したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part5

1犬猫大好き★:2020/05/15(金) 14:14:01 ID:???0
ペットを亡くした辛さを吐き出し思いを綴るスレ
最愛の我が子へここで語りかけてください。
思いはきっと届く、貴方が忘れない限りあの子は貴方の中で生き続けます。

※絶対禁止ルール
亡くした子を思い続ける、このスレの心優しい人を何があっても罵倒しない事
我が子を愛して無かった人や他者を思いやれない人は出入り禁止です。

 ※  荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法、連絡事項 >>4-10

前スレ
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482533237/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1513316000/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1545092932/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1571794121/

過去ログ、荒らし撃退ログ >>2-3

したらば本スレに書き込めない人の為に5CHに立てたスレ >>3

860名無しさん:2022/03/18(金) 15:22:33 ID:2cqh1j6Q0
ならうちの子に執着しなくてもいいじゃん

861名無しさん:2022/03/18(金) 17:44:19 ID:f.1e0sGU0
みんなに寿命があることは
とても素敵なことだと思うんだ
だって
みんないつか死んでしまうから
夢を叶えようとしたり家族をつくろうとしたりするんだ
いつか枯れてしまうから花が咲くとうれしいんだ
壊れたり無くなってりしてしまうかもしれないから
宝物にしたくなるんだ
すぐに消えてしまうから虹を見たとき感動するんだ
寿命があるからこそ
わたしたちは一瞬一瞬を大切にできて
いろんなものを愛せるんだよ

寿命図鑑より

862名無しさん:2022/03/19(土) 16:39:28 ID:LCNtwO6E0
会いたいな

863名無しさん:2022/03/20(日) 11:40:01 ID:sZwCyXm.0
会いたいよね
抱っこしたい
おいしいもの食べさせてあげたい
体中、かいてあげたい

864名無しさん:2022/03/21(月) 09:38:08 ID:u7.zkEPY0
同じ悲しみの人たちが集まる会みたいのを見かけるけど
集まったって帰ってくるわけじゃないしどうなんだろう
語り合うことで少しは気分だけは楽になるのかな
むしろ宗教勧誘されそうな気もする
とにかく会いたいよね
会えたらいつも毎日していたように一緒に全力で走るんだ

865名無しさん:2022/03/21(月) 13:46:52 ID:6e87vVSY0
行ったことあるけどホームページにも会の最初にも宗教勧誘とかそういうの禁止ですって言われるよ
会で話した内容も口外禁止とも言われる
当たり前のマナーだね

866名無しさん:2022/03/24(木) 13:22:34 ID:QPKmTiSc0
今日
愛娘が逝きました

少しの間、スレにお邪魔させてください

867名無しさん:2022/03/24(木) 17:32:58 ID:d1OFOp9w0
もう 思い出が増えないんだな

868名無しさん:2022/03/24(木) 18:28:06 ID:QNxw/Fos0
自分の人生の中で人間を含めても
あいつを超える存在が現れない

869名無しさん:2022/03/24(木) 21:00:30 ID:d1OFOp9w0
俺の人生の一番大事なものがなくなっちゃったよ
もう戻ってこない

870名無しさん:2022/03/24(木) 21:17:06 ID:Qw44VfBw0
>>866
みんな仲間だよ
うちの子は旅立って三か月
寂しい

871名無しさん:2022/03/25(金) 01:50:47 ID:en6/KXgc0
時間は、たった1分でさえ戻せないから
前に進むしかないって誰かが言ってた
どうか、あなたの子がいなくなったと思わないで
次に転生するかもしれないし
形を変えて、血がつながった子に巡り合うかもしれない

872名無しさん:2022/03/25(金) 03:47:50 ID:kaedauNs0
>>870
ありがとう

あの子は俺に幸せをくれるために頑張ってくれたんだ
とってもやさしい子だったな

873名無しさん:2022/03/25(金) 05:52:12 ID:kaedauNs0
ふかふかだった娘が粉になっちゃったのを見たら、もう涙が止まらなかった
もっと抱っこしたかったなあ

874名無しさん:2022/03/25(金) 06:57:07 ID:iTIn6xwI0
幸せだと気づかずに日々を疎かにしてたね
だめな親父だった

875名無しさん:2022/03/26(土) 07:25:47 ID:7qujwnIE0
こんなに悲しいってことは天国なんてないんだろうな
いつかまた会えるならこんなに悲しくはならない

876名無しさん:2022/03/26(土) 12:02:38 ID:WU0I7YHk0
今日は獣医さんやトリマーさんに挨拶をしてきた
トリマーさん、うちの子のために泣いてくださった
ありがとう
ありがとう

