したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part5

813名無しさん:2022/02/05(土) 22:54:11 ID:qfa9TDa60
幼少の頃にうちのにゃんこをあやまって近所の友達が踏んでしまい
にゃんこは下半身不随になって数ヶ月間散々苦しんだ
臭いからと父が物置へ放り込んである朝死んでいた
父はダンボールに入れて川に流していた
幼い自分には何もできなかった
何十年経っても頭を殴られたように思い出すし
もうこの頃から自分は終わっていたのかも

814名無しさん:2022/02/06(日) 08:24:59 ID:HEZGE...0
父はちゃんと寝たきり垂れ流しになってくれたのかね

815名無しさん:2022/02/06(日) 10:45:52 ID:HIu4i8tc0
家の猫の一生の中では苦しい場面だけじゃなく明るく楽しい場面もたくさんあったし
明るい場面だけ思い出してやるようにしている
そのほうがきっとアイツも喜ぶと思って無理にでもそうしてる

816名無しさん:2022/02/06(日) 23:39:44 ID:P5W2siO60
>>813
泣いた
せめてあなたが出会うにゃんこをその子の分まで幸せにしてあげるのどうかな
気に障ったらごめんなさい

817名無しさん:2022/02/07(月) 18:33:29 ID:tHlfiRiU0
>>813
お線香を上げたりお寺でお経を上げてもらったりしては?
気持ちを書いて手を合わせるだけでも供養の一つだろうけど
あなたがしてあげたかったことをしてあげて

818名無しさん:2022/02/07(月) 19:38:42 ID:uiaPN21M0
してあげたかったこと・・・
その時の自分が今の自分なら
臭くてもなんでももうだめだとわかっていても傍に寄り添って
ずっとずっと頭をなで続けて
大丈夫だよって声を掛けていただろうと思います
にゃんこが死んだ日の物置の手前部分には手で掘った大きな穴がありました
動けない体で死ぬ前に外に出ようと必死に掘ったと思います
その時の自分は「死んだ姿を見せなくなかったからここから出ようとしたのかな」と
なんとなく感じました
何十年も経って
特に最近は閉ざされた扉が開くようによく思い出し切ない
自分と家族の動物への考え方が違いすぎたのが辛い
お線香は毎日あげてます
乱文失礼

819名無しさん:2022/02/07(月) 21:38:31 ID:zdZ4.tcA0
死んだ場所にご飯とかお水をを供えてあげに行くとかすると
心が落ち着かないかな
自分ならそれで少し気持ちが落ち着くけど

820名無しさん:2022/02/07(月) 22:00:42 ID:tHlfiRiU0
>>818
そうだね
できれば818の思うようにしてあげたかったね
自分も胸が痛む
子どもの頃って無力だよね

821名無しさん:2022/02/08(火) 07:39:54 ID:PMJa5XMk0
みんな、逝ってしまったペットを偲んで悲しみを癒やすためにここに来てるのに
胸糞悪くなる動物虐待の実話を書かないでほしい
読むだけで嫌な気持ちになった
今なら普通に犯罪行為だし因果応報で同じ目にあってほしい

822名無しさん:2022/02/08(火) 08:34:21 ID:aXUqkeTM0
この人は子供だったわけで、被害者だから
一番悲しみを癒すべき人だよ
>>1のルールに違反してもいない
気持ちは分かるんだけど、
この人の悲しみと苦しみがとても大きい事も分かってあげて

823名無しさん:2022/02/08(火) 09:18:01 ID:lVWjg/M60
いちいちここんk書かないでNGに入れてくださいな
私も該当の話読んじゃってきつかったけどね…

824名無しさん:2022/02/08(火) 17:57:32 ID:bYOpS7kQ0
>>822
同意

825名無しさん:2022/02/08(火) 19:40:29 ID:dz9Cvwzw0
>>822
私も同意

826名無しさん:2022/02/09(水) 04:12:54 ID:QfBtRNXQ0
いやでも821さんの気持ちもわかるよ…
可愛がってた猫の命を奪われたことへの様々な気持ちを書くことはスレ違いとは思わないけど
残酷な虐待描写をこんなに詳細に書くことはなかったんじゃないのかな?
しかも二段構えでより猫さんが苦しんだ描写を入れたのはどうかと思う
もう助けられないのにどうしようもないのに、そんなのを読まされる方の気持ちにもなって欲しい

本当メンタル落ちててここしか場所がないロスの人にとっては
それこそ、この人に頭を殴られたようなものだと思う
この人は自分の言葉で自分も住人の一部の頭を殴っていることに自覚を持って欲しいよ
この人も苦しみは大きいしそこは同じ仲間だけど、読む人への配慮も必要だと思う…

827名無しさん:2022/02/09(水) 04:15:22 ID:QfBtRNXQ0
こんなにムゴい話を読んでしまったら、私だって凄く汚い言葉で
犯罪者の犯人に対して怒りがこみ上げてしまう、書く事を止められない
この虐待犯罪者クソ親父は生きたまま地獄に落ちて苦しめ!いや氏ね!と思う
吐き出さないと自分が死んでしまう
空気汚してごめん

828名無しさん:2022/02/09(水) 08:19:22 ID:DIJPVgKY0
友達が他人の家の猫を踏んづけるってそのままっていうのもなぁ
どれだけの勢いで踏んだら下半身不随になるんだよ

因果応報はあると思います
自分の大学のときの同級生は聞いてもいないのに車のボンネットについた血を見せて
これは人間のじゃない、馬鹿な猫が飛び出してきて〜などと被害者ぶった言い訳を
笑いながらしていましたが、15年以上あとに車同士の衝突で地獄に落ちてくれました

829名無しさん:2022/02/09(水) 10:18:43 ID:C3k/Ve9c0
>>826
そうね、確かに読みたくない人の気持ちもよく分かる
描写とかに配慮はある程度必要だね
でも、それがトラウマで吐き出したい気持ちも分かるし
犯人(父親)を汚い言葉で罵りたいのも同意だし
難しい問題

830名無しさん:2022/02/09(水) 10:22:03 ID:oM0RnrzU0
>>821 >>826
読むだけで嫌な気持ちになった
そんなのを読まされる方の気持ちにもなって欲しい

831名無しさん:2022/02/14(月) 10:37:46 ID:PrVXvNC60
あの子が亡くなってから4か月
新しい子を飼おうかなって思っている
早すぎるって思うし家族にもそういわれたんだけど
忘れたいとかじゃなくて
忘れたくないし、大好きだから、苦しすぎてこのままでは死んでしまいそうだからなんだよね
やきもち焼きの子だったからやきもち焼かないかなって心配だけど
きっと今の私の事を見ててくれてたら自分を大好きだからだって分かってくれると思う
都合がよすぎるかな

832名無しさん:2022/02/14(月) 14:34:44 ID:1uSqffug0
大丈夫だよわかってくれるよ
あなたがお迎えしたいと思ったならそれが一番良いタイミングなんだと思う
生前のペット達は飼い主が良かれと思ってやったことは全て受け入れてくれた
きっと死後もそうだよ
自分の心が死なないために自分で守ってあげてください
あなたの決断を批判する人はあなたの人生を肩代わりしてくれない

833名無しさん:2022/02/14(月) 17:47:48 ID:NaJoVZvs0
>>831
悲しみだって自分の都合だよ
天国の子が悲しまないでと願っていたとしても悲しいし
だから飼いたいなら考えればいいけど
同居家族が辛い思いをしたり、飼ってみたらやっぱり辛くて色々おろそかになるなら
自分勝手すぎると思う
「きっと今の私の事を見ててくれてたら自分を大好きだからだって分かってくれると思う」
とか妙な妄想くっつけてるからちょっと心配になった

自分が新しい子を飼いたいと強く意識して
愛情かけて世話をして介護もできると確信できて
(同居家族がいるなら)家族にも受け入れてもらってから飼うのが新しい子の為かと
セラピーアニマルとして必要なら、その子をケアしてくれる人が必要かもなぁ

834名無しさん:2022/02/15(火) 01:09:50 ID:0b5A2VlU0
次の世代とか自分にもしもの事があってもお世話頼める人がいるならおkだけど
自分の寿命考えると飼える時期もリミットあるから何とも言えない
私はお一人様で結婚する気もないから
30代だけど今いる猫が推定7ー8才でこの子が最後かなと思ってる
まぁまた交通事故や病気で行き倒れの子に出会ったりしたら助けてしまうだろうけど
成猫の里親さんはなかなか見つからないしなあ…
年寄りの子とかもうそんなに長く生きるのが難しい子とかを引き取って看取ってあげたいとかは思っている

835名無しさん:2022/02/20(日) 02:14:33 ID:Mox1c5yk0
つまらない自分語りと夢話長文

昨日、猫と暮らすエピソードをネットで読んだ
読んでてニヤニヤしてしまい、悲しみは感じなかった
うちの子話100%ではなく『飼い主の生活がこう変わった』的な視点の文なことと
猫画像少なめが今の自分に合っていたのかもしれない

その夜夢にうちの子が出てきた
台の上に横たわってたから、そばにいったら顔をあげてくれた…と思ったら、私の顔を枕にして寝始めた
可愛さとモフモフ感と温かさと信頼感を感じることができた

ネットの記事のおかげでこんないい夢を見ることができたのだと思う
今の自分に合った癒しってとても大事な気がした

836名無しさん:2022/02/20(日) 03:27:53 ID:OOyV29UE0
暖かい夢はいいよね

老犬を失って失意のどん底だった夜に見たのが
いつもその子を連れて病院に通う道の道路沿いに、
先代亡くなった子(大型犬だった)がお座りしてた

私はなぜか車を止めることができずにそのまま通り過ぎたけど、確かに車窓から見えた
あっ先代の子だ!と思ったけどヒューンっと車は通り過ぎて後方に流れ去った

2代目をお迎えに来たよ、これからはこっちで仲良くやってくから2代目のことは心配しないで、安心してね
って言いに来てくれたのかなと思うと涙が止まらず…

837名無しさん:2022/02/20(日) 04:46:15 ID:csWfstVI0
いいなぁ
普段の姿で一度も夢に出てきたことがない
一度だけ出てきた姿は亡くなったわ時のもので辛かった

838名無しさん:2022/02/20(日) 08:26:38 ID:OOyV29UE0
>>837
実は毎晩見てて、夢の中で幸せに過ごしてるけど起きたら完全に覚えてないだけなのかも
現実世界で廃人になっちゃうからあえて覚えてないとかね

私も夢に出てきたのは15年以上前に見送った大型犬の子で
亡くなったばかりの子は出てきてくれなかったから、そう思おうかなって

839名無しさん:2022/02/25(金) 01:37:28 ID:I.KqGXm60
いてくれただけで、世界がとっても楽しくて
毎日が素敵だった
これからやりたい事って、ぜんぶあなたと一緒でないと意味ないんだよ
何でずっと一緒にいれると思い込んでいたんだろうね
いつかいなくなるかも?って、いなくなった時の練習もしたりしたのに
何の意味もなかった
馬鹿な私

840名無しさん:2022/02/25(金) 19:02:18 ID:6V8HCevs0
あの子が旅立ってから1日も欠かさずに里親募集サイトを見てる。
外見も雰囲気もそっくりな子を見つけたことがあるけど、引きとらなかった。
私はもう若くなくて、中型犬の世話と介護は無理だから。
わかってるのに、今日も里親募集サイトを見てる。

841名無しさん:2022/02/26(土) 04:21:26 ID:gBfsPcMo0
よそのにゃんこにやられてる
窓越しにニャーと鳴いてもらうだけで時間が動き出す
現実を生きている実感がわく
それで普段の自分は鬱なのかと気づく
もう元気になったつもりなのに

842名無しさん:2022/03/01(火) 21:40:32 ID:6WeSPdaA0
どうやったら会えるのかなっていつも考えてる
あの世とかないと思う
多分もう二度とあえないのでしょう
それでもただただ会いたい
会って抱きしめたいとそれだけ考えてる

843名無しさん:2022/03/02(水) 05:24:31 ID:ipQh4J5c0
頭がおかしくなってると思われてもいいんだけど
そっくりな子を2匹飼った
色も、亡くなった子の父親と母親の同じ色にした
死んだのは家なので、ここで子供を作ってもらう事にした
もちろん、2匹とも可愛がり大事にする
この家で命が死んだけど、気配は残ってる。
ここで命が生まれてくれば魂が入るかもと思ってる
誰に責められても、後悔はしないよ、以上。

844名無しさん:2022/03/02(水) 09:59:37 ID:mKiwt1120
それは別に普通、責める人などいない
私はあいつがそっくりな新入りの身体をたまに借りて
出たり入ったりして現世を楽しんでると本気で思ってる
思うことは自由だから
新入りの子も気立てがいいからきっと数分ぐらいは快く貸してくれると思う
似てない子に育ったとしても愛しさが減ったりしないから大丈夫だよ

845名無しさん:2022/03/03(木) 02:43:46 ID:ufMT7u3I0
死んだ者が生きてる者の体を借りるって本当にあると思う
うちも、猫が死んで何日かは、本当に不思議な事があった
そっくりなポーズをする虫がしばらく家から離れなかったんだよね
虫がそんなポーズするなんてありえないのに
ずっと俺の机から離れないし、そのポーズを何回もしてた
ああ、乗り移ってるんだなって実感して愛おしかった

846名無しさん:2022/03/06(日) 09:46:01 ID:iALunnFw0
会えて良かった
大好きだよ

847名無しさん:2022/03/09(水) 20:54:31 ID:LDtSLG4w0
次の子を迎えて、息ができないような苦しさは大分和らいだけど、
旅立った子に会いたい気持ちは変わらない。

848名無しさん:2022/03/10(木) 18:01:35 ID:ZG66.5bs0
朝寝起きに傍らで寝ているあいつの頭に頬ずりをして撫で回し
ちょっと臭い足のにおいを嗅ぐ
そんな普通の暮らしが最高の幸せだった
会いたいよ

849名無しさん:2022/03/10(木) 20:03:19 ID:ex4OYy.E0
>>847
全く同じだよ
今の子には申し訳ないけど、亡くなった子は特別なんだなと思った
歴史が違うから仕方ないんだろうね
今の子が年齢行ったら後悔しそうだから、精一杯可愛がるけどね

850名無しさん:2022/03/12(土) 00:04:58 ID:5GSRrITM0
11年前は帰宅難民になりかけた
でも朝出勤してから水も替えてないしお腹もすかせているはず
数時間経って動き出した電車に飛び乗って、このぐらいの時間に家にたどり着いた
あの子はポツンと寂しそうにしていて当時は申し訳なくてたまらなかったけど
今となればその姿も懐かしくて愛おしい

851名無しさん:2022/03/12(土) 17:14:07 ID:RmSf5xF60
亡くなった子は震災時外猫だったから
雨水飲んでることが殆どで
あの3月15日だったっけ
放射性プルーム含んだ水飲んだのも後々悪性リンパ腫の原因になったのかなあと思うことはある
私もあの時だけは今までなったこと無い酷い目眩に襲われて立てなくて伏せってたし
花粉シーズンとはいえまっ黄色のイエローケーキみたいな降雨物がびっしりこびりついたのも後にも先にもあの時だけだったものなあ

今いる子は震災経験してないし
冬に東京でも地震頻発してたとき怯えきってたから
震災来たらどうしようと思ってる
持ち家だけど住めなくなったら同行避難は難しいし
テントとかキャンプ道具集めて自宅敷地内で野宿かなと思ってる

852名無しさん:2022/03/13(日) 12:21:10 ID:QJYP.K0k0
3.11の頃の事やウクライナの人たちがペットを連れて避難してるのを見て
こうなったらうちの子どうやって非難させようと考えて
もう居なかったんだと思い出す
居ないことに慣れて居ないのが普通になって
こうやって立ち直っていくんだろうけど
思い出すとやっぱり寂しい

853名無しさん:2022/03/13(日) 12:24:59 ID:FxoezZ6E0
思い出のある公園にちょっと梅を見ようといったら
たくさん思い出しすぎて駄目だった
もう大丈夫と思ったんだけど

854名無しさん:2022/03/13(日) 12:39:58 ID:tGIXO4sI0
愛の証です

855名無しさん:2022/03/13(日) 15:00:38 ID:JMvZJJtU0
>>851
敷地内に慣れさせておくといいかもね

うちの方は個人でやってる保護猫カフェがあって地域の猫関連情報にすごく詳しい
機会があれば親しくしておくのもいいかもしれない

856名無しさん:2022/03/13(日) 15:16:04 ID:JMvZJJtU0
ウクライナでリュック一つで国外へ脱出してる人を見て
遺骨をどうしようか考えてしまった
数年は帰れない、どこに行くかもわからない
遺骨と知らずにバッグごと盗まれたりするなら
地元のお墓におさめたほうが良いのかもしれないと思ってしまった
あれ脱出途中で拘束されたり負傷したら、誰も遺骨を大事に扱ってくれないよね

こんな想像をするのは現実的ではないかもしれないけど、つい考えてしまう

857名無しさん:2022/03/13(日) 15:38:00 ID:bVSzzUGg0
なーんだ
今の子の中に前の子が入ってるって思えばこんなに楽になれるんだな
オカルトとか思い込みとか欺瞞でもなんでもいい
なるべくそっくりな子を探すかそうなるような子を選んでこれは前の子!て思えば半永久的な命じゃん
違う証明は誰にもできないんだからあの子はずっと生きてる、今日も触れる今日もご飯食べてる
やったー!!

