが本気出せば、甲子園上位常連校も作れそう。
-
>>847
開志学園は第2私学にすらカウントされないレベルのイマイチぶりだけどな。開志国際はいつか野球にも手を出して欲しいね。
県内屈指の難攻不落だったバスケの新商やラグビーの新工相手に天下取ったし野球で県内の天下取ろうと思えばすぐ取れそうだけどね
-
しかし毎回当たり前のように開志国際か帝京長岡どっちかはベスト4以上行くバスケは凄いな
野球もいつかバスケみたいにベスト4以上に何度も行くようになって欲しいけど、初戦突破もセンバツ出場も何年もできてない現状からすると夢のまた夢か
-
良くも悪くも、第2私学の台頭が甲子園で勝てない大きな理由だよな
有望選手がバラけちゃっている
-
>>848
何だかんだで昨夏4強今夏8強で2年連続ベスト8だけどな。
今夏はPは弱かったけど中越相手によく打ったし、3年前の秋も中越と初対決で7回までリードしてた。そりゃ勝たなきゃ意味ないけどさ。
-
自演すんなオッペケ
-
>>850
文明中の私学3強と公立が競ってた数年前が一番良かったわね。
いろんな学校が出てくるとその結果レベルが上がるのかというと、野球人口だって減ってるなかでそれは無いだろうとしか思えない。他の私立勢も名前売るために野球強化したいのかもしれないけども
-
来年の明訓は頭いくつ?
今年の頭3つは流行語大賞だよな。
-
>>828
最近の奴しか書いてないけど30年近く前の十日町には小林がいて華の1区で区間賞とってる
-
>>854
そんなの言ってるの居たね。
もう少し謙虚にならないとね
-
>>854
過程や回収の様まで美しいフラグだったな
-
だからアンチの仕業か面白半分のネタだろ。
明訓が可哀想。
でも県大会優勝したのは紛れもなく明訓だからね。
明訓ディスるなら某校ファンがよく言う優勝校=最強説も撤回してほしいね。
-
>>855
早稲田でも活躍したねぇ
-
>>855
全国高校駅伝第5区区間記録保持者小出高校浅井選手もいるぞw
-
開志国際が花園初勝利
-
もはや新潟は高校スポーツ全国最強だとおもうのは私だけ?
-
>>862
流石にそれはない
あまりにも弱すぎるスポーツが新潟には多い。野球とか駅伝とかバレーとか
-
>>862
東京、千葉、大阪、兵庫などなど。
ああいう都府県が部活動盛んだよねーって言うなら自分もそれは共感するしわかるけど、新潟は絶対無い。
全国最強だとか思ってるの貴方だけだし恥ずかしいから本当やめて
-
ラグビーも一つ勝つのが精一杯じゃんか
-
新潟県のバスケは指導者が今も昔もカリスマ性のある人が存在してるよね。
その監督がいるから選手も当然集まる。
新工大滝さん、新商佐藤さん、開国冨樫さん、帝長柴田さん。
-
明日は開志決勝、文理初戦
-
国際は野球部作らない理由があるのかな?
新潟なら一気にチャンスだと思うが
-
アスリートコースに頼ってるのか
よう分からん
-
専用のゴルフ場もあるようだが
-
>>868
作ろうと話進んで鵜瀬さん呼んだけど、話流れて医福に行った!と医療福祉野球部が言っておりました。
代わりにサッカー部を作ったみたいですよ。
開志学園があるのに。
-
>>868
関根も加茂暁星も外人部隊にしておきながら満足な結果出してないから無理。帝京だって茨木様様なだけで大したことないし
-
>>872
そうね
帝京は打力上げないと当分厳しい
-
ラグビーも外人部隊?
-
やはり新潟は高校スポーツ全国最強だな。
球際の勝負強さが際立つし、何より身体能力が段違い!
