レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
新潟県の高校野球 part216
-
新潟県高等学校野球連盟
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/
バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/niigata/
前スレ
新潟県の高校野球 part215
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1626831608/
-
球審が産附よりなのはわかった。
-
五十嵐いいバッターだなあ
-
さんふこのレベルのpも打てるのか…
-
あれ
普通に打線強くね?
-
西村から三点とれるか…
-
開志、北越、暁星、関根は雑ー魚相手にしか通じない。
しかし、産附にこのザマでは開志は
今まで相手に恵まれただけで強くはない。
-
見た感じだとさんふが1番強いかも
-
このまま西村が楽できる展開だと産大優勝か
明訓文理は激戦になるだろうし
柳下不調で飯浜頼みの明訓、そもそも田中一人エースの文理、どっちが勝つにせよ中1日で決勝は苦しい
-
打撃の弱い産附に これだけ打たれるとはガッカリだ。
開志は1回戦で強豪校に当たって散っててほしかった。
-
2試合ともコールドか?
-
球審も産附推しだからオシマイです。
-
西村いいなあ
-
かいしは普通に好投手だろ。さんふの打線が、良かっただけ
-
>>10
産付の打線、弱くないよ。
波はあるけどね。
力でねじ伏せる投球じゃつるべ撃ちだわ。
-
西村のピッチング初めてみたけど
ファンになりそう
甲子園で投げてほしい
-
バーチャルの実況の人 いちいち声張るのやめてほしい
-
開志
手加減した中越に練習試合でやっと勝ったような学校
-
外野席開放したか
-
>>981 名無しさん (バックシ d74c-c945) :2021/07/25(日) 09:33:26 ID:Y6iVDoawMM
開志が勝ちますよ。
それも大差で
この人は息してるんだろうか?
-
球審やべえな
-
西村すげーw
-
西村の縦のカットか?
良いな
-
流石新潟ナンバーワンピッチャー
-
西村レベチやん
県内じゃ点取られんだろ
-
こういう好投してても吉野は
スパっと交代して、今まで何度負けたことか…。
-
>>24
渡辺飯濱の次だから3番目ですよ
-
日傘のアナウンスするようになったんだ
常識無い奴多いもんな
-
渡辺より下のわけねえだろw中越オタクがw
今見とると飯浜より上だね。間違いなく県ナンバーワン
-
日傘馬鹿
ここ数年よく見るよな
-
>>29
今年になって渡辺見た?すごく伸びたよ
-
そういう言い争いも中越が出てれば盛り上がったんだけどな。
本当に残念だ
-
渡辺見たよ。飯浜や西村のほうが上だね。
-
これ、新潟1回戦か?
-
ミス多すぎるべ
-
何もしてないw
-
川上は勝負弱いな
現役時代と変わらん
-
きっついな
-
かいしピッチャー変えたほうがええな
-
かいしパワーピッチャー多いなw
-
もうさー、暑いんだから前座は終わりにして
文理―明訓にしようよ。
-
開始の代わったピッチャーは親がクリスチャンか?
-
あ-あ
-
コールドだな
-
やっぱり新潟1回戦。
-
西村を甲子園で見たいのでさんふ甲子園出てくれ
-
開志はこれが出るようだと勝てない。
-
産附は西村を早い内に温存できればデカイけど吉野は完投させるんだろうな
-
あーあ
-
かいしミス多い
-
帝京とか開志は
試合前の大口叩くの禁止な。
-
北越戦で点差が開いても渡辺完投させたのはこういう理由だったんだな
弱い開志のイメージそのままの試合だわ
-
仙田じゃかいしの打線に火がつくのが怖いからねぇ
-
ノータッチやろ
-
開志完全に浮き足だってる。
開志には準決勝はまだ早く荷が重かったか!
-
セーフじゃね?w
-
全国で一番レベル低いな新潟
-
球審しっかりしろ
-
強豪私立と言われる中で打撃が弱く一番コールドの少ない
産附に これでは話にならない。。。
-
追いタッチはセーフ
-
主審あれセーフだろw
-
もう結果が見えたので
審判も早く試合を終わらせたいんだろう。
-
梶山普通に打たせて欲しいんだが
-
しかし酷いアウトステップだな
-
渡辺じゃなくて伊藤か
-
準決勝コールドあるよな?
-
全部捕えただな この実況
-
>>26
何度負けたの?
-
やっぱり左打者だな
チェンジアップみたいなの投げようとしてたけど
-
あまり客いないと思ったら
みんな日陰の2階席にいるのか
-
産附優勝あるな
やっぱり監督が良いから良いチーム作って来るわ
-
吉野さん凄いよな本当に
-
>>68、>>71、>>72
親御さんかな?
嫌な記憶を消したいのか、
見て見ない振りをしているのかわからないけど
3年前から昨年までのスコアブックを
見直してみたら。
継投ミスと思われる試合は多々あるよ。
関係者には そう思えないかも知れないけど
外野から見てればハッキリと・・。
-
批判するなら説明しろよw
-
このピッチャー イケメンだな
-
さっきからライトのライン際に打球いってんのに
ライトの守備位置がセンター寄りなの?それとも足が遅いだけ?
-
>>73
68だけど全く無関係で試合もほとんど見てないけど何回くらい継投ミスあったの?
それだけ教えて
-
あーあ
-
西村って145くらいでんの?
-
よく踏ん張った
-
主審の誤審がなけりゃあコールドやろこれ
-
まだ分からんな
-
主審の誤審がなけりゃあコールドやろこれ
-
>>79
今のところMAX142かな
-
>>81
そんな事いったら初回先頭バッターのノースリーからの球 あれストライクか?
あれが四球だったら全然違う展開なってたとしても不思議じゃない
-
>>74、>>77
にわかだな。
説明するのも面倒だ。
これから1年 吉野の投手起用を見ててよ。
必ずやらかすから。
-
西村可愛い顔してるな
甲子園行ったら人気出そうだ
-
西村は和歌山の小園を一回り小さくした感じやな
-
説明できないのに批判クソワロタw
-
>>86
77だけどニワカなの認めるからさ
過去1年だけでも教えてくれよ
-
西村攻略は左打者だな
-
西村君は良い投球をしているけど、これが彼本来の実力なのか、
それとも今日は出来過ぎなのか、どっち?
-
サンフが強いのか、カイシが弱いのか
-
西村こんな感じよ
-
>>93
どっちも弱くはないんじゃないの
戦力的はそれほど差はない
-
外野席開放!
-
この産附に唯一土を付けたのが中越
益々残念でならない
-
春の関根戦は更に良かった
今日は既に決勝見て若干流しモードだろう
-
今でも外野席は無料?
-
去年夏の関根戦は明らかな継投ミスだった
-
>>91
定石だろそんなの。セオリー的にも。もっとマシな攻略法言ったら
-
>>99
逆にいつ無料だったの?
-
>>97
一応春の北信越大会で明訓も産附に土つけてるよ
-
>>97
いやいや、春の北信越で明訓に完敗してるけど、、?
-
>>101
基本アウトステップだけどコースや球種によってちょっと変化があるような
投げる時のステップの位置に癖があるんじゃないかな
そういうの見つけるの上手い人だと判別できそうだけど
-
意味分からん敬遠
-
大丈夫なんかw
-
梶山打てないの?
-
>>106
意味分かったか?
-
早く終わらせろよ
-
西村の疲労が
-
>>109
野球やってた?
-
まあ結果論で言えば初めから伊藤でいけばといったところか
-
謎采配的中。
-
>>109
あの敬遠を肯定するってどういう思考してんの?
ただの結果論で言ってんなら笑える
-
開志は雑 魚専って言ってたのにまだわからんのか?開志の親は困ったもんだ
-
>>109
お前他のヤツに絡んでんだろ
自分の立場悪くなったからって逃げんなよ
-
>>112
高校まで。大学は軟式
-
産付の打線強くはないな!
-
>>118
はよ あの敬遠の意味教えてくれよ
-
>>118
どんな野球やってたらあの敬遠の意味が分かんの?
はよ教えてくれよ
-
試合決まって寝てたら
金メダル見逃した
-
とろいなあ
今必死で言い訳考えてんのバレバレ
-
>>120
8番と9番天秤にかけたんじゃね?
8番勝負で打たれたらどうする?
セオリー通り勝負した結果だからしょうがないってか?
-
>>113
ただ先発から間に一人挟んだのを見ると長いイニングは想定出来なかったんだろうな
-
>>124
は?本当に野球やってたんか?正直話にならんぞお前
-
>>126
で8番勝負で打たれた時の言い訳は?
-
>>127
もう黙れよ
-
開志はもうちょっとやってくれると思ったんだがなあ
-
梶山打てないから西村敬遠したんだろ
-
産附の校歌音質良くしてほしい
-
>>130
分かって無い奴がいちいちしゃしゃり出るなよみっともない
-
文理先攻
明訓後攻
-
西村から点取れる気配無かったな
-
じゃあなんで敬遠してるの教えろw
-
第二試合一時開始予定です
-
>>132
お前文句ばっかりで一言も説明してないぞw
-
投打とも甲子園に出ても恥ずかしくないチームだね、さんふ。
文明がここに勝てるようだと、より期待は増すが。
-
決勝文理きたら
文理対西村ってなかなかの縁だな
-
8、9番の打力差よりもバッテリー、内野のミスが多い中での満塁策は大博打でしょ
サンフは結局何の苦労もせず決勝まで行ってしまった
-
>>86
超ベジータみたいな台詞で草
-
106 名前:名無しさん (ワッチョイ bb75-da2b)[] 投稿日:2021/07/25(日) 11:52:28 ID:x4HWPDss00 [19/28]
意味分からん敬遠
109 名前:名無しさん (スプー 0176-c945)[] 投稿日:2021/07/25(日) 11:56:06 ID:8ZGqQHSMSd [5/9]
>>106
意味分かったか?
>>137
何でオレが説明する必要あんの?
-
バッターボックスで屁をこかれたから敬遠したんじゃない?
-
夢わたしほんと嫌い
-
>>142
ごめん、言い方悪かったね
あの敬遠を否定する理由教えて
まさかシェオリーとか言わないよな?
-
981 : 名無しさん (バックシ d74c-c945) 2021/07/25(日) 09:33:26
開志が勝ちますよ。
それも大差で!
草
-
俺はこの歌そこまで嫌いじゃない
ちょっとアイドル臭が強いけど
-
>>143
西村はバッターボックスで屁をこくような男じゃない。
-
>>145
もう黙れよ恥ずかしいヤツ
-
>>145
-
岡山の決勝いい場面だぞ
-
>>149
結局具体的な理由はなしか
恥ずかしい奴w
-
開志は毎回課題評価。弱い相手には滅法強いだけ
-
輩監督w
-
>>152
シェオリーってなに?
-
おい、ここで熱い戦いすんなよ
オリンピック見て、落ち着け
-
あの敬遠はシェオリーだよ!
-
田中ブルペンいない
投げないのか?
-
北越に快勝したからもうちょっとやれると思ったが、北越も開志も暁星もいつものセカンド私学だったか
まだ佐渡の方が産附に喰らいついてたね
-
>>155
理論とか学説とか仮説って意味だよ
-
シェオリーってなんか消力みたいだな。あっちはシャオリーだけど
-
田中先発回避だな
-
俺は高校時代陸上部だったけど、あの敬遠はチェオリーだと思うよ!
-
いい加減産附の過小評価やめてもらっていいですか?
春の王者ですよ?
-
文理 先発村越
-
へ〜タカシ見直したぞ
負けだろうけど
-
>>131
10年以上変わらず使っていると思う
-
田中投げなくて大丈夫なんか?!
それとも決勝見据えての判断なのかな?
-
明訓 いいはま先発
-
>>165
まじか 勝負師だな
文明戦とか持て囃されたのは過去の話ってプライドか
-
明訓コールドいけんじゃね
-
>>160
令和ではシェオリーって言うんだね
勉強になるわー
-
おー!文理は田中回避で秋に勝負するのか!
