したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part169

1名無しさん:2018/09/22(土) 22:55:39 ID:.Hpq1MaU
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part168
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1536836652/

223名無しさん:2018/09/27(木) 12:30:16 ID:abciar7g
>>222
北信越1位校しかセンバツに出場できなかった頃だからね
中越は準優勝で選に漏れたが、優勝した福井商が翌年のセンバツで準優勝

224名無しさん:2018/09/27(木) 12:33:54 ID:RxM./DhQ
つまりそこで選抜出てたら初勝利行けたかもなんだな
もったいないなー

225名無しさん:2018/09/27(木) 13:22:14 ID:/tvhC6BE
あの頃の県勢は全く他県の投手打てなかったからな。


三本氏は県史上でも稀にしか出ない好投手だったが一点でも取られたら挽回出来ない打線だったからセンバツ出てても勝てなかったんじゃないかな?

実際選手権は完封されたしな…

226名無しさん:2018/09/27(木) 13:33:12 ID:/tvhC6BE
>>220
2008は個人的には学館に期待していたわ。


ただ絶対的エ-スの藤岡君がケガかなんか知らんが投げれなかったのが痛かった。


打線はよく工大の投手を捉えて8点も取ったから


藤岡君が投げてれば勝てた気がする。


その分新商が頑張ってもう一歩のところまで行ってくれたが八割方押していた試合をものに出来なくてセンバツを逃して残念だったよな。

227名無しさん:2018/09/27(木) 14:07:35 ID:Q63ecbYg
>>226
5点な
鳥屋野で見てたけど確か最終回に3ランだったかが出て見れるスコアになった

228名無しさん:2018/09/27(木) 14:08:53 ID:ImknWzhc
藤岡はバイタルで投げてる?

229名無しさん:2018/09/27(木) 14:15:23 ID:/tvhC6BE
>>227
8-15だ
覚えてないなら調べてみろ。

230名無しさん:2018/09/27(木) 14:33:29 ID:GS1rxj96
月日が経つと記憶も曖昧になりますよね
スコアはこのようです

東京学館新潟 030 000 002=5
福井工大福井 300 303 00x=9

231名無しさん:2018/09/27(木) 14:42:06 ID:4zvyrhik
>>229
恥ずかしい〜
5-9でした

232名無しさん:2018/09/27(木) 15:05:22 ID:ceWfzIYU
その時の新商と学館には全軟全中三位の吉田中の選手が別れて行ったんだったよな

233名無しさん:2018/09/27(木) 15:23:43 ID:Yc/SmS3k
北信越出てくるピッチャーで奥川以外で140㌔超えるピッチャーっているの?

234名無しさん:2018/09/27(木) 15:48:27 ID:zjpGv7tQ
>>233
星稜寺西

235名無しさん:2018/09/27(木) 15:48:54 ID:.jhq5BM.
>>233
寺西

236名無しさん:2018/09/27(木) 15:49:40 ID:.jhq5BM.
山瀬は肘痛か
山瀬バズーカがないのはでかい

237名無しさん:2018/09/27(木) 15:55:40 ID:abciar7g
>>233
星稜荻原

238名無しさん:2018/09/27(木) 15:59:35 ID:2tSh8nsY
>>218
最近の明訓が頑張ってる気がしないのですが。結果がすべて。

239名無しさん:2018/09/27(木) 16:41:53 ID:/tvhC6BE
文理と高岡と間違えたわ

誰にでも間違えはあるわ


240名無しさん:2018/09/27(木) 16:43:21 ID:vsnh7.IA
明訓は来春、首脳陣がどう変わりどんな試合するか?軽く楽しみ

241名無しさん:2018/09/27(木) 17:10:00 ID:4zvyrhik
>>239
いやそれは恥ずかしいわ

242名無しさん:2018/09/27(木) 18:18:36 ID:.jhq5BM.
奥川山瀬は中学時代にエコスタで全国優勝してるからある意味凱旋だな

243名無しさん:2018/09/27(木) 18:47:37 ID:hHRlbM.I
>>225
芸人カミナリのツッコミ担当たくみの父が鉾田一の控え投手で1976年センバツの初戦の糸魚川商工をノーノーしたって、とんねるずの石橋がみなおかで話題にしてた。

