したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part174

1名無しさん:2019/02/04(月) 21:35:06 ID:pFfx3sfg
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part173
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1545898092/

2名無しさん:2019/02/04(月) 22:31:21 ID:J2dR4n5Q
練習試合解禁日まで後28日

3名無しさん:2019/02/05(火) 03:44:33 ID:G.xrXOOY
綱島頑張れ

4名無しさん:2019/02/05(火) 09:15:12 ID:.pL56m/c
富樫県高野連会長が2月20日の理事会で球数制限導入NOを言い渡された場合
各校で自主的な取り組みを求めることもありうると発言したらしいが
従う学校がどれほどあるのだろうか

5名無しさん:2019/02/05(火) 10:22:16 ID:Lb4mazlY
>>2
練試解禁日は3月8日だぞ
計算やり直し

6名無しさん:2019/02/05(火) 10:56:19 ID:CqpjAs4Q
しかし2月とは思えない良いお天気だ

この調子なら春大会から各校ベストパフォーマンスが披露できそうだな

7名無しさん:2019/02/05(火) 11:40:25 ID:8cUJfgj2
毎年楽しみにている十日町雪祭りの開催が心配でなりません。。。

8名無しさん:2019/02/05(火) 12:06:15 ID:5ZSaO15E
今日から4日間NSTの夕方のニュースで真保さんのプロ野球キャンプ取材
1回目は宮崎から巨人池田

9名無しさん:2019/02/05(火) 13:35:22 ID:QHYI4CGw
飯塚とか笠原とかどこからでも情報入るから
荒井とか綱島とかの取材もしてもらいたいな

10名無しさん:2019/02/05(火) 15:11:35 ID:w14wIJDM
今日は天気がいいからグラウンドの水撒きからスタートだな

11名無しさん:2019/02/05(火) 15:23:59 ID:LH0L5PVE
新潟野球ドットコムは三下すぎてプロ野球の取材には介入できないのかな?

12名無しさん:2019/02/05(火) 15:37:33 ID:n4nPF6P.
>>9
確かに

13名無しさん:2019/02/05(火) 16:11:48 ID:kb7qG7Ec
>>10
グラウンド10周、腕立て伏せ100回だな

14名無しさん:2019/02/05(火) 18:29:27 ID:2hzwo0Xs
>>8
明日はヤクルト鈴木

15名無しさん:2019/02/05(火) 22:18:25 ID:6p60uCtY
今年の優勝候補・新潟南の隣の新潟警察署って昔は新潟西警察署とかじゃなかったっけ?

16名無しさん:2019/02/05(火) 22:56:34 ID:/vcw18Dk
21世紀枠県推薦校の夏甲子園は今までないと思うけど今年は新潟南でもいいや。

17名無しさん:2019/02/05(火) 23:42:16 ID:/yiBVcIs
>>15
西は流通センターのとこ。

18名無しさん:2019/02/06(水) 01:00:41 ID:CYwW6giE
新潟市内、日中暑くて車の冷房いれようかとマジで思った。
今年は各校例年より1か月多くグランド練習できる

まそう思うと途端に降り出したりするものだが・・・

19名無しさん:2019/02/06(水) 06:23:18 ID:WC8syP4s
NHK上原光紀アナ、4月から平日19時のキャスター抜擢か。
新潟にいた時、鳥屋野で雨に打たれてビショビショになりながら実況の練習をしてたのは本人の中では黒歴史になるのか。

20名無しさん:2019/02/06(水) 07:02:00 ID:sf8ACjSk
>>19
紅白の司会もあるな

21名無しさん:2019/02/06(水) 11:21:19 ID:/jtks9K2
元巨人・田中健太郎さん、新潟ボーイズ発足させ監督として活躍中<上>松商学園高から97年ドラフト5位

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000198-sph-base

22名無しさん:2019/02/06(水) 13:53:38 ID:WC8syP4s
>>21
たしか田中の松商時代の監督の中原さんが新潟の知り合いの高校野球の監督や関係者に「田中が新潟でお世話になります」と、よそ者扱いされないように挨拶し回ってくれたんだよね。

23名無しさん:2019/02/06(水) 17:07:09 ID:A3YqvssI
シニアだのボーイズだの中学硬式野球団体はいつになったら統一されるのだい?

