したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本文理高等学校 part53

1名無しさん:2017/11/21(火) 22:33:08 ID:YsPlXd0o
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1507001480/

126名無しさん:2017/12/02(土) 13:09:21 ID:qM/Tvfu6
黒崎の長谷川は来るだろ

127名無しさん:2017/12/02(土) 13:17:42 ID:PcRcQL6Y
>>126実際どうなん?
Twitterとかで本当っぽい情報出てるの?

128名無しさん:2017/12/02(土) 13:38:25 ID:iOnvj3hM
中越や明訓に勝つためにやってるわけじゃない、あくまで全国で勝つことが目標なんだから
関東や北陸からもっと意欲的にガンガン引っ張ってこないとダメだ、県内の中学生だけじゃ限界がある。

129名無しさん:2017/12/02(土) 17:54:31 ID:MlmA2T4w
県外にいる文理ファンの皆さん、有望中学生への声掛け頼みます

130名無しさん:2017/12/02(土) 17:59:10 ID:QbTGaZkQ
監督交代もしたし、鈴木監督の方針がはっきりするまではリクルート苦戦して当然だと思うよ。
来春の一年生が鈴木体制の実質の一期生な訳だし、その世代が春、夏問わず二回は甲子園に出たら世間は認めらと思うな。

131名無しさん:2017/12/02(土) 18:51:39 ID:QIzPD4DI
>>129
怖いなお前。
一応学校に通報しとくわ

132名無しさん:2017/12/02(土) 19:31:20 ID:UCoyYOu2
>>131
特に問題ないと思うが

133名無しさん:2017/12/02(土) 19:42:06 ID:QIzPD4DI
>>132
念のため

134名無しさん:2017/12/02(土) 20:04:19 ID:FxwZOxdQ
まぁいずれにしても来年も文理に幸あるよ

135名無しさん:2017/12/02(土) 21:43:54 ID:MPP.74Zw
>>129学校関係者でも無い人間に向けて学生への声かけを促すのは常識的ではないですよ

136名無しさん:2017/12/02(土) 22:33:46 ID:uGDxryx6
ファンなら声書けは問題ないよ
決めるのは初戦本人家族な訳で

137名無しさん:2017/12/02(土) 22:50:30 ID:F6XRojdc
盤石に構えてろよ、なんだかんだ言ったって文理しかないんだから

138名無しさん:2017/12/02(土) 23:11:51 ID:MlmA2T4w
文理の野球部の良さを伝えるのすら駄目なんですか?
熱っぽく全国からスカウトしろーって言う人はそれくらいすればいいのではと思いました。

139名無しさん:2017/12/02(土) 23:26:37 ID:p6t5Cjec
>>138
全く問題ないと思うよ
価値感は人それぞれな訳で
決めるのは本人な訳で

140名無しさん:2017/12/02(土) 23:30:31 ID:iOnvj3hM
実際本気で強化に協力したいならば我々がすべきことは声かけよりも寄付
しかし文理ファンの庶民100人が毎月1000円だしても年間120万にしかならん、焼石に水
どっかの文理好き超資産家がドッカーンと出してくれれば強くなる。

と妄想を書いてみる・・・

141名無しさん:2017/12/03(日) 11:37:25 ID:uxjBxwKo
>>140
ビル・ゲイツか?
彼なら一億円くらいはポケットマネーで出せるぞ!

142名無しさん:2017/12/03(日) 13:55:54 ID:Pu/YfXro
今日の練習試合教えてください

143名無しさん:2017/12/03(日) 16:00:39 ID:Owx.Jvsg
練習試合は3月末まで禁止ですよ。
今日も元気に練習してたけど、大井さんの姿はなかったな…。
スカウト頑張ってんのかな?
それとも寒いから冬眠してるのかな?

144名無しさん:2017/12/03(日) 16:26:56 ID:4.NLbEzM
ストッキングが赤!

145名無しさん:2017/12/03(日) 17:14:28 ID:IOyoyh9g
練習着なんかなんでもいいだろ

146名無しさん:2017/12/03(日) 21:25:57 ID:iV/rNCTY
今、BSでフライボール革命やってるけど、文理がポンポンフライ上げるのもフラレボだった?!

147名無しさん:2017/12/03(日) 22:05:17 ID:DOR31ZUo
フライ打つなと言って選手が勝手にフライ革命してくれてたのね

148名無しさん:2017/12/03(日) 22:23:43 ID:OCjsOx2.
甲子園出たのに進路いまいちじゃないか?

