したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part191

1名無しさん:2019/09/28(土) 22:02:39 ID:9.Pb9oGs
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part190
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1568984685/

713名無しさん:2019/10/07(月) 12:31:46 ID:51bo7fbE
気比は甲子園メンバー10人が残ってるとは言え
北信越秋には4年ぶりの出場だし初戦は硬くなるだろう

714名無しさん:2019/10/07(月) 12:50:06 ID:bmbVIDkQ
○○アレルギーとか気持ち悪いなw
そんなのあるわけないだろ素人が

715os:2019/10/07(月) 12:51:02 ID:u1rNzLIE
週末台風19号 高い宿泊代キャンセル続出で値崩れ必須か?

716名無しさん:2019/10/07(月) 13:22:06 ID:LJZAdnfs
いうて三連休全部駄目はないやろ〜

717名無しさん:2019/10/07(月) 14:03:03 ID:aejBugqQ
この三連休は石川県立野球場隣接の産業展示館で
北陸ラーメン博&日本全国まんぷく祭りをやってるから
腹ごしらえや土産には丁度いい

718名無しさん:2019/10/07(月) 14:04:48 ID:LJZAdnfs
>>717
道路混むなぁ

719名無しさん:2019/10/07(月) 15:01:42 ID:JM5UWDLE
>>717
そう言えば5年前もそんなイベントやってたなぁ

720名無しさん:2019/10/07(月) 15:27:05 ID:A.RmX1tM
>>715
そうなったら大会も中止だわ

721名無しさん:2019/10/07(月) 16:55:33 ID:9T4jOBkA
我が県としては土曜日だけ天気が持ってくれれば後はどうでもいいんだけどな

722名無しさん:2019/10/07(月) 16:57:20 ID:LJZAdnfs
三連休全部雨なら次週じゃないよな?
火曜水曜だよな?

723名無しさん:2019/10/07(月) 17:05:02 ID:F.Id289w
>>719
5年前って中越と文理が同じ金沢市民で文理が長野日大に勝って、中越が啓新に勝ったんだよな確か。
次の日も同じ会場で文理は富山第一に負けて中越が星稜に勝った。
今思えば観る分にはすげー恵まれてたな

724名無しさん:2019/10/07(月) 17:33:34 ID:Y31Mypnc
もう10年すればきっと北信越大会も全試合ライブ動画中継される
だろうから貧乏人の俺はそれまでここの実況が頼りだ。

725名無しさん:2019/10/07(月) 17:56:22 ID:nPh8CwpA
>>721
それはお前だけだろ?
俺は新潟は応援するけど新潟命じゃないからな

726名無しさん:2019/10/07(月) 18:00:36 ID:nPh8CwpA
>>723
たしか文理と中越の間に県立で北越松商の試合じゃなかった?
で市民→県立→市民の梯子でほぼ見逃さず観れたはず。
で中越上村が頭に死球受けながら完投したはず。

727名無しさん:2019/10/07(月) 18:21:57 ID:koTcmg0Y
また明治神宮大会観に行きたいな

728名無しさん:2019/10/07(月) 18:31:13 ID:YuXCPF3I
>>722
福井高野連の日程見ると火曜日までは予備日になっている
ちなみに開会式は11日(金)17:00

729名無しさん:2019/10/07(月) 18:50:55 ID:F.Id289w
>>726
そうそう、頭部死球のあとしばらく上村が倒れて動けなくなりながらも逆転長打打ったりしてたね。
北越松商の馬鹿試合もあったね
その日の夜、北越ナインが金沢駅構内を散策してたの見たわ

730名無しさん:2019/10/07(月) 19:04:49 ID:F.Id289w
だんだん金沢のホテルも空いてきたぞw

731名無しさん:2019/10/07(月) 19:05:36 ID:gnf1LBc6
>>728
開会式遅ない?

732名無しさん:2019/10/07(月) 19:06:56 ID:gnf1LBc6
>>722
ウェザーマップだと13,14は大丈夫そうやで

733名無しさん:2019/10/07(月) 19:24:00 ID:D9azUG8E
今回の代表3校は身の丈に合ったコメントしてるところが好感持てる。
やたら神宮だの甲子園で勝つだの日本一を口にされるとお腹いっぱいになるんだよね。

734名無しさん:2019/10/07(月) 19:24:43 ID:r9m4VwHk
>>722
予備日は火曜まで
土日両方中止にはならんやろう
3連休中に終わってくれたらいいけど

735名無しさん:2019/10/07(月) 20:38:57 ID:A.RmX1tM
>>733
そりゃ実力と実績の問題だろ

736名無しさん:2019/10/07(月) 20:43:48 ID:pazhRXIY
とりあえず久々の新潟の選抜がみたいな。
北越がんばってくれ!