-
日本先制
-
主語がデカい
-
>>875
それまだ言うか
-
文理甲子園メンバーサッカー応援に現地行ってるんだな
よっしゃー
2ー1文理リード
-
サッカーもバスケもどっちも良い感じ
-
開志国際、バスケット🏀全国優勝だな。新潟県代表の高校野球も、不可能ではない。
-
開志つえぇー
-
>>881
バスケは大体日本海側が強いんだから
-
>>881
恥ずかしいから他では言わないで。野球も不可能ではないとか。。
バスケは素晴らしいが野球は全国最下位って数字がでてるから。。
-
>>884
可能性はありますよ。1994年、2007年の佐賀県代表は、ほぼ誰一人として優勝するとは思っていなかった。新潟県で考えれば、2009年や2014年もあった訳だし可能性はありますよ。
-
バスケットは過去に優勝していなかったかな?新潟商の記憶があるような気がする
-
バスケはインターハイは新潟商業とかも優勝してたけど、ウィンターカップは初優勝だね
サッカーも選手権6年連続初戦突破で安定はしてるな
野球は6年以上連続初戦敗退はあっても6年以上初戦突破は恐らく今までないよな
-
野球が強くなりたい
-
新潟の野球が新潟のサッカーに勝ってる点は決勝に行ったことがあるって点くらいしかないのがな
でもサッカーもその内決勝進出しても不思議じゃない
-
>>887
野球は2年連続初戦突破が2回くらいあって
3年連続すらないよね
-
>>890
ホンマや・・・戦績一覧見たら本当に夏3年連続初戦勝利すらないな
2009夏、2010夏、2011春(夏は惨敗)、2012夏で無理矢理4年連続初戦勝利扱いにできなくもないが、無理矢理やってもそれが限界だね
-
開志国際と言う校名は地元の新潟やバスケ部のある高校位しか知らないんじゃないかな。
新潟開志国際か開志国際新潟にした方が良いような気がするが。
-
>>892
意味不明
-
逆に明訓は新潟を取ってもいいくらいだわ。他にないから。
-
日本一勝負強い高校スポーツ新潟!
ラグビーだって東福岡圧倒しそう!
どっからでもかかってこいや!
-
>>895
はあ…
-
>>895
何とか言ったらどうよ?
最強なんだろ?
-
少なくとも北信越では、今現在一番の球技強国では?
野球 福井
サッカー 新潟
ラグビー 新潟
バスケ 新潟
バレー 長野
-
バスケB1リーグ
5位 長野
7位 富山
最下位 新潟
バスケは違う
-
>>898
野球が平均点下げてるやろ
-
>>898
いいや。彼が言ってるのは北信越どころか日本一なんだそうですよ。
恥ずかしいったらありゃしない。
一体どれほどの部活動がどれだけの成績残したことがあるって言うんだ。
本当に強いのバスケだけじゃないか
-
>>898
何を対象にするかによるが高校生だったらラグビーは石川の方が強くね?
プロと高校生は力関係がバラバラだからどっちかに統一する前提にしてくれ
-
>>895
無理に決まってるだろうが
今の新潟がラグビーで福岡倒すのはバスケで福岡倒す難易度を遥かに超える超無理ゲーだわ
-
>>899
とりあえず今は高校生対象の話かと
それにしてもアルビは開志国際の爪の垢を煎じて飲んで欲しいれべるではあるがね
どっちも同じNSGなのにな
-
>>900
バレーも大概弱い・・・けど野球よりはマシか
-
北信越高校メインスポーツのここ5〜6年の首位と最下位(あくまで印象)
野球 福井 新潟
サッカー 新潟 長野
ラグビー 石川 長野?
