したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

高校卒業後の野球 part9

1名無しさん:2018/09/17(月) 12:52:02 ID:2b/k9PnE
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1524734482/

521名無しさん:2019/03/05(火) 22:09:12 ID:ZMnLlcY.
>>519
飯塚開幕投手って言う発想はないわ。
しかも投手コーチが可愛がってるってだけで開幕指名したら批判の的でしょ。
しかも今永がキャンプここまでのオープン戦絶好調なのに。

522名無しさん:2019/03/05(火) 22:40:40 ID:r4XItLs2
流石に開幕投手は高望みしすぎ。まだ1軍で投げられるかどうかってレベルだろうから。
オープン戦で結果を残して谷間でもいいのでローテに食い込むところからだね。
今のままだとシーズン始まってから1軍で投げる機会すらあるかどうか怪しい。

523名無しさん:2019/03/05(火) 23:54:56 ID:aEbhoV96
>>517関根の荒井3の3‼出てきたか‼

524名無しさん:2019/03/06(水) 00:15:33 ID:At6oifKI
>>516
いい話をありがとう
綱島頼むで

525名無しさん:2019/03/06(水) 07:10:30 ID:0vUyctbA
>>517
池田はどうだった?

526名無しさん:2019/03/06(水) 08:10:37 ID:Vu4PCurQ
飯塚の吉報を!!

527名無しさん:2019/03/06(水) 08:10:53 ID:FPf6Z30.
>>525
1回を3人で抑えたで。
大学生相手に炎上したら流石にもう終わりだっただろうけど生き延びたな。荒井もよく頑張った。

528名無しさん:2019/03/06(水) 13:29:23 ID:EUDWAlOk
飯塚、立ち上がり上々の6球三者凡退でしかもその裏戸柱の2ランHR
今日は勝ち投手になってくれ

529名無しさん:2019/03/06(水) 14:32:27 ID:FPf6Z30.
飯塚一気に崩れたな。まだ1軍で投げるには早いってことだろうな。結局何一つ成長してないから、今年一年はずっと2軍で鍛えて来年に賭けるべきだと思う。
そのまま来年戦力外ってリスクもあるが。

530名無しさん:2019/03/06(水) 14:39:36 ID:FPf6Z30.
>>521
開幕どころかローテの候補にすら上がらんレベルだぞ。
今日ある程度結果残せればローテ候補に名前が上がる可能性もワンチャンあったが、中日の1.5軍に崩されてるようじゃそもそも1軍で投げてもらえるか怪しい。

531名無しさん:2019/03/06(水) 15:19:56 ID:h8REW7jM
飯塚「今年が勝負の年」4年連続4回目
今年ローテで1年働かないと誰も毎年お決まりのセリフを信じなくなる

532名無しさん:2019/03/06(水) 15:31:46 ID:bOxpTASg
結果だけ知ったけど5回まで2失点で投球はまずまずと言うのは駄目なのか。それ以上に内容が悪かったと言う事で良いのか?とりあえずまだオープン戦だしな。

533名無しさん:2019/03/06(水) 15:39:25 ID:slMrLdOk
DeNA・飯塚、まさかのハプニングも「集中を切らさず」5回2失点で手応え
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000080-dal-base

534名無しさん:2019/03/06(水) 15:46:35 ID:FPf6Z30.
>>532
中日は飛車角落ちの状態だったんよ。その上で悪い内容の失点の仕方だったからな。
前回よりは確かによくはなってるが、まだ1軍レベルとは言いがたいかな。
あと勝ち運無いからなまじ一軍に出してそのたびに自信を打ち砕かれるのは得策じゃない(去年はまさにそれ)。なので1年じっくり2軍で鍛え直すべきかなって。

535名無しさん:2019/03/06(水) 15:47:53 ID:EUDWAlOk
悪かったのは点を取られた4回だけで3回までは完ぺきだった
4回は先頭打者にいきなり2塁打されてその後はいつもの悪い癖が出た
5回はきっちり3人で切った

