したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本文理高等学校 part76

1管理人:2021/08/09(月) 21:25:58 ID:???MM
前スレ
日本文理高等学校 part75
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1625617181/

259名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 22:13:16 ID:2.4WU5gIMM
>>228
今日一番当たってのは結果論だろ
代走出して勝負だろ

260名無しさん (アウアウ fccd-2002):2021/08/20(金) 22:13:19 ID:LYPpvT5sSa
まあ、終盤だったし代走も点を取るための采配だったんだから、仕方ないと思うがな。チャンスで代打攻勢するとかやりようも有るわけだし。
むしろ気比のキャッチャー交代の方が、吉崎の調子が狂った原因でクソ采配だろうな。

261名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 22:16:07 ID:2.4WU5gIMM
>>230
監督はパニックってないと思う、パニックってるのは三塁コーチャーじゃない

262名無しさん (ワッチョイ 1bed-4fa8):2021/08/20(金) 22:17:09 ID:T8bkYCGc00
見て面白いのは県では文理なんだけどね。もうちょっと突き詰めた緻密な野球やれば勝てそう

263名無しさん (アウアウ 8b98-d383):2021/08/20(金) 22:17:45 ID:LBSE6MfsSa
この試合は監督采配がいかに重要かを重い知らされたな。

264名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 22:21:18 ID:2.4WU5gIMM
>>231
監督を馬鹿にするな!最後に気比のナイン全員に挨拶をしてた
野球をするより大事な事!鈴木監督は凄い!

265名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 22:23:12 ID:2.4WU5gIMM
>>232
監督を馬鹿にするな!

266名無しさん (ワッチョイ 2c6b-6e30):2021/08/20(金) 22:24:54 ID:R8DxTX7M00
>>259
結果論ww
あんたヤバいなw

267名無しさん (ワッチョイ 02bc-eb0f):2021/08/20(金) 22:24:56 ID:ze6kNkgs00
序盤の制球難と満塁?いかせなかったのが響いた

268名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 22:25:55 ID:2.4WU5gIMM
>>236
全く試合を捨ててないと思う、相手が上手

269名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 22:28:42 ID:2.4WU5gIMM
>>248
くそ試合!?選手はみんな必死にやってる!馬鹿にするな!

270名無しさん (アウアウ 16b7-2af9):2021/08/20(金) 22:30:10 ID:ZKD4iVkISa
指導者をバカにするな、分かる。
だが、しかし考えを変えてほしい。

期待するからこその批判だと考えてほしい。

日本文理、そして新潟県代表、指導者、高野連幹部は必ず次に繋げて勝つように私は期待する。

271名無しさん (アウアウ 8b98-d383):2021/08/20(金) 22:31:15 ID:LBSE6MfsSa
采配は監督しか出来ないからな。鈴木さんは選手を育成し鍛え上げることではいいんだろうけど監督には向いてないのかもね。

272名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 22:32:42 ID:2.4WU5gIMM
>>250
基本ピッチャーは疲れると球が浮く傾向がある、あえて低く構えたんじゃないかな
竹野君はセンスを感じる、秋から楽しみだ

273名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 22:37:13 ID:2.4WU5gIMM
>>254
試合を捨てる監督が甲子園まで来ない
選手と監督は信頼関係が成り立ってなきゃ県内制覇は出来ないと思うけど

274名無しさん (ワッチョイ baf9-784c):2021/08/20(金) 22:38:39 ID:MORuwx2A00
全国レベルの強打を経験できたのは収穫

275名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 22:40:32 ID:2.4WU5gIMM
>>257
鈴木監督は選手の時から大井監督と考え方が違う
監督になっても考え方は選手の時と一緒だと思う

276名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 22:44:14 ID:2.4WU5gIMM
>>266
ヤバい人あつかいか!?
一応文理野球部キャプテン経験してます

277名無しさん (ササクッテロ 0b95-2d5e):2021/08/20(金) 22:49:17 ID:5hK.qIbESp
鈴木監督はこの三年生をまとめて
甲子園でこれだけの戦いをするまでになった
また次に期待します

278名無しさん (ワッチョイ 2c6b-6e30):2021/08/20(金) 22:52:30 ID:R8DxTX7M00
>>276
経験しててそれならなおヤバいなw
なんでも肯定してるからいつまでたっても弱い

