レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
新潟県の高校野球 part214
-
新潟県高等学校野球連盟
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/
バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/niigata/
前スレ
新潟県の高校野球 part213
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1624502310/
-
そうですね
-
コロナを制する者が夏を制する
-
勝ち上がっても、部員からコロナでたら
辞退?
決勝不戦勝もありえる?
-
部外者の俺でさえ色々考えちゃって寝れないわ
-
どの学校もコロナで同じ事になる可能性はある中で。甲子園常連の中越がこんな事態になってしまったから大きく取り上げられてるのはよく分かるけど。
何処の学校もコロナに慎重になって対策もしてるし、中越じゃなくても同じく考えてくれるようになってこそ平等じゃないかな?三年生を想う気持ちは確かにあるが、一、ニ年生も同じ心情ではないの?
甲子園なんて三年間で一度でも出れたら凄い事なのに、その可能性が一つ消えた。一、ニ年生も悲しんでることをさ。
-
去年の子達や今年の春大辞退した村上勢も相当辛かったのかと。またこの夏もやらかした新型ウイルス。
早く収まればいいですね
-
>>6
私もそう思います
-
本人が気をつけてたって、同居家族から
もらうこともあるし、こんな運次第みたいな
ルールでいいのか?
連合チームが辞退なら、ここまで言ってないけど
やっぱり高校野球バカだわ、俺
-
勝負して負けたなら悔いはないが、今回は違うからなぁ。子供達、保護者の事を考えると寝れない。コロナ…子供達の夢をお願いだから壊さないでくれ。
-
今大会ももう無観客にしたほうがいいんじゃないか?
-
頑張ってきた選手には本当に無念。たまたま中越だった。
どんなに気をつけていても感染してしまうこともある。
隠蔽しているよりも堂々としていい。
可哀想だからともしかして球場でクラスターになれば我々も観戦できなくなる。
本当に可哀想だが、仕方ない。
この先の試合、どのチームも予防していかなければ。
-
客入れて、コロナうつって、出場辞退とか
ギャグだよな
無観客でいいかもな
動画で見れるし
-
>>9
ただの自己中な
-
1人のコロナ対策をしないやつが長岡で広め
たまたま買い物に行って移ってしまった主婦を通して子どもの中越高校の生徒に移り
たまたま同じクラスだった野球部の子にも移っただけかもしれんな
-
>>6
今の三年生は昨夏に続きこの夏も…
夏のチャンスが2度も潰えたわけだからね
三年生部員はもちろん、支えてくれた親御さんや関係者の無念さを思うと泣けてしまう
中越高校野球部諸君、特に三年生にはこの後の人生で勝者になってほしい
-
当初濃厚接触者なしから一転11人感染って。子供の話だと普段からマスクしない生徒やアルコール無くなっても補充してくれないとか、感染広がるのは当然と言ってた。学校には今一度感染予防の徹底をお願いしたいです。
-
所詮中越高校ってことか
-
>>18
そういうこと言っちゃダメ!!
-
>>18
その言い方最低過ぎるわ
-
部員2名感染
-
大所帯なのが裏目に出たかな 夏休みまであと数日なのにツキも無かった
-
これだけ残酷なシステムのままだと
体調悪くても隠したり検査を拒否したりが常習化するだろうな
そして感染拡大 結局負の連鎖
-
言葉がでない。あまりにも可哀想すぎる
-
福商に中越…
悲しい思いをする学校がこれ以上出てこないと良いけど。
本田監督の話だと、辞退を伝えた際に球児達は皆泣き崩れて立ち上がれなくなったらしいね。
福商の球児達もきっと同じだろう。
きっと全国どの学校も最後の夏にかける思いって強いだろうけど、両校は共に甲子園常連の強豪。尚のことだと思う。
本当につらい
-
>>25
この件を伝えた本田さんも辛かっただろうし、どんな言葉で話すかってのも悩んだと思う
-
きっと何かの形でいいことあるよ。
長い人生でいろんなことがあるが、まさかこんなことになるなんて。
ちょっとキツいね。
でも悪いことばかりじゃない、きっといいことあるから。
-
中越と福井商業で甲子園で親善試合をしてあげたら良い
-
>>23
それだよね
-
五十公野来てるけど、羽茂が強い。
ベーマガの雑誌にカラーページで載ってた理由が分かった。
-
予想に反して投手戦じゃなくて乱打戦だね。羽茂の前監督はどこの
学校に行ったんだ?雑誌見ると素晴らしい監督だったみたいだけど
-
>>23
だから検査しなければ良かったんだって。
若いヤツは無症状かちょっと発熱して終わり。。感染拡大なんかするか。
-
何もできないここの連中が喚いてたって結果は変わらんわ。
あとは中越3年が今日の朝から新たな人生の目標見つけてこの理不尽を糧に前へ進み発散するだけ。
後輩の練習手伝ってもいいし。
どうあがいてもお前らは部外者。あとは当事者の問題。お前らが辛いとかどうでもいいし。
お前らが思ってるより高校生はよっぽど強いわ。
-
>>23
このシステムは全国の高野連なのか県独自の高野連のシステムなのかどっちなんだ
何の為の検査なんだと言う話だしワクチン接種しても感染者ばかり取り上げるなら何も変わらないよね
-
羽茂の荒波打線半端ねー
-
>>33
あれ?県スレ見ないんじゃなかったの?(笑)
-
>>32
ばか?
若者から高齢者に感染するリスクは無視?
バカも極まってるな
-
長岡商の米百俵打線半端ねー
-
中越と福井商業親善試合賛成だ!
是非実現して欲しい
-
桜は暁星に歯がたたないか
-
>>40
練習不足ですから仕方ないですね
文理にコールド負けしたことを考えると大健闘ですよ
-
>>33
今日の朝からというけど朝起きてすぐ決めるのは無理だからせめて午後の3時とかまで待ってあげてもいいと思う。
朝は頭もまだ回転しないだろうし、ボーっとしてるはず。気分転換してお昼ご飯を食べてそれからじゃ遅いだろうか。長い人生で半日くらい猶予与えて欲しい。
-
新商、南にやられた攻撃を(相手は違えど)やり返してるな。
走攻破壊。
羽茂は守備の時とか外野も積極的に盛り立ててるし良いチーム。
勢いがあるし、関根に人泡吹かす可能性も大かな。
-
春の大会もそうだっだけど選手は球場入る時に体温検査するよね?もしコロナでベンチメンバーが発熱してたら、その時点で試合アウトなのかな?
もし発熱の子が検査逃れる為にベンチ入りしなかったら、その時点で怪しまれるしな〜
-
コロナじゃなくても発熱してたら
-
スポーツや娯楽は平和の上に成り立ってる
こんな時代に野球見れるだけで感謝
-
上田西、辛勝だったね
やはり夏は難しい
-
開志×巻総合は開志学園の一方的な試合
1回表で9点先制
-
悠久山第三試合
岡本目的であろうスカウトらしき人が5人、テレビ局、新聞社と賑やかw
-
羽茂から新発田相手にコールドはやるねえ。
春に北越追い詰めたのは決してマグレじゃなかったんだな
-
三条東逆転か
-
岡本は医療福祉コースかな
-
もう大会を分ける良い機会かと
・全国高等学校野球選手権大会
・全国私立高等学校野球選手権大会
・コロナ禍出場辞退高等学校親善野球大会(限定救済)
-
開始学園の打力は半端じゃない!
特に4番松井がやばい!
全員の体つきがものすごくいいですね!!
-
越高はクラスター発生
生徒12人、家族3人で臨時休校
-
>>47
星稜も1ー0の試合やってたしね〜
-
>>32
感染拡大してるじゃん
-
>>54
雑○専用かもしれんけど
開志優勝も現実味あるかもしれない。
投手がそこそこ踏ん張れば。
-
>>49 三条東に…苦戦してるよーでは…。まぁ、メディアが騒ぎ過ぎなんよ。そもそも。
-
開志は打線だけなら新潟で1番だろ
-
帝京は345番を1年生で固めてましたね
-
>>54
開志学園ね。
-
17日悠久山で新井と羽茂が観れるけど、混むかな?
-
県王者 中越辞退だと今年はつまらない大会
-
>>47
甲子園で見たけど広島新庄のほうが明らかに上なのにいい試合してすっかりファンになったがその程度なのか
-
>>43
羽茂がジャイアントキリング可能性はあるね。
ウェイトトレーニングして体作ったのがよく分かる
今日みたいに打撃戦になって打ち勝つ可能性大
今日の新発田はエラーもあったけど
-
>>43
羽茂がジャイアントキリング可能性はあるね。
ウェイトトレーニングして体作ったのがよく分かる
今日みたいに打撃戦になって打ち勝つ可能性大
今日の新発田はエラーもあったけど
-
>>43
羽茂がジャイアントキリング可能性はあるね。
ウェイトトレーニングして体作ったのがよく分かる
今日みたいに打撃戦になって打ち勝つ可能性大
今日の新発田はエラーもあったけど
-
これだけ点差がつくと公立・私立の大会を分けることもひつようかな?
また、加茂とか白根とか分水とかが連合チームになったのは非常に残念。
学童野球が盛んな五泉・巻あたりはまだ公立が踏ん張っているが新潟市・長岡市・上越市以外の学童盛ん地域でも公立は保てなくなっている。
様々な議論が本当に必要な時期に差し掛かってますよね。
-
>>37
典型的なコロナ脳ですね。おっさん。
>>57
で、その陽性確認された人達はどのくらいの症状なの?
-
>>69
野球以外はどう思います?
他のスポーツも状況は変わらないと思いますけど。
-
連合って単独チームで行ける人数が揃ったら組めないとかあるんかね。
新津五泉村松連合とか糸魚川市連合とか佐渡連合など学校とか関係なしに地域で出場って、いいと思うけど。県高新商連合なんか強そうだ。
-
逆に一つの高校から、2チームまで
参加可能の方が良くない?
-
中越野球部の某3年生さあ、昨日の今日なんだから下品なツイート自重しろw
見つかったら叩かれるぞw
-
梅雨明けしましたね
-
そうですね
-
今日も暑かったですね
-
そうですね
-
明日からもずっと暑そうですね
-
そうですね
-
ずっと晴れ予報ですね
-
そうですね
-
日程の変更がなさそうでいいですね
-
そうですね
-
これ以上の順延は勘弁して欲しいですよね
-
そうですね
-
どこが優勝しますかね?
-
私は新潟明訓だと思います
-
僕は新潟産業大附属だと思います
-
俺は帝京長岡かなー
-
自分は新井高校のミラクルを期待します
-
なんだかんだ文理じゃないのかね
-
さぁどうでしょう
-
文理が明日負けて波乱の夏見てみたい
-
スプーのヤツは一人の自演なの?
-
>>91 絶対ない笑笑。次戦もピンチ。
-
まあ新発田中央からしたら文理に集中出来るのは大きいな
次に中越、帝京の可能性だったわけで
連戦でその相手は厳しかったし
-
因みに僕は2008年の決勝カード 県央工vs佐渡を的中しました。
まぁ16強が出揃った時点ですが!当時2チャンで神扱いされました。
そんな僕の優勝予想は五泉高校です。
-
>>70
感染した奴から移った人が重症化するかもしれないって話がわかんアホは能天気で幸せで良いよな。
普段から悩み事とかしたことないろ?
-
コロナの感染者を差別してはいけません
オリンピックだってそうだけどPCR検査をして異常なければベンチメンバーだけ隔離をして試合をさせられないの。あまりにも可哀想だわ。
-
>>100
難しいよね。PCR検査も精度100%って訳でもないし。相手もいることだし、相手チームがどう思うかというところもある。下手に試合やっても感染してない選手にも誹謗中傷が来ることも考えられる。
-
>>99
かもしれない?
ア○か?
年寄りと疾患持ちしか重傷化しない病気で一生に一度しかない青春犠牲にするんか?
年寄りに移しちゃいけないなんてインフルや風邪も一緒だろ。インフル死者なんてコロナの比じゃねーだろ?
大体コロナによる死ってそれは本当にコロナが原因なのか?そしてPCRの正確性って根拠あるの?
下らないなんて言っちゃいけないけど、こんなことをいつまでもやってるの日本だけだろ!
あんたみたいなのがいるから昨年も中止になり今回みたいなことが起こるんだ!
-
こんなとこに書いてないで、ぜひ世間に向けて力説してくれ
-
さすがに来年はここまで騒いでないだろうし、どの学校も無事出れるだろ
とは言い切れないほどの異常騒ぎだよな
もうこれ以上くだらない茶番で球児を泣かさないでほしい
-
どうしようもないことなんだから、切り替えて進むしかない!
-
>>95
下四桁見てみ?
-
果たして文理は?
サンフは?
