したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本文理高等学校 part52

1名無しさん:2017/10/03(火) 12:31:20 ID:/By9cU96
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1504183295/

383ookumo13:2017/10/16(月) 07:21:35 ID:???
日報でも、実力の違いみたいなことを書いてあったね。

384名無しさん:2017/10/16(月) 07:32:11 ID:2S/FWcPk
試合を観戦していたが
力負けしていた
客観的に見て体格も違い
日本航空の選手は新谷投手を
的確に捕らえていた
春までにこの悔しさをバネに
練習に精進して貰いたい

385名無しさん:2017/10/16(月) 07:40:20 ID:BDnu5nBI
文理の守備なんとかしろ。この冬鍛えまくって下さい!

386名無しさん:2017/10/16(月) 09:17:14 ID:ResKDS2A
実際、守備について言えばこの2年間でもっともマシな外野は鈴木というが悲しい現実。

387名無しさん:2017/10/16(月) 09:29:08 ID:ZVHT5JV.
>>386
飯田がいるだろ

388名無しさん:2017/10/16(月) 09:33:12 ID:mcXGAy6M
>>386 昨日の先制点だって実際は先川のエラーだもんな。

389名無しさん:2017/10/16(月) 09:44:51 ID:ResKDS2A
>>387
飯田は内野出身なせいか飛球の目測つけるのが上手くない、スタート切るまでが遅いとか一度前進してからバックとかそういうのが多かった、仙台育英戦のは確かにビッグプレーだったが。

>>388
風はあったにせよあれを取れないと投手は苦しい。先川は北城戦だか北越戦でも平凡な右中間のフライを落球している。
その前の堀口も同じ、一度「取ります!」みたいな感じになって結局アレ!?ってなって新谷はかなり精神的ダメージを負っただろう。
初回の上野は論外。

390名無しさん:2017/10/16(月) 10:04:07 ID:ABY3.9IY
米山の何でもないセカンドゴロの一塁悪送球も問題外だな

391名無しさん:2017/10/16(月) 10:48:52 ID:iJ2Ud0.Q
今回のせめてもの収穫は長坂がそこそこやれる選手だと言うのがわかったくらいだな

392名無しさん:2017/10/16(月) 10:53:06 ID:mcXGAy6M
>>391 守備が急激に良くなったよな。

393名無しさん:2017/10/16(月) 11:06:38 ID:SFnscL5k
総合力では今夏より上だったとはいえ、鳴門渦潮みたいなぽっと出公立に一勝して喜んでるチームとプロ注目左腕早川から大逆転した主力が残るチームじゃ全てにおいてレベルが違うか

394名無しさん:2017/10/16(月) 11:12:34 ID:risLjER6
>>393
総合力で全て大幅に下に訂正だな
まずは歴代続く必ずやってくれる3番バッターの固定化からかな

395名無しさん:2017/10/16(月) 12:20:09 ID:rat1TZFE
>>389
日本航空の打球がバックスクリーンに
大きい当たりが取れないとかあったが
あの時だけセンター方向に強風が吹いて
ボールが一瞬伸びた
センターは攻めれないよ
相手に運も実力もあった。

396名無しさん:2017/10/16(月) 12:23:42 ID:00dqS4sk
>>393
鳴門渦潮をぽっと出とか…

397名無しさん:2017/10/16(月) 13:30:31 ID:ResKDS2A
まあ心技体すべてで相手の圧勝と言わざると得ないので
帰りの車中はスッキリした心境だった。
去年の松本からの帰りはモヤモヤで最悪だったけど。

398名無しさん:2017/10/16(月) 13:41:16 ID:pqUgr9Ck
>>393
渦潮をぽっと出と言うお前のレベルがわかるな

399名無しさん:2017/10/16(月) 13:44:12 ID:SFnscL5k
ぽっと出だろう?
鳴門工業時代は常連といえるが

400名無しさん:2017/10/16(月) 13:59:32 ID:uVlDZits
まあ鈴木くんの怪我でプランが大幅に変更せざるを得なかったこと、新谷くんは3回以降連投の疲れか精神的ダメージかわからないが、ボールが前日と比べて来てなかったこと、から考えると万全のチーム状態ならあまり悲観的にならなくてもいいと思う
長い冬になるが、課題が明確になりチームのレベルアップには結果として良かったんじゃないか
しかし文理の選手はシートノックの時から固かったなぁ
公式戦慣れの問題かも

