したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part169

1名無しさん:2018/09/22(土) 22:55:39 ID:.Hpq1MaU
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part168
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1536836652/

580名無しさん:2018/10/05(金) 20:56:05 ID:xcKfhRY.
笠原今季6勝目おめでとう

581名無しさん:2018/10/05(金) 20:59:59 ID:q13T9BKY
>>578
遊学館は新潟シニアの県外有力進学先のひとつで
おととしジャイアンツカップに出場した時のエース加藤と4番佐藤が遊学館
1年ショートも新潟シニア出身

582名無しさん:2018/10/05(金) 21:02:28 ID:.qWPxHsg
>>579
どこの偉いお方ですか?w

583名無しさん:2018/10/05(金) 21:08:42 ID:MbMTEAyY
>>581
新潟第5代表ってことか

584名無しさん:2018/10/05(金) 21:10:18 ID:/q4jo19A
新潟勢早々に全滅しそいだな

585名無しさん:2018/10/05(金) 21:14:29 ID:OCVLD6Wo
13日(土)北信越大会1回戦
<エコスタ>
①関根学園vs星稜
②上田西vs帝京長岡
③工大福井vs高岡第一
<三条パール>
①松本第一vs金津
②小松商vs日本文理
③東海大諏訪vs高岡商
<悠久山>
①富山第一vs啓新
②遊学館vs新潟南

14日(日)2回戦
<エコスタ>
①(小松商-日本文理)vs(東海大諏訪-高岡商)
②(富山第一-啓新)vs(遊学館-新潟南)
<三条パール>
①(関根学園-星稜)vs(松本第一-金津)
②(工大福井-高岡第一)vs(上田西-帝京長岡)

586名無しさん:2018/10/05(金) 22:18:10 ID:OucprA/I
>>563
高校時代に練習試合で花咲徳栄とやったとき、うちらはMAX100キロちょっとのピッチャーを投げさせたら1点に抑えたことがあったから可能性はあるな

587名無しさん:2018/10/05(金) 22:26:47 ID:YLOrtyvE
初日の悠久山の客入りが気になる。

588名無しさん:2018/10/05(金) 22:29:19 ID:iFf5Wexs
上田西は1番の斎藤が左方向へ転がせば大概セーフになるのではと思わせる程速い
だからこの選手を出すとバッテリーが神経質になるから2番打者は相当楽に打ってる
帝京長岡は全く分からないが斎藤の打席では三遊間を前に出しなるべく引っ張らせ、塁に出してもある程度割り切って2番打者に集中した方が良いのでは
決勝も含めて大量点で勝ってる試合が多いけど三決と決勝見てる限りどこも投手力は今一つの印象だった
上田西のエースは良いらしいが帝京長岡としては大いに舐めて貰って少しは慌てさせる展開になればいいね

590名無しさん:2018/10/05(金) 22:59:13 ID:wZ3P3NcE
左の山はどこが上がってくるか全然わからんな

591名無しさん:2018/10/05(金) 23:27:15 ID:e91x/Mqc
>>586
あなたは五泉OBとみた
(ちょっと自信あり)

592名無しさん:2018/10/05(金) 23:30:41 ID:J7Sv4KLk
笠原侍ジャパン候補リストアップおめでとう
大学日本代表に入れなかった悔しさをはらしてくれそう

593名無しさん:2018/10/05(金) 23:36:42 ID:ENBitTkU
星稜を苦しめるチームが右の山にあると面白くなる

594名無しさん:2018/10/05(金) 23:53:28 ID:p5tLgKkI
星稜と富山第一の2校が選抜かな。

595名無しさん:2018/10/06(土) 00:12:14 ID:m.MHETxA
>>594
富山第一の根拠は?

596名無しさん:2018/10/06(土) 00:17:51 ID:EIkVkZ1o
工大と上田西

597名無しさん:2018/10/06(土) 01:39:59 ID:y06D0u3M
文理と新潟南

598名無しさん:2018/10/06(土) 04:07:39 ID:edbck/0U
>>591
ちちちちちちちちちちち違うよ!!