877名無しさん:2022/03/26(土) 21:22:48 ID:Blesvu9E0
急病でなくなったので獣医さんの前を通るのがつらい
通るだけで泣いてしまう
もう、あの前は通れない

878名無しさん:2022/03/27(日) 07:46:43 ID:qo5mCGVk0
今年で5年目か
よく耐えてる
時間ではなーんにも解決できませんね
むしろ真逆

879名無しさん:2022/03/27(日) 09:18:20 ID:1P.I2QqQ0
寂しいねえ
あんなに元気だったのになあ
お花見行きたかったなあ

880名無しさん:2022/03/27(日) 11:31:27 ID:1P.I2QqQ0
あいつのために車買ったのに

881名無しさん:2022/03/27(日) 12:01:06 ID:T2MtvYsE0
そっか
今が一番離れてると思ってたけど5年目とか来るんだ
時間薬は確かにあるけど…でも辛いな

882名無しさん:2022/03/27(日) 19:59:01 ID:qo5mCGVk0
ペットじゃないな
一生で一番の存在だから

883名無しさん:2022/03/28(月) 04:37:30 ID:/Bk4CGJw0
ウクライナから日本に逃げてきた人の話(60代のおばあちゃん)
ほとんど着の身着のままで逃げ出したけど、ウクライナの民族衣装だけは持ってきたって
自分なら遺骨と写真かな

884名無しさん:2022/03/28(月) 04:55:02 ID:T5K0XgpA0
犬や猫と同行避難してる人たちの動画をたまたま見ちゃって泣いたわ

885名無しさん:2022/03/28(月) 05:07:10 ID:ZZJA0O1M0
俺が死んだら覚えてる人が居なくなっちゃうから長生きして、しっかり覚えていてあげなくちゃ

886名無しさん:2022/03/28(月) 12:56:36 ID:1QfaR8GM0
ここに、どんな子だったかとか
思い出とか書いてあげればずっと残るかも

887名無しさん:2022/03/28(月) 13:46:21 ID:02UtHzv60
>>884
年取ったジャーマンシェパードをかつぐようにして歩いている女性の画像を
見たわ
辛かった
>>885
そうだね
自分もがんばらないと

888名無しさん:2022/03/29(火) 05:12:06 ID:RjNFcnkk0
あの子の家具やフードやおもちゃを整理し始めました
ゆっくり
あの子にしてあげられることは、これが最後なので
できるだけゆっくり

889名無しさん:2022/03/29(火) 08:50:40 ID:o7QU/xcQ0
>>886
全身毛むくじゃらで四足で
とにかく可愛くて可愛くていつもいつも一緒で
誰よりも何よりも愛すべき命だった

890名無しさん:2022/03/30(水) 06:14:47 ID:meaBk05w0
>>847
新しい子を迎えようかとも思ったんだけど
あの子と比べてしまいそうで、それは二人に不幸なことだからやめた

獣医さんのところへ行くだけでもあの子を思い出して泣いてしまうし
ちょっと無理かな

891名無しさん:2022/03/31(木) 13:46:25 ID:yy4nXQ.20
>>890
迎えても比べようなんてないし、前の子は前の子
その子はその子ってちゃんと区別できると思うよ
このスレに来るような人ならきちんと愛してきた人だから大丈夫だと思う
全く別物だし、尚更前の子に対する気持ちが私は深まったよ

892名無しさん:2022/04/01(金) 21:05:11 ID:2xjrfoKw0
>>888
今日は少しまとめて処分した
まだいろいろあるけど私もゆっくりやろう

893名無しさん:2022/04/02(土) 21:39:25 ID:KyTe0hx.0
2年半近く経つけどまだ処分できてないや
こないだ納戸で袋にまとめて入れてた洋服や手作りのおむつカバー久しぶりに見て、うわーってなったよ
おむつカバー洗濯のし過ぎでボロボロで破れてるんだけど捨てられない
初めて穿かせてかっこいいねーって褒めた時の得意そうな顔が思い浮かぶ
若い頃はやんちゃでいたずらもよくして手を焼くことも多かったけど、年取って介護が必要になってからはされるがままのいい子だったな

894名無しさん:2022/04/02(土) 22:14:28 ID:K5BD38z20
私は一生処分できない

895名無しさん:2022/04/03(日) 11:54:52 ID:/kI1UXvs0
においが消えていく

896名無しさん:2022/04/03(日) 12:29:01 ID:s348M7L20
服は取っておくつもり
ちょうどいいサイズのマネキンぬいぐるみが売っているようなので
もうちょっと気持ちが落ち着いたらそれに着せておこうと思ってる
次の子は諸事情で考えていないので
一生亡くなったあの子とすごす

