したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part174

1名無しさん:2019/02/04(月) 21:35:06 ID:pFfx3sfg
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part173
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1545898092/

85名無しさん:2019/02/09(土) 11:10:45 ID:JU9CGJpI
>>84
いい勝負だったな
運動神経あるな

86名無しさん:2019/02/09(土) 11:16:26 ID:jcrwjP4Y
>>77
中学生にいろんな高校の練習見せると北越が一番楽しく見えるらしい。
監督もガミガミ怒鳴るタイプでないし、得体の知れない県外生が主力張る
訳でもなく、中学時代にちょっと図抜けた力のある子は県内上位常連で
しかものびのびやれる北越に魅力感じるのはわかる。

87名無しさん:2019/02/09(土) 11:32:21 ID:QKTqFBc.
>>84
エンディングでゲストのとにかく明るい安村が高校の時、新潟明訓と甲子園で試合した話したら
広川明美アナが「私その試合行ってました。チアしてました。」w

88名無しさん:2019/02/09(土) 14:19:35 ID:YuE7hz.k
>>87
広川アナって松阪の弟と結婚したんだったよな

89名無しさん:2019/02/09(土) 20:21:53 ID:NA8xIhog
2016Kボール新潟KWBクラブ新潟県選抜夏メンバー(第16回全国KWB選手権大会in伊豆)

1 小須田朋也 付長岡→長岡
2 大橋 輝一 小須戸→北越
3 田村 颯瀬 曽野木→東京学館
4 塚田 大輔 栖吉→帝京長岡
5 藤原 人和 長岡西→開志学園
6 佐藤 旭陽 片貝→中越
7 中野 志颯 栖吉→長岡
8 渡辺 純介 水原→新発田中央
9 半田 唯人 城北→上越
10水嶋 俊介 白根北→日本文理
11羽田 樹月 五泉→北越
12関 敬斗 宮内→日本文理
13加藤 昂大 愛宕→五泉
14和田森 蒼長岡大島→長岡大手
15本田 健人 聖籠→新潟明訓
16月岡 寛道 糸魚川→糸魚川
17黒鳥 真斗 燕吉田→新潟西
18新田 翔星 聖籠→新発田

90名無しさん:2019/02/09(土) 20:50:29 ID:3rrf.xz2
>>89
1番の子は勉強に集中してるようだな
無難な判断だ

91名無しさん:2019/02/09(土) 21:08:19 ID:Lz9y28iY
>>84
五泉は昔から剣道は強かったけどね

92名無しさん:2019/02/09(土) 21:54:09 ID:/b0YmlSI
日本酒🍶文理

93名無しさん:2019/02/09(土) 22:13:15 ID:7l8if3CU
>>89
夏は北信越大会に進んだメンバーは選ばれないから文理の南とか池田とか北越の大野がいない訳だな

94名無しさん:2019/02/10(日) 07:20:05 ID:gLIhwu8o
今年の選手たちはどんなもんかね?

95名無しさん:2019/02/10(日) 08:01:56 ID:eZNE1t2E
雪上練習日和だな。

96名無しさん:2019/02/10(日) 09:10:15 ID:9AS7W25s
風邪ひいちゃうから室内がいいよ

97名無しさん:2019/02/10(日) 09:35:46 ID:y9X07rc2
私学の強みやシニア時代の知名度人脈もあるが、産大附の躍進具合は目を見張るな。
選手個々はこじんまりしてるが、暁星や北越みたいな雑さが無い

98名無しさん:2019/02/10(日) 09:45:14 ID:y9X07rc2
>>86
その層も開志に取られそうではあるな

99名無しさん:2019/02/10(日) 10:48:24 ID:P962PY32
>>97
まだ1年だけで判断するのは早計だな
今年の成績が非常に大事

100名無しさん:2019/02/10(日) 11:03:33 ID:rrHLulgU
>>98
ただ問題は開志に行きたいと思うかどうか

101名無しさん:2019/02/10(日) 11:41:06 ID:6P16ZmYE
開志は野球大好き勉強大嫌いの層には持って来いの学校なんだけどな

102名無しさん:2019/02/10(日) 11:43:01 ID:As09avTc
ここの人たちは高校のときやってた人はほとんどいないんだな

103名無しさん:2019/02/10(日) 11:45:36 ID:As09avTc
新潟県高野連年報持ってないやつばっかりだなんて…

104名無しさん:2019/02/10(日) 12:26:01 ID:aX0rm1Dw
>>103
新潟県高野連年報って何ですか?
書店に行けば売ってるのですか?
いくらですか?

