したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球 part222

1管理人:2021/10/10(日) 11:26:49 ID:???MM
新潟県高等学校野球連盟
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/

前スレ
新潟県の高校野球 part221
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1633063316/

859名無しさん (ワッチョイ cb0f-9c6a):2021/10/17(日) 19:50:21 ID:XjC87FrY00
文理に北越長谷川や中越吉井の二人だけでもいればな

今回の星稜と気比に完敗してるようじゃ向こう10年は勝てないな
まあ気比には2013秋、星稜には2014秋から勝ててないんだけど。
あと北越はユニフォームの着くずし方と、タラタラさそしてサラサラヘア具合に関しては気比に5回コールド勝ちだったから実質勝ちに等しい負け

860名無しさん (アウアウ 6828-d20a):2021/10/17(日) 19:51:12 ID:kpnYme6.Sa
>>855
中央学院と成田好き。

861名無しさん (ササクッテロ 063c-7674):2021/10/17(日) 19:59:03 ID:mAIsIjdYSp
北越は絶対無理だと思ったからまだしも文理は松商も気比もいないブロックなんだから勝たなきゃいけなかった
まあその文理も完全に力負けだけど。田中は投打ともに良かったが他が打力なさすぎた

862名無しさん (ワッチョイ a2e7-8e29):2021/10/17(日) 20:06:10 ID:Ly8OsjSs00
文理は総合力と打力に注視出来る指導者がマジ必要。田中は凄いがまだまだ荒削り。攻守共にバックアップ出来る伏兵を本気で育てないとならない。大井さんなんか不甲斐なくて、ワナワナきてるんじゃない?。スカウト含め内部改革必至。

863名無しさん (オッペケ f5ed-7674):2021/10/17(日) 20:07:39 ID:/M/fQ39ESr
>>859
中越が星稜にコールド勝ちしたのもうそんな前だったのか。ちょっと意外
ただ、新潟県勢って気比はともかくあまり星稜と戦ってるイメージないんだよな

864名無しさん (オッペケ f5ed-7674):2021/10/17(日) 20:29:41 ID:/M/fQ39ESr
北越は気比には絶対負けると思ってはいたが負けるにしても追いつけない反撃で負けるか終盤逆転されて負けるいわゆる新潟県らしい負け方すると思ったがコールドとは
公立がなにかの間違いで北信越行ったわけじゃなく県一位で来てるんだから気比相手と言えどもうちょっと頑張ってほしかった

865名無しさん (ワッチョイ 9e54-7674):2021/10/17(日) 20:33:36 ID:t7my0NAM00
と言うか開催県は相変わらず勝ち上がれないな
新潟の全滅はあると思ったが長野がここで全滅はかなり意外だった

866名無しさん (ワッチョイ e322-9c93):2021/10/17(日) 20:40:49 ID:.BzXsBZk00
文理は鈴木やめろよマジで

867名無しさん (ワッチョイ e6aa-5e36):2021/10/17(日) 20:42:52 ID:jSFC64bo00
元から星稜、福井工大、敦賀気比、松商学園が軸と言われていた中で
文理と北越は初戦に当たらなかったが2回戦で当たることになっていてそこが山だと思われていた
その壁を超えれば選抜が一気に見えて来る感じだった
そんな中、福井工大と松商学園は破れたが
2つが残り新潟がその壁を超えられなったという感じだな
その4強の中でも当たった相手が悪かったのか
新潟勢にはどれと当たっても勝てなかったのかはわからんが

868名無しさん (ワッチョイ 9e54-7674):2021/10/17(日) 20:57:02 ID:t7my0NAM00
案外星稜と富山商は富山商が勝つんじゃないかって気がする

869名無しさん (アウアウ f914-9c30):2021/10/17(日) 21:07:20 ID:15r4CWvwSa
4強へ勝つチャンスは北越も日本文理もあった。帝京長岡も強かった。
4強へ、3校もあり得た。
指導者の差。