536名無しさん:2019/03/06(水) 16:38:14 ID:bjc7SScY
ライバルは京山だな。
上茶谷はちょっと先に行ってしまった

537名無しさん:2019/03/06(水) 18:34:07 ID:iB6oe/lk
飯塚もピリッとしない感じだね。5回、5安打2失点。

538名無しさん:2019/03/06(水) 18:58:27 ID:rANQRHcE
>>537
4安打だよ

539名無しさん:2019/03/06(水) 19:02:44 ID:oAjIx2fM
いつも通りじゃん
で、夏頃には五回4失点ピッチャーになって二軍行き

540名無しさん:2019/03/06(水) 19:21:33 ID:hdd0w1VE
>>536
ライバルと言うには随分と先に行かれてる感じだけどな。前シーズンも京山は6勝したのに対して飯塚は1勝6敗。勝ち運の差を差し引いてもだいぶ格差がある。
と言うか、1軍登板した投手の中だと飯塚だけ大幅に出遅れてる感じ。

>>537
ピリッとしない投球がいつまでも続くようなら、本格的に野手転向も考えたほうがいいよな。正直投手としては数年前からずっと頭打ちだ。

541名無しさん:2019/03/06(水) 19:28:49 ID:FPf6Z30.
>>539
1軍レベルに大幅に達してない今のままじゃそうなるだろうね。去年同様横浜のお荷物扱いで終わる。
だから中途半端に1軍当番して傷口を広げるより2軍でちゃんと鍛えるべき。
野手転向もいいがそれはそれでリスクがでかい。

542名無しさん:2019/03/06(水) 19:35:27 ID:bjc7SScY
が、ラミレスの評価は高いぽい

543名無しさん:2019/03/06(水) 19:56:52 ID:oAjIx2fM
逆にラミレスの評価が低い選手を聞いたことがない

544名無しさん:2019/03/06(水) 20:09:40 ID:hdd0w1VE
飯塚についてはラミレスの評価低いと思うぞ。評価低いからこそすぐに交替させたりしてるわけで。
確かに口ではみんな評価してる感じに見えるが・・・

545名無しさん:2019/03/06(水) 20:53:00 ID:mP4UZen6
ラミレスに評価されてるように見えるけど実際はそんなに使われてる感じしないし、ただのリップサービスでしかないのかもね。
オーナーの地元のヒーローだからね飯塚。

546名無しさん:2019/03/06(水) 22:07:03 ID:Gq9U1ckU
以前に里崎が解説で言ってたけど、いくら好投しても球数が多くダラダラと
守る時間を長くする投手は攻撃のリズムも壊すから野手に一番嫌われるタイプらしい。
これってそのまま飯塚に当てはまるんだよね。

547名無しさん:2019/03/06(水) 23:56:28 ID:hdd0w1VE
勝ち運の無さに定評があるが、実際不運ではあるんだろうけどテンポの悪さも勝ちを逃がす要因ではあるよな。
今日はテンポ自体はそこまで悪くなかったが、フルメン相手だと4回みたいにグダりそうだな。

548名無しさん:2019/03/07(木) 00:17:36 ID:rd1W8.fk
球威がないからボール球を打たせたいんだろうけどプロの打者は簡単に見極めてくるから結果球数が増え四球も増える
一朝一夕に解決できない、そしてこのまま解決できなければクビだろう

549名無しさん:2019/03/07(木) 00:33:19 ID:WWr2jT5I
球速はちょっと上がったけどそれだけじゃダメだよな。と言うか、148って高校時代の鈴木よりまだ遅いってことだからな。
重い球ならまだいいがそうじゃないならストレートは打ちごろだよね。実際ストレートでやられてたし。
引き出しもあまりないし大きな改革が無ければあと1,2年くらいで戦力外だろう。

550名無しさん:2019/03/07(木) 07:27:03 ID:MxFKkRzk
DeNA・飯塚、炎上せず開幕ローテ前進!ラミ監督「満足できるパフォーマンス」
ttps://www.sanspo.com/baseball/news/20190307/den19030705020002-n1.html

551名無しさん:2019/03/07(木) 08:19:34 ID:6Zr1QU.k
ラミレスも選手に気を使うのはいいが、ダメなものはちゃんとダメと言わないと・・・

552名無しさん:2019/03/07(木) 10:19:28 ID:9kY3LH4M
4回に崩れちゃったけど他の回は悪くなかったから
飯塚自身が「5回を投げ切れたのは収穫です」と言うのは分かる。
しかし出来れば目標をもっと上げて先発候補の一番手を
目指す位の気持ちが欲しいね。

