したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟明訓高等学校 part19

266名無しさん:2019/09/22(日) 20:28:26 ID:8lW6jUfI
明訓が甲子園に行くための方法は何が必要ですか?
大物スター選手ですか?監督ですか?底上げですか?
理由もお願いします。

267名無しさん:2019/09/22(日) 20:55:59 ID:rKW00qTk
学校のブランド力を利用したスカウトが全て
今何人枠があるか知らないがそこに県内ドップクラスを呼べるかですね

268名無しさん:2019/09/22(日) 21:04:40 ID:qbshITYc
プリも晩年はプロ注クラスが特待や全国制覇の掛け声に誘われ、スカウティングには苦戦してたからな。今でもいい選手来るんだから、今回の新体制を追い風にしたいよな

269名無しさん:2019/09/23(月) 04:50:18 ID:ARh.3Trs
>>268
ロン毛でもいい野球部で野球ができる幸せを感じて全国からきてほしいね。
明訓が強くならないと新潟野球がつまらない。

270名無しさん:2019/09/23(月) 05:57:10 ID:wEaelcqY
明訓ファンなんだから当たり前

271名無しさん:2019/09/23(月) 06:42:24 ID:Id2qOcvk
>>270
2013年以降は新潟野球の暗黒時代。

272名無しさん:2019/09/23(月) 06:43:49 ID:x/S8iIBM
>>271
君はずっと暗黒時代だろ?

273名無しさん:2019/09/23(月) 09:02:40 ID:FsxmNE7Y
>>271
14年は強かっただろ。

274名無しさん:2019/09/23(月) 11:19:32 ID:GcYoZuKk
>>273
前年秋に選抜出場を決めれなかったのは痛かった

275名無しさん:2019/09/23(月) 11:23:36 ID:qjFe8z..
あれは流石に監督の責任だったね。先発投手を間違えた…文理と二校出しだったのにな

276名無しさん:2019/09/23(月) 11:43:07 ID:qr577cEY
そのピッチャーが今やプロ入り
その先発させたかったエースは行方不明

ケンジロウは名将という裏付け

277名無しさん:2019/09/23(月) 12:22:55 ID:dugrT.06
あの秋は県2位か3位だったと思う。
先制されても我慢して、後半ひっくり返して勝ち上がってた。
最後の準決だけ明訓が先制してセンバツが目の前にちらついた。
終盤のピンチで福井代表のなんとか工業のプロ注捕手の主軸に逆転打食らって負け。
彼は今ソフトバンクで活躍している。
明訓の村山も小さく曲がるスライダーが効果的で、いい投手だったが、
上級生になったらスライダーの曲がりが大きくなって制球に苦労していた。
最後の夏はオリックス行った漆原がエース格だったと思う。
来春の新1年生も最低この2枚クラスの投手来てほしいね。

278名無しさん:2019/09/23(月) 12:38:29 ID:qjFe8z..
それ春江工?違う代じゃね?村山、漆原の秋は長野のチームに負けただろ?

279名無しさん:2019/09/23(月) 12:47:37 ID:dugrT.06
すまん。春江工は村、漆が1年の秋だっけ?
プリが夏で引退して、エコスタで秋北信越本大会やったと思うが。

280名無しさん:2019/09/23(月) 12:48:46 ID:dugrT.06
セカンドの小池とか、いい選手多かった印象

281名無しさん:2019/09/23(月) 18:16:46 ID:dugrT.06
秋4強に明訓、文理、中越がいないとは、今の県内情勢そのままの結果になった。
結果論だがやはり産付戦が事実上の決勝だったな。
来夏は分厚い布陣で巻き返してくるだろう文理投手陣を攻略する打力、、
産付はじめ他の私学を最少失点に抑える投手陣が整備できれば、だな。

282名無しさん:2019/09/23(月) 18:48:51 ID:oFziDbco
>>281
間違いなく、出来れば甲子園ですね。

283名無しさん:2019/09/23(月) 20:37:03 ID:dugrT.06
あと一か月足らずで北信越本大会も終わり、すべての県勢が来年夏に気持ちを切り替えているだろう。
春は文理爆弾や学館爆弾がどこで炸裂するか見もの。
いずれにせよ混戦模様のシーズンになりそうですなあ。

284名無しさん:2019/09/23(月) 21:02:11 ID:VBZq10n2
島田さんが就任したからってそんなに簡単にチームが代わるなんて期待し過ぎですよ皆さん。
来年あたりから選手のリクルートも島田さんが決めるんだから早くて2年後くらいからでしょう
長い目で沈みかけた明訓船を島田船長が復活させてくれると信じて応援しましょう!