870名無しさん (ワッチョイ 9e54-7674):2021/10/17(日) 21:25:34 ID:t7my0NAM00
やっぱ監督として甲子園で勝ったことある指導者が一人も県内にいないのはマズイよな
新潟だけここまで甲子園勝てない上にセンバツも全く行けないってのは指導者の問題が一番でかいと思う
県外から選手を集める前に県外から優秀な指導者を招集するのが最優先事項だわ

871名無しさん (バックシ 43cc-991f):2021/10/17(日) 21:26:50 ID:xI.pJGT2MM
>>869
同意見

872名無しさん (ワッチョイ 44ec-991f):2021/10/17(日) 22:12:36 ID:U1OrgkZA00
サッカーは完全に新潟が北信越No.1になってるけど
野球の奴ら今だに星稜、ケヒに苦しんでるのは監督のせいだからな。わかってるよねw

873名無しさん (ワッチョイ 44ec-991f):2021/10/17(日) 22:13:37 ID:U1OrgkZA00
サッカーは完全に新潟が北信越No.1になってるけど
野球の奴ら今だに星稜、ケヒに苦しんでるのは監督のせいだからな。わかってるよねw

874名無しさん (ワッチョイ 9e54-7674):2021/10/17(日) 22:22:37 ID:t7my0NAM00
サッカーもまだ完全にナンバーワンと言うとちょっと語弊あるな。星稜も富山第一もまだ全国的にも強豪だしね
それでも数年前までは野球以上に日本最弱県なんて言われたのを思うとだいぶ這い上がったもんだ
野球もまた這い上がってほしいね

875名無しさん (ワッチョイ a2e7-8e29):2021/10/17(日) 22:23:21 ID:Ly8OsjSs00
帝京長岡が着実にその方向に向かってるんじゃないか?

876名無しさん (ワッチョイ 6b0d-f367):2021/10/17(日) 22:26:46 ID:bV9r.tWk00
北越が勝てたとすれば、松商の栗原が足がつって降板したように、気比の上加世田にトラブルが起きない限りあり得なかった。それくらい力の差は残念ながらあった。

877名無しさん (ワッチョイ 0938-a7f0):2021/10/17(日) 22:29:44 ID:mB.F6.ow00
>>873
名監督だから勝つのか
勝ったから名監督なのか

結局、結果でしかない。

全国クラスの帝京長岡のバスケ柴田監督、
サッカー古澤監督ともに、最初はそれほど有名ではなかったが、勝ってるから名将になった。

878名無しさん (ワッチョイ 9e54-7674):2021/10/17(日) 22:36:01 ID:t7my0NAM00
今更枠増やすのは無理なのはわかってるが、それでも春もやっぱ全県出せるようにしてほしいわ
5年以上選抜出られないケースは今の新潟に限ったことじゃないし、長年選抜出られないのは県民にとっては結構なストレスになると思うしな

879名無しさん (ワッチョイ 47b2-1420):2021/10/17(日) 22:36:33 ID:upSj9vXs00
星陵の林監督は、あれだけ甲子園で
実績が有りながら10年で星陵監督を
勇退する次に星陵中学監督が就任
新潟県私立(強豪校)の監督は、
5年から7年県外にほとんど勝利
出来ないが監督でいる
学校側も真剣に強化策をお願いしたい
サッカーは、全国レベルになった
野球だって変化しないと
何時までも最弱県

880名無しさん (ワッチョイ 9e54-7674):2021/10/17(日) 22:48:06 ID:t7my0NAM00
林さんは采配で色々言われることあるが、林さんの1年分は新潟の全監督の100年分を上回るレベルだと思う

881名無しさん (ワッチョイ e6aa-5e36):2021/10/17(日) 23:00:24 ID:jSFC64bo00
>>874
北信越のプリンスリーグでは
帝京長岡がダントツ1位
明訓も上位だが星稜富山第一は下位

