したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

新潟県の高校野球part195

1名無しさん:2019/12/16(月) 11:52:24 ID:iu/2V4u6
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part194
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1573040100/

548名無しさん:2020/01/09(木) 04:54:13 ID:upDLjZ/.
帝京ブームでサッカーやバスケ熱は高まりそう。
なんかボールがあれば気軽にできる感覚あるが、野球はその点ちょっとドンくさく見えるのかな。

549名無しさん:2020/01/09(木) 06:31:20 ID:4Ygt7JT2
男子の都道府県対抗駅伝に服部と岸本が新潟チームにエントリー

550名無しさん:2020/01/09(木) 07:09:47 ID:OiQSzU5I
全員がバランスよく強くないと上位は無理なのは分かってはいるがそれでも服部と岸本がいるってだけで期待したくなるね。

551名無しさん:2020/01/09(木) 08:55:12 ID:AQLLf95.
>>548
帝京どうの関係なくサッカー、バスケの方が人気はすごい。野球なんてどんどん人が減るだけ
子供で今どき野球やってるのなんていないでしょ

552名無しさん:2020/01/09(木) 10:06:21 ID:M63Td7pM
>>545
芝草のおじいさんが言ってたの??

553名無しさん:2020/01/09(木) 10:51:24 ID:LqvW3e5w
>>552さっむ

554名無しさん:2020/01/09(木) 11:05:55 ID:wuFDFQ3Y
>>547
早く関根クラスの顧問体制になれるといいな

555名無しさん:2020/01/09(木) 11:28:25 ID:dPton.UA
他の競技はしらんけど、高校野球の県大会の観客動員は間違いなく昔より増えてると感じる。
エコスタ以外の球場でも。

556名無しさん:2020/01/09(木) 12:17:25 ID:K2klf23E
観客動員数と野球人口数の増減が比例しないところがミソなんだよな

557名無しさん:2020/01/09(木) 12:25:12 ID:RpmSf73o
相撲もやってる人は少ないが、いつも盛り上がってるから
野球も何も心配いらない。

558名無しさん:2020/01/09(木) 12:52:30 ID:M63Td7pM
単純に子供が減って暇な老人が増えてるだけだろ

559名無しさん:2020/01/09(木) 14:23:46 ID:nxjRfyYo
>>555
それは言えてる。新潟大会に関して以前は球場が混んでると感じたのは夏大会の準決、決勝くらい。しかし2009文理躍進してからは激的に増えた。好カードなら春大一回戦から客入り良いからね

560名無しさん:2020/01/09(木) 16:00:36 ID:KrzUSeVs
エコスタもいいけど鳥屋野や悠久山でまったり見る方が好きだな。THE昭和ですから。

561名無しさん:2020/01/09(木) 16:36:55 ID:EoNQ1cEM
>>554
崩壊状態?

562名無しさん:2020/01/09(木) 17:09:16 ID:dPton.UA
鳥屋野の最上段でまったり観てたらグラサンかけた姉ちゃんが実況の
練習始めて誰だと思ったらNHKの與芝さんだった思い出。

563名無しさん:2020/01/09(木) 17:45:30 ID:m6pSabio
>>534だからダメ。校長が中島をクビにしたのに、中島復帰はない。まして、芝草を呼ぶ最悪。

564名無しさん:2020/01/09(木) 18:06:33 ID:M63Td7pM
>>559
劇的な!

565名無しさん:2020/01/09(木) 18:24:27 ID:b3tEDJds
Jリーグも高校サッカーも過去最高の観客動員数なんだな

スポーツを見る文化が根付いてきたな

566名無しさん:2020/01/09(木) 20:05:22 ID:/hDSucjY
スポーツナビ 青森山田vs帝京長岡の見どころ

いずれにせよ、全国的に見てもトップクラスの中盤のタレントたちによるポジションの取り合いと駆け引きは、この試合の最大の見どころと言えよう。

…横綱相手にこの評価。なんか気持ちいい

567名無しさん:2020/01/09(木) 20:38:11 ID:M63Td7pM
>>566
青森山田が全盛期の雷電為右衛門なら帝京長岡は?

568名無しさん:2020/01/09(木) 22:27:36 ID:b3tEDJds
J内定数はこっちが上だからな

タレント集団なんて言われているし
代表級、将来のJの可能性がある選手は6人くらいいる

569名無しさん:2020/01/09(木) 22:47:06 ID:MdYt9hm6
>>563
中島悔しいだろうな。野球部なんか見たくないかもよ。試合も負けろって思っているかも

570名無しさん:2020/01/09(木) 23:15:27 ID:M63Td7pM
>>568
青森山田の二人はJ1なんだろ?
一方、帝京長岡は?

