したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part174

1名無しさん:2019/02/04(月) 21:35:06 ID:pFfx3sfg
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part173
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1545898092/

42名無しさん:2019/02/07(木) 15:34:47 ID:QY24q9us
明訓は野球継続のハードルを下げるため組織野球からノビノビ野球に変わったから。
その点では同じ路線の北越に劣るのも当たり前

43名無しさん:2019/02/07(木) 16:55:02 ID:SAbn8tnw
文理、明訓が大会で早く対戦したのは2008年夏の4回戦が最短かな?

地区予選の1、2回戦で対戦した事とかあるの?

44名無しさん:2019/02/07(木) 18:13:19 ID:2WkqNsXM
>>43
2005夏は?

45名無しさん:2019/02/07(木) 19:33:21 ID:lFlvqScY
>>42
そうか、方針(?)が変わったんだ。

かつては文理対中越、明訓対文理、中越対明訓の3試合は好ゲームになるというか名勝負が多かったけど、
近年はそんな感じじゃないよね。
文理対中越は相変わらず面白いんだけどさ。

文理、中越、明訓。
今年はどの学校に良い選手入ってくるかな。

46名無しさん:2019/02/07(木) 19:39:24 ID:yEudkBRI
近年その3チームの試合ってそんなにあった?

47名無しさん:2019/02/07(木) 20:07:32 ID:ROu3vP32
>>45
平成に入って文明の試合をほぼ全て現地で見てきたじじいの俺が言うけど
明訓文理の試合はそんなに好ゲーム多くなかったよ。

>>43
文明の早対決は99年秋と00年春の県大会前の新潟地区予選がある。

48名無しさん:2019/02/07(木) 20:21:35 ID:lFlvqScY
>>47
確かに今確認したら、文理対中越と、明訓対中越の2試合は好ゲームが多かったけど、
文理対明訓はスコアだけ見ると割と一方的な試合が目立つね。

すみません。

49名無しさん:2019/02/07(木) 20:54:46 ID:LXobwZzk
>>46あるだろ
中越なんか2018年まで毎年文明とたいせんしてるんだぞ。

50名無しさん:2019/02/07(木) 21:04:37 ID:h0UJxfSw
>>44
2005夏は準々決勝での対戦でしたね。

51名無しさん:2019/02/07(木) 21:59:49 ID:I7EXmSgY
じゃあそろそろ自分達が現役だった頃の話をしようか

新潟県高野連年報持ってる??
あとテレカ持ってる人いる??

52名無しさん:2019/02/07(木) 22:43:02 ID:f.UPLiMY
去年の未勝利で大幅に株を落とした明訓だけど
一昨年秋対中越戦8回のミスがなければ勝ててたかもの大接戦だった訳なんだけどね

53名無しさん:2019/02/07(木) 22:46:48 ID:cOYebA1s
1、2戦勝っただけで明訓の復活とは言えないからね。
それだけ強かったんだよ明訓ってのは!

54名無しさん:2019/02/07(木) 23:06:45 ID:ozPLkcAk
どうでもいいけどなんかアンチ明訓なのか必死な奴がいるな(笑)

55名無しさん:2019/02/07(木) 23:22:01 ID:NTUEXvy6
もう推薦やめて文武両道にしたらいい。

56名無しさん:2019/02/07(木) 23:29:52 ID:I7EXmSgY
ここの人たちは高校時代やってた人はほとんどいないってことなんだな

57名無しさん:2019/02/07(木) 23:30:30 ID:EfM1qckw
頑張れ新潟高野連!

58名無しさん:2019/02/07(木) 23:32:13 ID:EfM1qckw
選手を守ろう!

