したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part187

1名無しさん:2019/08/09(金) 22:16:01 ID:slxIi/gA
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part186
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1564814774/

848名無しさん:2019/08/18(日) 22:05:58 ID:Zb/t9UW6
>>844
今日の主審が誰かは知らんが星稜のその人は堅田さん

849名無しさん:2019/08/18(日) 22:28:02 ID:5Jk4j2jU
>>848
堅田さんは中京と作新の一塁塁審してた

850名無しさん:2019/08/18(日) 22:38:28 ID:pfYH4uNM
とうとう高野連は一次予選の勝ち上がりをアップしてくれなかったな

851名無しさん:2019/08/18(日) 22:44:05 ID:5fJfb0CY
>>850…ですね…
こーゆーときこそ、ドットコムがSNSで情報流してくれたらいいのになぁ…

852名無しさん:2019/08/18(日) 23:19:30 ID:oaxyOj36
最近、足が攣ったりすると相手チームの選手が手当てに参加する光景みると嬉しくなるな。
自分も20年前だけど練習試合前に相手チームのグラウンドで暑くてグッタリしてたら相手のコーチにホースで水かけられて気持ちよかったもん。

853名無しさん:2019/08/18(日) 23:29:10 ID:Ha8RwbRA
>>852
野球部内で3年間ずっとイジメられてた俺から
したら水ぶっかけはイジメだぞw。
ちなみに俺のいた野球部は礼儀正しい事が売り見たいな見方されてたけどそういう野球部に限ってストレス溜まって陰湿なイジメ多いと思う。

854名無しさん:2019/08/18(日) 23:31:00 ID:ORqRIZqg
北信越のさらなるレベル向上をはかる為に5県で県選抜総当たりリーグ戦を導入すべきだな
近距離の2球場を使えば土日の2日間で全日程(各チーム総当たりで1チームあたり4試合・全10試合)消化できる。

855名無しさん:2019/08/18(日) 23:35:35 ID:oaxyOj36
>>854
それに近い事とっくにやってるよ。
新潟からは北越や中越が参加してるし星稜や
富山一も参加してる

856名無しさん:2019/08/18(日) 23:44:35 ID:Zjp18yAY
サッカーのプリンスリーグみたいの良いね
あれで新潟は強くなった気がする

857名無しさん:2019/08/18(日) 23:49:38 ID:ORqRIZqg
>>855
それは聞いたことあるけど
高野連の正式な大会として観客入れて(\500入場料もとって)、県選抜チーム同士の対抗試合やったら
そこそこ(多分)盛り上がるし技術向上にもつながるんじゃないかと思う

858名無しさん:2019/08/19(月) 00:27:21 ID:CrEdFdyY
この夏のヒーローは奥川恭伸と加藤純一だな

859名無しさん:2019/08/19(月) 00:51:51 ID:b7ltQFzI
この夏のヒーローは宮崎くんと喜本さんだな

860名無しさん:2019/08/19(月) 01:17:49 ID:HwnyHVVY
>>839
夏甲子園で勝利出来なく事は、
センバツに出れなくなってからと
比例している
文理が北信越で優勝する時は、
夏も甲子園でも勝ち進む

861名無しさん:2019/08/19(月) 01:36:01 ID:8/ay5NRg
BS朝日で星稜・山下名誉監督と智弁和歌山・高島名誉監督のW解説があったが、
山下名誉監督と大井総監督のW解説もみてみたい。
笑いの絶えない放送になりそうだ。

862名無しさん:2019/08/19(月) 01:37:01 ID:NQaOmraE
>>858
もしかして加藤純一って誰って聞いてほしいの??

863名無しさん:2019/08/19(月) 05:54:58 ID:ggWqKSKg
>>860
だと思いますね。
今年あたりは、文理は谷間と言われていて、他のチームが甲子園に出ると思われたが、結局何処も文理に敗退。
県内だけは勝ち方を知っている文理が来たわけですが、全国区ではやはり予想通りでした。
 これも、ここ数年、北信越で最高に勝って2勝レベルが続いており、全国には程遠いと思っていましたが、やはりですね。

864名無しさん:2019/08/19(月) 06:30:52 ID:fCVLld5U
>>862
え、知らないのか?

