したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part188

1名無しさん:2019/08/20(火) 15:08:24 ID:EiIAo9w.
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part187
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1565356561/

101名無しさん:2019/08/22(木) 14:51:39 ID:se/WHgFI
昨年もそうだが、エースだけでは決勝止まり。

102名無しさん:2019/08/22(木) 14:55:02 ID:GC6K6XSU
履正社には星稜の下級生のメンタルが壊れるくらいに完膚なきまでに叩きのめして欲しい。

103名無しさん:2019/08/22(木) 15:04:32 ID:i9JXNOP6
ダメじゃん

104名無しさん:2019/08/22(木) 15:11:21 ID:kkyDmKsY
準優勝ならもっと頑張らないといけないと思うかもしれん。優勝したらもう監督も選手も満足する。いろいろと忙しいし。センバツ優勝校が夏に戻ってこれないのがコレ

105名無しさん:2019/08/22(木) 15:17:00 ID:KvQEOzak
だね
優勝して
もう北信越なんて余裕じゃね?って勘違いしてくれた方がうちらとしては付け入る隙がある

106名無しさん:2019/08/22(木) 15:19:55 ID:se/WHgFI
わかっては いるが四球って大きいね。

107名無しさん:2019/08/22(木) 15:40:03 ID:.z2/ULrA
追いついたあああああ

108名無しさん:2019/08/22(木) 15:40:59 ID:E4mdJuDQ
ナイス決勝だな

109名無しさん:2019/08/22(木) 15:48:43 ID:sPlFUqUA
北信越に深紅の旗を

110名無しさん:2019/08/22(木) 15:49:15 ID:MGMjfe1U
うん
休養日入れたのが要因の1つだね

111名無しさん:2019/08/22(木) 15:53:21 ID:fo7AqwMU
決まったかな。
セミプロ集団にはかなわないな。
たぶん・・だけど。

112名無しさん:2019/08/22(木) 15:55:13 ID:hkdOvzwE
さすがの奥川も力尽きたか

113名無しさん:2019/08/22(木) 15:55:43 ID:i9JXNOP6
直球だけ投げてればいいのに

114名無しさん:2019/08/22(木) 16:01:50 ID:MGMjfe1U
動くねえ・・・w

115名無しさん:2019/08/22(木) 16:05:07 ID:7VKGBymA
U-18に履正社から誰一人として選ばれていない事が明日からまた
ネットニュースやらSNSで言われるんだろうなあ

116名無しさん:2019/08/22(木) 16:11:03 ID:fo7AqwMU
強すぎてつまんないな。

117名無しさん:2019/08/22(木) 16:11:31 ID:KvQEOzak
ん〜つまらん
せめて最後一点でも取って欲しかった

118名無しさん:2019/08/22(木) 16:12:10 ID:7VKGBymA
よし決勝で球史に残る1点差ゲームした文理の方がまだ星稜より上だな。

119名無しさん:2019/08/22(木) 16:12:27 ID:imRrvnO.
>>85
スコアはドンピシャだったな

120名無しさん:2019/08/22(木) 16:13:05 ID:KvQEOzak
9回の観客が盛り上がり始めている時にあっけなかったな
もうちょっと粘って欲しかった

121名無しさん:2019/08/22(木) 16:16:37 ID:kkyDmKsY
星稜は千載一遇のチャンスだったのにね。奥川は今日はよくなかったな。

122名無しさん:2019/08/22(木) 16:16:39 ID:7VKGBymA
>>119
星稜が勝つとは言ってないw

123名無しさん:2019/08/22(木) 16:18:13 ID:KvQEOzak
まあ2年も多いし来年も強いだろうなあ
でも今年ほどではないよなー
もったいない

124名無しさん:2019/08/22(木) 16:21:37 ID:tuIjSRR.
>>121
確かに本調子じゃなかったが履正社以外の高校は奥川を捉えられなかったと思う