-
産附は恵まれ過ぎの感があるから
次の試合を観て決めればいいと思う
-
1年生のピッチャー見たいわ
-
新潟の早慶戦
-
田中疲れてるんだろ
投げすぎた
-
>>172
人によってはシアリーだったりスアリーって発音したりするね
英語だからあんまり気にしない方がいいよ
-
さんふかいしに勝ったのはやっぱり強かったんだな
-
飯浜やっぱり力あるなぁ
-
さんふ的には文理のほうが楽なんよな
-
ショートうめえ
-
高木の筋肉w
-
やっぱ雰囲気が違うな文明戦
-
吉田中OBだから準決勝で後輩が2年生バッテリー組んでるとか感激するわ
いい試合を期待してます
-
今日は、開志だけ場違いのところに来たって感じか。
-
>>186
お前もだよ
-
かいし貶したりすんの本当に最低。
-
文理先制で面白くなった
-
>>178
スペルがthだからシェオリーはねーだろ
強いて書くならスィァリィ
試しにからかってみたけどさっきから自分の非を絶対認めねーんだな笑
-
飯浜は切れのある球を放ってはいるが、文理の打撃がことの他良いね
-
村越くんがいいところに投げ込んでるな
-
スピードは無いけどいいコントロールしてるね
-
村越はコントロールがイイね
-
文理は右の本格派には打つからね
-
外に広い審判だな。
贔屓はしてないけど。
-
村越いいねっか
-
新潟大会、レベル低いなあ
和歌山の準決勝とは雲泥の差
-
>>198
またオマエかw
-
>>198
柔道にテニスにスケボーに
忙しっや
-
きつい組み合わせでここまで頑張ってる文理もすごいけど、せめて大混戦な今年くらいは明訓の復活か産附の初甲子園が見たい
今年も文理だともう数十年は文理と中越しか甲子園行けない状態になりそう
新潟って北越や関根を筆頭に甲子園拒否力の高い私立が多いよな
-
>>198
じゃー見るなや
そんな事みんな分かってるて
その中でも地方大会楽しんでるんじゃん
-
やったーーー堀米金メダル!
-
>>201
甲子園拒否力って言ってもまず決勝までほとんどこないじゃんそこら辺の学校は
-
後ろに西村いる文理断然有利
-
は?
-
悪い、間違えた
-
阿部兄妹の柔道を横目に眺めながら文明の試合を観れるなんて、最高の休日だ
-
中越推しさん。
俺も文理優勢と思ってたけど
ここまでの文理を見てもまだ中越の方が強いと言える?
-
すげーな
-
飛んだな
-
やっぱ文理だな。
-
審判に当たるとはツキも無いw
-
これはコールドか
-
文理おめでとう!甲子園1勝出来そうだね
-
激戦区勝ち上がった文理は勢いがある
本格派には昔から滅法強い
伝統の力
-
6-0
明訓頑張れよー
-
一方的だな
コールドか
-
審判に当たるのはじめてみたw
-
明訓はマグレで学館に勝った感じか
ちょっと力の差があるな
-
>>208
俺と同じことしてる。
-
なんか文理が中越に見えるw
-
明訓は気迫で負けてる。
先制したかった。
主審は右打者のアウトコースとるね。極端だよ。
-
飯濱くん集中切れてるな
-
こんな感じで中越戦でも田中が本塁打打って
ボコってほしかった。
飯浜と渡辺が同レベルか、渡辺がそれ以上でも研究してれば打てたな。
-
文理は投手が予想以上にハマったから打線も乗ってきたね
-
このままでは終わらん!
頑張れ明訓高校!
-
中越はここまで打てない。
-
文理打線が見事としか言いようがない
-
>>222
わかるw
まあ右の山の代表が文理ならまだ中越の三年生も悔しい中でもほんの少し嬉しいのかな
-
文理2巡目からストレート難なく打つなあ、
-
文理貧弱だがねばりつよい
-
文理うまくいきすぎてるな
こんなん久々に見たわ
-
走者一掃…明訓オワタか…
-
9-0て
-
台風で決勝伸びるし
田中は休める
決勝は文理とみる
-
田中温存で勝てれば大きいな
-
>>233
鈴木文理になって間違いなく一番の会心試合だね
-
田中温存の文理にコールド負けはワロタ
-
文理の8点目を見て、
1塁側スタンドで陣取っていた
サンフの選手たちが、
これ以上は目の毒とばかり、
グランドを去っていった。
-
つか、文理は身体がデカいw
-
ここまで差が開くとは思わなかったが、このまま田中君を温存して決勝に進めるのは大きい
-
文明戦は接戦にならないジンクスはまだ生きてたか
-
文理の8点目を見て、
1塁側スタンドで陣取っていた
サンフの選手たちが、
これ以上は目の毒とばかり、
グランドを去っていった。
-
往年の強さを感じるな
-
明訓はいい選手多いんだけどなあ
もっといい指導者連れて来れないのかな
-
文理は1年の2人出せよ
ベンチ入れてる意味ないだろ
-
学館のときと同じで初物に弱いんだな。
-
文理1年ピッチャー登板あるか?
-
イケイケ文理健在だな
打ちだしたら止まらない
-
明訓ってプリティ以降全然だが何が悪いんだろ
さすがに今年はチャンスかと思ったらこれだし
-
文理の8点目を見て、
1塁側スタンドで陣取っていた
サンフの選手たちが、
これ以上は目の毒とばかり、
グランドを去っていった。
-
>>251
ほんとに夏に微妙なんだよね
庄司の時だって上手い子ばっかだったのに
-
文理のPって130も出てない?
-
今日の文理は攻守にほぼ完璧だわ
-
明訓がこのチャンスで3点くらい返せば後半猛烈に追い上げる可能性もあったが今のゲッツーで完全に決まったぽいな
-
この調子じゃ中越渡辺も確実に打たれてたな。
田中が研究されてるなら村越で中越を抑えられたのでは?
-
西村対文理打線
面白い
-
9点差なんだから、勝負に出て柳下に代打だったな。
伊藤と曽我も柳下よりは落ちるが、その柳下も打たれてるしこのままいってもコールドなんだから勝負にでないとな。
長谷監督や鈴木監督みたいに賭けに出れないん監督なんだよ。
-
実質産附、文理、中越の三強だったな。次いで関根、明訓、学館。暁星と北越、開志が弱いのはわかってたこと
-
本当に前評判ってあてにならないな
今年の明訓が今年の文理にまさかここまでやられるとは
中越出てても負けてたかもなこれ
-
文理の2年生達のパワー凄いねえ
-
ここまでの文理の試合運びは見事。
しっかり研究、対策をして来たんだろうな。
結果が全てと言われればそれまでだけど、今日の明訓を見て全てを決めつけるような発言はどうかと思うけどな。
-
文理が中越に見えるって
恐らく昨夏の決勝と20152016の決勝あたりを見て言ってるんだろうけど
そもそも中越は6年前までずっと勝てなかったところだし
元来は打撃のチームではないだろ。
可哀想だけどコロナによる辞退も実力のうち、今年勝ったのは文理でなく中越ではない。
まあ昨夏の悔しさが文理を育てたんだろう。
-
>>215
嬉しい手のひら返しだね^_^
-
サンフと文理はコロナだけは
要注意や!
-
もう1年ピッチャー投げさせろ
ここしか使うとこないだろ
-
↑文理であって中越ではない。ね。
3強というけどその中越を秋春とはいえ2タテしたのは明訓。
素材だけで判断してるけど今年の中越に本当に力があったのか?
-
>>268
まあまあ、それはもはや証明できないんだから
-
打線に隠れているけど、
初回の明訓1、2番のいずれも
ヒット性をアウトにした文理の
守備力は素晴らしい。
あとなんといっても村腰がここまで
持つとは正直思いませんでした。
-
>>270
あれは大きかったよねえ
あれで文理Pは流れに乗れたよね
-
風向きが変わってきましたw
-
村越引っ張りすぎじゃね?
-
反町に代打w
島田は所詮島田か
-
あと1点取らないと終わってしまう。
-
1年p出す気無しだな
何のためにベンチに入れているのか
-
のこり3イニングって点取れなけばコールドだけどな
-
ここまで自責点0だった明訓投手陣ってなんだったんだろう?野球って分からんね?
-
高校野球は流れひとつで実力以上にも以下にもなる。
ノーシードから勝ち上がり春の北信越準優勝校を相手にこれだけの試合をしている文理がお見事。
-
文理の一年コンビくるか
-
しつこくて悪いけど
そもそも文理投手が田中しかいないという風潮も先入観だろ?
本当ここの掲示板限定の先入観ってあてにならないよね。
-
>>278
夏は別物ってやつだな
-
一年ピッチャーきたな
-
145キロ出たぞ
-
142かよ
-
ここで話題のルーキーとは恐れ入った
-
速い
-
146
-
1年ピッチャー速いな
-
いい経験になるな。
-
1年で146かよ
しかもコントロール悪くない
-
145キロwww
大会最速きたwww
-
早くも鈴木以上のピッチャー現るw
-
正直鈴木より上だなこれ
-
一年で146はすごいな
-
>>252
その後が大事だったのに
-
文理1年P高橋、今ヒット打たれたが
142.142.145.146と4球連想140以上に場内騒然、驚きの歓声
-
岩田君打撃は頑張ってるが守備は残念!
-
たかはしふみか
-
こいつフォームも悪くないし軟式とは思えんな
-
ランナー出た時のコントロールが課題だな
-
チェンジアップ投げれないのか
-
明訓コールドは御免と下位がくらいついて140以上の速球にまだ、空振りなし。おっ1点キタ
-
明訓コールド回避
-
史佳で中越零封できたんじゃね?w
-
コントロールいい鈴木だな
-
三塁アウトはデカいな
-
コールド回避か
文理は3人目考えないといけないのかな
-
球は速いが変化球が
-
粘りの明訓だな
しかし文理の成長には良い展開だわ
-
さっきの走塁死がもったいなかったなぁ
-
制球と変化球まだまだ
-
もったいねー
-
明訓自滅してんな
-
これはちょっと勿体ない
-
明訓なにやってだ
四球連発してる相手にこれは
-
点差離れてるのに
さっきから走塁ミスばっか
偏差値低い野球やってんなよ
明訓
-
やっぱり文理はP1枚だな
-
変化球がないんだな
でも素材は良いな
-
コールドしきれない文理
ミス連発の明訓
優勝は産附かな
-
文理守備いいな
-
多分次の回から文理3年左腕だろ
1年の子はちょっと厳しそう
-
秋の文理は無双しそう
-
箱根の繰り上げスタート回避した時
みたい
明訓意地見せろ
-
明訓の応援の手拍子がなぜか気になって仕方ない
-
>>323
いつもの秋か
-
なんで点差離れてるのに
そんなに走塁で無理するのか
アホだなぁ
-
明訓は序盤打てず大量失点といいとこなく、やっとらしさ出た思ったら走塁ミスでいい流れに乗れないなぁ
-
>>325
その通りだ。
うるさいよな。
-
>>323
けどPが微妙じゃないか
-
飯浜何点とられた?
-
>>325
俺もいらないと思う
-
飯塚みたいな打球
-
田中は野手でプロ目指せ
-
なんか緊張感のない試合になっちゃったな
試合前の期待が大きかった分残念
-
>>335
最近の文明戦は大体こうだぞ
-
中越だったらホームランは出てない。
-
田中野手で一年pをエースで起用出来たら危険だな
-
文理ドットコムが楽しそうにツイートしてるな
-
コールド再チャレンジ
8回だけど
-
明訓弱すぎだろ
準決まできてこの点差かよ
-
文理にとっては練習試合みたいな感じなんだろな。
-
決勝はテレビでやるの?