バスケ 新潟 富山
バレー 長野 新潟
駅伝 長野 新潟
-
北信越高校メインスポーツのここ5〜6年の順位(あくまで印象)
野球 福井 石川 長野 富山 新潟
サッカー 新潟 石川 富山 福井 長野
ラグビー 石川 新潟 福井 富山 長野
バスケ 新潟 石川 長野 福井 富山
バレー 長野 福井 石川 富山 新潟
駅伝 長野 石川 福井 富山 新潟
暇らっけ得点してみたて(1位4 最下位0)
石川18 福井13 長野12 新潟11 富山6
-
石川安定してるなあ
新潟と長野は割と両極端タイプだね
-
野球は北信越どころか全国でも。。
-
あぁ〜ひまらな〜
北信越高校メインスポーツのここ5〜6年の全国位置
全国制覇クラス 5 ベスト4.8クラス 4
常時初戦突破 3 たまに初戦突破 2
問題外 1
野球 福井4 石川3 長野2 富山1 新潟1
サッカー 新潟4 石川3 富山3 福井2 長野1
ラグビー 石川2 新潟2 福井1 富山1 長野1
バスケ 新潟5 石川3 長野3 福井2 富山1
バレー 長野4 福井3 石川2 富山1 新潟1
駅伝 長野5 石川2 福井1 富山1 新潟1
長野16 石川15 新潟14 福井13 富山8
-
>>910
サッカーの4はなんか高いように見える。
新潟県勢あまり注目されたりも無いからなー
-
>>910
これ言うと佐久猿判定されそうだけどスポーツ北信越で1番強いのは俺も長野だと思ってる。やっぱ全国最強クラスが複数あるのは強い
新潟はバスケは強いけど野球バレー駅伝と数多く全国最弱クラスあるのキツい
-
野球駅伝は同意
サッカーは新潟3長野2
ラグビーは石川3
バスケは石川福井長野が4
バレーは長野5かな
-
ひまらな〜ver2
ここ5〜6年の全国位置
全国制覇クラス 5 ベスト4.8クラス 4
常時初戦突破 3 たまに初戦突破 2
問題外 1
野球 福井4 石川3 長野2 富山2 新潟1
サッカー 新潟3 石川3 富山3 福井2 長野2
ラグビー 石川3 新潟2 福井1 富山1 長野1
バスケ 新潟5 石川3 長野3 福井2 富山1
バレー 長野5 福井3 石川2 富山1 新潟1
駅伝 長野5 石川2 福井1 富山1 新潟1
長野18 石川16 新潟13 福井13 富山9
-
野球駅伝っていう目立つところが弱すぎるわ
-
ちなみに福岡 23
野球 3 サカ 3 ラグ 5 バス 5 バレ 3 駅伝 4
ちなみに大阪 21
野球 5 サカ 3 ラグ 5 バス 3 バレ 3 駅伝 2
-
文理の応援で吹奏楽がボーボーバーバーと吹くやつダサくね?
サッカーでもやってるけど。
-
>>917
中越明訓はうまいんだが、文理はな
-
去年金賞は学館な。文理も下手じゃないよ
-
>>919
学館もうまいね。
あくまで中越明訓の西関常連、全日本常連と比較しての話
-
俺たちの文理!
-
文理すご!!
-
日本文理
後半アディショナルタイムで虎の子の1点取っての勝ち。感動したぜ
-
日本文理の冬はまだ終わらな〜い!
-
まさか大都会東京に勝つとは!
-
>>924
座布団3枚!
-
次は大津or浜松開成館か
どっちが来てもキチーけど頑張って欲しいね
-
>>917と>>918は素人
-
まじで文理の新国立優勝あるな。
今年の文理なら大津に勝てる。
期待し過ぎか?
-
天理の部内窃盗はまさかの3年生の親が犯人だったとか。
文理はどうなんだろ。もみ消されたまま?
-
日本文理以外のDブロックの生き残りが昌平、前橋育英、大津と地獄過ぎて草
国立行くためにはこの3校の内2校撃破が条件はキツすぎんよ
-
期待するのは良いけど、どうなんだろ?
現実的には厳しいと思うな。
-
文理、明訓、中越以外はサッカーみたいにシニアからエスカレーター式で上がれる様なシステムになってくれれば面白いのに
その内帝京長岡辺りがやるかも知れないけど
-
>>932
大津相手は完全にダメもとで挑む感じでしょうね。大津と昌平or前橋育英倒して国立行けたらそれは奇跡以外の何者でもないな
個人的には3回戦まで行けただけでも十分文理はやってくれたと思ってる
-
県予選で帝京長岡に勝った段階で、十分国立狙えるレベルらろ
-
帝京長岡は昨年の選手権の一二年生レギュラー3人が退部したんだって
大津はプレミアリーグだからね厳しい
-
サッカー帝京、文理のここ6年連続初戦突破の成績
15勝5敗 ベスト4 2回 ベスト8 2回
なんだ、これ! 野球頑張れ!
