したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part5

1犬猫大好き★:2020/05/15(金) 14:14:01 ID:???0
ペットを亡くした辛さを吐き出し思いを綴るスレ
最愛の我が子へここで語りかけてください。
思いはきっと届く、貴方が忘れない限りあの子は貴方の中で生き続けます。

※絶対禁止ルール
亡くした子を思い続ける、このスレの心優しい人を何があっても罵倒しない事
我が子を愛して無かった人や他者を思いやれない人は出入り禁止です。

 ※  荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法、連絡事項 >>4-10

前スレ
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482533237/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1513316000/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1545092932/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1571794121/

過去ログ、荒らし撃退ログ >>2-3

したらば本スレに書き込めない人の為に5CHに立てたスレ >>3

666名無しさん:2021/12/07(火) 21:53:39 ID:u7sREOYs0
まだ家に猫がいるので買い物に行くけど
亡くなった子が気に入りそうなフレーバーのフードやおやつ
きにいりそうなグッズとかが新発売されてて
なんで生きてる間に売ってくれなかったんだろうって思うこと何回もあった

667名無しさん:2021/12/08(水) 06:46:35 ID:Gc.035JU0
若い頃はあちこち連れて行ったし家中駆け回ってとにかくにぎやかだった
でも今年に入ってからは散歩と食事以外はほとんど寝てた
それでもただ部屋で寝ていてくれるだけでよかったんだなって今更思う
寂しいし会いたいよ 
生きてる時は本当に生意気で言う事聞かなかったけどそういうところも含めて大好きだった

668名無しさん:2021/12/08(水) 10:10:18 ID:RyevyjHY0
年取ってからは
寒い日には外を抱っこして歩いたな
真冬でも外に行きたい子だったけど、それでも
温かかったな
家族と言い合いとかしてると、ワンワン!と吠えて私の味方してくれた
本当に、可愛くて柔らかくて、いつも私の事を見ててくれた
もうあんな日は帰ってこないのかな
大好きだよって毎日行ってる、帰ってきてくれないかな

669名無しさん:2021/12/08(水) 13:23:34 ID:lIF2UslU0
10年前の震災の時から災害避難用リュックはどんどんアップグレードしていって
避難所に入れなくても車中泊で1週間暮らせる分はあって定期的にカリカリも入れ替えてたけど
手作りのペーストしか食べられなくなった今年は作るのにも保存するにも電気が必要で
地震だけは起こらないでって祈ってたけど、愛犬が逝った今もうどうでもよくなった
震度8でも来てあの子の元に連れて行って

670名無しさん:2021/12/09(木) 08:24:56 ID:.1K/bxMs0
震度8は困るぞ
あの子は肩乗り犬になったりポケットに入ったり大きさや場所を自由自在に変えて
自分と一緒に過ごしてるんだと思いたい
これからも寿命めいっぱい生きて平和な日本をあちこち見に行ってあの子に見せてあげたいんだ
会いたいと思う気持ちは凄くわかるけど地震は他の人も困っちゃうから

671名無しさん:2021/12/09(木) 18:47:33 ID:fli/PYUI0
最期に今まで聞いたこともない歯ぎしり立ててゲロ吐くために立ち上がったから
もうだめなんだなって察した
すかさず後ろから強く強く抱きしめて
もう頑張らなくていいんだよ ずっと一緒だよって伝えた
腕の中で舌をだらんと出して息絶えた
最期はそんな闘病生活だった
でもいっぱいいっぱい毎日戯れたし最高に楽しかったし
あなたの存在は何よりも誇りに思うよ

672名無しさん:2021/12/09(木) 22:20:59 ID:PFB/aQ0g0
セルフネグレクト気味で何もする気が起きない
音がないのが寂しいのでテレビも消せないし暗いのも嫌なので電気も消したくない
一体何なんだよこの苦しさは
犬飼う前は平気で一人で寝てたのにここまで弱くなってしまうとは

673名無しさん:2021/12/10(金) 03:15:58 ID:lBurUIfc0
無為自然に愛した証がひどくつらい悲しみに変わるのがつらいね

674名無しさん:2021/12/10(金) 11:00:42 ID:SFru.VxQ0
最愛の子だったから
3歳くらいの子に死なれてしまった感じ
セルフネグレクト、分かるなー
地震も分かる
前は少し大きめの地震があったら、あの子を抱っこしてドアを開けたりしてたけど
寝てるだけで、家も潰れるなら潰れろ、と思ってしまう。
サプリとか飲む気も起きない

675名無しさん:2021/12/10(金) 11:13:30 ID:lBurUIfc0
311震災の時、求職中だったので
抱きかかえて家のトイレに逃げ込んで
こいつだけは絶対守るって必死だったのを思い出してしまった

676名無しさん:2021/12/10(金) 15:36:29 ID:VoLs92cU0
地震が起きたらまずスマホとリュック持って犬猫をバッグに入れてとか
何度も予行演習してたんだよなぁ
全てがどうでも良くなった
最近コロナ対策も明らかに手抜きになってきてるしめんどくさい

677名無しさん:2021/12/11(土) 12:48:46 ID:6vipHGAI0
コロナ、自分も適当になった
老犬だったから、あの子にうつったら大変だと思って
凄く気を使ってたな
でももう自分だけならどうでもいいってなった

678名無しさん:2021/12/11(土) 13:43:16 ID:7tZSf/FU0
自分が倒れたら犬のお世話するのが大変だから
コロナに限らず体調には気をつけてたけど一気にどうでもよくなった
猫もいるんだけど全く手がかからないし散歩も行けない
しかもここ最近は残ったこの子は長生きさせるんだって意気込んで
食事も変えたり歯磨きさせたり無理に水を飲ませたりしてるので
完全に嫌われて無視されるようになった

679名無しさん:2021/12/11(土) 16:09:51 ID:TNkK.pqU0
猫はストレスにとても弱いので
どうかあまりストレスのかからない様にしてあげてくれませんか

680名無しさん:2021/12/11(土) 20:43:41 ID:7Z7m1mjc0
見かけ上、普段どおりにやってるし笑顔も意識的にするようにしてるけど
実際はすごい無理をしてあまり悲しくないアピールしてるにすぎない
一人になると一気に気分が落ち込む
悲しすぎて涙も出ないしひたすら胸が苦しくて眠ることすら出来ない日々

