したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【猫だけ】 にゃんこ 猫についての総合スレ Part4

1犬猫大好き★:2020/03/04(水) 21:19:45 ID:???0
種類や各論にとらわれない、猫についての総合スレです。
荒らしは基本的にスルーでお願いします。

猫についてなら内容は「何でもOK」です、楽しくいきましょう!!

雑種ちゃん、純血種、長毛さん短毛さん、とにかくみんなで猫の話をするスレです
画像upでも雑談でもノロケでも、猫のことなら何でもOK
話題によっては専スレの方がレスもらえるかもしれませんので、併せてチェックしてみてくださいね

専スレとのマルチだって大歓迎、猫ちゃんの楽しいお話を嫌がる人
猫ちゃんに嫌な事をしたい人だけは回れ右でお帰りくださいね。

◆関連スレ、質問等 >>2 >>3 >>4 >>5

避難所5ちゃん荒らしまとめ >>6 >>7
荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法 >>8

前スレ
【猫だけ】 にゃんこ 猫についての総合スレ Part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1522362562/
【猫だけ】 にゃんこ 猫についての総合スレ Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1540552174/
【猫だけ】 にゃんこ 猫についての総合スレ Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1559516347/

252名無しさん:2020/05/04(月) 17:21:20 ID:553VdCNU0
>>242
ラベンダーは猫に禁忌だけどねえ
自分もやっぱ怖くて使えないな

253名無しさん:2020/05/04(月) 17:24:36 ID:zLnSEh/c0
GUのセットアップ中条あやみが着るからまだいいけど一般人が着たらただのパジャマだよな?

254名無しさん:2020/05/04(月) 17:25:39 ID:zLnSEh/c0
誤爆ごめん

255名無しさん:2020/05/04(月) 17:39:02 ID:QbUQomUw0
>>253
あのスタイルなら何着ても着こなすわな
たぶんモンペでもスタイリッシュになるで

256名無しさん:2020/05/04(月) 17:51:03 ID:PEXaUQRI0
>>255
w

257名無しさん:2020/05/04(月) 18:43:35 ID:BLKzz5E20
誤爆かいやw

258名無しさん:2020/05/04(月) 23:59:53 ID:bUKreTaE0
こないだスーパーで吐き戻し軽減って書いてあるカリカリ発見して与えてるんだけど
今のところ食後すぐの吐き戻しない
といっても元々月に一度するかしないかなんだけどね

259名無しさん:2020/05/05(火) 01:19:19 ID:OEoxImik0
>>247
233さんは1年ぶりって書いてたものでね

260名無しさん:2020/05/05(火) 02:21:38 ID:Bm6AX41Q0
どれくらいぶりだろうが「その時」必要だと思ったからするんでしょ
「しない」という選択肢しかない人にはいくらでもある理由が思いつかないだけだから自分が正しいと思わない方がいい

261名無しさん:2020/05/05(火) 04:03:29 ID:7kLSMhCk0
>>258
銀のスプーンかな?

262名無しさん:2020/05/05(火) 09:49:07 ID:8.12f2820
フジタ製薬のクロルヘキシジンシャンプーはあんまり匂いがなくていい感じ

263名無しさん:2020/05/05(火) 09:57:43 ID:FcJ9xP4w0
>>260
お前もな

264名無しさん:2020/05/05(火) 11:12:30 ID:sEVzHkH60
自動給餌器持ってる人いる?
朝起こされることが多くなってきてしんどくなってきた
しかも何回も起こしてくるから寝不足気味

265名無しさん:2020/05/05(火) 11:34:24 ID:FcJ9xP4w0
動作時にモーター音と餌が受け皿に落ちる音が結構大きいぞ
あと、飼主最大の存在意義が消失するがそれでも良ければ
家は平日遅くまで留守にするから仕方ないと思ってる
餌詰まりトラブルは1年使って2回だったかな
どちらもタンク一杯に詰め込んだ時だった