244名無しさん:2018/09/27(木) 18:49:22 ID:hHRlbM.I
>>243
たくみの父は控え投手のため、投げてはいないと思う。

245名無しさん:2018/09/27(木) 18:52:08 ID:KzweE40I
たくみの苗字は知らないがノーノーしたのは戸田投手だったな

246名無しさん:2018/09/27(木) 18:54:25 ID:/tvhC6BE
>>243
あの時の鉾田一の投手って控えだったかな?

確かエ-スが戸田っていう名前だったと思うが、戸田投手が投げてたんじゃなかったかな?

まあ俺もガキだったんで記憶は定かではないけど。

247名無しさん:2018/09/27(木) 20:41:29 ID:hHRlbM.I
調べたら、芸人カミナリのツッコミ担当たくみの本名は石田拓海のようです。多分、父は投げていないと思われます。

248名無しさん:2018/09/27(木) 20:54:37 ID:SojkkHi2
1位が3位か4位と対戦以外にある北信越大会の法則って何がある?

249名無しさん:2018/09/27(木) 21:01:14 ID:/tvhC6BE
文理と同じ山に関根は入るのかな?


そうなっくれて星稜が反対の山に入ってくれればいいんだが…

250名無しさん:2018/09/27(木) 21:06:41 ID:RxM./DhQ
1位は 4つが3位と 1つが4位と
2位は 4つが2位と 1つが3位と
3位は 4つが1位と 1つが2位と
4位は 1位と

251名無しさん:2018/09/27(木) 21:10:18 ID:RxM./DhQ
4つのブロック必ず4県ずつバラバラ
開催県の2位と3位 1位と4位のブロックがそれぞれ同じ山

252名無しさん:2018/09/27(木) 21:12:55 ID:RxM./DhQ
あと4位のブロックには1位が2県入るとかもある?
つまりそのブロックは
4位1位 3位1位

他は
3位1位 2位2位
3位1位 2位2位
3位1位 3位2位

253名無しさん:2018/09/27(木) 21:19:04 ID:GakKU1Uc
同一県の1位と2位は決勝まで3位は準決勝まで当たらない
前回開催県1位は2回戦で他県1位と当たりそのどちらかに開催県4位が1回戦で当たる

254名無しさん:2018/09/27(木) 21:28:29 ID:MIdcQYnE
>>251
そんな決まりあったっけ
じゃあ今回でいうと工大福井、帝京長岡がAブロック、Bブロックに日本文理、CDブロックに新潟南、関根学園は決まってるってこと?

255名無しさん:2018/09/27(木) 21:32:15 ID:MIdcQYnE
>>251
調べてみたけどやはりその決まりはないみたいだ
1位と2位が別の山、3位と4位が別の山ってだけ

256名無しさん:2018/09/27(木) 21:35:13 ID:RxM./DhQ
ああつまり1位と3位 2位と4位が同じ山という可能性もあるのか
記憶から語ってるだけなのでスマソ

257名無しさん:2018/09/27(木) 21:35:55 ID:JIQ3OPNc
どんな組み合わせにしろ、今年のチームは厳しそうじゃないかな?
情けないよね、組み合わせどうのとか言ってる時点で。決勝まで勝ち進めば普通に選抜確定なのにさ。
これだから新潟は弱小県から抜け出せないんだよ

258名無しさん:2018/09/27(木) 21:38:24 ID:RxM./DhQ
純粋に大会を楽しもうとしてるだけだろ?

