したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part139

1名無しさん:2017/05/19(金) 22:59:29 ID:Hn6tHL.I
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part138
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1493989772/

774名無しさん:2017/06/11(日) 08:01:02 ID:08diuNjc

南が選手権ベスト8行った時に中軸担ってた勝見氏が監督でエ-スが2年生でかなりポッチャリな子だった記憶がある。


あの年はシ-ド4校が準決勝まで進んだ大会で県レベルはかなり高い年だったな。

775名無しさん:2017/06/11(日) 09:37:26 ID:REkvLlyk
過去20年 春北信越の勝利校が夏の大会でどうだったのか調べてみた

1996 地元開催全敗 夏は四強未満の中越
1997 文理2勝中越1勝 夏決勝は文理対中越で文理初出場
1998 新発田農が2勝 夏は新発田農
1999 新潟工、文理1勝 夏は文理四強未満、新潟工は決勝で明訓に敗退
2000 新潟工1勝 夏は四強未満 代表は新発田農
2001 地元開催 五泉、新発田中央が1勝 夏は共に四強未満 代表は十日町
2002 明訓1勝 夏は四強 代表は文理
2003 未勝利 夏の代表は中越
2004 未勝利 夏の代表は文理
2005 未勝利 夏の代表は明訓
2006 文理準優勝 夏の代表は文理
2007 地元開催 明訓が優勝 夏の代表は明訓
2008 未勝利 夏の代表は県央工
2009 中越準優勝 夏は決勝で文理に敗退
2010 未勝利 夏は明訓
2011 地元開催 文理準優勝 大手、中越1勝 夏は大手は未満、中越四強、文理は優勝
2012 文理2勝 夏は四強未満 代表は明訓
2013 新発田中央1勝 夏は四強未満 代表は文理
2014 文理優勝 夏の代表は文理
2015 中越、県央工1勝 夏は県央四強未満 中越は優勝
2016 明訓1勝 夏は決勝で中越に敗退

776名無しさん:2017/06/11(日) 09:57:51 ID:REkvLlyk
2勝以上した学校は6/8の確率で夏の代表校になっているので一つの基準になり得る
1勝以上した学校が決勝に行く確率は5割程度

777名無しさん:2017/06/11(日) 10:32:08 ID:NU1eyqd6
今年の文理は怪しい、ってことか
あたや中越か文理だろ、結局

778名無しさん:2017/06/11(日) 10:54:52 ID:PJboMoiE
>>773
確か2003年の夏は3回戦あたりで文理と対戦して1-3だったはず
雨の中の試合で、もしかしたら新発田商の間違いかもしれないがw

779名無しさん:2017/06/11(日) 11:28:17 ID:NU1eyqd6
そろそろ公立が出ても良い頃だけど

780名無しさん:2017/06/11(日) 12:59:40 ID:F8SA9sCc
佐渡高校の菊地投手マックス145出た。夏の大会までには148キロ〜150に到達しそう。

781名無しさん:2017/06/11(日) 13:12:31 ID:uMywFyJI
>>780
明訓関根のブロックにどうぞ

782名無しさん:2017/06/11(日) 13:15:49 ID:Z9TsXGEg
浦学7-3新発田
芝農はボコられ中

783名無しさん:2017/06/11(日) 14:42:35 ID:lUCBwZtI
柏崎招待野球
東海大菅生11ー1柏崎工業(7C)
東海大菅生3ー0柏崎

784名無しさん:2017/06/11(日) 16:01:16 ID:PjhSP5vM
>>780じゃあ来年の今頃は160近いね

785名無しさん:2017/06/11(日) 16:41:21 ID:bI11xIeI
桐生第一と中越の結果は

786名無しさん:2017/06/11(日) 16:43:43 ID:qwmwIAXQ
関根学園ひどすぎ、期待して見に行ったのに上田西のBに完全に捻られた。
上田西のAは静岡遠征との事だがAの二列目の選手が出場してたのはあるが全員1,2年生で勝てないとは・・・。
少なくとも関根学園のAより先々週見た長岡大手の方が間違いなく強いわ。
長岡大手は帝京高校(東東京)善戦したが関根学園では無理。
今の関根学園では甲子園出場など夢のまた夢でほぼ幻に近いと感じた。