59名無しさん:2019/02/07(木) 23:42:08 ID:I7EXmSgY
新潟県高野連年報たまに見るとおもしろいよな

1年分の全試合、オーダーとか載ってるし当時を思い出す

60名無しさん:2019/02/08(金) 05:22:18 ID:hIyhUias
山本桜美林なんだな

61名無しさん:2019/02/08(金) 06:57:41 ID:o4beO0eU
>>54
お前はまずアンチの意味から調べた方がいいな

62名無しさん:2019/02/08(金) 06:59:46 ID:w0sbsjjk
>>52
そこからの春夏の様だから株を落としたんだよ。実際学館戦や北越戦見たけどスタンドの雰囲気とか含めてね。

63名無しさん:2019/02/08(金) 07:51:04 ID:y0Hxv29I
>>62
春夏だけじゃなく、新チームも一次予選、支部予選ともに初戦敗退だから、ますます株落としてしまった感あるね。
それだけじゃなくて、明訓というと夏の大会とか県内であんまり勝ててないし、もう厳しいんじゃないかとさえ思ってしまう。

長年甲子園から遠退いた学校として見ても、中越と明訓じゃ全然違うな。中越の場合はここまで弱くなかったのに。

64名無しさん:2019/02/08(金) 10:07:37 ID:pKR10hu2
練習試合解禁まであと1ヶ月だね。

65名無しさん:2019/02/08(金) 10:56:16 ID:aQ7ydl4Y
>>63
中越の場合は監督初年度(2000年からコーチ)とはいえ、本田さんで甲子園にいきなり出れたしね。

66名無しさん:2019/02/08(金) 11:44:08 ID:chJkwUXg
中越は中越でやればいいし、明訓は明訓でやれる事をやればいい。
中越は今が黄金期ならこの先5〜6年で甲子園5勝くらいしてくれ。
中越がこの先、全国で勝てずにやがて県内でも衰退を辿るとすれば今の明訓の比ではないくらい風当たりは強くなる。

67名無しさん:2019/02/08(金) 12:26:13 ID:TDXWQHg6
頑張れ!明訓

68名無しさん:2019/02/08(金) 12:26:32 ID:TDXWQHg6
頑張れ!明訓

69名無しさん:2019/02/08(金) 13:06:21 ID:DnLux3rQ
報知高校野球掲載注目選手
新田(新発田)、清水(新潟南)、南(日本文理)
広瀬(中越)、長谷川(日本文理)

70名無しさん:2019/02/08(金) 13:14:06 ID:jlD3WO.Y
>>69
例年にないタレント不足

71名無しさん:2019/02/08(金) 15:08:16 ID:V9eTe4iQ
新田ってのは知らないなぁ。
注目してみてみよー。

72名無しさん:2019/02/08(金) 15:14:16 ID:jIkC04.2
>>71
昨夏の決勝で先発した子じゃないの?
確かあれ下級生だった気がするし、その子じゃないかと思うんだけど。
違ったらごめん。

73名無しさん:2019/02/08(金) 15:15:38 ID:aQ7ydl4Y
それだよ

74名無しさん:2019/02/08(金) 15:57:00 ID:rIyOJ2W2
現高2 主力選手になってる選手も結構いるな

2016新潟KWBトキ(秋季全国大会 コシヒカリ大会)
1 新田(聖籠→新発田) 11 柳橋(中之島→中越 )
2 本田(聖籠→明訓)  12 関(宮内→文理)
3 井上(本成寺→三条) 13 米山(新井→上越)
4 渡辺(本丸→新発田) 14 内山(本成寺→中越)
5 池田(新井→文理)  15 佐久間(本丸→新発田)
6 大橋(小須戸→北越) 16 塚田(栖吉→帝京)
7 藤木(本丸→北越)  17 南(黒埼→文理)
8 中野(栖吉→長岡)  18 川上(千田→北越)
9 羽田(五泉→北越)  19 幸田(巻東→北越)
10 水嶋(白根北→文理)20 原(宮内→小千谷 )

2016新潟KWBスワン(コシヒカリ大会)
1 高橋(柳都→北越)  14 廣田(柏崎三→中越)
2 笠原(広神→北越)  15 藤原(長岡西→開志)
3 山田(堀之内→中越) 16 佐藤(白根一→暁星)
4 酒井(宮内→帝京)  17 藤木(本丸→北越)
5 内山(春日→関根)  18 大野(新井→北越)
6 佐藤(片貝→中越)  19 渡辺(本丸→中越)
7 信田(胎中条→芝南) 20 高橋(東北→長岡商) 
8 笠井(宮内→向陵)  21 山崎(春日→中越)
9 高井(本丸→芝南)  22 大野(片貝→中越)
10 石田(十日町→関根) 24 櫻井(十日町→関根)
11 古川(栄→中越)   25 高木(春日→関根)
12 佐藤(山の下→文理) 26 金子(栄→中越)
13 新保(本丸→新発田)