279名無しさん (ワッチョイ bc45-1c4c):2021/08/20(金) 22:53:22 ID:1ZrdUPT600
>>272
序盤竹野くんミット高く構え過ぎてたように見えましたけどね。
私は序盤打たれた要因はそこにもあると思う。
勿論田中くんの球が浮いていたってのもありますが

280名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 22:57:40 ID:2.4WU5gIMM
>>278
弱いと思ってるから弱い、弱いと思ってない、考え方の違い

281名無しさん (ワッチョイ bc45-1c4c):2021/08/20(金) 22:58:14 ID:1ZrdUPT600
映像見れば分かるが竹野くんの構えるミットよりボール2個分も球審ストライクとってました。
序盤から球審の癖を見抜くことも大切。

282名無しさん (ワッチョイ 2c6b-6e30):2021/08/20(金) 23:01:46 ID:R8DxTX7M00
ハイハイww

283名無しさん (アウアウ 16b7-2af9):2021/08/20(金) 23:08:32 ID:ZKD4iVkISa
2007年からの全国一区のフリー抽選はいいな。これが一番に公平だ。
どうしても、東西対決は東日本は不利。勝ち越しは、確か4回くらいしかない。

284名無しさん (ワッチョイ 5f2a-6e30):2021/08/20(金) 23:09:32 ID:brGZHMAU00
帰宅したら隔離日数ってどうなってるかわかる人いますか?

285名無しさん (アウアウ 16b7-2af9):2021/08/20(金) 23:11:21 ID:ZKD4iVkISa
多分、国内での移動は隔離はない。

286名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 23:12:47 ID:2.4WU5gIMM
>>278
まぁ、回りからはヤバいとは思われてたけどな、同学年から敬語使われてたし、自分でもヤバい人間だとは承知です

287名無しさん (アウアウ 16b7-2af9):2021/08/20(金) 23:22:58 ID:ZKD4iVkISa
>>286
心より私は思っておりますが、現役時の名門の主将の重責は凄かったと思います。
来年以降の活躍に期待します。

288名無しさん (アウアウ 8b98-d383):2021/08/20(金) 23:25:32 ID:LBSE6MfsSa
来年は150㎞2枚看板で頑張ってくれ!

289名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/20(金) 23:27:57 ID:ze6kNkgs00
まずは制球力と変化球

290名無しさん (バックシ 224b-3e9f):2021/08/20(金) 23:34:59 ID:2.4WU5gIMM
>>287
ありがとうございます、自分も鈴木野球を応援してます
尊敬する人なんで、あんな真面目なできた人柄はなかなかいない
東の監督インタビューは目の奥がじゃっかん笑ってた、同学年対決選手の時と監督で二回目の負け、悔しすぎる!

291名無しさん (ワッチョイ 638c-d54a):2021/08/20(金) 23:35:35 ID:SQStl28200
まずは指導者

292名無しさん (アウアウ 16b7-2af9):2021/08/20(金) 23:44:20 ID:ZKD4iVkISa
>>290
返信ありがとうございます。
私は期待しています。
信じてもらえるか分からないですが、2009年の活躍は、2008年の秋の新潟県開催の北信越大会決勝戦で日本文理が大逆転勝利で確信しました。実際にも甲子園準優勝しました。
OBの力も絶対必要ですから、290さん期待していますね。
私は、新潟県代表、もちろん日本文理もですが、全国制覇優勝は不可能ではなくなったと信じております。

293名無しさん (ササクッテロ ee6a-8f41):2021/08/20(金) 23:44:55 ID:EvI3SdHISp
選手の質は素晴らしい
はよ指導者変えろ

294名無しさん (ワッチョイ abd6-d54a):2021/08/20(金) 23:57:02 ID:84nYvLAs00
文理選手、関係者様、お疲れ様でした。
三年生はまずはゆっくり休んでください。
新チームの1・2年生はまた厳しい練習から頑張ってください。
結果は受け止めて、次に必ず繋がると思います。

295名無しさん (ワッチョイ 1b06-7cac):2021/08/21(土) 00:12:25 ID:L2audr.M00
0-6からの2点ホームラン、7点目、8点目を取られても、諦めず食らいついていくナインに十分楽しませてもらいました。
何より、コロナ禍、悪天候続きの異常な状況の中できちんと試合が成立したことに満足しています。
今秋以降も文理に期待しています。
ご苦労様でした。

296名無しさん (ワッチョイ 3095-784c):2021/08/21(土) 00:14:26 ID:9F6AW8lA00
今年こそ北信越準決勝の壁をぶち壊してくれ

297名無しさん (ワッチョイ 2500-4fa8):2021/08/21(土) 05:36:39 ID:/.7P07Ag00
>>248
ふざけるな!選手も監督も必死にやってるのにどういうことだ!

