したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中越高等学校 part25

1名無しさん:2019/09/20(金) 22:03:21 ID:Ct9NFinM
前スレ
中越高等学校 part24
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1563023067/

81名無しさん:2019/09/23(月) 17:07:54 ID:UVEpI.u2
渡辺の兄ちゃんバッテング良い
から外野固定でぐーんと打撃力アップ

82名無しさん:2019/09/23(月) 17:18:18 ID:YqhbyGA6
やはりベスト8だったか
まあ大会前だったらもっと大差で負けてたよ多分

2016の秋は二年主体で1年は坂井翔太だけスタメン、あとは石井が代打、ピッチャーは山田山本がほんの少し投げてた程度だった
その点今のチームは既に1年が主力に多く、2年にも廣瀬アユム大勝と良い選手がいるから一冬越えたら楽しみ

83名無しさん:2019/09/23(月) 17:33:03 ID:6NLILFDA
一から出直しだね

84名無しさん:2019/09/23(月) 17:45:59 ID:QcMkbPEQ
土曜も今日もつまらんミスが多い。貧打なのは仕方ないがミスは遺憾

85名無しさん:2019/09/23(月) 17:49:19 ID:5bLOTvik
19安打打たれてエラーも多くてひどい内容。草野球みたい。
あれじゃ上のレベルじゃ通用しないし甲子園なんて口にできるレベルじゃない。
打力と追い詰められて2回追いついた粘りは評価できるけど。

86名無しさん:2019/09/23(月) 19:40:25 ID:YqhbyGA6
2回の同点劇も渡辺恵、アユム様々だったな。
決勝点は正直不運なポテンだったがエラーが招いたピンチだったからな。

サマーリーグの時に背番号2付けてたイップスっぽい子は永井だったか
初回のタイムリーは見事だったよ
じっくり治して自信つけてくれ。また力強いバッティング来春期待してる

87名無しさん:2019/09/23(月) 20:19:00 ID:TzvAT2kE
3つのエラーだけじゃなく走塁など記録には現れないミスもかなりあったな
そーゆーところがなくならないと夏は厳しいな

88名無しさん:2019/09/23(月) 20:21:36 ID:7tJXFsds
>>87

89名無しさん:2019/09/23(月) 21:36:19 ID:eBfxPy06
悔しいっす。力不足も含め。

90名無しさん:2019/09/23(月) 21:40:37 ID:3.Sa2ObQ
戦前の大方の予想通りベスト8だったね
現状実力通りと捉え危機感を持ってこれからの練習に励んで欲しい

91名無しさん:2019/09/23(月) 21:40:39 ID:LFRpS6Uk
Pも守備も打撃も全てに完敗だったからな

92名無しさん:2019/09/23(月) 21:46:20 ID:fjLv4vt2
ベンチメンバー全員出れたのは良い経験ができたとプラスに思いたい

93名無しさん:2019/09/23(月) 21:51:03 ID:LFRpS6Uk
チームの方針なのか知らんがファーストストライク見逃し過ぎ

94名無しさん:2019/09/23(月) 21:56:14 ID:ZpLsPVFA
アユムがこれから本気になるきっかけの試合は出来ただろうからまあ良し

95名無しさん:2019/09/23(月) 23:17:26 ID:g1IC8HZw
>>89
俺もだよ
やはり北信越観に行くにしても中越がいないのは寂しい

96名無しさん:2019/09/24(火) 03:21:03 ID:aiarWv0E
>>95
北信越に中越と文理がでないと
他の4県から甘く見られるよな➰
勝てても一回戦くらいだね😅

97名無しさん:2019/09/24(火) 05:31:30 ID:SiAdgv96
>>93
たしかに。
暁星や北越は初球から
甘い球は打ってきてた

暁星のピッチャーそこまでコントロール
悪くない、むしろ良い方だと思うから
初球の甘い球、ワンスリーからの
ストライクには手を出して欲しかった、

98名無しさん:2019/09/24(火) 05:32:50 ID:4g8/HrUo
春にはまたニュースターでるかね

99名無しさん:2019/09/24(火) 05:39:18 ID:4g8/HrUo
春大で誰か出てくるとチームに厚みでるからなー

100名無しさん:2019/09/24(火) 05:54:07 ID:QkdxiEDk
>>97そうですね!ファーストストライクを見逃すのは 中越と桜が特にそうだと思います。