しかし全国大会は星稜富山第一は全国制覇したが
帝京長岡はベスト4止まりだからな
全国制覇できる実力は手に入れたが、星稜は運が良かった

882名無しさん (ワッチョイ 47b2-1420):2021/10/17(日) 23:04:29 ID:upSj9vXs00
まだ望みがあるのは、
帝京長岡だね
監督を強化し選手を全国からスカウトして
サッカーに追い付け追い越せで
変革中あと1年から2年で新しい
野球スタイルが構築すると確信する

883名無しさん (ワッチョイ 0938-a7f0):2021/10/17(日) 23:20:09 ID:mB.F6.ow00
それじゃ、県サッカー協会、バスケ協会はどんな強化策をしたとから強くなったというのか。

結果、個々の学校に頼るしかない

884名無しさん (ワッチョイ 44ec-991f):2021/10/17(日) 23:20:58 ID:U1OrgkZA00
監督もそうだけど学校力も重要だよね。大阪桐蔭は野球もプラスバンドも大学進学も実績残してるよね。学校のトップがどんだけ覚悟決めてやるかだよね。いやあ新潟の高校は全分野で全部ダメだめwww県民1人1人が頑張るしかなーい!せめて北信越で全部一位取らなきゃ。

885名無しさん (ワッチョイ 9e54-7674):2021/10/17(日) 23:23:19 ID:t7my0NAM00
野球の監督に限らず新潟はありとあらゆる指導者層のレベルが日本で一番低いのではと思う
全分野で新潟の高校が全部ダメってのはそもそもの指導者層に問題があるのだろう

886名無しさん (ワッチョイ 0938-a7f0):2021/10/17(日) 23:30:02 ID:mB.F6.ow00
>>885
帝京長岡のバスケ、サッカー
開志国際のバスケ
の指導者は全国レベル。

別に野球ばかりがメジャースポーツじゃない。というよりバスケやサッカーの方が野球人口より多い。何で悲観するのか

887名無しさん (ワッチョイ b2f7-4225):2021/10/17(日) 23:31:17 ID:aHN/ditU00
勝つチームがあるから負けるチームがある。一位があるから49位もある。負けて悔しいのは分かるけど、監督の批判したり誰かのせいにするのはやめようや。それでも俺たちは毎年何年も高校野球に楽しませてもらってるんだから。
長期的に見て、新潟は今は我慢の時代だと思って。これからも楽しく見ていこう。

888名無しさん (ワッチョイ e322-9c93):2021/10/17(日) 23:38:14 ID:.BzXsBZk00
鈴木が監督やるくらいなら元プロでその後コーチで今はフリーみたいな人に任せた方が全然いいよダメだよ鈴木が監督じゃ・・

889名無しさん (ワッチョイ 0938-a7f0):2021/10/17(日) 23:40:24 ID:mB.F6.ow00
メジャー高校団体スポーツ新潟のレベル(主観)

サッカー 2勝は見込める
ラグビー 1勝は確実
バレー 最弱レベル
バスケ 確実にベスト8
駅伝 最弱レベル

野球 5年で1勝

890名無しさん (アウアウ 8a14-6e90):2021/10/17(日) 23:50:23 ID:/6/se1Y.Sa
文理の鈴木監督やめろ、って人は
誰にやらせたいの?

891 (ワッチョイ 7523-0c12):2021/10/17(日) 23:55:58 ID:AuQFJ7oo00
>>890
そこまで考えてないよ
ここの奴らは
その場その場の感情論で言ってるだけ

892名無しさん (アウアウ 8b6d-74e4):2021/10/18(月) 00:50:59 ID:J7sq.9dcSa
文理と北越はベンチメンバー殆ど県内人だったしいいよ
他の県は富山の3校と長野日大以外はベンチメンバーに県外人が多いね
特に福井はベンチメンバーの殆どが県外人だし、他の学校も半分くらい県外人がいたりする
だから新潟も他県からでも良い選手が来てもらうようにしていかないと中々全国で勝てない時代になってる
その皮切りが今回の帝京長岡だね
県内人を分け合って県内人中心の有力校がいくつもあるのはいいけどそれも県外の高校に勝てない足枷になってるのかもね