897名無しさん:2022/04/03(日) 16:27:08 ID:890ByCgw0
匂いが消えて行くのは辛いよね
真空みたいにして服とかタオルとか取ってるけど
開けられない
自分が死にそうな時に開けようかな

898名無しさん:2022/04/03(日) 18:58:45 ID:gNlumn3Q0
1年に1,2回そういうの開けて嗅いでるけど
この前ためしに同居犬にかがせたら明らかに行動が「!?これは…!?」ってなって
必死にクンクンしてたから涙がこぼれたよ…

899名無しさん:2022/04/03(日) 19:00:50 ID:gNlumn3Q0
それ最期の日まであの子が寝てたシーツだったんだ
でもあの子を安置してる時には最初だけ一嗅ぎしたあと、近付こうとはしなかった

900名無しさん:2022/04/04(月) 05:37:52 ID:XcIpnChI0
どうしても捨てなきゃならないものや、あの子が気に入らなかったものは捨てて
いろいろ箱に詰めて、防腐剤入れて、少しづつ整理してる

あの子が好きだったものは捨てきれないなあ
子犬のときのおもちゃ
大人になって着れなくなった洋服
リーダーやハーネス
いつものオヤツ皿
お気に入りの大きな毛布

901名無しさん:2022/04/04(月) 05:45:03 ID:XcIpnChI0
まだ、フードもおやつもたくさん残ってるから陰膳を供えてるけど
このあと、無くなったらどうしよう。。。
まだ、ペット用品店に行くのはつらいし

902名無しさん:2022/04/04(月) 17:12:43 ID:13hlA4Ms0
ペット用品店にはいかないけど
スーパーのペット用品のところが辛い
もう行ってはいけないところみたいに感じて
次の子は考えていないので
もうあちら側にはいけないんだと思ってしまう

903名無しさん:2022/04/04(月) 22:34:39 ID:aC2Abbtg0
うちは普通に生きてるような気持でおやつとかフード買ってるよ
それで、仏前?に出してあげてる
古くなったら捨てて、また買ってくる

904名無しさん:2022/04/05(火) 04:28:18 ID:mmlsBdSA0
小さかったころ、家族で用品店に行って、洋服や毛布やおもちゃを選ぶの楽しかったなあ
最後に犬用のケーキをお土産に買って
ああいうのが人生で一番の幸せだったなんて気づかなかったよ

905名無しさん:2022/04/05(火) 22:24:46 ID:81553OEU0
いい天気で体調も良かったから、いつもよりリアルに思い出したよ
嬉しいけど切ないね
可愛かったなぁ

906名無しさん:2022/04/07(木) 21:27:27 ID:S2aQOEXE0
車を運転すると助手席にあの子がいるような気がする
ギアチェンジのたびに左手をなめてたな

907名無しさん:2022/04/08(金) 05:16:32 ID:r4/YRwC60
>>903
うちはまだストックがあるから、同じようにご飯とオヤツあげてる
無くなったときどうするかは、まだ分からないな。。。

ときおり、アマゾンが用品やフードをおすすめしてくるの何とかしてほしいや

908名無しさん:2022/04/08(金) 21:03:14 ID:O/cKO3wI0
ビートルズのLet it beを聴いてたら涙が出てきた
別に死別を連想するような歌ではないんだけどな
心が疲れてしまったかな

909名無しさん:2022/04/09(土) 19:36:52 ID:IE/izUBY0
なんかこの世ってほんとわけわからん
愛するもののことを思い
死ぬまでこの悲しみが続くのかよ

910名無しさん:2022/04/09(土) 21:30:03 ID:I.ftkiGM0
>>907
使う相手がいないのにお勧めされるの辛いですよね。
アマゾンのカスタマーにチャットで連絡して、おすすめ商品の表示を消して
欲しいといったら、できませんという返事でした。
ログインせずに商品を見て、支払いの時のみログインするのはどうでしょうか
と言われました。
アマゾンで、あの子のための品を買わなくなって時間が経つと、おすすめ商品
も変わりました。

911名無しさん:2022/04/10(日) 08:32:33 ID:kbLl7ycM0
>>909
続かないから大丈夫だよ
どうしても新しい記憶が増えていって過去のことはゆっくり薄れていくように出来ているから
そうしないと生きていけないから防衛反応だね