-
野球もこんくらいの成績残してくれればね
-
野球で今の文理や中越がサッカーで言う立正や成立相当のチームと戦って勝てるかと言われると無理だろうな
それこそ今年の海星あたりがその辺に該当しそうだし
-
>>936
レギュラー3人も退部したんだ。そりゃ戦力に影響あっただろうね。何でやめちゃったんだよ
-
ランド君は最後までいたな
-
帝京長岡サッカー部は色々ありまして…今後退部者が増えなければ良いけど
-
県外生が多い、学力が高い学校でもない学校だとどのスポーツでも何かしら問題が出るな
部員数を絞ってないと特に
-
帝京長岡はルーキーリーグ制したメンバーはちゃんと退部させず育て切って欲しいね
-
何があったのか知りたいが、今後また強いチームに戻って欲しいというのが本音。
つまり、帝京がコマ不足で文理に負けたのなら、今回の文理もここまでなのかな?
-
帝京長岡の正確なパス回しは芸術的で見てて楽しかったけど
文理の適当なロングパスにはストレスが溜まる。
-
レギュラーの退部なんて強豪校ならよくあるでしょ。気に入らないから辞めただけでライバルは喜んでるし。
-
医療福祉大は最後の最後の最後で逆転されたか
開志国際がウィンターカップ優勝してなかったらまた新潟は日本で1番持ってない都道府県とか言われるところだったな
なお、医療福祉大の主力の何人かは高校サッカー選手権で青森山田の主力として帝京長岡を下していた模様
-
大津は割とやらかすイメージもあるからワンチャンはありそう(プレミア所属なのに県大会敗退もあり、その相手が強かったかと言われると・・・いつだったか帝京長岡にボッコボコにされてたな)
ただ、そこ突破したところで昌平や前橋育英はそういったやらかしも無いだろうから無理くさいけど
-
バスケは強いのになんでバレーは弱いんだ?
-
新潟人ばかりだから
-
サッカーや野球だと県外に一切勝てない究極のデルトマケだった東京学館がバレーでは2007にベスト4入り果たしたんだな
あと2016、2017の上総はもうちょっとくじ運よければベスト8以上は狙えたと思う。優勝校に当たるのが早すぎた
-
もはや、野球以外の掲示板。草
-
>>953
春季大会まで語ることないし
-
春期はまたホーム以外は1校なんかなあ
私立ばっかりが強い県1位が他県の公立相手に惨敗とかもう勘弁して欲しいぜ
-
春は田中を投手として使わなかったとはいえ文理が学館に負けたんだよな
学館は丹生相手に1-8のコールド負けで、丹生は次の試合で上田西に3-12のコールド負けで、上田西は次の試合で航空石川に5-10の惨敗と言う惨劇
夏の結果を思うと仮に田中を投手として使って県大会優勝したとて初戦突破は無理だったろうな
-
956と俺は別人ねw
-
うるさいぞケンイチ
-
開志国際出身の山本5区区間新記録達成
-
日報の記事見ていると茨木投手はプロでフォークボールを投げたいと言っていたけど高校時代は封印していたみたいだな
-
山の妖精トレンドって箱根駅伝で何が起こったんだと思ったら十日町出身の開志国際卒の選手が区間新かましたのか
-
サッカーで文理が惨敗したけどそっちは順当と言えば順当だしまあええや。むしろよく2回勝ったってレベル
開志国際から山の妖精爆誕した方がよっぽど重大だな
-
岸本や山本みたいに県内の高校に行く例もあり、有力選手が誰もが県外行くわけじゃないのに、なんで新潟の高校駅伝はあんなに弱いんだろうな
弱いどころか日本最弱レベルだからなあ
-
開志国際は県境どころか国境すら超えた子も多いが、ちゃんと県内出身の子も活躍するのが評価高い
冬季金メダリスト、バスケ部のゲームキャプテン(大会ベスト5にも選出)、そして山の妖精とかはみんな地元出身だからな
-
唯一のネックは胎内市にある事
-
>>964は素人
-
箱根駅伝は新潟の高校から4人登録。決して多くはないがもっと少ない都道府県もたくさんある。しかも区間賞経験者が内2人
高校駅伝の弱さを考えれば登録すら0人でもおかしくないレベルだがよく頑張ってる
高校も卒業後も奮わない野球も頑張って欲しいもんだ(荘司、田中、茨木には期待している)
-
>>967
昨年全国25位の中越の子が昨日、急遽当日に1区走ったんだってね。
準備はしてるんだろうが当日になってとなると大変やな
-
区間新は惜しかったが区間賞は間違いなさそうだな
2年連続区間賞は大したもんだ。山の妖精さんも来年2年連続区間賞やって欲しいわ
-
>>963
団体競技が強くなるには部全体で頑張らないといけないからハードルが高いんだろうな
-
>>968
事前に決めてるのにわざと補欠にして他校の様子見して当日変えるパターンも今は流行り
-
>>968
高校時代の記録は岸本よりも速いから期待してる
-
明訓の秋、春、夏の県内三連覇に期待。
荒川君が一冬超えて、どこまで成長するかな。
-
良い投手が複数いる点で明訓が春は頭3つ抜ける感じか
-
またかい?
