したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part139

1名無しさん:2017/05/19(金) 22:59:29 ID:Hn6tHL.I
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part138
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1493989772/

664名無しさん:2017/06/06(火) 15:13:27 ID:dttsDmR6
星稜4試合で42安打ってすごい。

665名無しさん:2017/06/06(火) 17:09:56 ID:Cny1nKe.
今年秋から
明訓本間監督中越本田監督文理鈴木次期監督
加茂仰星に新潟県高校野球を強くしてもらいたい新リーダー的存在であり
切磋琢磨して実績を残して貰いたい!

666名無しさん:2017/06/06(火) 17:15:30 ID:aSmuT/3U
>>665
明訓には、正直、期待しない。勉学に励め。

667名無しさん:2017/06/06(火) 17:56:17 ID:sGlNaLow
開志国際の野球部の話はどうなってるの?

668名無しさん:2017/06/06(火) 18:31:19 ID:cJSUfEEc
>>662
今週土日に前橋育英とやりまっせ

669名無しさん:2017/06/06(火) 19:05:23 ID:4q6F8NYM
今日エコスタ一般客どのくらいいた?

670名無しさん:2017/06/06(火) 19:30:04 ID:WmiPcATo
>>669
秋の北信越大会の決勝より
観客多かったです
あれは寂しすぎてひどかった
石川県からの観客も多かったし

新潟の高校いないのは寂しいですね

671名無しさん:2017/06/06(火) 19:31:05 ID:laHE8j8I
関根の監督は定年間近だな

672名無しさん:2017/06/06(火) 19:54:40 ID:4q6F8NYM
>>670
昨秋の長野開催よりまだいい。


準決勝に地元勢残らなかったからね。

673名無しさん:2017/06/06(火) 20:22:56 ID:WmiPcATo

>>669
ごめんなさい
5年前の秋の新潟での本大会
福井工大福井と今は無き春江工業の決勝戦より
賑やかでした

恋ダンスをバックにグラウンドパレード?は
ほのぼのしてました

石川の球場は狭いので良い思い出になったんじゃないかな

674名無しさん:2017/06/06(火) 21:12:30 ID:1YopAeVY
星陵から一番得点上げたのが文理だったね…

675名無しさん:2017/06/06(火) 21:15:36 ID:of.0TTL6
>>674
一番と言うか唯一だろ 他はみんな完封負け

676名無しさん:2017/06/06(火) 21:17:43 ID:1YopAeVY
唯一、明るい材料だと思うが

677名無しさん:2017/06/06(火) 21:21:27 ID:9cbpMC5g
そんなしょーもない事を誇ってる時点でね・・・

678名無しさん:2017/06/06(火) 21:23:48 ID:P6EXsBiA
別にしょーもなくはないな

679名無しさん:2017/06/06(火) 21:26:52 ID:cJSUfEEc
しょーもないわ。2点とかで誇られても

680名無しさん:2017/06/06(火) 21:30:41 ID:D26j0Sko
ネガティブやなぁ
新潟県民らしいけど

681名無しさん:2017/06/06(火) 21:47:29 ID:xQ/FjKh6
2点で誇ってる時点でとんでもないネガティブだよね^^

682名無しさん:2017/06/06(火) 21:58:32 ID:1YopAeVY
話の通じる人とそうでない人が混在してるね

683名無しさん:2017/06/07(水) 05:50:04 ID:qeOEV6eA
コミュ障

684名無しさん:2017/06/07(水) 06:27:50 ID:Nj4w7tx2
>>681確かに、わら

685名無しさん:2017/06/07(水) 08:20:15 ID:Q4DCBT8Q
石巻専修の糸魚川出身の一年の147キロのあんないいp高校からすごかったん?