737名無しさん:2019/10/07(月) 20:44:13 ID:xYTGerSY
>>735
了解しました。

738名無しさん:2019/10/07(月) 21:26:39 ID:vOkyci/U
石川福井は会場移動可能だからいいな

739名無しさん:2019/10/07(月) 22:10:37 ID:rfKz0pIk
台風本州直撃ぽいから前もって順延とかあるかもな

740名無しさん:2019/10/07(月) 22:24:06 ID:n9rno0zA
大会も大荒れになってもらいたいな

741名無しさん:2019/10/07(月) 22:27:09 ID:OQRiLRtU
>>740
県勢のワンツーあるで

742名無しさん:2019/10/07(月) 23:05:08 ID:llRyEpbo
過去10年の北信越初出場校成績
18 なし
17 日本ウェルネス、金津 共に初戦敗退
16 関根学園 初戦敗退
15 野々市明倫 初戦敗退
14 啓新 初戦敗退
13 長野西 初戦敗退
12 春江工業 優勝
11 地球環境 準優勝
10 佐渡 初戦敗退

743名無しさん:2019/10/07(月) 23:13:03 ID:YhctijDU
>>742
09 分水 2回戦

744名無しさん:2019/10/07(月) 23:35:45 ID:A.RmX1tM
春江工業すごっ
ホント福井の高校はわけわからんな

745名無しさん:2019/10/08(火) 03:39:55 ID:oxNepws6
12日は中止濃厚だなこれ
13日もわからん

本当に雨しね

746名無しさん:2019/10/08(火) 06:18:12 ID:Jm/wx95A
今年はダブル初戦突破だな

747名無しさん:2019/10/08(火) 07:35:39 ID:CMBB1WmY
公式練習の日程どうなってる?

748名無しさん:2019/10/08(火) 08:03:35 ID:ZbD.rBPQ
予報みるとたぶん土曜月曜開催になりそうかな

749名無しさん:2019/10/08(火) 08:31:21 ID:JMMp/Tzw
悩ましい予報ですな。

750名無しさん:2019/10/08(火) 09:45:49 ID:3enSkkQI
>>747
福井高野連の日程見ると木曜日、金曜日と公式練習が予定されているみたいだが
石川高野連には詳細日程はないな

751名無しさん:2019/10/08(火) 10:23:06 ID:T07E.S42
加茂暁星は在校生、保護者、卒業生、卒業生家族向けのみではあるが
北信越大会応援バスが出るんだな
学校も気合い入ってるな

752名無しさん:2019/10/08(火) 10:30:09 ID:iJvZ5772
飯田ってもう暁星自体にもいないの?

753名無しさん:2019/10/08(火) 10:34:02 ID:iJvZ5772
>>748
ヤフーだと土曜日金沢100%だけどな

754名無しさん:2019/10/08(火) 10:40:56 ID:POv0rxck
どうせ12日で全滅だろ

755名無しさん:2019/10/08(火) 11:01:36 ID:SijJ5cP2
>>751
いいね〜県大会のスタンド応援寂しすぎたからとても良い事だ

756名無しさん:2019/10/08(火) 11:20:19 ID:J3/mRFVk
行きのバスの中で応援練習してワカチコ大合唱らな

757名無しさん:2019/10/08(火) 12:27:46 ID:i8Ekl3Ys
ホテル予約している人達は天気予報にドキドキものだね

758名無しさん:2019/10/08(火) 12:46:47 ID:iJvZ5772
三連休だからまだ融通きくけどな

759名無しさん:2019/10/08(火) 12:54:21 ID:GBGKvWx.
数年前の夏に暁星が準決勝まで進んだ時、生徒も教員も吹奏楽部も即席チアも慣れない応援を必死で頑張っている姿に感動して、以来暁星のファンになりました。

760名無しさん:2019/10/08(火) 13:51:50 ID:VaMJWvIc
砂川の謎スライダーがうまくハマればある程度の善戦はできるかもしれない

761名無しさん:2019/10/08(火) 15:08:37 ID:gS3anhvw
強風が予想される初戦、暁星は中越戦での経験があるから心強いな
ポテンヒット量産で勝利を掴め

