したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part4

1犬猫大好き★:2019/10/23(水) 10:28:41 ID:???0
ペットを亡くした辛さを吐き出し思いを綴るスレ
最愛の我が子へここで語りかけてください。
思いはきっと届く、貴方が忘れない限りあの子は貴方の中で生き続けます。

※絶対禁止ルール

亡くした子を思い続ける、このスレの心優しい人を何があっても罵倒しない事
我が子を愛して無かった人や他者を思いやれない人は出入り禁止です。

 ※  荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法、連絡事項 >>3-8

前スレ
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482533237/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1513316000/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1545092932/

過去ログ、したらば本スレに書き込めない人の為に5CHに立てたスレ>>2

568名無しさん:2020/02/06(木) 22:58:48 ID:UMTQXRXA0
自分も愛猫が逝ってあまりの寂しさに新しい子迎え入れたけど
愛猫のニオイや自分の中の思い出などが侵食されていくような気持ちできつかった
鳴き声とか行動とかが徐々に新しい猫に上書きされていく

新しい猫に辛く当たることはないけど行動の違いで『あの子はこうだったのになぁ』って
その差にちょっと寂しくなったり新しい子に愛猫に上げたことなかったご飯や遊び道具と与えると
『あのこにもあげたかったなぁ』ってたまに涙ぐむ

それでも新しい子に癒されているのは確かなので全力でかわいがってるし
失った心の隙間が完全にふさがることはないけどかなり塞いでもらって感謝しているよ

569名無しさん:2020/02/06(木) 23:31:29 ID:rd8ut.0s0
自分があの子を飼うことになったきっかけは
あの子がうちに押しかけてきたから
厳寒の中食べ物も食べていない様子なのにずっと外にいる
→こりゃさすがにタヒんじゃうよ
→水飲む?→(翌日)猫のごはん買ってくるね
って感じだった
命を迎えるなんて立派な志はまったくなかった
それでも大事な大事な子になって、天国に先に逝き私は胃腸をやられた
お世話ができるなら立派な志はいらないし
トライアルしてみて辛いなら、無理せず辞退してもいいと思う

570名無しさん:2020/02/07(金) 02:01:39 ID:WlTZkldI0
辛かったらやめときなぁ

571名無しさん:2020/02/07(金) 02:22:45 ID:4ekotbsY0
どっちみち辛いんだろうかね
お迎えしてもしなくてもその縁があってもなくても…
だったら暖かいところにいられる子が増えるのってすごくよくない?
それだけで充分だよ

572名無しさん:2020/02/07(金) 03:57:00 ID:yX7ZvntA0
亡くなる前の介護とか数ヶ月の感情はリアルに思い出せるのに
亡くなる直前とか火葬までの自分がなんか浮かれてるじゃないけど
通常じゃなくて思い出すとイライラする
というかどういう感情だったか良く思い出せない
最後だから一緒にパシャって撮影してたりなんかはしゃいでない?ってイライラする
もっとじっくりしっかりあの子の死と向き合うべきだったのにもうあの子はいない…

573名無しさん:2020/02/07(金) 09:48:46 ID:Ign/q6Ks0
妙に、浮かれていたってわかるよ
私も同じだったから
たぶん、脳内麻薬のせい…
おかしくなるほど悲しくなると、バランスをとるために、
元気になるホルモンが出て、やっていることが変になるんだよね

574名無しさん:2020/02/07(金) 10:16:13 ID:2t5p1Xvs0
>>555
>だから、亡くなった時は、よく使命を果たしたね、って
>神様に凄く褒められるんだって

うちの子が神様に褒められて
「うん、ぼくすごく飼い主さんに尽くしたよ、がんばったよ」って言ってるとこ想像してほっこりした
ありがとう

575名無しさん:2020/02/07(金) 12:12:14 ID:WlTZkldI0
>>572
それは普通のことだよ
パニックになってると脳が興奮状態になっちゃう
ついでに高揚してしまうのは体の仕組みで仕方ない
大きな災害や辛いことの渦中にいると
みんなみんななってしまうんだ
どうかご自分を責めずにね