125名無しさん:2019/08/22(木) 16:22:24 ID:q5XAQ.n6
星稜に二点のハンデがついた理由がわかった

126名無しさん:2019/08/22(木) 16:24:24 ID:d8HxfEMw
>>119
いや5-3で星稜が負けるって書こうとして誤送信したんだ

127名無しさん:2019/08/22(木) 16:25:37 ID:kkyDmKsY
また大阪かと思ったが半分位が兵庫出身の履正社

128名無しさん:2019/08/22(木) 16:27:38 ID:LqMI/YjE
関西が勝つと1番つまんないよなー
チャリンコで甲子園行けんだろ

129名無しさん:2019/08/22(木) 16:29:13 ID:kkyDmKsY
当たり前のことを一生懸命力説する解説の大矢さんw

130名無しさん:2019/08/22(木) 16:30:14 ID:tuIjSRR.
>>126
はいはいw

131名無しさん:2019/08/22(木) 16:30:18 ID:fo7AqwMU
>>118レベルが…。

132名無しさん:2019/08/22(木) 16:32:38 ID:KvQEOzak
>>128
だよなあ
そういう面で福井石川が北信越の中でも有利だよね

133名無しさん:2019/08/22(木) 16:35:47 ID:KvQEOzak
結局優勝校に接戦で敗れた関東第一にうちは敗れたって形か

富山なんて優勝校と接戦したわけか

134名無しさん:2019/08/22(木) 16:39:36 ID:6FhcM0jA
「うち」
 ↑
文理ファン特有のコレ ホント気持ち悪い

135名無しさん:2019/08/22(木) 16:39:37 ID:KvQEOzak
ttps://www.sanspo.com/high-baseball/koshien101/image/tournament.gif

136名無しさん:2019/08/22(木) 16:40:22 ID:KvQEOzak
>>134
どこが代表でも新潟代表はうちって言ってるけどな
去年は中越についてうちって言ってたし

137名無しさん:2019/08/22(木) 16:41:36 ID:6FhcM0jA
じゃあお前が気持ち悪い

138名無しさん:2019/08/22(木) 16:41:56 ID:kkyDmKsY
しかし春の履正社は奥川に手も足も出なかったけどな。わずか3、4ヶ月で変わるもんだな。

139名無しさん:2019/08/22(木) 16:44:30 ID:6FhcM0jA
そろっと低反発の金属バットに転換する時期だな
Pへの負担軽減にもなるし

140名無しさん:2019/08/22(木) 16:46:04 ID:KvQEOzak
サッカー日本代表を表す時も

うちはベルギーと当たっちゃったからなー
とか言わないか?

全国の話している時は県代表はうち
世界の話している時は日本をうちって言うのそんなにおかしいか?

141名無しさん:2019/08/22(木) 16:51:22 ID:6FhcM0jA
効きすぎだろ
そんなに気にすんなよ 俺は気持ち悪いと思うけど他の人は違うかもしれないから

142名無しさん:2019/08/22(木) 16:54:10 ID:KvQEOzak
なんだ
文理ファンと勘違いして後に引けなくなった感じか

143名無しさん:2019/08/22(木) 16:56:22 ID:6FhcM0jA
アク禁にされるから絡んでこないで

144名無しさん:2019/08/22(木) 16:56:49 ID:6FhcM0jA
まあ文理ファンなんだろうけど

145名無しさん:2019/08/22(木) 17:01:32 ID:2IPjShdA
好投手で全国制覇するには決勝前中3日はないとダメだな

146名無しさん:2019/08/22(木) 17:08:50 ID:MGMjfe1U
>>138
変化球の曲がり方とか体感してる分有利にはなるね
奥川の調子も良くは無かったけど初回からストレートにあれだけ対応出来ていたのは流石

147名無しさん:2019/08/22(木) 17:09:53 ID:6FhcM0jA
休養っていうか感覚的なものが今日はしっくりこなかった感じじゃないか?
初回2回とスラの質が普段と全く違って波に乗れなかったな