昨日は素晴らしいゲームでした!
田中君には将来性を感じました!これから努力あと2回甲子園に行ってほしいです!

新チームの文理に期待をしてマンマなう!!!

298野球小僧 (ワッチョイ 8b0a-0b5c):2021/08/21(土) 05:38:17 ID:XaRNJu/U00
秋の北信越大会は優勝できると思います。もともとこのチームは来年花開くチームなんです。
バッテリーとピッチャー2人も残りますし。
今日の経験値を活かしてまずは選抜に出て欲しい。

299名無しさん (ワッチョイ 2500-4fa8):2021/08/21(土) 05:39:52 ID:/.7P07Ag00
鈴木監督もまだまだこれからです!
大井名監督だって最初は上手く行かずにやってきたんです。

長い目でみないとなんです!
あの人じゃなきゃ誰がやるんだ!頑張れ鈴木監督!

300名無しさん (ワッチョイ 4427-1cb7):2021/08/21(土) 06:10:26 ID:RI8emIro00
マンマさん、早いな。ガテン系のお仕事ですか?

301名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/21(土) 06:36:48 ID:Th/PFA.A00
打撃だけでなくて何気に守備もソツなくてよく鍛えられていた

302名無しさん (ワッチョイ 2500-4fa8):2021/08/21(土) 06:58:08 ID:/.7P07Ag00
>>300
おはようございます!!
ガテン系ってなんですか??

303名無しさん (ワッチョイ d6b1-52bb):2021/08/21(土) 07:31:59 ID:Fm1ud0iM00
敦賀気比に挨拶に行った?
文理が勝ったら敦賀気比は挨拶にくるだろうか?
3流野球はもうたくさん
甲子園出ただけで満足、こういう野球ではもう新潟でも勝てない
対戦前から負けてる、差を付けられずに終わればいい

こんな発想では選手のモチベーションあがらん

304名無しさん (ワッチョイ 07c9-4fa8):2021/08/21(土) 07:33:19 ID:4mxP.doI00
甲子園で勝利を知る監督求む‼︎

305名無しさん (ワッチョイ d6b1-52bb):2021/08/21(土) 07:36:49 ID:Fm1ud0iM00
まったく同感です
勝てる試合だった、選手は名前負けしてない
監督が最初から負けてる
玉木交代はあぜんとした,勝負捨てたなと。
こんな監督見たことないわ

306名無しさん (ワッチョイ d6b1-52bb):2021/08/21(土) 07:53:04 ID:Fm1ud0iM00
上の上をいかなければ勝てないよ
いちから監督の勉強することが必要だね

307名無しさん (アウアウ 8b98-d383):2021/08/21(土) 07:59:35 ID:.9o2vEa6Sa
いろんなところで監督采配が叩きまくられてるわ。こんだけ叩かれるのも珍しいな。

308名無しさん (ワッチョイ 8e48-7cac):2021/08/21(土) 08:11:38 ID:315.GZQU00
玉木くんへの代走は、あれがもう1点勝負とかなら当然ありだろうけど
一番当たっていそうな選手でもう1打席回る可能性が少しでもあれば
誰が指揮を振るってても、心配で代走出そうと思っても出せないだろ?
ここの板にいる人もテレビ見てる人も誰だってそう思うだろ
正直言って采配・起用に関しては素人以下だよ。結果論じゃなくて単に常識外過ぎて問題外なんだよね

309名無しさん (ワッチョイ d6b1-52bb):2021/08/21(土) 08:51:44 ID:Fm1ud0iM00
だから試合後、敦賀気比の監督に挨拶にいく
練習試合、有難うございました”と。
かつて新発田中央の監督は招待試合で国士舘高との試合中
ふがいない選手に、ベンチで怒鳴り声を上げ,メガホンをグランドに投げつけた
良い悪いは議論あるでしょうが、”勝つ、勝負捨てるな”という
ガッツ無ければ戦う選手がかわいそうだ。

310名無しさん (ワッチョイ 3095-784c):2021/08/21(土) 09:14:45 ID:9F6AW8lA00
新チームの投手陣にはかなり期待してる。ただ打力はどうなんだろうな?
玉木、田中以外に期待出来る打者は?