599名無しさん:2018/10/06(土) 06:28:30 ID:arY9aBFA
日報の寸評大雑把すぎ

600名無しさん:2018/10/06(土) 06:52:38 ID:bhrMrl/c
>>599
直前の特集まで待つしかないな

601名無しさん:2018/10/06(土) 08:51:08 ID:UupIJfSo
石川の相手は全部新潟
福井の相手は全部第一

602名無しさん:2018/10/06(土) 08:57:31 ID:ufc/ZPro
>>601
そんなもん狙わなくていいのに高野連は
会場なんとかしろよ

603名無しさん:2018/10/06(土) 09:28:31 ID:5KUNh9XM
組み合わせに関して何か細工があるとか言う輩が多いがそんなもん無い事が今回でわかったな。


意図的にしているなら文理と星稜を同じ山に入れる訳無いわな。

604名無しさん:2018/10/06(土) 09:32:49 ID:HmoJZjck
13日は三条とエコスタ、客数多いのはどっちだと思います?

605名無しさん:2018/10/06(土) 09:44:56 ID:JjGdhg/k
つか福井国体がこんな日程なら昨年予定通り新潟会場で良かったのに

606名無しさん:2018/10/06(土) 10:00:53 ID:iebML.Bg
>>604
三条パール

607名無しさん:2018/10/06(土) 10:25:18 ID:7HqIswNA
星稜見てみたいけどかなり混みますかね?
昔当番校やった以外は文理、明訓、中越の対戦くらいしか見に行ったことないもので

608名無しさん:2018/10/06(土) 11:24:38 ID:A41D0HQ.
13日(土)、エコスタ第一試合は、北信越新旧実力校の対戦で興味深い。

三条パールや悠久山行かずに、エコスタで関根を応援して欲しい。

後は、運を天に任せるだけ。

関根は、近い将来全国の王者になるんだから、星稜如きにビビらず戦って欲しい。

609名無しさん:2018/10/06(土) 11:34:55 ID:TrsNozSk
>>608
460 名無しさん 2018/09/19(水) 18:02:42 ID:543t1Bbk
関根学園 × 日本文理

全国高校野球にファンとてわ、注目の一戦  自他ともに認め合う宿命のライバル対決

新旧王者対決  元王者:文理  現王者:関根

王者関根わ、圧倒的な実力差・角の違いを見せつけるだろう

日本文理、今度こそ絶対絶命のピンチ いよいよ年貢の納め時


待ってろよ星稜、10月わ、エコスタで真剣勝負だ

610名無しさん:2018/10/06(土) 12:36:18 ID:Oim.Ckkc
最初の設定からキャラずれまくってるやんw

611名無しさん:2018/10/06(土) 14:23:34 ID:wX4PSqvM
>>607
エコスタなら余裕でしょ

612名無しさん:2018/10/06(土) 17:19:58 ID:Ku4AtzK2
もし関根が星稜を倒してくれたらこれからずっと応援する。

613名無しさん:2018/10/06(土) 18:24:30 ID:yOmMZt7.
帝京長岡のエース塚田は好投手なんですか?
帝京長岡はエースの塚田を準決勝、3決と使わないなめた采配で完敗してたけど、塚田を使ってたら順位は変わってましたかね?
夏を見据えて塚田を隠してたのか?それとも北信越決まってたから控えに経験積ませ塚田を休ませたかったのかはわからないが。。

北信越本番でエース使わないとかないと思うが塚田を使えば帝京長岡の上位進出もあり得ますか?

614名無しさん:2018/10/06(土) 18:50:02 ID:0MhE7tyk
新潟が他県勝つことはない!

615名無しさん:2018/10/06(土) 18:50:39 ID:0MhE7tyk
新潟が他県勝つことはない!

616名無しさん:2018/10/06(土) 18:57:33 ID:CENeFozc
北信越の組み合わせが決まったら急にこのサイトの元気が無くなった。
県勢の初戦全敗を心配しているせいかな?