関根学園 2-6上田西B

787名無しさん:2017/06/11(日) 16:46:30 ID:uMywFyJI
>>785中越スレにある

788名無しさん:2017/06/11(日) 16:47:18 ID:uMywFyJI
>>786
関根のスタメン書いて

789名無しさん:2017/06/11(日) 17:12:40 ID:qwmwIAXQ
関根学園をはじめて見ているわけではないのでわからんが保護者に聞いたらAだそうだ。
一番ライト関口はおれと同じ名字なので記憶している。
セカンドユニフォームだろうがSGと書いてあったから創造学園かと思ったが赤アンダー、ストじゃないから違うと思った。
140前後のストレートなら上田西や佐久長聖、松商学園、東海などの私立強豪にはBでも通用しないし公立の小諸商や長野商、松本深志辺りでも無理。
関根最強などと言っている場合ではない、すべては日本文理1強になったつけが今年に反映してるね。

790名無しさん:2017/06/11(日) 17:33:19 ID:WKpaWn.M
関根には腐らず粘り強くやってほしい。
甲子園は当分難しいだろうが今夏ベスト4、秋北信越大会出場、来春も北信越・・・
と県内で一つずつ実績を積み重ねることだ。
明訓や文理だってそこからスタートしたわけだし

791名無しさん:2017/06/11(日) 17:39:02 ID:1P1Iax5A
上田西Bに負けてるようでは、まだまだ甲子園は遠いね
文理なら上田西Aにも完勝だよ!

792名無しさん:2017/06/11(日) 17:39:20 ID:Z9TsXGEg
選抜優勝投手の徳山140前後のストレートやん

793名無しさん:2017/06/11(日) 17:45:05 ID:Ik//ul2s
三条での親善試合
前橋育英戦の結果お願いします

794名無しさん:2017/06/11(日) 18:08:08 ID:qwmwIAXQ
日本文理Aでも佐久長聖Bや上田西Bにいい勝負は出来ても勝てないよ。
佐久長聖はご存知の通りPL学園の元監督が監督をつとめ上田西は佐久長聖の前監督の子分が中枢を占めるチーム。
佐久長聖は関西や九州のシニアボーイズとのパイプが太く上田西は関東、東海、北陸とのチャンネルが太いし松商学園も関西の有力シニアからの入学が多い。
現実、上越や下越のシニアから松商や上田西には入学してるし来年も少なくないようだ。
松商学園商業科や上田西Ⅰ類、東海は偏差値46〜50だから馬鹿では入れない、佐久長聖の非公表のⅢ類は偏差値非公表だが40以上だから日本文理や関根学園、中越レベルだと無理だろう。
長野は公立、私立共に文武両道で中れば無理、松本第一とか都市大塩尻とかは日本文理や中越レベルでもはいれるが甲子園には遠いね。

795名無しさん:2017/06/11(日) 18:10:46 ID:ERJwgUAU
なんだいつもの南信の長野猿か

796名無しさん:2017/06/11(日) 18:16:06 ID:.4wSzwqs
一番ライト関口?
今春のベンチにも入ってないから1年か?

>関根学園をはじめて見ているわけではないのでわからんが保護者に聞いたらAだそうだ

は?初めてじゃないならわかるだろ

797名無しさん:2017/06/11(日) 18:36:16 ID:7PyXFUQM
>>794
わざわざ長野から書き込み、ご苦労様ですw

798名無しさん:2017/06/11(日) 19:07:01 ID:Vv2aJesc
>>794
地元民で勝負出来ないんだろ。

799名無しさん:2017/06/11(日) 19:35:59 ID:U/txaB5Q
最初のレスはふむふむと思ったけどその後は何言ってんだコイツ

800名無しさん:2017/06/11(日) 19:44:09 ID:WL/WHIsg
>>794
長文お疲れ様です。
長野は、文武両道でなければ甲子園は無理というのはわかりました。
ただ、新潟は文武両道とか関係ありません。
野球が強ければ偏差値に関係なく、甲子園に出場しています。

ただ、私としては甲子園ということは、全国に名を知らしめる訳なので、明訓など文武両道の学校が出た方が県のイメージアップにもつながるので良いとは思っています。

801名無しさん:2017/06/11(日) 20:08:13 ID:fHZIDYhQ
明訓もスポーツコースあるだろ

802名無しさん:2017/06/11(日) 21:34:23 ID:lUCBwZtI
>>796
関口って誰?一年か?

