したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟県の野球場part2

1名無しさん:2017/03/07(火) 09:47:44 ID:zAcHa7qM
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39495/1348319735/

24名無しさん:2017/08/20(日) 13:44:37 ID:JaqLpMs6
>>23
鳥屋野、小針の老朽化、駐車場問題でだよ
サブグラウンドとかじゃねぇし

25名無しさん:2017/08/20(日) 13:57:56 ID:mW.DaULg
育英の足蹴り文理の時もやったの?
ttp://koji.tech/?p=10054

26名無しさん:2017/08/20(日) 14:23:16 ID:43cf2gYU
>>24
てことは本格的な野球場ってことだな?

27名無しさん:2017/08/20(日) 14:32:44 ID:zvtzn5cw
>>26
新潟に新球場建設を 県野球協議会が新潟市へ要望書
ttps://www.nikkansports.com/baseball/news/1874443.html

28名無しさん:2017/08/20(日) 14:52:37 ID:HuJTZB1g
駐車場だの騒音だの年に数回しかないのに取ってつけたような理由だな

29名無しさん:2017/08/20(日) 17:22:55 ID:VA25eCZg
もし移転が現実化するなら球場だけじゃなくサッカー場や馬術場も含めて鳥屋野スポーツ公園の施設そのまま移転する方向だと

30名無しさん:2017/09/06(水) 12:43:53 ID:W1x36DUI
新球場はせめてスタンド全面屋根付きにして欲しいわ

31名無しさん:2017/09/13(水) 21:42:59 ID:fCHva.8o
緑の森は足長バチがすごい

32名無しさん:2017/09/13(水) 22:53:10 ID:rfqgl4QI
佐藤池、電光掲示板に向けスコアボード改修中。

今日、前を通ったらスコアボードに足場が組まれてた。

33名無しさん:2017/09/13(水) 22:56:54 ID:i8i7Pe5Y
>>32
次通ったら関係者に見ずらいからバックネットにも黒のペンキ塗れって言っておいてくれないかな

34名無しさん:2017/09/15(金) 17:04:56 ID:eJXqHt8U
佐藤池のサイレンばかうるさいよね

35名無しさん:2017/09/21(木) 18:45:46 ID:ZCCsfLMM
佐藤池、外周道路を通行止めにして本格改修中。
昼休みに歩いてた作業員に、バックネットを黒くしてほしい・・と
言ったらスコアボード以外は改修無しと言われた。

36名無しさん:2017/09/21(木) 18:52:32 ID:6.XNiSkM
>>35
迷惑行為やめろよ
何様だよお前

聞き方考えろよ

37名無しさん:2017/09/22(金) 12:48:36 ID:9J.H4hu2
鳥屋野公園の駐車場が占領される→図書館で勉強研究できない→日本の技術革命が遅れる→
世界平和が訪れない→野球どころではなくなる。
そういう事も考えずに車を鳥屋野公園に止めてる父兄が多い。

38名無しさん:2017/09/22(金) 12:51:16 ID:Q2m7MmNI
変な人が来たw

39名無しさん:2017/09/26(火) 09:28:59 ID:Gkze5aHw
鳥屋野潟南部エリアに新球場建設ボールパーク構想の要望書を8月に新潟市、9月初旬に新潟県に提出

40名無しさん:2017/11/09(木) 08:54:24 ID:Wek8I7QQ
佐藤池スコアボード電光掲示工事に伴い球速表示も出るってさ

41名無しさん:2017/11/09(木) 11:02:10 ID:VA41fNwo
佐藤池は水はけ最悪だし
スタンド汚いし
バックネット反射して見えにくいし
サイレンは無駄に爆音だし
売店ないし
東電にスタジアム作ってもらえ

42名無しさん:2017/11/09(木) 12:49:37 ID:4wnBS7lU
>>41 ほんの数年前までは売店も付近にテキ屋もあったんだが・・・市民としても何とかしてもらいたい。

43名無しさん:2017/11/11(土) 15:00:45 ID:lYEBtlak
悠久山のネット裏に屋根付ける予定は無いのかな?選手権大会の暑さは日本一じゃないか?