149名無しさん:2017/12/04(月) 09:07:06 ID:nCdFFlHM
>>148
それよりも大学で活躍することが重要

150名無しさん:2017/12/04(月) 13:45:01 ID:8dJe.V0g
>>148
2年の夏に甲子園出場で活躍しないと強豪大学への進学は無理。
全国の有望選手は高校3年の春にはほぼ進学決定してます。

151名無しさん:2017/12/04(月) 13:46:03 ID:8dJe.V0g
>>149
その通り!

152名無しさん:2017/12/04(月) 15:26:15 ID:gMH4N.Zc
大学ではまともに活躍出来ないよな。 行くまでが話題にはなるけど、進学後は行方不明になるよな!
下手すりゃマネージャーだもんね

153名無しさん:2017/12/04(月) 17:40:26 ID:K4ouZ90w
大井さんの出した本購入


皆様は買いましたか?

154名無しさん:2017/12/04(月) 18:27:19 ID:Sb85Ld56
>>153
もちろん!

立ち読みだ。

155名無しさん:2017/12/04(月) 18:42:18 ID:G3BEm2xQ
買えば間接的に文理の野球部も潤うんじゃない?

156名無しさん:2017/12/04(月) 21:59:07 ID:gq4ln0eY
>>150
09年の世代は2年の時出てないのに進路良かったと思う。

157名無しさん:2017/12/05(火) 04:32:29 ID:MJsap8VA
明日の日刊に笠原、寺杣、牧田の進路が載るってよ
>>108で合ってるということか

158名無しさん:2017/12/05(火) 12:36:31 ID:Z/j6Zas2
木製バットに対応できっかなぁ〜

159名無しさん:2017/12/05(火) 15:00:32 ID:Om/WBgFg
進路も話しも良いけどさ…。 指導者は、大学行った後に成功出来るように、高校時代から指導してるのかな? 文理で活躍後に大学進学しても、その後プロとかないのが現状だよね!? 高校時代頑張れば、あとは知らない?なんて指導ではダメだよね!

160名無しさん:2017/12/05(火) 15:42:44 ID:PCKkP.uQ
>>159
大学行っても活躍できるような指導方法を具体的にお願いします。

161名無しさん:2017/12/05(火) 15:59:35 ID:Om/WBgFg
>>160自分が監督ならび指導する立場ならどうするか考えれば良いのでは?

162名無しさん:2017/12/05(火) 17:13:57 ID:B.dGfKYQ
>>161
結局具体的指導方法ないんだろ?

163名無しさん:2017/12/05(火) 19:51:07 ID:PCKkP.uQ
>>159
あんたは高校で活躍できない子供は中学、シニアの指導方法が悪いと思ってるんだろ?

164名無しさん:2017/12/06(水) 09:13:33 ID:rR/PacjU
研究熱心で東都で揉まれてきた鈴木監督なら大丈夫でしょう。

165名無しさん:2017/12/06(水) 10:52:20 ID:KIknXztE
育英に敗れた文理と大阪桐蔭ともう一度、3回戦をやり直しさせてもらえないものか

166名無しさん:2017/12/06(水) 10:58:21 ID:t/iYFDuE
なにいってんだこいつ

167名無しさん:2017/12/06(水) 11:07:58 ID:KBYU0ZkE
>>165
アホかwwwww

168ookumo13:2017/12/06(水) 11:17:16 ID:???
仙台育英 飲酒・喫煙・・やっちゃったね_| ̄|○

169名無しさん:2017/12/06(水) 12:37:10 ID:vVxm./32
日本文理高校は不祥事とは本当に無縁で良い学校ですね。

170名無しさん:2017/12/06(水) 14:26:23 ID:VeQz3ank
東洋大学新役員
主将 中川 圭太(PL学園)
副将 梅津 晃大(仙台育英)
副将 川口 達郎(日本文理)
主務 中井 郷超(東洋大姫路)

池田じゃなくて川口??

171名無しさん:2017/12/06(水) 15:38:18 ID:t/iYFDuE
>>169まあ色々と裏もあるけどな!

172名無しさん:2017/12/06(水) 16:27:25 ID:J4sXQxM6
>>171
色々と裏って何だよ?
ハッキリ言ってみろよ

173名無しさん:2017/12/06(水) 16:33:30 ID:9ZYhFnGc
確か?…。川口は選手辞めてマネージャーになったんじゃなかったかな?
レベル高いのはわかるけど来年は池田と星には試合で活躍してほしいよね!

174名無しさん:2017/12/06(水) 17:05:04 ID:gcTiv8hQ
>>172
察しろよ
どの学校会社家庭にも黒い部分はあるだろが

175名無しさん:2017/12/06(水) 17:42:15 ID:t/iYFDuE
>>172
ハッキリといえないから裏なんだろうが。
そうまでして明らかにしたいのか?