-
打者としては明らかに飯塚以上だな。
飯塚は2年時も3番ながらあまり打てなかったし
3年時も県大会では本塁打はおろか安打もあまり打ったイメージない。下位打線だったし。
飯塚は柳下と同じ中学の中越星からも打てる気配なかったけど、
田中は格が違う。星と柳下どっちが上か知らんが。
-
エース温存でこれだからな。
田中先発だったらとっくに終わってる試合
-
明訓は学館戦も相手が勝ちを意識しすぎて自滅した感があったもんなあ
-
夏に向けての仕上げの部分で中越文理と他の私学の間に差がある感じ
-
>>344
その感想はマジですか?
飯塚以上って凄いな
-
中央の長谷川や帝京の茨木がしょぼかったわけじゃなく文理打線が凄まじかったてことで
-
当たってきた文理打線は厄介
-
明訓は野手2年多いけどPと捕手はどうなの?秋も強い?
-
文理は田中使わないだけでも大きいのに他の選手も火が着いちゃったな
-
飯浜から何点とった?
-
産大附と文理、どっちが優位なんかね?
-
田中2年生でこれは
期待しちゃって良いのかな
-
>>354
今日の試合だけで判断すると産附に勝てる要素あるの?って感じになるけどこればっかりはやってみないとね
-
文理には加茂暁星の投手のようなかわすタイプの投手が苦手だったんだろうな。右の球速のある投手には滅法強い
思いきって産大は仙田投手先発から西村投手に継投でも良いかも知れない
-
田中君を温存した文理が有利でしょう。
只、産附打線も予想以上に強力だから何とも言えないですね。
-
文理、中越、産付は夏に強いイメージ
北越、関根、暁星は夏めっちゃ弱いイメージ、あっさり負ける。
-
>>354
秋の練習試合では産大がコールド勝ちじゃなかったかな?
ここで話題になっていたような
-
産付は2ー1か、1ー0しか勝ち目はないだろうね
-
やっぱり文理だったね
この厳しいトーナメントでの決勝進出は自信にも
繋がっているだろう。
エースを温存出来て、打線にも力強さが出て来たね
アトは2番と4番次第かな。
常勝文理、期待してます。
-
どっちが勝っても初戦敗退なんだから将来性で考えて文理が出たほうがいいよ
田中と高橋が甲子園経験すべき
-
飯浜も田中も長岡なんだね
-
>344
明治神宮大会決勝での飯塚の連続ホームランは凄かったよ
-
>>341
10回やって10回同じ結果とは限らないよ
-
>>356何見てたの?
産附戦の
-
投手としてはともかく飯塚の打撃評価してる人って
神宮しか見てないだろ?
彼からは県内ですら当たればデカい大飛球以外は
三振と内野ゴロゲッツーと外野フライしか期待できなかった。
肝心なところでは犠牲フライ打てないしw
あの代は基本投手飯塚任せ、打線は水物で少なくとも飯塚は中心ではなかった。
田中君は甲子園どうこうは言わないけどせめて県内では打ってほしい。
-
>>358
産附の打線は破壊力という点では帝京より下のような気が
文理エースの不調を祈るしか
-
新津第二中学の野球部にこんな凄い子がいたのか
フォームも良いし硬式出身かと思ったわ
-
ここまで全く打たれる気配のない西村を打てるかどうかだな
-
つか相変わらず自分たちを卑下するレスあるな
全国今年はどこも比較的波乱続きで
決して初戦負け確定ではない
産附にせよ文理にせよ
-
面白い決勝になった
-
新潟アンチはスルーでいいよ。県民愛を感じない。相手にしなくてよい。
-
そういうやつに限って
一度も甲子園に足運んだことすらないんだろうな
完全に名前勝ちする高校なんて全国でもわずかなのに
-
兄貴の後を追って当然のごとく文理に進むと思われた西村が選んだのはまさかの産大
そして3年最後の夏、勝てば甲子園という試合でこの巡り会わせとはなかなかのドラマだ
-
エースは田澤だな
-
>>367
え?産附が文理に勝てる要素あるの?
-
文理にしろ産付にしろ
甲子園では中越の分もと社交辞令で言うだろうけど
中越だけでなく敗れたチーム全てに配慮して臨んでほしい。
もっとも社交辞令だけで内心は中越のことも気にせず
自分らのことだけ考えて新潟代表なんて十字架捨ててチームとして臨んでほしいが。
-
西村がおさえて打線が打ちゃそりゃさんふ勝てるだろw文理には西村みたいなピッチャーいないんだからさw
-
>>376
ドラマというなら
産附に圧勝した文理が
『去年夏の借りを返したい。中越と甲子園を賭けた真の決勝戦をやらせてくれ。」
って言い出す展開を期待
-
どちらが勝つにせよ面白い決勝だわ。天気予報は午後から雨だから10時開始なら強行しそうだね
-
>>381 今なら、文理の勝ちだな。残念だけど。
-
吉田にいた治田というセンスある子は
今どこに?
-
そりゃ産附に吉野監督が就任したのは大きかったわな
今までは柏崎から文理への流れはあったからね
準優勝の中村キャプテンや隼之助ら
-
>>381
それいいですねw
そこで中越ボコって辞退しなくてもしっかり勝ってたの証明してほしい。
産附が勝っても昨年秋のリベンジしてほしい。
産附が優勝すりゃ秋に勝ったこと持ち出して中越推しが騒ぐんだろうし
本来なら3回戦で接戦だったとか〜何かにつけて中越優勝を示唆するんだろうけど
産附に勝ったのは秋の初戦。
今年の中越に文理倒してあのブロック勝ち上がる戦力と気持ちの強さはなかったと思う。
-
>>372
勝てそうなとこあっても数高しかないだろ
そもそも新潟は全体の平均レベルが低いから他県に波乱が起きても下から数えた方が早いレベル
ちなみに数年前は文理が強かっただけで新潟のレベルが上がったわけじゃないからw
-
何が彼をそう必死にさせるのか
つかなんでここにいるんだw
-
>>336
夏の文明戦で接戦の緊張感ある試合は2011の時くらい
-
他県との比較ネタはイラネ
-
<削除>
-
>>388
今から気落ちしないように自分に言い聞かせてるんだよ!!
この人はホントは誰よりも新潟に勝ってほしいと願う子だけど
負けたらってネガって、こんな事を書き込むだろうな 可哀想
-
あ、明日は絶対負けないね
明後日
-
まあ東北学院には勝てるかもしれんが
帯広農業とか名前は弱そうだけど今日動画見た限りでは文理・産付の5倍ぐらい強かったし
基本的に初戦敗退なのは間違いない
-
今のところ全代表校の試合見てるけど、新潟が勝てる可能性あるのは東北学院ぐらいかな
帯広農業、東明館は普通に強い。高松商業が結構弱かったけど、やや新潟の方が下
-
新潟の学校が甲子園行って勝ちたければ
文理であれば、全試合ほぼ圧勝が求められる
文理以外の学校であれば、文理をコールドで倒すぐらいでないと
まずまともに渡り合えないよ
今は基本的には新潟って文理が基準になってるから
新潟産大附が本当に強かったら、文理は歯が立たないはず
決勝が接戦だったらどっちが勝っても結局
甲子園ではあっさり初戦敗退して終わり
さあ見ものですよ
-
>>391 プラス真珠入れなさい。
-
>>391
私はドライブスルーで手術します。
-
どこの何が強いのか言わないで初戦敗退とか言ってるのやめてくんないかな、まじ不快
-
他県との話は組み合わせ決まってからにしよう
まだ県予選だ
-
>>395
べそかきながら書き込みしてそう
-
>>399
相手にしてはいけません。
-
>>399
じゃあどこの何が弱くて新潟は春夏通算勝利数が
全国最低なのか、個人的意見でも何でもいいので
言ってからそういう反論をしてくださいな
-
明訓は秋春と頑張ったけどバッティングの力強さをもう1段階上げないと
-
>>403
論点、ずれてますw
-
谷閒、谷閒って言われながら、さすが文理だな。例年より小粒感はあるけど、粘りもある。
-
>>405
論点ずらしとしか言い返せないなら放っておけ
どうせ新潟が勝てないのは誰が何と言おうと厳然たる
事実なんだから
これで勝ったらあっさりと掌返しをするだけよ
しかしその機会など一体いくつあったのだろうね
-
削除ってなにかかれてたの?w
-
レベルとか関係ないから
甲子園行けるか、どうか
-
>>408
また中越の一強を阻止するにはどうのこうのじゃなかったかな
あんまり覚えてないや
-
あ
-
書き込みって削除できるの?
-
下ネタはご遠慮ください
-
>>412
管理人に削除されたんでしょう
-
明日産附がまけたら◯◯します〜という内容だった。
-
削除された人ですが、産附を応援するような書き込み失礼した。
ついでにアク禁くらいました
-
決勝楽しみだな
サンフなら嬉しい初出場
柏崎市民は燃えているかもしれん
-
産附はさすがの第1シード、文理は今年は超谷間で秋も春もあまりいいところなく、中越回避とは言えかなりキツイ組み合わせでよく決勝行けたもんだ
-
>>394参考にならないかもしれないが北信越王者の気比を2度も追い詰めた明訓に文理はコールド勝ちしたんだから組み合わせ次第でベスト8も狙える
-
初優勝狙う第1シードvs日本文理
2013年を思い出すな
-
文理はよく勝ち上がってきた
お見事
-
明訓は文理の圧力の前に屈した感じだな
そう考えると関根は相当強かったのか?
文理関根は見れなかったけど互角の戦いだったの?
-
エース同士の投げ合いで、見応えあった
-
>>222
中越は確かに昨夏も文理をボコりここ4回の優勝は全て決勝ボコってるけど
本来は打撃のチームでないし相手乱調に上手く乗じてるだけ。
確かに飯浜柳下共に今日本来の力は出せなかったかもしれないけど中越に今日の文理ほどの爆発力はない。
秋春といえどその中越を2タテしたのは明訓なのを忘れるな。
中越渡辺も今日初めて対戦する飯浜に対する文理の研究を見れば攻略されてたと思う。
-
>>399激しく同意
スレにあらわれないでほしい
-
明訓お疲れ様
-
中越出れなかったんだし中越の話やめませんか?話してもしょーがない気がします。
-
明後日…、有休取れるかな…。
-
文理はこれで明訓に7連勝
明訓は監督代わってから文理にまだ一度も勝ててないのか
-
明後日は台風来そうだから中止かな。
いい条件で試合させてあげたい。
どっちが勝っても甲子園での戦いを応援する
-
甲子園の相手に手の内を見せないように闘って欲しい
-
今日の文理の田中君のホームランを除くと、これだけホームランの出ない大会も珍しい。
-
まず、決勝戦勝っての話だか、、、甲子園で勝てよ!勿論、相手にもよるが、十分に勝てる。
-
文理が夏に中越以外の私立負けたのって何年前なんだ?
-
やっぱり夏への調整法が文理中越が上手いんだろうな
メンタル面も含めて
-
>>430
いつ雨降り出してきて強風なるか、そんな心配あるなら早めに中止発表するべき
-
>>420
今大会屈指の好投手vs二年生エース兼主軸
-
奇しくも2013年の決勝も台風で1日延びたよな
あの時は連投を免れた椎野に追い風が吹いたように思えたが
-
>>419
おっしゃる通り。勿論、何処でも勝てる訳はないが、十分にベスト8以上は狙える。秋や春の戦いを見て明訓は強い、その明訓に勝っている時点だけでも日本文理は強い。甲子園で勝てよ!期待するし、温かく応援する。
-
連投すまんが、、、初戦敗退、敗退って言っている方は、何処の何を見て言っているのだろうか?勿論、相手次第だか、勝てる要素は新潟県代表には必ずある。そして、地元を卑下して何が面白いんだと思う。まず応援、温かくだ。
競技は違うが、サッカーのアルビが14年連続1部など、『やれば出来る』を証明している!