858名無しさん:2022/03/14(月) 18:27:00 ID:Y0veIGPU0
まあいないけどな

859名無しさん:2022/03/17(木) 00:25:42 ID:iECg1CZo0
大きなくくりで考えると、同じ種族(例えば犬なら、ポメラニアンとか、猫なら日本猫とか)
って、ほぼ同じような先祖から派生している祖先だから
みんな何処かで血は繋がってる
きっと、また同じような種類の子を飼ってやれば
それは亡くなった子の血も入ってることだと思うよ
だから、それは大きなくくりで言えばあの子と同じなんだと思うよ

860名無しさん:2022/03/18(金) 15:22:33 ID:2cqh1j6Q0
ならうちの子に執着しなくてもいいじゃん

861名無しさん:2022/03/18(金) 17:44:19 ID:f.1e0sGU0
みんなに寿命があることは
とても素敵なことだと思うんだ
だって
みんないつか死んでしまうから
夢を叶えようとしたり家族をつくろうとしたりするんだ
いつか枯れてしまうから花が咲くとうれしいんだ
壊れたり無くなってりしてしまうかもしれないから
宝物にしたくなるんだ
すぐに消えてしまうから虹を見たとき感動するんだ
寿命があるからこそ
わたしたちは一瞬一瞬を大切にできて
いろんなものを愛せるんだよ

寿命図鑑より

862名無しさん:2022/03/19(土) 16:39:28 ID:LCNtwO6E0
会いたいな

863名無しさん:2022/03/20(日) 11:40:01 ID:sZwCyXm.0
会いたいよね
抱っこしたい
おいしいもの食べさせてあげたい
体中、かいてあげたい

864名無しさん:2022/03/21(月) 09:38:08 ID:u7.zkEPY0
同じ悲しみの人たちが集まる会みたいのを見かけるけど
集まったって帰ってくるわけじゃないしどうなんだろう
語り合うことで少しは気分だけは楽になるのかな
むしろ宗教勧誘されそうな気もする
とにかく会いたいよね
会えたらいつも毎日していたように一緒に全力で走るんだ

865名無しさん:2022/03/21(月) 13:46:52 ID:6e87vVSY0
行ったことあるけどホームページにも会の最初にも宗教勧誘とかそういうの禁止ですって言われるよ
会で話した内容も口外禁止とも言われる
当たり前のマナーだね

866名無しさん:2022/03/24(木) 13:22:34 ID:QPKmTiSc0
今日
愛娘が逝きました

少しの間、スレにお邪魔させてください

867名無しさん:2022/03/24(木) 17:32:58 ID:d1OFOp9w0
もう 思い出が増えないんだな

868名無しさん:2022/03/24(木) 18:28:06 ID:QNxw/Fos0
自分の人生の中で人間を含めても
あいつを超える存在が現れない

869名無しさん:2022/03/24(木) 21:00:30 ID:d1OFOp9w0
俺の人生の一番大事なものがなくなっちゃったよ
もう戻ってこない

870名無しさん:2022/03/24(木) 21:17:06 ID:Qw44VfBw0
>>866
みんな仲間だよ
うちの子は旅立って三か月
寂しい

871名無しさん:2022/03/25(金) 01:50:47 ID:en6/KXgc0
時間は、たった1分でさえ戻せないから
前に進むしかないって誰かが言ってた
どうか、あなたの子がいなくなったと思わないで
次に転生するかもしれないし
形を変えて、血がつながった子に巡り合うかもしれない

872名無しさん:2022/03/25(金) 03:47:50 ID:kaedauNs0
>>870
ありがとう

あの子は俺に幸せをくれるために頑張ってくれたんだ
とってもやさしい子だったな

873名無しさん:2022/03/25(金) 05:52:12 ID:kaedauNs0
ふかふかだった娘が粉になっちゃったのを見たら、もう涙が止まらなかった
もっと抱っこしたかったなあ

874名無しさん:2022/03/25(金) 06:57:07 ID:iTIn6xwI0
幸せだと気づかずに日々を疎かにしてたね
だめな親父だった

875名無しさん:2022/03/26(土) 07:25:47 ID:7qujwnIE0
こんなに悲しいってことは天国なんてないんだろうな
いつかまた会えるならこんなに悲しくはならない

876名無しさん:2022/03/26(土) 12:02:38 ID:WU0I7YHk0
今日は獣医さんやトリマーさんに挨拶をしてきた
トリマーさん、うちの子のために泣いてくださった
ありがとう
ありがとう

877名無しさん:2022/03/26(土) 21:22:48 ID:Blesvu9E0
急病でなくなったので獣医さんの前を通るのがつらい
通るだけで泣いてしまう
もう、あの前は通れない

878名無しさん:2022/03/27(日) 07:46:43 ID:qo5mCGVk0
今年で5年目か
よく耐えてる
時間ではなーんにも解決できませんね
むしろ真逆

879名無しさん:2022/03/27(日) 09:18:20 ID:1P.I2QqQ0
寂しいねえ
あんなに元気だったのになあ
お花見行きたかったなあ

880名無しさん:2022/03/27(日) 11:31:27 ID:1P.I2QqQ0
あいつのために車買ったのに

881名無しさん:2022/03/27(日) 12:01:06 ID:T2MtvYsE0
そっか
今が一番離れてると思ってたけど5年目とか来るんだ
時間薬は確かにあるけど…でも辛いな

882名無しさん:2022/03/27(日) 19:59:01 ID:qo5mCGVk0
ペットじゃないな
一生で一番の存在だから

883名無しさん:2022/03/28(月) 04:37:30 ID:/Bk4CGJw0
ウクライナから日本に逃げてきた人の話(60代のおばあちゃん)
ほとんど着の身着のままで逃げ出したけど、ウクライナの民族衣装だけは持ってきたって
自分なら遺骨と写真かな

884名無しさん:2022/03/28(月) 04:55:02 ID:T5K0XgpA0
犬や猫と同行避難してる人たちの動画をたまたま見ちゃって泣いたわ

885名無しさん:2022/03/28(月) 05:07:10 ID:ZZJA0O1M0
俺が死んだら覚えてる人が居なくなっちゃうから長生きして、しっかり覚えていてあげなくちゃ

886名無しさん:2022/03/28(月) 12:56:36 ID:1QfaR8GM0
ここに、どんな子だったかとか
思い出とか書いてあげればずっと残るかも

887名無しさん:2022/03/28(月) 13:46:21 ID:02UtHzv60
>>884
年取ったジャーマンシェパードをかつぐようにして歩いている女性の画像を
見たわ
辛かった
>>885
そうだね
自分もがんばらないと

888名無しさん:2022/03/29(火) 05:12:06 ID:RjNFcnkk0
あの子の家具やフードやおもちゃを整理し始めました
ゆっくり
あの子にしてあげられることは、これが最後なので
できるだけゆっくり

889名無しさん:2022/03/29(火) 08:50:40 ID:o7QU/xcQ0
>>886
全身毛むくじゃらで四足で
とにかく可愛くて可愛くていつもいつも一緒で
誰よりも何よりも愛すべき命だった

890名無しさん:2022/03/30(水) 06:14:47 ID:meaBk05w0
>>847
新しい子を迎えようかとも思ったんだけど
あの子と比べてしまいそうで、それは二人に不幸なことだからやめた

獣医さんのところへ行くだけでもあの子を思い出して泣いてしまうし
ちょっと無理かな

891名無しさん:2022/03/31(木) 13:46:25 ID:yy4nXQ.20
>>890
迎えても比べようなんてないし、前の子は前の子
その子はその子ってちゃんと区別できると思うよ
このスレに来るような人ならきちんと愛してきた人だから大丈夫だと思う
全く別物だし、尚更前の子に対する気持ちが私は深まったよ

892名無しさん:2022/04/01(金) 21:05:11 ID:2xjrfoKw0
>>888
今日は少しまとめて処分した
まだいろいろあるけど私もゆっくりやろう

893名無しさん:2022/04/02(土) 21:39:25 ID:KyTe0hx.0
2年半近く経つけどまだ処分できてないや
こないだ納戸で袋にまとめて入れてた洋服や手作りのおむつカバー久しぶりに見て、うわーってなったよ
おむつカバー洗濯のし過ぎでボロボロで破れてるんだけど捨てられない
初めて穿かせてかっこいいねーって褒めた時の得意そうな顔が思い浮かぶ
若い頃はやんちゃでいたずらもよくして手を焼くことも多かったけど、年取って介護が必要になってからはされるがままのいい子だったな

894名無しさん:2022/04/02(土) 22:14:28 ID:K5BD38z20
私は一生処分できない

895名無しさん:2022/04/03(日) 11:54:52 ID:/kI1UXvs0
においが消えていく

896名無しさん:2022/04/03(日) 12:29:01 ID:s348M7L20
服は取っておくつもり
ちょうどいいサイズのマネキンぬいぐるみが売っているようなので
もうちょっと気持ちが落ち着いたらそれに着せておこうと思ってる
次の子は諸事情で考えていないので
一生亡くなったあの子とすごす

897名無しさん:2022/04/03(日) 16:27:08 ID:890ByCgw0
匂いが消えて行くのは辛いよね
真空みたいにして服とかタオルとか取ってるけど
開けられない
自分が死にそうな時に開けようかな

898名無しさん:2022/04/03(日) 18:58:45 ID:gNlumn3Q0
1年に1,2回そういうの開けて嗅いでるけど
この前ためしに同居犬にかがせたら明らかに行動が「!?これは…!?」ってなって
必死にクンクンしてたから涙がこぼれたよ…

899名無しさん:2022/04/03(日) 19:00:50 ID:gNlumn3Q0
それ最期の日まであの子が寝てたシーツだったんだ
でもあの子を安置してる時には最初だけ一嗅ぎしたあと、近付こうとはしなかった

900名無しさん:2022/04/04(月) 05:37:52 ID:XcIpnChI0
どうしても捨てなきゃならないものや、あの子が気に入らなかったものは捨てて
いろいろ箱に詰めて、防腐剤入れて、少しづつ整理してる

あの子が好きだったものは捨てきれないなあ
子犬のときのおもちゃ
大人になって着れなくなった洋服
リーダーやハーネス
いつものオヤツ皿
お気に入りの大きな毛布

901名無しさん:2022/04/04(月) 05:45:03 ID:XcIpnChI0
まだ、フードもおやつもたくさん残ってるから陰膳を供えてるけど
このあと、無くなったらどうしよう。。。
まだ、ペット用品店に行くのはつらいし

902名無しさん:2022/04/04(月) 17:12:43 ID:13hlA4Ms0
ペット用品店にはいかないけど
スーパーのペット用品のところが辛い
もう行ってはいけないところみたいに感じて
次の子は考えていないので
もうあちら側にはいけないんだと思ってしまう

903名無しさん:2022/04/04(月) 22:34:39 ID:aC2Abbtg0
うちは普通に生きてるような気持でおやつとかフード買ってるよ
それで、仏前?に出してあげてる
古くなったら捨てて、また買ってくる

904名無しさん:2022/04/05(火) 04:28:18 ID:mmlsBdSA0
小さかったころ、家族で用品店に行って、洋服や毛布やおもちゃを選ぶの楽しかったなあ
最後に犬用のケーキをお土産に買って
ああいうのが人生で一番の幸せだったなんて気づかなかったよ

905名無しさん:2022/04/05(火) 22:24:46 ID:81553OEU0
いい天気で体調も良かったから、いつもよりリアルに思い出したよ
嬉しいけど切ないね
可愛かったなぁ

906名無しさん:2022/04/07(木) 21:27:27 ID:S2aQOEXE0
車を運転すると助手席にあの子がいるような気がする
ギアチェンジのたびに左手をなめてたな

907名無しさん:2022/04/08(金) 05:16:32 ID:r4/YRwC60
>>903
うちはまだストックがあるから、同じようにご飯とオヤツあげてる
無くなったときどうするかは、まだ分からないな。。。

ときおり、アマゾンが用品やフードをおすすめしてくるの何とかしてほしいや

908名無しさん:2022/04/08(金) 21:03:14 ID:O/cKO3wI0
ビートルズのLet it beを聴いてたら涙が出てきた
別に死別を連想するような歌ではないんだけどな
心が疲れてしまったかな

909名無しさん:2022/04/09(土) 19:36:52 ID:IE/izUBY0
なんかこの世ってほんとわけわからん
愛するもののことを思い
死ぬまでこの悲しみが続くのかよ

910名無しさん:2022/04/09(土) 21:30:03 ID:I.ftkiGM0
>>907
使う相手がいないのにお勧めされるの辛いですよね。
アマゾンのカスタマーにチャットで連絡して、おすすめ商品の表示を消して
欲しいといったら、できませんという返事でした。
ログインせずに商品を見て、支払いの時のみログインするのはどうでしょうか
と言われました。
アマゾンで、あの子のための品を買わなくなって時間が経つと、おすすめ商品
も変わりました。

911名無しさん:2022/04/10(日) 08:32:33 ID:kbLl7ycM0
>>909
続かないから大丈夫だよ
どうしても新しい記憶が増えていって過去のことはゆっくり薄れていくように出来ているから
そうしないと生きていけないから防衛反応だね

10年前に亡くした子の記憶より5年前に亡くした子の記憶の方が辛いし、1年前に亡くした子の記憶は更に辛い、耐え難い
でもいつか10年前の子のようになっていくんだと知ってる