266名無しさん:2020/05/05(火) 11:43:58 ID:bIaB3TB.0
>>264
うちは毎朝4時30分に足をかじって起こしてきてたから導入したよ
導入してからは空腹で起こされることはなくなったかな
寝坊してると暇持て余して遊んでほしくて起こしてくるけど
他の人も言ってるけど同じ部屋だとそこそこうるさいと思う
あと鮮度が落ちるのか多めに入れておくと後の方の食いは悪くなる気がする

267名無しさん:2020/05/05(火) 12:54:14 ID:vIxhpeVI0
ここ数日鼻がムズムズしてるので
ネコの毛だろうと
ブラッシングしまくってたら
シャーって怒られた

268名無しさん:2020/05/05(火) 13:22:49 ID:sEVzHkH60
>>265
飼い主の存在意義がなくなるのは辛いw
在宅時間が多いから文句言われそうw:
でも一年使ってトラブル2回ってかなりいい自動給餌器のような気がする!
もしかしてカリカリマシーンってやつとか?
平日遅くまで留守だと確かに心配だよな‥
残業の心配もあるし導入せざるをえない‥

>>266
足をかじってくるのは辛いーw
うちはベッドボートってやつ?
頭の上でアラームのようにナーナー延々鳴かれるやつです
無視したら鼻ペロペロされたりして痒い
鮮度は確かに気になるね
これから湿度も高くなるし‥
おまけに本猫は少食だからあえて340gくらいの小袋買ってるので‥

でもAmazonのレビューより詳しく聞けてめちゃ参考になった!お二人ともサンクス

269名無しさん:2020/05/05(火) 15:46:03 ID:8n4N2wvE0
うちは、前日の夜に餌置いてても
食べるとこ見て〜って起こしにくる。
4時半くらいに。見てないと食べないから空腹で胃液吐いちゃうから
毎日見守るのが普通になってきた
食べてる間もこまめに振り返って見てるか確認してる。
その時に離れようものなら、見てよ〜って抗議してくる

270名無しさん:2020/05/05(火) 15:46:18 ID:bIaB3TB.0
>>268
参考までにうちの給餌機はカリカリマシーンSPでネットに繋いでスマホからリモート餌やりできるやつ
基本朝だけだけど夜遅くなる時はスマホから餌出してるよ
使い始めて11ヶ月だけどトラブルらしいトラブルは猫たちが暴れて倒して餌が出なかった事が一回くらいかな
問題点としてはカメラも付いてるんだけど暗くなると見えないし餌がどれくらい出てるかどうかはアングル的に見えないから中華の4000円くらいでAmazonで売ってる暗視機能付きのネットワークカメラを給餌機が見えるところに取り付けてあるよ

271名無しさん:2020/05/05(火) 17:38:00 ID:sEVzHkH60
>>269
起こしてくるとこら可愛い〜
うちも甘えん坊なところあるから分かる

>>270
やっぱりカリカリマシーン良さげだね
日本のメーカーだしレビューも多いし信頼できる
操作も簡単らしいし、持っておいて損はないかも
しかもスマホから遠隔操作できるやつかー!
外出先から出来るのはめちゃくちゃ有難い
急な予定も困らないし
ネットワークカメラもあれば最強だね
暴れてないかチェックも出来るしw
今は在宅してるけど、朝だけお任せするのも良さそう
カリカリマシーンsp、少々お値段がするけど長く使えそうだし買ってみようかな‥

272名無しさん:2020/05/05(火) 17:57:08 ID:bIaB3TB.0
>>271
中身が中華な気がするのはさておきやっぱり遠隔で操作出来るのは安心感あるよ
滅多に無い事なんだけど餌を出してあげなきゃならないのに今すぐはどうしても帰れないって時にリモートで給餌できるのは精神衛生的にかなり良いと思う
リモート用のアプリがスマホの権限色々要求してくるのは若干気持ち悪いけど
うちは多頭だし心配症だからSPを2個置いて半分ずつ出して万一の時は手動で問題無い方から出せるような体制にしてるけど幸い今のところはそういう事態にはなってないね
ヤフーとか楽天とかも使ってるならポイント還元考えるとAmazonとかより安くなるパターンが結構あるから買う前に吟味すると多少お得になるかも