-
産附レベルが第一シードと
なってる時点で
詰んでることに気づかないのかな
-
それを言うならアルビではなく、帝京長岡の選手権2年連続ベスト4かな。
-
>>395
仕事しろよ
-
>>441
産附の強さに気づいてなくて草
-
>>442
そうですね、それにプラスするなら、新潟県代表はサッカーは、確かここ10年で5年がベスト8以上。
野球だって、特に2003年以降、どう考えても新潟県代表は、そんなに弱くない。
-
>>440
アホが騒いでるだけ
相手次第で勝てるよ、新潟
-
北信越代表が1番遠い県が
全国ベスト8って。
-
個人的な印象だと今年に限っては文理はノーマークのところから来た感じなんだよな
下馬評だと明訓中越産附(順不同)の3つが抜けてるみたいな感じで
さすがに文理は夏に合わせてきたって考えればいいのこれ?
-
とにかく谷間世代の文理が復活
文理が虎視眈々と優勝を狙う
勿論甲子園での勝利もだが
-
>>441
あなたも含めてここで侮蔑してる人たちってどれだけすごい実績のある方なのかすごく興味があります。
-
>>429
まじかー
巻や長岡大手や県高などの公立勢だって文理に勝つことあるのに明訓そんな勝ってなかったのか
-
みんなが言う全国での勝ち負けよりも野球人口の方がよっぽど気になるな
今年は文理、開志、明訓と長岡の子が活躍してるイメージだけど新潟市はサッカー人気なのか
-
>>435
何で中越と文理をセットにしてるんだろう?
今大会中越は試合なかったよね?
今年に限るなら仮に組み合わせ違って文理と準決か決勝で当たる籤だったとしても2019みたいに文理以外に敗れてたかもしれないよ。
確かにここ6年は強いけどその前までは上位までくるも結局勝ててなかったわけだし。
今夏夏に意地を見せて仕上げたのはあくまで文理。中越までセットにするなよw
-
>>446
アホだしそーゆー奴に限ってテレビから離れられなくてドキドキしながら応援してる姿が想像できる
で、野球自体の経験も中途半端的なね
-
>>454
なんという可愛げのないツンデレだ
-
文理に関してはやはり昨年中越にやられた悔しさ生かして
意地を見せ、気持ちも強く団結してるのが大きい。
昨夏独自大会で優勝してたとしたら今夏勝ち進めなかったのでは?
それでも文理は昨夏決勝ではエツの気持ちの強さに負けたが明らかに南より有力校多い北支部を決勝まで勝ち上がったからな。文理を強くした鈴木崇コーチの力は健在だな。
-
>>441
新潟の高校野球観るな!
-
今年は低レベルだから仕方ない。秋からは一気にレベルが上がる
-
>>422
滝沢は飯濵ほどのスピードは無いけど低めにボールは集まってた
あと文理は帝京長岡戦とか見ていると下位の方からチャンス作っても中軸が当たってなくて残塁が多かったけど
今日は田中が打撃に専念した事や打順、メンバーを少し弄ったおかげで切れ目なく回ってた印象
-
甲子園で勝てるいってる人は、何をもって勝てるいってんの?
今までの文理だったら勝てるとは思うが今年は明らか無理だろw
1勝すれば御の字の昔の新潟レベルだと思うが今年は
-
火曜日の天気…☔
-
んで何を見てレベル低いと思うん?
-
>>460
かまって欲しいんだよな?w
よしよしwww
-
明訓は北信越本大会準優勝、しかも気比と大接戦ということで一機に優勝候補本命視され
関根に投打に圧倒され点差はあんまりつかなかったが完敗した事実があたかも「なかったこと」のようになっていたが
やはり克服されがたい脆い部分もあったのだと思う。
-
まあ四六時中野球の事考え
県内の高校野球の情報が黙ってても入ってくるような医療福祉の元監督でさえ
自信満々に明訓が本命って言ってたわけだしな
-
何にせよ夏は10年ぶりの文明戦、熱かったな
産附と文理って最後に戦ったのいつだっけ?当たるの初めてじゃないよな?
-
>>466 18年秋にやってたような
-
柏崎出身文理ファンの身としてはどっちが勝っても嬉しくてモヤモヤしてしまうな
-
>>467
たぶん公式戦はそれが最期
夏酷使され最速120kmくらいの石橋を文理打線が終始打ちあぐねながらも
どうにか4-1くらいで勝利した
-
>>464
投手起用のパターンも見せすぎたのかも知れないですね。
二枚看板でどちらかが先発と抑えの継投で秋、春大会もパターンが一緒だったから研究されやすかったのかも知れない。
改めて夏大会は難しいと感じましたね
-
たしかに監督の経験の差があったかもね
-
子供の頃から勝てない新潟を応援してた。勝てそうで勝てないもどかしさとか含めて楽しんだものだ。今回も1つ勝てるかレベルならそれはそれで大いに盛り上がればいい。弱い新潟ならそれなりの応援も楽しいぞ。
-
今きました
今日の準決勝二試合はどんな感じでしたか
スコアテーブルは知っています
-
なんか大阪 神奈川意外は差がないような
名門を作れば勝てるそんなグローバル時代です
-
>>473
一言で言えば2試合ともコールドになりそうでならない。
でもやっぱりコールドになったぁ!って感じです。
-
>>469
何回戦でどこでやったっけ?
たぶん見てるとは思うけど
-
甲子園はこの一年中止にすべきだと思う
東京も新潟県もコロナ患者が増えてるし
この一年我慢して来年から甲子園開催がいいと思う
-
新潟一と言われた打棒の開志を西村投手が零封してます
西村投手は完璧だったのでしょうか
スピード変化球コントロール佇まいなど
-
>>477
今年一年我慢したからって来年全て正常にやれそうな環境が整うなんて保障なんて
ないでしょ
どうせ無観客なんだし、別にいいでしょ
寧ろ去年だってやって上げればよかったんだ、無観客で
-
>>477 あのさー、俺の息子の高校は負けたけどさー。文理やさんふの親や子供達の気持ち考えてる❓そりゃあ、負ければ悔しくてたまらん。だが、逆の立場を考えな。無観客開催で頑張れ。
-
>>460は素人
-
>>476
ベスト8
エコスタ
たしか
-
感染者が増えています
-
サポート部員以外完全無観客、宿舎で毎日検査の義務付け、陽性者が出たらアウト(もしくはサポートメンバーから入れ替え)
これならいいんじゃね?
各校から教員監督含め30人くらいしか行かないだろ
-
>>429
中越は8連敗した勝ったからまだ盛り返せる。
最後に勝ったのが2003夏でそれから11年後の14秋にやっと勝ち翌年夏にようやく夏勝利した。
明訓も最後に勝ったの2010夏だからちょうど今秋で中越に並ぶ。目指せリベンジ。
まあ結局中越も14秋と15夏と昨夏しか直接勝ててなく17年は秋春夏と3連敗したけどな。
-
感染リスクが一番高い五輪だって、お金の為に
結局強行開催やってるんだから
いじましく高校野球甲子園だけ、自粛してもしょうがないの
開催運営って様々な利権が絡むし
国が五輪開催しても良しとしてるんだから、遠慮なくどしどし
全国大会はやればいいのさ。
だけど無観客でね。
これが五輪が中止になってたら甲子園だって中止にしないと物凄い
ひんしゅく買うから駄目だけどね
-
若者の感染者が増えてます
-
じらされて甲子園見たさ難民凄いな
-
東京日曜日最多 コロナ感染者数
-
文理一年p 146km スゲー
-
明後日は楽しみだね。
産附の吉野さんはシニア時代から何人も文理に送り出してるし、息子さんも文理でピッチャー、早稲田で活躍。解説者の高橋さんも柏崎シニアから文理だし。悔いなく力出し切って素晴らしい試合になる事を祈ります。
-
またこの話で済まんが
今年でいうなら聖光の連覇記録もストップ(しかも倒したのは記録前に最後に甲子園出た光南)
したから同じ年に始まった中越の連続夏8強記録も破れていた確率が高い。
あの組み合わせだったしな。
蛇足だが福島はその聖光を直接倒した光南に日大東北が勝った。
日大東北が聖光と直接やったら恐らく負けてたので
新潟で言うなら文理が巻や県高や大手に敗れたのに乗じて中越や明訓が甲子園出たのと同じ感じだな。
-
聖光学院は14連覇と言っても実はそのうち9年は決勝戦が
2点差以内みたいな記事みたいなのがあって
実は1強と言い切れないのではみたいなのがあって驚いた
-
東京コロナ感染者日曜日最多って
早めに甲子園中止にして万全で来年から開催をしてほしい
-
サンフは外野守備いいですね。守備範囲が広い。
だいぶ西村君助けてたと思います。
-
>>493
試合は見てないけどスコアだけは知ってた。
そのうち7年が一点差とか
だが逆にそれを取りこぼさないのに末恐ろしさを感じたものだが
-
>>494
わからない人だな
だから来年万全になる保障がどこにあるのよ
その計画をプレゼンできるんであればそれでいいけど
未来の事は誰にもわからないだろ?
何でもかんでも自粛すればいいってもんじゃないんだよね
そもそもそれを言うなら真っ先に辞めとけとなるのは
甲子園じゃなく規模の大きいオリンピックの方だよ
-
もし新潟産大附が勝つと上越地区の甲子園出場は高田工業以来か?
21世紀枠で出たことある学校を除くとして
-
今年は文理史上最強最弱と言われているが、そんな事は絶対ない!
甲子園でも十分戦える。いや、上も狙える。
頼むから、決勝は取りこぼさないでほしい。
新潟産付も良いチームです。ただ、甲子園で勝つには…
今年は文理と考えたい。
-
最強なのか最弱なのかどっちなんだよ‥
-
さすがに史上最弱なわけないよね
創部間もない頃が最弱に決まってる
今のユニフォームになってから、最弱かどうかって
言うんならまだわかるけど、
もっと弱いチームはその大昔にあったと思う
今はそのころに比べればまだ強い方だろう
-
今年の新潟のレベルが低いですか?
公立は少子化で人数不足のなかでも頑張っていると思うし、全体的にはトレーニングや練習方法が格段に進化してるなかレベルが下がる意味がわからないです。全体のレベルが上がって無双できる選手チームがいないだけなするし
-
>>498
柏崎市は中越地区でしょ?
-
甲子園中止にしろとか簡単に言うけど当事者の立場に立って考えてみろよ。
日本での感染者って人口の1%にも満たないんだぞ。東京でも1.5%。
ゼロリスクなんてコロナじゃなくても無理な話なんだし思考停止もいい加減にして欲しい。
-
産附は強いとこと当たってない
決勝は今日の開志みたいになる
可能性大。
優勝は文理。もし産附が
どんな内容であっても
勝ったなら強さを認めるよ。
-
中越高校に何かしらの救済措置を取ってあげたい。
特に主将の鷲澤君は明訓に行った、一個上の兄の分もと強い気持ちがあったと思う。
どんな形でも対外試合を組んでほしい。
-
コロナは人の命がなくなってます
更に日曜で感染者の最多人数になってます。
甲子園開催となれば日帰りは無理です宿泊します これ以上感染者を増やしてはいけません
-
>>506
もう本人達は切り替えてるだろ
-
>>505 優勝文理。理由…さんふ…プレッシャーでガクガク。
506 高野連に言え。
-
>>506
先輩達でなくそこで別のチーム行った兄貴の名前出すんだなw
まあ先輩達はコロナで団結し組み合わせも有利で最後優勝しいい思いして引退したけどな。
-
>>507
物わかりの悪い人に何を説明しても暖簾に腕押し糠に釘
-
>>503
学童、中学軟式含め上越地区
-
産附が覚悟の差で優勝すると見た。
公に「優勝かそれ以外」、「0か100」って発言を近年聞いたのは本田監督と吉野監督だけ
-
打席とか守備とか見ててわかんないのか?