311名無しさん (アウアウ fccd-2002):2021/08/21(土) 09:22:02 ID:fpXaxGQ6Sa
>>305
9回に4点差、気比は選手を大幅に交代。最後緊迫した場面にはなったけど、気比は負ける気はしてなかったと思うよ。
気比は他にもいい投手がいたし、ああいう展開はまず落とさないチーム。

312名無しさん (ワッチョイ 0220-2f05):2021/08/21(土) 09:22:45 ID:QTZv9XBo00
OBだけどクソ采配に対するイライラが収まらないわ
打たなきゃ追いつけないのに猛打賞の玉木に代走を
出したのは本当に理解に苦しむ
選手達はよくやってくれたけど監督がなぁ・・・

313名無しさん (ワッチョイ 1926-ca71):2021/08/21(土) 09:28:07 ID:2dMjWR1c00
富山ボーイズ出身の平田くんは1年生で夏県背番号6番背負うくらいだから期待できるんじゃない
川村くんみたいになってほしい

314名無しさん (ワッチョイ 8ff3-135c):2021/08/21(土) 09:36:43 ID:WUIiyu1Y00
>>253
8回裏 5点差で負けてて1アウトランナー1.2塁 流れが来そうな感じ
文理は裏の攻撃 延長戦やタイブレークも考慮に入れなきゃいけない状況で
この日3本のヒットを打ってる(その内1本はホームラン)のバッターを
代走で変える馬鹿があるかよ
しかも代走で出た櫻澤は普段大事な3塁コーチャーをやってる選手だぞ
お前みたいな馬鹿は県スレにでも書き込んでろ

315名無しさん (ワッチョイ b656-6e30):2021/08/21(土) 10:21:35 ID:0lBscmJE00
>>308
自称元キャプテンとか、色々おかしな奴しかいないからここでまともなこと言っても意味ないぞ
おかしな奴が傷の舐め合いしてる場所ww
だから、まともなこと言っても意味ないぞ

316名無しさん (ワッチョイ b656-6e30):2021/08/21(土) 10:28:20 ID:0lBscmJE00
>>297
どっからどうみてもクソ試合だろww
頑張ってるとか関係ないだろクソ試合にww
おかしな采配で負けてよくやったとかいってんだもんなwwさすが弱者県新潟だよww
これからもラッキー枠として頑張ってくれ笑

317名無しさん (ワッチョイ 8206-ff13):2021/08/21(土) 10:48:41 ID:WSjJu79M00
鈴木監督は真面目で好い人と言う人が居るが、それでおとなしければ監督向かない。
監督タイプとコーチタイプは違うし。

318名無しさん (アウアウ 8b98-d383):2021/08/21(土) 10:58:20 ID:.9o2vEa6Sa
名将と呼ばれる人は一歩間違うと大悪人だからな。(個人の感想ですw)

319名無しさん (ワッチョイ 7ca1-c76f):2021/08/21(土) 11:36:14 ID:If/bgOsM00
>>314
俺もそう思う、いや俺だけでなくて大抵の人はそう思うはず。
鈴木監督は何を考えてたのかなあ?
レギュラー以外の選手にも甲子園でのプレイを経験させて上げたかった??
もしそうならその時点で試合に勝つ気はもう無かったってこと?

320名無しさん (オッペケ e6a7-4b38):2021/08/21(土) 11:53:34 ID:cKUBOjGgSr
>>311
逆に新潟はこういう展開は絶対に落とす
多分明訓も関根も文理も1万回やって1万回負けるレベルで力の差があるのだと思う

321名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/21(土) 11:57:41 ID:Th/PFA.A00
>>314
自分は少しでも追加点取りたいけどな
4点差なら考えるが

322名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/21(土) 11:58:44 ID:Th/PFA.A00
あと監督が諦めていたなら田中をもっと早く変えたはず

323名無しさん (ワッチョイ d6b1-52bb):2021/08/21(土) 12:01:05 ID:Fm1ud0iM00
全く。温情ですね
玉木は2年、3年の補欠に晴れの舞台を。
勝てないと踏んだ,試合をなげた
ところが選手はまったく名前負けしてない
全力で食らいつく、監督と選手のこの落差、ほんと選手かわいそう。

324名無しさん (ササクッテロ fd54-4fa8):2021/08/21(土) 12:01:41 ID:IVmBwDxkSp
名監督は妬まれて大変だな!
かわいそうに!

325名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/21(土) 12:08:24 ID:Th/PFA.A00
>>323
それだったら田中あんな投げさせるか?