サンフは負けようがないが、文理ですよね。
-
佐藤池、さすがに今日は
客が朝から集まるな。
一昨日の駐車場に止まってた台数を
すでに この時間で超えている。
-
練習試合の内容からして文理、新発田中央のどっちが勝っても驚かない。見に行きたいんだけどな〜
-
>>107
確かに産附は今日は安泰だね。次は仕上がり良い新商。ひょっとしたらひょっとするかもよ?
-
>>102
>こんなことをいつまでもやってるの日本だけだろ!
コロナが大したことないならオリンピックなんて盛大にやればいいし事前合宿中止なんてしませんよね。世界の空港での検疫も必要ありませんよね。日本の甘い対応は世界の最先端なのでしょう!
-
エコスタ球速表示なしか
-
>>110小出頑張っているよ〜
-
佐藤池は好ゲームなのか?
-
>>114
4回裏0-0
だったけど今産附が2点先制
-
青陵の二番手、エース阿部君なかなか速い球投げてます。球速表示ないけど。気のせいかなあ
-
>>115
小出の投手コントロール悪すぎるな。せっかく序盤試合つくってたのにあれじゃ守備陣かわいそう
-
失礼だけど産附ってこんなもん、エース出てもこれでは優勝はないかな
-
>>102
バーカ
お前みたいなのがいるからいつまでも収まらねーんだよ
-
エコスタの駐車場どんなですか?
-
>>98
新発田南相手に7回終了時点で1-0でリードされてるぞ。残り2回で逆転しそうな気もするけど。
個人的には五泉は公立では最強かなって思ったが新発田南に苦戦してるようだと厳しいか。
-
文理先攻
-
関根は1年生先発ですか
ジュニアさんらしい采配
-
オワタ
-
春ベスト8の五泉敗退
-
ありゃ、公立最強と思った五泉が逆転できないまま逝ったのか
新発田南ってそんな強いところだったっけ?
-
関根のベンチ入りの怪我人って
-
>>112
人件費削ってます
-
>>120
前面アスファルトで結構広いです
-
関根、今日はショートも一年生かあ。
-
しばちゅうがんばれ
-
関根、相手の遅い球に苦労してるな(笑)
昔のダメなときの文理もそうだったけど強豪校には遅いピッチャーが有効かも
-
エコスタ今日の第二試合のライト線アンパイア殿、
斎藤雅……あの方か!
-
あらあら このチャンス活かせない文理どうした
-
文理満塁の好機逃す。結構とらえてはいますが最後の詰めが。
-
エコスタに西武のスカウトと中日の正津スカウト発見
-
誰チェック?文理の1&7?
-
芝中勝機あるな
-
>>137
正津さんは文理Pに注目してるっぽい
-
実況、UXには珍しく野球知っている人みたい
-
芝中も無死1・2塁活かせず
-
岩田の3塁打で文理1点先制
-
高橋の3塁打で文理1点追加
-
新発田中央は所詮新発田中央か
-
犠打で文理1点追加
-
新発田中央強いんですか?
-
ようやく文理、渡辺主将の一発。これで本人の調子が上がればいいんだけど
-
コールドの足音が近づいてきた
-
文理の田中は評判通りの好投手だな
-
15日、県と新潟市は新たに19人の新型コロナウイルス感染者を発表。
1000人越えの東京からも観光客増えてるし、これ以上出場辞退が増えないように願う。
-
文理が中央に食われるなんてレスもちらほらあったが危なげなく文理か
-
バーチャルを観る限り、
文理は完勝かな
田中は投げて8奪三振2四死球完封
あんまりスピードないなぁって思ってたら要所要所スピードを上げたね
ギアチェンが良かった
-
田中君はストライク先行長谷川君ボール先行
-
文理は流石に強かったですね。中越との戦いが避けられたとは言え恐らく長岡→帝京長岡→関根学園→新潟明訓→産附or暁星or北越だろうからキツイ戦いが続くけど、これで勝ち上がれたら甲子園も期待できそう
-
有力私学が初戦を終えたところで文理のみが田中投手の抜群の安定感と最大の難敵中越の辞退により俄然評価を上げ、それ以外の学校は特に上げ下げする要素無しといったところですかね
-
佐藤池、第3試合。
レベルはどうであれ接戦の試合は面白いな
-
シード8校で真っ先に倒れるのは学館かと思ったけど五泉が早々に倒れるとは思わなかった
-
加茂暁星あるなー
-
田中vs茨木は楽しみだね!
-
バーチャルで一瞬、観客席映ったりするが柏崎高の試合は地元佐藤池なのにお客少なすぎ、完璧柏崎人気は産附になった
-
>>159
茨木投手の方が若干いいかもだが勝敗は試合運び上手い文理軍配予想
-
>>161
現時点では文理の2年Pのほうがいいんじゃないか?
帝京のほうが浪漫を感じるが
-
夏の初戦にエースから入ってこないチームは大会通じて波に乗れないイメージ 俺の中では
優勝は北越文理暁星に絞られた 俺の中では
-
特に関根はキツイなあ
二人とも故障じゃないんでしょ?
非があるわけじゃないのに夏を戦えず去った中越の三年の気持ちを考えると
ああいう選手起用するチームは応援する気しなくなる 俺の中では
-
お前の中とかどうでもいいですよ。
-
中学時代は北海道選抜のエースが海を渡り無名の学校を選んで活躍してくれたら茂野吾郎みたいで応援してあげたくなるわ!w
だから田中vs茨木は楽しみでしかない。
-
文理対中越見たかったよなあ
-
芝草監督ってプロピッチャーやってたと思えんくらい太ったな。現役やめてから、たらふくいいもん食ってここまできたかw
-
>>168ノック下手で打たない。
-
コロナ拡大でなんか県独自の警報出すか?みたいな話になってるけど、もし発令されたら無観客になったりすんのかなぁ
-
>>170ある。
-
動画配信あるから、無観客でも許せる
保護者は現地オッケーにしよう
-
動画配信は投手側から見れる悠久山と佐藤池が見やすいね
解説は印象に残るのが五十公野なんだな
-
ほぼ全試合見れる、って凄いことだよね
-
今回の大会から悠久山のカメラが2台になって驚いた
でもまだスイッチが慣れていないのか佐藤が池の映像よりバタバタしている感じ(笑)
-
>>132
いまさらすぎて草
-
>>163
逆に感じるな 俺の中では
エースから入るチームは余裕が無い 俺の中では
-
>>177
同感
-
末尾四桁変わらないのに気づかない自演嵐は関根オタのあの人
-
今日の文理は長谷川投手対策が成果として出たように感じました。特に左の各打者はセンターから左へ意識した打球が多かったように思います。好投手から14安打?は良かったと思います。でも長谷川君は評判通り力のあるストレートでした。
-
文理は関根に誤審で負けたこと知らないだろ?
-
>>181 誤審❓あったんですか?まぁ、万が一、あったとしてもそれも含め野球だと思います。それこそ、たられば。
-
今さっきまでケーブルテレビ?の新潟高校対青陵の試合見てたけど、新潟高校の投手陣は強豪相手だと打たれそう…。
-
今年は新商が
-
今年は新商が私立を食いまくると思っている
俺の中では
-
>>185
曲者知的な勝監督。一波乱狙ってそう
-
新商は次戦、産大食って、ベスト4いって加茂暁食ってってかねー?
-
古豪新商復活!
-
>>187
産附が西村先発起用して本調子だと勝つのは無理かもだけどイマイチだったらわからんぞ
-
>>175
アナウンサーが、帝京のバッターのときに小千谷西の選手名で何度も解説してたw
-
>188新潟工業もそうなりますよ。
-
新工負けたよ!
-
16日2回戦
悠久山
柏崎工(9:00)十日町
佐藤池
長岡工(9:00)上越
糸魚川(11:30)三条商
-
1アウト満塁でバント
文理鈴木監督の名采配光る
失敗したが
柴草吉野監督は勉強になったと思う
-
>>194なんの勉強?w
-
文理の監督さん 1年のレギュラーナンバーショートじゃなくて3年生ショートを起用か
うんうん 分かってるな
これは今大会は文理かなぁ
-
おはようございます
-
バーチャル、中越が不戦勝になっとる
-
新潟商業が半世紀程前に甲子園に出た時は沖縄代表とやって途中迄3-0でリードしてたけど中盤に逆転されて結局3-4で負けたんだよな
長岡・新潟商業って大正時代に何度か出て長岡が56年ぶりに甲子園に出た時大正時代に出場した選手が甲子園てNHKの西田アナにインタビューされてたの子供の頃に覚えてる
-
新潟商に軟式の強かった中学の子が皆して進学したのって何年前だっけ?
もう少しで選抜だった
サードが上手かった
-
>>189
産附○村、怪我で投げれないとの話…。
-
>>185
それは厳しそうと思った…
俺の中では
-
バーチャルやってるせいか
明らかに現地一般客が少ない
-
>>201
まじですか?だから北信越大会、全く投げなかったわけか。夏まで彼を研究されたくないから使わなかったんじゃなかったんですね
産附、黄色信号かも?
-
そうなの?この記事見ると投げなかったのは怪我じゃないようだけど
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202107090001250.html
-
北信越後の医療福祉大との練習試合では投げてたらしいから
ごく最近の話じゃないの?
-
気比が負けそう。でも最後は勝ちそうw
-
けど彼がよほど調子が良くない限り
北越打線なら6点以上取りそうだけど
-
仮に西村がダメでも仙田がかなり伸びてるし圧倒的に有利な組にいるので産代が優勝候補であることに変わりはないと思う
-
左の子は帝京にかなりやられたみたいだし
エースくんがいないというか本調子でないならと戦力半減以下だろう
-
>>203
爺さん「わーとこのテレビ、婆ちゃるらかなんらか知らんろもそんげがん
映らんすけ、電気屋の大将に聞いたろもさっぱりわからねんだがね。だすけ暑っちぇろも
球場まで来たわね。」
-
>>207
ホントだ。5裏気比チャンスも無得点後半どうなるか?
長工、十日町と勝つだろうと思ってたとこが負けてる。
十日町は控えを先発させたのが大失敗だったな
-
敦賀気比まけてるよ
-
>>204
-
>>204
春王者は甲子園にいけない
-
あややや、気比まけそ
-
長岡工業は関根戦見た限り、各打者が強烈なあたりを連発して関根と互角の力に思えたが結局公式戦全敗でチーム解散か
わからんものだ
-
ん?8点差つけられ勝負あったかに見えた十日町逆転あるぞ
-
十日町の夏はおわりました
-
>>219
こりゃ監督がナメプやってエース先発させなかったのが痛かった。エースは途中から出てきて無失点とても悔やまれる
-
>>217
秋大会の関根の試合見ていたからホント分からないからものだよね。今日の試合に関しては守備が乱れていたのと上越は良いチームだった
これから4回戦開志学園と上越が対戦したら楽しみなカードだね
-
敦賀気比逆転w
-
坂井ェ…
-
むしろ坂井のピッチャーがここまで抑えていたのが不思議
-
内野のエラーも重なりさらに追加
-
3年前の秋に気比に勝って福井大会優勝の金津高校も新潟県でベスト8に残れないくらいの力に見えたが
今日の坂井もとても強くは見えない
福井県というか気比はよくわからんチームだ
-
HRで一点返した!
-
気比逆転するだろうとは思ったが一気に6点はエグいな
関根や明訓で知ってはいたが気比相手に逃げ切るって相当難しいんだな
-
三商踏ん張ってる
-
糸高のピッチャー結構よくね?
注目されてたっけ?
-
糸魚川のピッチャーいいよ
-
サンショ小粒揃いですね
-
今のゲッツーは痛い
-
一年生ピッチャーか?三条商頑張っているな
-
三商がんばれ
-
初回の守備見て、よくコールド
にならなかったよ
三商あっぱれ
-
…。
-
三商意地の一点頼む
-
三商よくやったよ
一年生多いから、これからに期待します
-
>>232
これは三商と山椒をかけたんだな。
俺にはすぐにピンときたよ!
-
糸魚川、深井監督効果だな。
-
花咲徳栄、2年生の金子くん投げてるね。
-
文理の2年Pのほうが数段上だな
-
しかし注目選手は長岡の子ばっかだな
-
新潟市はサッカーに行く子が多いのかな?
-
文理鈴木監督は大型有望選手に
ちびっこ野球させるのは余裕だな。
最終回の選手交代は野球は実力だけではないとの鈴木メッセージだとわかった人は少ない。
他校監督も勉強になっているようだ
-
明日の産大と新商楽しみだな
-
早いもんで福井と長野は週末準々決勝なんだな。
松商学園対上田西はのカードはバーチャルで見てみるか。
-
何気に新潟と柏崎工業の試合も興味深いな。春に中越と試合した時に打撃が良かったと言うコメントもあったけど
十日町同様打撃戦に持ち込めれば面白い展開になるかも
-
>>176
-
>>208北越打線はそんなに打つんですか?
-
>>246
どういう意味?
勝敗オンリーではなくて選手の人間性を伸ばすことを
重視した采配ってこと?