甲子園にいったら新潟は暑さとかで最初は動きがかなり重くなるのに、このレベルなら無理だろw
むしろ勝てる勝てるいうなら勝てそうな県ピックアップしてもらえる?
ほぼないと思うぞ予選みてたけどw
新潟県のレベル昔より上がってるとかいうけど、それ他県も同じだからw
-
>>513
それ本田さんが言ったのいつ?
-
>>514
同意。今年の新潟はレベル低い。秋からは上がると思います
-
コロナ愉快犯にまじめに反応する必要ないでしょw
-
>>513
覚悟の差?
文理かて昨年中越に負けて後がない状況。頂点復帰への執念はどこよりも強い。
明後日は産附応援するけど文理にも意地見せてほしい。
-
西村対文理打線の勝負
本格派には強い文理
まだ底見せていない西村
楽しみな決勝だわ
-
新潟県代表は、決してレベルは低くない。仮に、、、だ!、47位だとしても、少なくとも、勝てるチャンスのある県は少なくとも、10県はある。
野球は、一番に番狂わせがある競技だし、何を見て言って何を見て、、初戦敗退確実などと決めつけている方々は不思議に思う。
地元を卑下して何が面白いんだと思うし、そんなに決めつけている方々は実績を残されている方々なのか不思議に思う。
-
打席とか守備見てわからないかぁ
まあバーチャルじゃわからないとこもあるけど、レベル低いって書いてる奴のレベルの低さにビックリです
-
>>521
一回戦のレベルは他とは雲泥の差
-
新潟県がレベル低いっていう奴は何様何ですかね?選手たちは自分達の為にやってるだけ。彼らは全国の舞台で県を代表してと言うけどそれはお世話になった方々や戦友への言葉だから勘違いしてほしくないわな。勇気とか希望を球児から貰うのは勝手だが勝手に全国レベルで比較して自分は知ってますアピールは恥ずかしいから辞めてくれ。それを言えるのは全国制覇した者だけだと思います。
-
1回オフ会でもやってみればいいよ。
弱い弱いと決めつけた発言しか出来ない人がどれだけ素人かよく分かると思う。
-
>>524
オフ会なんかやったら大変なことになるぜ。頑固➕偏屈➕意固地の奴等ばかりだからW
-
野球未経験の高校野球ヲタは様々な情報を収集、分析して楽しでおります。今大会で必死に戦っている選手達も過去のデータとやらに当てはめているだけなので、完全な根拠には到底なりえません。あくまでも憶測の域を超えることはありません。
まぁ、勝手に楽しむ分にはしょうがないが。
-
こんなとこに書き込んでる時点でまともじゃないんだから自分含めてさ。
さんふ西村が押さえて五十嵐、鈴木で点とって文理に勝って初を決めて欲しいな。
-
ネットの高校野球オタが未経験者とは限らんけどな。
今気づいたけど、このレベルどうこう言ってる人とそれに反応してる人って
全部一人の自演なんじゃね?
-
そもそも経験あっても
プロのスカウトか解説者か新潟なら医療福祉の総監督でもない限りは
見ただけじゃわからんだろ。
-
>>512
競技人口が少なくなったからだっけ?
柏崎の人からすると混乱するなw
-
>>523
そうカッカすんなよ
かくのは自由だろ
-
>>512
そうなんだ!
ありがとう。
-
>>515
去年の独自大会前
テレビの特集で練習中に選手達に言ったシーンがあった。
-
予報見ると火曜の昼間は曇と晴れで雨は夕方からになってる
このまま変わらなければ良いけど
-
甲子園で負けてもいいから産附に行ってほしいという気持ちと、鈴木監督に一勝をっていう気持ちもあるなぁ〜。
-
だよねー!
決勝に相応しいカードになった。
明訓も開志も暁星も関根も北越も学館も決勝に相応しい素晴らしいチームだったけどね
-
>>536
素晴らしいコメントです!
同感!
-
台風で明日の天気が心配になってきたな
-
一日延期かね
-
>>539
延期して出来たとしても、曇り空の決勝になりそう
-
明日も明後日も天気悪いやん…
-
何年か前も3日か4日延期になったな
観客入れてから中止になった日もあった
-
>>533
そりゃ昨夏の組み合わせなら北支部代表さえ倒してしまえば優勝できるんだから確率は通年より遥かに高いわな。
例年でも北支部の方が有力多いんだから。
元来2015からは文理さえ別のところにコケれば中越優勝の流れだったか、
他の私学が強化し群雄割拠だった昨年と今年はどうか?と楽しみなところだったけどな。
ただ2014までの組み合わせでもやはり公立や相性の良く力不足の私学と当たることがほとんどだったから本当に文明さえ倒せば優勝できたか?は疑問だけどな。
まあ昨夏一番苦しめたのは暁星だったけどな。
-
短くまとめると、北支部の方が有力多いから
昨夏は優勝の確率高かったってこと。
-
曇り空はいいとしても風は勘弁して欲しい。
-
1年で146投げた子は中学時代から有名だったの?
各校競合の末に文理?
けど鈴木も3年間であまり伸びた感じしなかったしな
練習嫌いだったんだっけ?
個人的にはこういう全国でも稀有な才能の子を投手育成に長ける明訓や中越がどう育てるか見たかった
永井だって1年のこの時期は速いだけで変化球さっぱりだったし
-
>>546
中越は誰を育てたの?
明訓だって監督代わってるし
-
ごめんなさい文理ファンの方
悪気はなかったの
-
>>546
有名かはわからなけど県選抜には選ばれてたよ。その時は135キロくらいだったかな。
-
へー
中学時代から135投げてたんなら各校声はかけてるんだろうね
文理で育つかなー?
-
>>550
文理のはスピードより制球を重視する傾向にあるからスピードはそれ程伸びないだろうけどピッチャーとして完全型にはなると思う。
指導者も大事だが本人時代かと!?
-
西村は春北信越投げてないんだな
-
文理は左投手が伸びない印象だな
-
>>507
言いたいことは分かるけど、日本のコロナ死亡率見たらいかに過剰にヒステリックになってるかが分かると思うんだけどな。
ゼロリスク目指す人だけで家の中に閉じこもってればいいよ。
-
新潟の高校野球から逃げた奴がなぜ実況してんだよ
-
練習試合だと西村が入ってから産附は文理に負けなし?
-
文理OBの西村君(法政大)の心境は如何に?
複雑だろうなあ?
母校を応援するか?弟の産付の初出場を願うか?
それにしても文理への兄弟での進学は稀だよね?
荒木の弟は加茂暁星
西村の弟は産府
米山の弟は文理だった位かな?
-
>>557
山田や太田がいたやろ!
-
西村君、法政で準公式やってるんだね
-
>>559
準硬式な
-
>>560
悪い、寝ぼけてた
明日、ギリギリできそうだな
文理は延期してほしいだろうな
-
昨日の産付と開志みてたんだが、西村は確かに良いピッチャーだが、あの外に体が逃げるようなフォームが少し気になった。あと割りと外野まで運ばれてたのが多かったが、果たして文理打線に通用するかどうかな‼️
-
>>557
文理も監督替わったし、不祥事なんかも重なったから産付行ったんじゃないかな? 文理としては西村君来てたら田中君と二枚看板だったから残念だろうね。
-
兄貴見て、文理の控えより
って感じか
-
産附は寮が個室だってのも大きかったとか
-
兄と同じ文理に行かず、
エースで産大初出場に導いたら
カッコいいね、西村
-
>>521
今年の新潟のどの辺がレベル高いか教えてもらえる?
今年の新潟強いと思ってるなら勝てる県を教えてもらいたいんだがw
間違いなく下から数えた方が早いだろ
これを全国的にみてレベルが低いっていうんじゃないのw
-
どっちが出ても少なくともヤジ笑学園には問題なく勝てますよ。
-
産附が強いかはよく分からん
大会前に優勝候補に上がってた私学に勝ってるわけじゃないし
-
産附スレが立つかどうかが明日決まる
-
>>569
それなんだよな
勝ち上がりが楽過ぎて、力が測れない
文理は激変過ぎて、田中ヘロヘロ
-
産附は西村が2、3点取られてからが勝負だな
ここからいかに粘れるか
大体県内の高校は文理に対して畏怖の念があるからな
その点関根は凄いわ 文理相手でも平常心
-
文理は関根、明訓倒してるし
力は本物
打線も当たってきた
勢いは文理だよなあ
-
>>572
唐突な関根アゲw
正体透けてますよ
-
明訓の高木も産附行けば良かったな
-
?
-
明訓と産附じゃ戦力的にもかなり差があるだろ
明訓受かってんなら俺でも明訓いくわ
-
関根に行って欲しいかったが
と言うより滝澤くんに言って欲しかった
-
>>578
滝沢くんはお兄さんの影響です
-
鹿島さんにも先越されそうやな
-
>>570
スレ埋まるの1年くらいかかってそう
-
まっ、決勝終了までは静観するよ。
ただし、産附が開志みたいな負け方したら
ボロクソ言わせてもらう。
勝っても負けても言い訳無しで。
内容関係なく勝ちは勝ち、負けは負けで。
-
>>582
ボロクソな人生歩んでるお前が何を言えるの?
-
>>583
早くも予防線か?
見苦しいぞ。自信あるんだろ。
新潟第一シードがどんなもんか
わかられるのが嫌か?
-
>>583
早くも予防線か?
見苦しいぞ。自信あるんだろ。
新潟第一シードがどんなもんか
わかられるのが嫌か?
-
>>585
泣くなよ
-
もう台風来るから、今から2日延期にしよう
-
コロナで各地区の代表の顔ぶれがかなり新鮮だな
産附はこの波に乗れるかどうか
-
文理の方が有利です。
春王者は勝てません。
-
確かに昔は春の優勝校は夏勝てないというジンクスがあったな
-
サンフは田中打てるか?
-
どうやら明日は予定通りのようだな。良かった。
-
>>591ここまで田中レベルの投手と対戦してないから、どうだろうね
-
>>593
文理は関根、明訓のエースを経験してる
西村打ち崩して、勝ったら文句なしの
優勝だわ
好ゲームを期待します
-
>>549
今の高1世代って県選抜なかったよね?
-
昔話だが、去年の夏、田中をボコってるよ。
-
田中たいしたpちゃうやろ。西村はいいけど
-
>>546
中学時代は軟式
-
もみじ金メダルに涙出たわ
-
>>596 一年たった今どうなるか
-
>>546
永井って1年の時何キロくらい投げてました?
-
ここまできたら何方が勝ってもアッパレだよな
そして甲子園での活躍を期待したい
全力プレーで両校とも頑張って!
-
明日決勝、雨で中止だよな
田中休める
天気は文理に味方している
-
>>603
朝方降るけど9時くらいから止むじゃん
万全とは言えないけどやれるんじゃね?
-
今日も産附は練習してました!
頑張れ産附!
柏崎初の甲子園決めて下さい!
-
産附は失点を悪くてもトータルで3点〜4点に抑える修正力がある。
文理はハマれば1イニングで大量得点も期待できるけど逆も然り。
競り合いなら産附、序盤で文理が西村のやや二段モーション的なフォーム
からクセを見抜けばそのまま文理だと思う。
-
>>595
対外試合はしてないけどエコスタで記念に紅白戦みたいなのはやったはずですよ。
-
>>604
俺の見た天気予報がダメだった
やれそうだな
-
>>605
柏崎って言ってもほとんど西村次第なチームだしな
-
吉野さんこれで出場決めたら名将過ぎて
-
予報見ると10時から15時まで曇りになってるから予報通りなら出来そうかも
-
決勝は内容はどうでもいい
甲子園に行けるか、ダメか、だけ
痺れる試合を期待します
-
今の高1世代は、県選抜なかったし、135位の子何人かいましたよ。
-
>>610
名将は全国に5人いれば十分。
チームを甲子園初出場させたくらいで盛りすぎな気もする。
-
>>609小松大谷戦西村投げてたっけ?
なにいってんの?