326名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/21(土) 12:11:23 ID:Th/PFA.A00
5点差で負けてたら異論はでず、ただ叩かれるだけw

327名無しさん (ワッチョイ d6b1-4fa8):2021/08/21(土) 12:20:08 ID:Fm1ud0iM00
>>322関係ないでしよ

328名無しさん (ワッチョイ d6b1-4fa8):2021/08/21(土) 12:22:22 ID:Fm1ud0iM00
>>325

329名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/21(土) 12:23:34 ID:Th/PFA.A00
なをで関係ないの?
捨て試合なら自分なら控えの村橋2人使う

330名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/21(土) 12:24:38 ID:Th/PFA.A00
経験積ませるために

331名無しさん (ワッチョイ d6b1-4fa8):2021/08/21(土) 12:25:58 ID:Fm1ud0iM00
>>325 まさかこれ以上、滅多撃ちで点差開いたら新潟に帰れんでしよ、田中しか
いないんですよ、踏ん張ってもらうしかない

332名無しさん (ワッチョイ d6b1-4fa8):2021/08/21(土) 12:27:22 ID:Fm1ud0iM00
>>325 まさかこれ以上、滅多撃ちで点差開いたら新潟に帰れんでしよ、田中しか
いないんですよ、踏ん張ってもらうしかない

333名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/21(土) 12:30:25 ID:Th/PFA.A00
では諦めてなかったと言うことですね
プロ野球の捨て試合見たら分かると思うんだけど

334名無しさん (オッペケ 142e-b216):2021/08/21(土) 12:35:19 ID:5yCLi4agSr
白熱してる中悪いがとっとと秋に切り替えろ。秋以降からが勝負。
帰ってくるタイミングは2014と同じくらいだろ。
あの時ですらほとんど選手残ってなく凡Pしかいない状態で決勝進出、優勝候補筆頭中越に2ー5だからな。秋は絶対中越優勝させるな。

秋の成績は中学生の進路的にはかなり重要。まずは秋、そして来夏何としてでも中越倒して連覇しろ。寧ろ連覇無理でも中越だけは倒せ!

335名無しさん (ワッチョイ 7ab2-6e30):2021/08/21(土) 12:38:20 ID:O75yfER600
プロと比べてる所がなww
思考力ないんだなww

336名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/21(土) 12:39:28 ID:Th/PFA.A00
大井野球が良いって人もいれば、鈴木野球が良いって人もいるでしょうが、
私は共通点は継承しつつ、その時の世代言いますか、チームの個性や強みをいかした野球をやったら良い思います

337名無しさん (オッペケ 142e-b216):2021/08/21(土) 12:40:23 ID:5yCLi4agSr
来夏田中先発でなく
村越か史佳かもしくは左P先発で中越倒せるようなら上出来。田中が投げると打たれる気がする。打つ方では田中に本塁打打ってもらい流れもってきてほしいが。
来年中越の優勝防げば最大のライバル中越を一気に衰退へと追い込めるからな。
明訓含めたセカンド私学もそれを待ち望んでいるぞ。

ここかて一応今年は中越辞退で出れたけどもはやセカンド私学といっても差し支えないからな。

338名無しさん (ワッチョイ d6b1-4fa8):2021/08/21(土) 12:40:54 ID:Fm1ud0iM00
>>333 ゲームにならないと言うこと。
最低試合は作らなきゃない、この場合、交代が
勝ち負けではない。

339名無しさん (ササクッテロ fd54-4fa8):2021/08/21(土) 12:41:17 ID:IVmBwDxkSp
>>316 おい消えろよ!わかったな!

340名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/21(土) 12:47:06 ID:Th/PFA.A00
わたしの意見だよ

わたしなら試合を諦めたなら球数見たら同じ下級生投手に早い段階で交代してますて

341名無しさん (アウアウ 3b5b-d383):2021/08/21(土) 12:52:20 ID:zS9VXhdUSa
>>336
残念ながらまだ鈴木野球といわれるようなものはないね。
負けるのは仕方ないが采配に関してはよくわかんないことが多いわ。

342名無しさん (ワッチョイ 02bc-1c4c):2021/08/21(土) 12:58:06 ID:Th/PFA.A00
まあ采配のことは監督選手が一番わかってるでひょうから次期待