285名無しさん:2019/09/24(火) 10:44:24 ID:EdYVMMZY
確かに。
長い目で見るのが大事だね。
一方でその年その年のチームを最大限、応援していきたいな。

286名無しさん:2019/09/24(火) 12:46:49 ID:8ng4SSvA
今秋はいわば「令和の産業(産付と暁星)革命」ということか。
そして来夏は「文明再開化(もちろん明訓復活V)」とでもしておこうや。

287名無しさん:2019/09/24(火) 15:53:13 ID:qz3UeA0k
>>286
春はどうなの?

288名無しさん:2019/09/24(火) 17:54:23 ID:zu5KYSIg
>>286
中越や関根が台頭してたときは「中関(中間)」時代ってか?

289名無しさん:2019/09/24(火) 19:51:01 ID:5owW33/A
>>288座布団5枚‼

291名無しさん:2019/09/24(火) 23:34:19 ID:8ng4SSvA
来春もどんな新戦力が台頭しているか。
久しぶりの文理とのガチ対決も見てみたいし。
興味は尽きないね。

292名無しさん:2019/09/25(水) 08:09:11 ID:dPgdb2nM
>>291差は歴然。文理のこのメンバーで勝てないのがおかしい。

293名無しさん:2019/09/25(水) 10:53:22 ID:4Cob/ivA
>>281
5回から斎藤がでて4回を1失点に抑えて試合を建て直した。関谷の乱調が全て。
采配と投手起用がうまくいっていれば明訓が勝っていた試合だった。
冬の合宿で成長して春こそは優勝してほしいね。

294名無しさん:2019/09/25(水) 13:54:46 ID:oi/UJcQ.
どっちみち負けてたよ。そんなこともわからない明訓オタは怖い

295名無しさん:2019/09/25(水) 15:22:53 ID:1ppmaB0E
たらればなら産附も選手起用うまくやればコールドゲームで勝てた。とも言えてしまうし

296名無しさん:2019/09/25(水) 16:21:24 ID:JeI6F7Iw
理由のない負けはないとのむさんも言っている

297名無しさん:2019/09/25(水) 18:21:20 ID:4BR8NOEM
なんで三回三塁の 場面で三番の選手にバンドさせたのか方が一番疑問に感じたな

298名無しさん:2019/09/25(水) 19:09:36 ID:JeI6F7Iw
皆悔しさを腹の中に抱えて来年を楽しみにしていると思う。
まさに臥薪嘗胆。
来年はみんなで笑えるよう、応援しよう!

299名無しさん:2019/09/25(水) 20:54:43 ID:1kwcaNAs
やはり悔しいものだ。
今秋はサンフを応援するが、来年はリベンジた上で完全復活だ!

300名無しさん:2019/09/25(水) 22:18:11 ID:ehlx1HMo
>>295
産附はあれが限界よ

301名無しさん:2019/09/25(水) 22:19:34 ID:ehlx1HMo
>>296
理由ははっきりしてる

302名無しさん:2019/09/26(木) 18:42:31 ID:o8Qzlino
まわりは明訓寝ててほしいと思ってるだろうから来年はぎゃふんと言わせてくれ!

303名無しさん:2019/09/28(土) 10:25:32 ID:l17toYG6
あ〜あ、サンフがマキをぼこってる。
明訓の力がわかるわ。

304名無しさん:2019/09/28(土) 10:36:10 ID:1Z.9ogJM
まあ明訓もボコられはしたけど

305名無しさん:2019/09/28(土) 10:42:14 ID:l17toYG6
明訓もボコったわけで

306名無しさん:2019/09/28(土) 10:43:18 ID:l17toYG6
あとは未対戦のホクエツがどの程度の力があるか。
1次リーグでボコった暁星が物差しになる

307名無しさん:2019/09/28(土) 12:41:02 ID:x9DtpVg2
なんでカタカナなのか?