-
明日は三条、加茂暁星どっちが勝つかな
-
サンプ学館暁星など多くは文理鈴木監督の直接指導を仰ぎ強くなり、監督選手全員が感謝しているのは事実。
-
>>194
○芝草監督ね。
-
>>252
褒め殺し?
-
暁星、北越、明訓、関根、産付
明日は、全てコールドですね。
-
>>234三商ピッチャーこれからだね!三条選抜の左だね
-
明日はバーチャルはしご忙しくなる
最初の広告なければ、最高なんだが
-
明日佐藤池見に行く予定なのですが、開場は何時頃なのでしょうか(何年か前の鳥屋野は1時間前のだったのですが、同じく1時間前開場でしょうか)。
どなたか教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
-
春の大会はどこも1時間前会場だったし、過去の大会も1時間前だった気がする。
-
>>259広告があるから地方大会一回戦から放送してくれてる。広告は我慢とマイナビが言っておりますw
-
>>261さん
ありがとうございました。助かりました!
-
もし車で行くならば、駐車場の空き状況が心配になるよね。土曜日だし、地元の高校が試合するとなれば。佐藤池は駐車場広いから大丈夫と思うけど!
-
>>253
三条に頑張ってもらいたいです👍
-
凄い盛り上がりだ
-
>>257 関根は羽茂打線に手こずると思うよ
-
>>267
好きなチームじゃないけど、
さすがにコールドゲームになると思う
-
今日は羽茂が関根相手にジャイアントキリング
-
夏は必ず無警戒チームが勝ち上がるパターンがある。
それは今年はどこかな
-
今日もクソ暑いな
屋根がないスタンドでは
1試合観戦が限界かな。
バーチャルにするか悩む
-
行き倒れになりそうだから涼しい部屋でバーチャル
-
佐藤池早くも満車みたいです。
お気をつけて。
-
9時からの試合に見たいチームがありすぎる
-
西村投手先発だな
-
>>275
怪我って話しはガセか
-
西村くん、初めて生で見たけど綺麗なフォームしてる。
ただ、新商も捉えてはいる。
-
三条先制
面白くなった
-
三条のピッチャーいいね。
ひょっとして番狂わせはこの試合か?
-
>>277
配信でみると結構アウトステップだな
桜時代の椎野みたい
-
暁星勝つと思うけど強くないよ。北越もね
-
滝沢くんは故障?
試合前のキャッチボールやノックはやってんの?
-
サンフの試合の球審のストライクゾーン
メチャクチャすぎ…
-
明訓つっよ
-
三条いけるかもしれない
-
関根学園まさか4つも三振してるよ
-
新商守備いいな。勝監督に鍛えられてる!
-
西村仙田vs飯浜柳下
の決勝が観たい
-
コロナで練習不足もあったんだろうけど産附暁星関根春より劣化してるんじゃないのまるで打てないじゃん
-
羽茂がんばれがんばれ
-
暁星、産付、関根のどこか一つ番狂わせあると面白い!
-
加茂暁星逆転
-
三条加茂暁星実況、癒し系
-
羽茂いいチームだね。ピッチャーもいいし。
関根4点取ってるけど強さ感じない。
-
三条もったいなかった
楽々サードでアウトだった
-
サードへ暴投ってあるよね。
完全にバント失敗なんだけどなぜかああなる不思議。切り替えるしかないね。
-
明訓5回コールド勝ちで校歌流れないハプニング
-
三条よくしのいだ
味方のエラーをみんなでカバー
これが高校野球
-
関根、牧野は今日は変化球良かったかな。ヒット打たれたけど、羽茂のアウトほぼ三振じゃん。
羽茂の打線がレベル低すぎたのか良くわからんけども。
-
強さ感じないとか
素人の主観で言われても...
点差じゃ表れない実力差もある。
-
三条ヒット数上回ってるのに
負けるパターンかな
-
産付と明訓の強さは本物
-
本日1試合目は大多数の人の
予想通りだったな
-
>>282
関根の滝澤君は今のところピッチャー専念なのかな?背番号1つけてるし。5回コールド間近に投球練習場でキャッチボールしてたよ?体力温存じゃないかな?流石に次か準々決勝では打撃面で必要なので出てくることを願う。
今のところショートは1年生で充分だった。
-
>>201
どこ情報なのよ?
-
三条のピッチャー、暑さにやられたな
よく投げたよ
ナイスピッチング
-
東京から新潟県スレ皆様へ失礼します。
今朝スポニチ地方大会の結果を見たんですが
中越高校が出場辞退とありましたが、最近のウィルスが選手に感染したためなのでしょうか。
長岡市出身で心配になったのでお聞かせ下さい。
-
育英ヤバイ
-
>>307
部員2人が感染
-
>>201
釣りあがってこの野郎
-
>>309
残念ですがやはりそうでしたか。
ありがとうございました。
-
仙台育英負けた…
-
仙台育英敗れる!
-
三条も新潟商も羽茂ももうちょっといい勝負すると思ったけどあっさりコールドか
上位陣はやっぱ強えな
-
仙台育英県内44連勝の中負けたのか
しかも今年は黄金世代で優勝も狙えたとか
-
もう全国私立高校野球大会でいいのでは
-
>>316
そうなったら徳島は野球部がある私立が甲子園未経験の生光学園しかないから悲願待ったなしだな
-
2試合目は今のところ
何処も良い試合だね。
-
新井のピッチャーいいわ
-
日影は涼しい!
-
松商つっよ
-
駒大苫小牧コールド負け
-
高野連の速報見にくいな。前の試合結果がわからん。
-
明訓、産業、関根、暁星、北越
有力私学は一気呵成の畳み掛けが半端ないな
-
佐渡は鮮やかに逆転勝利したな
-
北越と暁星は有力じゃないけどな。北越は秋から強いぜ
-
今日出場の強豪私立5校は、予想通り全試合コールドになりそうですね。
明日も開志、学環、文理は、まずコールド。
上越、帝京長岡はコールド決着も含んで負けは無さそう。
順当に私立10校が勝ち上がり、20日からが本当の勝負。一番楽しそうな20日が火曜日とは…
-
新井負けたかー
-
北越打撃大したことないな。
ピッチャーはそこまで悪くない様な。
-
新商も負けたけど良いチームだったね。おそらくランナーが出たら
走らせて絡めて撹乱させようと考えていたんだろうけどパーフェクトやられたらやりようが無かったね。それと吉原投手も打ちづらそうな投手の印象を感じた
-
北越後半に本領発揮
-
今日の勝敗予想は
全て当たった。
-
>>327
文理はコールドだろうけど学館と開志はまだわからんぞ
下手すりゃコールドどころかあっさり敗退もあり得る
-
佐久猿逝く
-
北越は中盤にケチャップがドバッと出たな
-
今年は各地区荒れてるね
-
今日はみんな熱中症のため投稿が少ない(笑)
-
>>337
順当でしたからね。
-
>>332
明日もお願いします
-
>>332
おめでとう!
1億獲得だね!
-
1回から4回まで、北越のアウトほとんどライナーだったな。
-
若井監督
負けるにしても春も夏も同じ相手北越にボコられすぎ
母校に戻って指揮とってるんだから情けない負け方はそこまでにしといてよ
-
過疎っているねえ
-
>>342
今年の4月から来て劇的に強くなるってあり得ん
-
>>343
管理人の目的&県高校野球ファンの良識度の高さ
-
巻って、たまにひょっこり勝ち上がって来るな。
-
>>346 はい。ひょっこりはん。滑ったな…。すまん。
-
>>343
中越の辞退が大きいんだろうねえ
長岡高校には悪いけど明日がもし中越×文理戦だったらどんなオリンピック競技よりワクワクさせてくれただろうに
-
中越「群雄割拠?大混戦?県大会を圧倒的に勝ち抜いて甲子園に乗り込む」
文理「は?甲子園じゃ勝てない癖に何言っちゃってんの?」
こういうバチバチした対戦が見たかった ホントに残念
-
>>348
長岡は、無様な試合したら中越に申し訳ないぞ。中越の分までやらねば。文理を苦しめてくれ!
-
そろそろスプーの荒らしが始まる予感
-
中越中越、いつまでもうるせえんだよ
-
>>349
何言ってるの?
-
やっぱり明訓なんかな越いないし秋より確実にみんな打つし学館とは差がひらいていそう番狂わせに期待してたが
-
王者産附がギアを1つあげてきたな
-
>>352
夏の中越が見れないんぞ おまえがうるさいわ
>>353
あ
-
>>355
けど産附が文理や明訓に勝つ姿ってイメージできないのよね
勝った事あったっけ?
俺はそっちのブロックは北越だと思ってるけど
-
今年の夏は久しぶりに文明対決あるかなあ
明訓は流石に準決勝までコケることはなさそうだけど文理は帝京長岡や関根学園におそらく勝たないといけないのが厳しいな
-
しかし学館の特性を考慮すると明訓戦に150%の力を発揮して勝利し
そして準決でコールドで派手に散るということも十分に考えられる
-
学館は春に県高に負けた時点で底が見えた感もある
学館が150%の力を発揮しても明訓が負けるのはちょっと可能性低そうだけどね
それ以前に学館は明訓に当たる前にひっそりコケるんじゃないかとすら思う
-
明訓はまだよく分からん
最近の夏の明訓は貧打でそれこそひっそり負けるイメージあるし
案外学館の圧勝ってことも
-
産付vs明訓を観戦した人なら解ったと思うけど、全て明訓が上だったけどね
暁星も春から守備が改善されていれば決勝は、暁星vs明訓だと思いますよ
-
全てって産附のP一番手二番手投げてないだろ
-
>>357
産附は一昨年秋に明訓に勝ってるよ。
>>358
帝京は確かに強敵。
だが関根は過大評価され過ぎな気が。
別にアンチではないし、できれば関根に勝ってもらいたいけど
春も9回までは完全に文理の勝ちゲームだろ。確かに帝京2タテしたのは紛れもない関根だけど。
-
鳥取の米子松蔭が辞退
理由は公表されてないがおそらくコロナだろーな
-
糸魚川と学館。
2年前のリベンジマッチだな。学館勝ってほしいけど。
-
文理は最終回勝ちを確信すると
選手交代で親御さんにサービスするとか。
微笑ましい
-
気の毒と思うけど、コロナでどうのこうのはやめにしよう。
-
明日は2試合観るなら悠久山かな。
しかし、暑いだろうな。。
-
やはり順当に行けば決勝は
明訓ー暁星
やはり、この2チームの実力が上
割って入れば、開志と日本文理
-
春の結果なんあてにならないぞ素人ども。中越本命だっけど文理、関根、産附だな。明訓はあるけど暁星は100ない
-
俺、文理だと思う
-
自分を素人じゃないと思いこんでいる素人
-
文理は二番手投手がどんなかな?
明日出ててくるんだろうけどそれ次第かな。
-
初出場の壁ってあるよね
かつての文理も何回も跳ね返された
伝統の見えない力とも言うか
経験というか
-
Yahooニュースで見たけど
春の県大会後、練習試合で暁星は三条に10点差で負けたんだって!
序盤の接戦は過剰に警戒した結果だったみたい。驚いた!
-
いつまでも中越、中越言ってんな!って言われるんだろーけどコロナとゆー存在もなくふつーの世の中の状況なら明日は悠久山が凄い事になりそーだ
そんな想像をしてしまうなんとも言えない夜だなー
-
>>375
今は関根がそれかな。甲子園の扉は叩いてるんだけどな。なかなかこじ開けれない。
-
>>376
練習試合は練習試合
両校ともそれぞれ違う思惑を持って臨む場だ
結果は二の次だよ
選手自体は勝ちに行くだろうけど、
監督の目論みは別にあるはず
-
>>350
長岡は別に何も悪くないけどなw
-
明日は暑くても現地で観ることに決めた。
バーチャルも捨てがたいが、
野球に生きてた俺は現地一択。
-
三条はバント処理悪送球で自滅した
あれなければ、わからなかった
-
>>378
何回叩いた?まだ、文理程ではないよな?
-
シード校の五泉を倒した新発田南と上越…どっちが勝つんだ❓明日の他の試合は何となく結果が読めるけど…
-
>>355
ここでギアあげてきたら手の内明かしてるのと一緒だぞ
-
文理中越戦前夜のはずだった
凄い盛り上がりだ
-
>>383
ここ10年くらいで甲子園初出場まであとひとりとかふたりまでもっていったのは関根だけかな(14夏と昨秋)
あとの初甲子園がかかるチームは夏決勝まで行っても完敗してるな。
-
ということは、今回初出場は
無さそうということか
明訓か文理かね
-
いくら夏仕上げてくるとはいえ
今夏の中越は春柏崎工戦、新発中戦やまさかの明訓に連敗したこと、練試の様子聞いても
戦力的には微妙。仮にあの組み合わせで優勝するにしても全て苦戦してやっと優勝できるくらいだったと思う。
打線は昨年より落ちるし2019臭がした。
昨年優勝しなかったら今年本命だったかもしれないけど、昨年優勝しちゃったからな。
-
>>373
悔しいか?ど素人w
-
でも、中越見たかったなあ
-
>>361
ないない、今年の明訓の武器は投手力だから県内相手なら3失点で計算できる
-
>>392
夏は別物
歴史が証明してる
-
>>393
学館の圧勝は無いってだけだからな?