617名無しさん:2018/10/06(土) 19:08:52 ID:JjGdhg/k
小松商業には負けないだろ

618名無しさん:2018/10/06(土) 19:09:14 ID:UupIJfSo
文理は普通に勝つでしょ

619名無しさん:2018/10/06(土) 19:16:46 ID:JjGdhg/k
>>616
厳密に言えば皆が準決勝を見てからだな

620名無しさん:2018/10/06(土) 19:24:43 ID:p9sYzH92
>>613
使わないのではなく使えなかった
彼が一番センスのある選手なのは間違いない
帝京長岡応援してるならぜひ現地で観戦してほしいと思う

621名無しさん:2018/10/06(土) 19:58:26 ID:ZNwwUMiY
北信越ってラジオ中継ありますか?

622名無しさん:2018/10/06(土) 20:01:31 ID:dFwRJBDc
今日は南魚沼招待野球を見に行ってきた
常総学院の選手が個々の能力が高いのはもちろんの事だが
バントの正確性、走力の高さに今の新潟のチームとの違いを感じた
近年打力重視でその辺が蔑ろになっているのではないだろうか
12年の明訓のスーパートリオのようなチームを再び観たいと思った
後、常総の父兄、応援団が50人くらい来ていた隣のテニスコートで大学の大会もあり
宿泊する人も多いだろう、屋台も出ていた経済効果も絶大だ

623名無しさん:2018/10/06(土) 20:08:51 ID:5KUNh9XM
>>621
例年通りなら準決勝から。

624名無しさん:2018/10/06(土) 20:33:38 ID:0MhE7tyk
帝京長岡に負ける可能性は50%

625名無しさん:2018/10/06(土) 20:43:32 ID:0MhE7tyk
長野は新潟に負ける事はない!

626名無しさん:2018/10/06(土) 21:01:23 ID:AOIyDNxo
>>625
去年のウェルネスもう忘れちゃったの?

627名無しさん:2018/10/06(土) 21:08:23 ID:R3Dc2gaY
角の違いなんて書き込むやつはアホか
格の違いだろが‼

628名無しさん:2018/10/06(土) 21:12:50 ID:R3Dc2gaY
関根は将棋でもしとけや

629名無しさん:2018/10/06(土) 21:20:48 ID:30heuuTg
どなたか譲ってください!

映像
・1976年の高田商の甲子園
・90〜94年の高田の試合
・92年の新潟南の試合
・92〜98年の三条東の試合
・96年の新潟江南の試合
・1993年新潟大会開会式
・1994年新潟大会開会式
・1996年新潟大会開会式

ユニフォーム
・三条東(91〜98年モデル)
・川西(伝統のグレー)

630名無しさん:2018/10/06(土) 21:21:20 ID:XICkUuuk
赤坂5丁目ミニマラソンおばたのお兄さん第3位入賞

631名無しさん:2018/10/06(土) 22:22:12 ID:9/Tu4zEw
>>624
勝つか負けるかの戦いで50%なんて頭悪そう

632名無しさん:2018/10/06(土) 22:57:05 ID:m.MHETxA
>>616
石川の三チームと上田西では勝ち目がない

633名無しさん:2018/10/06(土) 23:12:51 ID:QvQLclo2
来週土曜日エコスタに行こうか三条パールにしようか決められない…

634名無しさん:2018/10/07(日) 05:55:34 ID:qG/Hq6Kc
悠久山がいいんじゃない?

635名無しさん:2018/10/07(日) 07:07:58 ID:BhaRbGss
まぁなんだな試合はやってみなきゃわからんと言うことですな

636名無しさん:2018/10/07(日) 07:35:58 ID:QzOgmfjs
そうそう
試合はやってみないとわからない
女は抱いてみないとわからない

637名無しさん:2018/10/07(日) 07:55:08 ID:sLjMy7AE
>>622
今日は○○を見に行ってきたとか小学生の絵日記ですか?