105名無しさん:2019/02/10(日) 12:35:46 ID:HmkuO5sI
新潟県高野連年報って何ですか?
コンビニに売ってるんですか?
エコスタに売ってるんですか?
となりのオッサンはもってるんですか?
いくらですか?

106名無しさん:2019/02/10(日) 13:18:52 ID:y9X07rc2
>>103
あんなん自分達の代だけのしかもらえないだろ

107名無しさん:2019/02/10(日) 14:01:15 ID:C4Xksmmg
俺20代で高校野球やってたけどそんなん貰ってないな

108名無しさん:2019/02/10(日) 16:31:25 ID:cZ43rBhE
オッサンのプチ自慢終了。

109名無しさん:2019/02/10(日) 21:23:45 ID:y9X07rc2
ジャイアンツの池田は絶不調の岡本にバックスクリーン弾くらったんやね

110名無しさん:2019/02/11(月) 02:19:07 ID:JjWz10oU
文理、中越に次ぐ3番手はなんだかんだ関根だよな

111名無しさん:2019/02/11(月) 07:38:23 ID:I2EL2nCw
夏の成績をもうちょっと上げないとね

112名無しさん:2019/02/11(月) 07:45:29 ID:WGgZr6Ac
>>111
そうなんだよな。肝心の夏に勝てないなら3番手も何もない。
正直、文理と中越がやっぱり一番安定してるし、その2校に並ぶような学校って現状ないんじゃないかな

113名無しさん:2019/02/11(月) 08:41:35 ID:IfBisdlI
三番手は文理、中越以外で最初に甲子園出た所だな
それまでは不在だな仮に明訓が出たら即対等になるわけだが

114名無しさん:2019/02/11(月) 08:55:44 ID:FVyzbU2Y
>>112
秋も春も大事だぞ?

115名無しさん:2019/02/11(月) 09:37:49 ID:VqP2fasg
>>110その前に出られるのかい?

116名無しさん:2019/02/11(月) 10:07:12 ID:bK5O3Yu2
関根が甲子園に到達するのは安川オヤジが総監督、ジュニア監督、小山部長の体制になってからだな。

117名無しさん:2019/02/11(月) 10:09:23 ID:w4naMk6o
>>113温暖で雪少ない。早く来いシーズン。

118名無しさん:2019/02/11(月) 10:11:24 ID:w4naMk6o
>>117中越のV固いな

119名無しさん:2019/02/11(月) 10:20:59 ID:rjjhNSgI
>>109
うわぁー

120名無しさん:2019/02/11(月) 10:36:33 ID:4aNt/Fog
ttps://www.joetsutj.com/articles/40149610

関根は3番手とか言う前にこれ何とかしないと。監督と校長はもちろん、報告を怠った部長もそう。学校関係者や指導者がこれじゃ、真面目にやってる部員さん達が気の毒に思えて仕方ない。

121名無しさん:2019/02/11(月) 10:39:56 ID:VqP2fasg
甲子園出る前に廃部廃校にならなきゃ良いが.....

122名無しさん:2019/02/11(月) 11:01:18 ID:yJSBhXtw
>>120
笑った
この記者Aまだネタ持ってるなw

123名無しさん:2019/02/11(月) 12:07:41 ID:CgmRlGQ2
きょうのスーパーJにいがたは、スポーツガッツリートのコーナーで、朝日新聞との共同企画「高校野球・俺たちの冬練!」と題して、夏の甲子園に向けて冬に鍛える球児たちをクローズアップします。

124名無しさん:2019/02/11(月) 12:10:49 ID:vU3yWSsM
>>120
これはいけないな。
だがこれぞ関根という感じだw

125名無しさん:2019/02/11(月) 12:17:51 ID:zUjJncVk
「校長の保護者に対する話し方もいわゆるタメ口で、これが本当に学校の管理者かと感じた。」