44新潟の野球人:2017/11/13(月) 06:29:44 ID:4wog4a8.
新潟県第3の上越市の野球場のお粗末、高田公園野球場は上越市の恥だ。高校野球も満足に誘致できない。
ちなみに今の市長は高校時代野球部だったそうだ。市の体育連盟や高校野球の関係者は何をしているんだろう。
高田公園には裸の女性銅像がずらり。この町の市民はどうかしているのではないでしょうか。

45名無しさん:2017/11/15(水) 18:42:02 ID:LQV4ZP3U
>>44 若いファンは知らないだろうが、かつては南海-西武を開催したことがあるんだよ。

46新潟の野球人:2017/11/19(日) 07:25:28 ID:KX.WGygs
そんなことを言っているから駄目なんだ。何十年前のことなんか知りません。
現在、第三の都市の上越市が高校野球も満足に誘致出来ないことが問題なんだ。

47名無しさん:2017/11/19(日) 09:39:37 ID:pUcQ1CPo
宮腰がセクハラで失脚しなければドーム球場は無理でも、一万人収容クラスの野球場が富岡のあっこらへんに今頃あったかもな

48名無しさん:2017/12/02(土) 08:31:36 ID:jZjRZE6.
五十公野、悠久山もスタンド何とかして欲しいな

49名無しさん:2017/12/03(日) 22:12:48 ID:qdtskq3A
高田公園野球場は野球経験者なら絶対にあんな近くに新たな施設ならびに駐車場なんか作らねーだろうな

50名無しさん:2017/12/05(火) 10:45:17 ID:qqUwKHfU
>>49
新たな施設!
オーレンプラザ!
野球場の真横に!
駐車場壊滅!

51新潟の野球人:2017/12/06(水) 09:34:50 ID:V2y9T432
高校野球の試合も出来ないような野球場、これが現実だ。
市長さん、体育連盟さんお願いします。何とかして下さい。

52名無しさん:2017/12/07(木) 17:30:17 ID:RL/TH4Kw
佐藤池の電光掲示板への改修工事は まだまだ続きそうな感じでした。
そんな中、自校のグランドがグチャグチャで使えないのか
夕方に室内練習場を借りて練習しているチーム(学校)が居たよ。
文理や中越との差は まだまだあるが 「頑張って」と思いながら
しばらく練習を見てたよ。

53名無しさん:2017/12/19(火) 17:47:56 ID:bOnCkOk.
佐藤池の電光掲示板は完成したよ。
本日、電光掲示板のテストをしてたが「西日本」vs「東日本」の
オーダーだったよ。
柏崎らしく「柏崎」vs「柏崎工」とか「文理」vs「中越」の
新潟がらみでテストして欲しかったよ。。

54名無しさん:2017/12/19(火) 17:52:07 ID:A0P9j/Rs
どんだけ暇なんだよ

55名無しさん:2018/01/08(月) 09:03:25 ID:6OSc1gnk
白山改修出来ないかな。
駐車場もたくさん作れそうだし。

56名無しさん:2018/01/09(火) 19:06:40 ID:0sASozT6
白山・・・なつかしい

57名無しさん:2018/01/17(水) 21:29:32 ID:7oW1FnGs
それには谷高が強くならなければだな。

58名無しさん:2018/01/17(水) 21:47:59 ID:G/VvjiBY
そぅちじゃないんじゃないの?

59名無しさん:2018/01/19(金) 18:48:56 ID:rsjOx5gE
小千谷高校が甲子園出場となると、そういう声も高まるかもな。

60名無しさん:2018/01/20(土) 15:23:38 ID:FY76MALg
じゃあ、柴山監督復帰だな。

61名無しさん:2018/02/02(金) 19:17:35 ID:q.om9zKs
それな

66名無しさん:2018/04/06(金) 20:45:56 ID:vwpX5PNQ
4月21日にある、産附対分水の練習試合で佐藤池の電光掲示板の試運転するそうです。暇な方は見に行って下さい。

67名無しさん:2018/04/21(土) 12:33:17 ID:ZO38mCzA
>>66 見に行って来たが、電光掲示板は綺麗だが、スピードガン表示がちよと小さくて見にくいな。

68名無しさん:2018/04/21(土) 14:03:45 ID:uiH8WXx6
>>67
産大のピッチャーはどのくらいスピードありましたか?