553名無しさん:2019/03/07(木) 11:08:21 ID:G1zo3LXk
スカパーのプロ野球セットとDAZNに加入してるのに如何せん県人で
開幕1軍確実なのが笠原・飯塚(知野微妙)だけというのはつまらない。
吉田篤史・星野順治・小林幹英・栗山聡・本間忠の県人5人が毎日のように
誰かしら1軍のどこかで投げてた「華の平成12年」のようにならないか。

554名無しさん:2019/03/07(木) 12:07:51 ID:6Zr1QU.k
それはちょっと楽観視しすぎなのは・・・
笠原でだいたい6割、飯塚が3割くらいで知野が1割ってところだろう。

555名無しさん:2019/03/07(木) 12:21:25 ID:h4jA/Rig
知野はシーズン始まったら二軍で鍛えるだろ
上の方で出てたけど綱島がいいみいだから期待したいね

556名無しさん:2019/03/07(木) 13:56:42 ID:G1zo3LXk
オリックス、今日のOP戦スタメンの佐野ってあの大分高校の佐野か。
交流戦で飯塚と対戦して欲しいw

557名無しさん:2019/03/07(木) 13:59:14 ID:G1zo3LXk
ラミレスが>>551の言う事聞いたw

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000077-dal-base
DeNAラミレス監督、怠慢走塁のドラ2伊藤裕を懲罰交代

558名無しさん:2019/03/07(木) 16:42:37 ID:/xUtg936
>>557
その代わりに出てきたのが知野ってのが皮肉効いてて笑える。
ただその知野もフライは落球するし3打席全部三振だしで、開幕1軍どころか3、4年は3軍や2軍で鍛えないと使い物にならんな。

559名無しさん:2019/03/07(木) 16:47:05 ID:/xUtg936
こないだの走塁ミスでカープファンみんなを敵に回したからそれでイップスになってる可能性も否定できない。それくらいあまりにもいいとこなさすぎたどころか悪いところだらけだった。

560名無しさん:2019/03/08(金) 01:30:06 ID:F7jIL3tM
綱島は開幕一軍は無理だろうけど、今年あたり一度でもいいので一軍上がってほしいね。新潟史上最もヒットを打った男になれる素質はあると思う。

561名無しさん:2019/03/08(金) 13:33:38 ID:jh7yBj7Q
綱島、今日も初回に相手エラーで出塁し盗塁成功!!

562名無しさん:2019/03/08(金) 15:47:02 ID:R8D9azpw
>>561
足で魅せてくれましたね

563名無しさん:2019/03/08(金) 17:37:56 ID:jh7yBj7Q
明日、笠原先発予定。
DAZN解説は立川隆史(野口茂樹は回避)

564名無しさん:2019/03/08(金) 18:31:01 ID:RWq2G1NQ
明日の笠原は新潟にとっても責任重大だぞ。
明日コケたら新潟からの開幕一軍はほぼ絶望的になるからな。
逆にここで力を見せつけたら開幕投手もワンチャン出てくるぞ。

565名無しさん:2019/03/08(金) 23:09:52 ID:BlvlH0pA
いや開幕投手じゃなきゃ開幕一軍無理みたいな言い方やめれ

566名無しさん:2019/03/08(金) 23:55:58 ID:6EXq4VxA
前々回みたいなボロッボロの投球だったら開幕一軍すらも厳しくなって、
無失点で被安打も四死球もほとんどない素晴らしい投球ができたなら開幕投手も近づくって事でしょ。

567名無しさん:2019/03/09(土) 08:42:12 ID:amsGYaAY
ってか笠原これで先月からロッテ戦3試合目じゃん。
マリンの風でチェンジアップがいい具合に決まるか、それとも荒れるか。
いずれにせよ、今日は笠原どんだけ好投しても中日記事は根尾の2軍初打席に
もっていかれるだろうけど。