101名無しさん:2019/09/24(火) 06:49:32 ID:aiarWv0E
>>100
打者は、カウントが悪くなると
不利なる
ストライクは、ドンドン振るべき

102名無しさん:2019/09/24(火) 06:50:37 ID:42sXxNUg
甘い球な
ファーストストライクでも難しいコースに手を出す必要はない

103名無しさん:2019/09/24(火) 09:57:14 ID:dYpGXDT2
加藤君の事を誰かがアキヤみたいと言ってましたが
私は体型からも明訓の永井を連想します。

104名無しさん:2019/09/24(火) 10:05:13 ID:fcf7/xBw
18番君は結構アウトステップだけど矯正しないのかな
直したら悪くなる事もあるから一概には言えないけど

105名無しさん:2019/09/24(火) 11:28:23 ID:DY.ABFOs
>>103
永井は寧ろ渡辺恵じゃないか?

昨日は気持ち入ってた分声もよく出てた
暁星側スタンドで見てたが廣瀬が三振の後ベンチ前から打席に入るアユムに、「アユム!頼む!」って声かけた後に同点タイムリーは感動した。

守備の精度を高めて打撃も磨いて夏までにやることは沢山あるが頑張ってほしい

106名無しさん:2019/09/24(火) 11:47:06 ID:noE9N7g.
まあミスもあったが
最後まで選手は頑張った
前半のこちらの流れを
采配の迷い、遅れのせいで
自ら相手に渡してしまった
やはり選手起用も含めて
疑問が残る
1年の主力?というが
加藤、渡辺以外に
そこまで必要性を感じない

107名無しさん:2019/09/24(火) 12:24:26 ID:/pq49cNE
今さらだが廣瀬は怪我が多いな。原因は分からんが、その辺りの調整も必要かと。

108名無しさん:2019/09/24(火) 12:58:10 ID:SRmuS93c
>>107
最後の夏もケガするパターンかも

109名無しさん:2019/09/24(火) 12:58:56 ID:lyaj0pl.
ベスト8で良くやったとは
選手に失礼

110名無しさん:2019/09/24(火) 13:16:45 ID:Qcg1zRD6
いろいろ投げてるみたいだけど結局誰が一番いいの?

111名無しさん:2019/09/24(火) 13:28:36 ID:5Ye1/Hng
広瀬ってそんなに打つ?
三振も盆フライもけっけう多いよね。
パワーあるわけじゃないのにあのスタンスの狭さとバットを背負い込むような構えでけっこう差し込まれることも多いよね。
1年時の甲子園でのランニングホームランの印象が強いけどあれはレフトのへまだったし。

112名無しさん:2019/09/24(火) 15:15:22 ID:LbyrhhSU
>>110
アユムかなー
ストレートも他に比べれば
5キロくらい速いし
空振り取れるスライダーもある
夏までに球速5キロアップ
左打者への決め球の精度を高められれば
絶対的なエースになれると思う!

113名無しさん:2019/09/24(火) 17:03:50 ID:QEsUeN3M
>>111
そのやっちまったレフトの隙見てホームまで帰ったあの印象が強すぎて廣瀬評価は高い。しかも一年であれやったんだから

114名無しさん:2019/09/24(火) 17:47:58 ID:roFiHWRI
昨日だって終盤までアユム廣瀬抜きだったからポテンシャルはあると思う

115名無しさん:2019/09/24(火) 18:05:11 ID:QzV1A0r.
昨日ミスが出たとは言え守備面は問題ないと思うけどバッティングがな

116名無しさん:2019/09/24(火) 19:10:50 ID:QkdxiEDk
外山君のアウトコース一辺倒のリードも問題だと思いますが!

117名無しさん:2019/09/24(火) 19:27:05 ID:GMqN06Jc
>>116
ピッチャー次第ですね。
球威が並、コントロールが微妙ではインコース使えません。

125名無しさん:2019/09/24(火) 21:05:36 ID:b1Zsi4QE
>>112アユムの本気になった姿を昨日初めて見た気がする。
鷲沢のエラーで少し集中力解けちゃったけど、良い気合いの入りかただった

130名無しさん:2019/09/25(水) 07:07:28 ID:1FABa.YQ
南魚沼の招待野球には出るのかい?