912名無しさん:2022/04/11(月) 06:02:47 ID:3APlfQ5A0
どこを歩いても、何を見ても思い出しちゃう
朝起きても、トイレに行っても、料理をしてても、何をしてても思い出す

でも、思い出せることを幸せなんだと思うようにしました
こんなにたくさんの記憶があるのは、あの子の贈り物

913名無しさん:2022/04/11(月) 18:16:08 ID:Llya/waI0
>>911
ぜんぜん違うんですが
人それぞれなんですね

914名無しさん:2022/04/11(月) 20:48:31 ID:hC80PtQA0
横だけど年々薄れていくよ

915名無しさん:2022/04/12(火) 10:26:07 ID:oUJIS25I0
脳の構造上も10年前のことを細部まで昨日のように覚えていられるわけないんだよね
もちろんいつまでも忘れられない部分的な記憶は残るけどね
生きてたらご飯が美味しかったり映画漫画が面白かったり良い音楽が聴けたりして
脳が悲しみ以外の感情を日々使ってしまうから
失った子のことも段々と優しい感情が増えていく

916名無しさん:2022/04/12(火) 17:41:53 ID:hjIRfgTM0
そうなんですね
40年以上の前の忘れていたはずの
わんこやにゃんこが
フラシュッバックして鮮明に思い出されて
とても悲しくなるので…
薄れていくといいな

917名無しさん:2022/04/12(火) 18:37:31 ID:OxPIqShM0
あの子を亡くしたことはずっと変わらないから、どんなに時間が経っても何をしても欠けた自分がただ生きてるだけだろうな

918名無しさん:2022/04/13(水) 05:26:59 ID:wuCHp1sE0
抱っこした柔らかさや重さや甘える仕草
薄れかけた記憶が鮮明に戻るときがあって
つらい気持ちにもなるけれど、思い出せたことが嬉しいという想いのほうが大きい

919名無しさん:2022/04/13(水) 17:33:19 ID:YJD5kO460
フラバは治療の対象になるかも
上の人も言ってるけど、優しい感情が増えていったり
あの子への愛情が他の動物に広がって薄まっていくような感じがある

920名無しさん:2022/04/13(水) 17:40:57 ID:YJD5kO460
みなさんの悲しみが薄まりますように

921名無しさん:2022/04/13(水) 18:28:44 ID:Zu1GfHKg0
自分の不注意で死なせてしまったとか
そういうのはほんと辛いと思う

922名無しさん:2022/04/17(日) 17:21:11 ID:Ufn54CSQ0
荷物を整理してて、ふと子犬の頃の写真を見たら声を上げて泣いてしまった
家族が出かけてるときは涙腺が緩くなってしまうな

923名無しさん:2022/04/17(日) 17:43:13 ID:7XTt4flI0
長い間闘病してて、病院に連れていく度に頑張れ頑張ってって言い続けてたけど亡くなる前にに悲鳴みたいな声で鳴いた時に初めて
もう良いよって言えた
毎日の注射や点滴の時も大人しくいてくれてたけど辛かっただろうな
病気もしてたけど老衰だねって先生に言われた時は少し救われた
息を引き取る直前に急にこっちを向いて小さく鳴いてくれたのは嬉しかった
この時期は思い出して寂しい

924名無しさん:2022/04/18(月) 07:59:49 ID:uEVRaDLs0
ひと月近く経過しました
まだ泣いてしまいます
毎日、どうしても泣いてしまいます

この悲しい気持ちも大切な宝物だと思うようになりました

925名無しさん:2022/04/18(月) 17:29:29 ID:zwVmASSs0
>>923
>息を引き取る直前に急にこっちを向いて小さく鳴いてくれた

私の猫は亡くなる直前顔をあげてくれました
目もうつろで体も動けない状態から意識が戻ったように
目をしっかりと開けて柔らかい表情に(自分には)みえた
亡くなる寸前に意識が戻ることってあるのかな

926名無しさん:2022/04/19(火) 04:05:02 ID:w52hZfUM0
人間の場合だけど脳死状態でも聴覚は結構機能しているらしい
だからアメリカの看護士が脳死の患者がいる病室で臓器提供するかとか
生命維持装置はずすかとか話しないでくれって言ってるのを見たことがある

うちの祖父もほぼ危篤状態の時に
うちの祖父が誇らしげに働いてた職場に自分が働く事が決まったときに病室でそれを告げたら
凄い早さで瞼をピクピク動かしたり
目の黒い部分がキョロキョロ動いたりしてたので理解出来たんじゃないかと思ってる
ずっと孫の私の就職心配してたし…
人間の話でごめんなさい

927名無しさん:2022/04/21(木) 05:12:07 ID:0wle6gYo0
あの子が亡くなってもうすぐ一ヶ月
まだ胸は重いし、景色は灰色です

あの子がいた15年余りが人生の中で特別に幸せな時間だったと分かりました
いまは、とにかく感謝しています

928名無しさん:2022/04/21(木) 10:55:18 ID:5fdyZtOg0
>>924
悲しい気持ちも宝物って思えばいいんだね
救われた気持ちになりました

929名無しさん:2022/04/21(木) 18:32:43 ID:AhZCi6mU0
あの子が好きだったこと思い出すと
色々な場所に行って遊ぶことや色々な犬と挨拶する事が
大好きな子だったなと思う
そうだとすると、今は色々な所を飛び回って
遊んでるだろうなと気持ちが救われる
好きなとこに行っていくらでも遊んで、たまに疲れたら戻ってきて欲しいな

930名無しさん:2022/04/24(日) 10:15:54 ID:Nrebq1yM0
一月ほど経って、ようやく新しい生活に馴染んできました
今まで通り水を替え、ご飯をあげ、おやつをあげ
抱っこはできないけど、いつも通りに
ちょっと骨になっちゃっただけで、今まで変わりなく
たぶん、僕が死ぬまでは今まで通り

931名無しさん:2022/04/24(日) 22:45:14 ID:YJB2XZg20
初めまして。
昨日18歳のミニチュアダックスが天国へ旅立ちました。
可愛がっていた父が軽度の脳梗塞で2週間前から入院中でして毎日母に愛犬の写真をLINEで送ってくれと頼むくらいで。ただ、入院数日後からペットの事ではないみたいですがとにかく「早く退院させてくれ!」とまだ麻痺もあって歩ける身体でもないのに看護師さん突っかかっているようで母と共に頭を抱えているところにダックスの体調が急に悪くなり昨日亡くなりました。父に言ったら更に「退院させろ!」がヒートアップしてしまうと思い亡くなったことは言えず今日お寺でお経をあげてもらい火葬されました。ちなみにコロナの関係で一時退院が認められていませんでした。
とにかく昔から自分勝手で頑固な父にどのタイミングでどういう風に説明したらいいか愛犬を亡くした悲しみと同時にとても悩んでいます。今更ですが亡くなった時に知らせるべきだったのか。ただ田舎なので病院に迷惑をかけて強制退院となるともう入れる病院がなくてそれだけは避けたくて。ロスの悲しみとその悩みで食事も喉を通らず涙が止まりません。

932名無しさん:2022/04/25(月) 00:13:23 ID:XYofnTNI0
それは辛いね
治療が終わらないうちに退院ということになっては困るから
そこを最優先するしかないかなあ
もう退院していいと医者に言われるまで黙っていて
帰宅してから話すしかないのでは
怒り狂うかもしれないけど、怒らせておくしかないといったら冷たいようだけど
他に選択はないように思う
愛犬を亡くしてそういう悩みもあると本当に辛いね
なんとかお父さんが受け入れてくれるのを祈っています

933名無しさん:2022/04/25(月) 00:21:59 ID:zeksqWkE0
>>931
あくまで私の場合ですが
もう何十年も前の話ですが
留学していた時に、愛犬が亡くなっていました
家族は私が悲しむと思い帰国直前まで伝えず
私は、それを聞いた時(亡くなってから3か月経っていました)
知らずに過ごしていた自分を許せませんでした、今でも許せないくらいです。
愛犬にあと何か月かで会えるからと、留学先でそれを励みに日々を過ごしていました。
もし帰れなくとも、亡くなった時に悲しんであげたかった
後悔してあげたかったのです。
お父様は、愛犬と会う事を楽しみにしているかもしれません。
あの頃の私とは年齢も違うし、気力がなくなってしまうかもしれない
それでも、知らないまま過ごすのは気の毒すぎると思います。
もし、一生知らせないで済むのなら別ですが
お父様が退院した時に立ち上がるには時間がいると思います。
なるべく早く知らせて差し上げて欲しいと思います。
また、別の意見の方もあるでしょうが、私の一生の後悔の様な出来事なので
書き込ませていただきました。

934名無しさん:2022/04/25(月) 10:00:51 ID:48oDlLs20
>>932
>>933
931です。お返事ありがとうございます。大切なペットの背景には色々な家族背景があってご意見大変ありがたかったです。
母と私は別居してまして亡くなる直前にLINEビデオ通話が母から来まして画面越しでしたが死に際に立ち会えたのですがその時母と話していて私も「父には今は言わない方がいい」と言ってしまったので今でも本当にその選択が良かったのか答えが出てません。ロス+罪悪感もあり心がグチャグチャな感じです。母と今朝も話していたのですが「私が何とかするから大丈夫!あなたはそんな風に思わなくてもいいよ!」と言っていたのですが本当に昔から自分勝手で頑固な父で母が苦労してきているのを目の当たりにしているので父が事実を知ったら何をされるか、言われるか想像しただけでもう…
良い方向に進むのを祈るしかないです。そして愛犬ロスが寝ても覚めても襲ってきてツライ…

935名無しさん:2022/04/26(火) 01:00:33 ID:ar6HBuaw0
>>934
うちの父と同じにされると迷惑かもしれないとは思いつつ・・・
我がままで暴力も酷い父親に悩まされています。
うちの父が何度か脳梗塞で入院した時も同じような感じで退院させろとうるさかったです。
でもそこで退院させてしまった時は通院でのリハビリには限界があって麻痺は治りませんでした。
一切聞き入れず、長めに入院させた時は麻痺が見違えるほど回復しました。
できれば少しでも長く入院中にリハビリさせてもらうのが最善だと思います。
私なら脳梗塞で記憶が曖昧になるのを利用して限界まで隠し
バレたら報告しました忘れてしまったんですねそういうものみたいです仕方ありません
私も辛くて何度も言うことができなくて申し訳ありませんなどと言ってしらばっくれるだろうなとふと思ってしまいました。

ただでさえ大変な時期に支えてくれていた子を失う気持ち察するに余り有ります。
体調を崩されませんように。

936名無しさん:2022/04/28(木) 15:19:06 ID:khPaKqGY0
>>935
331です
私の父とそっくりです。昔からスイッチが入ると暴力はなかったですが暴言を吐きながら物に当たって家中のものを投げて壊したりフスマに割れたお皿が刺さってたりと…
折角入院できてリハビリの環境が揃ってて麻痺の回復の見込みもあるのに看護師さんから「こんなとこ出たい!今すぐ!」の繰り返しみたいです。そんな父に愛犬の死を知らせたらどうなるか容易に想像できてしまって…
ただ、昨日母から私へ連絡があり本人から母に電話があったときに愛犬が亡くなって事、既に葬儀も火葬も終わっている事を伝えたそうで本人は暫く無言で「あ、そうか…」とあっさりと受け入れたみたいです。
少し肩の荷が降りました。私も「まだ言わない方がいい」と推していた手前ずっと不安でしたので。
私自信、ロスの方はまだ写真など見ると涙が溢れて来ますがそれは時間が解決するしか無いのかなと受け入れる事にしました。寂しいですけどね。コメント頂いて自分だけじゃないんだと助けられました。
ありがとうございました。

937名無しさん:2022/05/01(日) 21:38:22 ID:I.Cbw9xQ0
我が子を亡くした人のブログを、心境にすごく共感しながら読ませていただいていたのだけど、
昨日、新しい子をお迎えした報告があった。
様々な葛藤を越えての事だと分かるし、もちろん祝福しているけど、
今日はいつも以上に、あの子を思いメソメソしてしまった。
私はもう二度と、経済的にも気力の面でも、動物さんとは暮らせそうにない。
一緒にいた時間がどんなに幸せだったか骨身に沁みる。
抱きしめたい。ふわふわな温もりを感じたい…

938名無しさん:2022/05/03(火) 04:45:52 ID:Jh70Eq3c0
>>937
私も、自分の健康に不安もあって
次の子は迎えないようにと思っていますが
縁があり、飼えなくなった犬子を迎えました
亡くなった子が、私が死んでしまいそうな気持でいるのを感じて
連れてきたのか、私が自然とそうなるように行ったのかは分からないのですが
もちろん亡くなった子がいちばんなんですが
今度の子を忙しいなと思いながらも世話させて貰い癒されています
縁という事もあると思います、その時にはまた飼ってあげて欲しいです。

939名無しさん:2022/05/03(火) 08:27:25 ID:ATP1x2lk0
ワンちゃんともに健康で生活出来ますように

940名無しさん:2022/05/03(火) 18:46:20 ID:O9U2Fsf60
久しぶりに夢に出てきてた
ゆっくりよたよた歩く横を、転ばないかハラハラしながら歩幅合わせて散歩した
抱っこもできてふわふわの毛並みと体温と重みを感じられて嬉しかった
最後の数年は介護だったから、若い元気なころの姿では出てきてくれないのがちょっと寂しいけど

941名無しさん:2022/05/03(火) 20:38:12 ID:Q7iX3a8Y0
昨日雨あがりの中、買い物帰りに散歩をした
陽が差してきて美しかった
これまでも自然の風景を美しいと思ったけど、悲しみと共に感じる美しさだった
でも昨日のは気分が明るくなるようなキラキラした感じだった
私の中から悲しみも消えてしまったんだろうか
もう悲しみしか残ってなかったのに

942名無しさん:2022/05/15(日) 14:50:56 ID:DytHwyJw0
時が経てばやがて悲しみやつらさが薄れてゆくというのは分かるんだけど、亡くしてから三ヶ月経っても看取ったのがついさっきのことのように感じられる
私の中では完全に時が止まってしまってる
毎日喪失感に耐えられない

943名無しさん:2022/05/18(水) 10:54:44 ID:uHqt/qfA0
愛犬亡くしたショックで記憶障害が出るようになった
毎日ご飯あげて一緒に寝て話し掛ける習慣が終わったので虚無感から無気力になった
会社で「お前様子おかしいから病院行け」と言われた
何がおかしいのか自分ではわからないがペットロスの話も出来る心療内科に行った

毎日お水あげてた場所にお水置いて今まで通り側にいると思って話し掛けてあげてくださいと言われた
誰もいないのに独り言みたいで最初は恥ずかしかったけど、愛犬がいた頃みたいに「お出かけしようか」「寝るぞー」って話し掛けるようになったら気持ちが少し楽になってきた

愛犬のお世話が生き甲斐みたいになってたから急に生き甲斐がなくなったのがよくないらしい
その先生もペットロス克服するの苦労したそうな
ペットロスは共存して行くしかないとも言われた
親が新しい子迎えたけどやっぱり自分は前の子が特別だったから、気は紛れても思い出して泣いてしまうなあ