893名無しさん (ワッチョイ ebaf-3368):2021/10/18(月) 00:54:27 ID:fHxB4ImA00
けど新潟に来る県外人って結局のところ他県では芽がでない3流が来るだけだろう
それでも県内の子より良いのかも知れないけど

894名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 01:08:23 ID:FoqH2aUU00
スカウト、育成、采配の3つの柱がマトモになって初めて県外に目を向けるべきなのではないかと
新潟はスカウトも育成も采配も他46都道府県に比べて遅れてると思うし、県外から取得しまくってる帝京長岡もなかなか結果残せないところ見ても新潟県が県外から取得するのはまだ時期尚早な気はする

895名無しさん (ワッチョイ 8843-31f2):2021/10/18(月) 02:41:17 ID:68gwcEDY00
県内人=弱いわけでも
県外人=強いわけでもない
とにかく分散はしないようにしたい
今は私立同士で潰し合いをしている状況

896名無しさん (ワッチョイ dba4-74e4):2021/10/18(月) 02:53:55 ID:4dEz94yQ00
実績のない指導者
特に文理は学校用務員が仕事の合間にやっているとか
優秀な中学生の墓場だ

897名無しさん (ササクッテロ 9089-db9a):2021/10/18(月) 05:17:59 ID:sK3hJUKASp
敦賀気比って松本行く時は近畿、東海通るんだよな。
北信越からいなくなったら新潟はかなり選抜でれそ。

898名無しさん (ワッチョイ 8bbc-6b5c):2021/10/18(月) 05:30:53 ID:qHCCMYKo00
県外から集めるメリットの一つに、所謂チームの谷間世代ができにくいってのがある

899名無しさん (ワッチョイ 8bbc-6b5c):2021/10/18(月) 05:41:39 ID:qHCCMYKo00
とりあえず秋時点の県内私学の序列は

A
北越、文理、学館、帝京長岡、中越

B
暁星、明訓、開志

C
上越

D
関根、産附

こんなもんか

900名無しさん (アウアウ 6688-74e4):2021/10/18(月) 06:09:27 ID:VIq9Tz0cSa
開志を入れて開志オタが作ったように見せかけて、しっかり中越をAに入れる
中越オタが作った物と見た。

901名無しさん (ワッチョイ 8bbc-6b5c):2021/10/18(月) 06:11:44 ID:qHCCMYKo00
>>900
あくまで秋の対戦校とスコアで判断しただけやからそうアレルギー起こすなよ

902 (ワッチョイ c47e-8498):2021/10/18(月) 07:29:09 ID:OjAsxcpU00
北越の戦いぶりもショックだったけど文理があの北越左腕3人から1点って・・

903名無しさん (ワッチョイ 8bbc-6b5c):2021/10/18(月) 07:47:48 ID:qHCCMYKo00
星稜がセンバツ出たら東京リベンジャーズ絡みでマーガードは少し話題になるな

904名無しさん (アウアウ c353-4d1c):2021/10/18(月) 08:02:07 ID:F9O0F/CASa
新潟県は全国で一番弱いことが証明されてしまった
8年連続選抜絶望なんて全国でダントツでしょう
もうこの県は終わった

905名無しさん (アウアウ c353-4d1c):2021/10/18(月) 08:06:42 ID:F9O0F/CASa
夏はどこが代表になっても初戦敗退だろうし
秋は新潟開催の北信越で初戦全滅だろうね
10年連続選抜絶望と全国唯一令和未勝利のダブル称号獲得はすぐそこだ

906名無しさん (アウアウ c353-4d1c):2021/10/18(月) 08:09:54 ID:F9O0F/CASa
思い返せば2009と2014は良かった
2015以降の新潟は完全に全国最弱となった
星稜や気比は更に外人集め加速して強くなるだろう
新潟は帝京以外県外集める気ないからレベルダウン加速
来年田中晴也という県内最高投手も失い未来は暗黒しかないだろう