負けるにしても5点差以上つくことは無い
断言する
-
学館は投手が悪すぎる。野手陣は明訓より上だが打撃は水物と言うことで学館のコールド負けも有りうる。だが明訓も優勝は出来ない
-
沖縄は、今日代表決定するんだね。
-
今回の中越の悲劇を繰り返さない為にも今後は何らかの救済措置を考える必要があるね
感染予防を徹底しても100パー防ぐなんて無理だし
救済措置が現実的じゃないなら日程に融通がきくよう6月から始めるか逆に夏休み中にやるか
-
>>394
いやアンタ3失点で計算できるゆうてますやん
-
>>398
は?
だから負けるにしても3点前後の失点で打線が湿って負けるって事やが?
-
>>392
それはどうかな?
-
悠久山マジで混みすぎ
-
私が見た中では(そんな多く見た訳ではないが…)負けはしたが、三条の高橋投手に最も将来性を感じました。
今日の新聞に大学で野球続けるとありましたので大いに期待です。間違いなく投球フォームだけなら一枚抜けた存在。現場で将来伸びそうな予感がしたので嬉しいです。
私はプロ目指してほしいと本当に思います。荒削りのストレート、掛かった時のスライダー(スライダーはモノが違います)素晴らしかった。
今後の活躍を追っかけるぞ!
-
悠久山開門
-
一昨年の南清水くんや糸魚川渡辺くん、三条丸山くんや
今年の羽茂風間くんや新井岡本くんや高橋くんみたいに
好投手がこの少子化の世で部員少ない公立選んでくれるの
嬉しいな。
新潟ではまだ公立は終わってはいない。今春の県高みたいにセカンド私学はまだ公立にとっては倒しがいのある存在だからな。
-
そうですね
-
そして某私学ファンが「弱小だろうと強豪だろうと何処の学校も頑張ってる〜」などというのは
某私学の価値を上げたいだけですから。
で自分は某私学2校の不祥事いつまでも言及してるからな。
-
野球バーカな俺は
結局バーチャルをやめて
現地に来てしまいました。
さすがに平日より混んでます
-
文理後攻
-
上にいるお爺さん、熱中症大丈夫かな?
ちょい心配なんだけど
-
気合いで2試合観る気で悠久山来たが、1試合が限度かもしれん
-
文理田中先発
-
悠久山第二試合控えてる芝草監督ネット裏前列にて偵察
-
文理余裕ないのか
-
田中対根津
長岡南の同級生対決
小学校も赤城で一緒
-
いやこれが夏大だろ
文理の監督は分かってる
-
みんなケーブルテレビで観戦してんだろ?
-
>>406アホや。どうぞどうぞ‼
-
CATV快適
-
>>415何をわかってるの?w
-
>>411
次帝京に負けるかこの大会で田中が壊れるかどっちかだな
あの監督の考えあんまり理解できないわ
-
田中2回で降板かい
-
文理の一強か?
-
茨木は今日も温存かな
-
誰が監督やろうが、どんな采配や選手起用しようが批判は必ず出る。特にここの住人は頑固で意固地の集まりだし。でも俺はそんなみんなが大好きやで
-
柏崎工頑張っているな
-
>>421
監督ちょっと見直しました(笑)
でも先発させること自体ちとなー
有望な選手だから故障なく
順調にいってほしいわ
-
柏崎工業と糸魚川あるで〜
-
文理走塁雑すぎやろw
-
>>428
長岡を舐めプやってちょっと気が緩んだかな
-
戦力だけ見れば、文理が他校を圧倒してますね。
選手の能力が違いすぎ。
よくこの戦力で秋・春負けたと不思議です。
一応、バーチャルで強豪私立見ましたが、文理だけ別格です。これで負けたら監督クビです、、
-
>>430
文理はスケール小さくなったとか色々言われるけど、いい選手ガッツリいるよね
-
>>427
⁇ホント?笑笑
-
文理弱いな・・・
とても甲子園で勝てるチームじゃない
まあ新潟はどこが出ても初戦敗退か
-
学館は先制したか。2点差だから糸魚川もまだまだチャンスはあるね。
柏崎工は下手すりゃコールド勝ちするかもしれん勢いだな。県高も五泉もだが公立はなかなか強さが安定しないな。
-
糸魚川あるわけない。観ててわからんか?2年前のチームは良いチームだったが
-
>>434
新潟高は投手3人くらいいて全て中学生レベルだもんな。
-
長岡のショートうまいねぇ
-
>>433
今年の文理は全国で勝てるレベルですわ
-
そんな県高に春とは言え学館は負けたから糸魚川もワンチャンあるかなって思ったが、流石に今年の糸魚川じゃ厳しいか
-
新潟は夏に唐突に強くなって私学を苦しめるのが持ち味なのに
今年は春から活躍して、仕上げが早すぎてその後伸びなかったのかな
-
県高もし負けたら久しぶりに夏に文理と戦う前に負けるってことか
もっとも今年は決勝まで行かないとぶつかれないからどっちみち文理と当たるのは無理っぽいだろうけど
-
柏崎工更に2点か。5点差は流石に決まったかな。
そして学館も5点差か。
-
長岡の夏はまだ終わらなーい
-
文理の1年生pの高橋君観てみたい
-
文理も5点差かいな。こっちはこっちで意外だな。あっさりコールドになると思ったけど長岡頑張ってるな
-
>>443
2点返したら凄い拍手、まるで勝ったかのような雰囲気。長岡の応援熱い×2
-
結局2点返して文理コールドか。長岡はよく頑張った
-
レベル低すぎてヤバいな
今年は秋田にすら甲子園で大敗するレベルだ
-
学館と糸魚川はこりゃコールドかな。
県高は3点返したからまだわからなくなったな。
-
関係ないが今秋田大会見てたら157kmが出てた
-
明桜と当たったら20-0の完全試合で負けそうだな。
てかどこと当たっても10点差は免れないかな。
-
悠久山見に行った感想。
暑くて倒れそう!
-
>>452
球場行ってる人達みんな体力あるな
-
上越P交代で追いつかれそうです
-
なにげに新潟も追いつきそうな
-
文理、鈴木監督
球場外出て知り合いと笑顔で談笑中。この人はみんなに愛想いいね。
-
茨木投げずか
-
全てネットでみれる、いい時代になったよね。
-
上記にもあったが今年はレベルが低いな。秋は選抜切符頼む
-
>>457
ですね
-
レベル低いと言っても初戦敗退確定って言うほどは弱くはないと思うけどね
くじ運次第で1、2勝はするんじゃないかなって思う
-
>>451
明訓投手陣ならそれはない。気比相手に互角に戦った明訓がそうなるなら北信越のチームはみんな10点以上とられて負けることになるよね?
-
ネガティブ野郎うぜーな
-
明桜相手に打てる気がしないのはわかるが10点も20点も取られるほど打力ないでしょ
負けるにしたってせいぜい3-0〜5-0ってところだろ
-
>>461
2015以降本県代表甲子園勝利数1
現実は厳しい!
-
今年で柏崎工は最後の監督が指揮みたいだけど良かったな
あと一つ勝ってベスト8柏崎対決の可能性もある
最後の背番号7の投手は2年生か?中々力のあるボール投げていたな
-
選抜切符なんて今後20年は取れないだろ
元々低レベルだったのに戦力分散してる現状でどうやって選抜出るんだよ
-
個々の選手見ると、文理が抜けてね?
今までなんで負けたのか分からん
-
>>468
文理は2年生が主力
-
>>468
見る目無いね・・・
田中が打者としてはまあまあ、あとは2009、2014の文理ではベンチにも入れないレベルでしょ
こんなのが抜けてたら本当にやばいよ
-
新潟の負けは全く波乱ではありません。
実力通り。
-
明桜は投手だけで打てません。明訓が気比と五分った?気比も歴代最弱なんだけどな
-
私立は有力どころが順当に勝ち、公立はシードがどっちも早々に消えたか
県高は久しぶりに夏に文理と当たる前に負けたな
-
>>470
そうかなあ
他チームの選手と比べてなんだけど
-
>>472気比は去年より強いだろ
-
>>473
文理と当たる前って、今年に限っては決勝まで当たらないんだけど。
そんな毎年当たれば、仕組んでるだろ笑笑
-
新発田南惜しかったな。五泉倒しただけでも大したもんだったが私立の壁は厚かったか
-
>>476
まあ確かにその通りなんだが、一昨年とかも準決勝まで当たらないからまず当たらんだろうって思ったらどっちも勝ち上がりよったからな。
-
春16十日町、4の県高を破った柏崎工業強いんじゃない
-
>>479
柏崎工強いと思います!
-
正直左上で産附の挑戦権得るのは県高と十日町の勝者だと思ったがどっちも倒した柏崎工がこのまま産附と激突しそうだな
それにしても中越はそんな柏崎工相手に春コールド勝ちしてたからな。文理と中越の激突が無くなったのが本当に惜しまれる
-
やっぱり高校野球は急に試合展開変わるから面白いね〜
悠久山より
-
気比が去年より強い?福井スレ行って聞いこよ素人w
-
帝京長岡の外野、結構極端な右寄りシフトだよね。なのに村上の打球がそこに良く飛ぶ(笑)
-
大手は年々戦力が厳しくなっている。特に投手が厳しい。打力もなかなか打てない。打倒私立どころではない。
-
私立はどこも安定してるなあ。やらかしの多い学館や開志あたりそろそろコケてもおかしくないと思ったが
公立はもうちょっと頑張って欲しいもんだ
-
村上の左腕なかなか良い
私学打線を苦しめる典型的軟投派左腕
-
今日初めて田中君を観てきました。
飯塚君を彷彿させるピッチング&バッティングです。想像以上でした!
-
高野連のホームページ、勝ち上がり表の赤線が入るのが遅すぎる。
-
春の中越柏崎工は柏崎工のエラーと余計な四死球によるもの
打線は柏崎工の方がクリーンヒット多かった
-
>>489
自分で蛍光ペン塗っていく醍醐味が
あるじゃないか
俺まだやってないけど
-
見た感じ柏崎工は采配も的中しているよね。十日町戦は初戦は緊張して中々力が出ない事とエースが投げないのを予測して先攻を取って勝って今日の試合は継投のタイミングが上手くいった
-
>>491
489だけど、
そういう意見、嫌いじゃないよ〜(o^―^o)
-
帝京、茨木ホームラン!
文理の田中同様、二刀流だな。
-
バーチャル見てると、スマホ熱くね?
-
開志の格下に対する容赦なさは相変わらずヤバいな
向陵も公立の中じゃ弱くない部類のはずだからもうちょっといい勝負してくれると思ったが
-
と言うか大手が追い上げてきたな
-
屋根無し球場でスマホ見てる方がスマホ壊れるわ〜(笑)アッチッチ…
肌もヒリヒリ…(;>_<;)
-
>>496
開志な打線は間違いなく県内No. 1
投手がもてば、ひょっとする
-
>>496
いやいや、弱いでしょ。春は相手がコロナで不戦勝。
で、ベスト16を手に入れた。
髪型は明訓並み
-
>>494
えらくガタイのいい代打だなぁと思ったら
茨木君だった(笑)
元々細くはなかったけど
さらにガッチリした印象
明後日文理ー帝京楽しみだね
-
大手同点?!スゲー
-
大手対新津は熱い
これぞ高校野球
レベル関係なしに楽しい
-
大手サヨナラあるかもな
-
負けたら終わりのトーナメント
大どんでん返しもある
-
小千谷と新津工もいい勝負してるな
公立対決はどれもいい勝負で楽しいですね
-
悲報、鳥屋野、延長から球審体調不良?で交代
-
熱いので審判も大変ですよ。若い体力ある審判員が増えてこないと。
-
熱中症アラートが出てるのに、
試合したり、
審判したり、
観戦したり、
普通じゃない!
-
長岡向陵1-3五泉0-2新潟産大附
春の結果を見ると弱い学校とは言えないな
-
開志学園のバッティングは県1ですね!!!
4番の松井くんの弾丸ライナーのホームランがすごかった!!!ピッチャーも撃たれる気配なし!素晴らしい試合でした!!!
-
今年は開志の夏だな…
-
アユムから一発放った松井をエコスタでみたい
-
>>508
去年の産大のキャプテンだった人が審判になって主審を任されていましたね。昔は高校野球の大会はすぐに任されなかったけどそれだけ中々成り手がいないと言う事なんだろうね
-
開志学園打線えぐい
特に4番の松井と五番の和田
-
明桜の風間157キロ出してるww
茨木君もこれくらいの怪物にならないかなー
-
開志はこれまでの試合二桁得点。
北越、暁星の投手も敵じゃないかもしれない。
-
開志の1番は気をつけた方がいい。
9の8出塁!!