944名無しさん:2022/05/18(水) 19:58:07 ID:HMDQQ7S.0
>>943
独り言話してますよ。愛犬の生前の頃からの癖もあるけど、可愛いねシッポもおしりも~なんて作詞して歌まで。手をかけ気にかけお金もかけて一緒に暮らしてきたから、まだまだ愛犬の不在が自分のなかで受け止めきれてないのは自覚しています。それと反して供えるお花をたくさん買ってみたり、お線香もあれこれ揃えて供養に傾倒していくアンバランスな自分もいて深い悲しみにもがいています。ペットロスを理解してくれる先生に出会えて良かったですね。この寂しさや切なさと共生していけるように自分もなりたいです。

945名無しさん:2022/05/19(木) 03:25:11 ID:GZ9NQVNY0
>>944
ありがとうございます
自分もそんな感じで過ごしてます
親がお迎えした子も可愛いけれど自分にとってはやっぱり最初の子が特別でペットロスも全然癒えない
むしろ悪化してしまうときもある

頭おかしいのかもしれないけれど、毎日話し掛けてるとそこにいる気がしたり本当に見えるような気配を感じたり
「死んだら終わり。無だよ」と知人に言われたけれど魂ってあると思うんです
あの子なら自分が行くまでお友達と遊びながら待っててくれるかな、とか
最強SNS通じてペットロス仲間が出来て、うちの子とお花畑走り回ってるかなとか楽しい想像を話してて

死んだことないから実際はわからない
でも信じてたら自分が死んだら愛犬が迎えてくれて楽しい世界に行けるんじゃないかと思ってます

946名無しさん:2022/05/19(木) 03:26:56 ID:GZ9NQVNY0
すみません、最強SNSじゃなくて最近SNSでした

947名無しさん:2022/05/19(木) 07:50:22 ID:XmEWQYSI0
私も以前と同じように話しかけてます
 おはよう
 出かけてくるね
 ただいま
 ご飯はちょっとまっててね
 そろそろ寝ようか
ご飯もおやつも以前と同じように

今は誕生日のプレゼントを考えています

948名無しさん:2022/05/19(木) 11:39:29 ID:s4QFTC9U0
私も話し掛けてる
寝るときもいつもいた場所ポンポンて叩いて「おいで〜」ってやる
家族も悲しんで入るけどこういうのしてるのは私だけ
変な目で見て来るけど気にしない

愛犬可愛がってくれてた親戚に「あなたが生きてるかぎりずっと家にいると思うよ。あの子はいるよ」と真顔で言われて、それ信じて生きてる
でも愛犬を感じる不思議な事がたまにあるから本当にいる気がしてる
お化け怖いけど愛犬のお化けには会いたい

949名無しさん:2022/05/19(木) 17:41:16 ID:Ze93A9hk0
死んだら無になることはないと思う
私の実体験で数々の不思議体験しているので
ただし人間ですが

昔すごく当たると言われた占い師(みえるタイプの)がいて
私の前に占ってもらった男性が
亡くなった飼い犬がついてるよって言われてた
姿かたちとか癖とか全部当たっててその人凄く驚いてたよ

950名無しさん:2022/05/19(木) 19:21:28 ID:jMOdosmo0
重い話になってしまうけど、父親に暴力を振るわれることが多くていつも怯えてた私の唯一の心の支えだった
私を性的な目でも見ていたその父親はもういないから安心だけど、自分を苦しめる者が死んで凄く嬉しい気持ちと大切な我が子を喪ってとてつもなくつらい気持ちが同時に来て壊れそう
でも父親の方は地獄に堕ちてあの子は私を守ってくれてるんだと思うことでなんとか救われてる
本当に重い話でごめんなさい

951名無しさん:2022/05/19(木) 19:32:23 ID:g2YD/wZc0
「死んだら無」ってのは自分もないと思う
「ペットは2度死ぬ」って話を聞いたけど1度目は体が死んだとき、2度目は飼い主や家族に忘れられた時らしい

自分は一生忘れることはないからあの子は2度目の死はないだろうし、空や虹の橋よりうちの家にいると信じてるよ
虹の橋とか空とかピンと来ないんだよなあ
でもそんな世界があってもいいと思う

952名無しさん:2022/05/20(金) 12:41:01 ID:LFGQS8no0
愛犬を亡くしてひと月。近くのわんこが散歩途中にうちの門扉のとこにまた立ち寄るようになったよと飼い主さんに教えられた。亡くなって直ぐの頃は行かないっていう様子らしいから、愛犬が家に帰ってきたというか、うまく言えないけどきっとそばに居るんだと思う。わんこにはわかるのかもなんて。愛犬が出て来ないかおすわりして待っててくれるのを想うと泣けてくる。ありがたくてね。

953名無しさん:2022/05/20(金) 19:36:39 ID:CevEIUvk0
昨日、飼っていた猫がなくなりました。
14年間連れ添った同居人でした。
すっかりやせ細り、ここ3日間、ほとんど食欲がなくなり、食事をとらなかったので、もう限界だろうなとは感じていましたが。

覚悟はしていたのですが、ペットを失ったのはこれが初めての経験です。
同居人のいなくなったペットロスの寂しさはこれから本格的に来るかもしれませんが、でも、ペットを買っている人間は必ず乗り越えなきゃいけないことなんですよね。
いまは、14年間連れ添ってくれたことに感謝しかありません。

954名無しさん:2022/05/20(金) 19:53:53 ID:4MOnhPj20
寿命(人との時間の流れ)が違いすぎることへの修正を神様に願う

955名無しさん:2022/05/20(金) 21:06:20 ID:0gk3e4l60
そう思ったこともあったけど
飼い主が死んで、ベッドのそばでずっと帰りを待つ犬とか
墓場で過ごす犬の話を読むと最後まで大事にしてやれて良かったとも思う

956名無しさん:2022/05/21(土) 05:19:36 ID:LR7rRuAc0
>>953
ご冥福をお祈りいたします
かける言葉もありません
どうか、あなたの大事な思い出が薄れないよう願っています

957953:2022/05/21(土) 14:00:52 ID:DeP2a1b20
>>956
ありがとうございます。
家に帰ってもあの子がいないという悲しみと虚脱感が強いですが、あの子の思い出を大切にして、乗り越えていきたいと思います。

958名無しさん:2022/05/21(土) 22:04:43 ID:LL4mtUIQ0
>>955
愛犬が途方に暮れるのは耐えられないから看取ることが出来て良かったと思いたい。自分が臨終の際には天国から愛犬がうれしそうに駆け寄ってくれると夢想している。

959名無しさん:2022/05/22(日) 00:08:37 ID:PyUFctJ.0
>>958
絶対駆け寄ってきてくれる
元気に走っていたころの姿で、出来たら自分もそのころくらいに若返ってw
子供の頃にうちにいた歴代のワンコたちは後から探しに行く
一緒に遊ばせてみたかったんだ

960名無しさん:2022/05/22(日) 10:14:32 ID:9tCElaBY0
>>950
それはしんどいね

961名無しさん:2022/05/22(日) 10:25:15 ID:2l9LQqu.0
うちは猫だったから駆け寄って来る事はないな
私を一瞥し、トンっと軽い音をたてながらくつろぎ空間から降り
ゆっくり歩きながら近づいて来て足元に軽く体当たり
頭からしっぽまで満遍なく擦りつけた後、先へ行くわよと誘導される・・・

私が家にいる時は私の横の椅子にずっと居座り続けてたのに
私のベッドの枕をいつも半分占領してたのに
お出かけから帰るといつも玄関にいたな・・・
待っててくれたんだろうな…

あの子が居なくなって辛い辛いしかなかったのに
久しぶりに幸せだった頃を思い出せた
あの子が居て私は間違いなく幸せだった
ありがとう ありがとう

962名無しさん:2022/05/23(月) 00:14:35 ID:uTGy/8rg0
亡くしたのはもう二年以上前で
毎日落ち込む様なことも減ったんだけど
たまたま聞いた山崎まさよしの歌のOne more time, One more chanceが亡くした時の気分と物凄く結び付いてしまっていて
今でもふと曲を思い出した瞬間にかなり落ち込んでしまう
いつでも探しているよどっかに君の姿を
こんなとこにいるはずもないのに

963名無しさん:2022/05/23(月) 20:12:35 ID:0h1/OFF.0
>>962
やわらかな日だまりが包む背中にぽつり話しかけながら
いつかこんな日がくることも
きっときっときっと わかってたはずなのに

コブクロの「蕾」が自分には刺さってだめ
号泣してしまう
先月愛犬を桜の花びらが舞うころに亡くしたから尚更ね
もうすぐ梅雨だなんて気持ちが追い付いていかない

964名無しさん:2022/05/24(火) 07:44:43 ID:zSVDywYY0
涙は乾いたけど生きる希望がない
○○に依存せず生きようと思うところまで来たんだけど、興味を持てることが無い
なのに、うちの子に似た感じの子の動画を観ると些細な仕草も可愛くて声出して笑ってしまい
いかに普段感情がタヒんでいるか痛感する
ここからどうしよう

965名無しさん:2022/05/25(水) 06:02:19 ID:ux7lLulU0
2月10日に旅立って、男の子だからとコンビニで可愛いチョコを沢山買ってお供えしたのが昨日のことみたいに思える
バレンタインが近かったからどうしても自己満足でも何かしてあげないと心が折れそうで

外に一歩も出さないように10年間ドアを頻繁に閉めていたけど、今もまだ閉めてる
まだあの子はこの家にいるから

966名無しさん:2022/05/25(水) 17:09:46 ID:FYAtqQSo0
>>952
わんこは魂が見えるそうだからね
あなたの愛犬は一瞬お空に行ったけどまた戻って来てずっと側にいるんだと思うよ

>>958
自分も同じ
あっちに行くとき迎えに来てくれて一緒に行くんだと思ってる

>>965
気持ちわかるよ
私も季節のイベントは季節のお菓子お供えしたり、愛犬の誕生日や月命日も色々お供えして祭壇が盛り盛りになってる
愛犬に何かしてあげたいからこれでいいんだと思ってるよ

967名無しさん:2022/05/25(水) 21:27:26 ID:zRp3/kNM0
>>966
ありがとうございます。人に言ったら笑われそうだけど愛犬は天国からの散歩の途中に我が家に寄ってまた帰る、そんな感じでいるのかもなんて思っています。散歩やドライブ大好きだったから。そう思うようにしたらいくらか落ち着いてきました。なるだけ愛犬が楽しそうにしてた時を思い出すようにしていきたいです。

968名無しさん:2022/05/29(日) 04:33:33 ID:PMhlo3d.0
>>967
私も同じだよー
お空や虹の橋だととっても遠くに行ってしまった気がしてね…
でもうちの子は散歩より家で走り回る方が好きだったし毎日私と一緒に寝てた
最後も家族寝てるけど私と愛犬は朝ご飯とお薬を、と膝に抱いていて…

ペットは最後に一緒にいる人を選ぶと聞いて、私を選んでくれてありがとうって思うけどやっぱり寂しくて1年経ったのによく泣いてしまう

でも愛犬は家にいて、見えないけどいつもみたいに私の布団で寝たり家の中走り回ってると思ってる

967さんのわんちゃんも見えないだけでドライブ喜んだり横で寝たりしてるよ

969名無しさん:2022/05/29(日) 09:33:42 ID:mCF0bk960
時々犬が寝息を立てているのが聞こえる
そういうときは振り向いたりしないで
よしよしねんねしてるねって思うのよ

970名無しさん:2022/05/29(日) 09:58:25 ID:fD876SDg0
寝るのもどこ行くのも一緒だったから、夜は「寝ようね」と抱き上げて寝室行くのが日課だった
でもごくたまに、酔っ払ったり回収を忘れて、居間に一人あの子を残して寝室で寝てしまったりした

朝居間に行ったら、ソファの定位置にあの子が一人寂しく体を丸めて寝てて、申し訳なさに胸が締め付けられたもんだった
私の気配に気付いて起きて「もーなんで置いてったの」と不満そうな寂しそうな表情を見て
ごめんごめんー!と機嫌を取った

昨夜深夜に目が覚めてしまって、喉が渇いて居間に行ったら真っ暗で寒々しい
あの時もあの時も、こんな暗い所にあの子を何度も一人ぼっちにしてしまった
そういえばあの時もあの子にこんな酷い仕打ちをしたな、なんで最期の日に24時間抱っこしてなかったのか…
と唐突に後悔と自責の念が津波のように襲ってきて、うわあああああああと声を出して呻きながら泣いてしまった
今もずっとこんな暗い場所に一人ぼっちでいさせてるなんて思いたくないけど、自分のせいでもしかしたらと思うことがある
もう何年も経ってかなり傷は癒えたはずなのに、ふとした時にこうやって揺り返しがくるね

971名無しさん:2022/05/29(日) 09:59:35 ID:fD876SDg0
>>969
あなたの3行のレスでまた号泣してしまった
きっと一緒に寝てるんですね、素敵ですね

972名無しさん:2022/05/29(日) 18:29:52 ID:9bYtvu660
>>969
いいなぁうちも来てくれないかな

旅立って何ヶ月かは寝てると隣のリビングからたまに小さくワンッて聞こえてたんだけど、いつからかしなくなっちゃった
トイレや眠れないとかで家族を呼ぶ時の鳴き声なんだ

973名無しさん:2022/05/30(月) 04:42:03 ID:IL31IuHY0
>>969
自分もたまにある
「プフー」みたいなの
聞き違いかと思ったこともあるけどあの子の寝息だよなあ…
と思ってたら同じ経験してる人いて嬉しい

>>970
凄くわかる…
自分も毎日寝るとき「寝るよー」って片脇に抱きかかえてベッドに行った
愛犬部屋の外にいるの忘れてうっかり襖閉めると隙間に鼻先突っ込んで襖叩くの可愛かった
老犬になってからは鼻先で襖開けられるようになったのになあ

自分も後悔が強すぎて思い出しては「うわあああ!」って気が狂いそうになる
それ繰り返してたらだんだん記憶力低下してきておかしい

974名無しさん:2022/05/30(月) 14:49:28 ID:wgOQNq7k0
>>970
居間に残していくのはそんなにまずいことなの?