865名無しさん:2019/08/19(月) 07:26:10 ID:GxJ28kH2
>>861
大井さんと山下さんはそんなに仲良くないけどね。

866名無しさん:2019/08/19(月) 07:35:24 ID:HWdF0WSU
駄目だだめだと後ろ向きなコメントが多いが、俺はいずれまた新潟が勝ち上がる時期が来ると思う。どんな強い学校もレベルの高い都道府県も時期により強さに波がある。06年くらいからの上昇の反動が今来てるだけで周期的に強い時期が近々必ずやってくるはず。来年が反攻のスタート年になればいいと思う。

867名無しさん:2019/08/19(月) 07:55:56 ID:o3dIzPrU
とりあえず高野連は一次予選の勝ち上がりのアップを頼む

868名無しさん:2019/08/19(月) 08:15:04 ID:9.0.OLUg
>>839
対戦相手が兵庫富山宮城神奈川東京で一方的にやられた試合は皆無で5つの敗戦の内4つが1点差
勝負弱いって言ったらそれまでだけど悲観するような内容でもないわ
甲子園なんてお祭りみたいなもんだし

869名無しさん:2019/08/19(月) 08:37:12 ID:xsApaAQE
星稜は奥川がいなくなっても打の今井や投の萩原がいるんだよな。こんなところに勝てる新潟の高校は皆無なので、選抜行くには星稜と気比が早い段階で潰しあい、文理が逆の山に行くしかない。
ただ、富山や長野の一位に勝てる可能性も限りなく低いのが現状だけど。絶対に勝てない星稜や気比よりマシってだけで。

870名無しさん:2019/08/19(月) 08:44:10 ID:9.0.OLUg
星稜の2年Pより上田西の阿部のほうが洗練されてる感じするけど
あと工大も左2枚にいいキャッチャー残るな

871名無しさん:2019/08/19(月) 08:45:30 ID:qXmkJTVE
そうなんですか。

872名無しさん:2019/08/19(月) 08:52:10 ID:L4e63GHY
>>866
私もそうだと思います!!
そう信じてる!!

ここのサイトもそうだけど、県民自体が後ろ向きな考えが良くないと思う。

873名無しさん:2019/08/19(月) 08:56:56 ID:9.0.OLUg
あと甲子園だとアレだったけど飯山の右だって文理レベルを完封しても驚かない素材だし
噂の航空石川の巨漢Pもいる
秋季楽しみだわ まともな宿がほとんど満室だけど

874名無しさん:2019/08/19(月) 09:57:59 ID:9tZ.e7mg
シード戦見に行ってる方いませんか?

875名無しさん:2019/08/19(月) 09:59:37 ID:BKaxf5qg
>>868
北信越を勝ち抜いて定期的に選抜に出れてたらまだそう思えるけど、結局他県代表に実力が及ばないから負けてしまう。

876名無しさん:2019/08/19(月) 10:03:06 ID:pO2voYFY
5回終了 長岡大手4-3関根学園

877名無しさん:2019/08/19(月) 10:27:44 ID:0Fu35bJE
明訓-暁星、見に行ってる人いません?

878名無しさん:2019/08/19(月) 10:44:28 ID:vR6hP0iw
>>876
サンキュー
試合結果もお願い致します

879名無しさん:2019/08/19(月) 10:46:16 ID:CilVyJrU
>>869
甲子園全国準優勝帰りの星稜が福井商と潰しあって明訓が1枠ゲットした
みたいにね。