148名無しさん:2019/08/22(木) 17:11:53 ID:qthB9DGU
奥川ひとりが図抜けているとはいえ軟式出身者石川県選抜のような星稜が全国準Vはたいしたもん
新潟にもこんなチームでてこんもんかねえ

149名無しさん:2019/08/22(木) 17:13:58 ID:tuIjSRR.
>>147
それを打った履正社もたいしたもんだ

150名無しさん:2019/08/22(木) 17:17:32 ID:6FhcM0jA
>>148
文理の新チームはほぼ新潟選抜みたいな世代なんだろ?
キャッチャーの子が秋季前に『北信越レベルなら種橋は打たれない』とか
他県を敵にまわす発言して自らにプレッシャーをかけろ

151名無しさん:2019/08/22(木) 17:24:27 ID:.4ZWIZ7U
そろそろ開志国際は野球部つくれ

152名無しさん:2019/08/22(木) 17:27:04 ID:6FhcM0jA
帝京はどうしたの?
1年は関東から上手い子結構入ったんじゃなかったの?

153名無しさん:2019/08/22(木) 17:37:09 ID:d8HxfEMw
>>145
逆に肩が軽すぎたんじゃないか?
昨日までの4日間で87球て

154名無しさん:2019/08/22(木) 17:59:25 ID:se/WHgFI
昨年までの実績を拾ってみないとわからないが
決勝はAAAAA対AAAAAになったな。
マスゴミ評価は信じてないが、それでも決勝に来るには
マスゴミ各社からA評価されるようでなければ無理なのかな。

155名無しさん:2019/08/22(木) 18:26:57 ID:se/WHgFI
【高校野球】2010年代甲子園勝利数ベスト10

1位 大阪桐蔭 42勝
2位 光星 23勝
3位 履正社 21勝
4位 敦賀気比 19勝
4位 作新学院 19勝
4位 仙台育英 19勝
7位 日大三 18勝
7位 東海大相模 18勝
9位 明徳義塾 16勝
9位 聖光学院 16勝

11位 浦和学院 14勝
11位 智弁和歌山 14勝
11位 興南 14勝
14位 健大高崎 13勝
14位 関東第一 13勝
16位 花咲徳栄 12勝
16位 龍谷大平安 12勝
16位 智弁和歌山 12勝
19位 星稜 11勝
19位 済美 11勝
21位 前橋育英 10勝
21位 三重 10勝
21位 盛岡大付 10勝
21位 鳴門 10勝
21位 秀岳館 10勝
26位 広陵 9勝
26位 常総学院 9勝
26位 木更津総合 9勝
26位 報徳学園 9勝
30位 習志野 8勝

やっぱ、気比や星稜は強いんだな。

156名無しさん:2019/08/22(木) 19:06:13 ID:b4nQsdI.
秋の北信越とかで球場に奥川が来てアイドル並みの人気者になってるんだろうな

157名無しさん:2019/08/22(木) 19:08:19 ID:KvQEOzak
北信越2枠じゃ足りない

158名無しさん:2019/08/22(木) 19:18:39 ID:qZpFN4jY
星稜は準優勝したことで下級生は強い気持ちで秋の大会に挑んでくるんだろうな
逆に気持ちを張り詰めすぎて空回りする可能性もある

159名無しさん:2019/08/22(木) 19:26:37 ID:dAqPyXfQ
>>156
選抜後の春北信越でスタンド観戦してた平沼がサイン求められてたな
会場は長野

160名無しさん:2019/08/22(木) 19:41:10 ID:tXkxRGfY
>>158
新チームの秋季大会までの準備がどの程度進むか。地元に帰るとしばらくチームが落ち着かないはずだから、個々の力は抜けていても不安はあるだろう。
県大会で消えるなんてことも十分あり得ると思う。

161名無しさん:2019/08/22(木) 19:41:49 ID:Gn.zJM3E
>>159
大井さんだってちびっ子にサイン求められてたことあったぞ。それも長者の列で。球児に負けちゃいなかった2014秋

162名無しさん:2019/08/22(木) 19:43:50 ID:tXkxRGfY
>>157
3枠ほしいよな。

163名無しさん:2019/08/22(木) 19:44:52 ID:fo7AqwMU
>>157
仮に三枠だっていいけど、そこにはたして県勢が入れるかな?