259名無しさん:2018/09/27(木) 21:40:58 ID:GakKU1Uc
>>256
その通り>>254の例えで行くとAブロックに帝京ならそこに福井工大ともう一つ他県1位が入る
関根がCかDのどちらか、文理と南がBかCD南の入らないブロック

260名無しさん:2018/09/27(木) 21:42:43 ID:GakKU1Uc
>>259
南じゃなくて関根の入らないブロック

261名無しさん:2018/09/27(木) 22:01:36 ID:aGmf1H56
08の新商や12の明訓は1、2回戦で他県1位を連続で打ち破ってベスト4に行ったんだよね
帝京もそれやってくんねーかなーw

262名無しさん:2018/09/27(木) 22:05:49 ID:RxM./DhQ
野球というのは実力だけでやるものじゃないからな

263名無しさん:2018/09/27(木) 22:25:30 ID:sKzBG93U
>>261
16校代表制になった01から開催県4位のセンバツ出場は04準優勝の星稜のみ
01松商、08新商、11松商、12明訓がベスト4それ以外は1、2回戦敗退

264名無しさん:2018/09/27(木) 23:59:12 ID:Q63ecbYg
4連戦時代しか無いのは意外だな

265名無しさん:2018/09/28(金) 03:36:04 ID:aPDbYN3A
学法石川の佐々木監督。
年俸いくらくらいかな?

266名無しさん:2018/09/28(金) 06:50:47 ID:cGT2btl2
学法グループそんなデカい学校じゃないだろ

267名無しさん:2018/09/28(金) 08:54:18 ID:8jiuj.dc
関根が一番チャンスあるんじゃないか?

268名無しさん:2018/09/28(金) 10:00:53 ID:eBM8YOXQ
>>261
新潟商業惜しかったですね
もしその時に出場していたら大正、昭和、平成と三元号制覇だったのに

269名無しさん:2018/09/28(金) 11:18:30 ID:pU0MeJLg
>>238
頑張っている気がしない?結果が全て?
結果が出ない=頑張ってない、ということですか?

いまだにこんな考え方の人いるんですね…

270名無しさん:2018/09/28(金) 11:47:47 ID:AsePK8XI
他県の状況はわからないが新潟の評価がかなり低そうだ実際見ていてもそれはわかる
南や帝京は久々で気合いが入ると思うがのびのびできるといい
文理や関根は経験を生かして気楽に望んでもらいたい
中間試験があったりで大変だとは思うが県勢の短期間での成長を願う

271名無しさん:2018/09/28(金) 11:55:12 ID:JuX8GXkg
花咲徳栄韮沢、埼玉栄に敗れセンバツの夢消える。

272名無しさん:2018/09/28(金) 12:35:49 ID:Ec4jKroM
>>271
埼玉栄は高校時代合宿で一週間程校内で寝泊まりさせてもらったが野球部はもちろんその他の運動部の生徒もめちゃめちゃ礼儀正しいし気合い入ってたわ。



やっぱり全国レベルのスポ-ツ校は違うなと思ったわ。

273名無しさん:2018/09/28(金) 12:47:59 ID:fYE8DtaQ
埼玉栄はスタンド応援も素晴らしい
ロマンティック浮かれモードはYouTubeで必見

274名無しさん:2018/09/28(金) 13:13:43 ID:iTaZlPbg
今回は、他の県代表3校が弱いので、関根わ徹底的にマークされるだろうが、
それを跳ね除けてこそ、真の王者なのだ。

275名無しさん:2018/09/28(金) 13:33:06 ID:iEufwl/2
後はくんお元気そうだね

276名無しさん:2018/09/28(金) 15:12:48 ID:7T1ZalQA
後はくんってなに?

277名無しさん:2018/09/28(金) 15:14:07 ID:1.93Bwo2
今年に限っては関根に期待したい気持ちもわかるわ

278名無しさん:2018/09/28(金) 15:51:37 ID:fYE8DtaQ
今年は富山の偵察部隊って来てたのか?