10年前に亡くした子の記憶より5年前に亡くした子の記憶の方が辛いし、1年前に亡くした子の記憶は更に辛い、耐え難い
でもいつか10年前の子のようになっていくんだと知ってる

912名無しさん:2022/04/11(月) 06:02:47 ID:3APlfQ5A0
どこを歩いても、何を見ても思い出しちゃう
朝起きても、トイレに行っても、料理をしてても、何をしてても思い出す

でも、思い出せることを幸せなんだと思うようにしました
こんなにたくさんの記憶があるのは、あの子の贈り物

913名無しさん:2022/04/11(月) 18:16:08 ID:Llya/waI0
>>911
ぜんぜん違うんですが
人それぞれなんですね

914名無しさん:2022/04/11(月) 20:48:31 ID:hC80PtQA0
横だけど年々薄れていくよ

915名無しさん:2022/04/12(火) 10:26:07 ID:oUJIS25I0
脳の構造上も10年前のことを細部まで昨日のように覚えていられるわけないんだよね
もちろんいつまでも忘れられない部分的な記憶は残るけどね
生きてたらご飯が美味しかったり映画漫画が面白かったり良い音楽が聴けたりして
脳が悲しみ以外の感情を日々使ってしまうから
失った子のことも段々と優しい感情が増えていく

916名無しさん:2022/04/12(火) 17:41:53 ID:hjIRfgTM0
そうなんですね
40年以上の前の忘れていたはずの
わんこやにゃんこが
フラシュッバックして鮮明に思い出されて
とても悲しくなるので…
薄れていくといいな

917名無しさん:2022/04/12(火) 18:37:31 ID:OxPIqShM0
あの子を亡くしたことはずっと変わらないから、どんなに時間が経っても何をしても欠けた自分がただ生きてるだけだろうな

918名無しさん:2022/04/13(水) 05:26:59 ID:wuCHp1sE0
抱っこした柔らかさや重さや甘える仕草
薄れかけた記憶が鮮明に戻るときがあって
つらい気持ちにもなるけれど、思い出せたことが嬉しいという想いのほうが大きい

919名無しさん:2022/04/13(水) 17:33:19 ID:YJD5kO460
フラバは治療の対象になるかも
上の人も言ってるけど、優しい感情が増えていったり
あの子への愛情が他の動物に広がって薄まっていくような感じがある

920名無しさん:2022/04/13(水) 17:40:57 ID:YJD5kO460
みなさんの悲しみが薄まりますように

921名無しさん:2022/04/13(水) 18:28:44 ID:Zu1GfHKg0
自分の不注意で死なせてしまったとか
そういうのはほんと辛いと思う

922名無しさん:2022/04/17(日) 17:21:11 ID:Ufn54CSQ0
荷物を整理してて、ふと子犬の頃の写真を見たら声を上げて泣いてしまった
家族が出かけてるときは涙腺が緩くなってしまうな

923名無しさん:2022/04/17(日) 17:43:13 ID:7XTt4flI0
長い間闘病してて、病院に連れていく度に頑張れ頑張ってって言い続けてたけど亡くなる前にに悲鳴みたいな声で鳴いた時に初めて
もう良いよって言えた
毎日の注射や点滴の時も大人しくいてくれてたけど辛かっただろうな
病気もしてたけど老衰だねって先生に言われた時は少し救われた
息を引き取る直前に急にこっちを向いて小さく鳴いてくれたのは嬉しかった
この時期は思い出して寂しい

924名無しさん:2022/04/18(月) 07:59:49 ID:uEVRaDLs0
ひと月近く経過しました
まだ泣いてしまいます
毎日、どうしても泣いてしまいます

この悲しい気持ちも大切な宝物だと思うようになりました

925名無しさん:2022/04/18(月) 17:29:29 ID:zwVmASSs0
>>923
>息を引き取る直前に急にこっちを向いて小さく鳴いてくれた

私の猫は亡くなる直前顔をあげてくれました
目もうつろで体も動けない状態から意識が戻ったように
目をしっかりと開けて柔らかい表情に(自分には)みえた
亡くなる寸前に意識が戻ることってあるのかな

926名無しさん:2022/04/19(火) 04:05:02 ID:w52hZfUM0
人間の場合だけど脳死状態でも聴覚は結構機能しているらしい
だからアメリカの看護士が脳死の患者がいる病室で臓器提供するかとか
生命維持装置はずすかとか話しないでくれって言ってるのを見たことがある

