したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part170

1名無しさん:2018/10/12(金) 21:58:08 ID:vf5eme7Y
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part169
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1537624539/

685名無しさん:2018/10/21(日) 12:29:00 ID:Zopo06YY
>>683
無理して見る必要あるか?

686名無しさん:2018/10/21(日) 12:35:05 ID:3kk5K1rU
奥川1回147

687名無しさん:2018/10/21(日) 12:35:40 ID:3Yw0oDnw
新潟にも啓新みたいに下馬評が低くても勝ち上がれる高校が現れればいいんだけどねえ。
新潟は簡単にコールド負けしすぎなんだよな。
中越や北越すら選抜出たことない有様だから難しい注文なのかもしれないが。

688名無しさん:2018/10/21(日) 12:45:24 ID:st6xNAPc
奥川エグ

689名無しさん:2018/10/21(日) 12:47:07 ID:3kk5K1rU
奥川2回150

690名無しさん:2018/10/21(日) 12:57:57 ID:3Yw0oDnw
星稜つええな。奥川は来年は競合ドラ1になってもおかしくないな

691名無しさん:2018/10/21(日) 13:00:01 ID:SJBlvYCo
>>687
北越の場合はそもそも県内でもそんなに安定して上位に来る感じでもないうえに甲子園とか上の大会への出場も無いからあれだけど、中越はそろそろ選抜にも出ないとな。ただ中越も出場回数11回だけど、そのうち本田監督は未だ3回なのか。甲子園を何度も経験して、全国のレベルを肌で感じるうちに勝てる監督になるかもしれないな。大井監督時代の文理も、鈴木監督時代の中越も上で勝てるまでに時間掛かってるし

692名無しさん:2018/10/21(日) 13:01:17 ID:SJBlvYCo
>>691
あ、間違えた。4回か

693名無しさん:2018/10/21(日) 13:03:43 ID:st6xNAPc
奥川エンジン暖まってきたらまったく打てる気がしないw

694名無しさん:2018/10/21(日) 13:11:53 ID:5qL8Mh7g
奥川から連打とかほぼムリだわ
四死球も期待できないし
もうエラー絡みとか出会い頭の一発とかでしか点とれないわw

695名無しさん:2018/10/21(日) 13:16:18 ID:dIdhYZB6
東海横田もここまで良く投げてるな

696名無しさん:2018/10/21(日) 13:39:59 ID:da3gnj8w
星稜打線はそれほどでもないな。

他地区の投手からそう点は取れんな。


よって神宮枠はなし。

697名無しさん:2018/10/21(日) 13:41:35 ID:TsdDMqOc
こんな能力高いバッテリーが同じ中学校に通ってたとか凄いな

698名無しさん:2018/10/21(日) 13:46:22 ID:F4lHzdG6
>>697
しかも公立の普通の中学

699名無しさん:2018/10/21(日) 13:49:14 ID:st6xNAPc
>>698
監督は星稜OB

700名無しさん:2018/10/21(日) 13:53:19 ID:o6g4qNZI
内山も体は大きくないが良いバッターだな

701名無しさん:2018/10/21(日) 13:57:46 ID:0az/LVWA
>>700
そんで春よりは体格よくなってる

702名無しさん:2018/10/21(日) 14:04:41 ID:1O0/7DA6
今日5-0くらいで終わって明日もし啓新が12-2くらいで終わったら諏訪にもチャンスがあるって事?
だとしたらやっぱりベスト4には顔出しておくべきだったのかなー

703名無しさん:2018/10/21(日) 14:10:58 ID:DGjy7tU2
北信越大会準決勝第二試合

星稜002 000 110=4 R4 H0
東海000 000 000=0 R5 H3

704名無しさん:2018/10/21(日) 14:15:30 ID:pfWXdu/o
エントランスホールのゲート開けてくれたよ!

705名無しさん:2018/10/21(日) 14:16:15 ID:da3gnj8w
>>702
その結果じゃ0だな。
諏訪は県大会で上田にボロ負けしてる。

その上田を破った啓新より諏訪を評価する訳ない。

706名無しさん:2018/10/21(日) 14:22:51 ID:5RgX4Yns
星稜はバッテリーはいいけど打線は特別良くはないな
文理とやらせてみたかった
それにしても南投手の故障が痛かった!