176名無しさん:2017/12/06(水) 18:38:31 ID:AJf416dg
>>173
川口はマネージャーではなく学生コーチだったと思うんだが

177名無しさん:2017/12/06(水) 19:41:08 ID:6HFK9LnI
育英なんて不祥事学校に負けたと思うとなんか腹立つな

178名無しさん:2017/12/06(水) 19:46:21 ID:xoGX6GyY
やんちゃな奴の方が大舞台で強い傾向にある気がする。

179名無しさん:2017/12/07(木) 05:44:43 ID:8AHeFW/Y
国学院大スポーツ推薦者18名のなかに川村啓真の名前が、しっかり出ていました

180名無しさん:2017/12/07(木) 05:47:49 ID:8AHeFW/Y
東洋大の来季の副将を梅津のみに訂正
川口達朗は引き続き学生コーチを務める。

181名無しさん:2017/12/07(木) 06:42:21 ID:7cYqcpd2
川村おめでとう ここからが勝負やで頑張れよ

182名無しさん:2017/12/07(木) 07:16:04 ID:YHPv0vbc
スポニチ 大井道夫総監督インタビュー上
激動の一年振り返る

183名無しさん:2017/12/07(木) 08:42:57 ID:1C01AWaI
國學院て文理からは初かな?
今まで誰かいたっけ?

184名無しさん:2017/12/07(木) 12:28:28 ID:bs3wZ.jo
川村は同期になる山本ダンテ武蔵に勝たないとだな

185名無しさん:2017/12/07(木) 15:07:13 ID:qMCvWSvo
>>184
余裕だろ!

186名無しさん:2017/12/07(木) 16:26:21 ID:cyUr.3Y6
捧おじの情報入学以来まったく出ないけどどんな感じ?

187名無しさん:2017/12/07(木) 18:43:31 ID:yYWl/eTs
>>186
頑張ってますよ〜!

188名無しさん:2017/12/07(木) 18:45:52 ID:yYWl/eTs
>>186
兄貴も城西大学で頑張ってますよ〜!

189名無しさん:2017/12/07(木) 19:44:03 ID:wncTbYLA
>>186
普段は練試2試合目見ないけど聖光学院の2試合目だけ見た
捧君は途中代打で内野ゴロだったかな?
足は結構早い印象、打撃はまだまだかな
太田おじは未だに見てない…

190名無しさん:2017/12/07(木) 20:28:35 ID:iFw3fpEo
川村は清宮のお友達逢坂君と一緒か。まずわ寺杣の話題で盛り上がるんだろうな

191名無しさん:2017/12/07(木) 22:06:33 ID:/on6jp5Y
新監督どないや?

192名無しさん:2017/12/07(木) 22:51:22 ID:5jAFj5uc
捧弟さんは兄と同じでキャッチャーなんだよね。
兄と同じくらい俊足なんかは分からないけど新潟シニア出身で文理って王道だよね!
文理の未来を頼んだぞ!

193名無しさん:2017/12/08(金) 07:29:08 ID:PAsRx2dk
今日のスポニチで大井さんが名前を挙げた人
ピッチャー 伊藤、飯塚
野手 鈴木崇
打者 山田兄弟

194名無しさん:2017/12/08(金) 09:15:33 ID:PAdUlToY
(抜粋)
鈴木崇はいい選手だった。俺が指示したわけじゃないのに、相手バッターによって守備位置を変えたり、考えた野球をやった。
センターに抜ける当たりを打たれたんだけど、鈴木がセカンドベースのところにいるんだよ。
あれには驚いた。

195名無しさん:2017/12/08(金) 09:55:21 ID:/Exl4V7o
新監督、自分と比べたらダメですよ
みんな能力は違うんだからね

196名無しさん:2017/12/08(金) 09:56:06 ID:tkU5cu0U
>>194
俺が指示って当時のチームスタッフさんですか?

197名無しさん:2017/12/08(金) 09:57:14 ID:tkU5cu0U
>>196
あ、すいません、監督談ね…。

198名無しさん:2017/12/08(金) 11:59:28 ID:pfLNWXMI
棒にはがんばってほしい。

199名無しさん:2017/12/08(金) 12:20:27 ID:Mj3dnraA
>>196
日本人ならわかるだろ

200名無しさん:2017/12/08(金) 12:37:29 ID:Kji5b/7g
>>198
わざとだとは思うが、すべってるぞ。

201名無しさん:2017/12/08(金) 20:51:37 ID:oxcYe0F.
大井さんは冬場も練習見てくれるそうです
安心ですね

202名無しさん:2017/12/08(金) 20:53:54 ID:MkqPFqfk
あん・・・しん・・・?