75名無しさん:2019/02/08(金) 17:11:04 ID:w3x2Y4Lw
帝京の塚田も県選抜だったのね知らなかった

76名無しさん:2019/02/08(金) 17:44:42 ID:iqOQRNC6
こうして見ると、北越が圧倒的に多いな

77名無しさん:2019/02/08(金) 18:03:33 ID:q9fKn4nU
中越に進学した子が何人も居るのはわかる。2015の代は秋春夏と三季連続優勝からの、2016も夏連覇したからだろうし。

それに対して北越が人気な理由がイマイチ理解できん。

78名無しさん:2019/02/08(金) 18:06:08 ID:8nxg.PO6
文理凄いね。
少ないのに秋はきっちり優勝。

79名無しさん:2019/02/08(金) 18:10:20 ID:q9fKn4nU
>>78
ここから春、夏とどうなるかだね。
これで夏も勝てたら凄いと思う。

80名無しさん:2019/02/08(金) 18:56:48 ID:kubKm2dc
>>78
シニアと県外が少し

81名無しさん:2019/02/08(金) 22:07:15 ID:Hi7Z.7y6
なんだ誰も新潟県高野連年報は持ってないのか
つまんね

82名無しさん:2019/02/08(金) 22:11:36 ID:c0T2DZco
秋優勝しても人気に繋がらないのか?

83名無しさん:2019/02/09(土) 00:05:45 ID:.7UpOWGc
有望選手は秋大前には進路決まってるしな

84名無しさん:2019/02/09(土) 10:32:50 ID:lRIH91Yw
今、八千代コースターでおばたのお兄さんが五泉高校剣道部に対決を挑んでるけど
五泉高校が県1位みたいだね剣道も明訓勝てなくなってるのかな

85名無しさん:2019/02/09(土) 11:10:45 ID:JU9CGJpI
>>84
いい勝負だったな
運動神経あるな

86名無しさん:2019/02/09(土) 11:16:26 ID:jcrwjP4Y
>>77
中学生にいろんな高校の練習見せると北越が一番楽しく見えるらしい。
監督もガミガミ怒鳴るタイプでないし、得体の知れない県外生が主力張る
訳でもなく、中学時代にちょっと図抜けた力のある子は県内上位常連で
しかものびのびやれる北越に魅力感じるのはわかる。

87名無しさん:2019/02/09(土) 11:32:21 ID:QKTqFBc.
>>84
エンディングでゲストのとにかく明るい安村が高校の時、新潟明訓と甲子園で試合した話したら
広川明美アナが「私その試合行ってました。チアしてました。」w

88名無しさん:2019/02/09(土) 14:19:35 ID:YuE7hz.k
>>87
広川アナって松阪の弟と結婚したんだったよな

89名無しさん:2019/02/09(土) 20:21:53 ID:NA8xIhog
2016Kボール新潟KWBクラブ新潟県選抜夏メンバー(第16回全国KWB選手権大会in伊豆)

1 小須田朋也 付長岡→長岡
2 大橋 輝一 小須戸→北越
3 田村 颯瀬 曽野木→東京学館
4 塚田 大輔 栖吉→帝京長岡
5 藤原 人和 長岡西→開志学園
6 佐藤 旭陽 片貝→中越
7 中野 志颯 栖吉→長岡
8 渡辺 純介 水原→新発田中央
9 半田 唯人 城北→上越
10水嶋 俊介 白根北→日本文理
11羽田 樹月 五泉→北越
12関 敬斗 宮内→日本文理
13加藤 昂大 愛宕→五泉
14和田森 蒼長岡大島→長岡大手
15本田 健人 聖籠→新潟明訓
16月岡 寛道 糸魚川→糸魚川
17黒鳥 真斗 燕吉田→新潟西
18新田 翔星 聖籠→新発田

90名無しさん:2019/02/09(土) 20:50:29 ID:3rrf.xz2
>>89
1番の子は勉強に集中してるようだな
無難な判断だ

91名無しさん:2019/02/09(土) 21:08:19 ID:Lz9y28iY
>>84
五泉は昔から剣道は強かったけどね

92名無しさん:2019/02/09(土) 21:54:09 ID:/b0YmlSI
日本酒🍶文理

93名無しさん:2019/02/09(土) 22:13:15 ID:7l8if3CU
>>89
夏は北信越大会に進んだメンバーは選ばれないから文理の南とか池田とか北越の大野がいない訳だな

94名無しさん:2019/02/10(日) 07:20:05 ID:gLIhwu8o
今年の選手たちはどんなもんかね?