975名無しさん:2022/05/30(月) 15:11:43 ID:c3JjagE.0
アスペ現る

976名無しさん:2022/05/30(月) 22:37:52 ID:OPRkeZVI0
居間に残してしまった時はその都度あやまったり機嫌をとったりしてたんだし
そんなに気に病まなくていいんだよ
ワンコはちゃんとわかってたはず
飼い主さんはいつも自分のことを考えてくれてたことを

977名無しさん:2022/06/01(水) 05:50:30 ID:bLK4d3IY0
ごめん…ちょっと後悔を書いてもいいかな
10才の愛猫が急変して余命僅かとなったとき、
ふらふらの身体でもう歩けないはずなのに朝二階の私の部屋まで来てくれて普通に鳴いた
病気に苦しんでるのではないいつもの声で「ママーどこー」って
でも、私は起きることができなかった
あのとき私に会えなくてどんな思いであの子が階段を降りていったかを思うと未だに自分が許せない普通飛び起きるでしょうよ…
苦しい中必死に会いに来てくれたのに…

978名無しさん:2022/06/01(水) 11:23:07 ID:cTmJMzoU0
>>977
私も似たようなことで後悔してるから気持ち凄くわかる

あの子の病気のことでいっぱいいっぱいだったり、気が付けてなかった事も多すぎて一番大事にしなきゃいけない存在とその行動なのにしっかりできてなかった自分が情けない

979名無しさん:2022/06/01(水) 14:42:37 ID:Lchx81ig0
凄いよくわかる…
うちの子もどこにそんな力が残ってたのってぐらい頑張ってたな…

980名無しさん:2022/06/03(金) 12:45:18 ID:WQ7WKRVs0
https://president.jp/articles/-/58166
1年で立て続けに3匹の飼い犬が死んだ
1匹いなくなったショックで同居していた犬が食事を摂らなくなり
続けて死んでしまうことがあるそうだ

981名無しさん:2022/06/04(土) 12:18:32 ID:zgSSIWXI0
それうちの周りでもあったなあ
仲良しコンビの片方のプードルが亡くなってもう片方が起こそう、遊ぼうと必死にカリカリしたし頭で押したり
その子も今体調崩しつつある

もう一人の知り合いも兄と妹みたいに育ったダックスで先に妹が逝ってしまった
元気だったのに突然だったようで、前日まで一緒にドタバタ遊んでた相方がいなくなってみるみる弱ってご飯食べなくなった
そんな時に子犬お迎えしたらその子から元気もらうように弱ってたダックスが復活した

うちはもうお迎え無理そうだし愛犬が最初で最後の子だけど、わんこの力は凄いと思う

982名無しさん:2022/06/04(土) 12:26:38 ID:fjT/gOh.0
うちの子はお友達わんこと歩くのが大好きだったな
よくよそのわんこと行き会う遊歩道の交差点で立ち止まって
誰かこないか見まわしていた
一緒に歩いてくれたお友達わんこも皆虹の橋を渡ってしまった

983名無しさん:2022/06/05(日) 15:52:26 ID:MqiyR8t20
私は愛猫を喪ったけど、わんこを散歩してる人とかに出会うとどうか元気で長生きできますようにと思うようになった
愛猫は突然急変して急死してしまったから本当にそう思う

984名無しさん:2022/06/05(日) 22:01:34 ID:mgUk29DE0
うちの愛犬は腎不全の闘病頑張って最後は静かに息を引き取ったように見えたけどやっぱり苦しかっただろうし弱って行くの見てて辛かったから、元気だったのに突然て人の話を聞くと最初はその方がわんちゃんも苦しい思いしなくて良かったと思ってた

でも闘病で心の準備しててもこんな辛いから突然の人は心の準備出来なかっただろうし、わんちゃんも実はどこか悪かったのかもしれない

突然亡くなった人からは介護出来て羨ましいと言われるけど、介護しながら弱って行くの見てると無理に病院や点滴していいのか自然に任せた方がいいかノイローゼになるくらい悩んだし、こんな思いしない方がいいと思ってしまう

結局どっちも無いものねだりだしどっちも辛いんだよね…
両方経験した人も辛さは比べられないと言っていた

985名無しさん:2022/06/10(金) 16:33:56 ID:MJ00HecU0
うちは突然の方でした
ある日、突然動けなくなって、入院させて一週間もたなかった
あまりに急で、気がおかしくなりましたね。。。
一ヶ月くらいは正気じゃなかった

986名無しさん:2022/06/11(土) 16:06:32 ID:hhbK6BA.0
愛娘を亡くして数カ月過ぎました
虚弱だった子犬の頃
言うことをきかなかった若いころ
何度かの大きな病気
体力が落ちてきた晩年
色々と世話が多くて、正直、負担に感じたこともありました
でも、いなくなることが一番の負担だったんですね

987名無しさん:2022/06/11(土) 21:15:46 ID:zx0kl2fA0
愛犬の闘病中は治療続けるか自然に任せて何もしないか死ぬほど悩んだし食欲もなくてめちゃくちゃだった
それでも愛犬は側にいて欲しかった

見送ってからそれまで必死で看病してたのが急に終わって、気が狂いそうになった
どんなに辛くても看病してる方が気持ちが楽だったし、愛犬がいてくれるだけでよかった

988名無しさん:2022/06/14(火) 02:36:20 ID:r23Gg8fw0
オシッコした砂の臭いがする
人間の汗やトイレ臭とはちょっと違うから完全に幻臭かなぁ
でもなんか嬉しい

989名無しさん:2022/06/14(火) 14:42:21 ID:gZh.SjNM0
梅雨時とか湿気多いときにおいするときあるよ

990名無しさん:2022/06/14(火) 15:05:52 ID:jgh7hg7o0
子猫のときに里親サイトから引き取って、私がずっとこの子を大切に守るんだって大事に育てた
でも、腎不全という病気から守ってあげられなかった苦しみを代わってあげることもできなかった
代わりに旅立つことも
守ってあげられなかった悲しみがずっと続いてる

991名無しさん:2022/06/16(木) 21:47:30 ID:vaI97A.Q0
>>990
あなたが代わりに旅立つと、残されたあなたの子が、今あなたが感じている悲しみを
抱えて生きることになります。 それはあなたの望みではないでしょう。
あなたの子も私の子も、このスレにいる人たちの子も、安らかな世界へ行ったのです。

992名無しさん:2022/06/17(金) 10:18:13 ID:Olifz0Mc0
>>990
うちも腎不全だった
助けたくて点滴通ったり強制給餌もしたけど今思えば嫌なことさせず穏やかに過ごさせてあげればよかった
後悔と悔しさで涙が出る
私は長生きしたくないので寿命半分あげたいと本気で思ってた

993名無しさん:2022/06/18(土) 18:58:35 ID:wufk87Mc0
管理人さん、このスレが終わっても見られるようにしておいて欲しいです
(管理人さん以外からのコメントは不要です)

994名無しさん:2022/06/21(火) 05:36:42 ID:UJXGqztQ0
もうすぐスレも終了ですね
次スレを見つけたら、また伺います
皆さんの愛した子が安らかであるよう願っています

995名無しさん:2022/06/25(土) 19:37:19 ID:/AVJuotE0
管理人さん住人の方々ありがとうございました
ご本人も辛いだろうに>>991さんのように他者をいたわる書き込みができる人を尊敬しています
自分もそういう方々にどれほど救われたか

この板はキャップがないとスレを立てられず、
しかし管理人さんは何らかのトラブルでログインできなくなったとのことで継続使用は厳しいと思いました

念のために避難所と5chにスレを立てたので案内をしておきます(自分は避難所管理人ではないです)
5chの方は本当は避難所に立てるつもりだったのですが板名が同じでタブを間違え、誤爆でした
追悼スレの方で統一でもいいと思います

996名無しさん:2022/06/25(土) 19:39:08 ID:/AVJuotE0
リンクが貼れませんでした、すみません


※犬猫大好き板避難所は>>562から飛べます

スレタイトル…【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part6


※5ch
スレタイトル…【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part6

スレタイトル…【逝去】犬猫のペットロス【追悼】

997名無しさん:2022/07/02(土) 16:44:29 ID:d8kPnE/E0
この板の要望スレに、次スレ(もしくはこのスレの延長)のお願いを出しておきました
管理人さんがいつ来られるのかわかりませんが気長に待ちましょう

要望スレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483938629/120-n

998名無しさん:2022/07/09(土) 12:29:28 ID:29Yb6i1M0
生まれ変わっても一緒に生きたい

999名無しさん:2022/07/10(日) 16:31:29 ID:33kURTgM0
避難所です

【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/44066/1656153129/

1000名無しさん:2022/07/10(日) 21:44:56 ID:I4487hcY0
1000オーバーしても書けるらしいです
ちょっと書いてみます

1001名無しさん:2022/07/10(日) 21:46:10 ID:I4487hcY0
テスト

1002名無しさん:2022/07/10(日) 21:47:33 ID:I4487hcY0
やっぱり書けそうですね

1003名無しさん:2022/07/12(火) 03:04:39 ID:3qOVOy0Q0
ブラウザからだと書けるのかな?

1004名無しさん:2022/07/12(火) 03:10:49 ID:3qOVOy0Q0
おー書けた
janeだとdat落ちになっててレスボタン出てこなくて駄目だった
再読込すれば更新されて新しい書き込みは読めるんだけど

1005名無しさん:2022/07/12(火) 21:35:40 ID:8.0RChrA0
新スレを立ててもらったほうがいいのかな
テンプレが前スレのみで良いなら新スレも立てられるみたい
(詳しくは>>997にある要望スレの122を参照)

1006名無しさん:2022/07/13(水) 00:01:12 ID:0VZz2KWI0
要望スレッドを見ると、現在どのスレも千以上書き込めるように管理人さんがしてくださっている模様です

1007名無しさん:2022/07/13(水) 00:02:15 ID:0VZz2KWI0
すみません、リロってませんでした…

1008名無しさん:2022/07/13(水) 06:32:39 ID:dT8CtrJE0
今朝もご飯とおやつあげてきたよ

1009名無しさん:2022/07/15(金) 18:08:07 ID:uubpWaZk0
昨日は久しぶりに夢に出てきてくれたけど
夢の内容が思い出せない

1010名無しさん:2022/07/17(日) 06:36:43 ID:c7XDX7fc0
>>1004
1000を超えてないスレはjaneでも書ける?

1011名無しさん:2022/07/24(日) 21:28:43 ID:CIiDLUsI0
顔をもしゃもしゃしたいな

1012名無しさん:2022/07/25(月) 17:37:49 ID:BLkBaqt60
お腹にのせて一緒に昼寝したい

1013名無しさん:2022/07/28(木) 17:49:13 ID:tM66lVRk0
Win-Winの関係なのに時が邪魔するね

1014名無しさん:2022/08/11(木) 14:18:09 ID:UOQEFgrU0
初盆です
お中日にはあの子が大好きだった鰻とショートケーキを買ってあげたいと思います
もう、食べ過ぎも気にしなくていいので沢山食べてほしい

1015名無しさん:2022/08/14(日) 18:39:09 ID:RhywTS6I0
忘れられない

1016名無しさん:2022/08/15(月) 13:30:50 ID:LX/bPpfM0
お盆だから桃とアイスクリーム
夜まで待っててね

1017名無しさん:2022/08/17(水) 09:21:29 ID:Lmu2Olz60
夢に出てきてくれてありがとう
床に寝ているだけでめっちゃ可愛かった

1018名無しさん:2022/08/17(水) 09:47:49 ID:yCrawF9w0
藤原紀香ってベンガルキャット飼ってて17歳まで生きたんだね
本人が女豹みたいだから相性がよさそう

1019名無しさん:2022/08/21(日) 10:34:21 ID:0LbOudok0
会いたい定期
かあちゃんの介護やってるけど
それ終わったらもう自分もいいかな…

1020名無しさん:2022/08/22(月) 22:10:02 ID:IQA0/NEA0
同じこと思う
今後のことを考えてて「あれとこれをやって…あとはいいかな」って
希望がなくて

1021名無しさん:2022/08/31(水) 02:09:01 ID:/xe6fOkU0
部屋を片付けようと思って、仕分けをする為に段ボールを買って
でも片付けが進まず放置してた
そして今見たら段ボールの上にあの子の毛が1本ついてた
何年も前に死んじゃったのに
部屋のどこかから舞ってきたのかな
頑張れって言ってくれてるのかな

1022名無しさん:2022/08/31(水) 07:58:48 ID:K4Tu2amU0
泣ける

1023名無しさん:2022/09/15(木) 22:14:42 ID:kLQlAPJM0
1000を越えてから書けなくなった人がいたら、要望スレッドで管理人さんに言ってみてください
たぶん新スレを立ててもらえると思います

1024名無しさん:2022/09/16(金) 23:53:26 ID:ohlV3XUg0
空が高くなってきてあの子が逝った季節を思い出す

1025名無しさん:2022/09/17(土) 16:56:28 ID:vz1bRUZI0
散歩の時はなぜか雨の日でも雨が止むことが多く「あんた晴れ犬だね^^」なんていつも話しかけていたのに
亡くなる日まで10日近くずっと雨だった。
亡くなった日いつもの河原に抱きかかえて行ってそっと太陽を見せてあげた。
結局あの17年間の日々が自分のほとんどだったんだなって思い出す。
会いたい

1026名無しさん:2022/09/17(土) 17:06:44 ID:CZMhTDUE0
あの16年間が自分の殆んどだったと自分もよく思うよ
今は余生を過ごしている気分だけど
ストーリーの部分が終わった人生をまだ数十年続けないといけないなんて途方に暮れそうだ

1027名無しさん:2022/09/19(月) 19:22:14 ID:Vq5THizA0
同じくだな
あの15年間が自分の最盛期、一番幸せな日々だった
今も新しい子がいて、それはそれで可愛いけど
意味が全く違う
悲しい思いを少しでも紛らわして生きていくしかないから

1028名無しさん:2022/09/22(木) 05:12:39 ID:HDPMVbvw0
何もなくなっちゃった
新しい子を飼いたいとも思わない
ネットで見るだけ

1029名無しさん:2022/09/24(土) 12:23:08 ID:DVB53ZCY0
>>1028
私も同じことを思いました
「何にも無くなっちゃった。。。」
あの子が人生の全部
でも、私が死んじゃったら
あの子の想い出までなくなっちゃうから
頑張って長生きしたいと思います

1030名無しさん:2022/09/25(日) 18:37:25 ID:OP6jYiu20
なんなんだろーこの世界
お花を捧げて写真を抱きしめるだけ
何年経とうがただ辛いだけなんですが…

1031名無しさん:2022/09/26(月) 11:41:44 ID:aQn9OZRY0
愛犬が亡くなってから初めて過去の散歩コース歩いてみたけど
若い頃に15分、老犬になって25分ぐらいかかってたコースが
ウォーキングすると5分かからなかった
でもあの25分は幸せだったんだなぁ
途中で話しかけて歩けなさそうだったら抱っこして帰ってきたり

1032名無しさん:2022/09/29(木) 02:14:52 ID:R5Jn0TuA0
シリンジで飲ませる動画を見て辛くなってしまった
まだまだだなぁ

1033名無しさん:2022/10/01(土) 12:05:39 ID:KSqpHe0g0
夢を見た
必死に外を探し回っていた
もう死んで居ないのに

1034名無しさん:2022/10/02(日) 17:26:41 ID:Qhl7h9n60
部屋の大掃除を途中で飽きてテレビゲームを始めた私のふくらはぎを枕に
昼寝するあの子の画像があるw
部屋も私の投げだした足も酷いものだけど、どんな時でも一緒だったなと思える一枚

1035名無しさん:2022/10/03(月) 18:20:58 ID:3t1Vd1F20
夏場は暑いからお互い離れて寝てたけどそれ以外はだいたい自分の腕枕でやつは寝てたな
亡くなる一週間くらい前からほとんど動くことができなかったからこっちから寄り添ってあげたけど
一度立ち上がって力振り絞って自分の隣にべったりとくっついてきたなあ
体はガリガリでゴリゴリとした感触が今でも残っている。
「こんなにいつも仲良かったんだよ!」的な写真貼り付けたいけど
世間は狭そうだしすぐに身バレしそうだからね

1036名無しさん:2022/10/04(火) 18:12:27 ID:RQecZqmI0
あるよねそういう写真

1037名無しさん:2022/10/11(火) 16:02:44 ID:Kk6xE4Do0
冬の寒い時はベッド上部の枕横の定位置から犬を引っ張り出して
布団の中でくっついて寝てたんだよなぁ 横に寝てるから夜中に怖い小説読んでも平気だったり
今年は一人だから余計寒く感じそうだ