707名無しさん:2018/10/21(日) 15:14:25 ID:Zopo06YY
>>706
南続投したとこで完封出来たか?
一点で勝てたか?

708名無しさん:2018/10/21(日) 15:21:13 ID:da3gnj8w
>>707
出来たな。

全く諏訪は合ってなかったからな。

709名無しさん:2018/10/21(日) 15:26:01 ID:BnbzIWmA
>>707続投してたら追加点とっていたんじゃない?スコア4-0くらいで。南が2試合連続の無安打投球で一躍全国区になったかもな。まあどうしようもないが。

710名無しさん:2018/10/21(日) 15:37:54 ID:jmTzCt1.
全く合ってないってたったの2イニングだろwww
池田の方が普通に良かったわ

711名無しさん:2018/10/21(日) 15:38:13 ID:h3qfHkUU
結局守備力の差で選抜が決まる結果となっただけで、他の部分では文理も同じレベル。
ただ他の県勢は体づくりから見直した方がいいレベル。

712名無しさん:2018/10/21(日) 15:49:52 ID:QUyRfQBM
星稜も去年の航空ほどの破壊力はないな
これでは神宮厳しさだろうな
と言うか明日奥川登板回避で啓新に負けるかも

713名無しさん:2018/10/21(日) 15:58:20 ID:MQG8E5uo
コールド負け3連発の新潟県民よりも
2015に続きまたしてもベスト4で2つとも潰れた長野県民のほうがよほどショックだろう

714名無しさん:2018/10/21(日) 16:08:12 ID:hFuKlHCw
>>712
星稜は奥川より寺澤、荻原、寺西の控えPのほうが安定してるからな
荻原は去年の奥川より上かもしれない

715名無しさん:2018/10/21(日) 16:09:06 ID:1O0/7DA6
>>713
きついだろうね
新潟で言えば文理と北越辺りが4まで行って文理はたぶん勝てるしもしかしたら北越も星稜になんて感じで楽しみに県外遠征するわけだからね

716名無しさん:2018/10/21(日) 16:16:37 ID:0az/LVWA
>>709
お前の都合のいい考え方には頭が下がる

717名無しさん:2018/10/21(日) 16:19:02 ID:vejxiDq6
>>715
上田西の負け方が余りにも辛すぎる

718名無しさん:2018/10/21(日) 16:26:43 ID:y7kYUIAw
長野ナンバーの車多かったが帰り道はショックとガッカリで長い道のりに感じるだろうね

719名無しさん:2018/10/21(日) 16:35:08 ID:Zopo06YY
>>708
タラレバにも程があるな

720名無しさん:2018/10/21(日) 16:35:46 ID:Zopo06YY
>>709
ニラレバは美味しいよね

721名無しさん:2018/10/21(日) 16:44:48 ID:pHbBKHXE
長年高校野球見てるけどランナーいない所に牽制するの初めて見たかもしれない

722名無しさん:2018/10/21(日) 17:03:24 ID:d0eT75t.
長野は悔しいだろうね。だったら、先週あっさり負けた方がショックが小さいかも。
調べたら、新潟の2014文理以来センバツ未出場に次ぎ、長野は2015松商以来センバツ未出場。決勝がワンサイドゲームにならなければ、2年連続の星稜と啓新でほぼ決まりだろうね。
あとはまさかの神宮枠と21世紀枠だが可能性は低いだろう。

723名無しさん:2018/10/21(日) 17:15:09 ID:QqykZaV2
啓新は県3位からのセンバツほぼ確定
実にアッパレだね

724名無しさん:2018/10/21(日) 17:15:55 ID:7af/rHNI
>>713
長野はガチで辛いだろうな。
新潟が同じ立場だったらセンバツがどこよりも遠ざかってるだけにもっと立ち直れなかったかも。

今年の新潟のコールド負け3連発は予想の範疇だったから、ショックではあるがそんなもんかって感じだった。
文理が諏訪に負けたのも予想通り(新潟県勢は長野に極端に弱い)だったし、仮に勝っても次星稜だしな・・・

725名無しさん:2018/10/21(日) 17:19:50 ID:da3gnj8w
>>722
決勝がワンサイドになってベスト4校が逆転選考された事なんかないだろ?