308名無しさん:2019/09/28(土) 13:02:41 ID:RhLNnHO6
>>305
巻にボコられたピッチャーをね

309名無しさん:2019/09/28(土) 13:16:30 ID:pcZkPDj.
明訓が甲子園狙える位置にいるのは今日の準決勝で良く分かった。長い秋冬越えての各選手の成長と、島田1期生に期待して春を待つ

310名無しさん:2019/09/28(土) 18:15:23 ID:5Y3KXHH6
明日の決勝の結果によって
明訓の県内におけるおおよその現在地がわかるね

311名無しさん:2019/09/28(土) 18:25:21 ID:F.ul/WJA
今更秋時点の位置なんかどうでもいいだろ
産附も大会通して成長してるんだし

312名無しさん:2019/09/28(土) 21:31:35 ID:j/XUPrRs
悔しいから書き込みしてんだよ

313名無しさん:2019/09/29(日) 19:18:07 ID:YUBPJIKE
春に逞しくなった姿を楽しみにしている
それまで冬眠する

314名無しさん:2019/09/30(月) 20:24:36 ID:MEF7W3FQ
秋から冬の練習でどんな選手が出てくるか。
それだけでも容易に県内の勢力図が入れ替わりそうな気配。
俺も楽しみに春を待つよ。がんばれ明訓!

315名無しさん:2019/10/01(火) 05:18:24 ID:SazKcaTw
春の大会は明訓がチャンスかな

あと一歩だった産附が二位。
コールド勝ちした暁星が3位。その暁星と接戦だった北越が一位。
文理の場合は相手がそれほど強くはなかった。
勢力図からは除外。

316名無しさん:2019/10/01(火) 10:57:32 ID:6A/8kTrQ
アテにならんて。
そんなこと言ってたら、文理は論外になるやん。

317名無しさん:2019/10/01(火) 21:09:20 ID:n2y.1Etc
島田監督就任初のスカウト状況が気になるところだ。

318名無しさん:2019/10/03(木) 09:50:46 ID:tV29NA0E
木製バットのリーグ戦やってるのかな?

319名無しさん:2019/10/03(木) 20:06:27 ID:jRZWjkcY
>>317
島田さんのスカウティングはあてにならんよ

320名無しさん:2019/10/03(木) 20:09:59 ID:G0GuUyGQ
まずは三年くらいリクルートせずにどんな選手が集まるかを研究した方がいい
急がば回れだ

321名無しさん:2019/10/03(木) 20:21:51 ID:qvYmlzwU
>>320
明訓は基本的にリクルートはしない。
強くなれば勝手にくるから

322名無しさん:2019/10/04(金) 08:20:11 ID:A7zkOZNI
>>319
スカウティングとスカウトは違う。

324名無しさん:2019/10/13(日) 14:03:22 ID:C/EJ9cK.
さすがにフリーズ状態っすな。

325名無しさん:2019/10/13(日) 14:07:59 ID:C/EJ9cK.
サンフは県大会どおりのオーダーで入ればよかったのに、、、

326名無しさん:2019/10/13(日) 16:15:10 ID:C/EJ9cK.
サンフお疲れさま
来夏は明訓がリベンジして甲子園だ

327名無しさん:2019/10/13(日) 16:16:58 ID:C/EJ9cK.
サンフお疲れさま
来夏は明訓がリベンジして甲子園だ

328名無しさん:2019/10/13(日) 18:04:59 ID:C/EJ9cK.
来年夏は明らかにチャンスだな

329名無しさん:2019/10/14(月) 09:23:29 ID:nAGPmvUg
北越高校の北信越大会2回戦の勝利を祈念して整理整頓

330名無しさん:2019/10/15(火) 14:19:07 ID:937zfCdo
北越おめでとう
来年こそ我らが明訓にだね

331名無しさん:2019/10/15(火) 14:20:58 ID:Tf.nFe8A
今回で新入生は他所にながれるな

332名無しさん:2019/10/15(火) 16:01:34 ID:agGQv116
明訓ブランドは健在

333名無しさん:2019/10/15(火) 16:18:17 ID:iGL3gMbA
こうなっては明訓より北越だな
雰囲気も良いし偏差値も悪くないが入りやすい

334名無しさん:2019/10/16(水) 18:17:15 ID:nJOAsNnM
文理や中越、学館に行く連中が北越に流れるだろうね。
親になってみると子どもはやはり明訓に行かせたいと思う。
それにしても北越はお見事。次も頑張って夢叶えてください!
夏は明訓がいただきます!

