したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

犬・猫ダイエットスレ 総合 part1

69名無しさん:2019/12/04(水) 23:41:22 ID:3RlOxQuY0
ねこのきもちと言えば付録のトンネルが大食い君には小さすぎて
身体にはめたまま動いていたのを見てヤバいと気づいたの思い出したw

さっきも遊び部屋でトンネルやじゃらしで真剣に20分ドタバタしてきました
「猫は運動では痩せられない」っていうのはかかりつけいわく
犬のようにコマンドで運動をさせることができないって意味であって
運動のカロリー消費は普通にありますとのこと
パンティングや脚の負担に注意しつつ運動もがんばります
だけどめいっぱい遊び終わった後、「のど乾いた〜ついでにやっぱりごはん食べる」って少食君と一緒に
「俺もー!食べたばっかだけど腹減った〜」ってなるのに参ったw

70名無しさん:2019/12/05(木) 14:44:36 ID:zpRW3oNA0
>>69
おおー!お疲れ様です
なかなか猫と真剣に遊ぶのは疲れますよねw
どこかであまり効果ない‥と見てがっくりしてましたが、やっぱり健康にもストレス発散にもいいんですね!
終わったあとお水も飲んでくれるし寝つきも良くなるしw
うちも今晩から真剣にやってみますw

71名無しさん:2019/12/06(金) 22:44:01 ID:6aSEb9ZE0
カリカリは、こちらの神が作ったエクセルでなんとか検討をつけたけど
ウェットに悩んでます。フィリックスとか市販の安めのウェットだと
一袋50キロカロリー以下なんですが、プレミアムで探したいなぁ

>>69
トンネルが腹巻みたいになってるのを想像して吹いたw

72名無しさん:2019/12/07(土) 13:33:00 ID:CT2wgK1Y0
>>71
長い事ウェットメインだったんでプレミアムとそれ以外のウェットの1缶1パウチあたりのカロリーが
フード庫に貼ってある!
けどフィリックスは雑誌付録の時食べなかったんでつけてないや〜
あれって1パウチ何グラムでしたっけ
プレミアムの総合栄養食ウェットも100g85g75gとバラバラなんだよね
一般食ウェットならプレミアムのもスーパーのも同じくらいに低いのあります

73名無しさん:2019/12/07(土) 15:01:03 ID:FN7pE4Z20
>>72
ありがとうございます。お時間あるときにカロリー低めのを
教えていただけると助かります

フィリックスは種類問わず70gで45.5㎉です
ミャウミャウジューシーが70g、42㎉
ピュリナワンウェットが85gで73㎉

うちの猫は一度開封したものを冷蔵してあげるのは
お気に召さないみたいで一袋まるっとあげています

総合食のウェットでプレミアムで低カロリーってやっぱり
難しいんですかねぇ

74名無しさん:2019/12/07(土) 15:25:12 ID:CT2wgK1Y0
あとでざっとピックアップしてみるね
とりあえず同じ85gのピュリナワンよりアーテミスのオソピュア85gが
サーモン66kcalチキン、ツナが65kcal、パンプキンが64kcalと総合栄養食でも低い
うちのも冷凍冷蔵一切だめだから小さいパウチや缶ばかり

75名無しさん:2019/12/07(土) 22:13:11 ID:FN7pE4Z20
いまドライが避妊・去勢した猫の体重ケアターキーで約330kcal / 100g
(こだわりがあるわけでなくお試しの値段が安くて買ってあった)
ドライとウェットを併用しているんだけど、やっぱり冷静に考えると
食べ過ぎなんだと思う。量を減らさないとなぁ…
でも本当に食べるのが大好きな子なのでご飯の量を減らすのは胸が痛い


>>74
ありがとうございます。アーテミス見てみます

76名無しさん:2019/12/07(土) 22:28:24 ID:CT2wgK1Y0
食べきりサイズじゃないと捨てることになるので最高85gの商品に限ると
ナチュラルバランスの
プレートフルシリーズ (パウチ 例 ツナサーディン 62kcal/85g
ディレクタブルディライツシリーズ (プラトレイ 例 シーブリュレ 60kcal/71g←71グラムって…
アボダームのセレクトカット缶 (例サーモンコンソメ 65kcal/85g
ソリッドゴールド85g缶 (例 タイ&ツナ 72kcal/85g

が実際食べたものです

うちは2匹だから100gも買えるんだけどそうすればインテグラとか50g換算36kcalなので
ぐっと増えるけど1匹には大きすぎ

77名無しさん:2019/12/07(土) 22:42:04 ID:CT2wgK1Y0
ドライと併用なら一般食でいいと思うけどなあ
そしたらシシアやアルモのイタリア勢がはりきるよ!
なんつっても3gパウチがあるしw