1038名無しさん:2022/10/11(火) 19:46:12 ID:bkGkiBAY0
何かの本に、家が死で清められたと書いてあった
ずっと意味がわからなかったけど最近わかった気がする
気がするだけで違うのかもしれないけど

1039名無しさん:2022/10/19(水) 08:04:07 ID:qL9YPANI0
命日が近くなってきたからフードコーナーを見る
どれにしようか真剣に悩む
こんな時だけは頭がはっきりして、ちゃんと考えられるんだなと思う
認知症の人も昔頑張ってたことだけはシャキっとすることがあるみたいで似てるなと思った

1040名無しさん:2022/10/20(木) 19:29:45 ID:.L3EYThg0
祭壇のお花だけが虚しく咲き誇る
枯れれば取り替えている花が
また枯れて散ることにすら悲しさを覚える
来月になればはや五年かあ
会いたいな

1041名無しさん:2022/10/21(金) 12:56:43 ID:71iQfl160
なんで真夜中に逝くんだ……
有給取ってずっと傍にいたのに
今朝起きたら既に死後硬直してるとか辛過ぎる
看取れるかと思ってたのに

棺に入るかなぁ
手足伸ばした状態で固まってるから火葬どうなるのか心配だ
猫長いからなぁ……

まだ気持ちの整理出来てなくてすぐ泣いてしまう
週明けちゃんと仕事できるかな……

1042名無しさん:2022/10/22(土) 13:51:25 ID:jl4OrKbM0
棺て決まったものがあるとこなのかな
自分が火葬したところは段ボールに入れていって、火葬の時は段ボから出して台に乗せたよ
台自体は子ども用の布団ぐらいは余裕であった

まだそばにいるのかな、うらやましい
抱っこしたい 撫でたい 一緒に居たい

1043名無しさん:2022/10/31(月) 15:37:41 ID:fQWY6muM0
会いたいな

1044名無しさん:2022/10/31(月) 18:52:04 ID:aQ2duVn60
会いたいね

1045名無しさん:2022/11/02(水) 11:55:37 ID:jsjAEZ0A0
せめて夢の中でもいいから会いたいよ
約1年たつけど一回も出てきてくれたことがない
一時は新しい子も考えたけどやっぱり違うわ
時間がたてばたつほど、あの子以外考えられないって気持ちになってくる

1046名無しさん:2022/11/04(金) 19:14:54 ID:0oh4RQiw0
今日でちょうど5年
大好きだった食べ物と菊の花を添えて
ずっと一緒だからね!って写真を抱きしめた

1047名無しさん:2022/11/08(火) 02:43:04 ID:tVWiQ3QM0
>>1046
愛だね

1048名無しさん:2022/11/14(月) 12:27:01 ID:JuEsMmSg0
会えるならすべてのもの捨ててもいい

1049名無しさん:2022/11/15(火) 02:40:51 ID:pH1P9QfE0
あまりに現実に興味が持てなくて理想の家を想像しまくってる
リビングは南向きで日向ぼっこに最適でその横の部屋は大きめのデスクを置こうとか
そこでたくさんの動物を飼うんだけど結局中身はあの子で…
想像しすぎて間取りが完成してきた
いつまでも想像の世界にいてはいけないのかな

1050名無しさん:2022/11/18(金) 20:16:36 ID:sdnJ8HuQ0


1051名無しさん:2022/11/18(金) 20:20:38 ID:sdnJ8HuQ0
>>1048


1052名無しさん:2022/11/30(水) 16:29:35 ID:c5Jdvauo0
もう悲しくないからペット話に混ざってアドバイスとかしてたら
たくさんの思い出が蘇ってきた寂しい

1053名無しさん:2022/12/01(木) 18:31:02 ID:ZJsDXJqI0
いつもいつも寂しい
秋冬の夜中は特に寂しい

1054名無しさん:2022/12/02(金) 01:36:46 ID:v7H/bH3M0
飼い主さん達が冬支度を始める話をしてたよ

1055名無しさん:2022/12/02(金) 12:46:07 ID:v7H/bH3M0
部屋に入ってくる時の「ニャ」という挨拶が聞きたい
可愛かったなあ

1056名無しさん:2022/12/03(土) 23:27:16 ID:bAQ/POtw0
会いたいな

1057名無しさん:2022/12/06(火) 15:34:21 ID:pyd5UstE0
愛犬がいなくなってもう1年
今はたまに帰る実家の猫に会うことぐらいしか楽しみがないけど
全く懐いてくれないどころか自分が近づくと逃げる
唯一触らせてくれるのは一緒にソファに座ってるときだけ

今年の冬も一人ぼっちか
一緒に寝てた時は暖かかったけど一人だと寒さが堪える

1058名無しさん:2022/12/07(水) 15:11:38 ID:wVIylsuw0
また一緒に暮らすことを夢見てる
それは新しい子を迎えるということなのかそれともあの子といる想像なのか
自分でもわからない

1059名無しさん:2022/12/08(木) 20:39:52 ID:fRhEtedE0
何年経っても泣いていいのかな
たまに泣きたくなる

1060名無しさん:2022/12/08(木) 23:52:37 ID:AZHU7DcY0
泣いてもいいんだよ
楽しかったことも思い出してね

1061名無しさん:2022/12/09(金) 06:28:54 ID:NL/sNPWo0
愛娘とのドライブ楽しかったなあ
車に乗ってるあの子は、少し緊張していて、でもどこか誇らしげにしてた

1062名無しさん:2022/12/15(木) 19:48:01 ID:j7qaj58.0
40年以上経っても泣く時は泣くよ

1063名無しさん:2022/12/16(金) 00:23:01 ID:6eS7HJUU0
同じく

1064名無しさん:2022/12/21(水) 16:53:20 ID:qpd1O7q.0
泣いてもいいのか
他の子見てて、わー可愛いな うちのもこうだったなぁ…と思うとじんわり泣けてきたりする

1065名無しさん:2022/12/24(土) 13:23:20 ID:hccrlLvw0
可愛い猫話を聞いて笑った後満足のため息がでた
猫の話の時だけ感情が動く
うちの子だけじゃなく動画などの猫でも感情が沸くようになったからまだマシなのかな
でも他の話題は「はぁ、そうですか…」ぐらいにしか思えないからなぁ
どうしたらいいんだろう

1066名無しさん:2022/12/24(土) 14:00:12 ID:SNl9AzTI0
世間話で熱心に聞いてるふりするの疲れるよね…
マジでどうでもいい…
もうすぐ5回目の命日だ…

1067名無しさん:2022/12/28(水) 00:37:22 ID:SrmsgI1w0
疲れるね
あの子と会う前は何が楽しかったか覚えてないや
うちは4回目の命日が終わった
恋しい

1068名無しさん:2022/12/30(金) 13:15:08 ID:hwPLJgxc0
大掃除を一部終えて後はあきらめようかと思ってボンヤリしてたら
部屋で遊ぶ姿を思いだした
部屋でも外でも天国でも生まれ変わっていてもいいから、どこかに実在していて欲しい

1069名無しさん:2022/12/30(金) 21:22:05 ID:6BpJfjP60
つい先程息を引き取りました
走るの大好きな子だった
足腰悪くして走れなくなってからはずっと悲しそうだった
これでようやく動けない体から開放されたんだよな?
楽しそうに走り回ってるんだよな?
これでよかったんだよな?

1070名無しさん:2023/01/01(日) 01:22:58 ID:0Ek/9JVo0
きっと好きなことをしているか好きな人のそばにいると思います

1071名無しさん:2023/01/01(日) 21:06:44 ID:lUXUPzeA0
人生の中で一番輝いている唯一無二の存在
昨日はお花をいっぱいいっぱい買ってきたよ

1072名無しさん:2023/01/06(金) 13:01:03 ID:1BAfWgGA0
今年は泣かずに年を越せた。
人にあの子の話をするのに泣かずに話せた。
わがままでお転婆でかわいかったんだよって。
今年はあの子が居なくなった年のように雪が降ってないからかな。
やっと少し立ち直れたような気がしたけど一人になってあの子を思い出してまた泣いてる。

年末の大掃除、あの子の爪の破片や抜け毛や髭が出てきては身近にいてくれてると思っていたのに
とうとう今回は何も見つからなかった。
もう遠くに行ってしまったんだろうか。
寂しい、会いたい

1073名無しさん:2023/01/07(土) 02:19:17 ID:AYtl68zA0
旅立ったワンコの遺した犬毛だらけの車を掃除できないという記事を読んだ
そのせいかもしれないけど、道を歩いていたら小綺麗な庭に朽ちかけた犬小屋を見かけた
お庭の柵などは塗り直しているようで落ち葉などもなく犬小屋だけがボロボロだった
きっとその小屋の主も愛されていたんだろう

1074名無しさん:2023/01/24(火) 10:08:25 ID:muoB8VbU0
私のことを好きでいてくれたかな

1075名無しさん:2023/01/27(金) 20:30:12 ID:YE6zEDfw0
気になるよね
優しくしたことも叱ったことも全部ひっくるめて
どう思われてたんだろ

1076名無しさん:2023/01/27(金) 21:06:32 ID:8e0zypJk0
叱ったのなんて馬鹿らしくて
いつでも可愛かったのに
怒ってないといいな

1077名無しさん:2023/01/31(火) 04:23:50 ID:pNo84ubc0
戻ってきてくれるなら何でもするのに
他に何もいらないのに

1078名無しさん:2023/02/08(水) 11:43:21 ID:xrFb.WVI0
悲しいのは慣れたけどこのまま永遠に会えないのかと思うとショック
何十年後でもいいからまた会えるなら耐えるけど

1079名無しさん:2023/02/10(金) 11:07:50 ID:zNbXN70I0
珍しく雪だから歩いてきた
雪景色はすごく綺麗でずっとずっとあの子のことを思いだしてた
歩いてたらGLAYのWinter againが頭の中に流れてきた
雪に残る足跡可愛かったな
また会いたいな

1080名無しさん:2023/02/18(土) 11:08:56 ID:hbOOvLkU0
夢に出てきてくれた
幸せ

1081名無しさん:2023/02/18(土) 17:24:42 ID:rGQf9e3E0
いいなあ
羨ましい

1082名無しさん:2023/02/22(水) 10:01:17 ID:2VRLAEPk0
昨日ベッドに入って眠りにつく直前にあの子のことを思いだしてたんだけど
可愛さや暖かさをリアルに思い出してしまい
すごく眠かったのにニヤニヤして覚醒してしまった
やっぱり自分にとってあの子は元気の源というかテンションが上がる存在なんだな

1083名無しさん:2023/03/08(水) 12:09:50 ID:yMQ.YAAA0
掃除機怖がってたな
可哀想なことをした

1084名無しさん:2023/03/16(木) 06:05:34 ID:3.YCNsaQ0
なぜか桜の季節はしんみりする

1085名無しさん:2023/03/19(日) 06:01:19 ID:6Fi4pRTM0
今日はあの子が倒れた日です
今日から一週間、あの子と僕が一番つらかった一週間
たぶん一生かわらずつらい一週間

1086名無しさん:2023/03/19(日) 11:23:33 ID:evSl1e8o0
自分も毎年あの子が具合悪くなってから亡くなるまでの期間心身ともに死んでる

1087名無しさん:2023/03/21(火) 20:40:28 ID:HGXYOXBk0
昨日18年間飼い主を幸せにしてくれた愛猫が旅立った
肺がん末期で胸水が溜まって陸で溺れる地獄の苦しみを2週間も味あわせてしまった
酸素室に入れなければ長くても2日ほどで逝けたのに
もう頑張らなくて良いから早く逝きなさいと話しかけながら体を撫でることしかできなかった
愛する猫の死を願うことになるなんて思いもよらなかった

1088名無しさん:2023/03/21(火) 21:41:22 ID:3GKA9SOA0
うちは腹水だったけど安楽死薦められたけど自分は選択出来なかった…
猫と話すことが出来れば何が彼女の望みなのか知ることが出来たのに
辛くても家に連れ帰って旅立てたの最善だったのか今も悩む

1087さんも猫ちゃんもお疲れ様でした
猫ちゃん頑張ったね

1089名無しさん:2023/03/22(水) 02:48:23 ID:00P89ATw0
>>1088
温かいお言葉ありがとうございます
苦しいなか最期までがんばり
倒れた日に3.4kgあった体重が2週間でたった2.4kgになっていました
明日飼い主の最後の義務である荼毘に付します
虹の橋などで待たなくて良いから最期の苦しい記憶を全て忘れて自由で安らかであってほしいと願っています

1090名無しさん:2023/03/22(水) 06:18:03 ID:MNhVRB9M0
>>1087
ご冥福をお祈りします
忘れないことが一番の供養かなって思います
どうか楽しかった思い出を大切に

1091名無しさん:2023/03/22(水) 18:42:11 ID:00P89ATw0
>>1090
ありがとうございます
本日無事火葬が終わり小さな骨になりました
もうこの子のためにしてやれることは何も無くなったんだなあと思うと寂しさが募ります
小さな体で何という大きな存在だったんだろうと改めて思います

1092名無しさん:2023/04/04(火) 01:45:27 ID:8a4/MOBM0
また可愛い猫動画を見つけた
こんなことをしてばかり
時が止まってしまった

1093名無しさん:2023/04/07(金) 18:22:01 ID:A0sKWV4o0
なんでこんなに大事なんだろう

1094名無しさん:2023/04/07(金) 18:36:30 ID:iYM0AI5Y0
愛猫の写真見返してるけどふかふかで丸々しててご機嫌でひょうきんで幸せの象徴のよう
生きてる時も本当に可愛くてたくさん幸せをくれてたのはわかってたけど居なくなって尚更実感する
永久にあの幸せは失われてしまったんだなあ…

1095名無しさん:2023/04/11(火) 06:07:24 ID:EM1FZAdM0
>>1094
一行目読んでるだけでニコニコしてしまった
可愛いんだろうな

1096名無しさん:2023/04/23(日) 00:21:38 ID:IJialXQk0
最近思い出さなくなった
似た姿を見ても胸が痛まないしあんなに泣いた悲しい曲もいい曲だなと思う
あの子と悲しみが別になった感じがする
これでいいのかな

1097名無しさん:2023/04/23(日) 15:09:05 ID:LK5/Ueqk0
悲しみの棚にあったものが時間とともに熟成して思い出の棚に移ったんじゃないかな
時々思い出して宝石のような幸せな日々を大切に懐かしむと星になった子も喜んでくれそう

1098名無しさん:2023/04/25(火) 03:25:36 ID:bxaqi1Ys0
思い出さなくなったって書いたけどまったく思い出さないわけじゃないんだよ
やたら連想することがなくなっただけで
でもそれが寂しい
ただ宝石のような幸せな日々って言われると嬉しい
少し前はこんな表現しっくりこなかったと思う
思い出の棚に移ったのは悪いことではないのかな

1099名無しさん:2023/05/02(火) 03:29:39 ID:hiwKwPSo0
飾る系ではない遺品、どういうところに保存してる?