576名無しさん:2020/02/07(金) 15:15:14 ID:3IntTmMY0
新しい猫欲しいと思うようになったけど
通ってた動物病院や焼いてもらった火葬場のことは思い出すのも辛い
なんか回復してるところとしていないところというか
吹っ切れたところとそうでないところの差がすごい

577名無しさん:2020/02/07(金) 17:05:39 ID:Ign/q6Ks0
動物病院の待合室に座っているときがけっこう厳しいよね

もし、新しい猫を飼うことになったら、
動物病院の変更をおすすめしておきます

578名無しさん:2020/02/07(金) 18:32:28 ID:BzUbw37U0
ごめん、私は次の猫を迎えたんだけど
病院行くのは辛かった
行く道すがら思い出して泣いてたし
ロビーでも思い出して泣いた
なので病院変えました

579名無しさん:2020/02/08(土) 00:01:03 ID:UgGTO3nw0
ちゅーるのCM流れるだけで泣いてしまう

580名無しさん:2020/02/08(土) 03:02:53 ID:G7qcbToI0
>>573>>575
結構あることなんですね
浮かれてた状態への自己嫌悪や自己憎悪が激しくなってしんどいもんですね…
肉球の魚拓取らなきゃ!毛をいただこう!スタンプし終わったからきれいにしよう!写真写真!とか
あっちこっちソワソワしたりいじくったりガサガサして…
48時間ぐらいまとまった睡眠を取ってなくて、写真を見返すと異様な顔して目がギラギラして気持ち悪い状態でした
胸が潰れるぐらい悲しいことなのにイベントみたいな行動をとって本当に気持ち悪いです
記憶を消そうとしたり号泣したり自暴自棄になったりブレブレになりながらも、少しずつ立ち直っていくしかないですね

581名無しさん:2020/02/08(土) 05:05:18 ID:n59iMup20
あなたが
それほど悲しかったということなのです
大丈夫私もなりました
みんななります

582名無しさん:2020/02/08(土) 07:56:51 ID:yWKejLp.0
>>580
うん、あるあるだと思うから、安心してね
寝ていないと変なテンションになっちゃうしね

まずは、ゆっくり眠れるといいね

583名無しさん:2020/02/08(土) 18:01:52 ID:eB/Qdq0g0
>>577
ありがとう
この先新しい子を飼うことになったらそうする

>>578
やっぱりそうなんだね
忘れようったって忘れられるもんじゃないもんな

584名無しさん:2020/02/09(日) 04:18:59 ID:mhLo.4ic0
この時間になるとカーテン開けてご飯出してと起こしに来るはずの猫さんが来ない事に気付いて泣いてしまう
もう二ヶ月経ったのに慣れない
苦しくて悲しくてどうしようもない
時が経てば経つほど存在感の大きさに気付いて立ち直れない
この世で一番愛しおしい存在を失ってしまった
私はいつ死んでもいい
むしろ早く死んで会いたい

585名無しさん:2020/02/09(日) 09:07:37 ID:fnJCuTDM0
早起きの猫さんだったんだね
まだ二ヵ月じゃ、慣れなくても無理ないと思う

586名無しさん:2020/02/09(日) 17:50:48 ID:zPUzmX.M0
私も慣れなくて、毎晩儀式のように
ベッドに乗れなくなったための踏み台置いて、よいしょって
抱え上げる習慣がなくならない

ただ、1番きつかったのは半年過ぎてからくらいだったかなあ
毎日補充されていた癒しが砂時計の砂のように
落ち切ってしまった時、ああ、こんなに癒されてたんだって

今は毛玉を芯にした羊毛フェルト握りしめて寝てる
朝起きても、絶対離していない事に我ながら驚くけど
ひょっとしたらあの子が寄り添ってくれているからなのかなって思う

587名無しさん:2020/02/09(日) 23:25:44 ID:J80dl.7Q0
昨日亡くなったばかりで本当につらい
すごく可愛かったしすごく大好きだった
とにかく本当に可愛くて大好き

