したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

中越高等学校 part24

1名無しさん:2019/07/13(土) 22:04:27 ID:I6LG74U.
前スレ
中越高等学校 part23
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1556486241/

637名無しさん:2019/08/24(土) 11:52:36 ID:vWmGQhOc
>>633
情報ありがとうございます。
まあまだ新チーム始動したばかりだし、色んな選手試してる時期なんだろうね。

638名無しさん:2019/08/24(土) 12:08:52 ID:jsbC/qZg
>>637
そうですね
小黒や丸山はスタメンだと不安があるのかもしれないけどあの打力はスタメンで使ってほしいな

639名無しさん:2019/08/24(土) 12:42:41 ID:p9V/Dnpc
丸山と言うのは、
青葉台の、大砲
青葉台の、秘宝
まるじゅんら?

640名無しさん:2019/08/24(土) 16:21:31 ID:BAIreRF6
中越は毎年あれだけ投手含め守りもしっかりしてて機動力もあるのだから、好投手から長打が打てる打力さえ身に付けばもっと強くなりそうなもんだけどなー。

641名無しさん:2019/08/24(土) 16:30:15 ID:l9YCwcMs
>>639
通称・青葉台の3尺玉の丸潤ですね

642名無しさん:2019/08/24(土) 16:44:59 ID:umS8HxmA
ピッチャー継投で行くしかないと思うけど佐藤雄飛と渡辺恵多が上の方に行ったら軸になりそうな感じかな
渡辺はまだ1年だから伸びしろにも期待チーム事情で今は野手もやってるがゆくゆくは投手専門でやらせてみたい

643名無しさん:2019/08/24(土) 17:41:59 ID:hvSUqOzw
昨日の中越対久我山見てきた感想。ここ数年、久我山の合宿見てるが、投手打撃とも前チームと比べてダウン。中越は廣瀬の打撃は抜群だったが他が微妙。投手陣も県内上位と当たると厳しいかな。あと少しベンチから悲しいくらい声が出ていなかった。

644名無しさん:2019/08/24(土) 18:24:23 ID:vWmGQhOc
>>643
今年の徳栄戦のときは途中までベンチからみんなよく声出してたけど、この前のサマーリーグといい、いつからかだいぶ大人しくなったね。もっと声出しもそうだし、打力もそれ以外も全体的に相当レベルアップが必要かな。

今のままじゃ甲子園どころか県内でも勝てなくなりそうなうえに、そのうち中学生も中越を選んでくれなくなるんじゃないかと心配で仕方ない。

645名無しさん:2019/08/24(土) 18:24:24 ID:OHS9iTeE
今日はそれなりに声出てたな
といっても比較が今夏までのチームだけど。

文理や北越や公立みたいな声出しはしないけどね例年。
2015の中越は斎藤の鼓舞もあって夏は凄い盛り上がってたけどな

646名無しさん:2019/08/24(土) 18:57:14 ID:HZUs0yXc
>>633
少し補足です

永井→室橋 左中間三塁打
加藤→大石 右前→力石
横尾→中村

投加藤のあと
渡辺恵 1回 無失点

647名無しさん:2019/08/24(土) 19:13:13 ID:q8b36LWo
愛してるラムーたこ焼きで
丸山の三尺玉美しゅうあれ!

648名無しさん:2019/08/24(土) 19:39:12 ID:NrH82POA
広瀬以外1年が濃厚の内野陣に声出せ角出せ槍出せはちょっと無理があるな
ベンチがもっと盛り上げてやらんとな

649名無しさん:2019/08/24(土) 21:39:16 ID:OHS9iTeE
下級生主体にあってはやはり柱が必要。
2014の星や小野、2017の斎藤沢中みたいに。

そういった意味では廣瀬がいるのはデカイし、アユムが一皮剥けるだけで一気にチーム力は上がると思う
現にサマーリーグ、柏崎工業戦、高田戦と新チームの試合見たが確実に成長してるように思う