279名無しさん:2018/09/28(金) 17:01:19 ID:LoRkFHUY
関根は打撃のキーマン櫻井が文理の南からからっきし打てなかったからなぁ

280名無しさん:2018/09/28(金) 18:12:57 ID:nyZ2tYWg
>>276
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39495/1437383716/

初心者はこのスレを見て勉強しなさい。
関根が何か言われて黙ってられずに絡んでくるのが後はくんだな。それとたまに「後は後は後は」で登場する。
600くらいから後はくんの関根愛が感じられる

281名無しさん:2018/09/28(金) 18:25:36 ID:fYE8DtaQ
後はくん=関根のコーチ

282名無しさん:2018/09/28(金) 18:45:22 ID:Ec4jKroM
よくプリさんの采配が称賛されてるが2013の秋の東海大三戦の采配はどうだったんだろう?



力的には明訓が明らかに上だったよな?


あれ勝ってたら次の北陸なんかチョロいから新潟同士の決勝濃厚だったはずだよな?

283名無しさん:2018/09/28(金) 19:00:02 ID:fYE8DtaQ
>>282
プリじゃないし

プリだってセンバツは一回だけだし

284名無しさん:2018/09/28(金) 19:07:40 ID:Ec4jKroM
>>283
そっかもう本間氏に代わってたな。


スマン…

285名無しさん:2018/09/28(金) 19:08:08 ID:O1us1DPY
翌週朝だったか大井さんが調子のいいピッチャー使わなきゃダメだってーとかデカい声でダメ出ししてたの覚えてるわ

286名無しさん:2018/09/28(金) 19:12:41 ID:Ec4jKroM
>>285
前年の地元開催の春江戦も八回頭から漆原君に代えてたら多分勝ててたよな?

287名無しさん:2018/09/28(金) 19:19:51 ID:wDZkVC3Q
何年も前の負け試合に多分勝ててたとかw
どこまでも女々しい奴だな

288名無しさん:2018/09/28(金) 19:26:09 ID:nyZ2tYWg
>>287
昨日から言ってます

しかも自分が間違ってるのに謝らないやつ

289名無しさん:2018/09/28(金) 19:33:32 ID:iTaZlPbg
関根わ新潟県高校野球の王者として、
堂々と角の違いで戦って欲しい。

北陸勢(星稜・遊学校・工大・第一)が関根を潰しに
くると思うが、逆にぶっ潰して欲しい。

290名無しさん:2018/09/28(金) 19:35:21 ID:JVByg30c
上越のアスペ君のお人形遊びは上越スレでやろう

291名無しさん:2018/09/28(金) 19:39:44 ID:RsMs1LKc
今年は文理が勝ち上がってもビックリ。 他が勝ち上がったら奇跡。そんのくらい厳しいと思う。
とにかく初戦で県内全チームが消えても不思議じゃないが地元の意地で少しでも勝ち上がってほしい

292名無しさん:2018/09/28(金) 19:46:37 ID:wDZkVC3Q
結局組み合わせ次第

293名無しさん:2018/09/28(金) 22:08:48 ID:pU5E7a7o
今更だが中越、北越、暁星、開志、学館、産附
このあたりが北信越逃したのはつくづく痛かったね

294名無しさん:2018/09/28(金) 22:40:06 ID:F7NVOTsE
産大と暁星は、北信越デビューさせたかったね✨負けても勝ったも興味があった
もう少しで決勝まで行ける力がある

295名無しさん:2018/09/28(金) 22:45:59 ID:o16NDc9E
そうだねー、でもここで北信越行けないのがまだB級私学なんだよな。

296名無しさん:2018/09/28(金) 22:53:17 ID:o16NDc9E
日本文理 中越
北越 関根学園↑ 新潟明訓↓
加茂暁星 開志学園↑
帝京長岡 産大附属↑ 新発田中央
上越↓ 新潟第一

敬和学園

297名無しさん:2018/09/28(金) 23:52:43 ID:iDT63hmg
公立の序列は?