571名無しさん:2020/01/09(木) 23:33:24 ID:gwfGpeTs
結果出ないと首になっても仕方ない。

572名無しさん:2020/01/10(金) 00:07:12 ID:tSa2rrns
青森山田はユース含めたU18の日本チャンピオン
青森山田2edが帝京と同じ東北プリンスリーグのチャンピオン
そう考えればPK戦狙いの一発勝負に賭けるしかない

573名無しさん:2020/01/10(金) 00:14:14 ID:NBTV63r2
>>571
厳しいね。中島さんノック上手かったよね。外野に軽く打っただけで伸びのある打球飛ばしてたし。芝草のノック注目したい。

574名無しさん:2020/01/10(金) 00:35:14 ID:QiGP20eE
北越パターン入ればワンチャンだけど準決勝で相手も本気だろうから難しいかな
逆の山なら決勝進出も見えたんだけどこればかりは仕方ないね

575名無しさん:2020/01/10(金) 05:58:58 ID:C4Beq59M
なんでサッカースレいかないの?

576名無しさん:2020/01/10(金) 07:58:09 ID:VktaY7oU
あと一日長くても三日の辛抱だ

577名無しさん:2020/01/10(金) 08:13:02 ID:XHPIsnTQ
帝京サッカーの活躍で良い意味で高校野球界も刺激になってくれると良いのだけれども

578名無しさん:2020/01/10(金) 10:23:06 ID:sIMkFuwY
高校サッカー県代表、今大会を含めた選手権過去10年(2010年度〜2019年度)
合計15勝9敗 
勝利校 帝京長岡8勝 日本文理3勝 新潟西2勝 新潟明訓1勝  開志学園1勝
未勝利高校無し

高校野球県代表、選手権過去10年(2010年〜2019年)
合計8勝10敗 
勝利校 日本文理5勝 新潟明訓3勝
未勝利校 中越

579名無しさん:2020/01/10(金) 12:02:40 ID:qDfWn57M
とうとう稼ぎ頭の09準Vが葬られてしまったか

580名無しさん:2020/01/10(金) 12:50:48 ID:5trLJz6.
今年の甲子園は北越か文理かな。
甲子園ではあんまり勝てなそうだけど。

581名無しさん:2020/01/10(金) 15:36:56 ID:3A4hxsFA
新潟の甲子園代表チームにプロ級3人いたらもうそれだけで卒倒しそう
そんなチーム見たいぞ

582名無しさん:2020/01/10(金) 16:24:03 ID:W9wgyDl.
プロ注なら2人はいたことあった?

2011文理(高橋コウ、湯本)あたりか?

583名無しさん:2020/01/10(金) 16:30:59 ID:laxZmnnI
>>575
新潟県の高校サッカースレ作ってよ

荒らされない奴

584名無しさん:2020/01/10(金) 16:32:11 ID:sIMkFuwY
>>582
富樫&加藤

585名無しさん:2020/01/10(金) 18:24:29 ID:9mbjseWM
中越の今井、諏訪部

586名無しさん:2020/01/10(金) 18:36:29 ID:F0.Wcgkc
13年文理の飯塚、大谷内

587名無しさん:2020/01/10(金) 18:38:58 ID:QiGP20eE
今でも妄想するんだが09文理の打線と10明訓の投手陣が合わさったらどこまで行けるんだろうか

588名無しさん:2020/01/10(金) 19:33:15 ID:n6fPMK.c
>>587
いや変わらんだろ

589名無しさん:2020/01/10(金) 19:58:40 ID:pgEjIP5Y
投手は07明訓の方が強そう。

590名無しさん:2020/01/10(金) 19:59:28 ID:pgEjIP5Y
もしくはアキヤの中越

591名無しさん:2020/01/10(金) 20:41:11 ID:QOilfzB.
>>587
優勝したかもしれないし初戦敗退かもしれない
なんなら県大会で中越に負けたかもしれない
そんなもんだよ

592名無しさん:2020/01/10(金) 21:27:50 ID:F0.Wcgkc
文理あるいは北越もしくは中越に笠原・椎野・飯塚・漆原の4人がプロになった現在の力をもって加入したとしても
甲子園で全国制覇は簡単ではないだろう

593名無しさん:2020/01/10(金) 23:04:58 ID:QOilfzB.
>>592
彼らを引っくるめても新潟県史上一番勝てる投手は伊藤尚輝だったわけで

594名無しさん:2020/01/10(金) 23:31:03 ID:0/XggZ0Y
>>593
その一番の選手の名前を間違えるというね

595名無しさん:2020/01/11(土) 05:04:17 ID:VaAjhT0E
有力選手の大学進路・社会人内定情報ありませんか?