686名無しさん:2017/06/07(水) 08:42:47 ID:D7UuRBX6
昔は北信越でも鴨だった新潟勢だが、今はそこそこ。
いくつか勝てるようになったし、優勝もたまにする。
ここんとこ、御無沙汰ですが。
甲子園でも、点数が入っただけでも喜んでいた時代があった。
ヒット数では勝っていた!!とかね。
そういう時代からすれば、ややましかと思うが、子供の人口も減ってきており、いよいよリクルートしないとやばそうですね。

687名無しさん:2017/06/07(水) 10:20:49 ID:VM5.zpho
>>686
今はもう県外に出る子より県外から来る子の方が圧倒的に多いよね。
問題は質、これだけは学校の理解とある程度成績を残さないと来てくれないね。

688名無しさん:2017/06/07(水) 10:36:02 ID:q1bpkS0E
>>685

昨夏は4回戦で加茂暁星に2-3で負けてる。
26イニングで4失点(自責点かは不明)
そこそこ名前は売れてたと思うけど、147は出てないだろうね。

689名無しさん:2017/06/07(水) 10:38:01 ID:qJvszOAg
10日(土)
前橋育英-三条商
前橋育英-三条東
11日(日)
前橋育英-三 条
前橋育英-県央工

690名無しさん:2017/06/07(水) 12:12:34 ID:l9adfGH.
昨年出待ちして荒井監督からサインしてもらった

691名無しさん:2017/06/07(水) 13:15:32 ID:wQJFp9IY
夏は文理かなあ
決勝は中越対文理か

692名無しさん:2017/06/07(水) 13:33:33 ID:BgBEJNgU
右の山は明訓だろ。

693名無しさん:2017/06/07(水) 16:02:24 ID:Nj4w7tx2
明訓の山に暁星
関根の山に北越
文理の山に佐渡
中越の山に大手

これで

694名無しさん:2017/06/07(水) 19:39:50 ID:BgBEJNgU
選手権は文理じゃなくてもいいから二回戦からの登場で二勝して8まで行ってくんねえかな。

695名無しさん:2017/06/07(水) 20:23:10 ID:MfTMJ9DU
>>688
殆ど打たれなかったが暁星の長打力に泣いた
平均球速は近年の投手の中でもトップクラスだと思う

696名無しさん:2017/06/07(水) 21:37:08 ID:6ANcayhE
>>693
きみ〜 五泉を忘れてるじゃないなか
佐渡、大手より上だろう

697名無しさん:2017/06/07(水) 21:48:23 ID:Nj4w7tx2
>>696
五泉?
ああ、球場がgmのところか

698名無しさん:2017/06/07(水) 21:50:36 ID:Nj4w7tx2
春のベスト4は近年割りと早い段階で2校は消えてるね
関根は個人的に春準決勝で中越に負けた事が勢いの分岐点になってしまった気がしてならない

699名無しさん:2017/06/07(水) 22:47:28 ID:lVEbMKoQ
土日の五十公野の浦和学院の相手と開始時間をどなたか教えて下さい。
来週以降、招待試合分かる人いましたらそれも教えていただければ幸いです。

700名無しさん:2017/06/07(水) 22:50:08 ID:wJ3O6vvY
新発田市招待野球
五十公野球場
6月10日(土)
9:00 開会式
9:30 浦和学院対新発田中央
12:00 浦和学院対新発田商業
14:30 浦和学院対新発田南
6月11日(日)
9:00 浦和学院対新発田
11:30 浦和学院対新発田農業

701名無しさん:2017/06/07(水) 22:50:53 ID:wJ3O6vvY
柏崎市招待親善野球
佐藤池球場
6月10日(土)
10:00〜東海大菅生対新潟産大附
13:00〜東海大菅生対常盤、総合連合
6月11日(日)
10:00〜東海大菅生対柏崎工業
13:00〜東海大菅生対柏崎
入場無料

702名無しさん:2017/06/07(水) 22:51:26 ID:wJ3O6vvY
三条市招待野球
三条パール金属スタジアム
6月10日(土)
12:00〜前橋育英対三条商業
14:30〜前橋育英対三条東
6月11日(日)
9:00〜前橋育英対三条
12:30〜前橋育英対県央工業