335名無しさん:2019/10/16(水) 22:24:52 ID:gnKoMMAU
今の北越はサンフや暁星より上だろうが、追い越せない距離じゃないと思う。
悔しさをばねに秋から冬の練習をしっかりしてたくましくなってください。
明訓ナインを」応援しています。

336名無しさん:2019/10/18(金) 06:15:40 ID:yXt5jNgU
弱体化した学校を立て直すのは困難
明訓、文理が転落した県内に残る選手はいない

337名無しさん:2019/10/18(金) 15:53:19 ID:pbpy5xms
確かに建て直しは大変だが、今秋もしサンプに勝ってたら北信越だったかもしれん。
タラレバは良くないが着実に再建は進んでいる。

338名無しさん:2019/10/19(土) 08:54:28 ID:9hagcHHM
来春は北信越に行っておきたいな

339名無しさん:2019/10/20(日) 14:53:35 ID:z/VHap4k
北越もここまでか。
これで全チームが来年夏に向けて仕切り直し。
まあ北越は3位校としてセンバツの可能性は残るが。
明訓は阿部君クラスを打ち崩す打力を磨いてほしい。

340名無しさん:2019/10/21(月) 09:00:50 ID:5Grng97E
文理も中越もあれだけ選手かき集めてるのにこの体たらく。
やはり強い明訓の復活が待たれるな。
北越は今回のメンバーで秋3位は立派だよ。
お疲れ様でした!

341名無しさん:2019/10/21(月) 16:09:15 ID:MOpGFx..
文理、中越は監督がアレではなー

342名無しさん:2019/10/21(月) 17:50:58 ID:5Grng97E
要は切磋琢磨が大事なんだよな。
かつてのプリと大井さんのような。
なんかみんなこじんまりしちまってる感じ。
まあ明訓にはチャンスだと思うけど。

343名無しさん:2019/10/21(月) 19:02:55 ID:xuftTljE
笑顔が大事よ

344名無しさん:2019/10/21(月) 21:43:52 ID:5Grng97E
(^.^)

345名無しさん:2019/10/22(火) 15:14:12 ID:bRidIif.
高校サッカー選手権 準々決勝
試合終了 新潟明訓2-1開志JSC(延長戦)

346名無しさん:2019/10/23(水) 15:03:50 ID:5XyKcSJA
次は文明戦だな

347名無しさん:2019/10/23(水) 16:01:05 ID:vocyUZHU
今朝の日報に田中主将はプロレベルってサッカー部の監督が言ってた

348名無しさん:2019/10/24(木) 22:48:39 ID:RIgfI.bw
一年目は最低限の仕事をしたと思う
新監督の技量が来年からいよいよ問われ始める

349名無しさん:2019/10/25(金) 23:22:57 ID:F23PPga6
大丈夫。やってくれると思うよ!

350名無しさん:2019/10/26(土) 03:08:49 ID:3xeYZ6QE
何を?

351名無しさん:2019/10/26(土) 13:38:55 ID:IUpfV1zo
チーム強化だよ

352名無しさん:2019/10/26(土) 15:21:05 ID:Fz2W.RRs
サッカー部もお疲れ様でした。

353名無しさん:2019/10/26(土) 16:47:16 ID:rL4BEYcY
同じく

354名無しさん:2019/10/28(月) 12:34:01 ID:mVvBWz1w
県内一の設備環境で少ない人数で練習できるメリットは大きい

355名無しさん:2019/10/28(月) 20:30:14 ID:6eDQa9Wo
>>354
イメトレをしなくなり結果に結び付かなくなった

356名無しさん:2019/10/29(火) 11:52:48 ID:pOSZhOLE
戻す所は戻す。新しくやることはやる。
プリも一時ウエートにはまったが、
将来を見据えてしなやかさを大事にするようになった。
島田さんもそれでいいだろう。