78名無しさん:2019/12/07(土) 22:42:14 ID:FN7pE4Z20
>>76
本当にありがとうございます。色んな選択肢があるんですね
これでうちの猫も楽しみながらダイエットができます
本当にありがとうございます

79名無しさん:2019/12/07(土) 22:59:18 ID:FN7pE4Z20
飼い主が半分パニックになって、ダイエットダイエットって考えてたら
うちの猫がなんかごそごそしてて、気になって見に行ったら
棚からチュールのパックを持ち出して盗み食いしようとしてたw
見つかったーって顔が可愛くてかわいくて気が抜けた
76さんはじめとするここの皆さんの情報と励ましを糧に気長に頑張ります
(とか言ってたら、また棚をひっかいてるw)


>>77
いま、朝昼ドライ・夜総合食ウェット・夜食一般食ウェットなんです
イタリア製も見てきますね!!

80名無しさん:2019/12/09(月) 14:12:18 ID:3z29azA60
プレミアムダイエットフードの話題が続きましたが、ダイエットスレなので
もちろんプレミアムフード以外でも全然大丈夫ですよー

やはりウェットを取り入れると量は減らさずにカロリーはぐっと下げられます

総合食だとフィリックスシリーズ(やわらかグリル・我慢できない隠し味ゼリーなど)は
味が変わってもカロリーは70g・45.5㎉で固定のようです
ミャウミャウジューシーは味が変わっても70g・42㎉で固定

一般食だと無一物は各50gで
かつお37㎉
とりむね肉30㎉
まぐろ33㎉
ミャウミャウとびきりささみ60gで24㎉

ドライよりも値段は上がりますが、通常だいたい一袋100円以下
Amazonなどのセールだと1袋50円くらいの時もあるのでお勧めです

8180:2019/12/09(月) 14:14:38 ID:3z29azA60
上のはキャットフードです。

ここは犬猫ダイエットスレなので、もちろん犬さんのダイエット話歓迎です!

82名無しさん:2019/12/09(月) 15:54:44 ID:L9mfJcSc0
一般食ならはごろもが「是好日」というダイエットキャットフード出してるよ
40gのパウチで13kcalという超低カロリー
寒天でかさ増ししてるみたい

83名無しさん:2019/12/09(月) 18:55:59 ID:e/vUOcRo0
うちの猫さんはウェット選びが大変で、モンプチのパウチならなんとか食べてくれて徐々にシシアやフォルツァまでいけるようになりました‥

84名無しさん:2019/12/09(月) 19:38:08 ID:3z29azA60
>>82
うわー、この低カロリーはいいですねぇ。教えてくださってありがとうございます
今度買ってみます。ダイエットフードが高いのは人間も猫も同じですねw

>>83
モンプチから始まってシシアまで行けるのはすごいですねぇ
うちの猫は好き嫌いはそんなにないけど、プレミアムより
量販店で売ってるウェットが好きみたい。味が濃い?のがいいのかも
徐々に切り替えられたらなと思います

85名無しさん:2019/12/10(火) 00:43:57 ID:x/Tm02UE0
ドライと併用する一般食であればプレミアムも普通のも大差ないというか
気にすべきは余計な添加物が入っていないかどうかくらいですよね
その点、はごろも優秀だなー
寒天タイプが増えたのは水煮系よりゼリータイプが好きな子がいるからかな?
基本的に素材と水のみの路線は守られてる

うちの1匹は人間用の果物ゼリーに目がなくて盗み食いで下痢とかあったんですが
食べすぎでうんちゆるくなっただけでゼライスと果汁と水の中で気をつけるとすれば果汁の糖分と言われました
みつ豆の寒天も大好き、わらびもちも大好きの変な子です

86名無しさん:2019/12/11(水) 20:29:28 ID:CQVmaA6s0
ロイヤルカナンの満腹感サポート(ドライ)ってどうでしょうか?
プレミアムにこだわらなければいかなぁと思うんですが

>>85
雅な猫さんだなぁw

87名無しさん:2019/12/12(木) 10:10:09 ID:ztku5Yto0
>>86
韓国に抵抗無ければいいんじゃね。
俺はお断り。

88名無しさん:2019/12/12(木) 20:31:21 ID:5.cN/eCU0
>>87
やっぱりそこですよねぇ。

89名無しさん:2019/12/13(金) 21:29:45 ID:BWUFVNgk0
量は変わってないんだけど、カロリーが減った場合、空腹度が増すとかあるのかなぁ
空腹すぎてニャーニャー欲しがってて・・・