343名無しさん (ワッチョイ 7ab2-6e30):2021/08/21(土) 13:03:54 ID:O75yfER600
>>339
事実を言うと否定だもんなww
弱小県は監督もおかしければ、みてる方もおかしいってことだよなw
秋も残念ながら勝てませーんw
監督変わんないと県内じゃないと永遠に勝てませーんw

344名無しさん (ワッチョイ d6b1-4fa8):2021/08/21(土) 13:08:18 ID:Fm1ud0iM00
>>3あなたねえ、練習試合じゃないですよ
全国大会の甲子園ですよ
力のないp繰り出して、経験積ませるは
ないでしよ

345名無しさん (ワッチョイ 8ff3-135c):2021/08/21(土) 13:09:33 ID:WUIiyu1Y00
>>319
あの交代の後の打順
土野 塚野 田中 渡邊 岩田 村越(高橋悠)
高橋瑛 竹野 米山

玉木を下げずに塚野を下げた打順
土野 村越(高橋悠) 田中 渡邊 岩田 玉木 高橋瑛 竹野 米山

最低でも追いついて延長戦やタイブレークを戦うことを考えたら
俺なら後者を選ぶという話

346名無しさん (ワッチョイ d6b1-4fa8):2021/08/21(土) 13:14:58 ID:Fm1ud0iM00
>>3あなたねえ、練習試合じゃないですよ
全国大会の甲子園ですよ
力のないp繰り出して、経験積ませるは
ないでしよ

347名無しさん (ワッチョイ 2a21-2d5e):2021/08/21(土) 13:18:04 ID:TihPMp.600
>>345
9回表にライトに入った塚野の守備見た?
あれ玉木なら取れないよ
それ見ても代走→ライト塚野は正解

348名無しさん (ワッチョイ 5865-29ac):2021/08/21(土) 13:38:48 ID:Dl7HwsXg00
>>347
点差があって点を取らないと勝てないんだから守備より攻撃重視が当たり前!

349名無しさん (ワッチョイ 7ab2-6e30):2021/08/21(土) 13:39:47 ID:O75yfER600
>>347
点とらないと負ける状態なのにww
さすが新潟県民w
勝てない野球の典型だなwww

350名無しさん (ワッチョイ 7ab2-6e30):2021/08/21(土) 13:42:11 ID:O75yfER600
点とらないと負ける状態で守備固めは笑わせてもらったわwww

351名無しさん (ワッチョイ 727c-2d5e):2021/08/21(土) 14:04:09 ID:qwPDiS6g00
8回は代走出して点取ってるよね
9回に六番まで回ったから
グダグダ言ってるだけでしょ
その六番には左の代打で勝負してるし
結果が出た後から言うのは簡単

352名無しさん (ササクッテロ 0b95-2d5e):2021/08/21(土) 14:08:00 ID:dZoC9ZWcSp
>>350
どうぞ笑ってください
ここでしか笑えない可哀想なおっさん

353名無しさん (ワッチョイ cb91-6e30):2021/08/21(土) 14:11:21 ID:rWj0Ha7k00
>>352
おっさんじゃないでーすw
バカ過ぎて笑っちゃいまーす笑
逆転するには6番まで確実に回るのにたまたまとかいってるしww
ここまでいくとさすが過ぎるな笑

354名無しさん (ワッチョイ 32cf-93fb):2021/08/21(土) 14:13:09 ID:vuUAwo8600
投手 田中、村越、高橋
捕手 竹野
一塁    (田中)
二塁
三塁 佐野
遊撃 平田
左翼 
中堅 松本
右翼 玉木

他にレギュラー有力者います?

355名無しさん (ワッチョイ 7ca1-c76f):2021/08/21(土) 15:21:55 ID:If/bgOsM00
土野はいい一番バッターだった
秋からのチームは誰が一番バッターなのかな?
竹野は肩がいいし期待できる捕手だな

356名無しさん (ワッチョイ e3b3-52bb):2021/08/21(土) 15:58:18 ID:o5.mpogk00
数年前に鈴木君が、序盤にかなり失点しまい逃げ切られた新潟高校との試合

を思い出してしまった…

357名無しさん (アウアウ 0124-4fa8):2021/08/21(土) 16:01:57 ID:QsITdduISa
>>350 wwwあぜんですね

358名無しさん (アウアウ 3b5b-d383):2021/08/21(土) 16:17:43 ID:zS9VXhdUSa
しかしよりによってラッキーボーイ玉木に代走とはなぜだ?
3安打もしたからコイツはもう筒一杯で打てないとカンピューターがひらめいたのか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板