357名無しさん:2019/10/29(火) 12:14:05 ID:d3yhFlBw
あのキャッチャーはガタイもいいし肩も強そうだ
後半年余りしかないがプロ注くらいにしたいな

358名無しさん:2019/10/30(水) 22:19:08 ID:cGiZmd6A
>>357
打撃悪いね

359名無しさん:2019/11/01(金) 23:03:23 ID:BRJnUJoY
1日遅れたが駅伝女子4年ぶり都大路おめ。
野球8強、サッカー4強。陸上は全国行ってるし、剣道はどうだったかな。
進学も頑張ってるし、学校としてはまずまずの1年ではなかったか。
あとは野球部の完全復活が待たれる。

360名無しさん:2019/11/01(金) 23:04:42 ID:BRJnUJoY
来たれ有望な1年生!

361名無しさん:2019/11/01(金) 23:11:06 ID:Mu4Qyqgk
ピッチャー優先でお願いします。

362名無しさん:2019/11/01(金) 23:18:13 ID:BRJnUJoY
そうだよな。そこだよな。

363名無しさん:2019/11/01(金) 23:20:28 ID:BRJnUJoY
あとは◎◎君とか現有戦力の台頭に期待したい。

364名無しさん:2019/11/01(金) 23:28:35 ID:BRJnUJoY
特に新2年。以上。

366名無しさん:2019/11/06(水) 21:33:18 ID:JW7q3zTk
打倒産附

367名無しさん:2019/11/08(金) 18:23:38 ID:QW4WP6f6
来年はもっと島田イズムが鮮明になってくるといい

368名無しさん:2019/11/09(土) 06:44:51 ID:pt6iV/FU
有望選手、明訓の門を潜ろう

369名無しさん:2019/11/13(水) 06:47:49 ID:wiUPT1xY
>>368
わかりました。

370名無しさん:2019/11/14(木) 12:32:08 ID:5bZgMqiM
「感謝」「氣力」「継続」「前進」「飛躍」「笑顔」「信頼」

371名無しさん:2019/11/14(木) 12:40:02 ID:jQlHQCFE
多すぎて、重みがないわ

372名無しさん:2019/11/15(金) 15:22:07 ID:5HETugPw
ちょうどいいと思いがね。それぞれ意味がある。

373名無しさん:2019/11/15(金) 18:11:22 ID:v9HEIwl.
色々薄っぺらいけどスマートで綺麗な、表面だけなぞる明訓らしくていいね

374名無しさん:2019/11/15(金) 23:45:04 ID:5HETugPw
あなたほどではないと思うよ。お気の毒に

375名無しさん:2019/11/15(金) 23:47:29 ID:gks7qiB2
時々○○が湧いてくるからな、ネットは

376名無しさん:2019/11/16(土) 02:20:22 ID:c.Dd4UkI
貴方みたいなね

377名無しさん:2019/11/16(土) 21:22:27 ID:IH9zO4KE
4番の遠藤聖凪君、良いバッターだな。

378名無しさん:2019/11/16(土) 21:33:55 ID:ukNiNhQ.
監督が代わっても後援会幹部の為に開門前から選手が場所取りする悪しき習わしは変わってなかったな
正々堂々と早朝から並べよ

379名無しさん:2019/11/16(土) 22:15:50 ID:uv3B1Vps
>>378
うわっ
まあ利権ズブズブだし別に明訓なら普通か

380名無しさん:2019/11/16(土) 22:40:36 ID:Tfn2gChk
来年は大観客の前で明文戦ができるように顔晴れ!

381名無しさん:2019/11/17(日) 14:33:10 ID:adLiwss6
来年はあると思う

382名無しさん:2019/11/19(火) 10:48:18 ID:sb12Dpyc
>>381
なにが?