69名無しさん:2018/04/21(土) 16:25:57 ID:ZO38mCzA
>>68 石橋がMAX130

70m6:2018/05/11(金) 19:53:23 ID:???
今年の佐藤池は 東海大相模。
(6月9日・10日)

昨年は 東海大菅生で そのまま 夏の甲子園だからね。
4番 片山の 佐藤池の 2打席連続バックスクリーン下の
フェンス直撃は 今も頭に残っている。

入場無料でガラガラのスタンドでクリアシートに入った
メンバー表もらって東海大相模の野球見物も面白いよ。

でも、明日は悠久山に行くけどね。
中越は先日の佐藤池にチア登場したから当然明日も来るね。
文理もチア、登場するのかな。
個人的には、今年の鈴木を見るのが一番の目的だけどね。

71名無しさん:2018/05/14(月) 19:54:08 ID:7pOpdcdA
なぜ? 高校球児が駐車場で “守備”  上越市の高田公園野球場
ttps://www.joetsutj.com/articles/44868762

72名無しさん:2018/07/21(土) 08:11:43 ID:QE6CcUnI
昨秋以来のエコスタジアム
やはりここが新潟高校野球の聖地で間違いない
頑張れ球児たち

73名無しさん:2018/07/21(土) 15:11:36 ID:0RgwuFJY
南魚沼のベーマガスタジアムは高校野球では使わないんですか?

74名無しさん:2018/07/21(土) 20:28:55 ID:7S70QUV.
ベーマガやみどりと森は球場の雰囲気的にエコスタみたいに人工芝の方が良かったと思う

76名無しさん:2018/08/24(金) 11:16:21 ID:.Guo11TY
秋季大会一次予選で使った球場で県大会で使えそうな球場はないのかい?

77名無しさん:2018/08/24(金) 11:16:22 ID:.Guo11TY
秋季大会一次予選で使った球場で県大会で使えそうな球場はないのかい?

78名無しさん:2018/08/24(金) 11:34:12 ID:dTw8OXmI
10年前とかなら糸魚川美山

79名無しさん:2018/09/05(水) 11:09:50 ID:bEJVz4DE
球速表示のある球場

エコスタ、五十公野、悠久山、三条パール、佐藤池

他にもある?

80名無しさん:2018/09/13(木) 22:15:00 ID:lA8njN3E

三パと悠久山は北信越大会までに内外の整備宜しく頼みます

81名無しさん:2018/09/13(木) 22:42:49 ID:w8YO2qJA
エコスタまでは行かなくても新しい球場欲しいな。

真ん中の、長岡にあればな。
上越は田舎だから土地はある

82名無しさん:2018/09/13(木) 22:46:51 ID:c3MIDpaI
みどりと森とかネーミングしたのはいいけど
どこにも森がないとつっこまれてたぞ

83名無しさん:2018/09/14(金) 09:05:22 ID:UXn9JRI.
>>81上越はその土地に武道館とかいうワケわからんもん今建ててる
あそこは20年前は野球場建設予定地だった

84名無しさん:2018/09/16(日) 11:13:19 ID:JeeWyzmI
>>55小千谷の白山使ってたの??

85名無しさん:2018/09/19(水) 22:28:52 ID:vyAGtSd2
エコスタは日差しが強いとボールが消える

86名無しさん:2018/10/04(木) 10:22:28 ID:NlhGtY1c
新球場は別として今の大会使用球場はバランスがいい
敢えていうなら五十公野がちょっと遠いかな
できるだけ真ん中に集めて欲しい
と県央民の俺は思う

87名無しさん:2018/10/05(金) 16:10:34 ID:ZBO1ulmg
県内の球場の駐車場で入れる入りやすいランキングを教えて欲しい。エコスタが一番入るのはわかるが。次はどこなんだ?エコスタ、鳥屋野、悠久山、佐藤池までは行ったことはあるけどそこ以外は無いもので。

88名無しさん:2018/10/08(月) 20:43:02 ID:z6/Mpj8k
柏崎や三条の球場は頑張ってるんだから長岡上越も良い球場作ってほしい

89名無しさん:2018/10/09(火) 07:59:21 ID:1EwWK/Gs
上越市は新潟県第3の市だ。それにしてはお粗末なことだ。高校野球のファンが多くいるに。