うちの祖父もほぼ危篤状態の時に
うちの祖父が誇らしげに働いてた職場に自分が働く事が決まったときに病室でそれを告げたら
凄い早さで瞼をピクピク動かしたり
目の黒い部分がキョロキョロ動いたりしてたので理解出来たんじゃないかと思ってる
ずっと孫の私の就職心配してたし…
人間の話でごめんなさい

927名無しさん:2022/04/21(木) 05:12:07 ID:0wle6gYo0
あの子が亡くなってもうすぐ一ヶ月
まだ胸は重いし、景色は灰色です

あの子がいた15年余りが人生の中で特別に幸せな時間だったと分かりました
いまは、とにかく感謝しています

928名無しさん:2022/04/21(木) 10:55:18 ID:5fdyZtOg0
>>924
悲しい気持ちも宝物って思えばいいんだね
救われた気持ちになりました

929名無しさん:2022/04/21(木) 18:32:43 ID:AhZCi6mU0
あの子が好きだったこと思い出すと
色々な場所に行って遊ぶことや色々な犬と挨拶する事が
大好きな子だったなと思う
そうだとすると、今は色々な所を飛び回って
遊んでるだろうなと気持ちが救われる
好きなとこに行っていくらでも遊んで、たまに疲れたら戻ってきて欲しいな

930名無しさん:2022/04/24(日) 10:15:54 ID:Nrebq1yM0
一月ほど経って、ようやく新しい生活に馴染んできました
今まで通り水を替え、ご飯をあげ、おやつをあげ
抱っこはできないけど、いつも通りに
ちょっと骨になっちゃっただけで、今まで変わりなく
たぶん、僕が死ぬまでは今まで通り

931名無しさん:2022/04/24(日) 22:45:14 ID:YJB2XZg20
初めまして。
昨日18歳のミニチュアダックスが天国へ旅立ちました。
可愛がっていた父が軽度の脳梗塞で2週間前から入院中でして毎日母に愛犬の写真をLINEで送ってくれと頼むくらいで。ただ、入院数日後からペットの事ではないみたいですがとにかく「早く退院させてくれ!」とまだ麻痺もあって歩ける身体でもないのに看護師さん突っかかっているようで母と共に頭を抱えているところにダックスの体調が急に悪くなり昨日亡くなりました。父に言ったら更に「退院させろ!」がヒートアップしてしまうと思い亡くなったことは言えず今日お寺でお経をあげてもらい火葬されました。ちなみにコロナの関係で一時退院が認められていませんでした。
とにかく昔から自分勝手で頑固な父にどのタイミングでどういう風に説明したらいいか愛犬を亡くした悲しみと同時にとても悩んでいます。今更ですが亡くなった時に知らせるべきだったのか。ただ田舎なので病院に迷惑をかけて強制退院となるともう入れる病院がなくてそれだけは避けたくて。ロスの悲しみとその悩みで食事も喉を通らず涙が止まりません。

932名無しさん:2022/04/25(月) 00:13:23 ID:XYofnTNI0
それは辛いね
治療が終わらないうちに退院ということになっては困るから
そこを最優先するしかないかなあ
もう退院していいと医者に言われるまで黙っていて
帰宅してから話すしかないのでは
怒り狂うかもしれないけど、怒らせておくしかないといったら冷たいようだけど
他に選択はないように思う
愛犬を亡くしてそういう悩みもあると本当に辛いね
なんとかお父さんが受け入れてくれるのを祈っています

933名無しさん:2022/04/25(月) 00:21:59 ID:zeksqWkE0
>>931
あくまで私の場合ですが
もう何十年も前の話ですが
留学していた時に、愛犬が亡くなっていました
家族は私が悲しむと思い帰国直前まで伝えず
私は、それを聞いた時(亡くなってから3か月経っていました)
知らずに過ごしていた自分を許せませんでした、今でも許せないくらいです。
愛犬にあと何か月かで会えるからと、留学先でそれを励みに日々を過ごしていました。
もし帰れなくとも、亡くなった時に悲しんであげたかった
後悔してあげたかったのです。
お父様は、愛犬と会う事を楽しみにしているかもしれません。
あの頃の私とは年齢も違うし、気力がなくなってしまうかもしれない
それでも、知らないまま過ごすのは気の毒すぎると思います。
もし、一生知らせないで済むのなら別ですが
お父様が退院した時に立ち上がるには時間がいると思います。
なるべく早く知らせて差し上げて欲しいと思います。
また、別の意見の方もあるでしょうが、私の一生の後悔の様な出来事なので
書き込ませていただきました。