568名無しさん:2019/03/09(土) 13:28:32 ID:0tHeHNJM
笠原ここまで完璧じゃんか

569名無しさん:2019/03/09(土) 13:45:21 ID:s/SCOmfs
>>568
よしよし

570名無しさん:2019/03/09(土) 14:32:07 ID:9rjpssDQ
笠原6回ノーノーかよ。すげえじゃん。野口が解説だったらこれでもたまたまとか打たれるとか言ったんだろうか。
前々回の体たらくがひどかったので心配だったが開幕投手ワンチャンあるでこれ。

571名無しさん:2019/03/09(土) 14:43:03 ID:owxWR0C2
今日はさすがのネガティブくんも文句のつけようがない出来でしたね。

572名無しさん:2019/03/09(土) 15:28:57 ID:9nHUH92Y
>>571
ここのネガティブ野郎は流石に文句は付けなさそうだけどそれでも野口だったら何かしらイチャモン付けてそうw
そういう意味で今日は解説が野口じゃなくてよかった。いや、逆にノーノーだったからこそ野口の反応ってのも気になるか。

573名無しさん:2019/03/09(土) 15:57:14 ID:IYQQ/MGc
京山炎上、石田怪我で飯塚もローテ濃厚だな

574名無しさん:2019/03/09(土) 16:09:04 ID:9nHUH92Y
飯塚は次炎上しなければローテ行けそうだね。そういう意味じゃ次は非常に大事。
5回2失点くらいでまとめられれば大丈夫でしょう。

575名無しさん:2019/03/09(土) 16:31:33 ID:oU1pmC6o
笠原君できすぎだろー
ナイスピッチング

576名無しさん:2019/03/09(土) 18:31:49 ID:9By1psuM
>>574
飯塚の次の登板はいつの予定?

577名無しさん:2019/03/09(土) 20:22:16 ID:0WO2jRe.
球春到来

578名無しさん:2019/03/10(日) 03:28:54 ID:08cHKEZk
野口が言いそうなイチャモン
球速もないし三振も少ないからたまたま味方の守備に救われただけ。本来だったら炎上してた。

ネガティブニキの負け惜しみにしか見えないだろうけど、野口なら平然と言ってきそう。

579名無しさん:2019/03/10(日) 07:33:19 ID:MGNgs74Y
>>576
順当なら火曜らへんの楽天戦

つか久々に来たけど5回2失点でクビだとか戦力外とかアホ増えたな

580名無しさん:2019/03/10(日) 07:41:00 ID:qV3j6rv2
>>579
前回は外国人抜きの状態だったから、4回みたいな崩れかたしたら懐疑的になるのは分からんでもない。
twitterとか見ても飯塚はまだ駄目とみているベイスファンは結構多いように見える。

ただ、戦力外とか野手転向とか極端なこと言うのはアホやなって思いますね。

581名無しさん:2019/03/10(日) 07:49:18 ID:qV3j6rv2
>>578
ワロタ。実際本当にいいそうだから困る。
そいつがフロント入りしたら実績を残そうが干してきそうだから怖いわ。

582名無しさん:2019/03/10(日) 07:58:46 ID:XWuY5Jg.
飯塚は順調に来てる。打たれても粘れるし、四死球もあるし、ストレートもあんなもんでしょ。
突然変わる方が異常だよ。順調。

583名無しさん:2019/03/10(日) 10:23:02 ID:yr8qNGYQ
笠原は開幕投手になってほしい気持ちは当然あるが、1年ローテ守って勝ち星を重ねてほしい気持ちもある。
そう考えると開幕を大野あたりに任せたうえであえて裏ローテに回るのも選択肢としてはあるな。
開幕投手になるとエースクラスと戦い続けることになるだろうからね。

584名無しさん:2019/03/10(日) 10:43:03 ID:i4Fj5YFQ
昨日の中継の立川隆史の笠原に関する解説は好感持てた。っていうかこれが一般的な解説なんだろうけど。
「ロッテにしたら交流戦で対戦したくないと思う」
「打者とすれば球がなかなか手元に来ないからやっかい」
「チェンジアップだけじゃなくてスライダーやシンカーみたいな球もしっかり決める事ができている」

585名無しさん:2019/03/10(日) 10:45:59 ID:yr8qNGYQ
3年目ドラ4でしかなく知名度もほぼ0だったってこと考えると今の笠原の活躍ってとてつもないよな。
甲子園で活躍した池田や飯塚と違って新潟県民ですら知ってる人は少なかっただろうに。