90名無しさん:2018/10/09(火) 10:57:36 ID:2P3BSDzA
>>87
①エコスタ
②悠久山
③ミドモリ
④佐藤池
⑤五十公野、三条

91名無しさん:2018/10/14(日) 16:24:07 ID:KKELw9mY
北信越大会ホスト県で3球場使ったけど他県の人は球場に不満持たないといいけど

92名無しさん:2018/10/14(日) 16:46:03 ID:G3Bolj.w
>>89
実は三条や新発田の方が

93名無しさん:2018/10/14(日) 17:54:05 ID:418v2LcU
>>91
石川は県営・金沢市民
福井はフェニックス・敦賀
富山は県営・高岡
長野は諏訪湖

新潟の三条や悠久と同等クラスの球場を比較的メインで使ってるから大丈夫だろ

94名無しさん:2018/10/15(月) 17:56:36 ID:M.BPh5aA
>>91
長野はいい球場がいっぱいあるよな。

オリスタ、松本、上田スタンドが、でかくてゆったり見れる。

それと比べたら福井、石川は粗末だな。

野球のレベルは高いのに。

95名無しさん:2018/10/16(火) 21:06:55 ID:Hy0e8yCo
上越市野球協会が新球場建設を市長に要望

ttps://www.joetsutj.com/articles/21625147

96名無しさん:2018/10/18(木) 08:14:58 ID:u/w5UvII
>>94
上田の球場のスタンドは決して大きいとは言えんぞ。

97名無しさん:2018/10/18(木) 10:35:58 ID:uPpWxDRQ
悠久山も内野スタンドくっつけるくらいはすれば良いのに

98名無しさん:2018/10/22(月) 04:18:22 ID:OPGbUdjk
やっぱり、上越がお粗末だ。北信越の大会には立地が良い。

99名無しさん:2018/10/29(月) 05:03:21 ID:1uEGljBE
上越市長さん早く高校野球をやれる様な野球場作って。今の球場はお粗末すぎるよ。

100名無しさん:2018/12/01(土) 05:04:20 ID:zjx6NrnY
アウトオブシーズン

101名無しさん:2019/01/01(火) 06:36:33 ID:mb671jTc
迎春

102名無しさん:2019/01/25(金) 09:13:51 ID:F/y5vAD2
ハードオフが県立球場の命名権更新
2019年度から5年間
県は24日、新潟市中央区にある県立野球場「ハードオフ・エコスタジアム新潟」のネーミングライツ(命名権)について、ハードオフコーポレーション(新発田市)と契約を更新すると発表した。期間は2019年4月から24年3月末までの5年間で、契約金は従来通り年間3千万円。球場の名前は変わらない。

 ハードオフは野球場ができた09年から命名権を取得しており、契約更新は2度目。同社は「県民にも『エコスタ』と親しまれており、契約更新できてうれしい。すばらしい球場なので、プロ野球などのイベントを引き続き誘致してもらいたい」としている。

 県都市整備課は「県内ゆかりの企業と契約合意に至ったことは喜ばしく、今後も県のパートナーとして地域貢献に協力してほしい」とした。

103名無しさん:2019/02/23(土) 18:41:34 ID:mOFrgXug
明日は三条パールの感謝祭でも行ってくるかな。

104名無しさん:2019/02/23(土) 21:13:13 ID:KT4Fhb0Q
>>103
三パの感謝祭は今日でしたよ
明日はありませんよ

105名無しさん:2019/03/07(木) 13:58:21 ID:VwaHVixM
見附球場で春夏秋とほぼ毎週土日どっかの高校が練習試合してるが
あれは勝手に入って観戦してもいいのだろうか?
誰かに「入っていいですか?」と許可とるべきなのだろうか?
許可取るとしたら誰に声かければいいのだろうか?