よく自殺者に対して前日まですごい元気そうに見えただの
普段と変わらず仕事してたから信じられないとか言ってる人がいるけど
元気に見えるように演技してるだけっていうのが今回よく理解できた

681名無しさん:2021/12/13(月) 04:14:02 ID:6GGi/7SI0
>>669
同じく10年前の震災の時から避難用リュックはどんどん充実して万全の対策を整えてたけど
闘病中は家にいられるようにとしか願ってなくて、あの子が逝ったらどうでもよくなった
今は悲しみは回復してきて、先日の地震頻発時はずっと対策スレで話し合ってた
だから大きな地震が来そうだと思ってたはず
でも話し合っただけで実際は何もしていない
悲しみが癒えたようでいて心が死んでる

682名無しさん:2021/12/13(月) 07:32:55 ID:I9IvBce.0
お骨を家に置いているので地震来たら困るなあ
骨壺ってなんでガッチリ封出来ないんだろ
海外の人骨様の骨壺みたいにきっちり密閉出来るやつほしい
ちょっと倒れてもこぼれないようなやつ

683名無しさん:2021/12/13(月) 11:44:47 ID:ZItpQgMk0
被災した時どうするかは色々考えてたな
どうせ避難所には入れないだろうから車中泊でそのための毛布とかも積んでた
庭付きの家を選んだのもトイレのことを考えてだった
寒くなる前の10月から老犬の越冬仕様に部屋を模様替えしたのも含めてどうでもよくなった
結構いい出来の部屋になったんだけどなぁ
それらをフル活用する前に逝ってしまった

684名無しさん:2021/12/13(月) 18:29:41 ID:nfVnZhc20
もうあの生活が戻ってこないなら
生きている理由もないな
どんだけ泣いたかわからんくらい泣いてるのに
何に期待して今日も生きてるんだろ

685名無しさん:2021/12/13(月) 19:45:20 ID:D2yFP3wg0
ほんとう、生きてる意味が分からなくなった
愛情をかける相手がいないってこんなに生きてるのが空しくなるんだね
他の子を飼うしかないのかな
生まれ変わりって本当にあるのかな
あの子が生まれ変わるなら、生涯かけて探しまくるのに

686名無しさん:2021/12/13(月) 21:47:53 ID:vNz50hoI0
もう一ヶ月ずっと不眠が続いてる
以前は布団入って20分で熟睡だったのに
今は本読んだり動画やネット見たりして2時間程度でようやくウトウト
そのまま何度も目が覚めて、ほぼ眠れないまま朝を迎える

10年以上、自分の頭の左側を定位置にして寝ていたあの子がいなくなったせい
深夜目が覚めた時に触るだけでも癒やされたし、小さい犬だけどいるだけで不思議な安心感があった
当たり前のようにいたものがいなくなるのはこんなにもつらく寂しいものなのか
先代犬は親の部屋で寝ていたのでこういう感覚になったことはなかった

一体どうすればこれを克服できるのか全く見当がつかない

687名無しさん:2021/12/14(火) 02:16:49 ID:g9ERWcUo0
https://twitter.com/aki3wa/status/1468528900729090053

688名無しさん:2021/12/14(火) 02:18:05 ID:g9ERWcUo0
>>686
余計なおせわかもだけど、上の↑読んでみて

689名無しさん:2021/12/14(火) 09:07:07 ID:oLLNDc6.0
コロナもスレには行くけどあんまり対策してない

690名無しさん:2021/12/14(火) 17:05:53 ID:fum9XXsk0
>>688
ありがとうございます
ただ、当分は新しい子を迎える気にはなれないですね
確実にもう一度悲しい別れを味合わなきゃいけないわけだし
最愛の子が亡くなり、寂しさに耐えられないからすぐに次の子っていうのもあの子に申し訳無さすぎる

今までも貰ったり拾ったり迷い込んできたりとお店や譲渡会でペットを入手したことはないので
縁があればまた新たな出会いに巡り会えるとは思っています

691名無しさん:2021/12/14(火) 20:06:32 ID:a/v49iAM0
>>688
そんなことで簡単に解決する程度なら
何年もここに来てないけどなー

692名無しさん:2021/12/15(水) 12:20:27 ID:ByzIGv1I0
新しい子を迎えても悲しみ自体は癒えない
その子のかわいさやお世話する時間で一時的にペットロスを忘れられるだけ

693名無しさん:2021/12/15(水) 12:32:21 ID:pDbwrg1c0
そうだよね、亡くなった子と新しく迎えた子は違うよね
でも、ある程度の歴史がその新しい子とも作られては行くし
亡くなった子の事を思いながら生きて行くしかないんだから
少しでも悲しい気持ちが和らぐ効果があるのは
自分にとっても新しい子にとっても幸せな事だとは思う
泣き暮らしてだけ生きて行くことなんてしたらいけないと感じるんだよ
少しでも幸せに過ごして欲しい
自分にも言い聞かせてる

694名無しさん:2021/12/16(木) 03:10:44 ID:p02fRKbo0
寂しい・・・
眠れないわ

695名無しさん:2021/12/16(木) 10:53:11 ID:57CmihWQ0
もう消えてしまいたい
これからもあの子のいない世界が続くなんて耐えられない
なんのために生きてるんだろ

この一ヶ月はフェルトでぬいぐるみを作ったり、過去の散歩コースを巡ったり
写真整理したりで、あの子のことを偲んだけど息苦しさはどんどん増すばかり
突然死なのでお別れも言えてないし、泣くタイミングがなかったので未だに泣いてもいない
気分転換のドラマ、映画、小説はどれも頭に入ってこない
家族はそれなりに立ち直っていて会話に愛犬の話題が出ることも少なくなってるのもつらい
世話の9割は私がやっていて、1日2時間程度食事などでリビングに来た時に可愛がる程度なので
そんなものなのかな
私は未だにあの子が生きてるかのように話すので、いい加減にしろって思っていそう
(足にいいマッサージ法とか新しい療法食が出たとか似合いそうなハーネスを見つけたとか)
そういうの全部試したかったなぁ
なんでいきなり逝っちゃうんだよ・・・
幽霊でもいいからもう一度会いたいよ