90名無しさん:2019/12/13(金) 23:02:29 ID:a/ztmowU0
人間と同じでカロリーが少ない食事はきっと満腹感が足りないんだと思う

91名無しさん:2019/12/14(土) 14:31:16 ID:3J9ZJihA0
>>90
やっぱりそうなんですね。ちょっと内容を考え直してみます。

92名無しさん:2019/12/18(水) 16:46:17 ID:zJYWjsDU0
偏食や少食な猫さんより、なんでも食べる方がいいのかもしれないけど
ダイエット中なのにご飯が欲しくて甘えて鳴くのを無視するのもしんどい
好きなものを好きなだけ食べさせてあげたいけどそういうわけにもいかないしね

93名無しさん:2019/12/19(木) 20:15:16 ID:arHkeGlY0
皆さんは猫・犬の体重はどうやって計ってますか?
やっぱり人間の赤ちゃん用の体重計で細かく計る方がいいんでしょうか?
買ったところで大人しく乗ってくれるかどうか…

94名無しさん:2019/12/19(木) 20:33:02 ID:mzzhDzZA0
うちは抱っこして人間用の体重計で計ってから、人間の体重を引いてます
100g単位までしか出ないし誤差があるとか言われますが、うちの場合は病院で計ってもらってもあまり変わらないです

95名無しさん:2019/12/19(木) 23:09:37 ID:wdMWelRY0
>>93
ペット用の体重計を買うといいよ
キャリーに入れたまま計れる機能がついてるから
こういうやつとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JHLDZ8G/

96名無しさん:2019/12/21(土) 02:22:20 ID:qeYaF/Q20
>>93
人間用のデジタル体重計に、洗濯かごに入れて計って、
あとでかごの重さ引いてる。

9793:2019/12/21(土) 17:14:55 ID:l/yDCZ0g0
皆さんいろいろ教えてくださってありがとうございます
まずは抱っこと洗濯かごを試してみて、病院と差があるようなら
猫用の購入を考えます
猫を抱っこして体重計に乗ると自分のダイエットにもなりそうw

98名無しさん:2019/12/22(日) 00:06:53 ID:GrzADBOw0
>>94だけど、あらーカリカリいっぱい食べて体重増えちゃったかなー!?とか騒ぎながら人間だけ計り直すと、大体自分の方が太ってますね
むしろ猫は痩せてたりするw

9993:2019/12/22(日) 14:33:17 ID:F1fqSEaE0
>>98
あはは、そういうことがやっぱりあるんですねw
お恥ずかしいですが人間の私もダイエットしなきゃいけないので
猫と一緒に頑張ってみるかなぁ
猫の面倒を見るために健康で長生きしないといけないですしね

100名無しさん:2020/01/05(日) 14:09:17 ID:GjsgDML20
猫さん・犬さんのダイエットスレです。
2020年がんばりたい方のご参加お待ちしています

101名無しさん:2020/01/08(水) 14:24:58 ID:Z.uOi/7o0
こちらで教えていただいた是好日を購入しました
近くのペットショップにはなくてAmazonだと一箱二千円近くて試すにはお高いかなと思ったんですが、楽天24だと一箱千円くらい。
送料入れるとAmazonと同じ値段になるんですが、楽天24だと3つ買えば送料無料でお得でした
カルシウム、プレーン、食物繊維の3種類を今日から試してみますね!
教えてくださってありがとうございました

102名無しさん:2020/01/08(水) 14:42:02 ID:r0lBDWp60
乙乙
猫さんにあげてみての反応など、また教えてください

103名無しさん:2020/01/15(水) 16:07:26 ID:D0AwWlW60
うちの猫、ロイカナの満腹感サポート(ドライ)で順調に痩せてたんだけど
原産国が変わるんで乗り換え先を思案中
かかりつけの獣医さんにも聞いてみたけどそのあたりの考え方には個人差があるから
「順調ならそのままでいいんじゃない?」と言われるし

104名無しさん:2020/01/15(水) 16:18:38 ID:Nc7L0paQ0
>>103
そのあたりの考え方って韓国産に不安があるとかなら
そりゃ獣医師は何も言えないと思うよ
似たコンセプトの減量向きフードを探してみようか?

105名無しさん:2020/01/15(水) 16:46:13 ID:D0AwWlW60
>>104
そうなんですよね……
なまじ順調なので理由を聞かれても「原産国が気になる」としか言いようがなくて
順調なものをわざわざ変更しなくても、という獣医さんの考えも理解できなくないし

乗り換え候補としてはヒルズのプリスクリプション・ダイエットのどれか? とか
一応調べたりはしているのですが、なかなか難しい……

106名無しさん:2020/01/24(金) 20:15:04 ID:xcD88iBI0
ご飯またはおやつが欲しくて、甘えてなくのを無視するのが難しい
お腹空いてるわけではなくて、たぶん甘えたらなんか貰えると思ってるんだと思うけど…
心をつかむ鬼にして頑張ってます