588名無しさん:2020/02/10(月) 01:36:16 ID:ih2uQT3M0
今日は月命日
まだ2ヶ月もう2ヶ月
会いたいよ

589名無しさん:2020/02/10(月) 10:23:58 ID:9R9y7BRU0
寂しい
ただただ寂しい

590名無しさん:2020/02/10(月) 10:38:21 ID:fnQnoTtY0
昨日、ホームセンターに買い物に行ったので店舗内にあるペットショップにも
行ってみた。 生体販売コーナーに展示されてる犬たちはどの子もぐったり
してて展示室内の床オシッコしてる子が2匹。
どの展示室内にもボロボロのトイレトレーはあるのにシートが入ってない。
どのトレーもトイレシートなし! トイレシート交換の時間でもない模様。
ほんと生体販売はやめてほしい。

591名無しさん:2020/02/10(月) 11:31:10 ID:YAGp6LfQ0
>>590
ホムセンは特に酷いですよ
辛すぎて見に行かないです
見てしまった場合は口うるさいオバサンと化して
店員さんになんと思われても嫌われてもいいから「トイレ汚れてます変えてあげてください!」とか
「ウンチ食べちゃってるお願い早く変えて」とか言います
あとその店の大本に電話かけたり動物愛護協会に相談すると言ったりします

592名無しさん:2020/02/10(月) 14:27:43 ID:RD5BLzO.0
仕事の行き帰りに某チェーンのペットショップがあるんだけど
大きくなっちゃった個体半額セールって幟いっぱい立っててマジで胸糞
その道通りたくないんだけど迂回路がナイから毎日気分悪い

593名無しさん:2020/02/10(月) 20:53:35 ID:s29W/.U.0
両手でほっぺを優しく挟んでおでこごっちんしたい
風邪気味なのか肌寒い
あの子のぬくもりが欲しい、ゴロゴロ音もついてたし
本当に本当にいなくなっちゃったんだなぁ

594名無しさん:2020/02/10(月) 21:06:09 ID:8JCj85820
もう記憶が薄れてきてるのかな
うまく言えないけどいた時のことが幻のように思える、寂しいのはずっと変わらないのに
忘れたくないよー 辛い

595名無しさん:2020/02/11(火) 06:35:31 ID:eX.AcYOU0
会いたいよ。
飼い主としてもっともっとしてあげることがあったんじゃないのかとか、もっともっと一緒にいたかったのにとか、
考えが堂々巡りしてる。
あんなに私のことを愛してくれてたのに
私を残して逝ってしまった。
向こうですでに亡くなったお母さんや兄弟たちと走り回っているんだろうか。仲良くね。

596名無しさん:2020/02/11(火) 13:06:57 ID:S2pW2TEQ0
愛犬が泣くなって2週間。時間の感覚がおかしい。男なのに突然涙が溢れたりして不安定だわ。
めちゃくちゃ会いたいわ

597名無しさん:2020/02/11(火) 13:10:39 ID:BNbncrxo0
悲しみに性差なんてないよ
つらいね

598名無しさん:2020/02/11(火) 13:19:41 ID:uWkOltOM0
>>403
>>404
402です
ものすごく遅レスで申し訳ありません
がありがとうございました
もっと生きさせてあげたかったという後悔の中、猫は幸せだったと思うよってレスにとても救われました

猫が亡くなってから1ヶ月、まだなんとなく気持ちの整理はつきません
猫エイズで痩せていて、怪我の後遺症か?しっぽはまったく動かず、口内炎のためだろうけど毛繕いを一切しない猫でした
お外の生活がどんな過酷なものだったのかと思うと、悲しくなります
やっとたどり着いたうちにもっといたかっただろうなと

599名無しさん:2020/02/11(火) 13:38:30 ID:AJrRuq860
純粋なやさしい愛の光だった
今でも変わりない

600名無しさん:2020/02/11(火) 15:17:50 ID:dIQe.upE0
>>598
地域猫達の世話もしてるので
亡くなった子、保護して愛してくださってありがとうと言いたい。
普通の人なら猫に障害あったり猫エイズ感染だったら飼うのをためらう人もいると思うので