803名無しさん:2017/06/11(日) 22:41:13 ID:BApe.uhE
だらだらと書かれているが、所詮長野県の高校。大した差はないだろ。

804名無しさん:2017/06/11(日) 22:43:54 ID:pGbAPH3Y
>>794
上田西は受験で名前さえ書き忘れなきゃ入れるって聞いたぞ

805名無しさん:2017/06/11(日) 23:14:42 ID:.4wSzwqs
セキヤといい、上の長野の関口さんといい、関の文字がつくやつって一癖ある風潮でもあるのか?

806名無しさん:2017/06/12(月) 07:40:09 ID:uRBG0Ecg
465 名無しさん@実況は実況板で (アウーイモ MMff-lDdz [106.139.6.161]) 2017/06/04(日) 21:15:28.80 ID:i8Dv9BoaM
6月     練習試合予定 (新潟遠征)
       <Aチーム>       
17日(土)  村上桜ヶ丘 (A)        
18日(日)  新潟明訓 (A)

807名無しさん:2017/06/12(月) 07:40:46 ID:uRBG0Ecg
酒田南スレより

808名無しさん:2017/06/12(月) 10:39:55 ID:mz0N7Ni6
今週末もどこも面白そうな練習試合やな
組み合わせも決まってるし最後の追い込みやね

809名無しさん:2017/06/12(月) 11:04:31 ID:s.lI0nGU
>>806
場所はわかりますか?

810名無しさん:2017/06/12(月) 13:00:33 ID:I9CLh/bU
794の根拠が理解できない
長野県2位の東海大諏訪に
文理は、快勝してるのに何で上田西Bと佐久長聖Bに勝てないの?
野球あまり知らない人だねきっと

811名無しさん:2017/06/12(月) 15:59:32 ID:TRh/yrrM
>>733
村松の中学校から松商学園に行って
その後、プリンスホテルからプロに入った川村投手もいました。

812名無しさん:2017/06/12(月) 16:00:21 ID:Jnlc5MCc
関根学園の2年3年に関口はいない。
オール1年生のメンバーだそうだ。

813名無しさん:2017/06/12(月) 18:13:59 ID:Dr06RzLs
>>810
贔屓目も若干あるが今年の長野勢に文理が負けるとは思えん。

814名無しさん:2017/06/12(月) 18:47:58 ID:10mekYmA
長野県高野連のHPに夏大会のからヤグラ載ってるが、
気分を高めるには良い策な気がする。

815名無しさん:2017/06/12(月) 20:15:24 ID:Mt2iiX5Q
その差って何ですか?じゃないが、明訓と文理の「差」っなんだろう?

816名無しさん:2017/06/12(月) 21:10:49 ID:FSseabZc
馬鹿では野球でもサッカーでも出来ない。
したがって偏差値40以下では無理だということで佐久長聖も上田西や松商学園や東海も取らないということだ。
低偏差値で取ってくれるのは都市大とか松本第一や長野俊英くらいだろう。
長野の高校は新潟ほど甘くないしおバカは公立へ行けが基本となっているが偏差値50以上のの公立の滑り止めが私立の基本だろう。

817名無しさん:2017/06/12(月) 21:48:04 ID:QQqMUO6k
↑偏差値40以下の文章

818名無しさん:2017/06/12(月) 22:25:09 ID:X5OPaq9k
結局招待試合は三条が勝ったくらいで後は全敗かな

819名無しさん:2017/06/12(月) 22:29:04 ID:2VnezWYg
>>814
新潟の場合抽選前にヤグラ決まっているのは第4シードまでで
その下のシードがどこに入るかわからんし試合会場も抽選後

820名無しさん:2017/06/12(月) 22:45:15 ID:JssEVU5k
>>812

821名無しさん:2017/06/12(月) 22:49:22 ID:mz0N7Ni6
>>818
三条高校が前橋育英に勝ったのですか?

822名無しさん:2017/06/12(月) 22:50:43 ID:JssEVU5k
>>812オール1年で2ー6、2ー5上出来ではないか?Aは強化合宿中らしい。

823名無しさん:2017/06/12(月) 22:53:55 ID:JuLBspxk
長岡ニュータウン運動公園に両翼98mセンター122m(全面クレー) ナイター設備
野球場 ソフトボール場 ラグビー場が出来る。

824名無しさん:2017/06/12(月) 22:56:22 ID:JuLBspxk
クラブMIZUNOが 野球場

825名無しさん:2017/06/12(月) 22:59:01 ID:X5OPaq9k
>>821
ttp://fun-spo.jp/2017/06/12/shinzenyakyu_20170611_02/