107名無しさん:2020/02/03(月) 14:08:58 ID:/iQsnn1g0
猫さんが食べ物くださいって泣くので、もうこっちもノイローゼになってしまって
少しくらい太ってもお互いストレスなく過ごすのが一番なんじゃないかって思えてしまう

108名無しさん:2020/02/03(月) 17:46:35 ID:atsrpIT.0
>>107
なんとか腹持ちをよくして(低カロリーで量は多いとか)飢餓感なくしたいね
病気や老齢での食欲廃絶がつらかったけど、手術前の絶食も本当につらかった
なんでごはんくれないの?って悲しそうに鳴いて
あの手この手でごはんもらえるように小さい頭で考えてるのがわかってさ
たった1日でも耐え難かった 自分もつきあって絶食する飼い主珍しくないって

ダイエットは絶食とは違うから時間的な余裕はあるって考えて
いきなりではなく、猫に気づかれないように徐々にやってくしかないと思う

109名無しさん:2020/02/04(火) 18:07:58 ID:OLB5BZyM0
>>108
優しいお言葉ありがとうございます。

>なんでごはんくれないの?って悲しそうに鳴いて
>あの手この手でごはんもらえるように小さい頭で考えてるのがわかって

まさにそんな感じで、悲壮感ただよう泣き方をするんですよね
そしてうちの猫は、泣いても無駄とわかったら私の手や目に見えるところを
噛む、机や棚の上の物を落とすなどして気をひきます
それも無視してたらふて寝するんですが、まだ1歳8か月で食べ盛りですし
ご飯はカロリー決めて量を減らさずに頑張ってるんですが、足りないみたいです
私自身も猫を飼うのは初めてで、性格的に弱いところがあるので
ここ数日はもう本当にノイローゼになってしまって、こんなんでは猫にも
申し訳なくて…

長期戦なので神経質にならずに頑張ってみようと思います
本当にありがとうございました

110名無しさん:2020/02/04(火) 18:29:52 ID:I3Fzs6NY0
今月の猫のきもちで行動診療科の獣医師が
「毎日10分〜15分ほど遊ぶ(運動する)ことで食事制限をすることなく、体重の約1%を減量できる」
って言ってたよ
遊びが好きな子なら習慣にしたほうがいいかも
うちのは運動の有無で目に見えて変わったし本当だと思う

111名無しさん:2020/02/05(水) 08:37:51 ID:q2JFXpHw0
うちのオス猫はまたたび入りおやつで無限に遊んでくれるから助かってる‥魚みたいなやつ
人間がじゃらしを振る方が一番いいんだけども
一時ダイエット成功したのにまたリバウンドしてしまいこのスレに戻ってきましたorz

112名無しさん:2020/02/09(日) 18:55:30 ID:HZ12r7WA0
>>109
今体重何kgで、どのくらい減らそうとしているのですか?
人間も1ヶ月で1kgやせるくらいならそんなにきつくないので
猫なら1ヶ月で100g減を目指せばよいくらいの気もちでいきましょう

113名無しさん:2020/02/10(月) 17:10:26 ID:beMVwkBM0
2週間前、6キロだった男の子が昨日計ったら5.8キロになってた‥
ダイエットフードを取り入れ出したのが先月からだからこれは早くも効果アリってこと?
ちなみにメスの子は6.7キロと全く変化なしでしたorz

114109:2020/02/10(月) 19:42:33 ID:tIiqr79g0
>>110
遊ぶのにも効果があるんですね。毎日10分欠かさずに猫じゃらしを振るように頑張ります

>>112
今、体重が4.8で3.6まで減らすように頑張っています。ダイエットを始めてから2か月ですが
100gも減って無くて、本猫はいつもお腹を空かせていてとても可哀想です。
獣医師さんによると骨格から3.6〜3.8がベストということです。

>>113
人間も女性の方が脂肪が必要ということで痩せにくいらしいですが、
猫さんもそうなのでしょうか。
ダイエットフードを教えていただければ嬉しいです。

115名無しさん:2020/02/11(火) 09:58:08 ID:a5/eaYqM0
>>114
猫は縦運動の方がよくエネルギー消費できると聞いて自分もおもちゃを降ってジャンプさせまくってます
肝心のフードなんだけどオリジンのフィット&トリムというやつで、375カロリーと高い方だから参考にならないかも‥ごめん‥
女の子の方が決まったフードしか食べなくて2匹同時に食べてくれるのがこれしかなくて
オスにゃん単独で食べさせてた時は、ナチュラルチョイスやハッピーキャット、ザナベレとかあげてたよ
本当はヒルズやロイカナの方が早く効果あるらしいんだけど、うちは楽しくダイエットということで猫の好み重視であげてる
ウェットとダイエットフードの組み合わせで去年1キロの減量に成功したよ
あっさりリバウンドしたけどorz
早かった‥やっぱり継続しないと駄目なんだね