1100名無しさん:2023/05/02(火) 11:57:15 ID:fLPyV6vg0
遺品箱のようなものを用意して入れるつもりはあるんだけど
いまだに首輪とリードは玄関にあるしブラシやくしは以前と同じところに収納してある

1101名無しさん:2023/05/04(木) 05:49:44 ID:bxgbNscs0
遺品箱か
なるほどいいかも

1102名無しさん:2023/05/05(金) 12:08:32 ID:Eu36/vbs0
自分が死んだら一緒に暮らした日々も遺品も無価値になるのがもどかしいな
天涯孤独なので誰の記憶にも何の記録にも残らないし
なら初めから居なかったことと変わらんな
せめて自分が死んだ時に役所か業者に頼んで一緒の墓に入れてもらうようにしたいけど
それに何の意味があるのかもわからん
それでも永遠に愛してるけどな

1103名無しさん:2023/05/11(木) 20:07:49 ID:NhmwIyz20
18時に晩御飯タイムだったから18時になると「あっ用意しなきゃ!」って毎日思ってしまう
そして「もういないんだった…」って寂しくなる

1104名無しさん:2023/05/13(土) 19:02:43 ID:Ld87X/xE0
もう床に服脱ぎ散らかしたままでも毛まみれにされたり上でゲロ吐かれたりしないもんね
押入れや引き出し開けても侵入しようと飛んで来るやつらもいないもんね
夜寝る時も密着して来るから寝返りが打てなくて腰痛になったりしないしね
朝だってゆっくり寝れるしお刺身だって落ち着いて食べられる
でも寂しいよ

1105名無しさん:2023/05/26(金) 22:11:52 ID:AN8L6NMc0
台所のワゴンの一番下の段に無造作に置いてあるガラクタが埃だらけで掃除しようとしたら
毛がかなり混じってた
おそらく水や油もついてるし掃除するしかないと思うけど掃除機に吸い込めずにいる

1106名無しさん:2023/05/26(金) 23:39:57 ID:bid2fwbo0
わかる
うちは換気扇の空気の流れで入りやすかったみたいで、コンロ下の引き出しの奥に毛がホワホワしてるのを見つけてしまって中々掃除できない
不衛生なのはわかってるんだけど

1107名無しさん:2023/06/03(土) 06:34:18 ID:LkE4Jx6I0
意外といろんなところに飛んでるよね

1108名無しさん:2023/06/09(金) 12:30:49 ID:D5/MvEXc0
猫が飼い主さんとイチャコラしてる動画集を観た
飼い主さんの胸の上で寝たり飼い主さんの顔にスリスリするような密着型のやつ
いろんな人&にゃんこのがあったけどアレもコレもあるあるで
普段回想する以上にいろんな密着をしてきたんだなと思い出させてもらった
そりゃ寂しいわけだ

1109名無しさん:2023/06/11(日) 17:38:28 ID:.PiZVjio0
今は亡き猫と一緒に窓からよく見てたご近所の古い家の大きな木が切り倒された
晩秋に全部落葉して春に一気に茂る大木を一緒に見ながら「春が近いね」とか「もうすぐ冬だね」とか話かけてたから
猫が去った後もその木を見るたびに思い出が蘇ってたけどそれすら思い出になってしまったな

1110名無しさん:2023/06/12(月) 02:50:56 ID:XXSCaB.I0
そういうの寂しいね

1111名無しさん:2023/07/02(日) 00:29:34 ID:zGu2KKzU0
汚部屋になって数年、片づけなきゃいけないのにできない

1112名無しさん:2023/07/11(火) 15:55:16 ID:HjmAmsbU0
ペット動画を見てもっとこうしたほうがよかったなと反省したり
いつまで経っても良い飼い主であろうとしてしまう

1113名無しさん:2023/07/25(火) 04:58:09 ID:b0av0Auo0
家事してたらカフッて音を急に思い出した
うちの子のあくびの音
なんで突然思い出したんだろう

1114名無しさん:2023/07/29(土) 19:29:27 ID:dbf2uvSk0
少し時間が経ったからいない生活にも慣れて来た
でも引いた波がまた寄せるように時々悲しみと寂しさが蘇るね

1115名無しさん:2023/07/30(日) 03:04:29 ID:uSU.MULo0
尻尾の骨の一番さきっちょ
見かけではわからない程度にすこーしだけ折れ曲がってた
また触って確かめたい
触れられなくなってあと少しで一月経つ

1116名無しさん:2023/08/08(火) 08:32:12 ID:Q8xo8kjY0
昨夜夢に出て来た!
お尻向けられてたから顔は見えなかったけど久々にフワフワの可愛い背中撫でられて嬉しかった
お盆近いからフライングして帰って来た?

1117名無しさん:2023/08/10(木) 02:53:24 ID:YGRKqqTo0
よかったね

1118名無しさん:2023/08/10(木) 22:43:24 ID:rOd5AmOU0
亡くなった愛犬の初盆が近いから色んな物を買ってきたが改めてしんみりしたわ
生前よくあげていたサツマイモ味のお菓子に
生きてた時には絶対に食べさせないような粗悪な安いお菓子
迎え火送り火用に用意したおがらに炮烙代わりのうけ皿
高い仏壇用の花…
ご先祖様のためには一度も行った事は無い痴れ者だが、今年だけは愛犬と一緒にご先祖様にも祈らせて貰おう

1119名無しさん:2023/08/24(木) 11:11:22 ID:adtINWSg0
5年8ヶ月経ったけどキツいな
自分が生きてる限りずっと喪失感が続く

1120名無しさん:2023/08/28(月) 15:49:36 ID:UaNhDDRY0
こっちは4年超
はっきり思い出して泣いたりはしなくなったけど他のことにあんまり興味が持てない
結局動物関連の話じゃないと頭も気持ちも動かない

1121名無しさん:2023/09/02(土) 01:49:30 ID:c4QI3dGM0
動物園の老いた象と飼育員さんの別れを動画で観た
気持ちがえぐられる
もうこの先ずっとこうなのか

1122名無しさん:2023/09/13(水) 18:46:38 ID:re28FsFI0
もうじき6年か・・・
毎日話しかけてる
写真だけど太陽の光が大好きだったので太陽の光を見せてあげている(雨の日もあるけど)

年齢や環境も全然違うけど関係性は全くこんな感じだったなー
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15028670?from=672

1123名無しさん:2023/09/15(金) 15:11:17 ID:hRDiirR60
話しかけてあげてもいいのか
時間が経ったら駄目なのかと思い込んでた

1124名無しさん:2023/09/16(土) 12:09:15 ID:wyUfhUhY0
もう疲れた
あっちの世界に行きたい

1125名無しさん:2023/09/16(土) 19:15:15 ID:fEaZgGKE0
今は寂しいが少しでも多くの土産話を作っておこうや

1126名無しさん:2023/09/16(土) 21:31:47 ID:CuDgRxiM0
鉢植えのガーベラを買って来て花が咲いたら切って花瓶に入れて猫の写真に添えてる
ただの自己満足で寂しさも虚しさも消えないけど
何かしてやってる気になるからお勧め

1127名無しさん:2023/09/17(日) 10:55:23 ID:6/TTjY2g0
ガーベラは結構丈夫だし宿根草だから
管理ちゃんとしてればずっと育つしね
いいアイディアだな

うちの猫は近所で野良やってた子で
そのときの癖が抜けずにトイレはどうしてもうちのの砂場でしか出来なかったから
庭に居させてる間の時間潰しにガーデニングやり初めて
猫亡くしてからは土いじりする気力もなく水やり以外の世話は出来なかったけど
亡くして2年くらい経ってから肥料やら剪定やら新しい種や鉢買ってきて植えたりとか出来るようになった

ただ他の猫が遊びに来たりするから薬の類いは一切使ってないので病害虫にやられて枯れてしまった鉢もいくつかあって
それが先代の子が生きてる時に咲いてたお花だと思い出も一緒に枯れて消えてしまったみたいで悲しいし先代に申し訳ない気がして辛くなる
お花が好きな子だったので

1128名無しさん:2023/09/17(日) 15:24:44 ID:6.6iFiAc0
愛犬がいなくなって2年10ヶ月
今は実家の猫ぐらいしか動物との接点がないんだけど
その猫に明らかに嫌われてるので余計落ち込む
まだ愛犬が元気だった時、実家に行くとその子を追いかけ回してたので
その飼主=敵みたいに思われてるので手を舐めたり顎を撫でさせたりはさせてくれるけど
自分が行くと基本的に机の下や押し入れに隠れて出てこない
泊まっていっても食事の時間ぐらいしか姿を表さない
添い寝してほしいんだけどほぼ不可能
あの動物の背中が無防備にこちらにくっついている感触をまた味わいたいなぁ

1129名無しさん:2023/09/18(月) 19:28:18 ID:aXZeF6QU0
猫は嫌な記憶は結構後を引くから難しそうだなあ
ちゅーるとか好きなら大好きなおやつやフードで少しずつ和解を図るとか
全く人慣れしてない外猫地域猫を何びきも手懐けて来たけど
やはり根気がいるし毎日少しずつご機嫌伺いしていくしかないような

1130名無しさん:2023/09/19(火) 14:58:47 ID:HZsIoEPY0
>>1127

幸せだったろうねその子
外気持ちいいし

1131名無しさん:2023/09/20(水) 15:43:37 ID:2Wju14KQ0
愛猫を亡くして一年
全く立ち直れない
夢だけでもとかおもっても毎朝失望して泣いてる
まだ一年前は生きてこうしてたって心を宥めてたのにそれすらできなくなって
つらくてつらくて叫びたい
亡くして思い知った
このこのためだけに生きるの頑張ってたんだって
なんの希望もないのに時間と身体は存在していてただひたすらにつらい

1132名無しさん:2023/09/23(土) 00:38:28 ID:Qff9iwcA0
ネットでうちの子と同じ頃にペットをなくした飼い主さんがいる
ブログを見たらペットの闘病中に使ってた物を出して見てた
自分もそろそろ冷静に見られるかな
一人になってから気持ちがフラフラして自分の意志がなくなった
人の真似をしてばかり

1133名無しさん:2023/09/23(土) 12:31:12 ID:df8zCxkw0
自分は点滴器具とか薬とかおむつとか長かった闘病生活に使用したものはすぐに病院に寄付したり処分した
だって、お互いあんなつらいものの思い出はいらないはず・・・
抱きしめあって寝たりいつも一緒にいたり時には喧嘩したり17年のうちに3回も迷子になって買い物先のスーパーの野菜売り場で見つけたり・・・
懐かしいよき思い出がいっぱい
もうじき6年でこの先も喜びと悲しみの葛藤が続くが決して忘れたりあんなに美しくてかわいい純粋な命を粗末に扱うことはないよ

1134名無しさん:2023/09/23(土) 16:40:52 ID:fY4AlGGA0
よく1日たりとも思い出さない日がないっていうけど
自分が体験して本当にその通りなんだなって思った
スーパーで買い物しててもペット用品売り場で
外で道歩いててもエノコロ草見てうちの猫を思い出す

1135名無しさん:2023/09/23(土) 18:51:01 ID:I/pCTEfk0
毎回出かける時にごめんね行ってくるね
帰ってきたらごめんね帰ってきたよと言ってしまう

1136名無しさん:2023/09/24(日) 20:21:25 ID:fZCVEYJo0
>>1133
なぜ野菜売り場…

1137名無しさん:2023/09/25(月) 21:13:51 ID:LKe.idIc0
>>1136
散歩中にスーパーから少しだけ離れた消火栓にリードをくくりつけてそのスーパーで買物をしていたんです。
買い物をし終えてレジに並んでいるとなんか店内の野菜売り場に走っていく白い影が見えたんです。
脳内でピンと来てレジで倒れるカゴを無視して野菜売り場に行くとうちのわんこがウロウロしているところを発見。
どうやら首輪をすり抜けてそこからスーパーの自動ドアも開けて店内に入ってきていたようでした。
僕がわんこを抱きかかえて外に出ると女性の方と目が会い二言いわれました「でも、なんかすごく大人しく店内に入っていきましたよ」
「きっと追っかけていったんですよ」と。繁華街の中の一つのスーパーだったので迷い犬になっていたかもしれません

1138名無しさん:2023/09/25(月) 21:34:53 ID:LKe.idIc0
あと1回は朝ちょっと散歩時間が遅くなってしまい玄関(引き戸タイプのドア)を自分で開けて一人(一匹)で勝手に散歩に行ってました。
探すために隣に住む一家のおばちゃんにチャリを借りる際に二言言われました「さっき、踏切り付近歩いてたわよ」「でも、ちゃんと車避けてたよ」と。
慌てて借りたチャリで踏切へ向かうと呑気に一人で散歩してました。
あと1回は家の換気扇を修理中に邪魔をするのでちょっと怒ったら窓を開けて家出。
気がついたのが1時間後くらいだったので必死に探したら、少し離れた路地で下校中の小学生の集団に吠えて八つ当たりしているところを見つけて小学生に謝って帰宅。
どれも一歩間違えたら大変なことになっていましたが今となってはいい思い出です。

1139名無しさん:2023/09/26(火) 01:03:54 ID:zsaTeuAk0
大変だったろうけど想像すると可愛いw
独立心の強い子だったのかね

1140名無しさん:2023/09/28(木) 14:35:08 ID:ZKAWArao0
5年経つけどまだあんまり人といて楽しめない
ネットで動画見たり掲示板で話したりはできるけど

1141名無しさん:2023/09/30(土) 10:35:48 ID:UGEM6znM0
何やっても楽しいことがあっても「あぁ…あの子はもういないんだなあ」って気持ちがよぎる

1142名無しさん:2023/10/02(月) 21:21:27 ID:I5z.twyA0
一緒に食べたお刺身美味しかったね
もう苦しいの治って元気でやってるといいな

1143名無しさん:2023/10/05(木) 18:50:36 ID:iL0UGomE0
やっぱりもう会えないのかな・・・
会いたいことがほぼ全てで
あとのことはどうでもいいのに
何のために生きてるんだろ

1144名無しさん:2023/10/05(木) 21:27:43 ID:RjNkmg5U0
急に寒くなって来た
こんな日は膝に飛び乗って来て喉を鳴らしながらドヤ顔でこちらを見上げるのがいつもの光景だった
きな粉餅の妖精って呼んでた

1145名無しさん:2023/10/09(月) 07:02:29 ID:C60b28oE0
命日が近い
この時期は闘病中のことを思い出す
見送ってからは空っぽの人生のせいか、つい昨日の出来事のように感じる
大事な命が尽きようとしていて秋が深まっていって

1146名無しさん:2023/10/10(火) 09:46:40 ID:EUT/9rKw0
うちはもう直ぐ保護施設からうちに来た日を迎える
2匹一緒に引き取って2匹とも今年旅立った
老猫になってからは毎年この日を迎えるのが本当に嬉しかったのと
来年は迎えられるだろうという一抹の不安と別れが近い寂しさとともに過ごした
今年は小さな骨たちとともに迎えることになった

1147名無しさん:2023/10/13(金) 02:25:11 ID:9xkmeRhs0
2匹ともか…
寂しいですね

1148名無しさん:2023/10/14(土) 07:35:49 ID:NOXkVJFM0
天気いいから日向ぼっこすればいいのに
厚手のブランケットを干しておけば夜はそれで眠れる
そんなふうに思ってしまうもういないのに

1149名無しさん:2023/10/17(火) 06:52:35 ID:dWYhkuWw0
寂しい
会いたい

1150名無しさん:2023/10/20(金) 07:38:59 ID:Af/3PjCI0
同じく

1151名無しさん:2023/10/20(金) 12:46:06 ID:XFFI3HJE0
生前は純粋に楽しく見てた色んなペット動画も今は可愛いって気持ちと寂しい気持ちで見てる
あとは「これだけ大切に可愛がられてるなら旅立ったとき飼い主さん喪失感に苦しむだろうなぁ」って思う