907名無しさん (ワッチョイ dba4-74e4):2021/10/18(月) 08:40:41 ID:4dEz94yQ00
文理は相当弱体化している
田中のおかげで隠れているだけ

上位を目指す中学生は文理に行かない

908名無しさん (アウアウ c353-4d1c):2021/10/18(月) 08:43:49 ID:F9O0F/CASa
夏は○○は文理より弱いーとか他県見下してたけど
いい加減気付いたほうがいい
新潟県より弱い県なんて存在しないんだ

909名無しさん (ワッチョイ 5c24-f71c):2021/10/18(月) 08:50:41 ID:dzaS6wKw00
まてまてまてまてまて。まだ21センチュリー部門があるから。桜ヶ丘は対象外?ベスト8以上だっけ?

910名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2):2021/10/18(月) 08:54:51 ID:uhLgcb8200
北越は南魚沼の右Pはどうなの?まだまだ?

911名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 08:56:59 ID:FoqH2aUU00
>>909
公立で県ベスト8が新発田南のみだけど準々決勝22-3で県代表すら怪しい
村上桜ヶ丘は所詮はベスト16だしこれまた厳しい。帝京長岡に勝ってかつ学館にもかって北信越行けてればワンチャンあったかもしれないけど
私立のどこかが県代表になりそうな気がするけど準決勝にも行けないようじゃまず地区代表にもなれない
私立王国になっちまった新潟は今や日本で最も21世紀枠も厳しいところになっちまった気がする

912 (ワッチョイ c47e-8498):2021/10/18(月) 08:59:15 ID:OjAsxcpU00
>>909
全盛期のT-REXかよw

913名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2):2021/10/18(月) 09:00:58 ID:uhLgcb8200
文理が打てなかったのは
県外との練習試合自粛の影響も少なからずあるんだろうな

914名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2):2021/10/18(月) 09:13:25 ID:uhLgcb8200
しかし満塁ツースリーの場面でスクイズとは
あまり記憶にないな

915名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 09:13:27 ID:FoqH2aUU00
文理は打も含めて田中におんぶにだっこ状態なのはマズい
田中卒業後は文理は相当弱くなりそう
でも甲子園行くのは文理か中越のみって状態がずっと続くんだろうな

916名無しさん (アウアウ c353-4d1c):2021/10/18(月) 09:17:56 ID:F9O0F/CASa
いやいやスクイズは日本とも目に見えてたでしょ
トーシロの俺ですら見えてたのに文理の監督は見えなかったのか
がっかりだけど最弱県だし仕方ないか

917 (ワッチョイ c47e-8498):2021/10/18(月) 09:17:59 ID:OjAsxcpU00
>>913
他の県は?

918名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2):2021/10/18(月) 09:19:47 ID:uhLgcb8200
そして帝京の2度のホームスチール
しかも1回はバッター4番の時にも

文理中越があんな事して負けたら相当叩かれるだろうな

919 (ワッチョイ c47e-8498):2021/10/18(月) 09:20:45 ID:OjAsxcpU00
>>914
ボールは見逃せばいいからな。ある意味バッターは気楽でもある。
上げちゃダメだけど

920名無しさん (アウアウ c353-4d1c):2021/10/18(月) 09:22:42 ID:F9O0F/CASa
文理の攻撃って全く怖くないんだよね
ランナー出ても仕掛けないのわかってるし
走らないくせに1塁2塁間に挟まれ2回はわらったけど
あと高橋と玉木の併殺ワロタ
高橋はともかく玉木はバントの場面だっただろ
打てねーバンドもできねー自動アウトが大量
星稜はとても楽な試合だったね

921名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2):2021/10/18(月) 09:23:19 ID:uhLgcb8200
>>919
明らかなボールならいいけど
それ以外は見逃すのは難しいだろ