703名無しさん:2017/06/07(水) 22:52:00 ID:wJ3O6vvY
南魚沼市招待高校野球
ベーマガSTADIUM(スタジアム)
6月10日(土)
第一試合:桐生第一 対 中越     午前10時〜
第二試合:桐生第一 対 桜井(富山) 午後1時〜
6月11日(日)
第一試合:桐生第一 対 十日町    午前10時〜
第二試合:桐生第一 対 塩沢商工   午後1時〜

704名無しさん:2017/06/07(水) 23:16:05 ID:MfTMJ9DU
ベーマガは新潟市の方も頼みたいわ

以前どっかの地域で文理など県内の学校を招いて行われた招待試合もあったな

705名無しさん:2017/06/07(水) 23:42:55 ID:lVEbMKoQ
ありがとうございます。

706名無しさん:2017/06/08(木) 11:44:43 ID:ks60GjCU
招待される側にメリットてあるんでしょうか?

707名無しさん:2017/06/08(木) 12:03:47 ID:FQ7o60TY
688 695 ありがとう

708名無しさん:2017/06/08(木) 12:33:16 ID:f./Mfmbg
>>706
県内中学生の情報、スカウトがメインです。

709名無しさん:2017/06/08(木) 12:43:37 ID:oWljA.XU
モリシが月岡温泉を気に入っているとか

710名無しさん:2017/06/08(木) 12:49:08 ID:MvjDveKc
>>706
タダで県外遠征ができる

711名無しさん:2017/06/08(木) 13:00:54 ID:qd2gVSyc
出るのは宿代だけでしょ

712名無しさん:2017/06/08(木) 13:12:13 ID:RnrJJDhg
706
招待される方のメリットて話し
宿泊費用、交通費、が開催地区が支払う

713名無しさん:2017/06/08(木) 13:20:57 ID:nT/zNY9k
週末は野球が盛んだな
新発田、三条で招待試合
エコスタ、鳥屋野で社会人野球

714名無しさん:2017/06/08(木) 16:31:58 ID:t0g0lfpY
逆に新潟の高校が招待される事はありますか?

715名無しさん:2017/06/08(木) 17:10:45 ID:YDjRHmrk
去年学館と桜が岐阜に招待された。
学館は日大大垣に0-20くらいで凹られた

716名無しさん:2017/06/08(木) 17:42:31 ID:ks60GjCU
>>708
中学生の情報収集は少し納得です。
浦学の2日間で5試合とかヒドイですもんね。
何かメリット無きゃ

>>709
モリシの月岡温泉も納得(^^)

717名無しさん:2017/06/08(木) 18:19:22 ID:2NSDvQpQ
月岡温泉と言えばピンクコンパニオン

718名無しさん:2017/06/08(木) 19:56:05 ID:opFxNhf.
来週土曜に抽選でしょ
今回初めてキャプテンが引くからネット配信とかやらないかな

719名無しさん:2017/06/08(木) 20:00:23 ID:3x5rHccs
巨人先発の 新潟明訓のピッチャー池田が投げたから ボロ負け やっぱり使えないな

720名無しさん:2017/06/08(木) 20:36:58 ID:f./Mfmbg
>>718
一昨年だったかネット配信したからまたやるかもな

721名無しさん:2017/06/08(木) 21:04:33 ID:V82G1U..
>>715
学館じゃしょうがないね。
大垣と言うと阪口のイェーイを思い出しちまうわ。

722名無しさん:2017/06/08(木) 21:10:00 ID:V82G1U..
>>719
新潟の高校出身で本当の意味で活躍したのは今井雄太郎だけだよな。
それなりに活躍したのはいるけどホント数えるほどしかいない。池田はそのそれなりの域すら行けないだろうな。
野手に至っては活躍したと言える人は皆無。カトケンもたまに打つことはあったが、ほとんど2軍だったし活躍したとは言えんよなあ・・・
中越は甲子園だと屈指のデルトマケだけど、プロ輩出って意味だと今井がいる分中越が一番マシだよな。

723名無しさん:2017/06/08(木) 21:50:12 ID:vy0/U/8.
現役でも広島今井が一番良いしなぁ
一軍で完封もしてるし防御率も基本三点台だし