638名無しさん:2018/10/07(日) 08:45:16 ID:vsIhGVRo
>>637
お前のレスの100倍は価値があるぞ
価値が無いなりに面白い事を書けよ

639名無しさん:2018/10/07(日) 08:55:15 ID:pz3io1yg
>>637
お前はアホでくだらんヤツだな

640名無しさん:2018/10/07(日) 09:56:58 ID:A6IkZuj.
>>637
絵日記に見えたってことはお前でも想像力を掻き立てられる位の素晴らしい文章ってことだろ?

641名無しさん:2018/10/07(日) 13:12:16 ID:WwVKptcw
>>637思春期か?

642名無しさん:2018/10/07(日) 13:15:01 ID:nF2B4fOg
来週の為に今週は家族サービスやらもろもろやれることやっておきましょう

643名無しさん:2018/10/07(日) 13:45:32 ID:yMvsONUI
北信越大会の公式練習の日程わかる方いますか?

644名無しさん:2018/10/07(日) 14:03:13 ID:ftyCO3V.
北信越出場回数
日本文理 5季連続36回目、秋7年連続22回目
新潟南 42季ぶり6回目、秋21年ぶり3回目
関根学園 2季連続4回目、秋2年ぶり2回目
帝京長岡 52季が2回目、秋26年ぶり2回目
工大福井 2季ぶり39回目、秋6年連続23回目
金津 2季ぶり2回目、秋2年連続2回目
啓新 3季ぶり4回目、秋4年ぶり2回目
星稜 6季連続59回目、秋3年連続31回目
遊学館 7季ぶり19回目、秋6年ぶり10回目
小松商 28季ぶり4回目、秋14年ぶり3回目
富山第一 4季ぶり20回目、秋2年ぶり12回目
高岡商 7季連続54回目、秋4年連続26回目
高岡第一 22季ぶり21回目、秋11年ぶり18回目
上田西 2季連続18回目、秋2年ぶり8回目
松本第一 5季ぶり5回目、秋7年ぶり2回目
東海大諏訪 3季ぶり15回目、秋5年ぶり8回目

645名無しさん:2018/10/07(日) 14:47:37 ID:VeZdY2do
>>643
エコスタのスケジュール表に木曜と金曜が北信越大会公式練習と書いてあった

646名無しさん:2018/10/07(日) 15:23:09 ID:HMXRYAv6
今回北信越出てない学校含めても星稜の59回が最多かね?

647名無しさん:2018/10/07(日) 15:29:20 ID:S8GOyJ8M
金沢61
福井商60
星稜59

648名無しさん:2018/10/07(日) 15:31:43 ID:oX8cyJmQ
金沢が最多とはなんか意外な感じ

649名無しさん:2018/10/07(日) 16:23:16 ID:x2QTbWDQ
遊学館秋6年振りってそんな出てなかったんだ

650名無しさん:2018/10/07(日) 17:05:41 ID:7RGpdSgk
東海大諏訪もあの文理との決勝以来だね

651名無しさん:2018/10/07(日) 18:34:25 ID:CRlMQWUs
>>649
というと明訓が4位で出場して準決勝まで行った時以来だな?


福井商に負けたんだっけ?


まあかつての勢いはないわな。

652名無しさん:2018/10/07(日) 18:39:49 ID:LxzZ09E.
石川も遊学が停滞して航空が出てくる
新潟も明訓が停滞してどこか出てこないとな

653名無しさん:2018/10/07(日) 18:41:40 ID:dqCG/ans
あ、金沢って古豪だもんね〜

654名無しさん:2018/10/07(日) 18:42:13 ID:dqCG/ans
あ、金沢って古豪だもんね〜

655名無しさん:2018/10/07(日) 18:44:25 ID:dqCG/ans
2回連続で投稿してしまうメカニズムがわかった気がする…

656名無しさん:2018/10/07(日) 19:28:03 ID:x2QTbWDQ
>>651
遊学館て秋の北信越の代名詞的なところがあるって勝手に思ってたんだけどなw