116名無しさん:2020/02/12(水) 17:29:49 ID:jeQrqhaE0
>>115
フード教えてくださりありがとうございます。カロリーは400以下で探してて
オリジンはトライしたことが無いので試してみようと思います。
うちの猫は普通のご飯ばかりでプレミアムをあまり食べてないんですが
健康を考えて、プレミアムフードに移行したいと思っていたのでよかったです。
ありがとうございます。

上下運動がいいと聞いて、私も頑張って猫じゃらしをふってはいるものの
二歳間近になると、遊びも何でもいいわけではないみたいです
そうじゃないんだよねーって顔されますw

117名無しさん:2020/02/15(土) 22:15:02 ID:pCU.AoKo0
犬さん、猫さんのダイエットスレです
現在猫さんの話ばかりですが、犬さんもお待ちしてます
時間がかかるダイエットですので、励ましあいつつのんびり頑張りましょう

118名無しさん:2020/02/16(日) 15:16:44 ID:/Lbh5SDk0
小腹対策に何かいいのないかなと思うけど、うちの猫はウェットがあまり好きではない‥
焼きかつおならたまに食べてくれる

119名無しさん:2020/02/16(日) 15:31:25 ID:AH32Eggo0
チュール好きなら、ナチュラルキッスが1本2カロリーで満足してくれるけど
ウェット嫌いだと難しいかな

歯磨きおやつのピュリナのデンタライフが1粒1カロリーだけど粒が大きくて
食べ応えがあって満足度高いみたい。噛むのが好きな猫さんなら。

モンプチのクリスマスは1袋12㎉
あとはママクックのフリーズドライささみが1グラムで4㎉くらい

やっぱりドライはカロリーは高くなりますねぇ

120名無しさん:2020/02/16(日) 16:48:47 ID:/Lbh5SDk0
さっそくレスありがとう
そうそう、ドライは高くなりがちだよねぇ
しかもカリカリスキーだから困ったもんだ‥
でも教えてくれたやつ全部好きそう
ちゅーるは食べない時あるんだけど、ピューレキッスはなぜか食べてくれるんだよね
あとピュリナワンのデンタルのやつも、大粒好きがいるしママクックは大喜び
さっき焼きかつお毛玉配慮あげたら喜んでガッツいてた
小腹は満たして頂けたようで何より
ダイエットさせたら猫の性格がイライラしがちになるんで、なるべく平和にダイエットさせたい

121名無しさん:2020/02/16(日) 19:25:01 ID:kOHDSNp20
ママクック、高いけど優秀だよねえ
うちはささみはなぜか吐いちゃうからムネ肉なんだけど
デスク前に「4kcal/g」「12kcal/1回」とか付箋が貼ってあるw

オリジントリーツ 5kcal/1粒
K9トリーツ ビーフ 3.2kcal/1粒
この2つは匂いが強いのか味が濃いのかたった1粒食べてもしつこく顔洗ってバクバクとはいかない

人間みたいに飲み込む前に口の中で何度も噛むってことがないから
満腹中枢刺激するには何がきくんだろう

122名無しさん:2020/02/16(日) 19:29:42 ID:kOHDSNp20
ごめん、ママクックが高いってのは値段のことねw
確か空袋6枚で商品1袋に交換してくれたはず
会員登録したら新発売のサンプルとか送ってくれた

123名無しさん:2020/02/16(日) 19:53:45 ID:/Lbh5SDk0
うちもなぜかムネ肉が好きw
高いけど安全な素材だよねママクック
バーコードは知らなかった!ありがとう
オリジンのトリーツはうちもバクバクいかないな‥
k9は買ったことないから気になってた!
いっぱい味の種類あるんだよね
ほんとなんとか小腹満たしつつ減量させてあげたいね‥
根負けしてドライあげちゃうと少量でカロリー摂取しちゃうから

124名無しさん:2020/03/02(月) 22:26:41 ID:Mm.L1B2.0
別スレから誘導されてきました。

うちの猫はあまり水をのまないので、ミルクを2倍に薄めて40mlと
ウェットフード半分にメモリ150ml位まで水入れてスープにしてってのを1日おきに
交互にあげています。
この間病院で体重を計ったところ1歳半で4.6㎏で、これ以上太らせてはいけないと
言われました。

ちょび食いができる子なので、ドライフードが無くならないよう都度補充しているので、
現状食べたいだけ食べれている状態です。

ドライフードはピュリナワンでマグネシウムが少ないものをメインにしています。
価格帯の近いお勧めのダイエットフードや、水の飲ませ方など教えてくださいませ。

125名無しさん:2020/03/03(火) 17:08:24 ID:JbsaRsOc0
>>124
まずは1日何カロリー摂取しているか確認してみませんか?
あげてるキャットフードが1日何グラムか。ミルクが何CCか。
それぞれ何カロリーか。
猫用のミルクとドライフードはカロリー高めなので
食べさせてないつもりで食べているのかも。
ここで必要なカロリーをチェックする
http://www.vets.ne.jp/cal/pc/cat.html