ドラ7にして開幕ローテになるかもしれないほど成長した飯塚もかなりすごいけど。
同じドラ4の池田・・・どうしちゃったんだろう。

586名無しさん:2019/03/10(日) 11:01:45 ID:RBBjoqXw
>>585
同感。
二人ともプロ入りからここまではまず順調に来てると思う。
飯塚は高卒ドラフトの同期の中では大いに頑張っている方だよ。
二人の今年の更なる活躍に期待する。
もちろん池田と椎野にも頑張って欲しいよな。

587名無しさん:2019/03/10(日) 11:02:38 ID:apbLbM5o
>>584
それが普通だよね。野口も思うところはあるんだろうが、ネガティブ君レベルの解説は誰も求めてないよな。
辛口とかならいいがただ扱き下ろしてるだけだったし。

>>585
プリのラストイヤーに明訓を初戦敗退の危機まで追い込んだ張本人って知ったのは最近だったなあ。
あの世代の明訓は永井世代の次に強いと個人的には思うからあの時点で片鱗はあったな。

588名無しさん:2019/03/10(日) 11:28:38 ID:7YIyF/Qc
バースデー見たら高橋洸ってBCから誘い来たけど断ったんだな

589名無しさん:2019/03/10(日) 11:32:59 ID:jnxPECbk
>>588
マジか。なんかもったいない感じもするな。

590名無しさん:2019/03/10(日) 12:24:03 ID:7YIyF/Qc
本人が野球に未練は無いけど奥さんは続けて欲しいみたいだった

591名無しさん:2019/03/10(日) 12:55:03 ID:J/Exu5c.
別に職業野球じゃなくても野球はできる

592名無しさん:2019/03/10(日) 13:10:04 ID:nAErcKbs
高橋の2軍成績見るとBCでも通用しなかったかなと思える。

593名無しさん:2019/03/10(日) 13:46:24 ID:U3bdYHGA
>>588
ドラフトかかった頃から「プロでやれる性格じゃない」とあちこちから聞いた。

594名無しさん:2019/03/10(日) 14:01:09 ID:lXwPleDE
ネガティブ野郎は今度は引退した人までやってんのかw

595名無しさん:2019/03/10(日) 15:49:03 ID:gRPZa8f6
あちこちってwww
そんなこと言い出したらきりがねぇだろクズ

596名無しさん:2019/03/10(日) 17:02:12 ID:jnxPECbk
高橋ってドラフトもっと下位かと思ったけど5位だったんだな。
やっぱドラフト下位となると活躍するのって本来なら相当頑張らないと厳しいんだね。
そう考えるとポジションやチームが違うとはいえ7位でここまで活躍できてる飯塚は相当すごいことだよな。

597名無しさん:2019/03/10(日) 17:16:02 ID:joq59mc.
戦力外になるということは指名した方にも責任があるのではないか?

598名無しさん:2019/03/10(日) 17:22:10 ID:u0IIqcjM
>>597
どんな責任?
選手側には入団する自由はあるのに?

599名無しさん:2019/03/10(日) 17:32:39 ID:QQ20kVZQ
>>597
志望届けってご存知?

600名無しさん:2019/03/10(日) 17:39:58 ID:joq59mc.
指名したからには活躍させる責任がある。

601名無しさん:2019/03/10(日) 18:02:58 ID:joq59mc.
偉そうなことを言っても結局持ちつ持たれつで世の中は成り立っている。
政治家を見ていればわかるけどみんな上手にうそをついている。
一貫性なんていうのはない。

602名無しさん:2019/03/10(日) 20:24:33 ID:joq59mc.
通知表で評価が低い生徒は教師の責任である。
教師というのは生徒を教えることでお金をもらっている、教えられないのは教師の責任で教師が泥をかぶらなければならない。

603名無しさん:2019/03/10(日) 20:31:09 ID:.WEgmm1k
なんか後は臭がするな

604名無しさん:2019/03/10(日) 20:48:57 ID:yKX5j3Ds
>>603
ね、間違いない。この連投の多さといい絶対その人。

>>602
それは先生方や周りが悪いんじゃなく、自分自身の勉強不足&努力不足。戦力外になるのも実力不足。何でもかんでも他人のせいにしちゃだめだよ。言ってることが本当滅茶苦茶。