696名無しさん:2021/12/16(木) 14:56:36 ID:qr/JhEVk0
絶対に生まれ変わってきてくれるって思ってるから
あの子が亡くなってからお腹に入るとして、
亡くなってから2か月後過ぎに生まれてきた子を
ひたすら見まくってる
まだ出会えてないからまだ生まれ変わってないのかも
笑われようと、狂人と思われようと探すんだ

697名無しさん:2021/12/17(金) 11:21:14 ID:cZYkyWsg0
つらくて何もやる気が起きない
最後までうるさく元気な子だったから、静かすぎて気が狂いそう
もっと写真や動画撮っておけばよかった

698名無しさん:2021/12/18(土) 14:03:47 ID:b3.L./rU0
今日で5週間たったのに前よりペットロスはひどくなってる
せっかく飾った写真も見るだけで泣けてくるので、まともに直視できない
食事して散歩行って、それ以外は寝るだけっていう最近の日常がいかに幸せだったのかわかった

先代犬は17歳半までほぼ病気知らずで最期の13日だけ寝込んだ
そしてあの子は最期の日も普通に散歩も食事もするという元気っぷり
結局私は2匹を看取っても介護に寝たきりや夜泣き、強制給餌
そういう事は全く経験できなかった
今回は準備できてたので介護したかったよ
元気な姿しか記憶にないから未だに信じられない

699名無しさん:2021/12/18(土) 21:04:04 ID:pYtyXua60
うちは今日で2か月だけど
ロスが無くなってきてるかな
全部あの子に捧げて生きてきたし、やれるだけの事は全部やってきたから
介護や寝たきりは無かったからお世話はしたかったけど
以前に病気で苦しくて死んだ子もいたから、
あの子は急だったけど
苦しい時間が少しでよかったと今は思ってる
生きてるものは皆死ぬんだから、逆じゃなくてよかった

700名無しさん:2021/12/20(月) 10:57:41 ID:EE41Ypo.0
画像や動画では心動かない時期が来た
でも岩合さんのは少し動く
変な演出が少ないからかな

701名無しさん:2021/12/20(月) 12:47:27 ID:73G08N8E0
未だにペットロスに対してきちんと向かい合えていない
ただ考えないようにして、忘れようとしてるだけ
楽しかった思い出も最期の瞬間も全て
愛犬のこと忘れるなんて思い出してあげないなんて最悪の方法だとわかってる
そんな事したらあの子は一番悲しむ

だけどあの子のことを考えると涙は止まらないし胸が張り裂けそうだし動悸も激しく息もできなくなる
だからひたすら別のことをして気を紛らわせている
だけどこれは結論の先延ばしをしてるだけで何の解決にもなってない
あのどうしようもない悲しさを心の奥底にとどめて誤魔化してるだけ

本当になんとかしなきゃ
なんで自分はこんなに弱いんだろう
家族はもうこちらから振らない限り犬の話すらしないのに

702名無しさん:2021/12/20(月) 16:43:20 ID:EE41Ypo.0
自分もあんまり向き合ってないよ
気持ちの整理したって悲しいものは悲しいし
辛い思い出は辛い
あの子が逝った日の青空が綺麗で、そういう青空を見るとあの子が空にいる気がするけど
「お空で幸せに遊んでいます おしまい」と全ての気持ちを空に押し込める気にはならない
あの子を思っては泣き、懐かしんでは生きる
そういう生き方でもいい気がしてきたよ
ずっとあの子込みで生きてきたから、このほうが自分には向いているのかもしれない

703名無しさん:2021/12/20(月) 20:08:37 ID:dOsFGa4w0
>>701
痛いほどわかる…
決して珍しいことでも最悪なことでもないと思うよ

あの子に関わる思い出や記憶を全て柔らかい布でラッピングして
遠い場所に大切にしまい込んでしまう感じ
そうしなければ生命の危機を感じる程の悲しみなんだから、身体の防衛反応だよ
あんなに愛してくれた子がそのことを悲しんだり怒らないよ
私達が自分を許せるようになるまでのんびり待っててくれると思う
あんまり自分を責めないでね

704名無しさん:2021/12/21(火) 13:26:43 ID:FLrEg3TA0
>>658読んでびっくりした
自分のことかと思った

今年愛犬見送ってから、最初は生きる力がまだあったのにだんだん無気力になって来た
笑ってても顔が笑ってない
何やっても楽しくない
愛犬いるときは明るくて気さくな人と言われてたのに、久々に会った人に「急に老けた」「キャラ変わった?」なんて言われるくらい暗い奴になってしまった
心が死んだ感じ

あまりに辛くて愛犬が生きてたときと同じように水置いて何もない空間に話し掛けてた
最初は愛犬の姿ないのにな…と思ったけど、最近は自然に話し掛けてる
寝るときも俺の布団にいる気がして毛布掛けてる
見えないけど見えてる、そこにいる感覚

以前、電車で1人でブツブツ誰かと話してたり犬の首輪持って何か言いながら歩いてる人見かけて理解出来なかったけど、今は自分がそうなってる
このまま糖質になるんじゃ?と思ったが、なってしまった方が楽なんだろな

705名無しさん:2021/12/21(火) 16:22:33 ID:tWtKprOA0
自暴自棄になっていてやばいわ
愛犬が生きてた頃はとにかく安全運転で無事に帰宅が第一だったけど
今は頭おかしい煽り運転ドライバーでも来ないかなと思ってしまう
それで車停めて降りてこないかなって

706名無しさん:2021/12/21(火) 17:46:24 ID:FLrEg3TA0
わかる
全てがどうでも良くなるよね
上から鉄筋降って来て即死したい

707名無しさん:2021/12/22(水) 02:32:10 ID:Yuy8UMnw0
全てがどうでも良くなる…まさにソレ
早く愛犬の所へ行きたくて健康に気を使うのやめた
美容院も半年以上行ってない無気力
女だからどうとでもなるけど
病院行けって言われたけど探す気力もなければ行く気力もない

>>704
私もそんな感じです
あの子と会話してる
糖質になってしまった方が楽なんでしょうね…
半分、もうなってる気がします

708名無しさん:2021/12/22(水) 02:35:10 ID:.m9Vhzns0
ずっと体調悪いけど病院行かない
歯もおかしいけど歯医者も行かない
緩慢な自殺かな