ワロタ
これ完全に安川や校長が記者に塩対応して嫌われたなwww

126名無しさん:2019/02/11(月) 13:12:43 ID:BaHuRoLE
骨折した生徒も秋の大会は一生懸命応援していた。
あれはスキンシップでありイジメなどではないだろう

127名無しさん:2019/02/11(月) 13:24:14 ID:0SdMOv1s
>>126
やばい人発見

128名無しさん:2019/02/11(月) 14:24:52 ID:FVyzbU2Y
>>112
秋に関根より下で負けたくせに上から目線の中越笑

129名無しさん:2019/02/11(月) 14:41:10 ID:w4naMk6o
>>128中越、文理のみで議論せよ。後はいいよ。

130名無しさん:2019/02/11(月) 14:47:07 ID:FVyzbU2Y
>>129
中越か文理レスでやってくれよ笑

131m3264:2019/02/11(月) 15:19:00 ID:VNiZ391.
神宮・選抜がない県は 冬が長いね。

132名無しさん:2019/02/11(月) 16:15:23 ID:EWg2gy7I
ID:FVyzbU2Y

↑隠れきれない後はくん

133m3333:2019/02/11(月) 16:27:18 ID:VNiZ391.
後は君じゃないよ。
新潟県 全ての高校を応援する者だよ。

134名無しさん:2019/02/11(月) 16:44:15 ID:0SdMOv1s
>>133
132は貴方に対してじゃなくて、128と130に対して言ってるんだと思う。

135名無しさん:2019/02/11(月) 18:36:18 ID:oYrNDXGI
>>123
三条東の冬練は剣道やったり卓球やったり楽しそうだ
桜のスープカレーも旨そうだった

136名無しさん:2019/02/11(月) 21:21:36 ID:bXcqWt1.
専用の室内練習場持ってない学校は大変だな

137名無しさん:2019/02/11(月) 22:51:46 ID:GtxqJZjE
環境をより工夫でカバーする
部活動の原点なのかもな

138名無しさん:2019/02/11(月) 23:58:27 ID:T2CJalgI
いや、部活動の原点ではないよね

139名無しさん:2019/02/12(火) 02:31:26 ID:r3ZnHa5g
ビニールハウスでの練習はかなり前からあったよな

140名無しさん:2019/02/12(火) 06:58:40 ID:C7ecrdI.
今日はうまくすれば外練習できるかもな。

141名無しさん:2019/02/12(火) 07:21:05 ID:8sA4.RQg
松阪不慮のアクシデントで笠原開幕投手見えてきたな

142名無しさん:2019/02/12(火) 07:51:12 ID:HeGxMBwo
完全に記者の恨みや嫉みだな
タウンジャーナルに気をつけろ

143名無しさん:2019/02/12(火) 08:35:13 ID:NaVnoDbc
>>142
あのさ、1つ聞きたいんだけど、記者の方が関根に妬んだり嫉妬なんてする部分あるの?

144名無しさん:2019/02/12(火) 08:36:41 ID:utH7GjxM
>>141
ファンに腕ひっぱられて違和感とか
ファンが悪いのか?松坂が不注意だったのか?
両方か?

145名無しさん:2019/02/12(火) 09:57:31 ID:MtLR6UK2
今の冬練習って工夫とか都合のいい言葉に逃げて追い込む練習が出来てないと思う。
逃げ出したくなるくらい厳しい練習させないとでしょ。甘っちょろい練習してる奴に
限って夏の大会で負けた直後にテレビカメラの前で親と一緒に抱き合いながら「よく
頑張ったね〜」「お母さん、ありがとう〜」と前の日から決めてたみたいなポーズを
親子でとるんだよね

146名無しさん:2019/02/12(火) 10:13:29 ID:vhlGRHh6
>>145
部活なんだからその程度の子供がいたっていいだろ
老害は面倒だな

147名無しさん:2019/02/12(火) 10:45:13 ID:JB5QTEEY
>>142
後はくん、それ精神病の特徴だよ

148名無しさん:2019/02/12(火) 10:57:03 ID:HKPK1VqA
>>146
同感。
中学高校の時なんて特にご両親に対して素直になれなかったり、ありがとうとか言うのも勇気がいるけど、ああやって素直に『ありがとう』って言えるのはむしろ素晴らしいこと。
親だって子供達が頑張ってる姿をずっと見てきたのだから、『お疲れ様。よく頑張ったね』って言ってあげたいだろうに。

それをそんな風にとやかく言う事ないだろ?