明訓が決勝で福井商に2-7で負けた時も準決勝で星稜が福井商に惜敗で尚且つ山本省吾が星稜にいたからヤバイと思ったが明訓が選ばれたし、


もっと前になるけど新津が決勝で0-13で大敗した時も選ばれてる。


今回の準決勝の内容からして準決勝敗退校が選ばれる事はないだろ。

726名無しさん:2018/10/21(日) 17:22:27 ID:7af/rHNI
諏訪は相手が悪かったと言えるだろうけど、上田西のショックはでかそうだね。負け方が負け方だけに。
福井1位の工大福井に圧勝したから福井3位の啓新なんて余裕だと思ったわ。

なんで金津に負けたんだろう

727名無しさん:2018/10/21(日) 17:30:33 ID:MQG8E5uo
まあ大会前に予想された通り
星稜だけが極端に強くて、かなり力の落ちるところが5校くらいあって、残りは10校はほぼ同レベル
県勢は組み合わせが決まった時点でほぼノーチャンス確定だったな。

728名無しさん:2018/10/21(日) 17:44:12 ID:d0eT75t.
平成で県勢の初勝利、ベスト8は達成したから、次の年号では初の準決勝進出、文理以外の学校のセンバツ出場と勝利が見たい。
アンチ文理ではないが、文理以外の学校が強くなることが県勢のレベルアップになると思う。

729名無しさん:2018/10/21(日) 17:46:55 ID:DPY8kWi.
もう選抜はない訳だから
あとはNGT48の紅白出場を願おうぜ!

730名無しさん:2018/10/21(日) 17:51:32 ID:jmTzCt1.
文理関根と南帝京に分かれたのは良かったけど星稜が前者に入ったのがね

731名無しさん:2018/10/21(日) 17:52:35 ID:BnbzIWmA
>>728その通り 本来なら中越がそうあるべき 高いレベルで競うことが甲子園での勝利につながる 明訓衰退文理一強で北信越決勝に進むことがなくなった

732名無しさん:2018/10/21(日) 17:58:02 ID:QqykZaV2
明訓の名前が出てきた所で一言
今日健次郎さんエコスタに来てました。

733名無しさん:2018/10/21(日) 17:58:02 ID:BnbzIWmA
>>725 2002秋 福井工大福井8強、1995秋 富山商4強 どちらも決勝進出校を差し置いて翌春選抜出場した。まあ富商は石川県二年連続二校選出を嫌った高野連が操作したわけだが。

734名無しさん:2018/10/21(日) 18:38:51 ID:YVBAm1qY
>>712
明日
奥川投げないのなら現地行ってもなぁ、、、と思ったけど林監督を生で見たいw

735名無しさん:2018/10/21(日) 18:39:18 ID:da3gnj8w
>>733
2002は地元開催だったので記憶にある工大は藤井宏海がいて阪神行った遊学館の小島と投げ合って惜敗したんだよな。


決勝がワンサイドで福井商が敗れたの+県大会で工大が福井商を破ったのを加味されて異例のベスト8校選出になったんだよな。


1995の富商はあんまり記憶にないな。


まあ今回はそんな複雑な状況ではないのですんなり決勝進出二校で決まりだな。

736名無しさん:2018/10/21(日) 18:45:14 ID:uZz4x0Lo
2試合とも楽しめた
上田は力は勝ってたがまさかの敗退
奥川はなまで

737名無しさん:2018/10/21(日) 18:50:11 ID:j6QLQsU2
さて、冬眠する前に文理鈴木、中越酒井がドラフト指名で県民を喜ばしてもらおう。

738名無しさん:2018/10/21(日) 19:19:26 ID:BnbzIWmA
>>735 もとい、94秋だった。選抜は諦めていた富商は赤倉温泉でスキー授業中に選出を聞いたとか。

739名無しさん:2018/10/21(日) 19:53:14 ID:da3gnj8w
2006の秋、明訓ってどこに負けたんだっけ?

