したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part169

1名無しさん:2018/09/22(土) 22:55:39 ID:.Hpq1MaU
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part168
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1536836652/

511名無しさん:2018/10/05(金) 10:38:52 ID:R9WLWxCI
自分で的をあーだこーだ言うとかキッショw

512名無しさん:2018/10/05(金) 10:41:14 ID:DBAXQ2ds
公式練習は11、12日と2日間もあるんけ

513名無しさん:2018/10/05(金) 12:46:03 ID:ADVWrcV6
>>497
あなたは、長野県民ですね
長野県びいきがありあり腹一杯です

514名無しさん:2018/10/05(金) 13:34:23 ID:62FyOn6I
組み合わせ抽選会まもなくですね

515名無しさん:2018/10/05(金) 14:16:01 ID:dxgfrdZU
組み合わせ出たーーー(・∀・)

516名無しさん:2018/10/05(金) 14:17:02 ID:h9nEHJsc
文理は石川3位小松商と

517名無しさん:2018/10/05(金) 14:17:20 ID:GMXV1uqs
あーあ星稜逆行けよ

518名無しさん:2018/10/05(金) 14:17:37 ID:PeF58pa6
関根、星稜まかせたw

519名無しさん:2018/10/05(金) 14:17:40 ID:h9nEHJsc
関根、星稜とだ

しかも文理星稜と同じ山

なんでよー

520名無しさん:2018/10/05(金) 14:20:09 ID:GMXV1uqs
開催県の忖度なんて一切無いわな

521名無しさん:2018/10/05(金) 14:20:11 ID:h9nEHJsc

富山1
福井3
石川2
新潟2

福井1
富山3
長野1
新潟4

新潟3
石川1
長野2
福井2

石川3
新潟1
長野3
富山2

522名無しさん:2018/10/05(金) 14:20:25 ID:2IfhAqzc
とりあえず県勢の選抜出場は来春も無しと決まった
ので、来年の夏の県大会に向けての話題にシフトだな。

523名無しさん:2018/10/05(金) 14:22:53 ID:zZ.nmU26
北信越1回戦
富山第一vs啓新
遊学館vs新潟南
福井工大vs高岡第一
上田西vs帝京長岡

関根学園vs星稜
松本第一vs金津
小松商vs日本文理
東海大諏訪vs高岡商

524名無しさん:2018/10/05(金) 14:24:55 ID:wPxPtLJ6
石川と3校も初戦で当たるんかや

525名無しさん:2018/10/05(金) 14:25:24 ID:h9nEHJsc

富山① 富山第一 vs 福井③ 啓新
石川② 遊学館 vs 新潟② 新潟南

福井① 福井工大 vs 富山③ 高岡第一
長野① 上田西 vs 新潟④ 帝京長岡


新潟③ 関根学園 vs 石川① 星稜
長野② 松本第一 vs 福井② 金津

石川③ 小松商 vs 新潟① 日本文理
長野③ 東海大諏訪 vs 富山② 高岡商

526名無しさん:2018/10/05(金) 14:26:15 ID:h9nEHJsc
>>524
もう1つは上田西だし
全滅の可能性高いな
文理だけが望みだが

527名無しさん:2018/10/05(金) 14:29:59 ID:WG3da6NE
関根どんな手でもいいから星稜叩いとけw

528名無しさん:2018/10/05(金) 14:31:52 ID:eS5NkV72
やっとみないとわからんが文理のベスト4は固いかな
問題はその先だが

529名無しさん:2018/10/05(金) 14:33:36 ID:h9nEHJsc
予想

2回戦
富山第一vs遊学館
福井工大vs上田西
星稜vs金津
文理vs高岡商

準決勝
富山第一vs上田西
星稜vs文理

決勝 富山第一vs星稜

文理は星稜を意識しすぎて高岡商に負ける可能性だってある
とにかく星稜倒さないと選抜行けないのはきつい
まあ準決勝接戦で決勝が10‐0で星稜の勝ちなら可能性0ではないけど
厳しいなあ