922名無しさん (アウアウ c353-4d1c):2021/10/18(月) 09:25:00 ID:F9O0F/CASa
攻撃の雑さがやばいんだよね
あんな野球してたら鳥取の公立にも普通に負けるわな

923名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 09:25:18 ID:FoqH2aUU00
他に誰が代わりがいるんだと言われるといないのだが、それでも鈴木さんが監督やってる内は甲子園では勝てないだろうし選抜にも行けないだろう。あの人はあくまでコーチ向きで監督向きではなかったと思う
昨日の星稜戦や夏の気比戦は明らかに監督の差で負けてるからな

924名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 09:27:36 ID:FoqH2aUU00
まあ、そんな今の文理にもいいようにやられてる他の新潟勢も問題なんだけどな

925名無しさん (アウアウ c353-4d1c):2021/10/18(月) 09:30:03 ID:F9O0F/CASa
10年連続選抜絶望&全国唯一令和未勝利のダブル称号獲得はすぐそこだ

926名無しさん (ワッチョイ ebaf-3368):2021/10/18(月) 09:30:12 ID:fHxB4ImA00
監督の差以前の話だろ
田中と頑張った村越以外がダメすぎる
打てなきゃ無理だよ

927名無しさん (アウアウ c353-4d1c):2021/10/18(月) 09:32:18 ID:F9O0F/CASa
夏の代表は中越あたりでいいんじゃね
どこが出ても初戦敗退なんだから田中に期待するよりは最初から期待しないほうがストレスもたまらんでしょ

928名無しさん (ワッチョイ 5bf1-503e):2021/10/18(月) 09:32:42 ID:8G.PHAm200
スクイズを上手く決めるのもやっぱり力があるんだろう。新潟県勢ならたいがい当て損ないでスリーバント失敗かヘタすればかすりもせず三振ゲッツーだろうなw

929名無しさん (アウアウ 4bf3-29ce):2021/10/18(月) 09:35:56 ID:HaQMUw9USa
指導者の差だ。
新潟県の持っている本来的なポテンシャルは全国35位はある。

930名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 09:36:19 ID:FoqH2aUU00
>>927
負ける前提なら文明中以外のところがいいな
新潟は今や私立王国だけど幸いなことに私立は文明中以外甲子園行ったことないしどうせ負けるなら新鮮な気持ちで甲子園見たいわ
初出場ならそれこそ負けてもやむ無しって気持ちにもなれるし

931名無しさん (アウアウ c353-4d1c):2021/10/18(月) 09:36:53 ID:F9O0F/CASa
100%バントの場面でバント出来ないのにスクイズなんてできるわけねーだろいい加減にしろ

932名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2):2021/10/18(月) 09:37:37 ID:uhLgcb8200
田中田中言ってて来春には1年の右のほうがエースになってるかもしれないんだよな
なんだかんだ言っても県内の逸材は文理に進学するんだよな

933名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 09:39:00 ID:FoqH2aUU00
文理を復活させるには鈴木さんをコーチに戻してどこかから優秀な監督を引っ張るしかないだろうがその監督を引っ張るのが至難の業だな

934名無しさん (ワッチョイ 8bbc-6b5c):2021/10/18(月) 09:41:12 ID:qHCCMYKo00
昨日北越と気比の試合見たが、気比が物凄いキビキビしてたな。タラタラしてた北越と対象的だったから尚更かもしれんが。

なんとなく平沼達のチーム時代の印象が強くてそんなにキビキビしたチームのイメージ無かったけど上加世田が率先して声かけしてたわ
前チームは直接試合見てなかったがもし最近の気比の勝負強さはこういうところからくるのかもしれんな。

それにしても北越のキャッチャーくんは借金取り立てとか出来そうな感じだったなw

935名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2):2021/10/18(月) 09:42:19 ID:uhLgcb8200
復活って言っても
以前みたいにバッティング重視でスタメン決めて
外野守備はそのあたりの公立レベルじゃ
私学のレベルが上がった今の新潟を勝ち抜けないような