650名無しさん:2019/08/24(土) 22:11:40 ID:jo/9K3Iw
そう言う意味ては副将のアユムと中野にもっと頑張ってもらわないとな

651名無しさん:2019/08/25(日) 01:06:21 ID:4c0YU/Eo
久我山は文理には全く歯が立たなかったし

652名無しさん:2019/08/25(日) 06:40:03 ID:QtDrGl6k
今更言うなよ

653名無しさん:2019/08/25(日) 06:48:56 ID:Mz.rKuF2
今日のスポニチは中越、佐藤旦有夢です。

654名無しさん:2019/08/25(日) 08:47:52 ID:g48rQKTY
>>641
ついにベールぬいだんね。
楽しみら。

655名無しさん:2019/08/25(日) 11:08:02 ID:gWKloilg
>>653
ありがとうございます。
後で買いに行こうかな。

656名無しさん:2019/08/25(日) 17:03:25 ID:cdfHtubc
健大高崎とは2試合目も負けたとはいえ6-3か。

今回のチームは思ってる以上にポテンシャルはあるかもしれんな

657名無しさん:2019/08/25(日) 17:51:08 ID:k0e4NSt6
下級生時に5、6人公式戦の経験があった今年のチームですら秋負けたんだから新チームは相当難しいと思われる

658名無しさん:2019/08/25(日) 18:28:56 ID:wLuk9M/o
日体大戦で山本くん投げたんだね。
先輩たちも頑張ってるんだ、後輩も負けずに頑張れ!

659名無しさん:2019/08/26(月) 07:12:56 ID:wqLXPyP2
ベールを脱ぐ話が出てますが、かつての飯塚も鈴木もそうだったんだよね。
他にも結構いたようだったが…今何してるんだろうって感じの選手もいるよなぁ。

660名無しさん:2019/08/26(月) 09:37:25 ID:.yyMWbvM
中越は私立の割には設備が良いわけじゃないような。
学校ももっと野球部の為にお金使ってあげても良いような気がする。

中越は、水泳や陸上、吹奏楽、写真、放送等他の部活も強豪なのはわかるんだけど、それでも野球部が一番の広告塔だろうから。

661名無しさん:2019/08/26(月) 11:55:29 ID:4kHWTmKI
何言ってんだこいつ

662名無しさん:2019/08/26(月) 12:19:05 ID:5EcSuefc
>>659

663名無しさん:2019/08/26(月) 15:42:59 ID:7jL1a9KY
佐藤旦有夢君が4番か。
確かu15日本代表に選出されてたよね。
投手としては安定感あるのかな?

664名無しさん:2019/08/26(月) 16:18:20 ID:5EcSuefc
>>663
コントロールも山本よりは安心して見てられるかな
スピードは上位クラスには打ち頃かもね

665名無しさん:2019/08/26(月) 16:25:30 ID:WbNyUiZo
順当にシードとれたしまずは北信越へ行けるよう頑張ってくれ。

666名無しさん:2019/08/26(月) 17:40:11 ID:SsIO1i1o
元々、中越は以前から複数投手制ではあるようだけど、練習試合とか一次予選とか見てると今年は例年以上に投手が多いね。

667名無しさん:2019/08/27(火) 12:47:09 ID:lfLF.ctc
今週末の練習試合、分かりますか?

669名無しさん:2019/08/27(火) 19:45:58 ID:keLyE4Z.
>>667
埼玉遠征みたいです。

670名無しさん:2019/08/27(火) 20:33:57 ID:6/SXkrjQ
秋のメンバーってなんか夏と全然ちがうよね

671名無しさん:2019/08/27(火) 20:49:53 ID:jtljYEs2
>>670


672名無しさん:2019/08/28(水) 09:00:01 ID:GQs/eZBQ
>>670
新チーム

673名無しさん:2019/08/28(水) 09:03:17 ID:jo56K0p6
>>670
3年生は夏で引退。
秋からは下級生だけの新チーム。

だから当然、夏と秋ではメンバーは変わるよね。

674名無しさん:2019/08/28(水) 09:11:25 ID:izMoo4SI
チームカラーが違うと言いたいんじゃね

675名無しさん:2019/08/28(水) 18:45:22 ID:s91AIWOg
日本語の勘違いあるある

676名無しさん:2019/08/28(水) 19:21:57 ID:txeYErb.
さすがに、ココに来る人は3年生の引退時期は絶対知ってるだろうから
釣りでなければ674が妥当でしょ。
確かに こういった類いは日本語あるあるだね。

677名無しさん:2019/08/28(水) 19:45:02 ID:jo56K0p6
さすがにそうだよね。
勘違いしてしまって本当申し訳ないです。

678名無しさん:2019/08/28(水) 23:13:58 ID:pSA6gXHU
どんまい

679名無しさん:2019/08/29(木) 13:24:47 ID:UVryIR2U
キャプテンは広瀬君?

680名無しさん:2019/08/29(木) 13:57:55 ID:UVryIR2U
今年の2年生って部員がやたら少ないのは何か理由があるのかな?