530名無しさん:2018/10/05(金) 14:36:17 ID:Ubfh1fEE
左山に1位が3校あるのに右山が注目される件

531名無しさん:2018/10/05(金) 14:38:26 ID:LGgUQgeE
関根と文理の準決はもったいないな。

532名無しさん:2018/10/05(金) 14:45:43 ID:p43JylXE
関根と文理をエコスタで頼む

533名無しさん:2018/10/05(金) 14:51:20 ID:h9nEHJsc
最強県石川の1〜3位&星稜に次ぐ優勝候補上田西と
しかも文理が優勝候補筆頭星稜と同じ山
とか
過去最悪の組み合わせじゃね
過剰な忖度はいらないけどせめて普通な組み合わせにして欲しかった
他県に気を使いすぎじゃね

534名無しさん:2018/10/05(金) 14:54:59 ID:qdKVEtfQ
星稜の監督のやらかし癖にかけてみるか

535名無しさん:2018/10/05(金) 15:07:59 ID:2dIqMyu.
上田西ってそんなに強いんですか?
打撃がいいの?投手がいいの?
帝京は悪くない組み合わせて下克上あるかな?と一瞬思ったんですが間違いですか?

536名無しさん:2018/10/05(金) 15:14:24 ID:WOP3FqTk
>>534
碓井君が完封するしかないな。

537名無しさん:2018/10/05(金) 15:15:03 ID:PkE1VaFY
関根は春のリベンジ叶ったな
一泡吹かしてやれ

538名無しさん:2018/10/05(金) 15:15:23 ID:bBa2CzIA
先ずは新潟県代表校の初戦突破、楽しみにしている

539名無しさん:2018/10/05(金) 15:17:41 ID:O.lkABnk
結局蓋を開けるまでわからないと思う。
文理以外はキツい相手だが初戦1つでも多く勝ち上がってほしい。

540名無しさん:2018/10/05(金) 15:26:11 ID:tywmX.TA
>>529

星稜はそんなに強くない
監督がまたやらかす
文理に負けるよ

541名無しさん:2018/10/05(金) 15:30:58 ID:pZJGkUhs
上田西対帝京長岡の球場と試合時間を教えて下さい。

542名無しさん:2018/10/05(金) 15:35:00 ID:RHt1JYg6
準決勝が関根対日本文理になれば
新潟代表の一チームがセンバツ出場決定
それは大会二日目終了時点で判明する

543名無しさん:2018/10/05(金) 15:36:29 ID:.gi/PNAg
星稜が優勝して明治神宮大会でも優勝すればいいから文理は3位でも大丈夫だ。

544名無しさん:2018/10/05(金) 15:39:38 ID:GVzaNHes
上田西は内弁慶だから、帝京勝てるよ

545名無しさん:2018/10/05(金) 15:40:06 ID:h9nEHJsc
神宮って強ければ優勝するものじゃないからな
どれだけその大会に力を入れるかは学校によって違うし
運もあるし
大阪桐蔭でさえ一度も優勝したことない
星稜の優勝を期待して負けることなんてできないよ

546名無しさん:2018/10/05(金) 15:45:03 ID:h9nEHJsc
ちなみに北信越勢は神宮大会で1973年〜1991年の間に6回も優勝しているが
神宮枠が設けられた2003年以降は一度も優勝していない

547名無しさん:2018/10/05(金) 15:47:13 ID:GMXV1uqs
どういう球場の振り分け方してんだよ
クソ高野連

549名無しさん:2018/10/05(金) 15:58:05 ID:P/d.QIi6
13日(土)北信越大会1回戦
<エコスタ>
①関根学園vs星稜
②上田西vs帝京長岡
③工大福井vs高岡第一
<三条パール>
①松本第一vs金津
②小松商vs日本文理
③東海大諏訪vs高岡商
<悠久山>
①富山第一vs啓新
②遊学館vs新潟南