934名無しさん:2022/04/25(月) 10:00:51 ID:48oDlLs20
>>932
>>933
931です。お返事ありがとうございます。大切なペットの背景には色々な家族背景があってご意見大変ありがたかったです。
母と私は別居してまして亡くなる直前にLINEビデオ通話が母から来まして画面越しでしたが死に際に立ち会えたのですがその時母と話していて私も「父には今は言わない方がいい」と言ってしまったので今でも本当にその選択が良かったのか答えが出てません。ロス+罪悪感もあり心がグチャグチャな感じです。母と今朝も話していたのですが「私が何とかするから大丈夫!あなたはそんな風に思わなくてもいいよ!」と言っていたのですが本当に昔から自分勝手で頑固な父で母が苦労してきているのを目の当たりにしているので父が事実を知ったら何をされるか、言われるか想像しただけでもう…
良い方向に進むのを祈るしかないです。そして愛犬ロスが寝ても覚めても襲ってきてツライ…

935名無しさん:2022/04/26(火) 01:00:33 ID:ar6HBuaw0
>>934
うちの父と同じにされると迷惑かもしれないとは思いつつ・・・
我がままで暴力も酷い父親に悩まされています。
うちの父が何度か脳梗塞で入院した時も同じような感じで退院させろとうるさかったです。
でもそこで退院させてしまった時は通院でのリハビリには限界があって麻痺は治りませんでした。
一切聞き入れず、長めに入院させた時は麻痺が見違えるほど回復しました。
できれば少しでも長く入院中にリハビリさせてもらうのが最善だと思います。
私なら脳梗塞で記憶が曖昧になるのを利用して限界まで隠し
バレたら報告しました忘れてしまったんですねそういうものみたいです仕方ありません
私も辛くて何度も言うことができなくて申し訳ありませんなどと言ってしらばっくれるだろうなとふと思ってしまいました。

ただでさえ大変な時期に支えてくれていた子を失う気持ち察するに余り有ります。
体調を崩されませんように。

936名無しさん:2022/04/28(木) 15:19:06 ID:khPaKqGY0
>>935
331です
私の父とそっくりです。昔からスイッチが入ると暴力はなかったですが暴言を吐きながら物に当たって家中のものを投げて壊したりフスマに割れたお皿が刺さってたりと…
折角入院できてリハビリの環境が揃ってて麻痺の回復の見込みもあるのに看護師さんから「こんなとこ出たい!今すぐ!」の繰り返しみたいです。そんな父に愛犬の死を知らせたらどうなるか容易に想像できてしまって…
ただ、昨日母から私へ連絡があり本人から母に電話があったときに愛犬が亡くなって事、既に葬儀も火葬も終わっている事を伝えたそうで本人は暫く無言で「あ、そうか…」とあっさりと受け入れたみたいです。
少し肩の荷が降りました。私も「まだ言わない方がいい」と推していた手前ずっと不安でしたので。
私自信、ロスの方はまだ写真など見ると涙が溢れて来ますがそれは時間が解決するしか無いのかなと受け入れる事にしました。寂しいですけどね。コメント頂いて自分だけじゃないんだと助けられました。
ありがとうございました。

937名無しさん:2022/05/01(日) 21:38:22 ID:I.Cbw9xQ0
我が子を亡くした人のブログを、心境にすごく共感しながら読ませていただいていたのだけど、
昨日、新しい子をお迎えした報告があった。
様々な葛藤を越えての事だと分かるし、もちろん祝福しているけど、
今日はいつも以上に、あの子を思いメソメソしてしまった。
私はもう二度と、経済的にも気力の面でも、動物さんとは暮らせそうにない。
一緒にいた時間がどんなに幸せだったか骨身に沁みる。
抱きしめたい。ふわふわな温もりを感じたい…

938名無しさん:2022/05/03(火) 04:45:52 ID:Jh70Eq3c0
>>937
私も、自分の健康に不安もあって
次の子は迎えないようにと思っていますが
縁があり、飼えなくなった犬子を迎えました
亡くなった子が、私が死んでしまいそうな気持でいるのを感じて
連れてきたのか、私が自然とそうなるように行ったのかは分からないのですが
もちろん亡くなった子がいちばんなんですが
今度の子を忙しいなと思いながらも世話させて貰い癒されています
縁という事もあると思います、その時にはまた飼ってあげて欲しいです。