709名無しさん:2021/12/22(水) 03:27:26 ID:8ZGfzUS60
ペットでもなければペットロスでもない
愛があって愛を失う辛さだね

710名無しさん:2021/12/22(水) 09:38:01 ID:bzOh0CyI0
介護グッズや散歩グッズ、その他犬用品含めて全部片付けられない
生きてた時と全く同じ位置にある
落下時のマットもベッドへのステップももう誰も使わないのに

死んだ子供の部屋を何年も経つのにそのままの状態にしてる親の気持ちがわかった

711名無しさん:2021/12/22(水) 17:46:47 ID:Gyf0dS8c0
緩慢な自殺って言葉しっくり来る
そうしようとしてるけど中々死ねない
真夏に部屋締め切って熱中症で死のうとしても無理だった
餓死しようとして動けなくなったときに食べてしまった

自分もあの日のままケージも一緒に寝てるベットへのステップそのまま置いてる
もうすぐ1年だけど片付けられない
ペットロス乗り切る自信ない

712名無しさん:2021/12/22(水) 19:20:34 ID:.m9Vhzns0
先に子供が死んでしまったと同じだからね
自分より先に子供が死んだ人にしか
この気持ちは分からないだろうね
純粋無垢な命が先に持って行かれてしまったような気持ち
おかしくなって当たり前だよ

713名無しさん:2021/12/22(水) 22:49:07 ID:re9L/gqk0
簡単に自殺なんか出来ないから南海トラフか富士山噴火か核ミサイルか
そういうの来てくれないかなって望んでしまったよ
他の人達には申し訳ないけどね
あの子のいない世界とか自分にとっては意味を持たないんだよ

714名無しさん:2021/12/23(木) 10:46:23 ID:dNGtoMTU0
小学校の時からずっと一緒だった子が亡くなってしまって何もやる気が起きない
朝になると悲しくて仕方ない
どうすればいいのかわからない

715名無しさん:2021/12/23(木) 15:37:33 ID:MewmuZls0
愛犬が逝ってから週一で実家の猫に会いに行ってるけど悲しみは変わらず
一緒に過ごした歴史があまりないし、こちらを信頼してくれない
撫でさせてはくれるけど明らかに体が硬いしすぐにどっか行ってしまう
やっぱりあの子以外いない
こちらを完全に信頼して無防備で横に寝ていてくれたのが懐かしい

716名無しさん:2021/12/24(金) 10:41:56 ID:yvJVsFVE0
自分の子供が死んだのと同じなんてリアルで言ったら
失笑されるんだろうけど冗談抜きでそのレベルの悲しみなんだよね

717名無しさん:2021/12/24(金) 20:03:34 ID:uKJXZMuM0
>>716
マジでこれ
特にペット飼ったことない母親とかに激怒されそうだけど
子供に先立たれた気持ちそのものなんだよ…
そりゃペットロスで鬱や後追いも起きるわ

718名無しさん:2021/12/24(金) 20:34:35 ID:Oo3aL1DA0
子供の頃飼っていたひらたクワガタのことを思い出すと
今でも本気で悲しいんですが
多くの人は「虫やん!そんなこと馬鹿らしいと思うように
犬猫の死も同様に悲しむ人対して
関心のない人は馬鹿らしいという

719名無しさん:2021/12/24(金) 20:38:28 ID:Oo3aL1DA0
命とは何のか
誰が何の命に対してどれくらいの比重があるのかは
自分だけがわかっていればいい

720名無しさん:2021/12/25(土) 05:28:32 ID:0Q5PgsZU0
何もやる気しなくて伸び放題の髪をやっと切りに行った
美容師さんと話しててペットロスの話になったけど、ポロリと「人間の家族が亡くなったより辛い」と言ってしまって「凄いこと言いますねwwww」と笑われた

闘病中の犬飼ってる知り合いは愛犬関係で不思議なことがあったと言っても苦笑いされる
やはりペットロス経験者じゃないとこういう気持ちはわからんのだな
もうペットロス経験者としか話したくない

721名無しさん:2021/12/25(土) 11:37:28 ID:MmOhQIgk0
明日には忘れるような他人にこの気持ちが理解してもらえるとは思わないしそれはいいんだけど
そこは真顔で「そこ笑う部分じゃないんですけど。全く笑えないです」って言い返しても良かった気がする

722名無しさん:2021/12/25(土) 12:26:35 ID:VH5P98w.0
人の話をうまく聞くのが仕事の何割かに入る美容師で
そういう心ない発言しちゃうようなのはまずいね

自分はペットロスの感情を全部表に出すとドン引きされるのわかってるからひたすら平静を装ってる
だからこそ全く前に進めてないしこのままだと何年も引きずる

723名無しさん:2021/12/25(土) 14:32:51 ID:aTAYDDiU0
美容師だけど、逆に父親を亡くしたばかりのお客さんにポロっと
私も飼っていた犬が死んでしまってって言ってしまい
犬と一緒にしないで、って顔された
そりゃそう思うよね
実際、自分の父親が死んだ時より悲しいんだけどね

長くて15年くらいで亡くなってしまうのは
初めから分かってたんだけどね
2歳くらいからはもう時間が止まって欲しいしか思ってなかった

724名無しさん:2021/12/25(土) 18:29:19 ID:EDILcvpI0
10年前に妹が急逝したんだ
職場で倒れてそのまま、脳出血で
まだ40そこそこだったんだけど・・・

おかん見てたら、俺のペットロスとはレベルが違うのかと想像はする
俺にはおかんの苦しみの十分の一もわかってないと思う
俺もそうだけど、親父の時とは次元の違う苦しみだった
親父の時はただただ悲しかった

でも、おかんが言うには同じ子供を失くした母親でもそれぞれではあるらしい
結局、その人によるんだと思う
おかんは婿と孫の世話を今もしてる
俺はおかんの血を強く引き継いでペットロスから抜けだせない

あと、子供を失くしたら周りの人の何気ない色々な言葉が突き刺さるようだ
どんな言葉も耐えてるらしいけど、親より先に逝くって親不孝
これ系は憤慨して、親孝行だったと言い返してるらしい
確かに俺より何倍も親孝行だった・・・