14日(日)2回戦
<エコスタ>
①(小松商-日本文理)vs(東海大諏訪-高岡商)
②(富山第一-啓新)vs(遊学館-新潟南)
<三条パール>
①(関根学園-星稜)vs(松本第一-金津)
②(工大福井-高岡第一)vs(上田西-帝京長岡)

550名無しさん:2018/10/05(金) 16:19:33 ID:dbqnFSJc
>>467
少なくとも準決勝にはあった。

554名無しさん:2018/10/05(金) 17:00:45 ID:R9WLWxCI
>>550
俺が一塁側見たのは朝イチだったから後からメニュー追加したのかもしれんな

555名無しさん:2018/10/05(金) 17:04:39 ID:Jv/loYMc
2013年の飯塚がいた文理も今年の星稜みたいにダントツの優勝候補だったの?

556名無しさん:2018/10/05(金) 17:08:33 ID:R9WLWxCI
南支部2校がエコスタで北2校が南の球場か
不吉だな

557名無しさん:2018/10/05(金) 17:16:15 ID:GXZrQ8R6
ここの書き込み見てると関根はなんとか星稜に勝てそうだな

558名無しさん:2018/10/05(金) 17:17:04 ID:GXZrQ8R6
金津と松本第一のボーナス同士が初戦であたるのか

559名無しさん:2018/10/05(金) 17:22:08 ID:GXZrQ8R6
>>534
2戦目なら寺沢先発とかあり得たかもしれないが、

560名無しさん:2018/10/05(金) 17:24:54 ID:H38g6cz.
>>558
星稜も初戦はボーナスだな

561名無しさん:2018/10/05(金) 17:44:46 ID:lJMftlas
関根に期待。
攪乱戦法で星稜を撃破頼む!

562名無しさん:2018/10/05(金) 17:54:33 ID:wNSINh2s
決勝に行ける確率が一番高いのは新潟南になってしまいました🐱

563名無しさん:2018/10/05(金) 18:03:52 ID:WOP3FqTk
>>562
遊学館もかつての勢いは影潜めてるからな。

清水君じゃなく控えの子投げさせれば案外打ちあぐむかも。


今の時代MAX120届くかどうかの投手はこのくらいのステージに出てくる学校にとっては逆にやりにくいかもだ。

564名無しさん:2018/10/05(金) 18:18:11 ID:DOaZxub2
>>563
高津二世か

565名無しさん:2018/10/05(金) 18:19:47 ID:WOP3FqTk
新商が星稜と気比を連破した時って星稜はどんな下馬評だったっけな?


かなり評価高かった気がするが今年程じゃなかったかな?

566名無しさん:2018/10/05(金) 18:24:53 ID:wzGZqMKo
少なからず地の利はあるだろ地元開催なんだから!
新潟県民得意のネガティブ思考にならず二校が選抜出る可能性だってあるんだから全力野球で頑張れよ!

567名無しさん:2018/10/05(金) 18:28:06 ID:DOaZxub2
星稜奥川山瀬はエコスタに凱旋するわけだから温かく迎えような

568名無しさん:2018/10/05(金) 18:57:17 ID:hfFE83HE
何で決勝10時から?
他の県でやるときは中途半端な12半とかで一日潰れるパターンなのに

569名無しさん:2018/10/05(金) 19:01:53 ID:J7Sv4KLk
>>563
文理がだいぶ苦労したもんね

570名無しさん:2018/10/05(金) 19:02:29 ID:axfYQlac
帝京と上田西は隣のビックスワンでサッカー対決にしてもらう訳にはいかないか?
なんならバスケでもいいんだが

571名無しさん:2018/10/05(金) 19:02:40 ID:J7Sv4KLk
>>544
帝京の試合内容をみて判断しろよ

572名無しさん:2018/10/05(金) 19:19:28 ID:kxz2vXHU
うわ、最悪の組み合わせじゃん
終わったな

573名無しさん:2018/10/05(金) 19:22:12 ID:Ii27Km7g
>>561
関根は今年の春季北信越大会で星稜にコールド負けしている。メンバーは違うけれど、ある意味贅沢な対戦相手。文理も明訓も強豪相手と試合を重ねながら強くなっていったから、関根も全力で挑戦してほしい。

574名無しさん:2018/10/05(金) 19:28:46 ID:DOaZxub2
後はくんもきっちり登場

575名無しさん:2018/10/05(金) 19:36:44 ID:3dRzfq0Y
よく見るワードだけど、"後はくん"って誰のことなの?