724名無しさん:2017/06/08(木) 23:00:38 ID:6QDZrwRU
来週土曜がもう抽選会か 早いな

725名無しさん:2017/06/08(木) 23:07:08 ID:GlNlEtCM
プロ輩出は活躍否かは学校とは別でしょう。
たかが2年半の高校野球では判断は出来ないよ。

726名無しさん:2017/06/09(金) 07:35:09 ID:WtoSszYQ
ううん、こと新潟に関して言えば高校の指導者に問題がある気もするなあ。強いチームが作れないだけでなく将来性も潰してるのでは。他県と比べて活躍者が少なすぎる。
県別ベストナインとかあぶさんやジャイアント馬場を入れないと成立しないほど壊滅的だし、安打数は他県の追随を許さないレベルの少なさだからなあ。

727名無しさん:2017/06/09(金) 07:45:34 ID:WtoSszYQ
>>722
それなりレベルだと糸魚川商工出身のskmt44と新商出身の星野と明訓出身のカンエイあたりか。
他にももうちょいいそうだがみんなピッチャーだな。

728名無しさん:2017/06/09(金) 07:52:56 ID:CkQs/Fp.
過去を嘆いても変わりはしない。
これからのこと考えたら良い監督は必要だよね。手っ取り早いのは他県からの引き抜き。私立のどこかが本気出してくれたらなあ。

729名無しさん:2017/06/09(金) 08:09:47 ID:.Jdsis52
高校からじゃなくてもっと下から指導者を変えないと。

730名無しさん:2017/06/09(金) 08:31:18 ID:OsiD/jmI
>>719は素人

731名無しさん:2017/06/09(金) 09:32:14 ID:jxCqIltE
成功した試しはないが本気でプロを狙っている子は
新潟の高校では無理なのがわかるので県外の高校に行く

732名無しさん:2017/06/09(金) 10:37:28 ID:7eYiCCW6
でもプロになれない

733名無しさん:2017/06/09(金) 11:18:01 ID:MTcJzjaw
金子は別にプロいくために県外行ったわけじゃないから事実上高校から県外行ったやつで最終的にプロになった新潟人は0?

734名無しさん:2017/06/09(金) 11:30:21 ID:qXzTPtRI
>>733
昔、長岡から堀越行った人で、後に法政大からプロ野球選手になった人いたよ

735名無しさん:2017/06/09(金) 11:33:20 ID:ErQRs4nc
>>733
ちらっと調べたら阪神の猪俣が長岡出身で堀越→法政

736名無しさん:2017/06/09(金) 11:34:23 ID:ErQRs4nc
猪俣ってずっと福島出身だと思ってた

737名無しさん:2017/06/09(金) 11:35:29 ID:jZiCf1vM
プロは素質でなるもんだから、指導関係ないし
甲子園でてないのも沢山いる

738名無しさん:2017/06/09(金) 11:49:31 ID:SMI8lj4A
県外から監督連れてきたり、特待で県外から主力連れてくれば、実績も殆んど無い私学が
簡単にベスト8、ベスト4になれたり、公立でも実績のある少数の監督が移動すればその
学校がすぐに公立強豪校となる。文理や明訓が実績を残してくれたおかげでレベルが上が
ったかなと思った時期もあったけど、依然として新潟県は、野球後進県のままだ。

739名無しさん:2017/06/09(金) 13:24:01 ID:7eYiCCW6
頭悪いね。
でもそいつらを擁したり監督を招聘しても甲子園に出れない
それが全てを物語っている

740名無しさん:2017/06/09(金) 13:55:57 ID:2Rz99x7w
>>735
猪俣氏の同期に中越のエ-スに伊丹という好投手がいた。

メガネを掛けていて頭脳的な投球で打者を翻弄していた。

2年夏は芝農に敗れ3年夏は新工に敗れ甲子園出場はならなかったがその時の芝農は選手権で二勝したし新工も選手権で初戦敗退したが相手の都城のエ-スは後にプロ入りした。

もし猪俣氏が中越に行ってたら甲子園で勝てたかも知れない。

741名無しさん:2017/06/09(金) 15:07:04 ID:mPKuuHFo
猪俣、今井雄太郎
ともに長岡東中学校

742名無しさん:2017/06/09(金) 19:40:24 ID:ErQRs4nc
明日は五十公野に行くか競馬場に行くか悩むな〜

743名無しさん:2017/06/09(金) 19:50:18 ID:l4KgKBr2
猪俣のサインが宝物として家にある。俺が小学生のとき、かあちゃんが猪俣の実家の近くに勤めてたんでもらいにいってくれた。今はアメリカで寿司職人してんじゃなかったかな。