826名無しさん:2017/06/13(火) 05:04:41 ID:IgDAgT3c
>>823
それは何年も前に公表済み
しかも客席数は少ないし、悠久山の後継ではない

827名無しさん:2017/06/13(火) 08:30:42 ID:ijaZqlAw
三条が前橋育英に勝った
これは甲子園行くな

そんな訳ないよな、2つ勝ったら上出来

828名無しさん:2017/06/13(火) 10:14:06 ID:y8WIBWuI
日刊スポーツ今日から連載〜trad12古豪を訪ねて〜
1回目は県高、森田 明日は長高

829名無しさん:2017/06/13(火) 11:30:52 ID:qKXIjtGw
>>828当然トリは中越か?

830名無しさん:2017/06/13(火) 12:35:00 ID:DeDIg/sk
よく書き込みがホスト規制されるが
何故?

831名無しさん:2017/06/13(火) 15:16:01 ID:aGBeZu/Q
最近まんまさん来ないな

832名無しさん:2017/06/13(火) 16:09:01 ID:qKXIjtGw
>>830
荒らし認定されてアク禁食らってる

833名無しさん:2017/06/13(火) 17:04:00 ID:QZD9I.56
来春のセンバツでタイブレーク制導入濃厚 11月理事会で最終決定

日本高野連は13日、大阪市内で技術・振興委員会を開き、甲子園でのタイブレーク制導入を検討。来春センバツからの導入が濃厚となった。
日本高野連は、5月に47都道府県の高野連へタイブレーク制導入についてアンケートを実施。回答の結果は、おおむね賛成が38連盟。時期尚早が2連盟。回答無しが7連盟だった。
この日はアンケート結果を踏まえて、高校、大学など監督経験者11人の技術・振興委員が議論。タイブレーク制の導入で意見が一致した。竹中事務局長は「全員が導入するのがやむを得ないのではないかという意見だった」。今後はこの日の結論を、19日の審判規則委員会へ申し送りし、11月の日本高野連の理事会で最終決定される。

834名無しさん:2017/06/13(火) 17:39:37 ID:awFF8eRg
春ならいいや

835名無しさん:2017/06/13(火) 18:54:36 ID:BgHN1rJQ
延長無制限→延長18回→延長15回→タイブレーク導入
世間に流されやすい高野連
個人的には決着がつくまで、燃え尽きるまでやってほしい

836名無しさん:2017/06/13(火) 20:29:01 ID:awFF8eRg
30年後には甲子園がドームになってるな

837名無しさん:2017/06/13(火) 20:35:06 ID:6w2.Vhv6
高野連は甲子園で撮影した写メをSNSに掲載するのはダメとか、時代錯誤だわ

838名無しさん:2017/06/14(水) 10:54:22 ID:ajEZWZww
実際に春の甲子園は雨天順延が多いから東京ドームで開催するって議論あったよね。20年くらい前に…

839名無しさん:2017/06/14(水) 12:12:10 ID:Jxnus/m6
秋の北信越大会新潟開催はいつですか?

840名無しさん:2017/06/14(水) 12:16:08 ID:2RV5TOjo
来年

841名無しさん:2017/06/14(水) 12:30:32 ID:A4I9yR0s
>>839
前年春開催したところが翌年秋開催する。


なので今秋は福井。

842名無しさん:2017/06/14(水) 16:21:20 ID:SZ6m7tYg
今年の一年が主戦で来秋の地元開催でセンバツ目指すのか
ちと早いが中越、加茂暁星、北越、関根あたりか?

843名無しさん:2017/06/14(水) 16:22:19 ID:xBa/EKXo
新時代だな

844名無しさん:2017/06/14(水) 18:01:54 ID:BiVr.Shg
時代は関根を求めているようだ

845名無しさん:2017/06/14(水) 19:43:31 ID:9.wEyiAA
いや1・2年も北越よりは文理の方が強いだろう多分、中越よりは弱いかもしれんが

846名無しさん:2017/06/14(水) 20:58:44 ID:wH4hce4c
関根>>中越>文理>北越=暁星か

関根の時代始まったな

847名無しさん:2017/06/14(水) 21:47:23 ID:wkR93nBI
コールド負けの関根の時代がはじまった

848名無しさん:2017/06/14(水) 22:16:42 ID:AmSWd5.k
抽選会は何時から?一般の方も入れるの?