273名無しさん:2020/05/05(火) 19:36:56 ID:sEVzHkH60
>>272
やっぱり高くても遠隔できるやつの方がいいよねー
安心料だと思えば高くない
うちも2匹だからゆっくり食べるやつが奪われる可能性大なんだけど、そこはなんとか工夫してあげればと‥
ポイントのこと考えると楽天にする!w
確か直営店あった気がするから調べてみるね

274名無しさん:2020/05/06(水) 00:54:08 ID:fTQY7Il.0
猫様のお誕生日に玩具をプレゼントしました。それを包んでたリボンが一番お気に召したみたいですw

275名無しさん:2020/05/06(水) 01:17:27 ID:wnpDwj3E0
>>274
猫あるある過ぎて泣ける( ;∀;)

276名無しさん:2020/05/06(水) 01:45:03 ID:1/4QwJWc0
最近はおもちゃを探すよりおもちゃになりそうなものを探すようになった
100均でリボンや毛糸買いまくり

277名無しさん:2020/05/06(水) 11:27:46 ID:Dpj4QXpI0
自動給餌器は掃除のしやすさだな
給餌計量装置が縦に回転するのでフランジ内が
掃除できないのだと、粉末とかが残り続けることになる
ホッパー底部排出口と餌排出口から掃除機で吸いながら
給餌動作を何回転もさせて、この程度ならいいかまでやる
不安なのと手間なので使うのやめた

カリカリマシーンspは水平回転式みたいなので掃除しやすそうだな

278名無しさん:2020/05/06(水) 13:22:28 ID:apwwWf260
先日、友人の猫が自作マスク用の紐を飲み込んでしまい手術しました
友人のミスですが皆様も紐類は充分にお気を付け下さい…

279名無しさん:2020/05/06(水) 13:36:26 ID:/lJkPPbA0
あらら
無事手術済んでよかた

280名無しさん:2020/05/06(水) 16:10:06 ID:VfFmjCQQ0
猫ってこっちに歩いて来たのを持ち上げて向きを変えて下ろしてやるとそのままそっちに向かって歩いて行くんでかわいすぎ

281名無しさん:2020/05/06(水) 17:53:19 ID:oA.rbRG20
すんごいわかるー!
台所で作業してる横に来た時とか、危ないから抱っこで下ろすとそのまま歩いて行くの好き

282名無しさん:2020/05/06(水) 22:34:58 ID:JzNCjpaE0
>>261
AllWellっていう銘柄です
製造元同じなんですねこれ

283名無しさん:2020/05/06(水) 23:30:46 ID:fTQY7Il.0
>>275
リボンが無駄にならずによかった(笑)

284名無しさん:2020/05/07(木) 00:32:26 ID:QFgNzTaE0
お風呂入れたけど全然細くならない。
骨太だから?

285名無しさん:2020/05/07(木) 02:40:14 ID:0DJotVCs0
猫を抱っこしながら前足に噛み続けてたら
顔近づけただけで前足の肉球で優しく唇押さえて来るようになった

286名無しさん:2020/05/07(木) 04:55:12 ID:bhXy5l.60
>>282
おー気になるので調べてみます!
ありがとうございます!