よく人が猫を選ぶんじゃなくて猫が人を選んでやってくるというけど
優しい598さんのところなら大丈夫かもって飛び込んできてくれたのかもしれませんね

いっぱい愛してもらって最後の最期まできちんとケアしてもらえて絶対幸せだったと思います

601名無しさん:2020/02/12(水) 12:24:26 ID:UrtVUUcM0
病気で足も無くして自由に走れなくなって
体中に癌細胞が散って多分痛かっただろうし呼吸も苦しかったろう
美味しいものも食べられなくなって生きる気力が削がれただろうな
人間だって末期は身の置き所がなくてジっとできない苦痛があると言うしあの子も辛かっただろう

いつまでも一緒に生きたかったけど
いつまでもそんな肉体で苦しみながら生きるのは辛かったはず(と思って自分を慰めたい)
今はそんな身体を脱ぎ捨てて楽になれたのかな
夢のない言い方をすれば死んだことで感覚も遮断されて無になったのだろうけど
それじゃ耐えられないから、辛いばかりだった肉体を脱ぎ捨てて
今は楽しくて美しい場所で私がそっちに行くのを待っててくれてたらいいんだけどな
楽しい十数年をもらえてたのに
思い出すのは辛くて苦しい最後の数ヶ月ばかりだよ
楽しかった日々が夢の中のように霞んでいく
あだ見るのが辛い、たくさん残ってる動画や写真を見て思い出さなくちゃ

602名無しさん:2020/02/12(水) 20:06:36 ID:EWMDdBUw0
>>601
泣けて仕方ないです
末期と判明してからの壮絶な2か月の闘病期間が走馬灯のように毎晩襲ってきて
安定剤と眠剤で無理矢理に思考をシャットダウンしないと眠れない人間になってしまいました
あの子は私にこんな廃人になってほしくないだろうし、元気にならなきゃって奮い立たせるけど
日常で心折れる事が起きるたびに早くお迎えきてほしいと頭で唱えてしまう自分がいます

603名無しさん:2020/02/12(水) 20:42:07 ID:MhINzQcA0
何度もここに来ちゃうな
色んなことを思って書いては消し書いては消し…

604名無しさん:2020/02/12(水) 22:53:40 ID:GS4eRNbA0
つらすぎる
胸が張り裂けそう

605名無しさん:2020/02/12(水) 23:23:42 ID:HFs.bEG20
真面目に聞きたい。
「虹の橋」
うちに猫がいて嫁と(子供もいるが)飼ってる。
もしも猫→嫁→俺の順で死んだら猫は虹の橋の下で嫁と一緒に俺を待っていてくれるのかな?
それとも嫁と二人っきりで天国に行っちゃうのかな?
俺が猫より先に死んだらそれでも虹の橋でまた逢えるかな?

606名無しさん:2020/02/12(水) 23:49:56 ID:HD0ZtdWE0
>>605
猫さんと嫁さんが先に天国に行く→605さんが死ぬ→猫さんだけが虹の橋まで
迎えに来る(たぶんね)

605さんが死ぬ→天国へ行く→猫さんが死ぬ→天国へ直行し天国で再会(と思う)

607名無しさん:2020/02/12(水) 23:54:16 ID:HD0ZtdWE0
あ、整合性がないですね。

猫さんが死ぬ→猫さん虹の橋へ→嫁さんが死ぬ→猫さんと嫁さんが虹の橋の
たもとで再会して天国へ→605さんが死ぬ→605さん天国へ→すでに天国にいる
猫さん嫁さんと再会

605さんが死ぬ→天国へ行く→猫さんが死ぬ→天国へ直行し天国で再会

608名無しさん:2020/02/13(木) 00:04:24 ID:yYIbPWRM0
私的に虹の橋のたもとは、この世から旅立ったペットが天国に直行しても
天国に誰も愛する人がいないときに、愛する人が来るまで待っている場所
だと思ってます。

609名無しさん:2020/02/13(木) 09:19:48 ID:fYJs7icw0
>>605
そもそも悪い奴以外はみんな虹の橋を渡って天国に行くのかと思ってた
だから猫さんが一番に逝ったら
虹の橋の手前で家族を待つ→嫁が来たら一緒に天国へ行く
605が亡くなったら虹の橋を渡って天国に行く
天国についたら嫁と猫がいて「あらあなた、おかえりなさーい」「ニャー(遅いニャ、猫じゃらしで遊ぶニャ」