401名無しさん:2017/10/16(月) 14:21:38 ID:Tlfyvb3.
鈴木のケガがなくても負けてた

402名無しさん:2017/10/16(月) 15:32:38 ID:lM1eO92M
鈴木万全で航空打線との対決見てみたかったけどな

403sto:2017/10/16(月) 15:42:17 ID:???
>>378
>ゴロを打ちたい場面だから成功すれば内野ゴロゲッツー回避できるし。

どう考えてもヒットとかフォアボールで繋いでいく場面でしょ
別にゴロを打ちたい場面でもないし、6点差で内野ゴロゲッツー回避した
所で2アウトになって、相手は楽になるだけだし

404名無しさん:2017/10/16(月) 16:15:18 ID:9Vxu3Xu.
ゲッツーで終わった方が楽に決まってるだろ相手は

405sto:2017/10/16(月) 16:29:47 ID:???
>>404
>ゲッツーで終わった方が楽に決まってるだろ相手は
ゲッツー阻止にそんなに力を入れてたの?あの時の文理は?

じゃああなたは9回裏1アウト1,3塁でエンドランのサインを出したと
思ってるわけ?そのサインをバッターが見逃して2盗失敗したと
思ってるわけ?
あの場面はゲッツーなんて恐れてるようじゃ6点差なんて
追いつけないよ

406名無しさん:2017/10/16(月) 16:54:23 ID:sa/W9bM2
こっわw

407名無しさん:2017/10/16(月) 16:56:11 ID:vegLUbkA
凄い早口で言ってそう

408名無しさん:2017/10/16(月) 17:19:16 ID:Wzp2prTk
今年の練習試合はまだありますか?

409名無しさん:2017/10/16(月) 17:19:30 ID:ResKDS2A
どっちにしろ13年8月の大阪桐蔭戦以来くらいの完璧な実力負け、
100人中100人が認めざるを得ない完敗だから今さら枝葉末節を論じても無意味。

410名無しさん:2017/10/16(月) 18:05:52 ID:fM79iAaA
>>409
三重戦は?

411名無しさん:2017/10/16(月) 18:10:06 ID:yVQ/Ita2
今後鈴木が治り、さらにビシッと力つけてきたとしても
さほど期待できないな
甲子園に出ても、しれてる感じだ

412名無しさん:2017/10/16(月) 18:14:35 ID:5P6Vf41g
これからは北越の時代だね
ここの連中もどうせ文理が勝てなくなったら北越が結果出し始めたら北越に乗り換えるんでしょ?

413名無しさん:2017/10/16(月) 18:23:18 ID:mcXGAy6M
>>410 あれは決して実力負けじゃない。1回戦で当たっていたら勝てたはず。

414名無しさん:2017/10/16(月) 18:50:16 ID:E8Wr7Jks
>>403
君の言うようにヒットで繋げたい場面だったよ。で、そうゆう場面はフライは絶対ダメで、球を叩きつけ転がさなきゃいけないわけ。そうするとゲッツーの可能性も増えるの。わかるかな?

415名無しさん:2017/10/16(月) 20:54:49 ID:pmMRSxw6
ゲッツーで終了なら仕方ないと思うよ
6点差を縮める為にはまずランナーを溜める事が必要でアウトカウントを増やす事は致命的
盗塁するなら絶対成功が条件だね
ただ成功したところでシフト解除されてしまう

416名無しさん:2017/10/16(月) 21:04:39 ID:ResKDS2A
球歴ドットコムの今日の検索ランキング1位は航空の上田だが
昨日の文理戦見た人が検索しまくってんのか?