203名無しさん:2017/12/08(金) 20:58:17 ID:CKO/lqRI
>>193
山田弟は最後の夏大決勝、9回二死で打席が回り泣いてしばらくバッターボックスに立てなかったのが印象深い
解説の小林さんが、ちょっと批判してたな

204名無しさん:2017/12/08(金) 22:02:40 ID:OqaHHZTY
鈴木監督は大井さんから絶大な信頼を寄せられてるからこそコーチになれたし、今は監督になれたわけだよね。そして鈴木監督も大井さんを尊敬してるのが良く分かるわ。

205名無しさん:2017/12/08(金) 22:20:31 ID:q2DkPE0M
>>204
ええコメントやなぁ(泣)

206名無しさん:2017/12/09(土) 01:25:46 ID:PWuyhKAA
鈴木監督は守備練習が多いらしいね

207ookumo13:2017/12/09(土) 05:21:00 ID:???
>>206
仙台育英は残念だったけど、あのチームの守備で負けたようなものだった。
昔話になるけど、芝農が広島商業に勝った時も、守備勝ち。浦和学院に勝った中越も守備だった。
やはり、一発勝負で勝つ野球という事になると守備が要という事なんだろうか。

208名無しさん:2017/12/09(土) 05:51:22 ID:ucwuhNe6
>>206
現チームの守備はお世辞にも
上手いとは言えんからな

209名無しさん:2017/12/09(土) 07:00:23 ID:RQMrWEbw
前チームも今チームも外野守備が致命的にヤバい。
コンバートされた選手ばかりなのも原因のひとつだろうが飛球の目測つけるのが非常に下手。

210名無しさん:2017/12/09(土) 07:47:45 ID:xUgGpMPc
文理に限らずだがやる事多いな

211名無しさん:2017/12/09(土) 10:58:19 ID:leQNxlcY
荒木の弟は当然文理に入るんだよな?

212名無しさん:2017/12/09(土) 13:32:38 ID:Uh2PIRtU
シニア選抜メンバーにNGMから荒木が2人いるが、どっちか弟だよな!

213名無しさん:2017/12/09(土) 14:24:53 ID:kfr3yHts
文理じゃないですよ

214名無しさん:2017/12/09(土) 14:38:55 ID:u5mfkPTs
>>213
もうダメだぁ

215名無しさん:2017/12/09(土) 14:55:03 ID:RQMrWEbw
荒木の弟は水原中のほうだろ。
いい選手なの?

216名無しさん:2017/12/09(土) 15:09:01 ID:jpjDGItM
シニアスレにある県選抜の23番が弟、県選抜でも4番を任せるらしいぞ

217名無しさん:2017/12/09(土) 18:03:17 ID:LWyuOBtU
>>207
しかしあの時の浦学によく勝てたよな。

木塚が投げて名前ちょっと忘れたが西武から巨人行ってそこそこ活躍した1年生4番がいたんだからな。

218名無しさん:2017/12/09(土) 18:42:20 ID:u5mfkPTs
>>213
じゃあどこだ?

219名無しさん:2017/12/09(土) 19:38:36 ID:RnfUOERw
守備重視もいいけどさ。それじゃ甲子園では勝ち上がれないし、勝ち残れないのがまだ分からないかな…? 高校野球ってのは打てなきゃ勝てないんだよ!
夏の育英戦だって守備の差で負けたかな? 俺は違うと思うよ。単純に打てないから負けたよね。相手の好守に阻まれたのは確かだけど、1ー0で負けて守備の差なんて流石にね…。

220名無しさん:2017/12/09(土) 21:20:40 ID:7iyvgPIQ
>>219
育英戦だけ切り取って語るのはフェアじゃない。
打力は間違いなくあっただろ?

221名無しさん:2017/12/09(土) 22:15:46 ID:edUmWpj.
鈴木監督の前にコーチしてた人いたよね

222名無しさん:2017/12/10(日) 06:30:50 ID:INkSmml6
仙台育英戦は相手の長谷川がベストピッチであれは高校生じゃなかなか打てないなと思った。
実際、大阪桐蔭でも長谷川を打てなかった。
ただ星稜の竹谷とか中越の山田あたりも打てないところから見ると川村以外は
全国レベルのPが相手だと少々厳しいかのかなと言うのが正直な感想。

223名無しさん:2017/12/10(日) 12:20:02 ID:GFL4ickA
兄貴のとき文理側色々ありまして…

224名無しさん:2017/12/10(日) 13:57:56 ID:1AAKfhIU
鈴木祐太、来春県大会で球速152キロを記録。
夏の県大会で155キロを記録。
甲子園で161キロを記録し、大谷翔平の高校生最速記録160キロを更新する。打撃でもホームランを量産。
大谷2世の誕生だ。

225名無しさん:2017/12/10(日) 15:16:49 ID:qwMjiIUc
>>224
鈴木祐太て誰




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板