610名無しさん:2020/02/13(木) 11:10:02 ID:uzmVk1K60
私は虹の橋のたもとって天国側だと思ってた…。
普段は橋や天国のあちこちで遊んだりのんびりしたり、神様や天使や天国に行った猫好きさんから、ご飯もらったりなでてもらったり遊んでもらったりしてて
飼い主さんが虹の橋まで来たときには、猫のカンが働いてそろそろだと思ったにゃ!って迎えに来てくれるんだと…
カンが鈍い猫さんには、神様や天使がそっと、今日は虹の橋に行ってみたらいいよって教えてくれるの

611名無しさん:2020/02/13(木) 11:11:43 ID:uzmVk1K60
だから、どんな状況でも605さんもお嫁さんも猫さんに会えると思う

612名無しさん:2020/02/13(木) 18:56:47 ID:yYIbPWRM0
犬川柳のカレンダーにこういう川柳がありました。

飼い主の 幸せ背負って 今日もゆく

家族の生活を背負っているとか、家をまわす責任を背負っているとか
人はいろいろ背負うけど、
ペットはホント飼い主の幸せを日々背負ってます。

613名無しさん:2020/02/13(木) 19:35:51 ID:WmIn6Q360
今形を作ってる最中です、垂れ耳固定は有効ですか?
硬直後テープ剥がしても立ちぎみに戻っちゃいますか?

614名無しさん:2020/02/13(木) 19:59:33 ID:fYJs7icw0
>>610
ああ、神様
うちの子をよろしくおねがいします
気のいい奴です
いい匂いがします
もしよかったらたまに気にかけてやってください

615臨終がイケメン過ぎ:2020/02/13(木) 20:26:09 ID:MfYh.DiE0
今朝 17歳の飼い猫が逝ってしまいました。
火曜の朝まで普通にご飯を残さずがっついて食べてた子がその日の夕方に猫がいる1階のキッチンダイニングに行ったら
糞尿の海の中でのたうち回っていました。
(糞尿の海はここ2か月毎日の事)まず猫にたどり着く手前の床から掃除していたのですが一向に猫が起き上がらないので
初めて異変に気付き起こしてみても自力で安定できずまた寝転がってしまいます。
その時点では椅子から落ちてどこか骨折したのかと思いましたが、どうも目の焦点が合ってない気がしてすぐ往診してくれるところはないか
探しましたが、皆無。
ご飯はがっつくように食べてくれるので一晩辛抱させて翌日の水曜の朝一で病院へ連れて行ったんです。

で病院で診てもらってる時に顔の左側の毛がごっそり抜けているのに気づいてひょっとしたら顔を思いきりぶつけたか顔から落ちて脳に
障害が出てるかもしれないと医師に伝えたものの皮膚病で後脚の炎症が酷くて立てないようだから炎症を抑える点滴をして薬で様子を見ましょう
との事。
私自身が安楽死を提案されたらどうしようとビビッてたため、医師の楽天的な診断にすがってしまったのが誤りだった。
家に着いて水をあげるとがぶ飲みしチュールをあげるとパウチを歯でボコボコに穴を開けるほど元気はあったのに夜になると少し寝てくれたけど
1時を回る頃から心細い夜鳴きが始まり体温が下がり始めて あっ やっぱりダメなのかなと感じ始め、近くで見守っていたけど徹夜2日目のせいで明け方
眠ってしまい、8時過ぎに起きて猫を見ると呼吸で毛布が上下してなくて慌ててめくったら弱い声で一鳴きした後、少し苦しそうな呼吸を2〜3度した後
私の腕の中で眠るように息を引き取ってくれました。
私が起きるまで待っててくれて最高のシチュエーションで逝ってくれた猫に感謝の気持ちでいっぱいです。