24名無しさん:2019/02/06(水) 17:43:06 ID:LN3TbSg2
ジャイアンツカップがあるから別にいいんじゃないの。

25名無しさん:2019/02/06(水) 19:12:00 ID:VBQ0kobo
>>19
上原アナ、出世してきたな。「日本文理の星、体をクネクネと揺らし構えています」とか言ってw実況してたのは、ついこの間のことだったのにな

26名無しさん:2019/02/06(水) 20:40:29 ID:0iqghLow
今ってダウンスイングなんて教えてないだろ??

27名無しさん:2019/02/06(水) 20:40:43 ID:ye8xuZVM
>>23≫>24
結局シニアの大会で一番権威があるのはどの大会なんだ?

28名無しさん:2019/02/06(水) 20:44:54 ID:V92qGUb2
シニアというか中学硬式はジャイアンツカップだろう

29名無しさん:2019/02/06(水) 22:59:28 ID:AKgLnuHY
>>26
打力に自信のないチームはあるんじゃない?

30名無しさん:2019/02/06(水) 23:40:38 ID:dGyZNkCI
ジャイアンツカップの前に、信越大会じゃねーの?
そこで負けてるようじゃジャイアンツカップなんて出ても空気だろ!

31名無しさん:2019/02/07(木) 00:04:16 ID:7jE0gRds
中学時代は目先の成績より、いかに高校スカウトに目を付けてもらうかだな

32名無しさん:2019/02/07(木) 07:10:23 ID:5AMq46TA
松商の田中健太郎選手で思い出すのは、秋の北信越大会。松商リードされた終盤大事な場面で、打者田中。内野ゴロの送球がそれて一塁手がベースを離れてキャッチ。その間に田中は一塁到達。

ところが判定は「アウト」。

俺は一塁側で見ていたが、明らかな誤審だった。田中選手はヘルメットを投げ捨てて猛抗議。地元・松本開催だったから、球場全体が殺気立ったのを覚えている。

確か、阿部時代の明訓を見に行った時だと思う。

33名無しさん:2019/02/07(木) 09:12:52 ID:fANrOX9s
強い明訓復活してくれ〜

34名無しさん:2019/02/07(木) 10:22:36 ID:ROu3vP32
>>32
阿部時代の明訓じゃなくて板垣西堀のいた時の明訓でしょ。松商は高岡第一に
延長の末敗退して、明訓は星稜にボコられた試合。

35名無しさん:2019/02/07(木) 11:15:26 ID:4Y0GYr/.
NSTの真保さんのキャンプレポート今日はDeNAだな
飯塚、知野のダブルかな

36名無しさん:2019/02/07(木) 12:34:55 ID:QY24q9us
>>33
開志に期待しましょう。
明訓はもう無理です

37名無しさん:2019/02/07(木) 13:11:09 ID:YnobDogE
明訓は復活するよ多分
いやきっと復活するよ
絶対復活するって

38名無しさん:2019/02/07(木) 14:06:58 ID:3iXGN3l6
サヨナラ明訓

39名無しさん:2019/02/07(木) 14:08:09 ID:rXYX/Dno
春大会ノーシード爆弾
北支部 北越、明訓、村上、五泉、新発田
南支部 中越、十日町、糸魚川、見附、新井

40名無しさん:2019/02/07(木) 14:15:59 ID:AjeWbFOw
>>39
ネームバリューだけで見ると中越と明訓がノーシードってなかなかタチが悪いな。
まあ中越は戦績良いからまだしも、明訓はすっかり弱いイメージが付いてしまったが。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板