936名無しさん (ワッチョイ 8bbc-6b5c):2021/10/18(月) 09:48:25 ID:qHCCMYKo00
投手は田中、高橋以外にも既に140オーバーが何人かいるし、タイプも安定感の中町、茨木に、奪三振マシーン小幡、U15代表近藤といるから来年も楽しみだろ。

打撃も
新潟の大谷翔平・田中
新世紀の王貞治・ボーウェイ
松山二世・長谷川
右の神田・吉井
といるから見所十分

左ピッチャーが不足気味だが、北越の左と中越の1年ピーに期待したい

937 (ワッチョイ c47e-8498):2021/10/18(月) 09:55:36 ID:OjAsxcpU00
>>934
上加世田は前チームでもサードからガンガン声出してたw
あとコールド寸前の7回に内野ゴロゲッツーが取れなくて東監督がキレてたなw

938名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 10:06:01 ID:FoqH2aUU00
>>937
その辺の意識の差も実力に現れるのかもしれんね

939名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2):2021/10/18(月) 10:10:03 ID:uhLgcb8200
しかし秋季北信越は面白いな

夏季新潟>秋季北信越>秋季新潟>夏季甲子園>春季新潟>春季北信越>センバツ
こんな感じかな

940名無しさん (アウアウ 158f-74e4):2021/10/18(月) 10:11:51 ID:6PN5IzL2Sa
確かに文理の監督のレベルが低いのは同感。

941名無しさん (アウアウ ffb8-4d1c):2021/10/18(月) 10:21:14 ID:2mfGjvl6Sa
何が楽しみなのかわからんが新潟県が全国最弱なのをなんとかしないと。
全国制覇の垂れ幕垂らす前に外人集めるとか監督変えるとかやることあるだろ。
やることやってないのに垂れ幕垂らしてんじゃねーよ。

942名無しさん (アウアウ ffb8-4d1c):2021/10/18(月) 10:22:36 ID:2mfGjvl6Sa
>>939
センバツが一番楽しくないとかワロタ
そりゃ全国で一番センバツ出てない上に90年通算2勝だからだろw

943名無しさん (アウアウ ffb8-4d1c):2021/10/18(月) 10:29:22 ID:2mfGjvl6Sa
センバツ90年の歴史で2勝って本当に凄いよな
こんな成績高校生の他競技も含めて「新潟高校野球」だけだろ
これが全国最弱じゃなくてなんなのか
今後○○県は新潟より弱いとか見下すの辞めような

944名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2):2021/10/18(月) 10:33:38 ID:uhLgcb8200
打撃のチームを公言した中越が一冬越えてどうなってるかも注目だな
田中相手にも一死三塁で普通に打ちにいってたみたいだし

945名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 10:35:00 ID:FoqH2aUU00
>>939
夏季新潟はどーせ文理か中越感があるからあまり面白いとも思えない
秋季や春季の予選の方がまだ面白い
北信越や甲子園はどーせ負けるからつまらんしセンバツに至っては出場すらほとんどできんからつまらなすぎるな

946名無しさん (アウアウ 2bcb-29ce):2021/10/18(月) 10:38:26 ID:DtgypWH6Sa
正確には3勝だか、約93年の歴史で10勝未満はいる。新潟県だけが弱いわけではない。

947名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 10:44:19 ID:FoqH2aUU00
>>946
確かに新潟以外にも弱いところはあるかもしれないが、新潟が最弱という事実を捻じ曲げることはできないでしょう
他の弱いところを探す前にまずは最弱って状態をどう脱するかが重要だと思う

948名無しさん (アウアウ 2bcb-29ce):2021/10/18(月) 11:11:34 ID:DtgypWH6Sa
>>947
おっしゃる通りですが、しかし、ひとつ947さんが考慮してほしいのは、選抜の歴史です。