681名無しさん:2019/08/29(木) 14:47:27 ID:JpZ9.Ki.
>>679
そう、広瀬くん

682名無しさん:2019/08/29(木) 15:14:14 ID:nNgnW7kI
>>680
元々20人くらいしか入らなかったし

683名無しさん:2019/08/29(木) 15:15:01 ID:nNgnW7kI
文理が優勝した翌年に入った世代だから文理に流れたよね

684名無しさん:2019/08/29(木) 15:34:01 ID:PjwTZZ8M
>>670
その代の秋と夏が違うってことですね

685名無しさん:2019/08/29(木) 15:35:05 ID:PjwTZZ8M
だから秋入らなくても夏頑張れば入れるって事

686名無しさん:2019/08/29(木) 17:17:28 ID:6nBEQuOE
広瀬君は1年生の頃から走攻守の3拍子、揃った選手だったけど、長打力は身に付きましたか?

687名無しさん:2019/08/29(木) 17:29:04 ID:GM7LftP.
>>686
攻はわかるけど、走と守は疑問

688名無しさん:2019/08/29(木) 17:34:26 ID:6nBEQuOE
>>687
私はレベル高いと思うけどなぁ。
文理の長谷川君の他に広瀬君より上手いと思う選手って県内にいますか?

689名無しさん:2019/08/29(木) 18:43:06 ID:nNgnW7kI
廣川がサカショーみたいな成長するかもわからんが、アユムがピッチャーやってないときはショートだめなのか?

690名無しさん:2019/08/29(木) 20:51:02 ID:aLVO3gdI
新チームには治田、坂井琢、小鷹、富井のようなスラッガーがいない
今年のチームですら小林洸、佐藤、上村、岡山、菅井、柳橋など下級生時に公式戦経験のあるやつがいたが新チームには広瀬と佐藤の二人しかいないのはキツイな

691名無しさん:2019/08/29(木) 23:07:54 ID:xMlW51xc
よく名前が出てくる 丸山君はどうなんですか?

692名無しさん:2019/08/29(木) 23:11:50 ID:UKFDu9NQ
シード決定戦で見たけどスピードはないけど体格から重そうな球は投げてたな

693名無しさん:2019/08/30(金) 07:55:13 ID:yfT84x3A
>>688
残念ながら廣瀬の走力は低いよ
速そうなイメージあるかもしれないけど
慶応戦のベーラン一周が印象的
ただバッティングセンスは
本当に素晴らしい。
それだけなら長谷川よりかなり上でしょ。
だから角中とか日ハムの近藤みたいな
選手になって欲しいと思うんだけど。
肩は良くも悪くもって感じかなー、

694名無しさん:2019/08/30(金) 08:09:24 ID:d4NbFiSY
大スランプかなんか知らんけど夏全く打てなかったのに長谷川より上って・・・

695名無しさん:2019/08/30(金) 08:43:42 ID:5xHAwiqI
>>691
ヤバいですよ。
青葉台の、大砲らから。

696名無しさん:2019/08/30(金) 10:58:38 ID:gZHUnt7I
>>694
長谷川の方が上って書き方じゃないか。
よく読みな

697名無しさん:2019/08/30(金) 10:59:48 ID:gZHUnt7I
>>694
すまん693への返信ね
688かと思った

698名無しさん:2019/08/30(金) 12:07:26 ID:Do569OTs
広瀬のバッティングはフェンスオーバーは期待しないけど、一年時がピークでない事を祈りたいし、守備は甲子園でもあったけどもう少し際に強くならないと厳しいかな。
肩はショートに行けない時点で分かると思うし、足は決して早く無いよ。
普通に見て長谷川よりは劣るよ。

699名無しさん:2019/08/30(金) 12:28:21 ID:qGVOcmK.
廣瀬、夏は怪我明けなので参考にはならんかな。久我山戦見た限りでは、ミート力はずば抜けて高い。但し、他の打者が微妙なので、公式戦は廣瀬敬遠されると、かなり厳しいかと。

700名無しさん:2019/08/30(金) 21:45:25 ID:Mlme5iGg
>>699
3番が広瀬君、4番が佐藤旦有夢君ではないのですか?