-
仙田先発ありそう
-
>>615
何言ってんのって分かるでしょ普通
-
この手の的外れな反論してくる人って何なんだろうね
-
昨日現地観戦したけど、文理戦なると必ず見る顔がほとんどいなかった。暑さとバーチャルで見れるってのが関係してるのかも
-
>>618
的外れ??
ほとんど西村次第なチームってゆったのはあなたですよね?
西村くん以外もみんないい選手です!
チームで勝ってます。戦ってます。
-
文理かなー
初優勝を作るには中越、文理を決勝前で潰しておきたい
この二つは決勝まで来てしまえば慣れたもんでしょ!
逆に産大が勝ったら大したもんだよ!
-
コロナ感染者が増えてる
甲子園してる場合じゃないだろ
重症化で死人も出てるのに
-
産婦の保護者の手拍子は耳障り
長すぎると言う人が多い
-
しょうがない。それだけ得点のチャンスが来てるから。
-
>>622
それ先にオリンピックの方に言って下さい
-
>>616
継投ならいける所まであっても良いかもね。左の軟投派に文理は手こずる時がある
-
秋は現状で文理明訓帝京北越が中心になるのかな
そこに中越学館あたりがどう絡むかどうかって感じか
-
>>620
去年の方が打撃は良かったかも知れないけど今年はチーム打撃だね。一番から五番までは打たせて6番以降は粘って繋げて一番に回す徹底しているね。下位打線は8番に投手の打順でヒットが出ている。
あとは一番打者に勢いがつくかだね。ここが勝負の分かれ目だね
-
西村の春の関根戦のピッチング見る限り、あれを打ち崩せるチームはそうそうないと感じたが
好投手に本来の投球をさせないのが常連校の常連校たる所以だからどうなるかな
-
>>628小林くんがちょっと当たってないのが悲しいですね…
-
>>612
いや痺れるかどうかは内容次第だろw
-
>>618
保護者です。
-
ほぼ西村で決まりなんだろうけど
本当にジャイアントキリング起こすなら仙田
で行って欲しさあるな
2017決勝も澤中対策ばっちりで
山田無警戒で手こずった感じあったからな
文理は相当研究するチームだから尚更
-
西村はいいPだけどバテやすい
明日完投できないだろ
-
明日ずっと雨の予報
やるのかな
-
>>633
今更だか2017決勝初回文理の攻撃で無死1.2塁から川村のピッチャー正面のゴロをなぜ三塁に投げたのか分からない
-
>>636
どこに投げれば良かったの?
-
今から思えば、県内で産大付に勝ったのは秋の中越だけなのね。
-
>>637
セカンド経由のゲッツーがベストだと思ったんですがあなたはどう思いました?
-
ここは春王者の産付に夏王者になってもらいましょう
そして、来春選抜は、産付と関根に行ってもらいましょう
文理が勝ったら、忘れ物を取りに行く夏となるね
-
文理は右の本格派とさんざん対戦したから仙田を先発させる可能性はあるわな
-
>>623
アンタが産付嫌いだから耳障りと感じるんじゃね?
あと、統計でも取ったの?www
-
昨日文理の攻撃が中越彷彿とさせるみたいな書き込みあったけど
畳み掛ける攻撃や破壊打線やらはそもそも文理のお株で
さらに言うなら2005あたりまでは明訓のお株だったと思うけど?
2015、16、18の決勝圧倒は好投手がいなかったのが原因だろ?新発田当摩くんは疲労で先発できなかったし(逆に産附石橋くんは頑張った。)
だって相手Pが良ければそもそも勝つにしても接戦になるはず。
昨夏の決勝も種橋くんの乱調が原因。
中越は本田さんか来てからもやはり県内でも打撃がお家芸ではない。
-
明日はどっちが勝ってもおかしくないけど接戦にはならなそう。
どちらも集中打で大量得点出来るチームだし。
-
まあ普通に文理が勝つと思うよ
もし文理が甲子園に出たら、
ランク付けはBBBBCぐらいにされるだろう
新潟産大附が甲子園に出たら
CCCCC よくて BCCCCぐらいだろう
こういう評価は学校の名前で半分決まるので大してあてにはならないけど
全国から見た評価はこんなもの
文理は実績から実際の実力より評価が良くなる傾向ある
-
>>645自分が名前でランクつけてて草
-
>>632保護者じゃないです。
柏崎シニア時代でも産附時代でもない吉野さんの教え子の一人です。
今は吉野さんのファンの一人です。
-
決勝戦に相応しいチーム対決。
異論は認めない。異論は認めない。異論は認めない。
-
基本的に打撃に力入れてるチームでも
相手が好投手で本調子で持ち味出せば
昨日の文理みたいに研究してて低めの変化球見極めらても
そんなには打てない。
昨日はリードの問題もあったけどやはり飯濱くんは本調子でなかったのだろう。
本調子じゃなかったを言い訳する投手は嫌いだが。
もし本調子の好投手が持ち味出してても攻略できるなら本物と言えるけど。
-
>>646
アスペか?
名前で判断されるもんだからこんな程度の評価にされるのではないかという
予想だぞ
俺の評価じゃない
-
主戦の西村、田中がどれだけ踏ん張れるかで勝敗は決まるよ。 打線は明訓戦の文理は出来過ぎなくらい打線が爆発したし、産付は安定した戦いが続いてる感じですね。
打ち合うと文理の2番手投手以降に課題があるし、投手戦なら五分五分。
-
普通に文理の圧勝でしょ
-
産大附属って県内一番の馬鹿高校でヤンキーしかいなかったけど、ルーキーズみたいな感じ?
それとも今は校風自体が変わったの?
-
西村が調子よくても6、7点は取られると思うけど
-
春の関根戦みたいなピッチングされたら文理もきつそうだな
初の甲子園がかかるマウンドでそのピッチングが出来るかどうか
-
西村以外のP?
帝京に何点取られたんだっけ?15点くらい?
-
どっちが勝っても中越推しが便乗するだろうな。
産附が勝てば秋に勝ったことを持ち出すだろうし、西村と同格かそれ以上の渡辺がいる中越でも文理に勝てたし、産附が打てるなら田中も攻略してた〜
と言うだろうし
逆に文理が勝てば、文理より強い中越が3回戦で文理を倒し同じように決勝行って産附に勝ってた〜と言うに違いない。
どっちの方が調子に乗るかわからんが、
よし文理応援するかw 個人的には産附に行ってほしいが。
-
新潟産大附にとって最大の敵というか試練になるのは
勝てば初めての甲子園という重圧との戦い
まして文理は、メンバー代われど近年一番その重圧を制して来ている
県内では一番全国を知っている学校
そして本当に追い詰めた時に凌ぎ切れるか
同じような地区で同じような立場だった関根学園は持ちこたえられなかった
-
勢いから見てなら文理が優勝だろ
産大付属は、文理を4点以内に
抑えれば勝利がある
明日は、田中投手が先発だな
甲子園で通用するのは、文理
-
産附はここまでの対戦相手がな
逆に文理はよく言う大会を通じて大きく成長した状態
組合せが逆で決勝の対戦だったら産附にも勝機があっただろうけど
-
>>643は素人
-
>>633
じゃあ山田の準備もしておけば楽に勝てたな。
追いつかれ逆転されることもなかった。
>>636
あそこでセカンド投げてゲッツー、初回無得点なら或いは
中越3連覇あったかもな。
まあそれならそれで別展開になってて結局文理勝ってたと思うけど。
-
関根の肩を持つはわけじゃないけど
関根と文理が事実上の決勝
もっと言えば中越と文理、さらに帝京と文理が
つまり、文理が強かったということだ
-
産大附属の対戦相手ってよくいうけど、北信越で勝った石川県の高校が甲子園出場決めたじゃん。
しかも北信越はエース抜きで勝ってるし。
-
>>664
なんで春の話してんだ
-
6–2で産附勝利と予想
-
>>663
しれーっと中越入れてんじゃねーよ!w
-
>>643
やはり決勝が大味になるのは良くない。
決勝に限らないけど勝つにしても接戦〜が多い方がいい。
中越のここ4回は全て圧勝なのがな...
一昨年の学館も持ち味ほとんど出せてなかったからな。
-
明日の試合は、
また田中がホームランを打つだろー
5対3で文理勝利と予想する
-
名将鈴木監督 去年の中越に感化され決勝のキーを三年生と考えてるだろう
先発塚野 あるな
-
>>665
メンバー変わってないんだから、夏は春の続きだろ。
文理がなぜか上から目線だけど、産大附属は春の王者で北信越でも勝ってる。
春のベスト4にも入れなかった文理は胸を借りる立場だと思うけどね。
-
>>659
-
ID:SP6ZEr6M00が文理オタなのはわかったw
-
>>670
中越に感化てw
昨年文理は全員3年だろ。2年使ってたのは中越の方。
大井御大も鈴木氏も毎年3年を重要視してただろ。
-
>>671
それと今大会の産附の対戦相手と何の関係があんの?
-
>>675
キミって何か…アレだよね?w
-
仙田が先発?塚野が先発?これだから素人は困る。田中と西村に決まってるだろ。学童野球でも見て勉強して来い
-
決勝前日くらいは仲良くしようよ。
終わってから、勝った方が好き勝手叩けばいいんだから。
負けた方は言い訳無しな。
て、書くと、負けそうなオタが難癖つける。
自信があるなら読み流せや。
-
今夏文理に関しては昨夏独自大会制せなかった悔しさが大きい。
そこに加え秋春両方落としてるからな。
仮に昨夏中越撃破して優勝してたとしたら今夏もこれまでのようには勝ち上がれなかったかもしれない。
また秋と春どちらかで優勝しててもまた違っていた。
結局は有力校の中で勝利への執念が一番強いところが勝つわけだが
近年では中越もそうだが、文理は1年逃すと翌年の執念が凄まじいからな。
逆にいえば1回出ると満足してしまうから連覇できないということだが。だから新潟は連覇が少ない。
-
ここ数年文明中だったし村上桜や新発田、関根などの決勝戦はあったけど前日のここまでのワクワク感は無かったな。今大会は日程を空けて長いスパンでやれた事が成功だった。
だからこそ投手陣が万全な決勝戦は初めてかも知れない。だからこそ予想がしずらくて盛り上がっているんだろう
-
いよいよ明日で新潟の戦いが終わる
球児達、ありがとう
中越の件もあって、忘れられない大会
となるだろう
バーチャルで一回戦から、見たい試合
見れたのも大きい 感謝
-
素人たちよ!
明日の先発は文理は8番の子、そして相手はエース西村だろ!
渡辺と玉木は外のスラで三振をする!キーマンは文理の右バッター!
-
関根は負けたけど、文理田中のクセつかんでたんだな。グローブに一度入れる瞬間らしい。確かにしっかりと振れていたと思う。後から見ても何処かよくわからないけどバッター目線なんだろね。
改めて偵察と録画が現代野球なんだね。
これにプロ野球みたいな確率のAI組み込むと最強。
そんな野球になってくのかな?
投手とバッターしか分からない駆け引きが醍醐味でそうであって欲しい。これかも。
-
2年秋の西村兄や一昨年の南なんか県内ではまるで打たれる気配なかったけど
北信越や甲子園ではけっこう簡単にやられた
西村おじが全国でどれだけ通用するかは興味あるな
-
>>575
野球だけの話じゃないと思うが
-
明日は、文理かな〜?
文理が崩れるの想像出来ない。
産附が1点を逃げ切る感じになるなら解らんが、
文理に2点3点差をつけられたらひっくり返すのは難しいような…
-
練習試合で産大付属は何回も勝利してるし相手のことはお互い知り尽くしてる。
監督の差が最後は勝敗を決める。
産大付属のエースには甲子園で投げてもらいたいな
-
新チームになってから、産附は文理に2連勝でどちらも大差勝ちだから、選手は文理に自信を持っているよ。たかが練習試合だが、気後れしないのは大きいよ。
-
小雨降ってる。
今日は厳しいかな。
-
>>689
家で、観てろ。
-
晴れてくれ!