744名無しさん:2017/06/09(金) 19:58:31 ID:B.sNylrU
新発田に浦学の桑野来るかな⁇
パンフでわかったら誰か教えて下さい。

745名無しさん:2017/06/09(金) 20:53:35 ID:rXzSv2NU
来れないでしょっ

746名無しさん:2017/06/09(金) 21:56:18 ID:1AznFBnI
俺は穐谷正人、波多野陽介、吉田雅俊、高橋隼之介のサインを持っている。

747名無しさん:2017/06/09(金) 22:05:50 ID:o1W3wuig
明日は雨みてーよ

748名無しさん:2017/06/09(金) 22:29:02 ID:E9QO6Knw
南魚沼の午前中だけでも雨降らないでください

749名無しさん:2017/06/09(金) 23:04:43 ID:D.Ta2GrE
>>739
暁星や関根の事だったら始めたばかりだからまだ判断できないだろう。

750名無しさん:2017/06/09(金) 23:05:29 ID:hu9HoCXY
>>748
夕方のニュースだと湯沢は午前中晴れだった

751名無しさん:2017/06/10(土) 03:16:53 ID:oCtcxEvA
>>742
GⅠねんだすけ野球観てなっせ

752名無しさん:2017/06/10(土) 04:11:17 ID:NpTFgqZk
1975年〜2000年位の時甲子園抽選会場で
新潟県代表校に当たると相手校がにんまり
喜んで姿があった。
今は、そんな事は、ない文理と明訓が活躍したにほかならない。
今真剣に選手強化をしないと前の時代に逆戻りになりかねない!
全国制覇を目標に切磋琢磨して頂きたい

753名無しさん:2017/06/10(土) 07:50:14 ID:I9DwcB7E
ベーマガ結構人いるわ

754名無しさん:2017/06/10(土) 09:12:42 ID:zEskoCfI
>>752
神奈川やら大阪ならいざ知らず県単位ってよりも名前でまだまだ判断されるでしょう。

新潟に限らずほとんどね。

755名無しさん:2017/06/10(土) 09:29:34 ID:q94aVYKA
>>752関根がいる
大丈夫

756739:2017/06/10(土) 10:07:12 ID:7WioXxrA
>>749
ええ確かに。
でもね、古い例を言うと帝京長岡が西山さんや中島さんら著名校出身者を指導者にしても優勝1回もしてないでしょ?しかも専用グランドと室内練習場まであるのにさ。
俺は上位にきてもしばらくは無理だと思ってる

757名無しさん:2017/06/10(土) 10:30:09 ID:LBTtisYU
>>745
先発出場

758名無しさん:2017/06/10(土) 11:35:15 ID:lFXAA0f2
帝京は西山さんで秋優勝したじゃん

759名無しさん:2017/06/10(土) 12:44:58 ID:mCc6/RjE
ベーマガスタジアムにも帝京長岡がフェンスにいたw

760名無しさん:2017/06/10(土) 12:50:58 ID:GOMpsG5A
なんとなく接戦になる新発田の招待試合は健在だ

761名無しさん:2017/06/10(土) 14:28:37 ID:NnZ.TQsI
佐藤ヶ池の招待試合。
産業大学付属4ー5東海大菅生
産付はホームランを打ったりで、頑張った。

762名無しさん:2017/06/10(土) 14:42:13 ID:LBTtisYU
常盤、総合連合の久保君が弾丸ライナー直撃で病院に直行です・・・

763名無しさん:2017/06/10(土) 15:28:19 ID:VRfb53Hc
三条はどんな感じでしょうか?
観戦行かれた方いません?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板