したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part197

1管理人:2020/03/30(月) 07:33:20 ID:???
新潟県高等学校野球連盟
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/
前スレ
新潟県の高校野球part196
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1579569027/

400名無しさん:2020/04/23(木) 16:55:31 ID:OvhsVbds
>>399
コロナ感染してたことさえわからなかった

401名無しさん:2020/04/23(木) 17:44:59 ID:bvypK5GI
もはや高校野球、プロスポーツの再開なんてどーでもよく思えてきた

402名無しさん:2020/04/23(木) 18:34:35 ID:5hEBVAtQ
>>386
ちなみにヘッドスライディングが
1番速く到達できる
駆け抜けた方が速いは間違い
怪我のリスクがあるからプロはしないけど
だから高校野球では難しいところだね
すべる話し終了

403名無しさん:2020/04/23(木) 19:23:49 ID:Sg7lR6G2
>>399
高校生の春休み、選抜が雨で中止になったり、試合の合間と重なった時は昼ドラの天までとどけを見てた世代だ、俺は。

404名無しさん:2020/04/23(木) 19:59:27 ID:91dgPeRE
>>402
2年前にスポーツ健康科学部の教授によって長らく言われてた駆け抜け速い論が撤回されたんだね。滑らないより滑る方が速い話おわり

405名無しさん:2020/04/23(木) 20:46:24 ID:KLQDvHFY
報知高校野球
2020注目の新監督たち
横浜村田の次に帝京長岡芝草

406名無し:2020/04/24(金) 09:31:35 ID:xEHr4MKI
夏大どうなると思いますか?皆さんの意見聞かせてください。

407名無しさん:2020/04/24(金) 10:10:00 ID:bLLGfqdQ
やれたとしても無観客
そうなれば超奇跡
現実は無理

408名無しさん:2020/04/24(金) 11:46:32 ID:g6tMgt92
>>406可哀想だが無い。できないだろ。県総体ないのに高野連だけやれるわけ無い。

409名無しさん:2020/04/24(金) 12:52:52 ID:6XMMPswg
死ぬ人増えてる状況では無理じゃない?
今年は高校の全スポーツ無理だと思う

410名無しさん:2020/04/24(金) 13:03:54 ID:Lkoo.wdA
無理。ある可能性すらない
というか来年もないんじゃないかと思ってる

411名無しさん:2020/04/24(金) 13:49:45 ID:YE1PAXgA
もう選手全員、パワプロでオンライントーナメントするのはどうだ?
ベンチ外の選手も参加できるし、朝から晩までできるし、外でないで良いし、5月くらいからやれば8月には終わるだろ

412名無しさん:2020/04/24(金) 14:50:20 ID:YYVyqPGw
>>406
抗体検査が出来るようになって大方の人が感染しているのが判明するんだろうけど、それによれば若者に対しては殆ど影響が無いウィルスだとは分かってくるとは思うんだけど、まあ自粛言う人が多いから無理だろうね

413名無しさん:2020/04/24(金) 15:00:50 ID:YYVyqPGw
どうしても開催したいなら無観客だろうけど個人的には若い子だけとか学生達だけ入れて開催するのが良いだろうね
本来は部活動なんだからそれが原点だとは思うけどね
甲子園と言うものがある弊害の部分と言うのか

414名無しさん:2020/04/24(金) 15:36:15 ID:YE1PAXgA
>>413
大会=費用がかかるからなぁ
学校のグラウンドが会場、自転車移動、審判は部員や親、ボールは練習球とかにすれば費用も最小限だ

415名無しさん:2020/04/24(金) 17:11:27 ID:46r3frXI
終戦の焼け野原、阪神大震災、東日本大震災。
いつの時代も復興の象徴は高校野球だった。
昭和59年の甲子園大会、福井商の坪井主将の選手宣誓
「甲子園から大いなる未来に向かって」この一文が今、染みる。

416名無しさん:2020/04/24(金) 18:15:33 ID:idE3SihU
プロ野球が無観客で始めるのなら高校野球にも希望がある。

417名無しさん:2020/04/24(金) 18:46:25 ID:Ajdfs/0g
特別なコロナ対策の自粛をやっていないブラジルやスウェーデンは
スポーツも制限無しでやってるのかな?