762名無しさん:2019/10/08(火) 16:37:47 ID:x/gl8MPw
土曜日強行ならスタンド屋根のある金沢市民か弁慶だな

763名無しさん:2019/10/08(火) 17:13:51 ID:/YQUypRs
北越・佐藤圭が初甲子園へ臨戦態勢「勝利重ねる」
ttps://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201910080000500.html

764名無しさん:2019/10/08(火) 18:13:46 ID:LruV6B6Y
>>763
上山中トリオは寺西にリベンジする為にも3勝しないとな

765名無しさん:2019/10/08(火) 18:54:25 ID:kW..QYBI
誰もセンバツ期待してない今回こそ間違ってセンバツ行くかも
どうせなら新潟県から2校センバツに行って欲しい
有り得ないからこそ期待する!

766名無しさん:2019/10/08(火) 19:00:40 ID:8fBqGcAg
まあ今回は無駄に期待しなくていいから本当に気楽だな

767名無しさん:2019/10/08(火) 19:17:03 ID:XGQvKSAw
>>765
もうお前が期待しちゃってるじゃん

768名無しさん:2019/10/08(火) 20:13:09 ID:jSAD9r5w
新潟は秋の県大会の組合せ方法が問題な気がする

769名無しさん:2019/10/08(火) 20:22:12 ID:ucM69X6Y
>>768
また始まったよ。
その時その時勝ったチームが強かったんだよw

770名無しさん:2019/10/08(火) 20:49:21 ID:CW.0NgQU
>>768
参考までにどんな組み合わせ方法ならいいの?

771名無しさん:2019/10/08(火) 21:14:55 ID:uKYftt1E
順位は別として北越と産附は順当だな

772名無しさん:2019/10/08(火) 21:24:51 ID:8Vpt.3U2
中越出てたらブラバン動員あったかもしれないから少し残念だが暁星がどれくらいやれるかも楽しみだ

773名無しさん:2019/10/08(火) 21:27:30 ID:h.FlXwuA
>>769
全くらて。
どうせ、文理じゃなきゃ、
文理じゃなきゃ、って
言いたいんて。

774名無しさん:2019/10/08(火) 21:31:47 ID:Pplsdn96
>>772
桐蔭とか東邦みたいに友情応援してくれ…ないかw

775名無しさん:2019/10/08(火) 21:53:09 ID:jSAD9r5w
>>770
長野方式

776名無しさん:2019/10/08(火) 22:08:06 ID:0xt3goWU
組み合わせ方法よりも取りこぼさないチーム作りだな。

777名無しさん:2019/10/08(火) 22:31:55 ID:bNy2ZyM2
産大はジャンケンに勝ったら先攻をとってトップバッター中村がヒットを打って気分良く守りに入れる事が何よりも重要

778名無しさん:2019/10/08(火) 22:47:43 ID:mGKTbF2o
藤井のナイスピッチングでスミ1で暁星の大番狂わせ
あると思います。

779名無しさん:2019/10/08(火) 22:50:38 ID:HMKU6iYI
長野県民にしたらば新潟を見られてるので要注意。

780名無しさん:2019/10/08(火) 23:02:12 ID:Dur4LW8c
掲示板情報戦笑

781名無しさん:2019/10/08(火) 23:09:02 ID:vcP/l76U
>>779
今年も新潟はこってよーぅえすけそんげ心配すんなて

782名無しさん:2019/10/08(火) 23:17:20 ID:6C0TzqNQ
北信越大会の楽しみの一つとして顔馴染みの他県の人と情報交換をするのも毎年の楽しみではある。

783名無しさん:2019/10/08(火) 23:24:41 ID:ucM69X6Y
掲示板みて戦い方考える監督選手なんていないと思いますけどw

784名無しさん:2019/10/08(火) 23:34:02 ID:zdRqAJSc
醤油こと〜

785名無しさん:2019/10/08(火) 23:36:54 ID:ObO8NL/k
>>782
自分もそれはある。
ただ松商の自慢爺さんだけは苦手だった。
今年は出て来ないので安心している。