605名無しさん:2019/03/10(日) 20:58:03 ID:joq59mc.
>>604
世の中には連帯責任という言葉があるんだよ。
誰か一人の責任にするのはおかしい。
まぁプロ野球選手は相手が嫌がることをして金を稼ぐ仕事で考え方によってはあまり良い仕事ではないけどね。
演歌歌手の小金沢昇司さんは演歌が嫌いでハウンドドックが好きらしい。
好きな仕事をしているひとなんて一握りしかいない、ほとんどの人は履歴書にウソを書いて仕方なく生きている感じだと思う。

606名無しさん:2019/03/10(日) 21:18:58 ID:.WEgmm1k
>>604
色々拗らせてるからわかりやすいよなw

607名無しさん:2019/03/10(日) 21:20:25 ID:.WEgmm1k
>>605
上越スレで連帯責任の話してこいよw

608名無しさん:2019/03/10(日) 23:43:31 ID:joq59mc.
レベッカだってNOKKOだけでは売れなかった、土橋というキーボードの人がいたからフレンズという名曲が生まれた。
他のメンバーがいたからバンドが組めた。
人間には相性もあるんだよ。
努力しても先生の教え方が悪いとわからないんだよ。

609名無しさん:2019/03/11(月) 00:55:24 ID:efhhmp9.
ネガティブ野郎が大人しくなったと思ったらまたなんか別の変なのがわいてるな

610名無しさん:2019/03/11(月) 00:58:58 ID:SOUYOECk
洸は大怪我したからなあ

611名無しさん:2019/03/11(月) 10:15:57 ID:6HRUVfKM
笠原が開幕投手任されれば初開幕投手同士の投げあいという事になりそう。

【DeNA】今永、開幕投手決定的 4年目初の大役
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000036-sph-base

612名無しさん:2019/03/11(月) 10:34:42 ID:6HRUVfKM
ツイッター情報では、先週末の教育リーグで綱島が打席に入ったら中越出身の川上球審
に何やら話しかけられたみたいだねw

613名無しさん:2019/03/11(月) 10:43:30 ID:6HRUVfKM
笠原の陰に隠れたけど椎野も土曜日の教育リーグオリックス戦で先発して
4回無安打無失点投球

614名無しさん:2019/03/11(月) 11:23:16 ID:tVTveHfg
そういや新潟の高校出身で開幕投手ってまだ0なんだな。てっきり今井雄太郎あたりやってると思ったが。(金子は生まれが新潟なだけで実質長野なのでノーカン)
そうすると笠原が開幕投手になれば新潟史上初になるのか。歴史的瞬間は見たいが、開幕投手だと重責だけにローテ守れるか心配になる

615名無しさん:2019/03/11(月) 11:33:56 ID:tVTveHfg
笠原の新津、椎野の村上桜ヶ丘、綱島の糸魚川白嶺。
過去を遡れば渡辺(新潟史上最もヒットを打った男)と星野が新潟商業、関本が糸魚川商工(後の糸魚川白嶺)、ジャイアント馬場の三条実業(後の新潟県央工)、カトケンの新発田農業。
こうしてみると公立の頑張りが目立つな。私立にも負けてないんじゃないかな

616名無しさん:2019/03/11(月) 11:38:27 ID:zw9druv6
椎野は阪神戦だったかな?その時も無失点投球したし1軍近いと思う

617名無しさん:2019/03/11(月) 12:00:38 ID:tU6Vb71M
ここに来てDeNAの投手陣は故障者が多いな。
飯塚の開幕1軍はほぼ間違いないだろ。

618名無しさん:2019/03/11(月) 12:52:23 ID:6HRUVfKM
>>615
オールスターにも出場した三輪悟も忘れないで。

619名無しさん:2019/03/11(月) 12:55:33 ID:gQSNGQtM
>>618
江夏がよく新潟の野球教室に来てたのは大親友の三輪と夜、飲む為だったんだよねw。

620名無しさん:2019/03/11(月) 13:09:04 ID:tVTveHfg
>>618
新潟工業の三輪か。スマン、すっかり忘れてた。
もう73か。結構なお歳なんだな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板