95名無しさん:2019/02/10(日) 08:01:56 ID:eZNE1t2E
雪上練習日和だな。

96名無しさん:2019/02/10(日) 09:10:15 ID:9AS7W25s
風邪ひいちゃうから室内がいいよ

97名無しさん:2019/02/10(日) 09:35:46 ID:y9X07rc2
私学の強みやシニア時代の知名度人脈もあるが、産大附の躍進具合は目を見張るな。
選手個々はこじんまりしてるが、暁星や北越みたいな雑さが無い

98名無しさん:2019/02/10(日) 09:45:14 ID:y9X07rc2
>>86
その層も開志に取られそうではあるな

99名無しさん:2019/02/10(日) 10:48:24 ID:P962PY32
>>97
まだ1年だけで判断するのは早計だな
今年の成績が非常に大事

100名無しさん:2019/02/10(日) 11:03:33 ID:rrHLulgU
>>98
ただ問題は開志に行きたいと思うかどうか

101名無しさん:2019/02/10(日) 11:41:06 ID:6P16ZmYE
開志は野球大好き勉強大嫌いの層には持って来いの学校なんだけどな

102名無しさん:2019/02/10(日) 11:43:01 ID:As09avTc
ここの人たちは高校のときやってた人はほとんどいないんだな

103名無しさん:2019/02/10(日) 11:45:36 ID:As09avTc
新潟県高野連年報持ってないやつばっかりだなんて…

104名無しさん:2019/02/10(日) 12:26:01 ID:aX0rm1Dw
>>103
新潟県高野連年報って何ですか?
書店に行けば売ってるのですか?
いくらですか?

105名無しさん:2019/02/10(日) 12:35:46 ID:HmkuO5sI
新潟県高野連年報って何ですか?
コンビニに売ってるんですか?
エコスタに売ってるんですか?
となりのオッサンはもってるんですか?
いくらですか?

106名無しさん:2019/02/10(日) 13:18:52 ID:y9X07rc2
>>103
あんなん自分達の代だけのしかもらえないだろ

107名無しさん:2019/02/10(日) 14:01:15 ID:C4Xksmmg
俺20代で高校野球やってたけどそんなん貰ってないな

108名無しさん:2019/02/10(日) 16:31:25 ID:cZ43rBhE
オッサンのプチ自慢終了。

109名無しさん:2019/02/10(日) 21:23:45 ID:y9X07rc2
ジャイアンツの池田は絶不調の岡本にバックスクリーン弾くらったんやね

110名無しさん:2019/02/11(月) 02:19:07 ID:JjWz10oU
文理、中越に次ぐ3番手はなんだかんだ関根だよな

111名無しさん:2019/02/11(月) 07:38:23 ID:I2EL2nCw
夏の成績をもうちょっと上げないとね

112名無しさん:2019/02/11(月) 07:45:29 ID:WGgZr6Ac
>>111
そうなんだよな。肝心の夏に勝てないなら3番手も何もない。
正直、文理と中越がやっぱり一番安定してるし、その2校に並ぶような学校って現状ないんじゃないかな

113名無しさん:2019/02/11(月) 08:41:35 ID:IfBisdlI
三番手は文理、中越以外で最初に甲子園出た所だな
それまでは不在だな仮に明訓が出たら即対等になるわけだが

114名無しさん:2019/02/11(月) 08:55:44 ID:FVyzbU2Y
>>112
秋も春も大事だぞ?

115名無しさん:2019/02/11(月) 09:37:49 ID:VqP2fasg
>>110その前に出られるのかい?