786名無しさん:2019/10/08(火) 23:42:42 ID:V/tCcmE6
>>779
こんなとこ見て何かなるの??
口だけの素人連中のレスにw

787名無しさん:2019/10/08(火) 23:47:12 ID:hEGCXbJ2
他県が絡むと色々とあるんですね。

788名無しさん:2019/10/08(火) 23:51:16 ID:h0gBlrPM
なんだかんだ皆北信越楽しみにしてるんだな

789名無しさん:2019/10/09(水) 06:02:33 ID:J0nRD86I
長野県は、情報漏洩無いように、ロックされているろう。

790名無しさん:2019/10/09(水) 06:12:02 ID:rSWjcXWM
へえ〜

791名無しさん:2019/10/09(水) 06:42:16 ID:J7QQD9Lo
北信越大会まであと3日

792名無しさん:2019/10/09(水) 07:12:40 ID:wSEoU39E
今日のスポニチ 投打で藤井、加茂暁星 砂川も準備OK
魚沼出身 韮沢「プロ野球選手になつむて地元に恩返し」

793名無しさん:2019/10/09(水) 07:36:14 ID:u3TKwcus
暁星はこの2人に注目を集めておいて2〜4番が打つ戦法だな

794名無しさん:2019/10/09(水) 07:55:03 ID:lFs/akAw
久しぶりの秋晴れ、北信越出場3校はしっかりグラウンドで最終調整をして北信越に向かってもらいたい。

795名無しさん:2019/10/09(水) 08:25:26 ID:VNa353E2
日報の北信越特集もそろそろだな

796名無しさん:2019/10/09(水) 08:50:42 ID:72yDmksI
>>792
なつむてとはどういう意味ですか?

797名無しさん:2019/10/09(水) 09:03:14 ID:ejEvaiSg
以前は福井新聞の特集が早くてクオリティーも高かったが最近はギリギリにならないと出なくなったな

798名無しさん:2019/10/09(水) 09:11:10 ID:fqNHx1KM
>>796
なってと打ったつもりがミスったんじゃね

799名無しさん:2019/10/09(水) 09:16:23 ID:ybEXEMnI
北信越スレでここの書き込み貼られて笑われてるな

800名無しさん:2019/10/09(水) 09:27:44 ID:Vm8rKasA
暁星藤井は新チームになってから本格的に投手をやり始めたのか
それなら一次予選の明訓戦も頷けるな

801名無しさん:2019/10/09(水) 10:06:27 ID:5BHPGEkg
肩の披露もなくこのまま突っ走りそうだな

802名無しさん:2019/10/09(水) 10:11:39 ID:hD3C76.2
今朝暁星が気比に勝った夢をみた
正夢になってくれ

803名無しさん:2019/10/09(水) 10:31:42 ID:R.lGRohw
進路は外れてるようだが大型台風の心配で北信越大会どころじゃなくなってきたな

804名無しさん:2019/10/09(水) 10:42:08 ID:S9r/Myjs
>>769
秋は3校で甲子園狙うんだから弱小県が運任せではどうにもならねえんだよ

>>773
地区の初戦負けでどうにかなる訳ねえだろ

相変わらずアホが多いな

805名無しさん:2019/10/09(水) 10:51:26 ID:CmGDqrUY
この大型台風には石川高野連も悩ましいのう

806名無しさん:2019/10/09(水) 10:57:41 ID:3ttZsFIQ
総当たり戦にすればトーナメントよりは
実力のある学校が高確率で代表に選ばれる
トーナメント1回負けたら終わりっていう
緊張感も良いけど
上位6校とかの総当たりも
それはそれで面白い
ただ実現は難しいのかな

807名無しさん:2019/10/09(水) 11:16:25 ID:efoO7QX.
>>806
甲子園に繋がる地方大会はこのままでもいい
それとは別にサッカーのような昇降格ありのクラス別リーグ戦を一年かけてやって欲しい
無駄な練習試合も減り同等クラスの学校と常に試合ができる
順位も競い合うので年間通して選手の意識も高くなる
ただ野球は天候に左右されるので日程調整が相当難しいと思うが

808名無しさん:2019/10/09(水) 11:16:55 ID:eVd4SpGg
>>806
難しいと思う。投手の負担が大きい。
総当たり戦はもちろんチームの総合力が勝敗に反映されるが、それよりもチームの投手力が反映される結果になると思う。

809名無しさん:2019/10/09(水) 11:50:22 ID:TBk/gvwA
球数制限議論してるような団体がわざわざ試合数増やすような取り組みをやるとはとても思えないな

810名無しさん:2019/10/09(水) 11:56:40 ID:vqnYpX5E
ドーム球場で冬に公式戦やれば良いんだよ

812名無しさん:2019/10/09(水) 12:08:33 ID:CAsUdyHo
石川高野連早く決定出してくれよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板