287名無しさん:2020/05/07(木) 10:24:05 ID:GbL.4g5M0
横レスですが…
AllWellは消化に良さそうですね
毛玉で●が硬い猫なんで…オリゴ糖配合は嬉しい

今の一銘柄に頼りすぎるのがまずいと思っていましたんで
私も試させてもらいます、ありがとう>>282>>285

288名無しさん:2020/05/07(木) 11:10:06 ID:wRHLDyDA0
嫌がっとるがな

289名無しさん:2020/05/07(木) 17:38:24 ID:rFOKgXzo0
うちの猫持ち上げると抱っこされる気満々で全身脱力する
ちょっと退けたくて持ち上げただけでも茹でたほうれん草みたいにクタンとなるし、抱っこされるとすぐ寝ちゃうから朝の忙しい時は抱っこ出来ない…

290名無しさん:2020/05/07(木) 19:16:42 ID:1OOdB4iA0
うらやましい。うちの子は抱っこを全力でイヤイヤするw

291名無しさん:2020/05/08(金) 07:34:39 ID:2Em8YoYIO
布団の上で寝るのが好きなにゃんこ達のせいで布団が引き上げられなくて寒い
こないだまでは電気毛布だったから直に寝てて布団の上には寝なかったんだけど
仕方ないと諦めた
ただ、ご飯は7時だから5時や6時に起こすのはやめて欲しい
眠いから寝直すと手でつんつんつついたり髪の毛引っ張られたりする
完全に布団被ったら隙間にちっちされるし
食欲の塊過ぎて困る
元気な証拠だけど私は常に寝不足
起きたのバレたら延々とスリスリしたあげく、爪噛んでくるし
ゆっくり眠れない

292名無しさん:2020/05/08(金) 15:02:54 ID:NAvrZ0AE0
>>291
私もよく猫に掛け布団を取られて同じような状況になるので、
毛布かなにかを寝床の横に置いといて必要に応じてそれを使ってる

食欲の塊w
隙間にちっちはつらいね
自動給餌器を検討してみたら?

293名無しさん:2020/05/08(金) 15:07:38 ID:cdjWvS0c0
隙間におしっこってこと?

294名無しさん:2020/05/08(金) 16:48:40 ID:2Em8YoYIO
>>292
取られるから新しい掛け布団使うとそっちも取られる
一人一枚みたいな

夜の分が余って入ってたとしても起こしに来るから、どうも私が入れる事が大事らしい
仕方ないから撫でてごまかすけど眠いんだよね

295名無しさん:2020/05/08(金) 18:52:26 ID:2ZLm8vd60
そんなに苦痛なら寝室に入れなければ良かろうに
ワンルームなら頑張って1Kに引っ越すんだな

296名無しさん:2020/05/08(金) 19:14:29 ID:cdjWvS0c0
にゃん子達ってことは一人ではない?

297名無しさん:2020/05/08(金) 23:24:10 ID:QPECyXwA0
臆病な猫やけど実家に連れてったら、すぐ家の端っこに逃げちゃう。捕まえようとしても逃げる。
捕まえても逃げたがる
家に戻ったら全然逃げない
親に猫から嫌われとるな言われたけど、そんなことないのに

298名無しさん:2020/05/09(土) 00:10:05 ID:NFQeSuRE0
布団の上に三匹以上いたら諦めて寝袋を使う
夜に布団でゲコゲコされた時にも避難的につかえて便利

299名無しさん:2020/05/09(土) 07:18:44 ID:m8i05zeY0
うちも寝袋2つ用意して使ってたら猫に取られたw
新し物好きなんでw
1つはダウンの寝袋なんで軽く中入れるかまくら様に成形して
そこに風がたまるような位置にセラミックファンヒーター置くと
中がめっちゃポカポカ暖かいらしくおばあちゃん猫がいたくお気に入り

災害時にも使えるし寝袋おすすめ

300名無しさん:2020/05/09(土) 07:39:12 ID:WNKwhv5M0
亀だけど、うちの猫は拾ってきた時とその半年後にお風呂入れただけ
現在22歳
お尻や手足は洗うけど全身はその二回のみ
ブラッシング大好き短毛なので毎日ブラッシングして豚毛ブラシで仕上げ
臭くないし皮膚病もないよ
ただ他人には絶対言えない

301名無しさん:2020/05/09(土) 11:32:52 ID:X/BlsuJM0
>>300
現在22歳‥!
見習いたいです
どんな食生活送ってきたのかぜひ聞きたい
1匹飼いだったか多頭だったかとかも

302名無しさん:2020/05/09(土) 14:38:55 ID:fm9QpE6E0
実際、長毛種でシャンプーしないとどんな害あるんだろう?
見た目以外で
ノルウェーでは野良や完全外飼い猫はそのせいで特に寿命が短いのかな?