417名無しさん:2017/10/16(月) 21:23:26 ID:vf677HD2
鈴木はいつになれば活躍するのか?
今回の捻挫でチームに何らかの影響や迷惑をかけたのを自覚していれば良いがな。

418名無しさん:2017/10/16(月) 22:01:56 ID:wNl7f1gI
ほんと鈴木は怪我が多いな今回のも不注意だろ

419名無しさん:2017/10/16(月) 22:31:14 ID:fM79iAaA
>>417
鈴木にそんな男気があるなら今夏にするエースナンバー背負ってたよ

420名無しさん:2017/10/16(月) 22:31:48 ID:fM79iAaA
失礼
今夏に既に

421名無しさん:2017/10/16(月) 22:54:16 ID:x0om84bY
県外しじいの一人事
昨日の航空は、三回がポイントだったな!
文理のサードがいいプレーで、二塁ランナー殺した後のセンターへの大きな当たりをしっかりと処理できていれば流れは、文理に来て我慢比べの試合になったと思うなー
不思議なのは、何であのサード15なのか?
工大戦の時の5より大きくなりそうなのに

422名無しさん:2017/10/17(火) 00:02:23 ID:fq79gIFc
>>395
触ったら何でも捕れるとでも思ってるんだろ
しかし小板の一打席目にほぼ片手でフェンスまで持って行かれたのはバッテリーに相当な恐怖を与えたわ
昨日の新谷のボールならインコースは反応打ち出来るだろうし外偏重になったのは致し方ない

やはりこの二連戦を勝ち抜く唯一のプランは鈴木無しには成り立たなかったな
しかも航空の大橋が先発できる状態だったのも想定外

423名無しさん:2017/10/17(火) 00:12:53 ID:6lYyT9ew
来年の1年生にいい選手が何人も入ってくると、レギュラー・ベンチ入りの選手かなり代わるんじゃない?
新谷、鈴木、南、坂井、長坂、上野、先川以外は危ないのではないかと。
とにかく打てる選手を栃木や富山、兵庫とかからまた1年生で入学させないかな総監督の人脈で。
とにかく長打力のある1年生だな、2〜3年後の先も考えて。
春の選抜に出場出来るチーム作りを!
夏は必ず優勝さえすれば、どのチームも出れるんだから何としても春の選抜コンスタントに新潟県から出場してもらいたい!

424名無しさん:2017/10/17(火) 00:34:58 ID:fq79gIFc
>>421
俺も分からん
試合出すにしても6番はない
それに限らず疑問に思う事は少なくないけど監督も色々経験しないとね

425名無しさん:2017/10/17(火) 07:15:46 ID:K6jq3SlU
ところが来年の一年もパッとしない。文理に限らず新潟の高校野球は昭和に逆戻り

426名無しさん:2017/10/17(火) 07:17:42 ID:ZFcFqXz2
>>423
レギュラー全然変わらないじゃんw

427名無しさん:2017/10/17(火) 07:46:36 ID:.nZ0olWY
そう言えば大井さん北信越に来てたか?
2試合とも全く姿見てないけど来てたのかな?

428名無しさん:2017/10/17(火) 07:51:22 ID:Q2kDVrK6
>>427
来ましたよ。

429名無しさん:2017/10/17(火) 09:46:32 ID:iRs8lI2E
>>428
どの辺にいましたか?

430名無しさん:2017/10/17(火) 10:40:07 ID:zIeoIzo6
駅前のホテルにいました

431名無しさん:2017/10/17(火) 11:01:43 ID:umdJdeCQ
大会前の練習試合で引き分けた聖光学院が余裕でセンバツ決めそうだな
田野は良かったな

432名無しさん:2017/10/17(火) 14:33:47 ID:wcnjLPbk
>>423

433名無しさん:2017/10/17(火) 14:35:30 ID:wcnjLPbk
>>425

434名無しさん:2017/10/17(火) 14:36:57 ID:wcnjLPbk
>>425昭和まで戻る?