ただ表示されるカロリーは高めらしいので、
ダイエットするならこれの8割とかでもいいそうです。

あとキャットフードの推奨給餌量は多めに設定してあるので
袋に書いてある量をあげていると太ってしまうそうです

126名無しさん:2020/03/17(火) 18:10:54 ID:Lm7J.PZ.0
うちの猫の食欲が鬼のように止まらない…
猫の生活や性格から、今までは一日分を四回に分けてあげてたんだけど、それ+2回くらいご飯ほしいと喚く…
愛情を測られてるようで辛い

127名無しさん:2020/03/30(月) 22:07:16 ID:V5yQe7Q.0
皆様愛猫のダイエットはいかがですか?
我が家は全然駄目です…すんごい声で泣くんだよねぇ…

128名無しさん:2020/03/30(月) 22:50:43 ID:QktmX4Os0
1ヶ月で4.9kg→4.7kg(目標体重)に成功したところです。

129名無しさん:2020/03/30(月) 23:10:36 ID:V5yQe7Q.0
128さん、すごい!!
おめでとうございます。128さんも、猫さんも頑張られたんですねぇ

うちのはまだ測ってないけどもしかしたら太ってるかも…とおもいます…

130名無しさん:2020/03/30(月) 23:11:38 ID:V5yQe7Q.0
128さんが試された事をもしよろしければ教えてください。参考にさせていただきます

131128:2020/03/31(火) 14:05:13 ID:pLebgjRg0
・毎朝計って記録する


132128:2020/03/31(火) 14:20:25 ID:pLebgjRg0
間違って途中送信してしまいました

・毎朝体重を計って記録する
・カロリー計算をばっちり行い、厳守する
・複数種類与えているドライフードを全てカロリー低めのものにする
・たくさん遊んであげる

こんな感じです

133名無しさん:2020/04/01(水) 19:53:31 ID:8Kilo3gk0
猫バカを自称する私でも>>132さんの最初のひとつ
毎朝の体重測定&記録は意外なことに難しい
ついついま、いっかになっちゃって
素晴らしいね

>>127
知り合いの猫さんは1年で100g減だったけど獣医さんは健闘をたたえてたよ
普通あきらめたら増量してるでしょう、って
100g/年だったら、たぶんカリカリ1粒ずつとかそんなゆるさだと思う
そしたら猫さん気づかないかも…

134名無しさん:2020/04/02(木) 00:00:10 ID:VSKYHZCw0
>>133
そうなんだよね
おデブ体質の猫ちゃんにとっては「増やさない」ってだけで成果なんだよね
それだけでも病気のリスクはだいぶ減ってる

135128:2020/04/03(金) 09:45:37 ID:CnDaynTk0
ありがとうございます^^

あまり落ち着きのない子なのですが
体重を計っている間は抱きかかえてじっとさせておく必要があるので
その練習?(習慣づけ?)も兼ねるつもりでやっています

136名無しさん:2020/04/05(日) 21:37:17 ID:Jw5ELQEc0
>>132
教えてくださってありがとうございます。お返事遅くなってごめんなさい
体重測ってなくてカロリー計算も決めていたのになんかいい加減になってしまうし、遊ぶのもなかなか時間を取れてません
自分を振り返るとダメダメでした…
もう一度頑張ってみます

>>133
確かに年間100gでも痩せさせてあげればいいんですよね
私が頑張らないといけないですよね
もう一度やりなおします

137名無しさん:2020/04/05(日) 21:39:05 ID:Jw5ELQEc0
>>134
増やさないのも成果というのを心に刻んでおきます

138名無しさん:2020/05/02(土) 18:44:09 ID:fFnHK45U0
カトフのウェイトケアダイエット・肥満気味の成猫ってどうかなあ
サンプルもらって猫も食べるし買ってみようかなって思うけど、口コミ見当たらなくて

139名無しさん:2020/05/02(土) 19:15:59 ID:fFnHK45U0
あとはカントリーロードとジョセラとかを考えてます
アレルギーも好き嫌いもないから3ヶ月くらいで変えてみるかなあ

140名無しさん:2020/05/02(土) 22:09:33 ID:fFnHK45U0
ニュートロの減量用と併せてミニマムサイズを注文して猫の食いつきとかも見てみることにします

141名無しさん:2020/05/08(金) 19:02:57 ID:sWH8iF4A0
毎週体重測定してるんだけどオス猫が6キロ突破してしまった‥
3月までは5.8〜5.9をウロウロしててなんとか増えないように気をつけてたつもりなのに
1食をウェットに置き換えてダイエットせねば

142名無しさん:2020/05/19(火) 21:40:33 ID:6WK.YRHc0
ダイエットフードどれが好きかわからずいろいろ買ってみたけど
食いしん坊のうちの猫はどれもガツガツ食べるw
食べないよりかは食べる方がいいんだろうけど、食べ過ぎるのは困るよねぇ

>>141
一緒に頑張りましょう!