北信越は長野でやって結果文理が優勝したんだよな。


あの時は明訓すごく強かったから北信越行ってたら決勝新潟同士になった可能性あったな。

740名無しさん:2018/10/21(日) 20:10:52 ID:BnbzIWmA
>>739 永井が夏の準決勝でヒジだったか故障して秋までに回復しなかった。翌春は北信越優勝したから万全なら確かに文理明訓のダブル選抜もあり得たと思う。中越か北越どちらかだったな。

741名無しさん:2018/10/21(日) 20:18:43 ID:QqykZaV2
>>739
準々決勝
中越4-3明訓

742名無しさん:2018/10/21(日) 20:27:08 ID:da3gnj8w
>>741
なるほど。
秋だから諏訪部君じゃなかったよね中越のエ-スは?

743名無しさん:2018/10/21(日) 20:32:31 ID:b8QcTmb6
>>742
門藤

744名無しさん:2018/10/21(日) 20:33:05 ID:b8QcTmb6
アベケンではなかったとおもう

745名無しさん:2018/10/21(日) 20:36:28 ID:da3gnj8w
>>743
そうか、かなりいい投手だったよね彼は。

746名無しさん:2018/10/21(日) 20:58:59 ID:BnbzIWmA
>>744 思い出したわ。門藤投手が明訓戦に投げてたね。明訓敗戦もなぜか波乱という感じではなかった。3位で出場した北信越では中越が疑惑の判定?で長野日大に負けた。阿部拳がその試合は投げたと思う。

747名無しさん:2018/10/21(日) 21:22:28 ID:THALruB2
高校サッカー選手権ベスト8
明訓、北越、文理、帝京、開志、暁星、産附、新潟南

こちらでも新潟南旋風が起こってるらしい

748名無しさん:2018/10/21(日) 21:31:40 ID:LFOv/HPI
昨日は石川高野連の感覚で出発したが中止で途方に暮れました。
しかし釣具店でコスパの良い物を購入、中央食堂でコスパ最高の定食食って、
これまたコスパの良い銭湯にゆっくり浸かり車中泊。
本日星稜もなんとか勝って、その間に嫁が市場でアオリイカと肝たっぷりのカワハギを
地元じゃありえり得ない価格で買って良い週末でした!これで北信越全部行ったけど
球場や周りの施設含め子供も嫁も1番今回が良かった言ってました!又新潟の時はお邪魔します。

749名無しさん:2018/10/21(日) 21:46:13 ID:BnbzIWmA
>>748それはなによりだね。近江町市場は高いのかな?次に来られたときはお嫁さんとお子さんのためにもホンマ健康ランドあたりに宿泊をお勧めします。

750名無しさん:2018/10/21(日) 21:54:57 ID:MQG8E5uo
新潟は野球は弱いが住みやすいということで我々は我慢するとしよう

751名無しさん:2018/10/21(日) 22:03:13 ID:XZn.N4HA
次の地元開催は5年後で長いと考えるが
九州は8年に1度、関東7年に1度、東北、近畿6年に1度とまだマシな方なんだよね

752名無しさん:2018/10/21(日) 22:15:51 ID:ODDWq1G6
NHK根尾と大越キャスターの対談

753名無しさん:2018/10/21(日) 22:19:39 ID:nwqpFCm2
根尾君が阪長さんが書いた本読んでる。

754名無しさん:2018/10/21(日) 22:26:52 ID:BnbzIWmA
>>751なるほど確かに。逆に北海道は微妙な感じかね。北と南で代表を争うというわけでもないし。東京に限っては最低ひと枠あり、地元応援感覚もないだろうね。東海四国はすぐに地元開催の順番回る感じか。

755名無しさん:2018/10/21(日) 22:45:04 ID:d0eT75t.
>>740
07年の明訓の投手陣は県内史上最強だったんじゃないかな?
3人とも右腕だったけど、全員140キロクラスで夏の甲子園では甲府商の監督が敗戦後、ウチは公立だからそんなに投手を用意できないみたいな自虐的なコメントをしていたと思う。