418名無しさん:2020/04/24(金) 18:48:57 ID:mQzQqtdE
プロも当分は無観客言ってるが、まだ開催日も決まってないし今年度やれるかどうかもわからないぞ

419名無しさん:2020/04/24(金) 21:49:39 ID:5IEgHsdg
野球を愛する私たちは
憧れの甲子園球場から
全国の仲間に
メッセージを送ります。

420名無しさん:2020/04/24(金) 23:56:06 ID:NoSOOii.
>>419
イミフ

421名無しさん:2020/04/25(土) 02:23:36 ID:DmqA9/Xo
>>420
私が甲子園で選手宣誓したときのセリフです

422名無しさん:2020/04/25(土) 05:21:41 ID:owk5AL/s
>>421
なりすましも普通に犯罪だから調子に乗らないようにな

423名無しさん:2020/04/25(土) 17:57:02 ID:JDM9uLVA
このタイミングでみんな髪伸ばせよ
坊主なんて無意味な慣習を断ち切る良い機会だ

424名無しさん:2020/04/25(土) 20:42:01 ID:mFrrTMnw
1994夏の甲子園開会式の選手宣誓は感動した

425名無しさん:2020/04/25(土) 20:47:03 ID:9jsHhbbs
>>424
光高校の杉村主将ね。
それを一部若干参考にしたと思われる儀同主将の宣誓

426名無しさん:2020/04/25(土) 20:48:29 ID:9jsHhbbs
平成2年の中越対明訓

427名無しさん:2020/04/25(土) 20:49:00 ID:9jsHhbbs
>>426
スレ間違えた

428名無しさん:2020/04/26(日) 09:20:07 ID:6YqBgrdI
夏はやるから自主練やっとけよ

429名無しさん:2020/04/26(日) 17:15:19 ID:v4x8IDiE
流行りつつあるオンライン飲み会とかやってる人いる?

430名無しさん:2020/04/26(日) 19:17:49 ID:ynzCGtYs
夏に行われる予定だったインターハイ高校総体中止決定だって

431名無しさん:2020/04/26(日) 19:54:14 ID:Dv6hxMhQ
仕方ないが辛い。みんなつらいのは同じだが。

432名無しさん:2020/04/26(日) 20:06:12 ID:YA8RHqrs
もし学校が9月入学になればどう変わるんだろうか?実質秋の大会が新入生も含む初の大会になって、春は無くして夏の大会を早めて
やれば案外良いのかも知れないな

433名無しさん:2020/04/26(日) 20:10:50 ID:YA8RHqrs
他県の高校では高野連の支持を待たないで独断で出場を辞退したみたいだね同じような高校も新潟でもあるのか

もしくは県の高野連は甲子園がすべてでは無いと言っているから
どこよりも早く辞退させるかも知れないな

434名無しさん:2020/04/26(日) 20:22:25 ID:fRwovB/E
雨で大会中止になると雨死ねとかレスってた人いたけど雨なんてかわいすぎるほど可愛いもんだ

コロナ死刑になってくれ

435名無しさん:2020/04/26(日) 20:35:56 ID:uqrhxzbE
>>429
できないよ俺は。そんなネット環境ないからね。だから負け組自覚してまっせ

436名無しさん:2020/04/26(日) 21:01:51 ID:/cDrqoTU
>>433
愛媛の高専かな?あそこは学校の都合で特殊な例かもしれないけどあんまり長引くと県内含め他の学校でも出てきそうだね。