見に行くために休み取ったんだから
-
東区は曇りで雨は降ってない
-
高野連発表はよ
-
開始時間を遅らせたらできそう
-
予報では7時以降夕方まで曇りと晴れになってる
-
練習試合は文理の三連敗
勝負を避けて
体裁を作った
文理鈴木監督のツケが今来そう
-
よし!今から出発するど
-
中央区降ってきたよ
-
8人並んでる
-
>>688田中君も打たれたんですか?
-
練習試合の時の文理と
死のDブロック勝ち上がった、
今の文理は別物
-
ウェザーニュースだと10時から2mm/hの予報だぞ
-
台風来てるんだから、延期でいいよ
ベストコンディションでやらせたい
-
2009の伊藤の時は土砂降りでも中断しなかったぞ
-
練習試合や春の結果などほぼ関係ないよ素人ども。高校生の成長は心·技·体ともに早い。試合ごとに成長する
-
男子、3日会わざれば刮目して見よ!
-
さすが決勝当日
凄い盛り上がりだ!
-
ここ三年、産大附属は県大会ベスト8、ベスト4、準優勝、優勝ときて春に続き今夏も決勝進出している。
両者に力差はないのでどちらが勝ってもおかしくないな。
-
>>708
予定通り開始だということ。
-
今日文理か敗れ、その悔しさを生かし秋の中越優勝食い止めてほしい。そして来夏も中越破り優勝してほしい。
文理に限らず優勝してしまうと満足して気持ちが弱くなってしまう。
中越はどこよりも強い気持ちで秋から修羅と化すからな。
-
今日の1時間予報みると曇りと晴れのマークだけ
明日は雨マーク
-
明日雨なら、今日中にやろうぜ
-
もう開門したけど、もし中止なったら入場券明日も使えるんかな?
-
>>710
秋の中越優勝?何でもう決定事項なん?
-
悔しさなんてもう散々味わってるだろ
甲子園出ただけで満足するチームじゃねーよ
-
>>713
もちろん
-
>>710
中越は大会辞退で来年のリクルートにも影響出るだろうから本当に可哀想
-
>>716ありがとう
-
こんな、涼しく観戦できるなんて、最高です。
有給休暇万歳。
-
ちょっと降ってきたなぁ
-
>>717
いや文理が圧勝で優勝して
県内で夏の文理に勝てるのはやっぱり中越だけかってなって余計集まるはず
てか夏の文理が中越明訓以外の私立に負けた記憶ないわ
関根はあと一歩まで追いつめるんだけどな
選手が集まっても勝てない明訓よりこれからは関根の時代か 選手さえ集まれば
-
>>721名前だけで野球みてるなー
-
文理名訓時代は他は相手にならんレベルだったからなぁ
-
>>722
何か気に障りました?
-
明訓ね
-
ブルペンでは西村君が投球練習しています
-
ここまで来て初優勝を許す文理じゃないよね
-
明訓はもう2レベルくらい全体的上げていかないと復活は遠い。特に攻撃的な攻めができてないように見えた。
-
また文理先攻かよ
-
>>728
センスもあってフィジカルもある選手多いのにね
実情はどうか知らないけど全力疾走とかミーティングに力を入れてるって読んで
おいおい大丈夫かよって思った
-
今更感あるけど産付の田村くんはなんでキャッチャーやらなくなったの?
-
NHKもサブチャンネルでやるんだね
-
文理は花咲徳栄みたいにジャンケン勝ったら先攻って方針にしたんじゃないか?
星稜の場合は以前甲子園でジャンケンで9割くらい負けてあたかも意図的に先攻とってるような状況の時代がったが
-
>>731
すいません。
ちょっと分からないです。
-
産大附は全校応援きてる?
-
>>733
中原監督だった頃の長野日大もジャンケン勝利先攻取ってたよね
-
マスク着用呼びかけて回っている女性警備員の響く声が好きだったりする。
一層目まだまだ空きありますよ。
-
見た感じ文理は気合いMAX
サンフはマイペースだね
-
どちらが勝っても文句なし
今大会の実力トップ2の戦い
西村田中の息づまる投手戦を予想
-
バタついてるなあ
-
いきなり産附、雰囲気にのまれてるな。今までにないエラーに入り方
-
急速表示無い感じ?
-
>>742
無いみたいだね残念
甲子園で相手に研究されないためなのかなー
-
つまらない決勝になるパターンか
-
あーあw
-
満塁ホームラン
-
なんじゃこりゃ。漫画かw
-
産附これは取り返しのつかない試合の倍率方したな
-
>>733
主導権握るための鉄則
初出場狙う相手や勢いのある相手に対しては普通によくやるよ
-
あんまいい当たりに見えなかったけどな
球が軽いのかな
-
これ、産大先攻(いきなり西村くん投げない)ならまた違ったかもね。
なんかそんな気がする。
-
こうも簡単に西村がねえ
-
>>748
試合の入り方したな
ですw
-
渡邉のパワーがある
-
左ブロックが弱すぎたってことかな
-
レベルちゃうで。
全国制覇目指せ!
-
風の影響もあるだろ
-
産附は西村しかいないのがつらいな
-
試合見てなかったんだけどなんで満塁になったん…
-
今、文理打線絶好調だからこの状態で
甲子園入って欲しいね。
-
今のはいくらなんでもボールだろ
-
>>759
内野安打→バント一塁手エラー→四球
-
>>749
明徳の馬淵監督が十日町が後攻取った時にいけると思ったって言ってたよね
初出場校は初回に付け込み易いって
-
今日の球審はまともそう。
変なストライクポーズする人は高校野球ではいらね
プロ野球じゃねーよ
-
打たれてない西村
接戦が見たい
-
小雨かな
-
雨凄いな
-
相当雨降って来た、荒れるかもこの試合
-
>>763
まあ組み合わせの時点でイケるって思っただろうけどなw
-
滑った?
-
>>761
プロならボールやね
-
まず1点確実に!
-
試合まで静観してやったが
やっぱりこのザマか。
さーてボロクソ叩いたろか。
でも予想通りなので許してやるよ。
再三言った通り言い訳無しでな。
今後、大口も禁止な。
-
早く中止にして順延しろ
-
>>773なにが?
-
田中も調子悪げ
まだまだこの試合わからん
-
いいよいいよ産附いいよ
-
>>762ありがとう!ホームランは残念な
-
>>774
何故大雨でも無いのに中止にする必要がある?
-
>>775
悔しいのう〜。
-
>>769
間違いないね
-
田中調子悪いわ
-
これで産附保護者も
静かになるな
-
田中はバッターでプロ入り目指せ
-
文理のキャッチャーいいな
関根の時も刺してた
-
>>782
ストレート威力全然無いね
-
変な人はみんなスルーしよう。可哀想な人だから。
-
手拍子なんとかならない?
うるさいんだが
-
>>773
だれだか分からんからハンドルネーム付けてどうぞ
-
文理はこの程度のピッチャー攻略せな。
甲子園では小園と森木を倒さないと。
-
変化球の時盗塁できてんだよなぁ
-
新潟第一シードって
こんなに弱いんだ。
-
まだわからんよ
あせるなよ
-
田中は雰囲気あるねー。
大谷のようだ。
-
さて田中が立ち直るかどうか
-
田中はカットボールみたいなのが良いね
-
文理打球の方向わかってるやん
-
>>790
東北学院ぐらいしか勝てないのに無茶言うなよ
-
文理が全国制覇するためには、
田中以外の投手が重要だ。
-
>>798
東北学院の投手最速146なんだろ
言うほど勝てそうか?
-
2回も調子が上がった気配はないがレフト、ショートが田中を助けたなあ
-
ショートは思い切ったポジショニングとるんだね
-
さっき盗塁刺したのと、ラインぎわレフト
守ってたの、大きいわ
文理にミスがない
-
文理の守備じゃなきゃこれ点入ってるで
-
一回戦は鹿島学園や!
-
高校野球はストライクゾーン広すぎるわ。
だから今のボール球も振ってしまう
-
西村これじゅんけつより悪いやん
-
終わったな
-
西村も良くないんだよなあ
乱打戦になるかな
-
文理って新潟レベルの好投手右腕には本当に強いな
-
球審西村の時広くね?
-
まだわからんが
産大は今大会の極端に楽な組み合わせが決勝でマイナスに作用してる感じか
-
あとはサンフが田中打てるか
今日の田中なら打つと思う
-
3回表で西村が5失点か
産附って2番手いるのか?
-
文理今年守備良い?
-
セカンド球審今送球妨害しようとしただろw
-
なんか文理今年まとまってるな。
-
文理今年守備良い?
-
>>773
確かに文理は強いけど1イニングで野球の試合なんか終わらないんだからだまってみてて
-
調子悪いな 今日140まだ出てないよね?
暑さと湿気がきついか
-
サンフの上位はいいバッターやね
さっき秋春のベスト4が出たけど文理中越の名前が無いとやっぱり凄い違和感
-
文理甲子園ベスト8あるな
-
主審なんか初回だけ辛くなかった判定
-
>>822
1回戦免除
2回戦日大東北
3回戦鳥取or島根
これぐらいじゃないと無理だよ
-
>>818
いいよ
-
文理強いっす
-
投球リズムいいな
-
田中乗ってきた
-
田中良くなってきた
-
球審
ツーストライク後の判定が辛かったりすること多々あるな
-
てか実況大角なんだよなwうらがくの
-
>>831岡
-
長岡のおかたく
-
>>831
今日は岡だよ
佐藤さんと長高の先輩後輩コンビ
-
あ、みんなごめん。大角もやってるって言いたかったw
-
指挟んでねえか
-
天理サヨナラ負け
-
天理ちべんとやってんの?
-
>>819 その通り
文理がまた5点位追加だな
-
平日なのか天気なのかコロナなのかオリンピックなのか対戦カードなのか観客少ないな。
-
配信中断中、回線が止まっていないか心配になってくる
-
って試合始まってたやん
-
伊勢丹の紙袋の人に似てる
-
米山しぶとすぎやろ
-
まだ結果は分からないが、今年がこれならもう文中以外一生甲子園出られないんじゃないか
-
>>840
この大会、総合的に観客少ない。コロナ、バーチャルの影響かな
-
産大はかなり苦しいな
自力で勝つのはかなり難しい、田中が突然の乱調とか文理の守備が1イニングに複数エラーするとかないと試合は動かない
-
文理ですね
-
甲子園行きたいなら文理か中越
エンジョイしたいなら他私学だな
-
文理はしぶといバッター、
長距離ヒッターもいて、
いい打線やわ。
選球眼も良い。
-
西村もすごい悪いとは言えんから文理がすごいんよな
-
柏崎市民がっかりだな、こりゃ
-
五十嵐いまのは仕留めないかんわ
-
こりゃ頭ひとつレベル差があるのは否めないね
-
ちょっと球審の心情が出て来たかなw
-
球審、西村には甘く田中には厳しいぞ
-
中途半端にハーフスイングするくらいなら思い切り振ったれ。
-
文理飯浜に西村に甲子園でもそこそこ勝てるんじゃねぇの
-
甲子園では期待しない。その代わり秋は選抜切符取って来夏はベスト4くらいは頼みますぜ文理さん
-
守り勝ったな文理
見事な優勝
-
レベチだなこりゃ
-
産附保護者も こうなることは
わかっていたが わかろうと
しなかっただけ。
調子こいてただけ。
悔しいの〜。
-
さんふありがとういい夢見させてくれて
-
西村緩いたまいらんやろ。スライダーだけのほうが良い気がするわ
-
やっと産附信者もおとなしくなるな。
それともいい訳開始かな。
結果が全てだぞ。
-
文理守備うますぎやろw
-
良いボールだ
-
2強時代揺るがずか
-
小針から産大行く子もいるのか
-
田中のお父さんいい人だなw
-
産付打線弱いわ
-
力敗けだな。文理はかなりチーム力が上がったんだ。
-
準優勝も初戦敗退も、変わらないからな。甲子園行かなきゃ同じ。
-
>>870
どの高校でも野球部の父母は良い人いっぱいだよ。
-
>>773
ハイ退場!