939名無しさん:2022/05/03(火) 08:27:25 ID:ATP1x2lk0
ワンちゃんともに健康で生活出来ますように

940名無しさん:2022/05/03(火) 18:46:20 ID:O9U2Fsf60
久しぶりに夢に出てきてた
ゆっくりよたよた歩く横を、転ばないかハラハラしながら歩幅合わせて散歩した
抱っこもできてふわふわの毛並みと体温と重みを感じられて嬉しかった
最後の数年は介護だったから、若い元気なころの姿では出てきてくれないのがちょっと寂しいけど

941名無しさん:2022/05/03(火) 20:38:12 ID:Q7iX3a8Y0
昨日雨あがりの中、買い物帰りに散歩をした
陽が差してきて美しかった
これまでも自然の風景を美しいと思ったけど、悲しみと共に感じる美しさだった
でも昨日のは気分が明るくなるようなキラキラした感じだった
私の中から悲しみも消えてしまったんだろうか
もう悲しみしか残ってなかったのに

942名無しさん:2022/05/15(日) 14:50:56 ID:DytHwyJw0
時が経てばやがて悲しみやつらさが薄れてゆくというのは分かるんだけど、亡くしてから三ヶ月経っても看取ったのがついさっきのことのように感じられる
私の中では完全に時が止まってしまってる
毎日喪失感に耐えられない

943名無しさん:2022/05/18(水) 10:54:44 ID:uHqt/qfA0
愛犬亡くしたショックで記憶障害が出るようになった
毎日ご飯あげて一緒に寝て話し掛ける習慣が終わったので虚無感から無気力になった
会社で「お前様子おかしいから病院行け」と言われた
何がおかしいのか自分ではわからないがペットロスの話も出来る心療内科に行った

毎日お水あげてた場所にお水置いて今まで通り側にいると思って話し掛けてあげてくださいと言われた
誰もいないのに独り言みたいで最初は恥ずかしかったけど、愛犬がいた頃みたいに「お出かけしようか」「寝るぞー」って話し掛けるようになったら気持ちが少し楽になってきた

愛犬のお世話が生き甲斐みたいになってたから急に生き甲斐がなくなったのがよくないらしい
その先生もペットロス克服するの苦労したそうな
ペットロスは共存して行くしかないとも言われた
親が新しい子迎えたけどやっぱり自分は前の子が特別だったから、気は紛れても思い出して泣いてしまうなあ

944名無しさん:2022/05/18(水) 19:58:07 ID:HMDQQ7S.0
>>943
独り言話してますよ。愛犬の生前の頃からの癖もあるけど、可愛いねシッポもおしりも~なんて作詞して歌まで。手をかけ気にかけお金もかけて一緒に暮らしてきたから、まだまだ愛犬の不在が自分のなかで受け止めきれてないのは自覚しています。それと反して供えるお花をたくさん買ってみたり、お線香もあれこれ揃えて供養に傾倒していくアンバランスな自分もいて深い悲しみにもがいています。ペットロスを理解してくれる先生に出会えて良かったですね。この寂しさや切なさと共生していけるように自分もなりたいです。

945名無しさん:2022/05/19(木) 03:25:11 ID:GZ9NQVNY0
>>944
ありがとうございます
自分もそんな感じで過ごしてます
親がお迎えした子も可愛いけれど自分にとってはやっぱり最初の子が特別でペットロスも全然癒えない
むしろ悪化してしまうときもある

頭おかしいのかもしれないけれど、毎日話し掛けてるとそこにいる気がしたり本当に見えるような気配を感じたり
「死んだら終わり。無だよ」と知人に言われたけれど魂ってあると思うんです
あの子なら自分が行くまでお友達と遊びながら待っててくれるかな、とか
最強SNS通じてペットロス仲間が出来て、うちの子とお花畑走り回ってるかなとか楽しい想像を話してて

死んだことないから実際はわからない
でも信じてたら自分が死んだら愛犬が迎えてくれて楽しい世界に行けるんじゃないかと思ってます

946名無しさん:2022/05/19(木) 03:26:56 ID:GZ9NQVNY0
すみません、最強SNSじゃなくて最近SNSでした

947名無しさん:2022/05/19(木) 07:50:22 ID:XmEWQYSI0
私も以前と同じように話しかけてます
 おはよう
 出かけてくるね
 ただいま
 ご飯はちょっとまっててね
 そろそろ寝ようか
ご飯もおやつも以前と同じように

今は誕生日のプレゼントを考えています

948名無しさん:2022/05/19(木) 11:39:29 ID:s4QFTC9U0
私も話し掛けてる
寝るときもいつもいた場所ポンポンて叩いて「おいで〜」ってやる
家族も悲しんで入るけどこういうのしてるのは私だけ
変な目で見て来るけど気にしない