576名無しさん:2018/10/05(金) 19:51:53 ID:HZguwpp6
お決まり出ました

577名無しさん:2018/10/05(金) 19:53:12 ID:HZguwpp6
文理以外は初戦突破は無理だな
まあ文理も一位の利を活かしたにすぎないけど

578名無しさん:2018/10/05(金) 20:13:17 ID:5CbcwGjU
今の遊学館は暁星くらいのレベルじゃないのか?
だとしたら南にもワンチャンあると思うんだけど
厳しいのには変わりないが

579名無しさん:2018/10/05(金) 20:29:52 ID:gNwp8Ag2
>>535
帝京長岡は相手うんぬんより自分のチームを立て直すことだな
県大会準決3位決定戦の戦いぶりをみてたらとても下克上なんて期待できん
まずは三塁の守備をなんとかしてエースの子がきちんとマウンドに立てる状態をつくること
この短期間でそれを成し遂げれば成長あったと誉めてあげよう

580名無しさん:2018/10/05(金) 20:56:05 ID:xcKfhRY.
笠原今季6勝目おめでとう

581名無しさん:2018/10/05(金) 20:59:59 ID:q13T9BKY
>>578
遊学館は新潟シニアの県外有力進学先のひとつで
おととしジャイアンツカップに出場した時のエース加藤と4番佐藤が遊学館
1年ショートも新潟シニア出身

582名無しさん:2018/10/05(金) 21:02:28 ID:.qWPxHsg
>>579
どこの偉いお方ですか?w

583名無しさん:2018/10/05(金) 21:08:42 ID:MbMTEAyY
>>581
新潟第5代表ってことか

584名無しさん:2018/10/05(金) 21:10:18 ID:/q4jo19A
新潟勢早々に全滅しそいだな

585名無しさん:2018/10/05(金) 21:14:29 ID:OCVLD6Wo
13日(土)北信越大会1回戦
<エコスタ>
①関根学園vs星稜
②上田西vs帝京長岡
③工大福井vs高岡第一
<三条パール>
①松本第一vs金津
②小松商vs日本文理
③東海大諏訪vs高岡商
<悠久山>
①富山第一vs啓新
②遊学館vs新潟南

14日(日)2回戦
<エコスタ>
①(小松商-日本文理)vs(東海大諏訪-高岡商)
②(富山第一-啓新)vs(遊学館-新潟南)
<三条パール>
①(関根学園-星稜)vs(松本第一-金津)
②(工大福井-高岡第一)vs(上田西-帝京長岡)

586名無しさん:2018/10/05(金) 22:18:10 ID:OucprA/I
>>563
高校時代に練習試合で花咲徳栄とやったとき、うちらはMAX100キロちょっとのピッチャーを投げさせたら1点に抑えたことがあったから可能性はあるな

587名無しさん:2018/10/05(金) 22:26:47 ID:YLOrtyvE
初日の悠久山の客入りが気になる。

588名無しさん:2018/10/05(金) 22:29:19 ID:iFf5Wexs
上田西は1番の斎藤が左方向へ転がせば大概セーフになるのではと思わせる程速い
だからこの選手を出すとバッテリーが神経質になるから2番打者は相当楽に打ってる
帝京長岡は全く分からないが斎藤の打席では三遊間を前に出しなるべく引っ張らせ、塁に出してもある程度割り切って2番打者に集中した方が良いのでは
決勝も含めて大量点で勝ってる試合が多いけど三決と決勝見てる限りどこも投手力は今一つの印象だった
上田西のエースは良いらしいが帝京長岡としては大いに舐めて貰って少しは慌てさせる展開になればいいね