143名無しさん:2020/05/21(木) 18:07:26 ID:Czmawzdc0
>>142
頑張りましょう!
>>141の6キロ超えた猫ですが5.9に戻ってました
これ以上増やさないようにしないと‥
幸い何でも食べてくれる子ですが食べるの大好きなのも困りものですよね

144名無しさん:2020/06/01(月) 10:56:20 ID:R0DSyJW20
どなたか3.4kgぐらいの猫飼ってる人いますか?
いたら、1日にあげてる総カロリーを教えてもらえないでしょうか

フードの袋にある給餌量通りに与えてたらどんどん太ってしまって…今や4kg超え
ダイエットするにしても、本来どのぐらいが適正カロリーだったのか目安として知りたいのでお願いします

ちなみにカロリー計算のサイトで計算すると、どこで調べてもうちの子には多すぎる数字しか出なかったです

145名無しさん:2020/06/03(水) 03:02:15 ID:2.f2iyKE0
>>144
こちらで計算してみましたか?

◆獣医師広報板ネコのカロリー計算
http://www.vets.ne.jp/cal/pc/cat.html

146名無しさん:2020/06/03(水) 10:11:03 ID:nr3PK8220
>>145
もちろんしました
3.4kg設定で「肥満傾向のある猫」を見ると175kcalと出ます

でも今まで丁度そのくらいを与えてて4kgまで太ったんですよね…
だから現状として3.4kgぐらいを保ってる子は、普段どのくらいを食べてるのか知りたいなと

また、3.4kg設定+健康な避妊猫で調べると210kcalと出ます
そんなにあげたら5kg超え待ったなしですわ…!

147名無しさん:2020/06/03(水) 20:38:17 ID:2.f2iyKE0
>>146
標準より運動が著しく足りないか、意外とおやつをあげすぎているとか?
(うちの子はもっと体重があるのでカロリーは参考にならないと思うけど、その式で計算したとおりにあげていて理想体重維持できています)

148名無しさん:2020/06/03(水) 21:18:43 ID:PbSibupU0
>>146
175kcalで太ったとして、何のフードを何グラムあげてたの?
具体的に分かったら、経験あるひとが出てくるかも

149名無しさん:2020/06/03(水) 22:52:54 ID:yBW6gSd60
もし家族と一緒なら家族の誰かがこっそりとか、外にも出てるなら隣の家でも貰ってるとかあるけど、そんな感じでもないかんじよね

150名無しさん:2020/06/03(水) 22:54:42 ID:yBW6gSd60
大型猫さんということでもなさそうだし…

151名無しさん:2020/06/03(水) 23:51:09 ID:pBbUlU860
うちの猫も計算通りのカロリー与えたら太るよ
今低カロリーフードに飽きてリバウンドしてしまって4.7kgで、理想は4.2kg以下
4.7kgの減量の必要な猫で約180kcal、4.2kgの健康的猫で240kcal以上と計算では出るけど
実際毎日の食事量を計ると日に160kcalくらいで体重維持、それ以下で痩せる感じ
180kcal食べ続けていると徐々に太る
毎日遊んでるし同居猫と軽く追いかけっこもしていて運動不足ではなさそうだし
アレルギー以外の健康問題があるわけでもないのでそういう体質なのかなと思う

152名無しさん:2020/06/04(木) 07:11:58 ID:lf34AVmI0
うち4.2kgだけど毎日160kcal位で維持だよ
雑種だけど体型はオリエンタルっぽい
運動好きな猫で走り回ってるから筋肉は立派
筋肉はまだ若いからってのもある

153144:2020/06/04(木) 10:25:45 ID:5afHuZEA0
>>151,152
有益な情報ありがとうです!その数字参考になります!
2匹とも160kcalで4.2kg維持だと、太ったうちの子の現状に近い数字です
おやつは一切やってないし、けっこう家の中を走り回ってるから運動不足でもないですし

>>145のサイトで160kcalから体重を割り出すと
健康な避妊去勢された猫→2.35kgになりますね(少なっ)

そこからざっくり計算すると、56%ぐらいが本来の給餌量ってことに…?
3.4kgの子の56%→134kcal…あ、なんか納得できる数字です
それぐらいを目標に少しずつフード量減らしていって様子を見ることにします
助かりました〜!