愛犬可愛がってくれてた親戚に「あなたが生きてるかぎりずっと家にいると思うよ。あの子はいるよ」と真顔で言われて、それ信じて生きてる
でも愛犬を感じる不思議な事がたまにあるから本当にいる気がしてる
お化け怖いけど愛犬のお化けには会いたい

949名無しさん:2022/05/19(木) 17:41:16 ID:Ze93A9hk0
死んだら無になることはないと思う
私の実体験で数々の不思議体験しているので
ただし人間ですが

昔すごく当たると言われた占い師(みえるタイプの)がいて
私の前に占ってもらった男性が
亡くなった飼い犬がついてるよって言われてた
姿かたちとか癖とか全部当たっててその人凄く驚いてたよ

950名無しさん:2022/05/19(木) 19:21:28 ID:jMOdosmo0
重い話になってしまうけど、父親に暴力を振るわれることが多くていつも怯えてた私の唯一の心の支えだった
私を性的な目でも見ていたその父親はもういないから安心だけど、自分を苦しめる者が死んで凄く嬉しい気持ちと大切な我が子を喪ってとてつもなくつらい気持ちが同時に来て壊れそう
でも父親の方は地獄に堕ちてあの子は私を守ってくれてるんだと思うことでなんとか救われてる
本当に重い話でごめんなさい

951名無しさん:2022/05/19(木) 19:32:23 ID:g2YD/wZc0
「死んだら無」ってのは自分もないと思う
「ペットは2度死ぬ」って話を聞いたけど1度目は体が死んだとき、2度目は飼い主や家族に忘れられた時らしい

自分は一生忘れることはないからあの子は2度目の死はないだろうし、空や虹の橋よりうちの家にいると信じてるよ
虹の橋とか空とかピンと来ないんだよなあ
でもそんな世界があってもいいと思う

952名無しさん:2022/05/20(金) 12:41:01 ID:LFGQS8no0
愛犬を亡くしてひと月。近くのわんこが散歩途中にうちの門扉のとこにまた立ち寄るようになったよと飼い主さんに教えられた。亡くなって直ぐの頃は行かないっていう様子らしいから、愛犬が家に帰ってきたというか、うまく言えないけどきっとそばに居るんだと思う。わんこにはわかるのかもなんて。愛犬が出て来ないかおすわりして待っててくれるのを想うと泣けてくる。ありがたくてね。

953名無しさん:2022/05/20(金) 19:36:39 ID:CevEIUvk0
昨日、飼っていた猫がなくなりました。
14年間連れ添った同居人でした。
すっかりやせ細り、ここ3日間、ほとんど食欲がなくなり、食事をとらなかったので、もう限界だろうなとは感じていましたが。

覚悟はしていたのですが、ペットを失ったのはこれが初めての経験です。
同居人のいなくなったペットロスの寂しさはこれから本格的に来るかもしれませんが、でも、ペットを買っている人間は必ず乗り越えなきゃいけないことなんですよね。
いまは、14年間連れ添ってくれたことに感謝しかありません。

954名無しさん:2022/05/20(金) 19:53:53 ID:4MOnhPj20
寿命(人との時間の流れ)が違いすぎることへの修正を神様に願う

955名無しさん:2022/05/20(金) 21:06:20 ID:0gk3e4l60
そう思ったこともあったけど
飼い主が死んで、ベッドのそばでずっと帰りを待つ犬とか
墓場で過ごす犬の話を読むと最後まで大事にしてやれて良かったとも思う

956名無しさん:2022/05/21(土) 05:19:36 ID:LR7rRuAc0
>>953
ご冥福をお祈りいたします
かける言葉もありません
どうか、あなたの大事な思い出が薄れないよう願っています

957953:2022/05/21(土) 14:00:52 ID:DeP2a1b20
>>956
ありがとうございます。
家に帰ってもあの子がいないという悲しみと虚脱感が強いですが、あの子の思い出を大切にして、乗り越えていきたいと思います。

958名無しさん:2022/05/21(土) 22:04:43 ID:LL4mtUIQ0
>>955
愛犬が途方に暮れるのは耐えられないから看取ることが出来て良かったと思いたい。自分が臨終の際には天国から愛犬がうれしそうに駆け寄ってくれると夢想している。

959名無しさん:2022/05/22(日) 00:08:37 ID:PyUFctJ.0
>>958
絶対駆け寄ってきてくれる
元気に走っていたころの姿で、出来たら自分もそのころくらいに若返ってw
子供の頃にうちにいた歴代のワンコたちは後から探しに行く
一緒に遊ばせてみたかったんだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板