-
小千谷と新津工業
やば
-
ナイスゲーム連発だったね
-
新津工業サヨナラは熱いな
-
>>519
何がやばいの?
え?
-
2アウトからのサヨナラは熱い
-
文理は監督以外は皆有望
-
だから開志なんだって!
-
開志は雑 魚専。何度も騙されて来たんだから学習せーや
-
開志は決勝の相手が明訓&関根だったら望み0
-
今日の現地は暑かった。
1試合でも風呂に入れないほどの日焼けになる。
それでも、現地は止められない。。
部屋で酒を飲む休日もより
健康的な1日になった。。
-
>>528分かる高校野球と選手達に感謝らね!母校ものこってるし!
-
佐渡の存在も面白そう
-
格下の相手を徹底的にボコる攻撃力と
ある程度レベルの高い相手を攻略する攻撃力とはまったくの別物
有力各校のここまで2試合勝ち上がりの内容や点差は
ベスト16以降の展望を語るうえであまり参考にならない
-
下4桁が同じの場合は飛行機飛ばしの同一人物の自演だと思ってたんだが
違う場合もあるんだね。
528と530は全くの別人てす。
まっ、例の連続下4桁の人だけは
同一人物だと思いますが・・。
-
今までドットコムの速報頼みだったのが
バーチャルのおかげで、序盤から試合
見られるようになった
母校の負ける所もしっかり見た
ありがとう、バーチャル
-
>>524
夏の全ての高校を観ましたが
日本文理が1番強いと感じました。全国で通用する。
-
文理が優勝まで駆け上がる気がする。一番の難敵は明訓かな。
-
帝京に負けるだろ
-
管理人殿
わざわざ予防線張らなくてもバレバレですよ
-
>>534
僕は一部しか観てませんが、帝京どう思いますか!?
今日帝京見ましたが、3〜4年前とは別物になってました。
文理の力は知ってるつもりです。 ずっと北信越まで追いかけているので。(ここ5〜6年ですが)
帝京、甲子園は近いと思いました。 まだ足りない部分はありますが…
今年の文理が全国で通用すると言うあなたの目。(僕は…)
その目に帝京はどう映っていますか?
-
帝京の20番、浮ケ谷?
礼儀正しくて好感が持てた。
メンバー表見たら1年!?
2年、3年になっても変わらないでほしい!
東京の子だよね。
あと、地元の上村良い選手だね!
-
北越の評価が低いのー
どこに目をつけていらっしゃるのか
-
両チームを見た上で投手力を互角か茨木の方がやや上。
ただ、下級生が多い帝京が田中を攻略するイメージが湧かない。
序盤は投手戦になるとは終わってみれば6-1で文理の勝利かな
-
ホントに見たんか
帝京の2年Pは真直ぐだけだろ
ツーボールから変化でカウント取りにいけるようにならんと文理相手には流石にきついわ
ゆえに文理×帝京は10-5くらいのスコアで帝京
-
2日後茨木vs田中の答えは出るからここで論争しなくてもw
-
まあ帝京の先発は3年の左の可能性あるけどね
-
帝京の左くんは中越ともやりたかっただろうな
1年の春秋と中越に2敗
特に秋は中越のオーラに負けて全然ストライク入らんかった記憶
-
なんだかんだ言ってさー!
今年の県レベルは高いんじゃないの?
明訓vs気比戦見て思ったよ!
あの春の明訓が優勝候補の大本命とか言われてないんだからね!
あのレベルなら大本命って言われて良いでしょ?
-
明訓はなんか地味なんだよ
良くも悪くも
-
>>534
見る目ありますね
-
明訓のエースはいい球投げるけどね
県内だと1番いいって言う人も多いじゃないかな
中越のエースも春の新発田中央戦見ただけだけど負けないくらい良かったけど
-
米子松蔭の件で世論が盛り上がり
中越救済策が浮上することを祈る
甲子園で試合させて貰うとか
なんとかならんか、お偉いさん
-
全国で通用〜云々とか本当どうでもいいから
中越1強を防ごうぜ。
今夏の惨劇で完全スイッチ入った中越が文字通り目に血を走らせて物凄い勢いで秋以降来るからよ。
下手しなくても来年だけでなくその後も1強になるからな。
中越倒さなきゃ文理筆頭に他のところは甲子園絶対出れないんだよ!
矛盾したこと言うけど個人名には別に中越が覇権取っても一向に構わんけどさ。
-
>>537
何か書き込むと「管理人」扱いするけど間違ってるぞ。
俺が管理人に関係ないから断言できるけど。
もし、管理人が本当に書き込むなら
わざわざバレるような「ワッチョイ」は絶対に着けないと思うよ。
-
夏の特別枠できないもんか
21世紀枠みたいなやつ
福井商、米子松蔭、中越
-
昨日は今年初のパーフェクト勝敗予想したが
今日は3つ外した。
県内予想でも難しいね。。
-
小松大谷はまだ勝ち残ってんのか
けど選手の事考えたら一概に悪いとか言えないよな
-
個人名→個人的
恵多くんは昨年の旦有夢くんよりは落ちるかね?
2年連続球速い好投手とか羨ましい...
>>550
辞退した学校で甲子園で親善試合、いっそトーナントやらせてあげたい。福井商、松陰、中越。勿論これ以上出ないことを心から祈るけど。
毎年夏何処が中越倒してくれるか?←これだけが楽しみなのに。
この状況じゃ本当に何処が優勝しても喜べないな。
辞退校甲子園あったら中越の相手死ぬ気で応援させてもらうけどな。
-
>>553と>>554も別人。
下4ケタ同一で判断は無理。
-
そうですね
-
暑いなか皆さんおつかれさまでした。
これからも役に立つ解説をよろしくお願いします。
-
明訓は飯濱だけ。野手は並み。文理か産附の優勝ですね。北越、暁星は論外
-
どこが出ても初戦敗退なのは間違いない
-
凄い大会になりました!
・夏本番に向けて北信越大会に主戦を温存した産付
・夏に標準を合わせ春は手の内を隠した帝京
・個々の能力は県内随一の文理が一致団結
・北信越王者の敦賀気比と互角の力を持つ明訓と関根
・春の敗退で驕りが消え謙虚を取り戻した暁星
・虎視眈々と狙う隠れた優勝候補の北越と開志
選手権出場校は全国上位を狙える!異論は認めない!
-
20日の注目カード
北越ー加茂暁星
あとの試合は、みなさんの予想通りの結果でしょう。
-
徳島にも直前に辞退して不戦敗の学校あるけど、それは無視?
-
全国上位?
今年の敦賀気比に勝てない所が、智弁学園や大阪桐蔭、はたまた相模などの全国代表に互角に戦えるとほ思えない。
上位に行くにはローテーション考えると、好投手が二人以上居ないと無理だと思う。
高卒でプロに行くレベルなら分からんが…
-
8-5で北越だと思います。
-
>>550
不戦勝になった境高校は松田和久(新潟県生まれ、鳥取県育ち)の母校。
彼は卒業後浪人して日本ハムにドラフト外入団したけど1軍公式戦出場ならず。
-
文理は中越、帝京、関根、明訓、サンフ
を倒して甲子園なら、疲れて燃えつきそう
-
米子市長動くなら、長岡市長と
泉田も動け
あと、室井も 米は黙っとけ
-
>>567
https://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=669408&comment_sub_id=0&category_id=1174
>父親が航空自衛隊勤務の関係から本籍地が呉市で、生まれたのが新潟県の佐渡島。
>さらに青森県三沢市、北海道石狩郡当別町と転々。
>実家のある境港市に移り住んだのが中学2年生の時である。
恐らく佐渡島出身者唯一のプロ野球選手経験者?
-
気の毒なのは完全同意だけど不戦敗の学校が特例で甲子園で試合なんて飛躍しすぎだろ
だったらわざと感染したいってやつが出てくるわ
-
今年ほどレベルが平均的に高い
年は、過去に記憶ない
6校ぐらいが凌ぎをけづり正に混戦模様
-
文理は中越で苦戦して疲労、明訓相手に負けると思ってた
けど中越戦がなくなってだいぶ楽になったから文理が優勝するかも知れない
-
文理は帝京に打ち負ける予想
決勝は北越×帝京長岡でどうよ?
お互いにかみ合わなそうで逆に面白い展開になりそう
-
せっかくの休みなのに県内の試合無しか。
現地大好きだけど、仕方なくバーチャルで
県外試合見て過ごすか。 気比は必ず見ないと。
-
明日は帝京があっさり勝ちそうな気もする。
-
今言うことではないけど
秋からは文理帝京明訓北越と楽しみなチームあるけど
2年時の方が良い選手もいるからあんまり秋も来夏も期待しない方がいいかもしれないし
何より中越が文字通り血眼で来るから、何より中越が秋、来夏と優勝候補筆頭だと思う。
文理帝京明訓しかりこの中越を止められるか?
それに尽きる。
逆に今夏の惨劇を知る今の1年が引退するまで中越の甲子園を阻めば一気に衰退へと追い込める。
別に変な意味じゃないし、俺は可哀想なんて上からの同情なんてしないからな。それだけ中越は怖い存在。
-
北越は負ける。暁星も産附に負ける。今夏観ててわからんか?産附か文理、その下に明訓と関根
-
中越のBチーム(2年主体?)は練習試合で柏崎工と乱打戦やってたな
1,2年の有力PはAチームに帯同してたのか知らんけど
新チームにいいPいるのか?
>>578
1,2試合見て分かった気になってるお前のほうがどうかしてる
-
>>579
残念ながらお前のとこの学校弱いよ。保護者だろ?私は2試合見ればわかる
-
中越の辞退で私学決戦が四回戦にずれ込んだが、次からは私学決戦が始まるな
-
橋下徹がツイッターで中越辞退について呟く
-
>>580 お前の頭が弱い。
-
俺、明日球場で暑くなって倒れるので、皆さん助けてください(/≧◇≦\)
-
それでも近県だと新潟が一番マシのようだな気温
-
日本文理vs帝京長岡と北越vs加茂暁星が楽しみだね
-
>>579
小幡。
野手は、新主将の吉井と四番の杉田
捕手も良い肩してる。
-
秋からは各校、中越に全く遠慮せず全力で潰しに行け。
それが王者中越への礼儀。
遠慮や気遣い、情けなど不要。何処よりも思いは強いであろう中越を勝利への執念で凌駕するしか勝ち目はない。
そして今夏も口では社交辞令で中越の分も〜と言っても
中越など気にせず遠慮せず全力で自分たちのために頑張れ!中越の3年もそれを望んでいるだろう。
-
文理は監督が動かず
選手に任せれば強いんだが。
-
中越は夏の無念を秋に晴らして欲しい
まだ中越は選抜行ったことないからそろそろ初選抜決めてほしいね
-
今年は文理か産附か開志だな
-
明日楽しみだな
ワクワクする
-
>>591
開志は確かに強いと思いますけど!打つけど打たれますね!
連係のミスが多すぎますよ!
観てるファンからしたら最高にしびれるチームですけどね!
-
>>579
スレチだし今する話題ではないけど
小幡の他には松澤、神保、太田、吉野あたり。
左は2年は坂場と岡田のどちらか。1年は左が多い。
今年の3年は左が夏に一人もベンチ入りできない代だった。聖籠中で星稜と戦った泉がエース級になると思ったが
2年と1年が左腕王国を継承できるか?
まあ御大時代の90年代から09の渡辺まではほとんど左いなかったからな。その後も小林弘小林洸の後は上村まで途絶えて上村からは現3年までは左腕の系譜になってたが。
-
>>594わかってんなら中越スレに書けよ
-
>>577
>>594
今言うことではないこと言いまくってて草
-
米子は野球部に感染者、濃厚接触者いないから議論になってるけど。中越はもろに野球部に感染者いるからムリだな…
-
開志と大手の強い強い詐欺w
-
大手?強い詐欺⁇そなの?笑
-
中越は学校自体が休校
野球部員も感染
本当に運が無かった 無念
-
開志学園女子硬式野球部も応援しよう!
甲子園で観られるように。
-
関根のショートくんはまだ一度も出場してない?
重症じゃないにしろどこかしらの故障なのかな
最後の夏に残念
-
>>587
夏に1年で背番号貰ってた新潟ボーイズ?の子は上手いの?
何を買われてベンチ入り?バッティング?守備?