164名無しさん:2019/08/22(木) 20:04:33 ID:KvQEOzak
もちろん入るのは至難の業
しかし2枠だとほぼ絶望的

165名無しさん:2019/08/22(木) 20:25:55 ID:6Mm8315s
>>155
よく見たら智辯和歌山が2つあるような。

166名無しさん:2019/08/22(木) 20:46:32 ID:se/WHgFI
>>165
 本当だね。よく確認しないで貼り付けてすいませんでした。
 個別で調べてみたら16位の智辯和歌山は智弁学園でした。

167名無しさん:2019/08/22(木) 21:06:17 ID:OksOMhBQ
履正社の岡田監督は和也さんの後輩なので、
毎年一人くらい選手を供給しなさい

168名無しさん:2019/08/22(木) 21:23:20 ID:qZpFN4jY
24年前に星稜が夏の甲子園で準優勝後、秋の北信越大会では準決勝で福井商に延長戦でサヨナラ負けだったかな。別のブロックの準決勝で明訓が長野勢(武蔵工大付属?)を破って初のセンバツ出場を果たした。
今回はこのジンクスが発動するかな。明訓に限らず、県勢一校はセンバツに行ってほしい。

169名無しさん:2019/08/22(木) 22:08:05 ID:KTpUhNB6
甲子園大会も終わりましたので、もう新潟県高校野球に集中しましょう!

170名無しさん:2019/08/22(木) 22:24:55 ID:d8HxfEMw
そういえば今日、山本省吾氏が甲子園のネット裏にいたな

171名無しさん:2019/08/22(木) 22:26:35 ID:aTTKMYGc
山省は北信越担当スカウトだからそこらじゅうの球場でしょっちゅう見るな

172名無しさん:2019/08/22(木) 22:59:08 ID:2ngtPOf2
もうU18日本代表の練習はスタートしてるんだな

173名無しさん:2019/08/22(木) 23:41:22 ID:kTJQ61mg
歴史はこの足跡から

174名無しさん:2019/08/22(木) 23:54:13 ID:kedy2E6A
>>159
あの時はオリスタの二階席が閉鎖されてて気比のメンバーだけが二階で観戦してたから混乱を防ぐために高野連が配慮したと思ったんだけど違ったのか

175名無しさん:2019/08/23(金) 00:13:05 ID:ZbiBLKok
>>174
準決勝のオリスタで開門前広場のベンチに座っていた時
鈴木御大が来て俺が「新潟から応援に来ました頑張って下さい」って声かけて色々話させてもらって
早朝で寒かった日に燃えていて半袖Tシャツの俺に「あんたさーむねーかね」と
気づかってくれた御大の優しさに泣けた

176名無しさん:2019/08/23(金) 01:17:31 ID:cfM8KpRU
今、決勝録画見終わったけど、井上くんへのインタビュアーの質問が胸糞悪すぎて素晴らしい試合を台無しにした感じ

177名無しさん:2019/08/23(金) 03:41:58 ID:/WT88OnE
>>174
俺が見たのは上田だったから知らん

178名無しさん:2019/08/23(金) 03:43:37 ID:/WT88OnE
よくよく考えたら去年も大阪桐蔭相手に勝ちそうだったんだよなリセイ社は

179名無しさん:2019/08/23(金) 06:37:57 ID:wH9601/.
大阪か関東しか優勝しない選手権はもうコリゴリだ。

180名無しさん:2019/08/23(金) 08:01:22 ID:xC6QoBPY
>>175
今の本田監督もそうなんだけど、鈴木監督もまた優しそうな雰囲気だよね。その時って齋藤くんとかの代だっけ?中越の試合観に来たのかね。