701名無しさん:2019/08/30(金) 22:01:32 ID:XhuJqqjo
甲子園で中越校歌
雪深し…校歌を聞きたい
頼むから北信越で優勝又は準優勝で
選抜にでて中越ここにありを知らしめて
貰いたい

702名無しさん:2019/08/30(金) 22:02:36 ID:3uswt/C.
>>700
国学院栃木 3廣瀬4アユム5鷲沢
国学院久我山3廣瀬4永井5鷲沢
高田    3廣瀬4アユム5外山

廣瀬以外まだ流動的

703名無しさん:2019/08/31(土) 05:01:40 ID:oqDphHxM
>>702
柏崎工業
3廣瀬4丸山5忘れた 8アユム

704名無しさん:2019/08/31(土) 08:29:16 ID:/QcPnmwg
>>702
國學院栃木戦のクリーンアップが慶大戦と全く同じだね。

705名無しさん:2019/08/31(土) 09:21:51 ID:2L/98IfE
個人的には

1センター大勝
2ショート中野
3セカンド廣瀬
4レフト丸山
5ピッチャーアユム
6ファースト小黒
7ライト酒井
8サード渡辺恵
9キャッチャー外山

がベスト

706名無しさん:2019/08/31(土) 09:31:00 ID:0qi/mdtU
日本文理…甲子園メンバー桑原、長谷川、中田、斎藤が残り新戦力渡辺暁の長打力も注目、投手陣も種橋、渡辺京、高岡、長谷川と万全の体制で死角なし
新潟明訓…吉田、五十嵐、高橋と前チームからの経験者に期待大の中野を加えたセンターラインが万全、関谷、斎藤、飯浜ら投手陣のデキが鍵を握る、久々の北信越秋も射程圏内
中越…広瀬、佐藤旦以外この秋からのメンバー構成、一年レギュラーも多く経験不足をどこまで補う事ができるか

707名無しさん:2019/08/31(土) 17:48:31 ID:irxlwMH.
文理スレに中越のオープンスクールで60人オーバーって書き込みあったがマジ?

708名無しさん:2019/08/31(土) 19:08:06 ID:7OmLJp6o
>>706
産附…1年から控え捕手としてベンチ入りの正捕手の畠山、1年からレギュラーの中村、和田、滝沢のセンターラインは県内屈指!
1年生ピッチャーの仙田、西村がどこまで投げれるかがカギ。

709名無しさん:2019/08/31(土) 19:17:22 ID:7OmLJp6o
中越は秋は厳しそうだね。
元々、夏に強いチームだから夏には仕上げてくるだろうけど。

710名無しさん:2019/08/31(土) 20:05:12 ID:ceIcjDEc
もう1人の左の佐藤はどうなの?

711名無しさん:2019/08/31(土) 20:23:17 ID:4lkAebqA
明訓とか文理は、秋も強くセンバツを
経験して夏甲子園で実績をだした。
夏の中越だと
かっての新発田農業だよ
だから甲子園で勝てないと思います

712名無しさん:2019/08/31(土) 21:27:04 ID:2BUW1bvc
甲子園の初戦に強い明訓も以前は内弁慶などと言われたときもあったね。
文理だって選抜に出るまでは、甲子園出れば毎回初戦敗退。初めて夏の甲子園で初戦突破したのが2009年、第91回大会でのこと。

東北の某強豪校のやつから聞いたけど、そこは選抜よりも夏に賭けてるとか。というのも雪国な分、春は雪国じゃない地域と比較すると力の差があるからとのこと。かといって決して選抜を捨ててるわけではないけど、春から夏にかけて一番力が付く時期だから、その夏に甲子園に出れればいいみたいな考え方なんだそう。

ただ、中越の場合はそうじゃなくて、監督さんも選抜に出たい選抜に出たいと何度も言っている。そろそろ中越の歴史を塗り替えて、選抜に出て、甲子園でも勝利してほしい。応援しています。

713名無しさん:2019/09/01(日) 00:10:38 ID:nCoW2xVc
>>711
明訓は別に違うかな

714名無しさん:2019/09/01(日) 00:47:31 ID:JjiLIzCk
>>694
かなりは言い過ぎたかな
でもセンスだけなら上だと思う
素人目だけどね。

715名無しさん:2019/09/01(日) 12:25:52 ID:ZNSDfA16
>>713
明訓は宇和島東をボコボコにして宇部商と互角に戦えたから2007年の2勝や10年のベスト8入りができたイメージかな。明徳にもPは通用して馬渕もスピンの効いた好投手からはなかなか厳しいと思ったとか言っていた
選抜は比叡山と戦った中盤以降は全く勝ち目がなかったし

716名無しさん:2019/09/01(日) 12:39:14 ID:u1mR09Es
>>715
宇部商業と互角はないかな?
明訓の場合投手中心に、守備打撃もある程度のレベルだったし

717名無しさん:2019/09/01(日) 12:58:47 ID:RiyZQYkA
気持ちの入れ方だな
2014秋とかは夏の悔しさもあって、選抜まではまだ考えてなかったかもしれないが絶対秋は県優勝を狙ってたろうし
2017秋も結果や状態は伴わなかったが気持ちは入ってただろうから、負けてもいいじゃなくてこの秋も頂点を本気で狙ってほしいね