596名無しさん:2020/01/11(土) 07:09:11 ID:65HgpURY
>>595
ボランチの田中は明治。

597名無しさん:2020/01/11(土) 09:41:01 ID:ClYUoDik
時は来た!

598名無しさん:2020/01/11(土) 10:01:42 ID:Q8E9Xibc
帝京にはここまできたら優勝して欲しい

599名無しさん:2020/01/11(土) 10:06:07 ID:Yc1NeLTk
今日の試合は事実上の決勝戦だろうな

600名無しさん:2020/01/11(土) 10:22:46 ID:Xa9FuMvg
先取点をとって夢見させてほしい

601名無しさん:2020/01/11(土) 11:04:12 ID:jXke3WpE
>>596
ボランチってなんの会社?
弁当?

602名無しさん:2020/01/11(土) 11:23:29 ID:7tII.bjQ
>>601
そうだよ

603名無しさん:2020/01/11(土) 12:22:02 ID:KbCqgzBM
前半16分青森山田先制

604名無しさん:2020/01/11(土) 12:23:57 ID:VaAjhT0E
10までに1点取れなかった時点でこうなるよね。

605名無しさん:2020/01/11(土) 12:29:35 ID:GvYsWtzg
決定力の差か
チャンスは帝京の方がここまで多いのにな

606名無しさん:2020/01/11(土) 12:41:29 ID:oRY.SRC.
逆転して勝つとみた

607名無しさん:2020/01/11(土) 12:42:04 ID:QFlmjNKI
うわーーー

608名無しさん:2020/01/11(土) 12:47:20 ID:RxlGh8Fs
王者相手にここまで押せる展開に出来るとは思わなんだ

609名無しさん:2020/01/11(土) 12:50:23 ID:JJWETqj6
文理同様

王者相手に素晴らしい試合をするも負け

しかし観客はどっちが勝ったかわからないような結果になりそう

610名無しさん:2020/01/11(土) 12:55:30 ID:R6vfgxtk
思い通りの帝京パスサッカーを見せるが最後の所の山田の守備がハンパない

611名無しさん:2020/01/11(土) 12:55:48 ID:CMljFNNQ
帝京押してる
いけるぞ

612名無しさん:2020/01/11(土) 12:57:43 ID:uRr9aIs2
後半山田は何らか対策を打ってくるだろうがなんとかゴールをこじ開けて欲しい

613名無しさん:2020/01/11(土) 13:00:33 ID:VaAjhT0E
頑張れ!

614名無しさん:2020/01/11(土) 13:05:00 ID:JJWETqj6
>>612
山田の切り替えによってはこっちが長いボールの試合したって良いな

615名無しさん:2020/01/11(土) 13:08:16 ID:OHNxZYOM
昌平がこの前青森山田から後半2点取ってるからちょっと期待してみる。
帝京が最後まで足が止まらない事を祈る。

616名無しさん:2020/01/11(土) 13:09:13 ID:KbCqgzBM
後半2分青森山田2点目

617名無しさん:2020/01/11(土) 13:11:18 ID:3po4BZ9s
山田の一年ただ者じゃねーな

618名無しさん:2020/01/11(土) 13:30:09 ID:j/PeIapk
時間が刻々と過ぎていく…

619名無しさん:2020/01/11(土) 13:39:20 ID:KbCqgzBM
後半32分帝京1点返す

620名無しさん:2020/01/11(土) 13:40:05 ID:jd0mJjJY
きたきた

621名無しさん:2020/01/11(土) 13:41:51 ID:EV447EDs
帝京追いつけ!

622名無しさん:2020/01/11(土) 13:46:17 ID:5wmm6tWo
もうワンチャンあるとみた

623名無しさん:2020/01/11(土) 13:57:26 ID:e0rcK1GM
終わったーー

624名無しさん:2020/01/11(土) 13:58:09 ID:PALWeJQc
負けたー
悔しい

625名無しさん:2020/01/11(土) 13:58:15 ID:KbCqgzBM
試合終了 帝京長岡1ー2青森山田

626名無しさん:2020/01/11(土) 13:59:01 ID:ZTqlCbug
ナイスゲーム!!