猫が私に後悔せさない様に気遣ってくれたとしか思えないんです。
イヤイヤ臨終は見事だったけど、やっぱり後悔の嵐だから。

616名無しさん:2020/02/13(木) 21:56:33 ID:pm1PxcPI0
家族が券を買っておいてくれたから
CATS見に行ったけど号泣してしまった
ミュージカルで知ってたからメモリーはもう泣くの絶対分かってたけど
舞台にはいないヴィクトリアって子猫の子の歌がね…
お外にいた子を保護して飼ってる(飼ってた)人は泣いてしまうわ
私もそうだから

あとサーモンくれたらって部分も
亡くなった子はサーモン大好きだったから号泣
テイラーが作った曲もまた泣いてしまう
過呼吸になって大変だった…

617605:2020/02/13(木) 23:14:35 ID:d7nITahA0
皆さん教えていただきありがとうございます。
いずれにせよ再開できるなら死もそれほど悪い事でもないのかもしれないですね。

618名無しさん:2020/02/14(金) 08:38:27 ID:Xd5OfM2o0
飼い主は死んで地獄行き
地獄に行く前にひと目だけワンコに会わせて下さい
ダメだ-、地獄にドボン

なんてことにならないように日々善行を心がけてます(^^;

619名無しさん:2020/02/14(金) 12:18:23 ID:KF22qvxI0
愛犬が亡くなってもう少しで3週間。会社には行ってるけど正直何もしてない。
営業だからサボり放題。
オレはもうダメかも知れない。

620名無しさん:2020/02/14(金) 12:46:59 ID:HQ/HiD/Y0
>>618
喪失感を抱えながらもしっかり生きなきゃって思わせてくれる素敵な考え方だね
自殺したら天国に行けないとも言うし
(本当に神様がいるならそんな狭量じゃないと思うけど知ってしまうと気が引ける)
無理しない範囲で社会貢献したり楽しく趣味に走ったり
生を充実させたら胸張ってあっちの門をくぐれそうな気がする
「君はあんなに飼い主のために立派に生ききったのに、飼い主の方はダメダメだねぇ…」
なんて言われて肩身の狭い思いさせたくないしw
でもあの子ならあいつは俺がいなきゃアカン奴やねんって苦笑してくれそうな気もする
いやいや、やっぱりあいつらが飼い主自慢トークする時に少しでも誇らしくいさせたいなとか思ってるうちに少し笑顔になれていたよ
どうもありがとう

621名無しさん:2020/02/14(金) 14:12:41 ID:PZwU8zYY0
飼い主自慢トークわろたw

622名無しさん:2020/02/14(金) 20:24:21 ID:n..Yh79Y0
旦那と息子が温泉旅行へ出かけた
大学中退して絶賛ニート中の息子と専業主婦の私が
一日中顔突き合わせてピリピリしてて
とにかく私と息子を離して、私に休養を与えようと考えてくれている
旦那には感謝の言葉しかない

だけど、この前のそういう機会には犬がいて
夕方からリビングにお布団敷いて、だらだらお酒飲んで
眠くなったらそのままもふもふして寝てたのに
今日は1人だ
息抜きは本当に有難いんだけど
辛さが勝ってしまって泣き1人酒だわ

623名無しさん:2020/02/14(金) 20:27:11 ID:.iuIclmU0
バレンタイン、毎年チョコの箱についてるリボンで遊んだり首に結んでみたりしたなあ
こういう時いないことを再確認させられて辛い

624名無しさん:2020/02/14(金) 20:59:09 ID:r4AJslp.0
>>619
うちのが死んだとき色んなところで泣きごと言ったら、ペットを失った人達から声をかけてもらって
3年はとりあえず生きろと言われた
3年なんとか生き延びろと
生きてるだけでいいからとりあえず3年だと
5年10年引きずる人もいる
あと、ご飯だけはちゃんと食べろ
と言われた
自分は今1年以上経ったけど、このへんのアドバイスはだいたい合ってると思う
(元気になったようでいて泣いたり笑ったり切ない思いをしたりしてる)
619も無理せずに…

625名無しさん:2020/02/14(金) 23:27:16 ID:eAPmFMjo0
現在二年目だけど命日近くになればもれなく情緒不安定になる。
三年目までがんばって生きてみるわ
という間にコロナで死ぬかもしれないけど