-
準決で当たってたら逆に結果になってたかも知れないけど、中1日で疲労の抜けきらない西村と中3日休養取れた田中の差が出てるような
-
>>872
昨秋、暁星に完封負けくらった時と別チームみたいやね。特にこの夏は帝京のプロ注目の茨木打ってから激変した気がする
-
NHKの実況も良いね。球速もわかるし
-
岡ちゃん今日言い間違い多いな
産大附属大ってw
-
打線は少しは期待出来るけど、田中レベルなら甲子園では今日の西村くらい打たれるな! スピード、キレとも全国レベルとは程遠いわ
-
センター前ショート内野安打
-
米山
守備うますぎ!内野安打なってもいい打毬を3つくらいアウトしたな
-
おお鈴木めの覚めるような当たりw
-
ホントだ。
NHK見やすい
-
そこストライクかよ
-
>>883
ガタイいいし打撃だけじゃなく守備もいい。卒業しても野球続けてほしい
-
いまの入っただろw
-
>>875
泣くなよ。目が真っ赤だぞ。
せっかく許してやるって言ってるのに。
-
さあ来るぞ
新潟産大付属逆転!!!
文理涙目www
-
文理は9回とかに差をつけて勝っている時の淡白な攻撃をやめてくれ
相手に逆転のチャンスを与えてしまう
-
144
-
144
-
田中144!
-
日本文理優勝おめでとう!!!
-
産附は開志レベルに完勝して
勘違いしちゃったんだろな。
産附は所詮こんなもん。
-
初回がすべてだったな
-
あの一年の146とは質が違うわw
-
2大会連続出場になるわけね
-
やっぱり新潟は日本文理と中越しか甲子園出れねーんだなw
-
おめでとう日本文理。甲子園でも暴れてきてくれ
-
確かにホームラン打たれてなきゃ同点だもんなwあのホームランがすべてやったな…
-
結局一番苦戦したのが関根なんだな
-
終盤、4番のホームラン出て、一方的な負けじゃなくて良かったんじゃない、さんふも
-
文理完勝だな
春大会みて強いのはわかったが更に格段に強くなってた
-
産附は結局文理明訓中越に1回ずつ負けた形になったか
県外には勝てても文明中相手だとやっぱなにかしら意識するんかね
-
文理おめ
産大はまたこれからだ
-
初回にボークして動揺してるところにつけこめなかったのが全てでしょ送りバント昭和野球の弊害
-
文明中関係なく文理が強かっただけ
-
文理は毎回夏に向けて、そして決勝に向けてしり上がりに上がってくるな
-
産附優勝だったら最弱レスの主役だったろうが
文理だったら話題にもならないな。
-
文理優勝おめでとう!
-
タラレバではあるが
中越があんなことになっていなかったら
文理苦戦していたかもな
組み合わせがきつかっただけに
-
今年の代表面子なら2勝はできる
-
本気で産附が勝つと思ってた人は
ド素人
-
さんふが勝つと思ってた人いっぱいいたわバカかw
-
文理が甲子園でベスト8とか言ってるド素人よりはマシかと
-
>>873
それ20年〜30年前くらいに、どっかかの準優勝チームの子が言ってた
-
文理は新発田中央の長谷川と帝京長岡の茨木と対戦できたことと関根に粘り勝ちしたことで流れに乗れたな
-
あとはコロナに気をつけて
-
さんふは西村みたいな有望株また来てくれるんかな
-
関根はつくづくもったいないことしたな
-
インタビューの監督の言葉、良かったよ。甲子園で勝って監督も一皮剥けてもらえたらいいな。
初回のグランドスラムはでかかった。あれがなきゃ接戦になってた筈だから。
-
結局新潟は文理と中越の二高が甲子園行くんだよな。毎回交互に甲子園だからな。
-
結局難しい組み合わせで良かったって話か。
-
>>919ほんとそれ
-
守備位置含め文理の守り勝ち
サンフは初回の守りが悔やまれる
初出場の壁だったか
-
関根も良いチームだったよ
この大会は文理関根中越の三強だったかもね
ここで中越の名前出すと色々言われると思うけど
-
楽しい夏になった
ありがとう日本文理
-
県央工業が甲子園出た時って文理、明訓、中越は序盤で負けたんだっけ?
-
決勝までに貰えた経験値が違ったね
文理おめでとうございます!
-
>>929文理も中越も準決勝で負けてた気がする
-
常勝文理 最強文理
-
おい、秋の話をしょうぜ。
by産附ファン
-
楽な組み合わせがいいとも限らんと実感
-
>>929
明訓は文理に4回戦くらいで当たって負けて、準決で文理は県央工に中越は佐渡に負けた
-
柏崎出身の田村くん鈴木くんが活躍してくれてとっても良かった!
-
西村さんふに来てくれてありがとう
-
長いスピーチはバッハので腹いっぱい
-
>>917
鈴木御大も言ってたよ。決勝で負ける悔しさは半端無いって。決勝まできて負けるんならその前で負けてた方がよかったと思えるくらい決勝の負けは悔しすぎると…
-
関根は秋も夏ももう一歩だったということだな
強敵相手にももの落ちしないメンタル
他校も見習うべき
-
やっぱり文中以外が甲子園に出るにはドラフト上位候補のエースが必要だな
そこそこ好投手はいたけど文理は初戦からそういう投手に対戦し慣れてたから点を取ることが出来た
-
>>931
文理は県央、中越は佐渡に負けた
-
雨降ってるんだすけ早よ終われや
-
>>923
もうずっと長いこと中越文理だね。
3回戦楽しみにしてた側としては中越がこの夏辞退することになって凄く残念だったけど、やっぱり強豪校はなんだかんだで夏強いわ
-
>>929
文理は準決で県央に負け
中越は準決で佐渡に負け
明訓はベスト16で文理に負け
-
さんふは見逃し三振多かったですね。
-
秋は、文理、帝京長岡、だな
-
現地で見てた人、文理の守備位置
バッターによって極端に変えてた?
特に外野
-
>>947
帝京?
-
>>948変えてました!
凄い研究してるなって感じでした!
-
>>941
文理は甲子園で勝つことが目標なのよ!
産付、暁星、関根辺りは甲子園出ることが目標でしょ!?その違いは大きいよ!
-
開志女子が4-3で勝利
-
>>950
ありがとう
だよなー、相当研究してたよね
-
俺は野球より開志国際のバスケ観てた。どーぜ文理が勝つのはわかってたし
-
高校野球やろうとしてる小中学生は吉野監督の下でやりたいと思ってる野球小僧多いのでは?
-
やはり南支部は中越がしっかりしないとダメだな
-
前橋育英と作新学院はあいかわらず自県民でベンチメンバー固めるの徹底してるな
-
今年の文理は打と言うより守りからのチームって感じである意味文理らしくないな
-
結局、産附に勝ったのは秋の中越と夏の文理なのね。
-
これでやっぱり甲子園に行くなら文理という子が多くなるだろ!
間違っても学館や北越には行くなよ。
-
文理の監督少し変わったね、昔は鬼コーチで選手を褒めない人だったけど柔らかくなったみたいだね
-
北信越勢は新潟以外は春北信越出てきたところが甲子園決めてるな
-
俺の脳内中越なら今日の文理の2年Pの調子なら10点は取れる
-
組み合わせ抽選はいつ?
調べるのめんどくさいので
-
やっぱり甲子園のかかった大会はいいね 連日楽しませてもらったよ
-
産附は5回だかのノーアウトでランナー出て下位に向かうところで無策じゃな
-
去年の産大の選手だった和田、中村君は医療福祉大に入ったんだな
5番打者は二年生は弟さんか秋大会の産大にも注目だな
-
>>963
ぶっ
-
>>959
あと春(北信越大会)の明訓にも負けてる
結局文明中の壁を超えらええていない
-
文理には甲子園で優勝候補の大阪桐蔭、浦和学院、横浜、知辯和歌山辺りに勝ってほしい。そうしたら新潟の野球歴史に残る。
-
>>970 コールド負けします。そこは相手が上手。
-
>>944
中越が辞退となった時点で文理と決まったようなもんだったか
-
日大東北
日大山形
日本文理
日本航空
西日本短大付
-
順番的に来年は中越が甲子園か。
コロナの悔しさを晴らす。
-
大会前は春北信越準優勝明訓が頭一つ抜けてる感じだったが準決で文理に大敗喫し
今じゃ空気になった明訓、、、
-
勝ち上がり見れば、文理で文句なし
野球がうまいよ
試合運びというか
守備が堅い
-
>>976
準決決勝を配信で見ただけだけど
MVPは文理の二遊間だね
ほんと上手い どこに出しても見劣りしないわ
>>975
明訓は指導者なんだろうな
学校のブランド力でいい選手が集まるから衰退する事はないだろうけど
-
高校野球はほんとやってみなきゃ分からない。
秋春勝ち上がっていたチームは力があったから勝ち上がったのは間違いない。
けど夏の一発勝負、大会中に力を付けていくチームがあるのも事実だし、相手投手や審判との相性なんかでも当然変わってくる。
実力が拮抗していれば時の運だって馬鹿には出来ないよね。
無論、文理の試合運びはお見事だったし甲子園でも全力で応援してあげたい。
惜しくも夢に届かなかったチームも、きっと紙一重なんだと思うし、次こそはその壁を乗り越えてもらいたい。
-
>>951 産附は甲子園で勝つことが目標だったはずだよ、?
どっかの雑誌に書いてあった
-
サンプ保護者の手拍子は相手p投球中も続き 調子を狂わせようとしていた
-
>>1000なら文理甲子園優勝
-
サンプ保護者とすれ違うと
鼻息が荒く、肩で風切っていて
端っこ歩け
-
>>959
春の北信越準決勝で明訓が勝ったような?
-
>>976
確かに、田中君が目立つが決して彼だけじゃない。
攻守に関根、明訓、産附を上回ってた。
甲子園でどこまで勝ち進むか楽しみ。
更に新チームも相当手強いだろうから、県内の学校にとっては脅威だと思う。
-
>>963
大丈夫?頭?
-
>>985
え?モニター上でみると文理の2年エースの球 滅茶苦茶打ち易そうなんだもん
俺の脳内中越は無策じゃないし
-
>>982
イジメにでもあったのかい?w
-
あの二遊間が2年だったら新チームは文理の独壇場だったかもしれんが3年か
付け入る隙は充分あるな
-
新潟市も感染者増えてんな
気を付けても感染する時はするし
まさかベンチ入りメンバー以外寮から出ていけとも言えないし難しいところだな
-
<削除>
-
点差以上に差があったな
野球を高いレベルでやった人以外
異論は認めません
-
日本文理が一枚も二枚も上でした。
史上最弱なんて事は決してありません。
最弱県代表でもありません。
あれだけの戦いができれば、甲子園ベスト8、ベスト4くらいだって十分狙えるチームだと思います。
-
>>990
この時世でその手のデマはやめろ
-
甲子園は症状の有無にかかわらず検査義務付けなんでしょ?
マスコミや練習の見学者もグランドへの立入禁止にしたほういいな
-
>>990 根拠や証拠あればいいが、デマならばやめなさい。もし、本当ならば高野連に言え。ここで言っても何も始まらないぞ
-
文理も秋春はフニャフニャしながら夏に急激にガチガチギンギンになる中越方式にシフトした可能性がある
-
とりあえず客の刺青丸出し男女凄い不快だったなー
-
コロナ感染者数が増えすぎだろ
甲子園なんて開催できるのか
-
次スレです
新潟県の高校野球 part217
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1627370203/
-
>>997
直接言えー
ここで言っても何も始まらないぞー
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板