437名無しさん:2020/04/27(月) 07:09:48 ID:gkLTpCQk
今の高校生にはこの先3年間は部活の大会だけでなく、家庭の収入を考えれば進学も諦めた方がいい。
かといって不況だから就職先もない。
どうするんだろう。何が楽しくて日々生活していくんだろう。

438名無しさん:2020/04/27(月) 07:56:20 ID:CRSPFvrw
夏も中止。

439名無しさん:2020/04/27(月) 12:38:29 ID:RNXcO.OU
16連休暇だ…

440名無しさん:2020/04/27(月) 12:51:00 ID:I30rweSM
断食でもするには良いな

441名無しさん:2020/04/27(月) 12:52:16 ID:WOz8hawU
インターハイ中止で夏の甲子園も絶望的

442名無しさん:2020/04/27(月) 12:55:44 ID:elKjlOvw
全国大会は無理でも、何とか県大会無観客でやらせてもらえんか?

443名無しさん:2020/04/27(月) 13:18:53 ID:zURGV3UA
>>439
何関係ですか?

444名無しさん:2020/04/27(月) 13:21:50 ID:RNXcO.OU
>>443
工場です。
トヨタとかストップしてるからね…会社が90%補償してくれるからまだいいけど

445名無しさん:2020/04/27(月) 14:33:07 ID:wZv/lXNg
私は1000連休中です

446名無しさん:2020/04/27(月) 14:48:38 ID:OBtIvJQk
大人は簡単に「命が大事だから」とか「将来の糧に」なんて言うけど、高校3年生にはそんな事情や慰めなんて響かないだろうな。
サッカー・ラグビー・バレー・バスケ・長距離走(駅伝)なんかは冬の一大イベントが残っているからまだ立ち上がれるだろうけど、他の高校スポーツに真面目に取り組んできた高校3年生に指導者は何と言って声をかけたらいいんだろう。

447名無しさん:2020/04/27(月) 16:06:19 ID:vvD7HPgQ
>>446
だろうね。このウィルスは10代には重症化しないし感染しづらい
要するに何かあったら矢面に立たされるのが
嫌だからそう言う風に言っているんだろうな

448名無しさん:2020/04/27(月) 16:07:36 ID:Oz3ePCuI
無理だろ。新潟市から各地に広がるぞ

449名無しさん:2020/04/27(月) 16:09:25 ID:vvD7HPgQ
それと最近流行りの選手ファーストとか言う言葉に対して凄く違和感を感じて嫌なんだな

450名無しさん:2020/04/27(月) 16:11:02 ID:Oz3ePCuI
>>446
>>大人は簡単に「命が大事だから」とか「将来の糧に」なんて言うけど、高校3年生にはそんな事情や慰めなんて響かないだろうな。

けど彼らも部活やらせてくれてありがとうとは普段思ってないからな
誰が悪いわけじゃないし残念だが中止としか言えないだろ

451名無しさん:2020/04/27(月) 16:13:42 ID:lLfYXQXs
>>449
だよな!
おじさんファーストだろ!!

452名無しさん:2020/04/27(月) 16:33:29 ID:01K//9V6
もしやるならサマーリーグみたいに大学生に協力してもらって観客が20代までに絞るとかかな
大会中止が濃厚だけど選手ファーストと言うなら
甲子園がすべてじゃないとか生命がなどの
言葉選びだけじゃなくて

最後の年に甲子園大会以外で野球をやらせて上げる対案示す事が大人の役目だと思うけどね。

453名無しさん:2020/04/27(月) 16:59:51 ID:lLfYXQXs
野球は今や下品なスポーツだから自粛も必要だな
ホームレス殺害はありえないわ。野球に関わるやつは犯罪が多いよな

454名無しさん:2020/04/27(月) 17:21:02 ID:I30rweSM
>>453
野球に関わってないやつの犯罪の方が比較にならんくらい多いんだがな

455名無しさん:2020/04/27(月) 17:22:05 ID:I30rweSM
>>445
滑ってるぞ

456名無しさん:2020/04/27(月) 18:25:06 ID:eWJ6YVt6
国体って、高校3年生出れるんだっけ?
野球じゃなくて他の運動部。
目指せるなら、そこに照準合わせてほしいね。

457名無しさん:2020/04/27(月) 18:33:36 ID:etQcQ8bE
>>455
キタァー
その一語シンプルで好き。またよろしく!