718名無しさん:2019/09/01(日) 13:41:21 ID:zHw8ltlM
>>717
あれ?2014秋は県優勝、北信越優勝して神宮行って選抜にも出ようとしてたよね。現に本田監督もそう言っていたのを見たし。
あの年の秋の北信越準決勝で松商に敗退したときに、中越の選手達が悔し涙流してたのが印象的だった。

要は秋の時点でそれほど勝ちたい気持ちがあったということ。その悔しさから春の北信越でも優勝狙っていたわけだから。

719名無しさん:2019/09/01(日) 13:51:08 ID:u1mR09Es
>>718
そうだっけ。
あの松商戦は現地で見てたが本当に悔しかったな
あの秋から本格的に中越ファンになってしまったわけだがw

720名無しさん:2019/09/01(日) 19:24:11 ID:1JtJ0Xic
今の1年生で有望な選手って誰ですか?

721名無しさん:2019/09/02(月) 06:45:38 ID:rnNnmXTk
>>719
現地帰りは脱力感と悲壮感半端なかったでしょ。試合内容や1点差負けとか選抜絶望に近かったりとか色々ありすぎて
ラジオ聞いてた俺も悔しさ凄かったから現地行ってた人達は帰りが辛すぎたのは想像できます

722名無しさん:2019/09/02(月) 09:55:22 ID:hUqRSscg
>>720
あんたの息子

723名無しさん:2019/09/02(月) 10:42:42 ID:rYNz3WVw
>>721
あの試合勝って選抜に出ていたら、その年の夏か次くらいに甲子園で勝てていたと思う。
文理や一昔前の明訓が甲子園で自然体の戦いができるのは、北信越を勝ち抜いたり甲子園での勝利の積み重ねが良い意味でチームに受け継がれているから。
中越にも同じ軌跡を歩んで一皮剥けてほしい。

724名無しさん:2019/09/02(月) 11:20:06 ID:Dsz1H0so
>>723
自分もそう思います

725名無しさん:2019/09/02(月) 18:34:50 ID:jIS9/O3A
あまり中越は前評判が低いですね。
中越ファンの方はからして、新チームをどうですか?

726名無しさん:2019/09/02(月) 18:42:24 ID:hLP9JGNU
取り敢えず北信越大会でれれば満足
って感じですね

727名無しさん:2019/09/03(火) 09:49:03 ID:9MzA9996
確かに北信越に出れたら儲けものくらいの今は力しかないと思う
このチームが来夏までに仕上がるのか本当に心配だ

728名無しさん:2019/09/03(火) 10:43:54 ID:pwEVehV.
中越は目に見えない謎の力で勝ち上がるって、あるあるだからわからないよ

729名無しさん:2019/09/03(火) 10:44:18 ID:pwEVehV.
中越は目に見えない謎の力で勝ち上がるって、あるあるだからわからないよ

730名無しさん:2019/09/03(火) 19:18:17 ID:TRkVcbNk
そのプラスアルファがなかったのが夏のチームだったな

731名無しさん:2019/09/03(火) 19:31:54 ID:lMHdd6hA
1年生のサードの渡辺恵多選手は、中学KWB新潟選抜のエースだったと思うのですが、投手としての評価はどんな感じですか?
たまに練習試合で投げてるみたいですが。
高橋ケンジ投手もそうですが。

732名無しさん:2019/09/03(火) 19:32:07 ID:SjNzRTlI
伝統的にクジ運も良いし、文理やらと別ブロックで北信越に行けるんじゃない
アユムに広瀬の投打の軸もいるし、言われてるほど弱くはない
ただ、秋は温情で2年生を全員ベンチに入れるが春には現1年生がほとんどをしめていそう

733名無しさん:2019/09/03(火) 20:21:50 ID:TRkVcbNk
>>732
それで北信越出れるならポテンシャルヤバイな

734名無しさん:2019/09/03(火) 20:44:22 ID:dKhkS35Y
中越にも根性論では、ないが
成せば為る的な部分が欲しいよ
春から本番じゃ➰
困りますよ文理と中越の2強体制を
構築して欲しい

735名無しさん:2019/09/03(火) 23:20:58 ID:L.lXlneU
今までの殻をやぶるなら当然今までと同じ事をしていてはダメ。

736名無しさん:2019/09/04(水) 02:37:49 ID:PU1mWC36
中越はノックばかり練習だ
打撃は他校へ行け




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板