590名無しさん:2018/10/05(金) 22:59:13 ID:wZ3P3NcE
左の山はどこが上がってくるか全然わからんな

591名無しさん:2018/10/05(金) 23:27:15 ID:e91x/Mqc
>>586
あなたは五泉OBとみた
(ちょっと自信あり)

592名無しさん:2018/10/05(金) 23:30:41 ID:J7Sv4KLk
笠原侍ジャパン候補リストアップおめでとう
大学日本代表に入れなかった悔しさをはらしてくれそう

593名無しさん:2018/10/05(金) 23:36:42 ID:ENBitTkU
星稜を苦しめるチームが右の山にあると面白くなる

594名無しさん:2018/10/05(金) 23:53:28 ID:p5tLgKkI
星稜と富山第一の2校が選抜かな。

595名無しさん:2018/10/06(土) 00:12:14 ID:m.MHETxA
>>594
富山第一の根拠は?

596名無しさん:2018/10/06(土) 00:17:51 ID:EIkVkZ1o
工大と上田西

597名無しさん:2018/10/06(土) 01:39:59 ID:y06D0u3M
文理と新潟南

598名無しさん:2018/10/06(土) 04:07:39 ID:edbck/0U
>>591
ちちちちちちちちちちち違うよ!!

599名無しさん:2018/10/06(土) 06:28:30 ID:arY9aBFA
日報の寸評大雑把すぎ

600名無しさん:2018/10/06(土) 06:52:38 ID:bhrMrl/c
>>599
直前の特集まで待つしかないな

601名無しさん:2018/10/06(土) 08:51:08 ID:UupIJfSo
石川の相手は全部新潟
福井の相手は全部第一

602名無しさん:2018/10/06(土) 08:57:31 ID:ufc/ZPro
>>601
そんなもん狙わなくていいのに高野連は
会場なんとかしろよ

603名無しさん:2018/10/06(土) 09:28:31 ID:5KUNh9XM
組み合わせに関して何か細工があるとか言う輩が多いがそんなもん無い事が今回でわかったな。


意図的にしているなら文理と星稜を同じ山に入れる訳無いわな。

604名無しさん:2018/10/06(土) 09:32:49 ID:HmoJZjck
13日は三条とエコスタ、客数多いのはどっちだと思います?

605名無しさん:2018/10/06(土) 09:44:56 ID:JjGdhg/k
つか福井国体がこんな日程なら昨年予定通り新潟会場で良かったのに

606名無しさん:2018/10/06(土) 10:00:53 ID:iebML.Bg
>>604
三条パール

607名無しさん:2018/10/06(土) 10:25:18 ID:7HqIswNA
星稜見てみたいけどかなり混みますかね?
昔当番校やった以外は文理、明訓、中越の対戦くらいしか見に行ったことないもので

608名無しさん:2018/10/06(土) 11:24:38 ID:A41D0HQ.
13日(土)、エコスタ第一試合は、北信越新旧実力校の対戦で興味深い。

三条パールや悠久山行かずに、エコスタで関根を応援して欲しい。

後は、運を天に任せるだけ。

関根は、近い将来全国の王者になるんだから、星稜如きにビビらず戦って欲しい。

609名無しさん:2018/10/06(土) 11:34:55 ID:TrsNozSk
>>608
460 名無しさん 2018/09/19(水) 18:02:42 ID:543t1Bbk
関根学園 × 日本文理

全国高校野球にファンとてわ、注目の一戦  自他ともに認め合う宿命のライバル対決

新旧王者対決  元王者:文理  現王者:関根

王者関根わ、圧倒的な実力差・角の違いを見せつけるだろう

日本文理、今度こそ絶対絶命のピンチ いよいよ年貢の納め時


待ってろよ星稜、10月わ、エコスタで真剣勝負だ

610名無しさん:2018/10/06(土) 12:36:18 ID:Oim.Ckkc
最初の設定からキャラずれまくってるやんw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板