106名無しさん:2019/03/07(木) 19:07:49 ID:omcxyCLo
>>105勝手に入っていい

107名無しさん:2019/03/09(土) 08:22:31 ID:4VHSY63c
今朝の日報に上越市が高田公園野球場に代わる新球場建設について調査検討に着手したとある
上越総合運動公園内などでの建設を求めるらしい
財源が最大のネックであるが是非実現してほしいものだ

108名無しさん:2019/03/09(土) 08:41:49 ID:LelV9PRg
上越の新球場の件は置いといて、

なんだかんだ県内の野球場はもて余してるところが増えてきたな。
五泉や見附、刈羽源土や高田公園、美山などは中学野球や草野球だけで採算取れてるのだろうか。
今後は鳥屋野や五十公野クラスの野球場も高校野球では使われなくなってくるかもしれない

109名無しさん:2019/03/09(土) 12:56:05 ID:p4wZG1lc
上越より上の地域の人は移動距離が伸びるから今のままがいいかも

110名無しさん:2019/03/09(土) 13:27:24 ID:C0pw88Q6
本当なら長岡に良い球場出来て、そこでやるのがアクセス的に良いんだろうけど。そうなったら下越の人達は距離的に今より結構大変になるかもしれないけど。

下越はさすがに上越の人からしたら遠過ぎだよね…

111名無しさん:2019/03/09(土) 15:16:21 ID:upwwFuBo
>>106
サンクス

112名無しさん:2019/03/09(土) 17:50:43 ID:LelV9PRg
>>110
逆に上越人からしたら佐藤池でも遠くて観戦行くことに躊躇する人も実際結構いる。

俺も上越人だが、俺は全く苦にしないし佐藤池でやるなら寧ろ周りに店が色々ある長岡新潟でやってほしいくらいだけどw

113名無しさん:2019/03/14(木) 13:11:32 ID:yVG7XhZg
高田公園野球場に防球ネット 安心して駐車できます
ttps://www.joetsu.ne.jp/74647

114名無しさん:2019/03/15(金) 18:10:28 ID:kErJtON2
本当は上越市にエコスタクラスの県立施設できる予定だったんだよね。
それだけ当時は政治のコネがあったのだろう。
結局大会の開催地もそうなんだよな。w

115名無しさん:2019/03/15(金) 18:41:32 ID:kErJtON2
何故か書き込めない?
実はエコスタクラスの県立野球場は二度上越市にできる予定だったそうで。
当時の上越市の財政難と中越地震で県予算の問題で頓挫したようです。
野球場の会場もそうだろうけれど結局はコネなんだろうな。

116名無しさん:2019/03/15(金) 20:31:30 ID:HncpHGoo
いや一番張り切ってた宮腰のセクハラ挫折が主因
宮腰がコケなければ豪語していた三万人規模(エコスタクラス)は無理でも1万人規模の野球場は出来てた。

幼年野球やってたころ何かの大会の開会式で宮腰が今の県立武道館建ってるところに三万人規模の野球場建てるって言ってたのを今でも覚えてる

117名無しさん:2019/03/16(土) 07:55:57 ID:En5ASS.Y
確か彼が市長やめたのがに一番だと思うがそれ以前と後にも話はあったんだよ。
なんか県内は中途半端な球場が増えた印象だな。

118名無しさん:2019/03/16(土) 08:38:31 ID:ukrTTdIE
確かにベーマガやみどりと森がその典型だな。

せめてどちらも球場の雰囲気からして内外野を芝にすれば良かったのに。
ベーマガはともかくみどりと森はあの規模の野球場を作った意味がわからん

119名無しさん:2019/03/16(土) 13:45:15 ID:En5ASS.Y
てか三条の球場はプロの二軍は呼べても何で1軍呼べないのだろう?
スポンサー?
近くにエコスタあるから?

120名無しさん:2019/03/16(土) 22:10:22 ID:8gGM4ogo
>>119
駐車場足らないと思う

121名無しさん:2019/04/04(木) 10:42:21 ID:sO5Nbp3.
五泉の駐車場もう少し欲しい

122名無しさん:2019/04/12(金) 10:29:42 ID:gp26bTKs
>>121
球場前の駐車はファールボールかなり危険

123名無しさん:2019/04/17(水) 18:49:16 ID:W1TR.Z1Q
佐藤池第2球場も何気に良い球場だな。この二つの球場だけでだけで試合消化出来るんじゃねえの。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板