725名無しさん:2021/12/26(日) 10:42:33 ID:kjCBb4jk0
父にはひどい扱いを受けたので
死んだ時は全く泣かなかったし
今でも生き返って来ないでほしいと思っているけど
全力で愛し愛された全身毛むくじゃらのあの四足には
やっぱり何年経っても涙が出てくるしいつでも会いたい

726名無しさん:2021/12/26(日) 14:35:24 ID:ey27jN3g0
意味ないことだとわかりきってるのに今頃になって腎不全の治療法など調べまくっている
アマゾンのオススメに犬の腎臓関連の商品が未だに出てくるので我慢できなかった

改めて色々見てみるとまだまだ出来ることがあったし、なんであの時やらなかったんだろうと後悔
点滴と食事療法ぐらいしかやっていなかった
本当に馬鹿な飼い主。

727名無しさん:2021/12/26(日) 21:22:12 ID:Km2DcCbY0
どんな死に方でも、ああ出来てればと考え出して、思ってしまって
後悔するもんだよね
老犬で、自分の腕の中で納得して看取ったけど
病気も分かってるし、もうこれ以上は無理だろうと分かっていたけど
それでも、小さいころからああしていれば、とか
あの時もっと散歩してあげればとか、好きな物食べさせてあげればとか
後悔はいくらでも出来るよね

728名無しさん:2021/12/26(日) 23:42:20 ID:ZJ2Wz8ag0
そうだね、後悔は尽きないね
もうこれ以上の治療法はありません延命だけです、そう言われながら
今日みたいに雪の降る中1日でも長くと病院嫌いのあの子を連れて
自分のエゴの為だけに、ただただ長い間苦しめただけだったのではないか
何年経ってもずっと考え続けてて、雪を見るといまだに涙が止まらない

729名無しさん:2021/12/27(月) 00:44:48 ID:uGSBvLwM0
私もどうせ治らないなら寒い中ほぼ毎日大嫌いな病院行かなきゃよかったってずっと後悔してる…
うちで暖かくしてあげて穏やかに静かな時間を一緒に過ごさせてあげたかった

730名無しさん:2021/12/27(月) 08:10:13 ID:Kl4b5vYs0
自分は逆に体調が安定してきて散歩も食事も普通にしてるから
気を抜いて病院行く回数減らしたのを後悔してる
安定してると思いたかっただけで、今までになかった留守番を嫌がるとか
一人にすると鳴くとか兆候はあったのに

あの日以来、病院にも行ってない
どうしても思い出してしまうから

731名無しさん:2021/12/27(月) 18:43:41 ID:PitgZKOs0
色々用事があったから自転車でまわった
漕いでる間は住宅を見て、あの家ならうちの子も喜びそう
この家なら日向ぼっこにいいなと想像しまくり楽しかった
病んだら自分がおかしいこともわからないっていうけど自分は病んでるのかな

732名無しさん:2021/12/28(火) 15:18:37 ID:XZhv1BAk0
病んでるかどうかなんて気にしなくていいじゃない
私も今日は天気が良くて窓辺が暖かいから、
うちの子の骨壺を窓辺に置いて日向ぼっこさせて
いつもここで日向ぼっこしてたなって
涙はやっぱり駄々洩れだけど少し幸せな気持ちになってる
傍から見るとヤバイやつだろうけどね

733名無しさん:2021/12/28(火) 19:52:53 ID:5k9WbL9I0
>>731
Uber Eatsからみたペットロス世界みたい

734名無しさん:2021/12/30(木) 01:19:38 ID:T96tdk/A0
あと一時間もしないで亡くなった時刻が来る
4年前の今頃は病院から帰宅して辛そうに横たわってるあの子のお腹にずっと手を当てていたなあ
極力トイレも行かずずっとずっとお腹に手を当ててた

>>541
ものすごい遅レスごめんなさい
なかなかきっちりちゃんとレスを返せるメンタルの時が少なく今になってしまいました

541さんは元気ですか?
私は時間の概念がわからなくなったというか
4年が遅く感じるのか早く感じるのかわかりません
この4年仕事や家事、猫たちの世話等やらなきゃいけない事だけは何とかやって
あとはただ呼吸して生きてるだけみたいな日々です
完全に趣味やら何やら楽しみへの欲求は復活せず心身共に疲れきって出来ることならずっと寝てたいと言う感じです

毎年の事ですがクリスマスも年末年始もあの子の闘病→死去→火葬と重なる為一年で本当に苦手な季節になりました

どうか541さんお元気でいらっしゃいますように

735名無しさん:2021/12/30(木) 15:03:32 ID:HdpANW.c0
明日で49日だけど何もする気が起きないし
ただ一日が無駄に過ぎていくだけ
あの子がいた頃に予定してたことも全く進んでない
介護の時間がまるまる浮いてるはずなのに

736名無しさん:2021/12/31(金) 02:25:57 ID:2bNycXTQ0
49日は、生まれ変わる先が決まる日だって仏教では言うみたいだから
気長に生まれ変わってくるかもしれない子を探したらいいかも

737名無しさん:2021/12/31(金) 04:52:32 ID:uqRFZci60
ペットが死ぬって、
自分の半分がもぎ取られるみたいな事かと思ってたけど
自分の全部に悲しみっていう真っ黒なベッタリした物を
塗り付けられたような感じだね
そこにあって絶対にぬぐっても取れない
ベッタリとした黒い悲しみ

738名無しさん:2021/12/31(金) 11:31:03 ID:CNsLwQtc0
そうかな
強く深い悲しみは強く深い愛の証
黒ではなく清らかに光っているからこそ
とてつもなく悲しい

739名無しさん:2021/12/31(金) 11:57:42 ID:DWtYhmb20
色んな捉え方や色んな悲しみがあるよね
でもこのスレがあってよかったと自分はよく思う
無かったらもっと辛かった

あの子との素敵な思い出を思い出す→すぐにあの子の不在を思い知らされる→
もう二度と自分が死ぬまであの子に会えないことが突き刺さる→うわあああああああって身もだえしてベッドで枕殴って暴れて泣く→
見送った日の後悔やその前後の辛さが蘇る→キャパオーバーで放心状態 ストレスきわまって爪で皮膚えぐったり髪の毛抜いたりする→
しばらくして最初に戻る