154名無しさん:2020/12/30(水) 10:02:42 ID:vVIB7Vs60
フードのパッケージに書かれてる給与量目安ってほんと多いよなぁ
かかりつけの獣医師に「あれはかなり多すぎ!絶対信用しないように」って強く言われた

最近のペットたちが肥満多いのって、あの目安量のせいじゃないかな
何も知らないと鵜呑みにしちゃうから

もし次スレがあるなら目安量は信用するなってテンプレに入れてほしいくらいだ

155名無しさん:2020/12/30(水) 23:30:22 ID:nVUDeBZU0
うちの子達はドライフードはパッケージに表示されてる分量の半分もあげてないというか、食べない
ドライフードが好きな子2匹は1日にドライ35-40gとウエット110gくらいかな
他の子はドライは30g-35g
ウエットは総合栄養食1、一般食2の割合
おやつは水分補給のために、ちゅーる系をお湯で薄めたものか具入りスープを薄めたものをあげてる
1日の摂取カロリーは大体220-230kcalで体重の増減はほぼない状態だけど、痩せ2匹ぽっちゃり2匹レスラー体型1匹
痩せは少し増やしてもいいけど、他の3匹はこれ以上増やすとドンドン太ってしまう
ドライ好きな1匹は6kg超えてて、いくらでも欲しがるし空腹時間が長いとポリ袋やビニールをガシガシかじって食べてしまうから、フリーズドライのおやつを少しあげてる
7kgの猫が1日220kcalくらいで痩せないのは体質のせいだと思うね
これ以上減らしたら筋肉量が減ってしまうし、お腹すいた攻撃が酷くなるだろうな
困ったもんだ

156名無しさん:2020/12/31(木) 09:29:02 ID:2CXmIagA0
7kg!大きい子だね
うちはその半分以下の体重だわー
食べる量は1日100kcalあるかないかぐらい
それ以上食べると太る

でもフードのパッケージ目安量だと200kcalぐらい与えろって書いてるんだよね
そんなに与えたらとんでもないことになる…

157名無しさん:2021/05/22(土) 22:03:54 ID:0C./t9M20
猫さんが0.3キロも増えていた……カロリー少ないのに切り替えなきゃ……

158名無しさん:2021/06/11(金) 17:00:39 ID:edxdlUG.0
私の在宅勤務期間にお猫様が一回り大きくなられた……
ダイエットがんばります

159名無しさん:2021/08/02(月) 22:48:19 ID:n92A20l.0
猫さんが太ったので本気でダイエットします
ただプレミアムフードでカロリー低いやつを買ったら嫌がって…
前は食べてたのに、なんでだろう
ヒルズサイエンスダイエットとかのほうがいいのかなあ

160名無しさん:2021/11/04(木) 21:58:13 ID:BgoMX.yw0
知り合いの猫さんはサイエンスダイエットの低脂肪フードだけど3匹皆引き締まってる
しかもドライしかあげてないのに

うちもドライズキーだけど頑張って食べられるウェット探して1日1個だけでもあげたら300g落ちてた( ;∀;)

161名無しさん:2022/04/09(土) 21:32:10 ID:S22AHjwA0
ダイエット中に空腹時を訴えたときに
空腹時のおねだりに ダイエットまぐろ・かつお
の2製品を試して、良かったので買おうと思ったら終売
なかなか難しいのかなあ

162名無しさん:2022/04/09(土) 21:35:48 ID:S22AHjwA0
ダイエットに関しては、ロイヤルカナンのアペタイト コントロール (おねだりの多い猫専用フード 成猫用)にして150g減量できて、獣医師さんもこのくらいをキープしてねと言ってくださったので、あまり考えすぎずにやっていこうと想います

163名無しさん:2022/04/09(土) 21:58:49 ID:lTSCD9XM0
ダイエットの時はとにかくウェットフードがいいよ
カロリー少ないし水分摂取になるし腹も膨れて猫満足

164名無しさん:2022/04/09(土) 22:07:56 ID:lTSCD9XM0
あ、ちゃんと読んでなかった…161と162は同じ人か
ダイエット成功おめでとう!

165名無しさん:2022/04/11(月) 22:05:10 ID:oO5zz/bU0
>>164
ありがとうございます
ウェットとドライで半分半分にしてました
本猫はウェットが大好きなのですが、万が一の災害とか考えたらドライにも慣れてたほうがいいだろうし、歯石とかも考えて
ロイカナに変えてから便がほぼ毎日出てそれもびっくりでした
食べるのが大好きな猫なので、それを大事にしつつ太らないように気をつけます

166名無しさん:2022/05/19(木) 11:35:49 ID:dOTgDPFA0
よかったね

167名無しさん:2023/05/22(月) 14:58:10 ID:3LEi.IWM0
スレ立てをお願いした者ですが、またお世話になります。なんとか200g程度痩せてもらいます
肥満は早期発見早期対応ですね……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板