頭1つでも大きいのに
頭3つだと相当の差だよ。
エースと4番不在でも県大会なら絶対負けないくらいの差の事だよ。
-
中越か文理が有力だと思う
試合は何も見てないけど
-
>>975
エースと4番不在で思い出したが、中越は春は野本抜きで戦っても良いくらいだな、育成面で。
最悪野本投げさせないで他投手で回すくらいやらないと2番手以降が育たなそう
-
秋の数試合の結果だけで判断するやつ多いよな。
文理はメンバー入れ替わり主軸高橋を欠いた状態で県強進出、中越戦でも明らかにエース倉石不先発な上に敢えて下げた。
中越は昨夏同様県4強まで楽勝の籤。
夏はどうなるかわからないよ。
-
文理は高橋と倉石の二枚看板が調子上げて、新二年の野手陣が実力付けてくると、三連覇は硬い。
-
>>979
理想通り行かない。野球も人生も、、、トホホッッ
-
野球に期待するのは愚か。
全国最弱を脱出する事ができれば万々歳レベルだし。
-
まずは甲子園初戦勝利と選抜出場を目指すところからだよな
-
都道府県対抗男子駅伝の新潟チームは箱根駅伝区間賞の2人もエントリーか。過去最高の8位超えちょっと期待してる
-
>>982
甲子園勝利監督不在期間5年。今年だめなら6年となるがそうならないことを祈るぜ。
-
爪の具合が良くなかったとは言え田中がいて優勝候補でもないところ相手に11-0はかなり悲しくなったな。恐らく田中絶好調でも勝ち目はなさそうだろうよ
勝負の年でこれだから厳しいな
-
>>985
攻守ともにレベル低いよな
ハッキリ言って指導力不足だろ
-
>>986お前が指導者やれば?
-
指導者と言うとよく文理の鈴木監督が槍玉に上がるが、その鈴木文理にいいようにやられてる県内の他校がもっとしっかりするべきなんよな
-
>>985
そもそも海星は加藤監督が指導した中で一番打力があると言ってたのにストレートで押し切ろうとしたのが間違い。あと2番手に村越を起用しなかった采配ミス。そしていつか打てると思い序盤で小技を使わなかったのが間違い
-
高校サッカーは声だし応援しているね。春の大会から高校野球もやって欲しい
-
片や高校バレーは準決勝まで無観客
競技で差がありすぎる
-
上越総合技術頑張って
-
上総惜しかったな
-
上総は今はV1チーム所属している選手がいた時が1番勝ち上がれるチャンスだったな。早期に優勝校に当たってあまり勝ち上がれなかったが
今年の上総じゃ勝ち上がりは厳しいと思ったがやっぱり無理だったか
-
新潟中央が今バレーで戦ってる日本ウェルネスって、数年前に北越が野球でボコったところかと思いきや全然違うんだな
-
女子バレー新潟中央が2回戦進出
-
>>989
「打力がある」なんて言ってない。
「投手力がある」とは言ってた。
-
次スレです
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1672830929/
-
海星戦は田中温存で大丈夫やろって言ってたポンコツがいたな。
お恥ずかしい。。
-
>>998
ありがとうございます。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板