383名無しさん:2019/11/19(火) 14:22:26 ID:ht9.HeNw
来年わかるだろう

384名無しさん:2019/11/25(月) 09:22:28 ID:tvZSoLmY
女子駅伝がなんとか復活全国大会出場を果たしてはくれたがまだまだみたいだ
やはり野球、サッカーの更なる強化をしたいところだ

385名無しさん:2019/11/26(火) 11:15:37 ID:2SnhrAls
いよいよ来年から島田監督の成果が問われ始めるな

386名無しさん:2019/11/26(火) 12:16:32 ID:9thVU.hI
高津Jr.がいよいよ頭角を表すな
ヤクルト監督の息子だから話題性のためにベンチには入れないといかんな。
必要な忖度だ

387名無しさん:2019/11/27(水) 20:32:02 ID:/IZUyNIs
父親はアルビ監督したけらいしか新潟とゆかりないのに、兄弟とも来るなんて嬉しい話だよ。頑張ってほしい。

388名無しさん:2019/11/29(金) 09:16:49 ID:CuVdOtc6
リーガ・フューチャー盛況のようですな。

389名無しさん:2019/11/30(土) 18:12:53 ID:RXGcr.7U
>>388
結果教えて下さい!

390名無しさん:2019/12/01(日) 20:31:55 ID:iC4moOAI
ヤクルト高津Jr、武蔵大の高津大嗣 父譲りのサイドスローで無失点投球
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/12/01/kiji/20191201s00001089327000c.html

391名無しさん:2019/12/01(日) 22:38:51 ID:orlFCUq6
しかしまあ高津Jr.兄はあの体格であの投げ方であのスピードって事は、正直運動神経が悪いんだろうな

392名無しさん:2019/12/01(日) 22:51:22 ID:K0kzIDds
兄の方はそんなに体格に恵まれてもいなかったように思うが

393名無しさん:2019/12/02(月) 06:32:52 ID:5HSuM9g2
175の65〜70キロくらいなら十分だけどな

394名無しさん:2019/12/02(月) 18:59:11 ID:0PADIlck
2016春優勝、夏準優勝のチームは秋はベスト8五泉との試合に高津先発させて負けたのが悔やまれる

395名無しさん:2019/12/03(火) 16:06:14 ID:HbvqPLpc
来年は投手陣さえ整備されれば行けるだろう。
さらに新1年も戦力に絡めば文句なし。

396名無しさん:2019/12/04(水) 08:18:45 ID:9G5G/tY.
甘いな

397名無しさん:2019/12/05(木) 14:53:20 ID:j0sBhh7Q
もちろん甘くはないだろうが、
チャンスはあるてば。

398名無しさん:2019/12/08(日) 08:15:13 ID:Fj65nk1Q
キャッチャーの吉田君はピッチャーと言う選択肢はなかったのだろうか?
あの体格はかなりの威圧感があると思うが

399名無しさん:2019/12/08(日) 20:57:11 ID:Y.ZBA4Gs
今チームのセンターラインはほぼ固定ではないか。
一冬越して同ポジションで台頭する選手がいればコンバートもありかな、春は。

400名無しさん:2019/12/11(水) 14:53:06 ID:c4aiIPIw
来春は阿部投手の成長に期待

401名無しさん:2019/12/11(水) 21:36:04 ID:L9TNUQs2
監督も昔のようにガムシャラに練習できなくて歯がゆいだろうな

402名無しさん:2019/12/12(木) 19:00:38 ID:Z1DhUS0o
環境は公立とは比べものにならんくらいあるから
そこで活路は見いだせるだろ

403名無しさん:2019/12/13(金) 14:19:58 ID:PnJWIng6
ひと冬越えていよいよ島田明訓がベールを脱ぐ時が来るかな

404名無しさん:2019/12/13(金) 15:51:22 ID:uBSrKDXA
投手陣の底上げに尽きる。
決勝で越にやられた時も広田一人の連投は限界だった。
もう一人、永井みたいな投げっぷりのいいのが必要。
さすれば頂点が見えてくる

405名無しさん:2019/12/13(金) 18:23:57 ID:UbLjvfps
永井て
明訓史上最高ピッチャーだろ

406名無しさん:2019/12/13(金) 21:01:14 ID:jCas3XHU
だな。そう簡単に出るわけないだろ

407名無しさん:2019/12/14(土) 20:20:22 ID:/NO5pJg.
永井といえば、当初は文理栗山の方が評価高かった。
1年夏は決勝で中越今井との延長14回死闘で3番手としてV投手に。
2年夏は準決の村松戦で肘を痛め、決勝は文理横山との投げ合い実現せず敗退。
秋は故障明けで万全でない状態で中越阿部ケントにやられた。
3年春は特待問題が叫ばれる中で北信越V。夏は決勝で文理下し甲子園2勝。