149名無しさん:2019/02/12(火) 11:02:47 ID:C2OkR4mE
そうだよな。普通の高校生なら負けた後、親に感謝の言葉が言いたくて高校野球やってるんだから周りがとやかく言うなやって話。
高校野球で勝つ事目指すのは桐蔭とか星稜だけでいいよ。新潟の高校野球は人間形成第一なんだから。

150名無しさん:2019/02/12(火) 11:41:07 ID:cNFe1LBI
こう言ったひねくれ者に限って、その涙の感動シーン見て、人一倍もらい泣き号泣してるんだよな。

151名無しさん:2019/02/12(火) 12:20:20 ID:/Oml8PJc
今日は公立高校の特色化選抜入試日だが
野球を対象としている唯一の村上桜ヶ丘が
駅伝と野球合わせて14人の募集に対して9人しか志願していないと言う寂しさの極み
まぁ他の競技も軒並み定員割れ、定員オーバーは新潟西、新商、巻、八海、柏崎くらいしかない
私立上位の現代社会では仕方ない事ではあるが

152名無しさん:2019/02/12(火) 14:14:22 ID:MtLR6UK2
池江璃花子、白血病か・・・・

153名無しさん:2019/02/12(火) 14:49:10 ID:NLQU8bjQ
>>152
サッカーアルビレックスの早川選手も骨髄移植手術で2年で復帰したから東京五輪は厳しいだろうけど復帰できるんじゃないかな
こう言うショッキングなニュースがあるとヤクルトの鈴木のき

154名無しさん:2019/02/12(火) 14:51:05 ID:NLQU8bjQ
>>153
途中送信してしまった
こう言うまでもなくショッキングなニュースがあるとヤクルトの鈴木の胃腸炎なんか屁の合羽だな

155名無しさん:2019/02/12(火) 15:26:11 ID:np5IcJoU
文藝春秋で筒香が新潟県の球数制限支持していたな。ファールで粘るかも知れないと言う意見に対しては指導者の勝利史上主義が根付いているからだと。

156名無しさん:2019/02/12(火) 16:03:30 ID:MtLR6UK2
>>155
筒香の新潟支持は2週間前くらいの話題だけどねw

157名無しさん:2019/02/12(火) 16:31:33 ID:j/ygL0Bc
>>151
桜は去年も少なかったし地元の子ばかりだったな
関根や産附等の強化の余波を一番くった形かもな

158名無しさん:2019/02/12(火) 22:12:33 ID:6i2lK3Vg
>>151
県央もうやめたのか。

159名無しさん:2019/02/12(火) 22:53:00 ID:d0SGWjPI
新津工業も昔あったよな

160名無しさん:2019/02/13(水) 00:13:43 ID:nIXpN7.g
飯塚って番長から期待されてるんだな

161名無しさん:2019/02/13(水) 07:51:48 ID:mvkj11ng
>>157肝心の松田がやる気無くしてるからな

162名無しさん:2019/02/13(水) 08:34:15 ID:2jOVOyFU
>>161
そういえば松田監督って2009の夏だったかで、辞める予定だったんだっけ?

163名無しさん:2019/02/13(水) 10:38:22 ID:O/bCC9bU
松田さんは大味なチーム作ろうとするけど、小回りの効くチーム作れば
もっと私学に対抗できると思う。
“忍者シバノウ”と云われた87年みたいなチームをもう一度作って欲しい。

164名無しさん:2019/02/13(水) 11:23:14 ID:XR6xLrOk
>>161
桜の試合見るとそんな気するね

熱狂的な桜ファンの爺さんいて必ずネット裏最前列で観戦する。元気だ

165名無しさん:2019/02/13(水) 12:18:47 ID:QHtm0qzQ
どのくらいチームにも熱狂的なじいさんが
いるが、行きすぎのヤジは止めてほしい