-
>>602
若い10代でも無理しちゃうと故障するからな
-
>>600
運がなかったで片付けちゃいけない問題。
一人一人が自覚を持ち、例えば野球部員が早い時期から全校集会で生徒に
訴えたり、街頭でコロナ感染防止のお願いをして回ったりすれば防げた可能性
だってある。
やれる事をやらなかったんだから運が悪いで済ますのではなく、何故こういう事態に
陥ったのかを深く考え、論文にして発表するべき。
-
さんふは西村がいる今年甲子園に行かなきゃ
-
産附の右はアウトステップ 左は担ぎ投げ?が気になる
産附の監督さんって体型的にP出身だと思ってたけど違うの?
-
>>602
最終兵器だから、体力の温存。
次の巻高戦は、投げると思うよ。
-
吉野さんは投手ですよー。亜細亜時代は2番手でエースは小池秀郎です。
-
そうなの
じゃあ無理に矯正しないで本人の投げやすいフォームで投げさす方針なのかな
フォームで言えば明訓のエースはいいね
中学時代から?
てか明訓でピッチャーみてるコーチって誰なの?
-
西村はフォーム綺麗じゃない? 仙田は見てないからわからない。吉原は変だと思うわ。
-
明訓の飯濱は、小学から基本投手。また色々やっただろうけど。
投手コーチ⁈監督が見てますよ。
-
米子松蔭が一転出場か
喜ばしいけど相手も微妙だろうな、調整面で
ただ中越とは状況が違い過ぎて同列には見れない
-
文理が負ける所見てみたいから帝京頼んだぞ!
-
関根対文理、関根対帝京
どっちになってもおもろいな
-
>>614
明日は帝京が負けます
-
期待する
田中 大平 鈴木
-
スタメンの半分以上が1年生という時点でこの夏はムリだな。
-
>>618なんで無理なの?もし一年生主体チームに負けたら文理の立場無くなるからあまり言わない方がいいよw
-
帝京の1年生は浮ケ谷、早坂、成瀬、竹部の4人じゃないか
仙台育英の1年生に斎藤という再来年のドラフト上位候補のスラッガーがいるらしいが
早坂と竹部はその斎藤と秀光中でチームメイト、内部進学してないので秀光中卒業扱いになってないが
-
ついに新潟に秀光の選手が!?
星稜中や明徳中の選手も引っ張ってくる日も近いか
-
とりあえず帝京としては早い内に結果出して、金集めて寮やグラウンド整備したいだろうな
-
>>620
仙台で勝負しないで長岡に来たってこと?
そんなに魅力的なんすかね帝京長岡
たとえBチームだったとしても仙台育英の方がいいような
-
>>623
帝京が魅力的かどうかは知らないけど
秀光中出身の小野寺コーチに声かけられていっちょやったろうという気持ちになったと思われる
斎藤選手にも一応声かけたが「いや育英行きますんでw」と即断されたとかされないとか
-
帝京ネタで盛り上がるのも今夜が最後ですね!
思う存分盛り上がって下さい。
-
綺麗なフォームよりもクセのある独特のフォームの方が打ちづらくないか。いろんな試合をバーチャルで見れるようになったけどランナーいなくてもセットから投げる投手が多くなったよね
昔の考え方だけどランナーいない時はワインドアップで投げる投手が見たい
-
>>620
竹部新之介は仙台北シニア出身
-
>>624
高校卒業後のことは考えないもんですよね〜
大人になるとかんがえちゃうけど。
教員目指すならどかがいいとか、指定校でいける大学があるとか。
夢を追い続け野球で突き進むとか。
まあ、帝京長岡に来てくれたんだから頑張ってほしい。
名前は失念したけど、背番2の子のバッティングフォームは好きなんです。
当たれば飛びそうだから精度上げてほしいです。
-
>>607
確かコーチは八千代松陰の監督で甲子園出場した笠原さんだろ
多田野育てた人か
-
連投すみません。
帝京の背番2の子のような体格は1年生にしては今ま県内で見ないなって思いますし。
開志の松井クンが近い雰囲気かもしれませんが。
彼には文理に行ってほしかった
-
>>627
3年進級時に秀光中からシニアに移りました
>>628
背番号2は所沢中央シニア出身の成瀬選手ですね
中3年次の夏季大会で毎試合のように長打を連発して関東の私学からもたくさん誘いを受けた子です
-
>>631
情報ありがとうございます。
その成瀬クンは本職は捕手?サード?
シニア時代はどちらなんですか?
-
みんな帝京長岡に詳しいんですねw
帝京長岡にはベンチ外でも有望な一年生は沢山いますから。
-
>>625
それなら今夜は盛り上らせてもらうが
案外芝草監督は新潟の地で伸び伸びやれているんじゃないだろうか?
本家帝京なら周囲の圧力が厳しいから思いきった采配が出来ないかも知れないしこのままいて欲しい。新潟県の高校野球界に帝京は良い刺激になっているね
-
>>632
中3のときはほとんどキャッチャーで出てたと思います、内野の経験があるかどうかはわかりません
まあ明日の試合については正直なところ「文理圧倒的有利」に感じてますが
好ゲームを期待してます
-
帝京長岡は、今の秋とてつもない強い
チームになる予感する
夏は野手のスローイングが良くない
文理に勝てないかな?
エース茨木は凄い
-
茨木君が春からどのぐらい成長したのか明日は楽しみだ。
-
春からの成長とか、そんなに変わらないっしょ…
-
>>638見たの?
-
帝京と開志に興味なし。
-
帝京と開志に興味なし。
-
上越高校の背番号1の子は何キロくらいなの?
噂でははやいみたいだけど
-
>>640君の投稿に誰も興味無し
-
帝京の1年生なら北海道から来た服部くんもバッティングやばい
-
明日は悠久山混むかなぁ
-
強くなって鍛治舎みたくすぐ帰らないでほしい
やるならとことんやってほしい
-
>>646鍛治舎はやりたかったけど学校が追い出したんでしょ。
-
サッカーやバスケのように全国制覇狙い続けて欲しい。そりゃあ県外出身選手だろうが今の新潟には必要だよ。起爆剤になってくれーー帝京長岡!
-
柴草 vs 渡辺田中玉木…
-
>>642
上越ケーブルビジョンの取材だと最速140キロ近いと放送されてるので恐らく130後半でしょうね。平均130半ばだと思います。
-
帝京が下級生主体って言ってるけど文理もスタメンの半数が1、2年生だろ
相性からみて文理が帝京に負けた記憶は今までにないから明日は普通に文理が勝つと予想。下手すればコールドで文理が勝つと思う。
もちろん野球だからなにがおこるかは分からないが
-
文理が勝っても騒がれないけど、帝京なら騒がれて普通なのかもしれないが。
今回に限っては五分だから面白いよこの対戦!
-
>>642
上越スレいけば、正確にわかるよ!
聞いてみたらどうよ。
-
>>653 必要ない。開志に、ボコられる。
-
暑いなか皆さんおつかれさまでした。
これからも役に立つ解説をよろしくお願いします。
-
暁星-北越は濱谷投手等から北越打線が最終的に4〜6点くらいは取れるかと思うが
北越の山倉投手の球威はないが角度のあるボールに暁星打線が合うかどうか予想が難しい
山倉投手が序盤で捕まるようなら暁星勝ち、逆に山倉投手が暁星打線にピタっとハマって6回か7回まで最少失点でいくようなら北越勝ち
そんな感じですかね
-
>>629あとジャンポケ斉藤
-
帝京勝ったら本物だな
茨木はほんとにいいピッチャーだし
-
とにかく帝京長岡の選手(体格が大学生なみ)
ウェイトトレーニングをかなり
積み重ねてる
パーワーかん半端ない
-
帝京やたら持ち上げてる奴は親だろ
今まで取り上げる奴なんてほとんどいなかったからな
-
>>660
今日の結果で分かりますね。
-
秋からは帝京一色だろうな…
-
帝京の肩書きは凄そうだけど関根の滝沢くんみたいに1年夏の段階でパッと見別物みたいな選手はいないだろ
そんなに甘くはねーわ
-
帝京の2年エースもここのレス読んでると常時140越えてくるような印象受けるけど
実際は佐藤池の球速表示で133��135くらいだからな
まあ確かに表示以上の力は感じるしスピード重視で投げれば140越えくるのかも知らんが
-
悠久山混んでる?
-
まだガララーガ
-
普通仕事だよね
-
>>667夜勤明けで直行してきたぜ
-
悠久山もう開門w
-
>>668
倒れるなよ・・・
-
コロナで辞退した高校集めて甲子園コロナ枠を懸けたトーナメントの開催発表まだ?
今全国で8校くらい?1日2試合なら二日で終わる やろうよ 高野連
-
後になると多分混むからチケットだけゲットして車の中で待機中
-
今日はみんな仕事休んじゃえ(笑)
-
今日余裕かまして行こうと思ったけど、平日だけど混むかな?
-
悠久山、駐車場誘導の高校生。みんな眠そう!
-
帝京負けるにしても負け方が問題。
ワンサイドなら来年以降も期待できん。
いつもの中越文理体制はこれからも続く。
勿論文理が意地を見せてくれれば中越と文理の隔年で安定だが。
最低でも中越との隔年出場を維持してほしい。
中越1強でも構わないけど。
-
帝京の各打者はほとんどが下級生なだけに若干粗さやたんぱくさが目立つ
漫然と打席に入ってたら緩急をつけるのが上手い田中投手の思うつぼになる
芝草さんが的確な指示を出して攻略の糸口を見つけられるかどうかポイントだな
-
滝澤君出ないのか?
-
どこ見るか悩むな
-
帝京長岡は昭和の時代まで遡ると長岡女子校
-
うむ、佐渡先制か。いつまでリード出来るかな?
-
帝京の1年生たちは勝負どうこうとかいうレベルじゃない。
曲げておけばクルクル空振りするレベルかな。
大量失点はないだろうからスコアはまとまる可能性はあるけど。
-
>>678
出ないどころかベンチにすらいないかもよ。背番号6が竹之内選手だから……
-
佐渡先制してるのやるじゃん
まだ2回だからその内産附が逆転するんだろうけどどこまでくらいついていけるか楽しみだね
-
>>683
背番号1で、前の試合普通にブルペンで
投げてたわ
-
>>685
失礼しました。すみません。
-
なぜ滝澤は使われないんだろう。
-
論客が多いなw明訓はフォアボールでも全力で走るんだな。こういうの大切だと思うな。特に新潟の高校は。
-
新潟の有力私立って騒ぐ割に
大したことないな。
みんなドングリじゃん。
-
5回終了
佐渡1 1産大
-
>>688
四死球全力疾走はともかく、全力で次の塁を狙う動きをしてるから
相手に与えるプレッシャーは大きいよね。
-
明訓の初球からガンガンいくのはすごいな。
-
明訓の親ウザいから明訓スレ行って吠えとけ
-
>>690
ナイスゲーム
-
暁星と北越の試合面白い
-
やっぱ明訓の試合見て明訓、文理、中越の伝統校は洗練されていてムラがないんだと思う。他の新興勢力との違いがわかる気がする。ここに一時の文理見たいな打撃のスケール感があれば、甲子園1,2勝出来るだろうな。ただ打撃はセンスが大きいからな〜
-
佐渡のキャッチャーは中学生か?
一塁ランナーは全て盗塁され
話にならない。
シングルが2塁打になるから
勝てるわけない。
-
暁星よわいな
-
明訓コールドか流石に強いな。関根ももしかしたらコールドいけるかな
-
いつもの開志は大会序盤圧勝しても中盤でコロッとやられてたが、今年はなんかいつもと違う感じするから案外北越or暁星も倒しそう
-
暁星はエラー絡みとはいえ3失点はまあ想定内かと思うが、山倉投手をまったく打てないのは想定外だろう、これは苦しい
-
>>693関根ヲタは本当に民度が低い
-
部員は本当に気の毒だが、どうせ中越だろっていう気持ちが今年は一切ないから見ていて面白い
初出場のところに出てもらいたいが、結局文明に落ち着く気もする
-
>>701
これ北越勝ったら番狂わせってなるの?
-
>>704
番狂わせってほど大袈裟な話にはならないと思うけど、暁星が勝つ予想のほうが多そうではある。自分も暁星やや有利かと思った
-
秋の優勝校がパッとしないなー。
北越なんて夏イマイチ高校ナンバーワンなのにそこに夏やられるとは。
-
>>704
秋優勝の暁星が戦績は上だけど戦力的にはどっこいだから番狂わせとは言えないだろうね
>>706
北越は前評判高いときはダメだが、前評判低いときは勝ち進む
その点においてこの学校は徹底している
-
北越は誰が投げてる?
-
戦力的には変わらないってまじか
暁星は県外から集めてるけどそういうもんか
-
北越は産附みたいなチームは得意だが、開志みたいなチームは苦手だから次次第で決勝ワンチャンある
-
文理先攻
-
暁星の最後
しらけるわ
-
加茂暁星、反撃が遅すぎたな
-
北越暁星ナイスゲーム
暁星よくやったよ
お疲れさん
-
今日の北越の感じなら文理といい勝負できる
-
北越しっかり暁星倒して強い
-
開志は例年だったら上越レベルの相手でも平然と負けてたけど今年はコールド勝ちしてもおかしくないな
-
五十公野観客目線の実況アナ良いなw
今日で五十公野が終わるのが残念だ
来年もまたお願いします
-
帝京、全校応援か?