1152名無しさん:2023/10/29(日) 04:36:50 ID:MSvuzB.20
数年前のこの時期あの子は苦しんでた
今歯を磨きながら書いてるけどこういう時間に思い出すのも結構辛い

1153名無しさん:2023/10/30(月) 21:17:20 ID:8H22nUJ.0
ずっと大好きだよ

1154名無しさん:2023/11/01(水) 04:00:52 ID:eoxXuD/E0
一緒にいられてすごく幸せだった

1155名無しさん:2023/11/08(水) 17:35:29 ID:ebZaMl..0
今日うちの猫が逝った
よく頑張った

1156名無しさん:2023/11/08(水) 22:32:00 ID:skrGGqLA0
猫ちゃんも飼い主さんもお疲れ様

1157名無しさん:2023/11/09(木) 12:38:00 ID:6dvCFfgY0
いつかは必ず訪れることだけど悲しいね
お疲れ様でした

1158名無しさん:2023/11/10(金) 17:53:23 ID:DN51zHjQ0
あと少しで命日

病気持ちの老犬とはいえ散歩も食事もこなしてる中、突然ベッドで悲鳴をあげて10数秒後には瞳孔も開き
体の力が完全に抜けて病院に行くまでもなく逝ってしまった
その15分ほど前には自ら起きて窓に行き庭でオシッコしてその後お水を飲むぐらい元気だったのに

このショックは大きくてしばらく立ち直れないぐらい落ち込んだけど
今考えるとこちらに介護などの負担をかけないために少し早めにお別れをしたのかな
あのまま数ヶ月長生きしたら嬉しいだろうけど代わりにもっと悲しい最期になっていたかもしれない
衰えのペースから考えて寝たきり・強制給餌になっていてもおかしくないし
心臓と腎臓が悪かったので最期は肺水腫や尿毒症で苦しむ可能性もあったし、仕事しながらどこまで介護できたのかという疑問もある
でもそのおかげ?か思い出すのは全部元気な頃の姿だけ
また一緒に散歩をしたいなぁ

1159名無しさん:2023/11/21(火) 07:03:11 ID:3S7y/j0g0
正直、亡くなった今となっては注いだ情と努力の対価がこれ?と思う
もう犬も猫も二度と飼わない

1160名無しさん:2023/11/21(火) 21:49:40 ID:gCT0.wIw0
それはひとつの正解だね

1161名無しさん:2023/11/24(金) 16:51:18 ID:RtxLaBOA0
生き物は自分も含めて必ず死ぬ
先か後かだけの違い
自分が死んだあとのことなんて誰もわからないし
虹の橋なんてないのかもしれないけど
この深い悲しみは自分が死ぬまで変わることのない
とっても大切な自分の宝ものだ
自分にしかわからないとっても大切な自分の宝ものだ
悲しみだけじゃなくていつも胸の中で強く優しく光っているよ

1162名無しさん:2023/11/24(金) 17:02:31 ID:RtxLaBOA0
あと自分が先に死ぬ側じゃなくてよかったと思う

1163名無しさん:2023/11/26(日) 11:16:47 ID:iQ.K4FqY0
悲しみは時間薬で減るよ
減って見えてくるものがその子との絆って気がする

1164名無しさん:2023/11/29(水) 10:22:33 ID:LkIeykT20
悲しみは消えるが思い出もぼやけてくる
時々死に際の姿がフラッシュバックで襲ってくる
看取るのはもろ刃の剣すぎる

1165名無しさん:2023/11/29(水) 11:09:42 ID:4XRSZJYA0
後悔先に立たずとは昔の人はよく言ったものだ
至言だな

1166名無しさん:2023/11/29(水) 19:10:36 ID:cmKJw35c0
ちょっと弱音
昔の動画を観ていたら某芸能人(若い)が親を亡くして12日後にステージに立ってた
自分はステージに立ったことなんてないけど未だにちゃんと振舞えない
数年経っても暗くて挙動不審で新しく知り合った人にはちょっと距離を置かれてる
立ち直れない自分が情けない

1167名無しさん:2023/12/04(月) 20:25:44 ID:K9jGQSAQ0
互い離れていても一つなら
愛するキミはここにいる

1168名無しさん:2023/12/05(火) 14:04:31 ID:siz5ARV60
にゃーん

1169名無しさん:2023/12/07(木) 00:34:25 ID:7DxLFfiQ0
米津歌うまいよなーこのへんの音程難しいよねとか思ってたら
lemonが流れてきてあの子のことで頭がいっぱい

1170名無しさん:2023/12/08(金) 12:19:36 ID:jsrujehM0
良い飼い主じゃなかったよなあ
ごめんよ

1171名無しさん:2023/12/17(日) 14:08:15 ID:ebHyeIqE0
時間薬??でも人たちがここに何年にもわたり来ているのでは?
時間が経つと消えるならそうしたい。

1172名無しさん:2023/12/17(日) 14:11:45 ID:ebHyeIqE0
文章変だった
時間薬でも悲しみが消えない人たちがここに何年にもわたり来ているのでは?
時間が経つと消えるならそうしたいよ。減るものもない。

1173名無しさん:2023/12/20(水) 22:39:42 ID:mhbyLXEY0
部屋に転がってる何かの袋が亡くなった猫に見えたり我ながら吹くわ

1174名無しさん:2023/12/21(木) 22:43:38 ID:cl30oulU0
家の猫じゃないけど外に転がってるビニール袋は白猫
紙袋は茶トラに見えてしまうからわかる

1175名無しさん:2023/12/24(日) 20:38:59 ID:k/6XFl2c0
また会えますように

1176名無しさん:2023/12/28(木) 11:02:10 ID:imUlN.DI0
悲しみは20%ぐらいに減った
だけど日常のありふれたことをよく思い出す
いい天気なら日向ぼっこさせてあげたいなと思うし日向ぼっこしてた姿も思い出すし
いやこの太陽は天国でも浴びてるだろうなwとか
過去も現在も同時に思いを馳せたりする
やっぱりすごく切ない

1177名無しさん:2023/12/29(金) 12:12:40 ID:ynjHr/zw0
掃除してたら猫の爪落ちててわろた
こういう不意打ちはやめてくれ・・・

1178名無しさん:2023/12/30(土) 01:28:45 ID:bLKe8VFI0
あと30分くらいで亡くなって6年になる
長いのか短いのか年々よくわからなくなる
ぽっかり開いた穴はそのまま時間だけが過ぎてく
二度と戻らない幸せだったあの頃

1179名無しさん:2023/12/30(土) 11:54:40 ID:bLKe8VFI0
ああだめだ
同居家族にイラつく
こっちはお花を買いに行きたいのにああだこうだ用事を押し付けてく
お花買いに行きたいって言ったら
命日明日じゃなくて?と言いはなった
おまけに今いる子もいるんだからとも言いやがった
一瞬殺意がわいた
もうこいつと喋るのやめよう

1180名無しさん:2023/12/31(日) 18:25:21 ID:yPrs.JHY0
10年前の大晦日
彼女もいなくなんだか寂しい気持ちで深夜に散歩してたけど
今はもう誰も何も居ないわw
わんことの生活の17年の間には色恋沙汰も色々あったけど
その17年の間に自分が無償の愛を注いだのは
全身毛むくじゃらの四足の生き物だけだったw
人間が嫌いなのかなw
自分も6年過ぎたけど愛してるよ会いたい

1181名無しさん:2024/01/03(水) 00:43:33 ID:q5hJp5dI0
何年も経つのにもういないって信じられない時がある
また会いたいなぁ

1182名無しさん:2024/01/04(木) 16:09:32 ID:FmBrgnis0
愛猫が旅立ってから家の掃除も雑で適当になってたんだけど年末久々にちゃんと片付けて掃除してスッキリしたら
改めて猫の不在を感じてしまった

1183名無しさん:2024/01/10(水) 12:06:24 ID:urRKY8Do0
>>1179
家族の温度差って結構あるのね

1184名無しさん:2024/01/15(月) 10:48:38 ID:2UiZVRBI0
もう悲しくないけどたまらなく会いたい

1185名無しさん:2024/01/19(金) 21:26:55 ID:uUBD.fbI0
会いたいのに会えないことが一番悲しい

1186名無しさん:2024/01/20(土) 15:00:30 ID:v3wJGaYE0
お別れをしてから1年
どうしようもない悲しみの時期は脱したけど相変わらず惰性でダラダラ生きてる
何をしても楽しくないので消耗品や故障した機械、食品ぐらいしか買わなくなった
今後趣味にお金を使うことはなさそう

猫は家の中での思い出がほとんどなのに対して犬は散歩で近所の道は全て歩いてるので
外に出るたびに想い出す回数が多すぎてキツい
死去3時間前の最後のお散歩でオシッコした電柱は毎日見る位置にあるし

1187名無しさん:2024/01/20(土) 17:21:37 ID:4SsG.jiQ0
欲しいもの買う気もなくなるのわかる
買っても嬉しくないんだよね
亡くなった子と一緒にいたときの幸せはもう二度とやってこない
お金には代えられない幸せってこういうことなんだなって実感した

1188名無しさん:2024/01/20(土) 23:20:34 ID:lElnkYEQ0
>どうしようもない悲しみの時期は脱したけど相変わらず惰性でダラダラ生きてる
>何をしても楽しくないので消耗品や故障した機械、食品ぐらいしか買わなくなった

5年目だけど同じ
最近ちょっと元気出してつまみに凝ってみたけど実はどうでもよいから凝ってること自体忘れて
品揃えが豊富な店に行ってもつまみ売り場を素通りしたり
自然の中を歩くと少し癒される気がする

1189名無しさん:2024/01/21(日) 07:29:12 ID:GEVK4voU0
自分も生活必需品や最低限の服ぐらいしか買わなくなった
食べ物は多少贅沢するようになったけどそれで癒やされるか、楽しめてるかと言われたら全くそんなことはなく、
何か少しでも気分が上がるように買ってるんだけど深く考えると全く効果はないので虚しく思う
ゲームも4年ぐらい全然買っていない
ゲームは好きなんだけどプレイしてる後ろで愛犬が寝てるからこそ楽しめたんだよね

犬が元気な頃はボウリングとかテニスもやってたけど具合が悪くなってからはやめてるし
いなくなった今はいつでも再開できるのに全くそんな気にならない
生前にあれほど行きたかった旅行も同じ
自由になる時間は増えたんだけど犬のお世話に忙殺されてた頃
仕事のシフトも調整して家族が帰ってきたら交代してダッシュで自分の用事に出かけたり
スーパーであの子が喜んで食べそうな食材を探すといった頃の方が充実してた

1190名無しさん:2024/01/23(火) 16:14:01 ID:X5NqqQck0
この前久々に映画館行ったけどさすがに暗くなってスクリーンに集中してる間は
愛犬のことも忘れて楽しむことが出来たけど家でテレビや動画サイト見てるときなんかは
笑ったりすることもあるけど心底楽しめてないってのはわかる
これは今後もずっと続くのだろう

1191名無しさん:2024/01/30(火) 04:32:01 ID:9iQ9GNJE0
なんか経済的時間的に余裕があったとしても次の子を飼えない気がしてきた
タヒ別のダメージが大きすぎる
みんなは飼えるなら飼う?

1192名無しさん:2024/01/30(火) 09:20:21 ID:Zm5Dj47M0
猫だからってのもあるけど
交通事故と病気で行き倒れの子達見殺しには出来なかったから保護して一緒に暮らしてる

1193名無しさん:2024/01/30(火) 11:05:30 ID:jzoOZQs20
自分は飼えない
2匹飼ってて1匹は長く病んだけど最後はロウソクの火が消えるかのように比較的穏やかに旅立ったのでまだ良かったが
もう1匹は数週間苦しみ続けて力尽きたみたいな壮絶な旅立ち方だったので可哀想過ぎてもう2度飼えない

1194名無しさん:2024/01/30(火) 16:19:44 ID:wu3pp4H60
私も去年飼い猫を病気で苦しめた挙句亡くししてしまったんだけど
亡くなって1ヶ月後に道端で死にそうになってた猫を拾って飼ってるよー
だけどペットロスは全然変わらないね
苦しくて仕方がない

1195名無しさん:2024/02/04(日) 07:55:00 ID:49hCp9eY0
出会ってしまったらそれはもうご縁だね

1196名無しさん:2024/02/05(月) 11:16:35 ID:1CQ7df3.0
なんでいなくなっちゃうんだろう
ずっと一緒だったらいいのに

1197名無しさん:2024/02/06(火) 20:57:40 ID:YpwA1nyE0
互いずっと一緒にいたいだけなのに
そんな願いすら叶わないのがこの不完全な世の中
でもさ、自分が先に死んでしまうよりはまだマシだと思う
自分の帰りをずっと待つわんこみたいなのはもっと悲しいから

1198名無しさん:2024/03/01(金) 03:39:51 ID:yVN1mqn.0
4年前に見送った
おととしよく耳にしてた音楽を最近偶然聞いた
そしたらすごく鬱っぽくなってしまったんだけど、これはおととしよりも良くなったってことなのかな?
音楽はあの子を想うようなものではなくただ家族が一時期聞いてただけ

1199名無しさん:2024/03/06(水) 11:12:56 ID:J8V3ikpg0
1年前の今頃は突然呼吸がおかしくなってから余命宣告を受けて苦しむ姿をただ見守るしかなかったな
もうすぐ命日
一緒に暮らした17年はかけがえのない日々だった

1200名無しさん:2024/03/10(日) 12:33:16 ID:jO3p.U7A0
いなくなってから1週間
会いたくて仕方がない
今の家に来てから猫がいなかったことがなかった
あの子が最後の猫だった
薄情かもしれないけどもう猫を迎えたい
家族にはそのうちねと言われてる
そのうちっていつだよじわじわ苦しめられてるようだ
もっとお世話させて欲しかった

1201名無しさん:2024/03/12(火) 14:48:11 ID:ws2vOulE0
家族の準備ができるまで猫カフェとかに行ってはどうかな

1202名無しさん:2024/03/17(日) 03:46:09 ID:OHrpL6Gg0
とりあえず猫の置物で気を紛らわせた

1203名無しさん:2024/03/20(水) 05:03:16 ID:avpDR7SI0
置物いいね
自分も探してみよう

1204名無しさん:2024/03/20(水) 11:11:17 ID:jWpQObus0
自分は羊毛フェルトに入れ込んでる
いつかあの子たちを作るんだ

1205名無しさん:2024/03/24(日) 10:21:56 ID:g4eBkBXc0
悲しみは癒えたけど生きる気力がない
あの子の為に少し部屋を片付けよう

1206名無しさん:2024/04/09(火) 03:44:02 ID:EO3Rcn8.0
今頃何してるんだろう
もうとっくに生まれ変わって元気に走ってる気がしないでもない
でもいいんだまた会える気がするし

1207名無しさん:2024/05/03(金) 23:39:39 ID:TBcuoOk60
家族が亡くなるブログを読んでいたら旅立った時を思い出した
眠っているようできれいな感じがした

1208名無しさん:2024/05/26(日) 01:06:54 ID:KJH4MQhM0
マグロのお刺身買うたびに思い出が蘇る
美味しいけど寂しい

1209名無しさん:2024/05/26(日) 09:23:55 ID:Qq7RptSA0
うちはサーモン…
亡くなって3年ぐらい鮮魚売り場というか贔屓にしてたスーパー行けなかった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板