このサイクルが続く
でもこれが5年も10年も続かないことを先代の経験で知ってるから
なんとか軽減する日を待ってる

740541:2021/12/31(金) 15:16:43 ID:0MocstSs0
>>734
お久しぶりです
ありがとうございます、元気にやっています
命日だったんですね1日遅れですがご冥福をお祈りいたします

4年前は本当に寒い日が多くて雪がよく舞ってましたね
うちは11月頃に体調を崩して12月初旬にもう助からないと発覚
そこから2月初めまで闘病生活だったのでクリスマスや年末年始が辛いです
当時ずっと泣いていました、いなくならないで置いていかないでって
辛いのはあの子だったのに泣く私を見てあの子は絶望したんじゃないかって
今考えてはまた泣いています
いつになれば泣かずに年越しできるのか
雪は嫌い、あの子が居なくなった日にも降っていたから
いつも傍で温めていてくれた存在が居ない事を突きつけてくるから

741名無しさん:2021/12/31(金) 18:03:35 ID:X84VixOE0
>>740
お元気とのことホッとしました
今年はまだ東京は初雪とはいったものの積もってませんが
寒さの感じは2017→2018のあの寒い寒い冬を嫌でも思い出しますね…

特に興味もないけど毎年なんとなく紅白とかつけて一緒に年越ししていたので
それがもう無いのが堪えます
今年の夏は東京オリンピックありましたが
前回のリオデジャネイロ五輪は一緒に見てたのになって思ってずっと寂しかったです

私は逆に今から考えればもう治りもしないのに
バカみたいにポジティブに絶対治る!となんとか自分を騙して信じてあの子を大嫌いな病院に寒い中通ってました
誤診続きだったのもあって治る病気だと思いたかった
結局亡くなる数日前に悪性リンパ腫で手遅れと判明
なので別れまでの準備と言うかそういうものが出来なかったのもペットロスが長引いて深刻度が増している一因なのかなと思います

541さんの猫ちゃんの気持ちは私にはわかることが出来ないけど
余命宣告を受けるような状況なら私も毎日泣きながら看病してたと思います絶対
どうしようもないですよね…
でもそれ以上に手厚く愛を込めて看病してくれたことは猫ちゃんわかっていてくれてると思います
具合が悪い中でも541さんが付き添っててくれて心強かったり安心できてたと思います

何だか今年はまたペットロスのぶり返しが酷いです
4年何とか気を張って生きてたのの無理が祟ったのでしょうか
健康診断でも結構ヒドイ値が出たりでボロボロです
541さんもこのスレの方たちも今年も大変お世話になりました
また来年もよろしくお願いいたします

742名無しさん:2022/01/01(土) 00:58:27 ID:dVhIQ3jg0
>>738
清らかに光ってるの羨ましいな
まだその域まで行けない。悲しみが重すぎて体が重い

743名無しさん:2022/01/01(土) 01:02:37 ID:dVhIQ3jg0
>>739
先代ちゃんの時にはどのくらいかかりましたか?
また今回の子を飼うまでに5年?10年?
そして、今また軽減されたなら飼おうと思いますか?

744名無しさん:2022/01/01(土) 06:56:01 ID:QcYeERLg0
つらくて寂しい犬のいない年末年始
初詣に行く気になれない
去年までは冬服2枚重ねで混む前の早朝に行くのが当たり前だったのに

745名無しさん:2022/01/01(土) 21:40:29 ID:p8/P4GCE0
いつも一緒だったなあ
いまはいつも一人

746名無しさん:2022/01/02(日) 05:21:01 ID:1ElRQvFM0
>>743
人によって全然変わると思うけど、4年と2年の両方の経験があるよ
今は全く考えられないけど(想像するだけで冒涜のように感じる)
今までの自分の人生のパターン通りであればいつかまた新しい子が家にいるのかもしれない

新しい子は麻酔薬の側面もあった
傷は全く癒えないけどただ痛みをやわらげてくれるだけ
もちろんそれ目的で迎えるわけじゃないけど

747名無しさん:2022/01/02(日) 17:27:57 ID:2Enje4Yw0
そうそう、麻酔薬とか痛み止めに近い
ペットロスという症状を完治させるようなことはないし一時的に忘れたりできるだけ
結局、あの子がいなくなったこと、もう二度と会えないという絶望的な現実を受け入れて
思い出を振り返ったり、遺骨に話しかけたりしながら自分の心の中で何らかの決着をつけるしか方法はなかった
思い出しても涙が出なくなるまで何年もかかった

新しい子は先代が逝って2年後に祖母が病気で飼えなくなったからうちに来た子で
一緒にいると笑顔もでるし癒やされたのは事実
だけど遊んだり世話したりしてる裏では常にあんな悲しいことがあったのに自分は笑っていていいのかとか
次の子に乗り換えて忘れるなんて申し訳ないと思わないのかとかずっと胸の奥がズキズキ痛んでいた
でもそういうこちらの気持ちなど関係なく全身全霊で懐いてきてくれたので、だんだん楽になっていった

748名無しさん:2022/01/02(日) 18:44:30 ID:AHxkGTgI0
私も亡くなった子が生きてる間に交通事故の子保護して
当初退院の日が亡くなった子を火葬した翌日になってしまった
保護した時はまさかうちの子が亡くなるなんて思ってもなかったから私も母もショックで退院は数週間遅らせてもらった

野良時代が長く他の猫からも散々虐められてたので猫が大嫌い
私が猫カフェの定点生放送見てたらパソコンの画面に向かってシャーって威嚇したり
本気パンチしたり
パソコンの裏に行って猫がいないか探すくらいだったから
今自分がお気に入りだった場所とかに私が保護した子がいるの絶対嫌だろうなとは思ってしまう

生前病気で行き倒れだった子を保護したときも
病院開くまでの間離れた所に隔離していたけど
すぐ気づいて(壊死が酷くて離れてても臭いが凄かったのもあるけど)何度もそっちに喧嘩するときみたいに突っ走って行こうとするから何度も止めた

里親申しでも全くなく結局うちの子になったけど
最初はペットロス圧して無理して可愛がってた
猫も馬鹿じゃないから無理して可愛がってるのわかるんだよね…
亡くなった子と同じように可愛がれるようになったのは2年半過ぎたくらいかな…
でもその2年半って人間に換算したら10年な訳で
今いる子の貴重な10年を無駄ほどじゃないけどなんか無理矢理可愛がるというか勿体無い時間の使い方をしてしまった訳で
この子が亡くなった時にはその2年半をとても悔やむんだろうなと思う