私も現在地は理解できます。

947さんに、知ってしてほしい選抜の歴史は、ここに全ては書ききれませんが、、、一言で言えば『西日本偏重な歴史』です。
(ここでは、これくらいに修めます、ある事情で)

選抜が、まあ、割りとまともになったのは1982年くらいからです。

多分、947さんと私で同じ考えは手段は何でもいい!最下位を脱しろ! だと思います。

良い悪いでなく、高校野球は郷土の士気に影響すら及ぼす面は否定出来ないと思いますし、新潟県代表は奮起してほしい。

949名無しさん (ワッチョイ 2c12-503e):2021/10/18(月) 12:15:24 ID:plSvTeFM00
西日本偏重な歴史と言ったって山形や秋田でも選抜10勝以上してるだろ。気候も似たようなもん。
新潟県は人口二百数十万人の比較的大きな県でありながらちょっと不甲斐ないね。

950名無しさん (ワッチョイ f1fb-db9a):2021/10/18(月) 12:17:24 ID:fOYaSmAc00
中越は新チームの始動が他チームより始早かっただけ。来年にはいつものどん詰まり打線になってるよ

951名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 12:20:37 ID:FoqH2aUU00
特定の県だけ何年も選抜出られないって状態を緩和する措置はあってほしいなとは思う
いま新潟が8年出られてない状態だけど、過去には十年近く出られなかった県もあるみたいだしただでさえ強さに格差があるのに試合に出るチャンスまで格差が広がるのは良くないと思う
センバツに出られないってだけでも県民にとっては結構なストレスになると思う。それが長年続くってのは極論かもしれないけど犯罪を助長しかねないとすら思う

952名無しさん (アウアウ dc08-4d1c):2021/10/18(月) 12:27:33 ID:CeAd0znASa
弱いから選抜出れないんでしょ?
しかも全然レベル高くない北信越で

953名無しさん (アウアウ 2bcb-29ce):2021/10/18(月) 12:30:11 ID:DtgypWH6Sa
>>951
パッと思い出すだけでも、
直近では、長野県6年ぶり、少し前、鳥取県12年ぶり、昭和では山梨県、富山県の16年ぶり、以外なところでは確か埼玉県7年ぶり、確か神奈川県6年?7年ぶりなどもある。

救済措置はあってしかるべきと私も思います。

954名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d):2021/10/18(月) 12:31:29 ID:FoqH2aUU00
ぶっちゃけ春も全県出してほしいくらい
特に新潟はただでさえ最弱レベルで弱いのにさらに差が広がるのはよろしくない

955名無しさん (アウアウ 2bcb-29ce):2021/10/18(月) 12:33:24 ID:DtgypWH6Sa
連投すまんが、、栃木県も確か6年?7年ぶりもある。
当然ながら、新潟県に限らず選抜の救済措置はあっても良いだろうと私は思います。

956名無しさん (アウアウ 492e-74e4):2021/10/18(月) 12:33:38 ID:.EVKcqMYSa
緩和処置でセンバツ行ったら行ったで
組み合わせ決まったところから
最弱スレにノミネートされて、
結果もボロクソとなり
それはそれで最高にストレスたまりそう。

957名無しさん (アウアウ dc08-4d1c):2021/10/18(月) 12:33:55 ID:CeAd0znASa
最弱の新潟に枠あげるぐらいなら大阪に1枠あげるべきだろう
大阪桐蔭がいるってだけで他校可哀想なんだから
北信越ブロックなんて全然レベル高くないのになんで優遇するのよ
昨日の星稜なんて全然強くなかったけど新潟がそれ以上に最弱すぎたよ

958名無しさん (アウアウ dc08-4d1c):2021/10/18(月) 12:36:13 ID:CeAd0znASa
「緩和措置でセンバツ出してくれー」とか惨めにもほどがあるだろ
外人集めるとかして実力で出ようと思わないから全国最弱なんだよ
そんなこと言ってたら俺ら全員くたばるまでセンバツには出れないでしょう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板