627名無しさん:2020/01/11(土) 14:03:03 ID:8.p5/5E.
悔しさが正直ここまでいい試合するとは思わんかった
帝京お疲れ様

628名無しさん:2020/01/11(土) 14:04:55 ID:RxlGh8Fs
帝京長岡お疲れさま
1点返した後のしばらくスタジアムどよめいてたな

629名無しさん:2020/01/11(土) 14:06:23 ID:2Wl1k3Q.
帝京サッカー感動もらったぜ!
野球も頑張ろうぜ!!

630名無しさん:2020/01/11(土) 14:19:06 ID:PALWeJQc
見応えあったけど
負けたのは残念

631名無しさん:2020/01/11(土) 14:19:26 ID:sJvblrt.
SNS上で「歴史に残る試合だった」と呟いてる人が結構いるね。

632名無しさん:2020/01/11(土) 14:24:24 ID:jXke3WpE
2014年の準決勝文理が負けた後の第二試合大阪桐蔭対気比の試合を見てる気分なのは俺だけ?

633名無しさん:2020/01/11(土) 14:28:29 ID:sxshHSZ.
前座扱いか

634名無しさん:2020/01/11(土) 14:30:32 ID:7liZm7O.
全国トレンド1位 帝京長岡

635名無しさん:2020/01/11(土) 15:04:09 ID:5UCD/IWU
見ていて面白い試合だったのは間違いない

636名無しさん:2020/01/11(土) 15:10:09 ID:jXke3WpE
古い考えかもしれないけど終了間際リードしてる青森山田はボールキープするのは当たり前だけどコーナーポストのとこで三人でボール囲んでキープするなってやり過ぎじゃない?

637名無しさん:2020/01/11(土) 15:38:36 ID:qilFsE3s
>>636
嫌ならリードしてれば良かったよね?

638名無しさん:2020/01/11(土) 15:43:54 ID:I.53kkP2
中越高校がサッカー強化してくれると新潟県ももっと盛り上がるんだけどな。

639名無しさん:2020/01/11(土) 15:49:00 ID:JJWETqj6
文理を思い出すように負けて記憶に残る試合だったな
しかし勝ってほしいぜ

今後も強豪校として期待できそうだから
しかし文理がそうだったようにちょうど良い選手が集まり、組み合わせが良いというのは滅多に来ない
運があるうちに優勝しておきたかった

まあこの試合は運がなかったが

640名無しさん:2020/01/11(土) 16:12:36 ID:mGo1jgy.
圧倒的に第一試合の方がレベルが高かったと思うがドラマ的に第二試合に持って行かれそうだな

641名無しさん:2020/01/11(土) 16:46:07 ID:RxlGh8Fs
>>639
地味に初戦の熊本代表が大津じゃなかったのがかなりデカかったな
順当に大津だったら初戦敗退もありえた

642名無しさん:2020/01/11(土) 16:47:27 ID:JJWETqj6
それはある
野球もそうだけど初戦はどんな相手でも結構危なっかしい

しかしそこで勝てば次良い試合ができる

2009文理も初戦は結構ギリギリだった

643名無しさん:2020/01/11(土) 17:00:37 ID:GsUWa/sQ
>>642
道夫さん初戦相手の塞川にサイカワと校名間違えて言ったり、持ち味をモチミと言ったり
2009は大井迷言も出たりした

644名無しさん:2020/01/11(土) 17:12:56 ID:Yc1NeLTk
帝京負けて残念
しかしJ内定3人という実績ができた訳だから今後も選手集まって欲しいな

645名無しさん:2020/01/11(土) 17:16:08 ID:oRY.SRC.
けっこう勝ち進んでもビッグネームと対戦するとボコられるのがこれまでの新潟だったが
帝京長岡は優勝候補筆頭相手に最後まで食いさがって自分たちの実力を出し切った感じがこれまでの新潟勢とはやはり違うと感じた
今後もコンスタントに上位進出を果たし強豪校として認知されていくことだろう

646名無しさん:2020/01/11(土) 17:41:57 ID:sJvblrt.
2016年の男子バスケの帝京長岡はウインターカップ初戦で強豪の尽誠学園
を倒して一気に初4強進出したよね。
サッカーの文理も一昨年8強は初戦で強敵の立正大淞南倒しての8強だったね。
野球の新潟南は言うまでもないか。

647名無しさん:2020/01/11(土) 17:48:15 ID:7tII.bjQ
>>643
寒川じゃないの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板