435名無しさん:2017/10/17(火) 14:44:43 ID:wcnjLPbk
鈴木のけが大丈夫?。

436名無しさん:2017/10/17(火) 20:09:38 ID:/azJj0dw
結局しっかり指導できるコーチは補充してもらえないの?
部員がすくなくなったとは言え監督の負担がデカすぎる

437名無しさん:2017/10/17(火) 20:12:15 ID:6UBR8W9E
>>436
タケシと元富一の黒田は仲良いらしいから黒田つれてこい

438名無しさん:2017/10/17(火) 20:53:32 ID:ohEWjLBY
>>437
暴力あるで

439名無しさん:2017/10/17(火) 21:20:05 ID:6UBR8W9E
>>438
タケシの恫喝と黒田の暴力で常勝軍団完成や

440名無しさん:2017/10/17(火) 22:08:31 ID:xUVMDGrs
>>437
いつだったかの北信越で仲良く談笑してたしね。
タカシさんは明訓今井コーチとも仲良さげだし仲良しいっぱい、いるっぽい

441名無しさん:2017/10/17(火) 22:28:40 ID:B7GyJG/Q
終わってしまったことを言っても仕方ないが元コーチの退職が尾を引いてるな

442名無しさん:2017/10/17(火) 23:00:46 ID:lLMd6vJg
海津さんここで散々無能と言われてただろ

443名無しさん:2017/10/18(水) 01:22:40 ID:O.JrkPNE
17(火)練習していなかった。いつから練習再開?

444名無しさん:2017/10/18(水) 05:21:52 ID:ujtuVOAw
>>438
黒田さんがどういう経緯で手を出したか知らないの?
知ってたらそんなことは言えないと思うけど

445名無しさん:2017/10/18(水) 06:52:21 ID:1tlyQOa6
中村あたりが適してると思う

446名無しさん:2017/10/18(水) 07:46:08 ID:JrWuOmHo
>>445
だから学校側は教育免許なきゃ相手にしてくれないんだよ

447名無しさん:2017/10/18(水) 11:58:44 ID:zpr/KJfk
指導者どうのより選手の質あげなきゃ常勝軍団は難しいと思うよ。手取り早く関西の強豪シニアやボーイズ丸ごと文理に連れて来るくらいじゃなきゃ、強くならないよ!

448名無しさん:2017/10/18(水) 12:54:34 ID:pgNg5G6k
まあ今回航空に完敗したのも指導力どうの采配どうの選手起用どうのなんてほとんど何も関係ない
単に獲得している選手のレベルがまるっきり違うというだけのこと。
今季強い聖光学院だって12人が外人だし、ようは良い選手をたくさん取れるか取れないかで8割くらいは決まってしまうというのが高校野球の現実

449名無しさん:2017/10/18(水) 13:19:27 ID:LG64g3sQ
それはたしかにあるが守備のお粗末さは指導力だろ
あんな下手なチーム北信越でどこにもなかったろ?

450名無しさん:2017/10/18(水) 14:57:53 ID:NXglzJtQ
聖光学院東北チャンピオンになったか…
衛藤がやっぱりエースだったんだな

451名無しさん:2017/10/18(水) 15:11:58 ID:CHYH7LbA
練習試合も衛藤にかわったらまったく打てなかったし、航空の大橋も同じようなタイプなのかな

452名無しさん:2017/10/18(水) 15:36:39 ID:Fh0GiRTA
衛藤はたしかにいいPだったね。文理打線は三振の山だったし…聖光はガタイのいい奴も多かったな

453名無しさん:2017/10/18(水) 16:53:17 ID:ohGTdCNA
聖光の田野は三条シニアなんだよね。
そういった有望な選手が文理に集まるようにしないとね。

454名無しさん:2017/10/18(水) 17:05:07 ID:eYkru3..
文理で三条シニア出身て栗山くらいしか思いつかないんだけど
他に誰かいたっけ?

455名無しさん:2017/10/18(水) 17:34:02 ID:Di7LxJ02
>>452

456名無しさん:2017/10/18(水) 19:58:35 ID:LeZYrZMc
今日から練習再開したみたいな

457名無しさん:2017/10/18(水) 20:24:03 ID:RPQ7Xylk
遅くね?