749名無しさん:2022/01/03(月) 04:03:46 ID:BbroGiig0
何で死んじゃったんだろうとか
いずれは寿命だから死んでしまうのは当然だよねとか
考えれば考えるほど、じゃあ生れなかったらよかったの?
死んじゃうなら生まれる意味って?とかどうどう巡りになる
生れるって何だろうね それが分からないともう次の子を飼う気になれない
飼ってもいつか死んでしまう 何の意味があるんだろう

750名無しさん:2022/01/03(月) 06:34:19 ID:rCNy1jt.0
私もよその子を見てテンションは上がるけど
あの子の思い出の品ができた時の覚醒っぷりに比べたら
比較にならないほどささやかな興奮だとわかってしまった
もう本当にIQとか大幅に変わるんじゃないかってぐらいクリアになった
あの子が生きてた頃はずっとこうだったんだな…

751名無しさん:2022/01/03(月) 07:35:03 ID:uwUiI0jM0
>>749
皆それぞれそういう疑問を抱えて生きてて
自分が納得のいく答えは自分で出していくしかないんだろうね

次の子を飼う時は紆余曲折を経て自然にそうなるし
次の子を結局飼うことがない時も自然とそうなると思う
ただ自分の健康に気をつけて働いて、映画でも漫画でも料理でもスポーツでも、好きなことを楽しんで
とにかく生きていくことを続けるしかないと思う
自分の人生の計画を立てて、普通に5年後10年後50年後も自分がそこに居ると思ってた人が
今日死ぬなんて全く思っていなかったろうに、ふいの事故や災害で逝くというケースもたくさんあるから
変な言い方だがそうなってもいいように生きるというか

752名無しさん:2022/01/04(火) 13:31:55 ID:VAng/UWA0
全く立ち直れない
先代犬は2週間の間にどんどん弱っていき食べなくなり血便が出て
水も飲まなくなって鳴く力すらなくなって最期は家族に見守られながら腕の中で息を引き取った
ありがとうって言える時間もあったし、もうこの子は助からないんだって覚悟する時間もくれた

ただ今回は唐突すぎた

その日も快食快便で散歩も短いけど行ってきて食後の運動までしてたのに。
そろそろお昼寝の時間だからベッドに連れて行って30分ぐらい
なにか声がして慌てて飛んでいったらもう瞳孔が開いていて抱き上げても力はなく心臓も動いてなかった
お別れの挨拶も何もない
16年半一緒に暮らしてきて、病気は抱えてるけどまだまだ一緒にいられると思ってたのに唐突にいなくなってしまった
まさかあの散歩から数時間後、元気に部屋を歩き回ってから30分後に二度と会えなくなるなんて誰も思わないよ
こんな悲しい別れ方ってない

753名無しさん:2022/01/04(火) 17:21:17 ID:T3rCFEBM0
>>752
全く同じでびっくりしました
お散歩行って、お友達と遊んで、病気も抱えてはいたけど元気で暮らしてた
だけど、お散歩から帰って来て、20分くらいで急に息できなくなり
病院に走ったけど駄目で腕の中で亡くなった
介護したかったなって思うし、覚悟も出来てなかった
だけど病院の先生や犬友達にも
理想的な亡くなり方だっていうふうに言われた
人で言うピンピンコロリってやつですよって
だったら、あの子にとって一番いい亡くなり方だったんならそれでよかったって
やっと思えてる。3か月たったからだからかもしれないし
この先はまた変わるかもだけど

754om126179254173.19.openmobile.ne.jp:om126179254173.19.openmobile.ne.jp
om126179254173.19.openmobile.ne.jp

755名無しさん:2022/01/05(水) 06:00:23 ID:3ScMWpeE0
部屋が汚くなった人いる?

756名無しさん:2022/01/06(木) 00:29:44 ID:SLuvB7GU0
>>752>>753
心の準備が出来ていない突然の別れって飼い主にとって本当に本当に辛いんだけど
本人(本犬猫)にとっては、恐怖、苦痛、だるさ、寂しさ、長い介護の中で動かない身体のもどかしさのないお別れで
最高の逝き方の1つという気がする。
びっくりしてる間に逝ったか、もう意識がなくて逝ったかわからないけど、飼い主のことが大好き大好きって気力があったまま逝ったんだろうし。
彼らの苦痛が少ないって部分は救いになると思う。

自分を生き易くする方法でよくあるのが、辛い時はもっと辛いパターンを想像してそれよりはマシと思う方法
物凄くペットロスで辛い時も、両手両足を事故で無くして、意識はハッキリしてるのに動けない人よりはマシだよな
旅行中に遠い外国で見知らぬ冤罪で投獄されて懲役30年とかの人で愛犬愛猫に一生会えない人よりマシだよな
とか考えるようにしたりしてる。
長い長い介護で本人がしんどいことも、痛みで泣き叫ぶ最期も、そのせいで死に顔が歪みまくってどうしようもできないことも、色々あるからさ。
そう思って心を軽くしていけるといいなと願ってます。

757名無しさん:2022/01/07(金) 19:32:28 ID:9VKkmT5U0
>>755
なんにもやる気が起きなくなって
ってこと?