116名無しさん:2019/02/11(月) 10:07:12 ID:bK5O3Yu2
関根が甲子園に到達するのは安川オヤジが総監督、ジュニア監督、小山部長の体制になってからだな。

117名無しさん:2019/02/11(月) 10:09:23 ID:w4naMk6o
>>113温暖で雪少ない。早く来いシーズン。

118名無しさん:2019/02/11(月) 10:11:24 ID:w4naMk6o
>>117中越のV固いな

119名無しさん:2019/02/11(月) 10:20:59 ID:rjjhNSgI
>>109
うわぁー

120名無しさん:2019/02/11(月) 10:36:33 ID:4aNt/Fog
ttps://www.joetsutj.com/articles/40149610

関根は3番手とか言う前にこれ何とかしないと。監督と校長はもちろん、報告を怠った部長もそう。学校関係者や指導者がこれじゃ、真面目にやってる部員さん達が気の毒に思えて仕方ない。

121名無しさん:2019/02/11(月) 10:39:56 ID:VqP2fasg
甲子園出る前に廃部廃校にならなきゃ良いが.....

122名無しさん:2019/02/11(月) 11:01:18 ID:yJSBhXtw
>>120
笑った
この記者Aまだネタ持ってるなw

123名無しさん:2019/02/11(月) 12:07:41 ID:CgmRlGQ2
きょうのスーパーJにいがたは、スポーツガッツリートのコーナーで、朝日新聞との共同企画「高校野球・俺たちの冬練!」と題して、夏の甲子園に向けて冬に鍛える球児たちをクローズアップします。

124名無しさん:2019/02/11(月) 12:10:49 ID:vU3yWSsM
>>120
これはいけないな。
だがこれぞ関根という感じだw

125名無しさん:2019/02/11(月) 12:17:51 ID:zUjJncVk
「校長の保護者に対する話し方もいわゆるタメ口で、これが本当に学校の管理者かと感じた。」

ワロタ
これ完全に安川や校長が記者に塩対応して嫌われたなwww

126名無しさん:2019/02/11(月) 13:12:43 ID:BaHuRoLE
骨折した生徒も秋の大会は一生懸命応援していた。
あれはスキンシップでありイジメなどではないだろう

127名無しさん:2019/02/11(月) 13:24:14 ID:0SdMOv1s
>>126
やばい人発見

128名無しさん:2019/02/11(月) 14:24:52 ID:FVyzbU2Y
>>112
秋に関根より下で負けたくせに上から目線の中越笑

129名無しさん:2019/02/11(月) 14:41:10 ID:w4naMk6o
>>128中越、文理のみで議論せよ。後はいいよ。

130名無しさん:2019/02/11(月) 14:47:07 ID:FVyzbU2Y
>>129
中越か文理レスでやってくれよ笑

131m3264:2019/02/11(月) 15:19:00 ID:VNiZ391.
神宮・選抜がない県は 冬が長いね。

132名無しさん:2019/02/11(月) 16:15:23 ID:EWg2gy7I
ID:FVyzbU2Y

↑隠れきれない後はくん

133m3333:2019/02/11(月) 16:27:18 ID:VNiZ391.
後は君じゃないよ。
新潟県 全ての高校を応援する者だよ。

134名無しさん:2019/02/11(月) 16:44:15 ID:0SdMOv1s
>>133
132は貴方に対してじゃなくて、128と130に対して言ってるんだと思う。

135名無しさん:2019/02/11(月) 18:36:18 ID:oYrNDXGI
>>123
三条東の冬練は剣道やったり卓球やったり楽しそうだ
桜のスープカレーも旨そうだった

136名無しさん:2019/02/11(月) 21:21:36 ID:bXcqWt1.
専用の室内練習場持ってない学校は大変だな

137名無しさん:2019/02/11(月) 22:51:46 ID:GtxqJZjE
環境をより工夫でカバーする
部活動の原点なのかもな

138名無しさん:2019/02/11(月) 23:58:27 ID:T2CJalgI
いや、部活動の原点ではないよね

139名無しさん:2019/02/12(火) 02:31:26 ID:r3ZnHa5g
ビニールハウスでの練習はかなり前からあったよな

140名無しさん:2019/02/12(火) 06:58:40 ID:C7ecrdI.
今日はうまくすれば外練習できるかもな。

141名無しさん:2019/02/12(火) 07:21:05 ID:8sA4.RQg
松阪不慮のアクシデントで笠原開幕投手見えてきたな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板