久しぶりに新入生で生きのいいの見たいな。

408名無しさん:2019/12/15(日) 07:46:43 ID:tMc8/LZ6
「あねかおよし」

410名無しさん:2019/12/18(水) 07:43:21 ID:MvW7MiUQ
高津次男、兄に続き武蔵大進学

411名無しさん:2019/12/18(水) 22:11:06 ID:XEu6Qu0g
一冬越えて選手達がどのように成長するかな?
個人的には投手陣は関屋、阿部。
野手は吉田、遠藤聖凪の成長が楽しみだ。
キャプテン高橋がチームを引っ張って練習に取り組んでいるだろう。

412名無しさん:2019/12/18(水) 22:38:36 ID:IX6NwhDo
エース並びに主力選手の報道が全くされずに公式戦未登板の選手の進路が報道されると言う大人の事情

413名無しさん:2019/12/18(水) 23:50:20 ID:hEYtB4Ro
>>407
消えた天才に出て欲しかった。

414名無しさん:2019/12/20(金) 13:28:09 ID:krr/7OCg
>>407
永井、栗山ともに三条人ですね

415名無しさん:2019/12/20(金) 14:25:53 ID:SEpB/V06
2年ぶり復活の駅伝女子には頑張ってもらいたいな

416名無しさん:2019/12/22(日) 11:35:24 ID:PYRFEqEc
>>415
41位

417名無しさん:2019/12/23(月) 15:05:17 ID:vfvdmqwA
永井、関、もう1人忘れた。

418名無しさん:2019/12/23(月) 16:03:53 ID:io3NRhQE
もう一人竹田

419名無しさん:2019/12/23(月) 16:26:25 ID:vfvdmqwA
そう竹田

420名無しさん:2019/12/23(月) 16:40:35 ID:KLuQKC8s
>>414
同期で永橋キャプテンも三条だったよね

421名無しさん:2019/12/23(月) 17:26:23 ID:vfvdmqwA
永橋は中越、明訓は長橋

422名無しさん:2019/12/23(月) 18:33:39 ID:KLuQKC8s
>>421
そうでした、サーセン

423名無しさん:2019/12/23(月) 20:30:26 ID:O3rVNy4g
今の2年生は、実績・経験と豊富だしチームの雰囲気も良いので期待したい。
チーム力は県内トップレベルだと思う。
そこから先は勝負強さになるが個々の選手が意識を高くして冬の練習に取り組めば甲子園も夢ではないだろう。

424名無しさん:2019/12/26(木) 16:11:21 ID:.EHrptQE
漆原もがんばってるようで。
後輩たちにもいい刺激になるだろうな。

425名無しさん:2019/12/26(木) 16:15:02 ID:.EHrptQE
池田はもっと長いイニング投げさせてほしいな。
荒れ球気味なのが持ち味でもある。
来年だめなら他球団で先発手薄な所の方が活きるかもしれん。

426名無しさん:2019/12/28(土) 08:52:37 ID:Z0.qvL5c
来年は8年ぶりの甲子園頼みます。

427名無しさん:2019/12/28(土) 10:26:10 ID:AuY9S9bY
詳しい方、明訓高校野球部の総括お願いします。

428名無しさん:2019/12/30(月) 14:24:26 ID:vj7z.Vko
令和2年本格的な明訓の復活を期待する。

429名無しさん:2019/12/30(月) 21:56:36 ID:BpwYSO8c
名門、明訓の復活が楽しみだ。
今のチームなら期待出来る!

430名無しさん:2020/01/01(水) 10:23:20 ID:PEpUOVrw
2020今年もワクワク、ドキドキ、ハラハラ
明訓高校にとって良い一年でありますように。

431名無しさん:2020/01/01(水) 13:00:22 ID:69bi9BMA
いよいよ2020始まった。楽しみっ!