880名無しさん:2019/08/19(月) 10:49:50 ID:pO2voYFY
試合終了 長岡大手4-3関根学園

881名無しさん:2019/08/19(月) 10:51:04 ID:lvHBNhHc
新津工業と巻は8対5で新津工業が勝ちました

882名無しさん:2019/08/19(月) 11:00:54 ID:pVBv6MPQ
関根はまたノーシードか

883名無しさん:2019/08/19(月) 11:04:47 ID:9.0.OLUg
関根の1年ショートは文理行ってても背番号貰えそうなレベルだろ

884名無しさん:2019/08/19(月) 11:05:35 ID:BjXSr96M
開志27-2豊栄

885名無しさん:2019/08/19(月) 11:07:28 ID:9.0.OLUg
柔の関根のショート 剛の暁星のショート
注目だな

886名無しさん:2019/08/19(月) 11:09:26 ID:vR6hP0iw
>>880
ありがとうございました

887名無しさん:2019/08/19(月) 11:17:39 ID:xVgsxkxo
>>865
大井さんはみんなと仲良しそうなのに仲良くない人もいるんだw

888名無しさん:2019/08/19(月) 11:19:15 ID:xVgsxkxo
>>865
大井さんでも仲良くない人いるのか。みんな友達ってノリなのにw

889名無しさん:2019/08/19(月) 11:22:36 ID:NQaOmraE
なぜ連続で似たようなレスをしたのか説

890名無しさん:2019/08/19(月) 11:49:44 ID:CilVyJrU
>>887
仲良くないというか野球談義や世間話するような間柄ではない。
大井さんは横浜商の元監督の古屋さんや天理の元監督の橋本さんなんかと
トークさせたら面白いと思う。
そういえば神宮大会で大井さんと二松学舎の監督さんが話しこんでたので
なんの話してるのか側に寄ったら、何故か鳥屋野球場の支配人?さんの話で
盛り上がってたw

891名無しさん:2019/08/19(月) 12:11:53 ID:0DBDxKbs
暁星-明訓 二回終了0-5 明訓リード

892名無しさん:2019/08/19(月) 12:13:52 ID:xsApaAQE
>>884
カイシは勝つとき派手だから強いと思われがちだけど、ちょっとでも実力が近い相手になると格下相手でもコロっとやられるからなあ。
春は高田に、夏はケンタカにやられたけど秋もその辺の実力のところにコロっとやられそう。

893名無しさん:2019/08/19(月) 12:28:30 ID:RzTdsKcA
ベーマガの情報お願いします。

894名無しさん:2019/08/19(月) 12:36:07 ID:NQaOmraE
人の話を盗み聞きするってキモいな

895名無しさん:2019/08/19(月) 12:42:08 ID:fCVLld5U
>>890
こっわ

896名無しさん:2019/08/19(月) 12:45:19 ID:xKyAKGvs
>>49
熊工はグレーだけど中越のはねずみ色っていうんだよ

897名無しさん:2019/08/19(月) 12:45:38 ID:IACedyQc
明訓強いの?

898名無しさん:2019/08/19(月) 12:50:23 ID:uosPJ5k.
源土の情報ありませんか?

899名無しさん:2019/08/19(月) 12:54:47 ID:xUQDJMP.
加茂暁はあたりだすと止まらないのだが、あたり出さないとそのまま終わる。

900名無しさん:2019/08/19(月) 13:01:36 ID:27kSc4F2
加茂暁星-新潟明訓 0-7 明訓7回コールド勝ち

901名無しさん:2019/08/19(月) 13:10:42 ID:9.0.OLUg
暁星産附あたりが文理を脅かす存在かと思ったけどよく分からんな
まさかの明訓復活か?