分水に負けたのは衝撃的だったけど

657名無しさん:2018/10/07(日) 19:53:43 ID:0kqXB9kg
田村、波多野、湯本の時は優勝してたな

658名無しさん:2018/10/07(日) 20:16:20 ID:ztGEncZg
>>637
あなたの素晴らしい文章期待しています

659名無しさん:2018/10/07(日) 20:18:15 ID:sminl92I
>>656
それイメージだけだな
遊学館はセンバツ出場が1回だけしかない極端な晩成馬でしょ
秋に走るなんて見たことない

660名無しさん:2018/10/07(日) 20:28:02 ID:CRlMQWUs
>>657
金沢だな。

661名無しさん:2018/10/07(日) 21:09:54 ID:Tg6sDPFc
>>644
これを見ると文理2位候補だな

662名無しさん:2018/10/07(日) 21:14:44 ID:qpm92o8c
ただ星稜と同じ山

663名無しさん:2018/10/07(日) 21:18:58 ID:hByxwLI6
文理だ関根だ星稜だばかり言われてるが新潟南と帝京長岡は大丈夫?
やはり厳しいのかな?
帝京は一応私立だし可能性は少しはないのかな?

664名無しさん:2018/10/07(日) 21:25:19 ID:BTb1Wf86
スレチだが井上尚弥強杉内俊哉引退

665名無しさん:2018/10/07(日) 22:12:44 ID:QB8pbC4w
>>663
ある意味帝京も南も関根より籤運は良かったと前向きに頑張ってもらいたいものだ
特に南は文理との試合ができれば好勝負にはなる

666名無しさん:2018/10/07(日) 22:41:39 ID:HASOSXX2
>>644
富山と高岡って仲いいんだか悪いんだかよく分からんなw

667名無しさん:2018/10/07(日) 22:44:18 ID:hByxwLI6
帝京くじ運よかったんですか?
じゃあ、上田西は長野1位だけどそんなに強くない?
帝京でも勝てる相手ってことですか?

668名無しさん:2018/10/07(日) 23:01:48 ID:VhPcZAG6
>>644
文理は平成2年秋が初出場だから平成以降での出場回数は群を抜いてるな

669名無しさん:2018/10/07(日) 23:05:17 ID:i/ga6uTg
初出場がいないということはまあ無難な顔ぶれってことか

670名無しさん:2018/10/07(日) 23:05:42 ID:we9gnsz6
>>668
長野の人には興味あるかもだけど余り新潟の一部の人以外は期待はしてないよ
もちろん勝っては貰いたいが

671名無しさん:2018/10/07(日) 23:14:22 ID:.tAe0ZKI
>>669
北信越大会は甲子園大会以上にやっていて各県複数毎回出れるからね

672名無しさん:2018/10/08(月) 02:24:57 ID:uMQbLT7M
石川代表の3校とも初戦の相手が新潟県だなんて、そんなこともあるんだ。
石川県のファンは喜んでんじゃないかなぁ。せめて一つは勝たないとね!
じゃないと、秋は平成19年以来の全校初戦敗退になってしまう。
奇跡を祈るばかり。

673名無しさん:2018/10/08(月) 04:35:55 ID:JyfXiSAw
>>667
この質問するやつって何なんだろ

674名無しさん:2018/10/08(月) 06:48:11 ID:U04Rkp.s
関根が星稜に勝つだろう。

675名無しさん:2018/10/08(月) 08:00:10 ID:QsOTjwDc
星稜はこの秋の目標を明治神宮大会優勝にしてるらしい
そこに隙があるかもね

676名無しさん:2018/10/08(月) 08:10:44 ID:JyfXiSAw
じゃあ目標は何にしたら隙がないの??

677名無しさん:2018/10/08(月) 08:10:56 ID:t0EANKbk
星稜が昨日の練試で福井の丹生に大敗したそうだね。

678名無しさん:2018/10/08(月) 08:31:40 ID:./G.cXs.
>>677
星稜はBチームだったんじゃないのか?

679名無しさん:2018/10/08(月) 08:45:09 ID:75dgzoxA
>>676
一戦必勝




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板