303名無しさん:2020/05/09(土) 15:00:58 ID:hGUst1EQ0
うちのも15歳くらいだが、初めてうちにきたときとうんこ踏んだ時の2回しかシャワーしてないな
まったくの無臭、むしろいい香り

304名無しさん:2020/05/09(土) 20:36:26 ID:iNzY1wwU0
お腹緩かったり脱走したりがなければ時々体拭く位で充分なんでは
長毛さんはわからんけど

305名無しさん:2020/05/09(土) 21:48:12 ID:CF1zN8Ig0
うちの長毛は、お風呂入れなくても問題なかった
ブラッシングは毎日していたけど

306名無しさん:2020/05/10(日) 10:14:36 ID:Mpwy5s1o0
いつも特に嫌がるでもなくドライヤーも好きだから風呂に入れてたけどストレスになるのかな?と思ってドライシャンプーにしてみた
整える為にシリコンブラシひとなでしたら毛がごっそり…ファーミネーターの広告みたいに取れた
ファーミネーター嫌がる長毛にはいいかも
風呂に入れてもこんなに取れないしこれからはこれでやる!
お尻は洗わないとだけど
色んな意見があって助かるね

307名無しさん:2020/05/10(日) 16:57:52 ID:9c/3mqDc0
>>306
シャンプーで知らず知らずのうちに流れてる分とドライヤーで飛び散る分がまとめて取れただけじゃないかなぁ?

308名無しさん:2020/05/11(月) 09:36:07 ID:0Rfyp9LY0
>>307
てんこ盛り取れたから浮かれてたよ…そういう事なのね

309名無しさん:2020/05/11(月) 12:43:56 ID:wHajMZck0
うちはブラッシングやらせないから掃除機で吸い取ってる。

310名無しさん:2020/05/11(月) 14:41:37 ID:P7JmYuog0
子猫時代からドライヤーとか掃除機みたいなぶああああああああんて音に超ビビって
どこかに逃げ隠れるわ、静かになった掃除機にそーっと近づいてネコパンチしててワロタけどw

311名無しさん:2020/05/11(月) 22:28:57 ID:3Q/9rOiA0
ブラシした後にコロコロでコロコロすると
けっこう毛が取れるよね

312名無しさん:2020/05/12(火) 08:32:08 ID:PTjs/89c0
ぬこって小っちゃくて軽いくせにのっしのっして歩くよね

313名無しさん:2020/05/14(木) 16:02:35 ID:AmbvB3IU0
掃除機は嫌い、ドライヤーもあんまり好きじゃないようだけど

どうして、ファックスとプリンタは大好きなんだろうorz
動き出すとやって来て、印刷物をとりだしてくれる
…鉄の爪で

314名無しさん:2020/05/14(木) 16:28:29 ID:zVFwsczs0
>>311
うちの子はデカくて重いからノシノシ歩くけど、階段昇る時はタッタッタッ、降りる時はピョコンピョコンだよ
降りて行く後ろ姿がメチャ可愛い
ブラウンタビー6.5kg 巨漢に育っちまったが、ダイエットは無理っぽい

315名無しさん:2020/05/14(木) 19:18:34 ID:JCXOdV.U0
うちの猫がついにドアノブ自分で開けるようになっちゃんたんだけど、それからほぼ毎日開けられる。
脱走怖いのですが、何かいいアイテムありまそんか?