-
悠久山これから文理ー帝京だっちゅーのに観客少ないぞ。暑くて球場どころじゃないしバーチャルある影響か?
-
>>706きち
-
聖光敗退
-
茨木投手は対田中・渡辺といった中軸よりも
土野選手やダブル髙橋選手のような左の簡単にアウトになってくれない打者との対決がポイントになるかと思う
このへんに球数投げさせられて挙句に出塁されるというパターンが多くなると心身ともに疲弊して苦しい
文理鈴木監督はそれを狙ってると思うが少ない球数で打たせて取るピッチングが出来るかどうかカギ
-
>>720
そもそも定員の3割だか4割に制限されてるのもあるのかも
-
帝京5ー2文理と予想
-
ノックは文理勝ち
-
茨木評判通り、文理打てないと見た
-
茨木くんいいなぁ
-
これは帝京かな
-
茨木は今日ここまで投げた投手とはレベルが違うな
-
文理の投手もいいね
-
田中もいいな
秋の北信越が楽しみだ
-
帝京のピッチャー、文理が好きそうな
本格派だな
-
正直、文理は帝京を敵と見なしてない
番狂わせみたいが有り得ないか
-
文理オタのこういう発言が草
-
おれは新津工業にがんばってほしい
-
公立最後の生き残りを賭けた対決は柏崎工有利と思ったが新津工が早々に3点先制か
-
帝長はサッカー、バスケではいつも上位に食い込む
甲子園ベスト4常連みたくなればそれはそれで
良いのではないですか。
-
おい柏崎、ピッチャーがかわいそうだぞ
-
大会の流れとしては産大に良い流れがきてるかな
準々決勝は柏崎工業よりは新津工業の方がやりやすいだろう。仙田に任せられるから西村はベスト4から連投だ
-
>>712
9回裏はどんなでしたか?
-
>>712どんな終わり方でしたか?
-
>>741
1点差まで追い付いて押せ押せだったのに最後はショボいサードフライ
ガッカリです
-
柏崎工のバンチやんちゃそうだ
柏崎工2-4新津工
-
ベンチ
-
文理史上最弱だな
まじで弱い
-
>>696
これなんだけど、文中はともかく明訓なんて一昨年監督替わって持ち直したばかりだろ。
何を根拠に言ってるのか?
中越かて秋、春はほとんど優勝できないし、夏かて3年前の産附や昨年の暁星みたいに苦戦することもある。勿論内容に関わらず最終的に勝ってる以上は強いんだけど。
文理も夏公立にやられることもある。
何処の私学も大して変わらないんだろ。
-
文理と帝京の実況してる人が、どうみてもストレートなのをスライダーと言っている。
すごく気になる。
-
悠久山の実況してる人明らかな真直ぐを鋭いスライダーって何回も言ってる
-
>>703
どうせ中越と言っても
9年前に医療福祉野球部創設で文明2強が崩れ
その中越さんも6年前にようやく出れるようになったわけだからな。
14秋からはけっこう無双してるけどまだ文理との隔年だし
繰り返すけど秋、春は負けることもある。
今夏がどう影響するか?
-
それwストレートをスライダーって言ってるw
-
文理がじわじわ点数を重ねてくるな
-
文理の解説のジジイは酒でも飲んでやってるのかな酷すぎ
-
畳み掛けられないな文理は
-
満塁からショボい打球で追加点
悲しいほど弱い
-
まぁとりあえず実況してくれるだけありがたいわw
-
帝京と文理の投手何キロくらいでてるの?
-
帝京は台湾の子どうしたの?
別格のパワーだったのに故障?
てか夏にこれだけ1年使うのはどうなんよ?
今の3年が入った時も1年から結構公式戦出てたけど3年になったら皆ベンチ?
なんだかなぁ
-
なんか四死球貰ってる割に攻めあぐねてるな
-
田中ってストレートも打ち頃だけど変化球ヤバ過ぎじゃね
空振り取れないキレないで甲子園では全部ホームランにされそう
-
文理帝京 どっちも微妙だから勝ったほうは明日ベスト8かけて中越とやって
-
低めのストレート→縦のスライダー
-
実況アナはどこから来てるんだ?
アルバイトかな。
-
今年の夏は完全な「文理1強」
他の私立9校は完全な「ダンゴ状態」
-
レベルはさておき柏崎工と新津工の公立対決はいい勝負してるな
-
打線は湿っぽいけど守備硬いなー
ナイスプレイ
-
文理帝京、どっちが勝っても優勝どころか次で終わりそう
しかし帝京はいつまで経っても前評判だけのチームだな
-
出たな多田野投法
-
学館の振りが鋭いな
今まで北越×帝京の決勝かなと思ってきたけど
北越×学館に変更するわ
-
史上最弱世代と言われるだけのことはあるな文理
こんなのが甲子園出たらマジでヤバい
まあどこが出ても初戦敗退だが
-
帝京Pはまだ苦しいね。秋からだな。
-
帝京長岡は県内の上位陣に勝ったこと全然ないからな
文理相手ってことで必要以上に意識してる可能性もあるがこのまま打てずに4-0あたりで終わりそうな気配
-
>>769
帝京クソ弱いじゃねーか
どんだけ見る目無いんだよ
-
外野守備上手いわ
-
野球は9回2アウトランナー無しからだからな〜
-
>>758
練習試合で常総に大敗して見切られたんかな
-
>>773
いやもっと打つはずなんだよ
もしかしたら文理のエースが見た目以上に打ちづらいのかも
-
学館はコールド勝ちか。開志もこのままいけばコールドかな
-
茨木130中盤くらい?
-
>>777
田中なんて甲子園出たら15失点レベルだろ
-
みんな文理弱い弱い言うけど、去年みたいな強いチームじゃないし、そもそも今回ノーシードだし。
-
文理も打てないなこりゃ甲子園でない方がいいな
-
文理守備うまw
-
>>760
そうか?
決めに行くストレートは140超えてるぞ
-
甲子園をある程度見てきた人なら田中がボコられる景色は容易に想像ができる
-
開志毎回得点エゲツないな。6回あたりでトドメかな
-
帝京よわすぎ
-
使える変化球が一個もないからこうなるわな
田中オワタ
-
けど飯塚の同じ時期より数段上じゃん田中くん
-
よし、新津工業、産附戦に一歩前進
-
これでも無得点な帝京長岡も大概だな
どっちが上がっても関根学園に負けそうだな
-
今の文理、そこら辺の公立高校と同じレベル
全国制覇の垂れ幕は外したほうがいい
-
ねえ誰か工業の話しようよ、寂しいよ
-
うっわ、9表2死から同点追いついたよ…
-
レフトナイスキャッチ
-
みんな文理に厳しいな
-
今年は公立対決が熱い試合を見せてくれるねえ
-
新津工業、今日もサヨナラしようかと企んでるな
-
>>796
一人が騒いでる
-
あぁん、延長
心臓に悪い
-
柏崎工背番号7の投手結構良いよね。何でもっと早く投げさせないのかなと思っていたけど
-
>>796
中越とやってたら去年と同じような展開になってそう
-
もう、帝京親御さんの過剰評価書き込みは
禁止で お願いします。
毎回毎回…。数年前までの関根オタの書き込みと一緒。
-
実況の星野はどうですか?
-
うーんセカンドランナー帰ってこれないかー
-
だろ
最初から決勝は北越×帝京だと思ってました
-
帝京よく追いついた
-
新津工の狙ってるのは「逆転」サヨナラなんやろ
表で1点取られて裏で2点取ってサヨナラする寸法よ
-
帝京同点
-
おー!帝京追いついたのかー
-
そこストライクカー
-
優勝は学館だと思います。
-
文理-帝京は互角だな。
どちらも大阪大会1回戦敗退レベルで拮抗してる。
-
実況のジジイめっちゃ泡ためてしゃべってそう
-
夏は接戦しといたほうがいいよ。
決勝で負けたオレが言うんだから絶対。
-
しかし明訓は空気だな
今日試合したんだっけ?
ファン少ないのか?
-
帝京全校応援、めっちゃ歓声スゴかったな!
-
流れは帝京かな
ダブルスチール連発で
芝草監督は策士
-
帝京頑張れ
なんだかんだ文理が点入れて逃げてしまうぞ
-
>>817
帝京 全校応援なんてしんの?
密になる事はなるべき避けろよ この時期
-
鈴木監督はもう限界だろ
-
帝京のエース 課題のスタミナか
-
例年と比較しちゃいけないんだろうけど今回の代の文理はなー。中越明訓はシード取れて、文理はノーシード。
つくづく昨年の甲子園が無くなったのが残念。
-
柏崎工業は7のほうがエースか?
-
8番の自動アウトまでランナーに出してどうすんだ
-
文理勝ち越し5点目
-
帝京P交代しろ
-
公立レベルの下位打線に失点してたら駄目だわ
帝京さん
-
まだノーアウトか。こりゃ帝京長岡終わったか
-
うん。決勝は北越×学館だね やはり
-
工業がんばれ
-
レフトwww
-
もう帝京は終戦かな
今の文理に負けるようならどうしようも無い、期待はずれ
-
タイブレークとか無理、心臓破裂する
-
文理の2番手Pって何くん?
いいPなの?
-
酷いピッチャーだ
-
何で新潟ってこんなレベル低いんだろうな
秋田とか岩手には160キロレベルの投手出るのに新潟はそんな影も形もないし
-
8回表
日本文理8-3帝京長岡
-
>>821
そんなこと書くから火噴いたじゃねーかw
-
帝京よくやったよ
これからに期待
-
工業もったいねー
-
>>837
球速云々じゃ無いけど、千葉出身の球児を見てると毎年のように大勢のスカウトが来てるようだし、なんとなく東日本は千葉出身が一番レベル高そう。
中学野球が盛んなのもあるけど、高校野球のスター選手よく出てくるよね。
-
新津工業キタ
-
文理戦とは思えないほど客いねー
熱さで早々帰った人もかなりいたし
-
新津工は3試合連続サヨナラ勝か。
ただ、これって本当に強いチームでないから
出来ることなんだよね。
-
3試合連続サヨナラ!
-
3試合とも2桁得点
開志学園県打撃No.1
-
開志の打線が止まらない
-
>>835
1年の子は今の田中より期待されてる
-
結局文理かよ
-
8回まできたんならP替えないほうがよくねーか
-
詳しい人、
今日の文理の様子だと
中越とやっても勝てそうだった?
1年捕手のリードの問題もあるけど茨木攻略できるなら
渡辺も攻略できたのか?
-
新潟はどの学校が出ても初戦敗退かな
-
文理の2番手平凡なピッチャーやん
-
文理の2番手何年のだれ
-
平凡が1番やで
-
だから今年の新潟は低レベルだって何度も言ってるだろ。秋からは期待できるのか…学館の2年生ピッチャーも140投げるって実況の奴が言ってたな
-
そもそも新潟には平凡な投手しかいません
-
失礼な言い方するんじゃねうよ
-
何様目線で文句ばかり言ってんの?
-
失礼な書き込みやバカにする書き込みはダメ
-
文句は言ってないけどとりあえず恥ずかしいから全国制覇の垂れ幕は下げてほしい
-
全国制覇の垂れ幕あなたには関係ない
-
>>862
その負け犬根性こそ恥ずかしいと思わないのか。
-
そのとおり
-
42.6度の中両チームのピッチャー良く頑張った。
-
田中も茨木もよくなげたよ
-
しかし、文理は強敵ばかりだな
関根、明訓、に勝てるかどうか
-
文理だ明訓だ騒いでるけど
通用するのは県内だけだからね?
全国になったら足元にも及ばないじゃん
-
文理だ明訓だ騒いでるけど
通用するのは県内だけだからね?
全国になったら足元にも及ばないじゃん
-
新津工業、産附なら0.5チャンくらいあるんじゃ?
-
>>870
今年の文理は間違いなく通用します!
-
>>868
滝澤怪我で出れないのか知らんが彼がいない関根には勝てるんじゃないかな。いきなり文理線で先発投手滝澤とかないよね?
-
新潟の学校は大阪ではベスト64にも残れないんだから
明桜どころか秋田高校のピッチャーでも新潟県ならナンバーワンと言えるレベルだし
それぐらい新潟県のレベルは低い
-
>>871
産附の準々決勝の相手が予想外となった。十日町との対決見たかった
-
開志と北越どっちが勝っても面白そうだな
-
>>872
じゃどこまで通用するのか見てみたいね
甲子園行って一回戦で終わりなんてないよね
-
>>874
ベスト64w
甲子園で新潟代表応援するのバカらしくなるじゃねーかw
-
予選楽しんでるんだから
県のレベルは置いとこう
甲子園は祭り
-
んだんだ
-
そうそう。ドングリの戦いも面白いよ。
帝京オタは静かになるだろうし。。
文理もノーシードなんだから大きなことは言わないほうがいいよ。
オタが過剰評価すると観る人がハードルを上げてチェックするから
普通の戦いだと逆に叩かれるよ。
-
高校野球好きな人がコメントしてるのに、接戦や投手戦になるとレベル低いっていうド素人表れるのなんで?