458名無しさん:2020/04/27(月) 19:10:06 ID:udiBUXw.
ただここに来る人おれも含め我々が思ってる以上に高校生は強いから大丈夫だと思うよ!
今年新入社員として入ってきた高校生と接していてもそう思うよ!

459名無しさん:2020/04/27(月) 20:45:24 ID:lFCin2D2
>>454
老人を半殺し、ホームレスに石投げ続け殺害。やばくね?

460名無しさん:2020/04/27(月) 20:54:58 ID:zURGV3UA
>>459
それは加害者がやばいだけ
殺人犯がたまたま野球やってただけ

461名無しさん:2020/04/27(月) 21:29:52 ID:UNWmJN7s
他競技はインターハイなくなっても
3年生最後の大会ではない

462名無しさん:2020/04/27(月) 22:03:09 ID:UolfWYmw
>>459
秋葉原通り魔、相模原大量殺人、さかきばらせいと、池田小事件、光市母子事件やばくね?

463名無しさん:2020/04/27(月) 22:38:38 ID:Oz3ePCuI
5人もいて誰も止めなかったのがやばい
野球部員が石投げて殺人とか怖すぎる

464名無しさん:2020/04/28(火) 07:14:29 ID:NfyOB5z2
全国14万人の球児の夢消さない!夏の高校野球地方大会 無観客開催を検討
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000031-spnannex-base

465名無しさん:2020/04/28(火) 07:37:38 ID:UAFwqR1A
>>463
残りも元野球部だしな

466名無しさん:2020/04/28(火) 08:25:18 ID:TOyl4sig
1000歩譲って高校生ならまだ更生の余地あったかもけど大学生であれなら救いようがねーだろ

467名無しさん:2020/04/28(火) 08:28:13 ID:2rCQ.ELY
命を守れ。
軽く考えるな。
生きてるだけで、丸儲け。
自由に動ける幸せを感じて。

468名無しさん:2020/04/28(火) 17:30:39 ID:cPudloCg
開催するとなると敵はコロナよりも世間の風当たりだな

469名無しさん:2020/04/28(火) 18:00:32 ID:MQng91n2
>>468
本当にそれ

押し付けた善意で自己満足
普段好き勝手行動してる連中が学生の足を引っ張る
同調圧力とすら気づかない本当に糞みたいな国民性

470名無しさん:2020/04/28(火) 22:26:04 ID:PNnH.jEg
世界共通9月入学制に変更すれば微かに現3年生の救済になるかも?

471名無しさん:2020/04/28(火) 23:41:13 ID:/2jWHQZw
逆だろ
9月入学になったら夏の大会自体なくなる

472名無しさん:2020/04/29(水) 07:18:53 ID:DJo2PUBU
9月新学期なら…
入学即秋大会で甲子園6回出れる可能性ある?
夏大会は早い開催になる?

473名無しさん:2020/04/29(水) 07:19:47 ID:Fv0QPgjQ
>>472
まずそんなことにならないから心配すんな

474名無しさん:2020/04/29(水) 08:02:04 ID:p.7Mo8.Q
9月入学になると夏休み前に卒業になるから長期間の休みを利用した夏の選手権はどうなるのかね?