298名無しさん:2018/09/29(土) 02:22:10 ID:on4GjtNo
長岡大手
五泉 新潟
巻 新発田 十日町 村上桜ヶ丘 長岡工業
糸魚川 新潟南 新潟工業 三条

その他

299名無しさん:2018/09/29(土) 04:01:16 ID:GCdD8dWs
今度の北信越評価ランキング
SS
星稜
S
富山第一
AA
日本文理
A
上田西
B
関根、福井工大、遊学館、高岡商業
C
新潟南、小松商業、高岡第一
D
帝京長岡、啓新、金津、

300名無しさん:2018/09/29(土) 05:17:47 ID:W6.Mb0S2
>>298
長岡商がないな。大手が一番なのか?

301名無しさん:2018/09/29(土) 05:43:39 ID:OCXKvgeU
星稜のオーダー、決勝しか知らないけど4番内山5番奥川って攻撃はそうでもないんじやね?
いや二人ともいいバッターだけどさ
6番山瀬だってそこまで確実性ないだろ

302名無しさん:2018/09/29(土) 05:44:39 ID:zNXsxO8c
ここ数年でみれば大手か桜だろうね

303名無しさん:2018/09/29(土) 06:46:33 ID:8I4B6FqA
>>299
富山第一強いのか?

304名無しさん:2018/09/29(土) 07:07:24 ID:am267tCA
>>303
いいチームやね
高岡第一がくればガチガチの3校

305名無しさん:2018/09/29(土) 07:08:12 ID:ZJKcAk0E
>>303
新チームから黒田氏が監督復帰していきなり優勝したらしいね

306名無しさん:2018/09/29(土) 07:22:31 ID:v0K1nmlM
>>299
これ試合5県の試合ちゃんと見たの?

307名無しさん:2018/09/29(土) 07:23:12 ID:v0K1nmlM
これ5県の試合ちゃんと見たのに訂正で

308名無しさん:2018/09/29(土) 07:46:25 ID:dMNtJ0b6
文理に練習試合で何度か拝見しましたが黒田監督はめちゃくちゃ怖い監督ですよ!

309名無しさん:2018/09/29(土) 07:46:48 ID:Qd/UiQIo
見てるわけないw

310名無しさん:2018/09/29(土) 07:47:46 ID:YAuZfQ.M
文理より関根の方が上

311名無しさん:2018/09/29(土) 07:49:12 ID:YAuZfQ.M
>>308そりゃ暴力で謹慎してたわけだし

312名無しさん:2018/09/29(土) 08:02:36 ID:fvqNPNLw
じゃ富山第一と関根で暴力監督対決だな

313名無しさん:2018/09/29(土) 08:20:11 ID:YAuZfQ.M
>>312その2校でセンバツ決めて時代に抗ってほしい

314名無しさん:2018/09/29(土) 08:29:29 ID:OIv28Ons
>>302
大手は今年から打撃パワーアップしたから来年も面白いかも
鈴木監督のバッティング指導力が的確でいいのかな?

村上桜は野球に雑なとこあって崩れるともろい
松田さん、もう一踏ん張りして強い桜見たいものです

315名無しさん:2018/09/29(土) 09:38:32 ID:mWnD5nns
富山第一は文理との練習試合見たけどそんなに強いと思わなかった

316名無しさん:2018/09/29(土) 09:58:15 ID:SQcNnRak
高岡第一の方が強そうだったね

317名無しさん:2018/09/29(土) 10:24:52 ID:H7mz8pQE
>>312
じゃあ一昨年夏の中越対富一は?

318名無しさん:2018/09/29(土) 10:44:47 ID:YAuZfQ.M
>>317
黒田が謹慎前

319名無しさん:2018/09/29(土) 10:46:46 ID:H7mz8pQE
>>318
その心は?

320名無しさん:2018/09/29(土) 12:12:48 ID:NiamXgFk
>>319
面白いの?

321名無しさん:2018/09/29(土) 12:20:25 ID:H7mz8pQE
>>320
からの〜?

322名無しさん:2018/09/29(土) 12:24:32 ID:80rQljgA
暴力謹慎対決だろ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板