131名無しさん:2019/09/25(水) 07:16:12 ID:I97jBr6M
今日のスポニチは菅井プロ挑戦だよ

132名無しさん:2019/09/25(水) 07:29:36 ID:PCylr9NM
サンクス

133名無しさん:2019/09/25(水) 09:32:37 ID:yHb6fN7w
廣瀬、、

134名無しさん:2019/09/25(水) 09:36:24 ID:yHb6fN7w
そういえば小鷹の代も秋と春ではメンバーがらっとかわったよな

135名無しさん:2019/09/25(水) 11:22:08 ID:GftvfR0M
菅井君 頑張って欲しい!阿賀野市民

136名無しさん:2019/09/25(水) 12:11:34 ID:PCylr9NM
>>134
沢中達の代もな

137名無しさん:2019/09/25(水) 16:21:14 ID:GBfL/kXs
知ってるか?
3年サイクルで下級生キャッチャーが背番号2をつけてることを
2005 飯塚
2008 飛田野
2011 神田
2014 波方
2017 小鷹
2020 外山

138名無しさん:2019/09/25(水) 16:35:36 ID:je/Zhhgc
春夏と秋 ごちゃごちゃじゃん

139名無しさん:2019/09/25(水) 16:35:39 ID:flgvLKl2
>>137
共通して良い捕手ばかりだな

140名無しさん:2019/09/25(水) 16:43:18 ID:sIZWawiE
外山は特別良いリードしてる訳でもなかったし
チャンスでは室橋に代打送られてる始末な訳だが
最初から室橋で良かったんじゃないのか?

141名無しさん:2019/09/25(水) 16:49:46 ID:HyN2UR8E
良いリードって何?

142名無しさん:2019/09/25(水) 17:12:47 ID:4Q6kcX1Y
簡単に言えば点を取られないってことじゃないのか

143名無しさん:2019/09/25(水) 17:13:29 ID:HyN2UR8E
結果論ってことね

144名無しさん:2019/09/25(水) 18:07:02 ID:GBfL/kXs
>>138おっと失礼
夏の大会の話でした

145名無しさん:2019/09/25(水) 18:10:10 ID:GBfL/kXs
俺が言いたかったのは、
3年サイクルでいい選手が集まることを監督は理解してるだろうから、軸となるキャッチャーは下級生のうちから育てておくんじゃないのか?
ってこと
来春来夏は外山よりいいキャッチャーがいても、たぶん外山が背番号2をつけて試合に出てると思う

あくまで予想な

147名無しさん:2019/09/25(水) 18:35:26 ID:PCylr9NM
鷲沢外山廣川の1年トリオが自動アウトから脱却できるかどうかだな

149名無しさん:2019/09/25(水) 18:46:30 ID:n1ZWbkV6
>>146
市外にも当然ファンは居るし、甲子園とかの影響もあるんだろう、県外にも中越のファン居るよ。ツイッターとかでも何度も見たことある。
あとはTEAM SHACHIのミュージックビデオの影響で応援するようになった人も居るようだしね。

155名無しさん:2019/09/25(水) 20:06:27 ID:BnyubL6Q
ホントにいい捕手ってのはプロか社会人もしくは六大学に進むよね。この10年で良かったのは文理の鎌倉と中越の波方くらいでしょ! どちらもプロ注だったし他の捕手とは別格に上手かったよ!