181名無しさん:2019/08/23(金) 08:09:01 ID:9XQ4g0Oc
本田監督が優しそうってレス初めて見た

182名無しさん:2019/08/23(金) 08:09:48 ID:YaQgerrE
>>175
春の北信越で燃えるお前にも萌えるよ

183名無しさん:2019/08/23(金) 08:11:22 ID:YaQgerrE
>>180
中越か大手絡みじゃなきゃそんな遠くまで行かないだろ

184名無しさん:2019/08/23(金) 09:07:35 ID:.svL8Vtc
10年前の今日、楽しかったよな

185名無しさん:2019/08/23(金) 09:28:02 ID:7bGKwzCE
10年前の今頃は琵琶湖の近くで朝飯食べてたと思う

186名無しさん:2019/08/23(金) 09:33:15 ID:M0gCF0Wc
>>181
野球には厳しいだろうけど体育教師としてはやさしいとよく聞くよ

187名無しさん:2019/08/23(金) 09:44:30 ID:f3zFby1g
>>186
うん、部活のとき以外は野球部にも優しいよ。
だからって部活のときも怖いかというとそういうわけでもないけど、生徒指導もされてる先生だから、生活態度や服装が悪い生徒が居たら当然注意はしてくる。

188名無しさん:2019/08/23(金) 10:10:50 ID:Dqc.4/JM
あれから10年経ちましたか
俺も年取ったわけだ

189名無しさん:2019/08/23(金) 10:41:06 ID:4Xrd9Tuo
>>188
爺さんになったのか

190名無しさん:2019/08/23(金) 12:22:06 ID:JyWdJmmo
俺が生きてるうちにあの日の感動を再び頼む

191名無しさん:2019/08/23(金) 12:25:34 ID:7bGKwzCE
石川ですら24年かかったからな

192名無しさん:2019/08/23(金) 13:34:44 ID:nPthQi6g
今更だが、本当学館がまぐれで甲子園出なくて良かったよな。
お隣の飯山さんのようになったし。
文理様々だぜ!

193名無しさん:2019/08/23(金) 13:39:26 ID:.svL8Vtc
10年前、準決勝・決勝の翌日の日報のはじけっぷりも面白かったw。
それで確か決勝戦当日は県内の秋季大会の組合せ抽選日で各監督が
抽選会場で一同に試合見てたのでその場でコメントも拾えたんだよね。
明訓・波間部長の「こんなに文理を応援したことはなかった」が笑えた。

194名無しさん:2019/08/23(金) 13:51:30 ID:eMS9q3jE
>>193
ハマさんのそのコメ覚えている

195名無しさん:2019/08/23(金) 14:28:24 ID:u0neFb8k
結局は、関文の二強に頼らざるを得ない今年の秋。

196名無しさん:2019/08/23(金) 14:28:47 ID:aojTdKc6
>>152
関根戦見たけど、上手い子1人もいなかった印象です。
しかも初回に大量6失点に、監督動かず。
ベンチワークにも疑問。

197名無しさん:2019/08/23(金) 14:46:43 ID:yJy.wQXI
>>196
何でそんなもんみてんの?

198名無しさん:2019/08/23(金) 14:48:54 ID:/6NUoQgo
甲子園で新潟県勢が優勝するのが先か
俺が死ぬのが先かどっちだろうか

199名無しさん:2019/08/23(金) 14:54:44 ID:aojTdKc6
>>197
はいはいw

わかったから絡んでこないでください。

200名無しさん:2019/08/23(金) 14:56:25 ID:86wEih9o
今のままでは50年に一度あるかないかの強運がないと

星稜並みに日本代表級が何人も揃うような年がちょうど来てもこれなんだから
よほど実力と運がないと
佐賀北のようなこともあるし
大阪ほどの実力がなくても優勝する可能性は0ではないのは確かだが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板