316名無しさん:2020/05/14(木) 20:12:04 ID:fdIysHjc0
ドアノブ 猫 で画像でググるとイロイロでてくるよ

317名無しさん:2020/05/14(木) 20:53:26 ID:nxJXWexg0
多分ノブを下げて開けるタイプのだと思うけど向きを逆に付け直して上に引き上げないと開かないようにしたり縦にしてる人が多いよ
うちは引き戸だけど開け方覚えちゃったから後付けの補助錠付けた

318名無しさん:2020/05/14(木) 20:58:43 ID:4d7.7lSg0
うちはマンションでどこにでも行けるように開けてある
が服の部屋だけは閉め切っている

319名無しさん:2020/05/15(金) 00:53:49 ID:6VxlO3GE0
>>312
笑ったw
確かにww

320名無しさん:2020/05/15(金) 09:18:52 ID:n5lU/nM20
通販で新しい段ボール箱が届くととりあえず入ってみるんだよな
そしてすぐ飽きる

321名無しさん:2020/05/15(金) 10:51:15 ID:DeLQc6Yw0
買ってやった玩具が大人気で取り合いするからもう一個買っても新しい方は見向きもせずに一つの玩具を取り合いし続ける
何故なのか?

322名無しさん:2020/05/15(金) 12:49:11 ID:b8IbXo3I0
>>315
体力があって、賢い子だね
うちのは、「ドアが開かなければ飼主に開けさせればいいのよ」と学習したみたい

323名無しさん:2020/05/15(金) 19:37:28 ID:pfgEJ0Ak0
今いる子がめっちゃ大人しくていい子だから、新たにもう一匹迎えてみたら、いままでに見たことないシャーで威嚇が凄い
人と猫とでこんなに態度違うんか

324名無しさん:2020/05/15(金) 22:20:15 ID:4DUpuJqM0
いきなり会わせちゃ駄目だよ

325名無しさん:2020/05/15(金) 22:52:19 ID:pfgEJ0Ak0
別々のケージにいれて、見えないようにはしてたんですが、、、
一日経ってうちの雌はもう相手がシャーシャー威嚇しても、知らん顔して問題なくなったんですが、相手がひたすら威嚇してきて参ってます。
去勢したら変わるでしょうか、、、?

326名無しさん:2020/05/15(金) 23:41:25 ID:ERN6Usmw0
去勢してないのはまずい気が

327名無しさん:2020/05/16(土) 10:24:43 ID:8TXfc.pM0
まだ一日だからなあ

328名無しさん:2020/05/16(土) 11:39:20 ID:M08Zc5FI0
年寄りは何で猫多頭飼して崩壊させるん?

329名無しさん:2020/05/16(土) 13:59:27 ID:igVWd07.0
寂しい、判断能力が鈍る

330名無しさん:2020/05/16(土) 14:47:48 ID:8TXfc.pM0
自分の先が短いと思いこみ、一年後の猫の数を想像しようとしない

「来年は」と話しても「来年は、もういないしー」と話を遮る
そういうヤツに限って、次の年も生きているが

331名無しさん:2020/05/16(土) 16:18:19 ID:JOdmrciM0
>>330
来年は死んでるつもりなら尚更飼うなと思うけどな

332325:2020/05/16(土) 20:31:11 ID:zL2PatxA0
去勢してきたけど、まだシャーシャー威嚇するなぁ、、、
うちの猫どんだけ大人しくていい子で飼いやすいか改めて実感、、、

333名無しさん:2020/05/16(土) 20:36:10 ID:JOdmrciM0
え、慣れてない猫を去勢直後に一緒に居させてるの?
うだまかよ
さすがにネタだよね?

334名無しさん:2020/05/16(土) 21:46:45 ID:hsD33LMI0
ウチのは去勢してないけど同居の犬とも仲良しだしスプレーもしないし壁も引っ掻かないし大人しいもんだ
一度でもスプレーしたら即去勢しようと思ってたけどしないからそのまま放置になった
ただ食べ物に関しては油断してると盗み食いしやがる
盗む前にしっかし叱ればすごすごと引き下がるけど