475名無しさん:2020/04/29(水) 18:38:10 ID:I5blZ.wQ
高校まで四月入学、大学から九月入学。
入学式は桜の時期が良い、世界に誇る日本の文化。

476名無しさん:2020/04/29(水) 18:41:40 ID:vZAHznCA
世の中がこんなに変わるとわな。流れについていけねーよ

477名無しさん:2020/04/29(水) 20:22:10 ID:r.XVX7v2
1月入学で12月卒業が一番分かりやすくて良いだろ
何故話題にならないんだ

478名無しさん:2020/04/29(水) 20:29:19 ID:zgTqKnpQ
却下

479名無しさん:2020/04/30(木) 13:55:08 ID:qkKSm/Fc
緊急事態宣言延長もう無理だな

480名無しさん:2020/04/30(木) 18:39:02 ID:HfWUs/1g
野球だけ人間になるなって言うけどそれでも甲子園は特別な場所だから今の三年生のこれからがホント心配ですね
見えない敵これからの事はまったく分からないけどなんとか時期をずらして開催してほしい

481名無しさん:2020/04/30(木) 18:55:40 ID:qkKSm/Fc
なんて言うのか今必要なのは人が再び立ち上がる活力なんだよな
その活力活動の一つには高校野球も一つのきっかけになるわけで
それが世間的には経済と自粛で対立している
今はそれと共存してどう向き合えるかなんだけどね
やるのは経済と生活を共存した経済(活力)活動なんだな

482名無しさん:2020/04/30(木) 20:57:52 ID:MXKfCotc
県大会だけでも無観客で開催して、優勝したチームが秋頃、甲子園で入場行進だけしてとかでもいいと思うけど。

483名無しさん:2020/04/30(木) 22:32:18 ID:DDZlApU2
無理っぽい

484名無しさん:2020/05/01(金) 02:13:39 ID:v0hNmm4.
未だに練習してるとこやめろよ
山梨学院は批判受けて練習やめたぞ

485名無しさん:2020/05/01(金) 06:33:34 ID:0Smu8jYE
ここは新潟だぜ?

486名無しさん:2020/05/01(金) 07:36:50 ID:8tRnsiP.
>>483この夏無いな。仕方ない。三年生は次の進路目標成し遂げろ。頑張ろう。

487名無しさん:2020/05/01(金) 07:45:36 ID:c0B8Hroo
>>484
青森の光星はきっちりやってるな。「練習をやるわけ」みたいな記事があった

488名無しさん:2020/05/01(金) 08:40:39 ID:z/wxuO1w
今日の夕方のuxは中越の廣瀬がインタビュー受けるな

489名無しさん:2020/05/01(金) 08:50:33 ID:XrIEQ09I
コロナがなければ野球日和りだな
6日までやることなくて暇だ

490名無しさん:2020/05/01(金) 10:00:33 ID:j1vRTj52
>>488
これは見逃せない

491名無しさん:2020/05/01(金) 11:29:33 ID:0Smu8jYE
>>489
一人キャンプでも行けば?

492名無しさん:2020/05/01(金) 13:38:05 ID:NWDVRFhQ
>>485
氷室京介か?!

493名無しさん:2020/05/01(金) 15:08:12 ID:0Smu8jYE
>>492
ホンキー!?

494名無しさん:2020/05/01(金) 17:43:20 ID:.WkbZV2M
>>488
情報どうもありがとう。録画しました。

495名無しさん:2020/05/01(金) 18:56:59 ID:IqavnBAQ
>>488
廣瀬の父も中越OB背番号14かな
甲子園出てるんだね
治田父と同期だったとはびっくり

496名無しさん:2020/05/01(金) 19:18:08 ID:JI33GUCc
>>495
35年前と言っていたので治田父、柏崎高校村田監督や斎藤コーチの代の14番で間違いないですね。

497名無しさん:2020/05/01(金) 19:21:25 ID:n/Ml97Gc
帝京長岡ってマジで練習してるの??

498名無しさん:2020/05/01(金) 19:46:41 ID:JI33GUCc
>>497
今日グラウンドに誰もいない写真をアップしている人がいましたね。

499名無しさん:2020/05/01(金) 20:14:32 ID:n/Ml97Gc
な〜んだ(・_・;)ただの噂だったんですね(-_-;)すみませんでした(-_-;)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板