156名無しさん:2019/09/25(水) 20:09:00 ID:1FABa.YQ
波方といえば、斎藤は富士大で覚醒しなかったか
5年前の松商戦の一発は鮮明に覚えてる

158名無しさん:2019/09/26(木) 08:06:15 ID:V7V4BtuI
内野5人が一年って余程今年は捨てて再来年に賭けてるんだな

159名無しさん:2019/09/26(木) 08:21:52 ID:zDC.YALU
>>156
俺はそれより1年時の秋季北信越でセンターフェンス直なのに
1塁を周ったところで悠々とガッツポーズしてた姿が印象に残ってるわ

160名無しさん:2019/09/26(木) 08:44:15 ID:SP8Ox9k2
>>158
全然捨ててないと思うんだけど。

161名無しさん:2019/09/26(木) 09:41:42 ID:VLNoupHo
>>159
あったなーw
弾丸ライナーでセンターフェンス金網に当たったのをホームランと勘違いして二塁打止まりだったやつな
あの時の斎藤は県大会でも漆原からホームラン打ってたから感触で勘違いしたんだろうなw

あの時は星におんぶにだっこだったけど夏には波方が出て来て良いチームになったよな

162名無しさん:2019/09/26(木) 09:50:53 ID:nlzzfd.M
菅井の広島の入団テストも明後日に迫ったな
幸運を祈る

163名無しさん:2019/09/26(木) 10:06:18 ID:XvDBOsp2
菅井は今日、明日学校行っても授業どころじゃなく入団テストのことで頭いっぱいだろう
吉報祈る

164名無しさん:2019/09/26(木) 10:37:41 ID:1r3H1hTg
NGMの監督さんて中越出身ですかね?

165名無しさん:2019/09/26(木) 11:14:59 ID:VLNoupHo
まあ入団テストは実物確認って程度だから、その時のベストを尽くせればOKだ

166名無しさん:2019/09/26(木) 11:18:32 ID:UXdp4xrY
>>164
NGMのホームページを見ればスタッフは紹介されています
監督は前五泉高校監督の土田さんのようです

167名無しさん:2019/09/26(木) 12:22:45 ID:hpovu7ys
>>158
今年夏の文理もそうだが、下級生だけでも上級生だけでもダメ
融合して強くなる

168名無しさん:2019/09/26(木) 21:47:47 ID:wg8MOsM2
2年生は負けちゃったから究極修学旅行に
行ったんかね

169名無しさん:2019/09/26(木) 23:05:18 ID:LFVil9aU
【中越】「日誌を通して長所を再発見できた!」

ttps://timely-web.jp/article/3477/

170名無しさん:2019/09/27(金) 06:12:10 ID:ceW5D8Rk
皆、字上手くてわろた

171名無しさん:2019/09/27(金) 17:09:53 ID:/b9FCDXU
>>170
ホントうまいね。自分の字が恥ずかしくなるこの劣等感(汗)

172名無しさん:2019/09/27(金) 23:00:29 ID:2eM22/Qo
>>169
甲子園狙ってる学校の寮生ならどこもこんなスケジュールだとは思うが
それにしても良くやってるよな

173名無しさん:2019/09/28(土) 14:56:03 ID:4LeUkfI6
新しい寮だいぶ出来てきたね
外装のロゴマークかっこいいね

174名無しさん:2019/09/28(土) 15:09:43 ID:humAvnX.
>>173ほう

175名無しさん:2019/09/28(土) 17:56:32 ID:IIAl7qw.
いい寮だと思う。前より学校から寮が近くなっていいと思う!

176名無しさん:2019/09/28(土) 22:46:58 ID:Ejldn2YQ
今日の北越 バッテリ暁星バッターを
徹底的にインコース攻め!

177名無しさん:2019/09/29(日) 06:39:52 ID:2pMyXbmg
暁星戦は暁星側スタンドで見てたが、本田さんが攻守交代時の円陣で話をしたのは3回くらいしかなかったな。選手達でほとんど考えて話をしてた。
その代わりベンチから鼓舞するような声を何度もかけてたな本田さん。「ゆっくりで良いよ」とか「有利にいこーぜ」とか、今まであまり見なかった拍手も何度もしてたし、選手と同じように試合を楽しんでるみたいだった。

178名無しさん:2019/09/29(日) 07:40:09 ID:BOtsUTyg
>>177
本田さんは円陣に入って話す時、円陣入らない時とありますよね。それが仁哉スタイル

179名無しさん:2019/09/29(日) 07:50:17 ID:BVBtfx6k
鈴木御大も杖を付いて観戦に来られてましたね

180名無しさん:2019/09/29(日) 20:04:26 ID:5s2e1F5M
敗戦後、久々に選手を見たが元気そうにしてて安心したよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板