458名無しさん:2017/10/18(水) 20:54:19 ID:mGddkVZ2
監督もちょっとは休まないとな

459名無しさん:2017/10/18(水) 21:17:40 ID:W4cP9bk6
準決、決勝を観戦にあづまへいらっしゃってました

460名無しさん:2017/10/18(水) 21:33:31 ID:JQOXX/6Y
スカウトのついでか?自分の采配の勉強の為か?

461名無しさん:2017/10/18(水) 22:05:26 ID:m0rc1ax6
暇潰しだろう
それで練習休ませる意味もわからん

462名無しさん:2017/10/18(水) 22:09:45 ID:NmR1IBHM
選手も気持ちの切り替えが必要だったと思うから丁度良かったんじゃないか?

463名無しさん:2017/10/18(水) 22:15:27 ID:0xpqjE7c
>>462
私も未だに気持ちの切り替えができませね・・・

464名無しさん:2017/10/19(木) 09:25:02 ID:Wmxi1XMI
切り替えて夏一本に絞って頑張れ
冬場の地味なトレーニングが重要だぞ
怠けたらすぐわかるからな

465名無しさん:2017/10/19(木) 09:53:17 ID:M/ENGZcQ
>>464
こういうこと言う人って自分でやった経験で言ってんのか、やったことないのに言ってるだけなのかどっちなんだい!!

466名無しさん:2017/10/19(木) 10:01:45 ID:CRrtp1x6
応援してるんだから別にどっちでもいいんじゃないの

467名無しさん:2017/10/19(木) 11:51:09 ID:rcT6sois
投手は冬場の走り込みは大切だよ
笠原投手(中日)が言ってよ
新潟医療福祉に行ってから走り込みを
真剣にやったそれがスピードと下半身の
安定に繋がったて

468名無しさん:2017/10/19(木) 12:30:26 ID:JPT5NXCo
>>467
なんで笠原がわざわざ言わなきゃいけないんだよ
何様だよ

469名無しさん:2017/10/19(木) 12:32:41 ID:E/AE56Q6
選抜に出るのと、出ないのとでは全然違うから!
モチベーションもそうだし、県外の強豪とも練習試合もできるしわけだから…

470名無しさん:2017/10/19(木) 12:33:00 ID:Y6quS8GA
別に文理の子に言ったわけじゃないんだからそんなに怒るな

471名無しさん:2017/10/19(木) 12:37:04 ID:UoX3k6Xw
>>444
知るか
どんな理由があっても指導者が手を出したらダメな時代なんだよ

472名無しさん:2017/10/19(木) 22:54:32 ID:d1SpQKpM
来春に逞しくなった姿見せてくれよ

473名無しさん:2017/10/19(木) 23:13:13 ID:jpHhwGcg
週末練習試合ありますか?

474名無しさん:2017/10/20(金) 05:11:03 ID:IDaQbU.2
準優勝、ベスト4はセンバツ出場してるんだよな。

475名無しさん:2017/10/20(金) 08:37:57 ID:lt3wu5VQ
>>474
ベスト4のどっちかセンバツ出場できないけどね

476名無しさん:2017/10/20(金) 10:24:52 ID:0WRs4xPI
>>475
アスペルガーかな?
夏甲子園準優勝の時とベスト4の世代はって事だろ

477名無しさん:2017/10/20(金) 11:10:35 ID:ywNQP.OQ
やっぱ神宮、選抜は凄い経験値と自信になるって事だな
来年の夏も期待薄かな・・・

478名無しさん:2017/10/20(金) 12:01:20 ID:3Nc/tVCE
願いは鈴木に来夏の甲子園で150を出してもらうことくらいだな

479名無しさん:2017/10/20(金) 12:42:44 ID:RkzRB2OE
三年生の進路わかる人いるかな?

480名無しさん:2017/10/20(金) 14:28:33 ID:0WRs4xPI
>>479
噂じゃ進学と就職らしいな

481名無しさん:2017/10/20(金) 15:53:55 ID:zvYIl1J2
>>479
大雑把に>>68あたりから見てみな

482名無しさん:2017/10/20(金) 17:17:39 ID:zyvjo/sA
>>478
鈴木はもっと変化球を使えるようにするのが先決
今のピッチングは高校入学レベル




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板