626名無しさん:2020/02/16(日) 09:42:20 ID:cRStT1HY0
7歳の娘を白血病で亡くした母親がバーチャルリアリティで娘と再会する記事
があります。
お金次第でこれのペット版が頼めるようになるのも時間の問題のような。
自分だとVR装置を外さなくなってしまいそうで怖い。

627名無しさん:2020/02/16(日) 16:15:07 ID:XcNf.tr.0
愛犬を亡くした経験のある友人に、たくさん話を聞いてもらった。

あの子が生きてる時、一緒に過ごせた一瞬ごとが大切な宝物のような時間だったんだ。
可愛かったなあ、癒されたなあ。本当にありがとう。
一緒にいるのが当たり前すぎててあなたを亡くした現実に直面してしまい本当に淋しいよ。
夫とは不仲で長年別居してて、子供引き取って現在シングルマザーのような環境なんですけど
あなたは本当に私の恋人でもあり、家族の一員でもありました。
お骨になっちゃったけどずっと持っていて、私がお墓に入るときに息子に頼んで私と一緒にこっそり
埋葬してもらおうか?とも思ってます。

628名無しさん:2020/02/16(日) 19:27:45 ID:P8CVMzqA0
猫さんのトライアル始まった方どうしてるだろう
後遺症のある子みたいだったから、単純にお世話するのも大変だったりするのかな

>>627
昔2ちゃんのレスで見たなぁ
いつも祖母の膝に座っていた猫が死んで
猫の遺骨をおばあちゃんの骨壺の中にザーッと入れたと
良い孫だなと思った

629名無しさん:2020/02/17(月) 14:14:28 ID:n1iJZfM60
とうとう心療内科に通うようになってしまいました。
元々家族は、犬や猫、動物は動物、人とは違う。
供養など異常ととるタイプで、それでも私は最低限でも20年寄り添ってくれたあの子の供養は欠かさずやってきました。
でも私がお花をお供えすると皆が変人扱い。
そもそもあの子が亡くなった事で悲しくて苦しいのに誰にも話せない。
気分の落ち込みも酷く、恐る恐る心療内科へ。
医師はしっかり話しを聞いてくれ、安定剤と鬱傾向にあるので鬱系のお薬をを出してくださいました。
なんかあの子に申し訳ない気持ちもあって、ごめんねと、毎朝謝っています。

630名無しさん:2020/02/17(月) 15:10:19 ID:A3O1AkWg0
気にすんな
状況良くわかるよ
大事だものね今もそれは変わらないから
亡くなってもお世話してるのと同じ

少しゆっくりして体と心を休めてください

631名無しさん:2020/02/17(月) 15:28:36 ID:HkoOYi5Y0
>>629
もし東京、近郊住ならペットロスミーティングおすすめする
自分が調べただけでも東京には3つあって
私が参加したときは新潟でペットロスミーティング立ち上げた人も参加してた
ミーティングに行くと同志がいっぱいいるよ
みんなお花供えるなんて当たり前、私は遺骨の入ったペンダントしてったけど
おんなじ人いた
ネット上のやりとりも救われるけど直に会って話すのはまたいい刺激になった。
ペットロスあるあるばっかだったよ

あと私はまだ行ってないけど原宿にペットロスカフェが出来て
そこで話したい人は話せるし
そっとしておいて欲しい人はそっとしといってって札をテーブルに置いとけば
一人でゆっくり亡くなった子を偲びながらお茶できるだけみたい

とにかくわかりあえる人たちとだけお話した方がいいと思う
ここにもリアルにも同じ思いを抱えた人はいっぱいいるから
大丈夫

632名無しさん:2020/02/17(月) 17:34:42 ID:n1iJZfM60
>>630
ありがとうございます、おっしゃってくださった気にすんなの言葉、見た瞬間、どーっと涙が出ました。
そして、優しい言葉もありがとうございます、不思議だけれどなんだか1人ではない、そんな気持ちになれました、ありがとうありがとう・・・