432名無しさん:2020/01/01(水) 13:36:38 ID:xh.F20Ss
なんだかんだ明訓の復活を待ってる人は多いよね

434名無しさん:2020/01/02(木) 12:29:56 ID:35Vhaf0U
春は最低でもベスト4には入っておきたいな
そして夏決勝までと言うシナリオで頼みます

435名無しさん:2020/01/03(金) 12:49:02 ID:a9p78s0I
春は誰がエースになるかな?

436名無しさん:2020/01/03(金) 13:05:22 ID:MxF15Fgk
個人的には一番球威のありそうな阿部になってもらいたいかな
とにかくどの投手にも言える事だけどスタミナつけないとな

438名無しさん:2020/01/06(月) 00:37:26 ID:h0kWvb/w
1年生で一冬越えて、身体が一回り大きくなった投手が出て来そう。
野手は秋のスタメンは走攻守らバランスが取れてるから、大幅にはレギュラーは変わらないだろうね。
飛び抜けた選手はいないけどチーム力としては十分、上位を狙えると思うし、勢いに乗れば甲子園出場も期待出来る。

439名無しさん:2020/01/07(火) 19:01:47 ID:mZfdUo.6
さっきテレビで明訓中学校にアルビの早川選手が公演に来たニュースやってたけど
脇の方で島田さんらしき人も聞いてる映像が映ってたけど
島田さんて中学校の教頭なのか?

440名無しさん:2020/01/10(金) 09:14:30 ID:i7fyZUZg
オリックス育成漆原を1軍キャンプメンバー抜てき
ttps://www.nikkansports.com/baseball/news/202001090000822.html

441名無しさん:2020/01/10(金) 10:45:54 ID:AxTycKlE
漆原は高校時代から大事な試合で力を発揮できない事が多かったが
このチャンスだけは絶対に逃さないでもらいたいな

442名無しさん:2020/01/11(土) 09:50:09 ID:nkJRsVqM
池田にも頑張って欲しいね

443名無しさん:2020/01/12(日) 12:59:44 ID:/hC/WaWw
漆原すごいな。
飯塚も頼む。

444名無しさん:2020/01/13(月) 17:20:07 ID:rtwdA6d2
漆は秋に中米のリーグにも派遣され
メジャー目指す若手ら相手に手応えつかんだようだ。
うまく行けばブレークするかもな。
期待してる。

445名無しさん:2020/01/13(月) 17:41:58 ID:TsiuAi6Y
漆原にも頑張ってもらいたいが現役選手にも頑張ってもらいたいな。

446名無しさん:2020/01/16(木) 17:14:57 ID:HdwyxBSs
春の予想オーダーは?

447名無しさん:2020/01/17(金) 11:35:13 ID:fAy5ZwrE
8中野、4五十嵐、6高橋、3遠藤聖、2吉田、7小林、9種崎、P、5遠藤友

448名無しさん:2020/01/17(金) 20:11:44 ID:ySJvZTuU
高橋と2010田村キャプテンは似てるキャラだよな

449名無しさん:2020/01/18(土) 10:37:38 ID:DLIdqzOY
悪くないオーダーだな
あとはPが固まれば行ける!

450名無しさん:2020/01/18(土) 22:44:59 ID:DskImMzI
高橋君のキャプテンシー、遠藤聖凪君のバッティングセンス、吉田君の強肩は県内トップレベルだよ!

451名無しさん:2020/01/20(月) 08:19:47 ID:6Vs8wGkM
トップレベルで満足せず、その上を目指して欲しいね

452名無しさん:2020/01/20(月) 20:50:01 ID:gqQVkPcI
全国レベルとは言えないが県内屈指であるのは間違いないね!
後は遠藤友陽君の俊足もね!

453名無しさん:2020/01/20(月) 22:18:26 ID:CZQ9JtPA
エースは誰になりそう?

454名無しさん:2020/01/21(火) 20:23:48 ID:D2r7gLsQ
阿部君にも期待したいが、関谷君だろう。
高橋、吉田、遠藤聖、五十嵐、遠藤友、中野と野手の面子を見ると、甲子園を期待出来る!

455名無しさん:2020/01/22(水) 11:47:37 ID:qkCrh5R.
前監督は、新潟東シニアでコーチをやってるとのことだけど、これは本当?

456名無しさん:2020/01/22(水) 13:34:10 ID:Z1Vsdzro
本当だ、名前がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板