756名無しさん:2018/10/21(日) 23:02:01 ID:uU78ERBs
>>754

757名無しさん:2018/10/22(月) 06:31:57 ID:YtPRWPC2
21世紀枠をなくせとは言わないが一枠で十分だろう

あと二枠を東北・北海道と東海・北信越に当てるべき
なんで中国四国だけが4.5枠なんだ

758名無しさん:2018/10/22(月) 07:57:42 ID:lm8oC.hU
月曜日になったし北信越の決勝はガラガラだろうな

759名無しさん:2018/10/22(月) 09:08:00 ID:dtJrOPQQ
>>757まだましになった。中国四国で7〜8校なんてざらにあった。中越北越も北信越二枠ならとっくに選抜経験してた。北信越が一または二枠が流動的な頃。北越商が惜しかったときは翌年から完全に二枠になって機を逸したとしかいいようがなかった。いきなり毎年三枠は難しいかもしれんが2.5枠はほしいな。

760名無しさん:2018/10/22(月) 09:59:22 ID:5hCbTvxI
星稜は奥川連投で来たな
ガチで勝ちに来てるね

761名無しさん:2018/10/22(月) 10:09:08 ID:z0AaLxI6
>>760
神宮目標だからね

2013秋の文理も大井さんが常々神宮を口にして達成したのはあっぱれだった

762名無しさん:2018/10/22(月) 10:22:15 ID:MlGJBE9M
奥川いいねー

763名無しさん:2018/10/22(月) 10:26:14 ID:duz.Umnw
さすがに北信越は女子アナに実況させなかったなw

764名無しさん:2018/10/22(月) 10:45:02 ID:lue7OywM
5回終了
啓新0-2星稜

765名無しさん:2018/10/22(月) 11:16:12 ID:DR8pcb32
奥川今大会初失点

766名無しさん:2018/10/22(月) 11:19:57 ID:Qi/BZtDM
8回表啓新同点スゴイ

767名無しさん:2018/10/22(月) 11:22:34 ID:B5S2Yl/U
どっちでもいいけど啓新頑張れ

768名無しさん:2018/10/22(月) 11:33:40 ID:K6vlxeqs
8回終了 2-2

769名無しさん:2018/10/22(月) 11:34:12 ID:VBXhVjHM
>>761
星稜は神宮優勝が目標だよ

770名無しさん:2018/10/22(月) 11:37:40 ID:.IQPQI7Q
この感じじゃ神宮優勝は厳しいな
その前にこの試合もわからんが

771名無しさん:2018/10/22(月) 11:42:53 ID:.IQPQI7Q
えんちょうせ〜ん

772名無しさん:2018/10/22(月) 11:46:53 ID:.IQPQI7Q
おい!またラジオいいとこで中断かよ

773名無しさん:2018/10/22(月) 12:01:47 ID:GcGkqqyw
ラジオ終わった
どうなってるんだろ

774名無しさん:2018/10/22(月) 12:02:12 ID:m24vx5hI
延長11回突入

775名無しさん:2018/10/22(月) 12:08:14 ID:eqc9EKHM
もし啓新が勝てば県3位が北信越優勝か
それって過去にあるのかなあ?

776名無しさん:2018/10/22(月) 12:10:08 ID:m24vx5hI
12回突入

777名無しさん:2018/10/22(月) 12:12:03 ID:cWlsb2VY
あんまり打てないのかって所で関根…

778名無しさん:2018/10/22(月) 12:16:18 ID:Y90/qiN2
如何に県勢がショボかったかよくわかった

779名無しさん:2018/10/22(月) 12:16:48 ID:m24vx5hI
13回突入
決勝の為タイブレークはないもよう

780名無しさん:2018/10/22(月) 12:19:45 ID:z0AaLxI6
15回で同点の場合は再試合だよね

781名無しさん:2018/10/22(月) 12:20:33 ID:Xxr/A.ko
ラジオ再開

782名無しさん:2018/10/22(月) 12:23:44 ID:PWeH9kZE
今日観に行った人は当たったな

783名無しさん:2018/10/22(月) 12:24:53 ID:5xMU99sE
あ〜やらかしたー

784名無しさん:2018/10/22(月) 12:24:58 ID:xo4w4Gfg
まだ同点ですか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板