335名無しさん:2020/05/17(日) 18:53:21 ID:HPk/MLVI0
猫の健康なんてどうでもいいんだわ!ってどやられても。。。

336名無しさん:2020/05/17(日) 19:37:14 ID:20S/V0XY0
一度でもスプレーしたら手術するとして、もしその後もスプレー止めなかったらその子どうなるんだろ
しないからいいや、するなら手術ってそれで解決すると思ってるのが怖いな
歳とってその辺にしちゃう事とかちゃんと想像出来てるのかな

337名無しさん:2020/05/17(日) 20:58:12 ID:7Z.AD86Y0
しっかり叱る、の辺りもパワハラ臭を感じる
ここの猫は長生き出来ないだろう

338名無しさん:2020/05/17(日) 21:00:46 ID:/zGWGJwE0
手のとどく範囲に置いてる人間が悪いって思わないのは不味いな
うちは猫がなんかやらかしてもそんなとこに置いておいたおまえが悪い猫は悪くないみたいなスタンスだよ
猫好きの親の代からの家訓

339名無しさん:2020/05/17(日) 21:26:09 ID:psC8sKf20
ウチのハチワレは人の食べ物には手を出さんがゴミ箱を漁る
とくに鮭弁当の空を捨ててあるときは執着が凄まじい
元野良だからか

340名無しさん:2020/05/17(日) 22:13:55 ID:k7VzQj5k0
野良でひもじい経験した猫はフードファイターになるよね。
以前飼ってた元野良は「ご飯だよー」(人間の)という声を聞くと
人間の誰より早く食卓にスタンバってた。
今の猫たちは飼い猫の子どもでお腹空かせたことないせいか
人間の食べ物には一切興味を示さない。

341名無しさん:2020/05/18(月) 00:17:44 ID:hHgDg6uY0
おすすめのごみ箱教えてください
器用に開けられて中身を荒らされて困ってます

342名無しさん:2020/05/18(月) 00:58:47 ID:IZxioe2g0
私が使っているのは、
アスベル64063 [エバン 密閉プッシュペール 20L ベージュ]です

うちのも器用なんで、可愛らしいゴミ箱じゃダメでした

343名無しさん:2020/05/18(月) 23:39:04 ID:Kv7zQesM0
このスレっていちいち突っ掛かって来るムカつく奴いるな。

344名無しさん:2020/05/19(火) 23:07:03 ID:LJo8WiDQ0
>>342
ありがとうございます
円筒形の足で踏んで開けるやつより開けにくそうですねこれは
ジャンプキックで倒されるからしっかり固定が必要そうですね

345名無しさん:2020/05/21(木) 23:25:22 ID:MgvAhB0Q0
約1名の変なの居るよ。

346名無しさん:2020/05/22(金) 08:31:18 ID:57u5KU..0
うちの猫、水にとけるタイプの砂使わないんですよ
燃えるごみで捨てれるタイプの使ってるんですが、うんちはトイレに流して、固まったおしっこって皆さんどんな感じで保管してます?

347名無しさん:2020/05/22(金) 08:59:15 ID:pN78HcSI0
ウンチはトイレに流さず空き箱に保管してゴミの日に捨てる
固まったオシッコはそのままゴミ箱へ

348名無しさん:2020/05/22(金) 09:11:54 ID:kaYUlhBM0
一年分溜めて冬になって暇になったら
畑を1mほど深く掘って埋めてる
去年の分の上には今アスパラが植わってる
目下の悩みはその溜めるのに使ってるスーパーの袋が
もう手に入らなくなることだ

349名無しさん:2020/05/22(金) 09:32:50 ID:9CMTUV/.0
燃やせるゴミの日に、他のゴミと一緒に捨てているよ

猫のウンチはトイレを詰まらせる原因になると聞いてから、
絶対、流さないことにしているよ

350名無しさん:2020/05/22(金) 11:11:13 ID:57u5KU..0
>>347
>>348
>>349
うわーありがとー
初耳ばかりでためになるわ
うんちもごみで出すようにします

351名無しさん:2020/05/22(金) 19:42:19 ID:iKZ8AVqU0
昼寝してるとき自分の手で目を覆って人工的に暗闇を作って寝てるよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板