849名無しさん:2017/06/14(水) 22:39:13 ID:oP3ilTMU
>>826
ところがどっこいなんだぜ

850名無しさん:2017/06/14(水) 22:39:16 ID:AI8JZ3O.
文理の2年はバッテリーと打線に要がいるからつよいでしょ
1年はしらん

851名無しさん:2017/06/14(水) 22:58:49 ID:409G/5d6
高野連は会場が新潟テルサとだけ公表してるだけで
時間も一般入場の情報はなんも公表してないな
前日にでも公表するのかね?

852名無しさん:2017/06/14(水) 23:04:39 ID:AmSWd5.k
さすが、高野連

853名無しさん:2017/06/15(木) 00:04:29 ID:3j4YihkA
どこが夏でても期待薄だから今から春目指すのはあり

854名無しさん:2017/06/15(木) 00:32:46 ID:UqbE0Z7E
>>842
北越はそうなんじゃね?

855名無しさん:2017/06/15(木) 12:39:05 ID:S0ws32Bk
梅雨入りが延びて大会中ずっと雨に悩ませられるお決まりのパターンだな

856名無しさん:2017/06/15(木) 17:26:44 ID:972pOP.A
>>855
一番最悪なパターンだな
マジ雨しんでくれ

857名無しさん:2017/06/15(木) 17:44:06 ID:OJbBYIwE
>>856
生きる!

858名無しさん:2017/06/15(木) 17:52:20 ID:Vx6lHwh.
関根推してる人が居るけどさ…w
そんなに高校野球甘くないからね!

859名無しさん:2017/06/15(木) 18:09:19 ID:R3UFh7Xk
>>858
ちょっと集めたらベスト4

大分あまくね?

860名無しさん:2017/06/15(木) 18:46:59 ID:1DoH0pXY
結局どこかで配信される訳でもなく単にキャプテンがくじ引くだけで何の変わり映えもしない抽選になりそうだな
むしろ夕方のニュースで扱われない分マイナスだわ

861名無しさん:2017/06/15(木) 19:03:28 ID:6fhjriK6
県内で平日に練習試合してる高校ってありますかね?
他県ではやってますよね。

862名無しさん:2017/06/15(木) 20:48:22 ID:OJbBYIwE
大瀬良は登板機会がないから一時的に2軍にいっただけだから今井は何もせずにまた2軍にいっちゃうかもね

863名無しさん:2017/06/15(木) 22:19:32 ID:Z763eEC6
抽選会の時に一次登録メンバー提出かね?

864名無しさん:2017/06/15(木) 22:27:29 ID:lQnfxhyg
セリーグトップの広島で一軍なんてすげー
中越 今井か。

865名無しさん:2017/06/15(木) 22:33:09 ID:XXVepc1E
>>859
ちょっと集めてベスト4と優勝して甲子園行くのは全然違うぞ。準優勝でも甲子園行けないんだからな
もっと集めてみろよ

866名無しさん:2017/06/16(金) 07:35:32 ID:FDriw15I
明日の抽選会の詳細は高野連HPやテルサHP見ても何も書いてないからわからね
去年までは午後2時位からテルサホールで抽選会のみ一般解放でやったんだけど今年はどうなるんだろうね?

867名無しさん:2017/06/16(金) 07:53:49 ID:LM0khC2I
注目は暁星と佐渡と桜と五泉がどこに散らばるかだな

868名無しさん:2017/06/16(金) 07:58:30 ID:4EHIWjTM
>>866
今日の朝日新聞にちょこっと出てた。
明日午後2時から新潟テルサ一般公開入場無料

869名無しさん:2017/06/16(金) 08:04:58 ID:S7jRtKbw
佐渡ってまともな球場あんの?
たまには佐渡で公式戦やればいいのに

870名無しさん:2017/06/16(金) 08:51:55 ID:ml6SZwGA
抽選会の記事
朝日バーチャル高校野球
ttp://www.asahi.com/koshien/articles/ASK6H46X4K6HUOHB00S.html

871名無しさん:2017/06/16(金) 10:35:19 ID:4EHIWjTM
やっと高野連のHPにも抽選会のお知らせ出たな
報道機関以外撮影禁止だそうだ

872名無しさん:2017/06/16(金) 10:42:12 ID:S7jRtKbw
文理ドットコムも報道機関なん?

873名無しさん:2017/06/16(金) 10:49:50 ID:dsXjaby2
江南がどこに入るかだね、




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板