902名無しさん:2019/08/19(月) 13:18:51 ID:1qopg8T6
来年夏までにはどうなるかわからんが、とりあえずこの秋に暁星がここから巻き返すとは到底思えん
脱落第1号とみていいだろう、関根もかなり危ういが

903名無しさん:2019/08/19(月) 13:23:24 ID:U.AsHPIc
ベーマガ 12-2 中越勝ち

904名無しさん:2019/08/19(月) 13:23:35 ID:U.AsHPIc
ベーマガ 12-2 中越勝ち

905名無しさん:2019/08/19(月) 13:35:28 ID:Mcy4uvSg
>>880
鈴木大手になったら関根には負けないな

906名無しさん:2019/08/19(月) 13:42:59 ID:/ERceuQw
>>901
明訓はなんだかんだ復活すると思うよ。他の私学は県で勝ち上がって北信越でも勝利しないといつまでも県内の強豪止まり。過去の実績のある無しは今の選手に関係ないようで意外と大きい。特にメンタル面で。

907名無しさん:2019/08/19(月) 13:44:35 ID:I05Vynzg
鳥屋野の第一試合新潟北と新発田中央は5回コールドゲーム0対18で新発田中央勝利しましたよ!

908名無しさん:2019/08/19(月) 13:57:22 ID:rZaTicTo
>>888
逆に云うと
故箕島尾藤、星稜山下、横浜渡辺
このあたりの高野連役員クラスとは仲良くするほうに持っていかなきゃだめ

909名無しさん:2019/08/19(月) 14:03:15 ID:Mcy4uvSg
かなり前レスに本田監督と小島監督仲良しってあったな

910名無しさん:2019/08/19(月) 14:24:45 ID:9.0.OLUg
県内で練習試合相手が一番豪華なのは中越?

911名無しさん:2019/08/19(月) 14:31:58 ID:o5cxKTos
>>896
中越のユニホームも甲子園とかでグレーって言われてたじゃん。何をグレーとねずみ色に分けたがってるのか知らないけど。

912名無しさん:2019/08/19(月) 14:53:36 ID:lCQCuzGo
どぶ ネズミだろ

913名無しさん:2019/08/19(月) 14:58:08 ID:PsBADMZI
関根は県内ピッチャーしかいなそうだからちょっと厳しいな

914名無しさん:2019/08/19(月) 15:22:29 ID:zQBckzIs
>>912
それはお前の事だぞ

915名無しさん:2019/08/19(月) 15:23:25 ID:zQBckzIs
>>905
県央時代から関根には負けないよな春樹は

916名無しさん:2019/08/19(月) 15:33:59 ID:ej2PQA.k
産附は勝ってるの?

917名無しさん:2019/08/19(月) 15:51:41 ID:ej2PQA.k
明訓は今日、観た感じだと走攻守ともにいい感じでバランス取れてた。
特にキャッチャー、内野手と守備力が高いし投手陣の枚数も揃ってるみたいだから十分、上位を狙える戦力だと思う。

918名無しさん:2019/08/19(月) 16:35:51 ID:sNz7XeGY
Fグループは県高と北越が勝ち上がってます。

919名無しさん:2019/08/19(月) 16:37:25 ID:YIISwrLw
組み合わせによるけど秋は文理、北越、明訓の三強とみた

920名無しさん:2019/08/19(月) 17:43:48 ID:AVipKgpI
>>919
それはどうかな?

921名無しさん:2019/08/19(月) 17:49:57 ID:H4i0UF6A
北越って新チーム強いの?

922名無しさん:2019/08/19(月) 17:52:26 ID:wBVrM/e.
暁星は明訓に相次いで負けてるから苦手意識ついたかもな。

923名無しさん:2019/08/19(月) 17:58:44 ID:H4i0UF6A
今日の学館-北越の結果知ってる人いますか?

924名無しさん:2019/08/19(月) 18:31:53 ID:hrMS.7tg
>>923
7-1で北越が勝ったみたいです。

925名無しさん:2019/08/19(月) 18:50:15 ID:H4i0UF6A
>>924
ありがとうございます。
結構点差がつきましたね。

926名無しさん:2019/08/19(月) 19:17:53 ID:weuISX3Y
まあ、シード予選の結果は当てにならん。
準公公式戦とはいえ、昨年も本番では真逆
のチームもあるわけで。いずれにしても
秋大会が順調に進むよう天気お願いします。