758名無しさん:2022/01/08(土) 00:23:30 ID:GnlFSWDM0
>>729
全く同じ事考えてた
腎臓悪いから寒い中嫌がる病院連れて行って点滴して、ご飯食べないからふやかして丸めて食べさせて…
強制給餌って言葉使うの抵抗あったなあ
まさか一ヶ月ちょっとでいなくなるなんて思っておらず、少しでも長く一緒にいたくてやってたことだけど、こんなことなら病院減らして家でゆっくりさせればよかった
病院連れて行く準備したら毎回一緒に寝てたベッドに逃げてた
病院休みの日に旅立ってしまった…

新年も「おめでとう」って言葉が言えず一言も言ってない
ペットロスの知り合いも同じ事言ってて理解ある人にだけ愛犬の喪中ハガキ出したとか
自分は年賀状やる気になれなくて出さなかったけど、理解ある人にだけ愛犬の寒中見舞い返そうかな…


>>755
愛犬いるときは部屋も布団も綺麗にしてたけど1人になると何もやる気出なくて滅多に掃除しなくなった
ゴミ部屋でそのまま逝ってしまいたい

759名無しさん:2022/01/09(日) 03:25:36 ID:R47Qt6S.0
https://www.youtube.com/watch?v=vnoPke8tlAs

これ、ここの人達に聴いて貰いたい
We're after the same rainbow's end
Waiting round the bend
My huckleberry friend ってとこで自分は泣いてしまうんだけど

760名無しさん:2022/01/10(月) 05:42:54 ID:GRSoiVAI0
>>758
729です
あけまして『おめでとう』とか『メリー』クリスマスとかしんどいですよね…
私にとっちゃ全然おめでたくもお祝いでもないわとつい憤ってしまいます
もう4年経ちましたが未だに愛猫が亡くなったクリスマス年末年始が嫌で嫌でしょうがないです

周りには4年も経ったのにまだウジウジいってんのかよ
いい加減乗り越えろよっていう無言のオーラを感じるので何も話せないというか人付き合いすら出来なくなりました
同じ犬猫飼ってる人でもそんな感じなので…
だから長年ペットロスの方がいらっしゃるこういう場やオフラインのペットロスミーティングとかじゃないと気持ちの吐き出し場が無いです…

気力があるようでしたら寒中見舞い出すのも喪のプロセス上いいかもしれませんね
私は殆どの人には猫の死を伝えてないです
特に仲の良かった同じ猫飼ってる友人には伝えようと思いましたが(ペットロスが酷すぎて疎遠でごめんねと)
いざ文面考えると色々思い出して号泣してしまって無理なんですよね…

761名無しさん:2022/01/10(月) 06:58:42 ID:lqHjAeRc0
私も亡くなった事言えないです
言ったら泣いてしまうと思うし
泣いても困惑させるだけだろうし
私にとっては子供が死んだのと同じだけど
皆には理解してもらえない

762名無しさん:2022/01/11(火) 13:00:44 ID:wB2chfNE0
そうわが子が死んだみたいなものですね
私には同じように語る資格はないのかもしれないけど

私は介護に耐えられず色んな人に話を聞いてもらっていたから
一緒に死のうとあの子を抱えて自殺しようとした事も
最後あの子の顔が腐り落ちて安楽死を選んだ事も
みんな知ってて私を責めずに慰めてくれる
理解してもらっていてもやっぱり自分を責める
何年経とうが自分が一番自分を許せない
これ以上周りに迷惑はかけられないから
もう大丈夫だと忘れたように笑ってるけど一人になると無理

最後を知ってる色んな人があなたに任せたいと何匹も猫を見せにくる
愛してやまない猫を殺した私に…
そんな資格無いのに…
ごめんなさい もう飼いません

763名無しさん:2022/01/11(火) 20:12:13 ID:r2y3x3x20
>>762
そんなことないと思います そんな状態まで必死に世話をして
世話をしているあなたもどんなに辛かったでしょう
それに、安楽死をそこで選んであげた愛情は他の誰にも出来ない事です
あなたは素晴らしいです いつか天国に行ったら猫ちゃんはどんなに感謝してあなたを
迎える事かと思います
でも、心が優しすぎるから心配です
無理なく、もしいつか縁があったらその時にはこの子と思って飼うか
もしくは一度にたくさんを飼ってしまった方がいいのかと思います
勝手な事書いてごめんなさい 私も安楽死させたことがあるけれど
自分がこの状態なら安楽死させて欲しいと思うだろうなという状態の時(末期の癌)でした。
苦しくならないで下さい

764名無しさん:2022/01/12(水) 10:05:18 ID:YT9NjXSg0
>>760
758です
お気持ち全部わかります
自分は独身で子供産んだことは亡いけど、年齢で言えば中高生の子供を亡くしたのと同じ
人間みたいに裏切ったりすることもなくひたすら純粋で健気で優しい存在
4年だろうが10年だろうが悲しいのは当たり前ですよね
うちはとうすぐ1年経つけど毎日最後の日の様子や闘病中にああすればよかった、こうすればよかったと後悔ばかり
泣いてしまう日も多いし10年後も立ち直れてないのが目に見える

家族も愛犬いなくて悲しんではいるけど自分ほどではなく
お世話も介護も自分だけがやっていて、家族は「自分犠牲にして犬にそこまでやるのはおかしい」「老犬だからしかたない」「あんたは頭がおかしい」と、愛犬が病気になった途端冷たくなったのを死ぬまで忘れない
仲悪かった家族を愛犬が仲良く笑顔にしてくれたのに、家族とは距離が出来ました
一生根に持つと思う

犬猫と暮らす友人に「ペットロスは甘え」だと言われ、一番仲良かったけど疎遠になった
本当に人によりますね
自分はペットロスを理解してくれたり、魂の存在を信じる人としか今は話したくないのでプライベートの人間関係を整理しました
理解者はここやネットのペットロスコミュニティやSNSに何人もいました
話してると励まされたり気は紛れるけど、1人になった途端ダメになりますね…
愛犬の寒中見舞いは結局出したけど、文章書きながら泣いてしまって全然進みませんでした

765762:2022/01/13(木) 11:20:02 ID:KUDwoDRU0
>>763
うちの子は口腔がんでした
食べられなくなったけれどひもじいのはかわいそうと嫌がるのに食べさせて
水も飲めなくなって脱水は苦しいだろうと毎日点滴
痛いのも少しでも楽になるよう毎日炎症止めと痛み止めの注射
嫌がっているのに病院へ連れて行くからストレスで糖尿病発症
インシュリンの注射も1日2回、自宅で点滴と注射をするようになり
これ以上は何もしてあげられませんと言われて毎日泣いて過ごし
あの子にとって私だけがたよりだったはずなのに神様を呪っていただけでした
私のせいであの子は長い間苦しんだんだろうと
こんなことならもっと早く決断してあげればあそこまで苦しまなかったのにと
何もしなければノラの子ならもっと早く・・・
こんな私の弱さをここに書くにも4年近くかかってしまいました
だから素晴らしくも優しくもないしやっぱりもう飼えないと思います


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板