166名無しさん:2019/02/13(水) 12:44:19 ID:DmveZ48.
>>165
確かに。
品のカケラもないし、聞いてて気持ちの良いもんでも無い

167名無しさん:2019/02/13(水) 13:17:06 ID:O/bCC9bU
15年くらい前だったかな、新商の年配のOBが試合開始前のボール回しの時に
千円札を一塁塁審に差し出して「審判!これで試合終わったら冷たいものでも飲んで!
ねえ、審判、気持ちだから、ジャッジをどうこうしろって云わないから!」って
しつこく絡んでたのには笑ったw審判も爆笑してたしwww

168名無しさん:2019/02/13(水) 13:49:39 ID:O/bCC9bU
明日の中日とロッテの練習試合、中日先発は笠原みたいだね。
藤原にプロの厳しさを教えてやって欲しい

169名無しさん:2019/02/13(水) 14:35:51 ID:8xNvia4g
そうだね。藤原は笠原にプロの厳しさを教えてやってほしい

170名無しさん:2019/02/13(水) 17:03:58 ID:vV4J9fM2
新潟県のヤジなんて全然他県に比べたら少なくて可愛いもんだよ。

171名無しさん:2019/02/13(水) 17:59:20 ID:XR6xLrOk
>>170
ちなみにヤジひどいのはどこですか?

172名無しさん:2019/02/13(水) 22:11:25 ID:qTVC8MH6
主役は選手達、客は良いプレーには拍手を送る
これだけでいいんだよね

173名無しさん:2019/02/13(水) 22:24:25 ID:1tJ8i0QE
>>172
その通り。
金払ってるからって、いい歳した大人が野次なんかするもんじゃないよ。
高校生含め子供達が沢山居る場で、同じ大人として本当恥ずかしい。醜いなって思うし、ストレス発散したいなら他ですればいい。
子供達はそんな大人達の事もちゃんと見てるものよ

174名無しさん:2019/02/14(木) 06:31:15 ID:Ow2FLzWg
職場のにわか自称高校野球通パワハラ窓際管理職のオッサンもそうだが、酒飲みながら選手や学校をあーだこーだ言うのが楽しいらしいからな。ろくに見に行かないくせしてえらそーに言ってたわ。

家でやっとけよ

175名無しさん:2019/02/14(木) 09:19:55 ID:r9CLa13w
自分は50代突入したばかりのおっさんだけど、30年以上前から球場行ったら趣味でスコアつける習慣ついてるから
ヤジる暇なんてないな。
でも新潟はそんなに選手のプレーへの野次は少ないと思う。どちらかというと審判や審判に抗議する監督への野次が
多いかな。

176名無しさん:2019/02/14(木) 10:17:53 ID:9nrc6uIo
>>175
スコアブック欠かさないとか熱いですね


審判に関しては、おかしな判定も少なくないからそうなってしまうんだろう

177名無しさん:2019/02/14(木) 11:07:46 ID:xOKG34PU
>>175
一球速報.comに登録して記録をみんなが閲覧できるようにしてくれないか?

178名無しさん:2019/02/14(木) 11:50:14 ID:cB26klK2
>>175
審判だらけやないかい

179名無しさん:2019/02/14(木) 12:43:26 ID:DWR3l7RE
野次よりも、試合終了後に入り口付近で集団で立ち話して邪魔になってるお母ちゃん連中に
腹立つ。

180名無しさん:2019/02/14(木) 13:13:27 ID:ZrHIJ.7I
>>168
藤原三振に仕留めたな

181名無しさん:2019/02/14(木) 13:33:31 ID:ZrHIJ.7I
>>180
2打席目ライト前ヒット打たれたw

182名無しさん:2019/02/14(木) 13:45:28 ID:r9CLa13w
>>180
新津高校のエースが大阪桐蔭のプロ注目主力を三振に仕留めた(胸熱

183名無しさん:2019/02/14(木) 13:51:09 ID:cB26klK2
思えば笠原高三時の甲子園優勝も春夏連覇大阪桐蔭だったな

184名無しさん:2019/02/14(木) 15:34:09 ID:HqcDEZ5w
なんだかんだ藤原猛打賞やないけ
スポーツ紙一面決まりやな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板