927名無しさん:2019/08/19(月) 19:34:17 ID:tWw7IFEE
暁星は砂川以外のピッチャーはほぼ使えない事が判ったな

928名無しさん:2019/08/19(月) 19:40:52 ID:0ZLid/vo
>>926
まだ8月だし、なんだかんだエコスタまで行ったチームとかだと新チーム始動してまだ1ヶ月も経ってないしね。
今までも一次予選の結果はそこまでアテにならなかったし、今年も秋大までわからないよね。

929名無しさん:2019/08/19(月) 19:50:49 ID:NVAlJj6M
>>928
その通り

930名無しさん:2019/08/19(月) 19:51:22 ID:NVAlJj6M
シード戦なんかガチでやらないでしょう。普通に
練習試合程度だよね。

931名無しさん:2019/08/19(月) 20:00:30 ID:FzgPHSMQ
凄い包囲網だなw
誰も結果がどうこう言ってないと思うが

932名無しさん:2019/08/19(月) 20:30:27 ID:1qopg8T6
ただ秋北信越を勝ち抜いての選抜出場だとか、来年以降の夏だとか考えるとどうしても悲観的にならざるを得ない
指導者の指導能力云々はわからんが、チーム強化において最重要な選手スカウト力という点において新潟は47都道府県中単独断トツ最下位だろう
これまで同様全国に通用する投手が出てきて尚且つくじ運が良ければわずかに選抜や夏の勝利の可能性はあるが
いずれにしても運任せだ。
なんとしてでも強化しようという学校がひとつもないのは返す返すも残念なことだ

933名無しさん:2019/08/19(月) 20:38:03 ID:1k/VYBzM
>>566 帝京ウォッチャーですが、その通りです❗

934名無しさん:2019/08/19(月) 20:39:10 ID:RQKyYK2U
同じことを何度も長々レスしなくてもいいから
何回同じことを言うの

935名無しさん:2019/08/19(月) 20:46:52 ID:NcEj42hY
明訓は順調に北信越切符をなんとか手にすれば
上手くすれば北信越でも1勝ないし2勝できるような気がする

936名無しさん:2019/08/19(月) 21:02:38 ID:k5xlwOHM
文理は甲子園経験者こそ多く残り、秋は当然優勝候補にはなるだろうが、ショート長坂とキャッチャー佐藤、センター未来雄の穴が大きい気がする。チームの軸となる選手が抜けたから。新戦力が台頭すればいいんだけど。

937名無しさん:2019/08/19(月) 21:08:53 ID:1qopg8T6
>934
3回くらい

938名無しさん:2019/08/19(月) 21:09:20 ID:1qopg8T6
>>934
3回程度

939名無しさん:2019/08/19(月) 21:21:03 ID:/Uo.jPAk
>>883
それはない

940名無しさん:2019/08/19(月) 21:32:53 ID:5x0VL0PA
>>839
明訓復活しないとだな。

941名無しさん:2019/08/19(月) 21:44:18 ID:h/LIkCSc
>>940
明訓!復活するよ

942名無しさん:2019/08/19(月) 21:59:53 ID:01N5hZn2
椎野はもうホークスの主力と言っていいな
頑張ってる

943名無しさん:2019/08/19(月) 22:07:06 ID:NKnZZ0G2
>>935そんなに明訓の新チームは強かったんですか?

944名無しさん:2019/08/19(月) 22:07:30 ID:NKnZZ0G2
>>935そんなに明訓の新チームは強かったんですか?

945名無しさん:2019/08/19(月) 22:08:22 ID:atpdunM6
椎野今季4勝目おめでとう

946名無しさん:2019/08/19(月) 22:23:46 ID:BkovK4Wc
>>944
明訓が強かったと言うより暁星のピッチャーの自滅
それでも明訓は隙を見せなかったから良かったとは思う

947名無しさん:2019/08/19(月) 22:37:00 ID:hMGvUwUA
なにげに秋の文理対抗馬1番手は明訓と見た。
新チームは明訓復活のチャンス。
秋はまだ文理に及ばなくてもひさびさに北信越まで行って、来年夏には文理にも勝てるぐらいになってほしい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板