-
今日感染者増えてるんだな
勝ち残ってる高校は一層気をつけないと
-
県外からの悪意のある新潟県の
高校野球を馬鹿にしてる奴だけは
退場してくれ。
-
夏の選手権新潟大会ベスト8入り
新津工(03年以来18年ぶり)
盛り上げてほしい!
-
バーチャル 準々のエコスタ配信はセンターからの映像にしてほしいわ
バックネット裏からは見づらいから悠久山と佐藤池ばかり見てる
-
新潟コロナ出すぎじゃね
観客席は父兄だけにした方が良いだろ
-
なんでそんなに自分の県の事メタクソに言うんだろう
そんな書き込みして楽しいの?
-
コロナ辞退だけは、もう勘弁してくれ
球児がかわいそうすぎる
-
んだ!うちは去年大会すらなかったから諦めもついたけど(ついてない)、他校が試合やってる中で辞退は気の毒すぎる
-
佐藤池のバックネットも当初は真っ白で超見づらかったが
年々色あせてきてだいぶ見やすくなってきたな。
あとガン表示は1回戦から使ってほしい。
今、ガンがついてない球場ってどこ?
-
新津工、3試合連続サヨナラ勝ちか。なかなかすごい記録ですね
-
準々決勝楽しみだ
どれも好カード
-
なんでそんなに新潟県の高校球児達をぼろくそに言うのか。
去年は甲子園中止になって今年は甲子園という夢に向かってみんな頑張ってるのに。
今年も甲子園が中止だったら楽しみがなくなったとか寂しいとか色々言うくせに
-
唯一の公立、新津工業。産附と思いっきり楽しんで戦ってほしい
-
今大会の関根ってどう?文理に勝てそう?
-
やや不利と思われたところが勝つパターンはあれど、今の所波乱と言える波乱が全然無いな。
-
>>879
あなたのおっしゃる通りでございます。
全国に通用しないとかの書込みは不要。
-
新津工業ワンちゃんあるよ。
吉野監督お約束のビックリ先発、
調子の良い投手の交代で敗戦。
1年前まではアルアルだったから。
-
>>895
県内の公立推しの人たち全員が味方だ!
-
判官びいきか知らんけどやたら公立公立言うのもどうかと思うけどな
覚悟決めて野球やってるヤツは圧倒的に私立に多いだろうし
-
公立の選手も半端にやってないよ
-
半端ない
-
関根対文理は分からない
注目の一戦
-
>>902
俺は公立出身だけどクッソ適当にやってたよ
最後の夏に負けても一ミリも涙も出なかったし
-
今年は大混戦だから、今の宮城みたいにベスト4の時点でどこが出ても春夏通して初甲子園とかになるかなと思ったけど、結局文理か明訓になりそうな気がする
-
明訓って言っても竹石の時から出てないんだっけ?
9年前か現役の子達からしたら大昔だな
-
まあほとんど予想通りのベスト8だね
上位常連はやはり強い、とりわけ夏は簡単に負けない
-
>>878
文理、明訓、中越ならベスト16くらいいけるだろ
-
観てきた。
帝京、茨木は制球力をつけないとダメだね。
ストライク、ボールがハッキリし過ぎ。 ストレートほ良いよ!
文理、田中は安定してる。 ストレートは茨木に負けてない。 総合的に現時点では田中の方が上!
田中の後ろにもう一人ピッチャーが欲しい。 二年前の南、長谷川のように。
そうすれば甲子園でも戦えると思う。 一人ではキビシイかな…
帝京も同じく。
素直な気持ち、帝京強くなってる。
もう少し駒が揃えば近いと思う。
-
学館のピッチャー140だしてたよな。パンフレットに2年生と書いてあったのでかなり期待!
-
けど1年生を多く使ってるようだと育成力はありませんって言ってるようなもんだよなあ
-
帝京の1年カルテットは田中に軽く遊ばれるかと思ったが案外対応できてた
茨木がどうも安定感ないのは秋に向けて不安材料かもしれないが野手陣は今後期待できそう
-
ベスト8進出の学校今年は来年と少し違いますね!
-
>>873
怪我だよ!でも文理戦は、出る!
-
>>899いやいや。仙田くん西村くんを攻略は難しいでしょう。
-
日本文理は09伊藤や14飯塚の時みたいにエース1人投げきれる方が強いんだよな
-
>>910
自分も見てきましたが的確ですね。
田中君良いピッチャーでしたね。
-
>>910
文理も帝京長岡ももう一人ちゃんと投げられるピッチャーがほしいところだね
二人ともあまり完投タイプにも見えないし一人だとどうしても終盤崩れますね
-
米子松陰は再戦叶ったのなら中越も試合さしてあげたいな。しかし部員に感染者出たなら無理かな?
-
中越に試合させてあげたい
形はどうあれ、あの終わり方はかわいそう
過ぎる
偉い人、頼むわ
署名なら喜んでやる
-
他人任せじゃなく自分で署名あつめれば?
-
>>919
文理は1年に田中より期待大の子がいるが夏は使わないかな
-
文理に新津から凄い投手が入ったって聞いたけど、その子かな?
-
>>923
もうここまで来たら投げさせづらいだろう
-
出し惜しむ余裕あんの?
-
次も田中?
-
田中君、茨木君は二年生だから来年どのくらい成長してるか楽しみだね。あとは2人の努力と指導者次第って感じかな?
-
帝京との差は3年生の意地だと思った。
最後の夏にかける思いはやはり強い。
関根戦の先発は田中なんだろうが、左腕の高橋がキーマンと思う。関根は滝沢の怪我が痛い。
-
文理vs関根、北越vs開志の勝敗は読めないね!
凄い夏になりました。
北越と開志は選手が元気良いからね!
見応えある試合になりますよ!
まぁ4試合全てワクワクの対戦ですけどね!
-
>>929
次は滝澤投げるよ。
-
右のブロックは文理がするすると上がってくるとは思ってたけど、左のブロックは開志学園あるね
-
>>888
>>894
俺も何処が上位来るか?代表になるか?という県内の話なのにそこでいちいち県外と比べてレベルが〜という人達には同じく反対だけどさ。
あんたらがそうでないことを祈るが
全てのチームに配慮してるような綺麗事言ってるようで、実は自分の贔屓の学校の価値を上げたいだけのヤツがいるからな。
ただ贔屓チーム(某私学)をけなされたのが嫌で、某私学じゃなくてもレベルがどうこう言ってる輩は全部同じような連中だと思うから反論してるけど、実は贔屓チームさえ良ければどうでもいい自己中なのが丸わかりな幼稚なヤツ。
-
左は開志のような気がします。右が明訓。
個人的な希望は北越vs関根。
夢の夢ですが新津工が産付に勝利。
-
北越が世代的に谷間の投手陣をよくここまで整備してきたと思う。
-
どこが出ても初戦敗退ってのは真理だけどな
全国で一番センバツから遠ざかっている最弱県なんだから
-
>>932
私も決勝は
開志ー日本文理
と予想します。
-
<削除>
-
>>938
長いから無理
-
>>933 長々とお疲れ様でございます。
-
>>939 同感。疲れてるのに無理。
-
>>938
本当に面倒くさい
-
上げ潮感があるのは文理、北越ですかね。
一戦毎にそれは代わるけど。
-
>>938
何かと戦ってますね。
-
>>937
明訓がない敦賀気比に同等に戦った
明訓が上だよ
-
1年前までの北越は、秋は強くて夏は弱いってイメージがある人が多いかもしれないが、今年の北越は少し違う気がする。開志学園とは、因縁の対決だから今年こそはかって、優勝に弾みをつけてほしい。
-
危なげなく勝ち進んできた明訓と学館の対決に注目しています。それと開志学園はまだ一度も観ていませんので特に打力を拝見したいと思います
-
>>938は素人
-
春大会の内容から予想するけど文理かな、打者のスイング違うし、投手も体力なかったけど良かった。春から夏は成長期だから伸びるものはグンと伸びるからな。伸びしろが大きいとこが優勝かな。
-
文理良いと思うけど、田中君以外に任せられる投手が出てこないと、準決、決勝は厳しいかな。
-
>>948
素人だからどうした?
-
産大附の2年生の試合見たことあるんだけど今の産大附のメンバーよりもバッティング良かった覚えがあるんだけどなんで2年生1人しか入っていないんだ
-
>>938
三行にまとめろ
-
案外公立の中では産大のブロックに強いチームが集中していたのかもな羽茂、新発田辺りもこっちのブロックで見たかったな
-
>>946
因縁の戦い⁈はじめて聞きましたけど、どーしてなの?
-
15年前なら!
毎年8強に五泉、新津、新津工、新津南、村松のうち2校は入ってたよね!
近年は五泉が数年に一回くらい。その五泉も秋には部員8人。
-
長文やめれ。読んでないけど
-
相手レベルは落ちるとはいえ
3戦連続2桁得点の開志を
俺は推してみる
-
開志弱いよ
-
産大附の2年生の試合見たことあるんだけど今の産大附のメンバーよりもバッティング良かった覚えがあるんだけどなんで2年生1人しか入っていないんだ
-
この時代に公立でしかも実業高校で残った新津工たいしたもんだ!みんな応援するぞ!
-
新津工といえば、昔、長岡大手との壮絶な打撃戦を思い出す。両校ともホームランの応酬みたいな。
なんかすごいスラッガーいたよね
-
開志は強い相手なると、やらかしとか試合左右するミスやりそうな気がするなぁ。
永井とバッテリー組んだ川上大輔監督もう32歳か
頑張れ
-
開志は北越みたいなノリと勢い野球相手には萎縮しないだろう。
産附みたいな相手には開志も北越も相性がいいからどうなるか楽しみだな。
-
いつもと夏は文理が勝つよ
-
>>962
97年確か4回戦か準々決勝でアウトカウントだかストライクのカウント違うとか言って猛抗議してたが
はぁ?だったな
-
今年の文理は史上最弱と言われてきたが、史上最強の予感までする。
間違いなく全国で戦えるレベル!
-
了解致しました。
お疲れ様
-
明訓と学館どっちが勝つと思う?
学館はP次第なのかなー。
-
茨木を降板させ勝ち上がった文理のムードは一番いいかもね
-
俺は明訓、開志、関根、産附と
予想する
-
その18年前、新津工の準決勝の日は海水浴で浜茶屋にいました。
角田浜?の浜茶屋でヤンキー軍団が新津工の応援でテレビ中継に釘付けになってた。
ヤンキーの母校愛に関心しました。
-
>>964
相性と言えば北越対明訓。
明訓しばらく勝てない。
-
>>960
二年生の保護者乙!
-
文理が産附や明訓の組合わせなら優勝があったかもしれないけど流石にP1枚だとな
-
産付の次は新津工
どれだけ楽な組合せなんだ?
忖度働いた?
-
まあ産附は昨秋いきなり中越だったからな
-
文理や帝京のPで騒いでるお前らに中越のエースを見てもらいたかったな
有力どころのPで昨秋から一番伸びたのは彼なんじゃないかな?
-
>>962
そうそう。たしか10対9だったかな。壮絶な打撃戦でした。共に投手が消耗していて気の毒でしたような印象があります
-
>>960
バッティングは確かに2年生の方がいいかもだけど、守備が相当悪いらしいよ
-
今日から1,2年生だけの帝京長岡は秋大会は更に上に行けそうですね。
どんな相手と夏休み中に練習試合組んでるかも興味あるし。
-
<削除>
-
な
-
今日どこの試合見ればいいか迷うよな
-
る
-
ほ
-
ど
-
普通仕事だよね
-
>>976
今回ほど春に優勝して第1シード取ってよかった
って組み合わせだね
第1シードでも死のブロックみたいなこともあるけど
-
角だけ空けて先に組合わせ決めて
シード順に好きなところを選べるようにしたら面白そうだけど
相手への配慮が欠けるとかで無理だろうな
-
そうですね
-
次スレです
新潟県の高校野球 part215
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1626831608/
-
福井は決勝戦か
-
敦賀気比 7-0 金津
-
米子松蔭、2点ビハインドで最終回の攻撃
-
>>995逆転サヨナラ!!
-
米子松蔭9回逆転サヨナラ
-
境かわいそう、
-
千葉大会決勝は延長13回タイブレーク
-
高校野球バンザイ
 |
■ したらば のおすすめアイテム ■
ドアノブ少女【通常版】
- 吾嬬竜孝(企画・撮影)
|
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。 |
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板