>>631
ありがとうございます、そういう集いがあるのですね・・・
千葉住みなので少し気力が戻ったら調べて参加してみたいと思います、全く知りませんでした・・・
お花のお供えなんて当たり前、私はキーホルダーですが、分骨していつも持ち歩いているのですが、私と同じようにしてる方もいらっしゃると分かっただけでも凄く号泣してしまって。
異常だ異常だと言われ続けてまいってしまったのかなと、
でもあの子はきっと姿は見えなくても側にいてくれる、だから心配させないようにしなきゃと1人で踏ん張ってきました。

お二人共本当にありがとうございます、今日は医師もそうですが、何よりお二人の言葉がとても心に優しく響いて今夜はあの子のいい夢でも見れそうです。
本当にありがとうございます。

633名無しさん:2020/02/17(月) 18:12:02 ID:HkoOYi5Y0
>>632
今調べてみましたが千葉はまだペットロスミーティング無いっぽいですね

私が参加したミーティングの団体さんは
ペットロスホットラインもやっていて電話でお話出来ます
https://www.ddtune.com/plm/peilosshotline
ただ電話だと傾聴メインでこちらが一方的に話すみたいな感じになりますが
兎に角同じ経験された方に話を聞いてもらいたいって感じなら元気のあるときに電話してみてもいいかもしれません

ミーティング参加しましたが運営がわの方々も皆様大事な子を亡くされた方たちで
代表の方は海外でもペットロスや動物福祉なんかも勉強されたりで
自分も話ながらボロボロ泣き、皆様のお話でももらい泣き
でも本当に頑張って行って良かったと思える時間でした

同居してる家族と悲しみの尺度が違うと
毎日嫌でも顔を付き合わさなきゃいけないからしんどいでしょうが
ここにも他にもお仲間いっぱいいますから
吐き出したいときはいつでも書いてくださいね
決して一人じゃないから
大丈夫大丈夫

634名無しさん:2020/02/17(月) 20:48:37 ID:7JK2fCPI0
今日15歳で愛犬が亡くなりました。
20日が誕生日だったのに。
病院から電話で処置したら呼吸が速くなって心臓停止したと。
ペットショップで病気で処分されるところだった子で、家に来たら病気治って甘えん坊になった子でした。
10時間以上経っても涙が止まらないなんて初めてです。
昨日お見舞い行ったら顔舐めてくれたのに…。もう顔舐めてくれないんだね。
1度退院したとき、大好きなおやついっぱい買ったのに食べられなかったね。
いっぱい幸せもらったのに、まだ恩返ししきれてないのに。

635名無しさん:2020/02/18(火) 03:26:39 ID:yPnfk1s20
一年経っても、まだお骨は側にあって、毎日お花とご飯とお水、おやつを供えてる。よくないのかなぁとも思ったりもするけど、なかなか預ける気持ちになれなくて。

636名無しさん:2020/02/18(火) 07:55:58 ID:gR.FaBP.0
>>634
お悔やみ申し上げます。
先月の私と同じような状況で、思わずレスしてます。
うちも動物病院で容態が急変し、なくなりました。退院したら
また一緒に居られるんだからと入院させました。これが最後のお別れになるだなんて思わずに。
愛する存在を亡くして動転してしまい、
私も毎日、いくらでもいくらでも泣けて泣けてどうしようもありませんでした。
たくさん泣いてしまうのは当たり前のことです。それだけ大切な存在だったのですから。
どうか今はお体、大切になさってください。

637名無しさん:2020/02/18(火) 22:37:04 ID:0.7vq.PU0
>>635
よくないとは思いません。
うちの子が亡くなって1年3ヶ月経ちますがお骨は家にあるし、
ペット墓地や霊園に納骨の予定はありません。
ペット墓地の業者が何十年も営業を続けるとは到底思えないので
手元供養を続けて、供養する人がいなくなる前に、自宅の庭に埋
めるつもりです。

638名無しさん:2020/02/19(水) 01:44:55 ID:aFcqMZcg0
大阪で破産した霊園あるもんね‥
骨がそこらへんに撒かれたとか
自分が同じ立場だったら耐えられないから同じく手元に置く

639名無しさん:2020/02/19(水) 10:38:21 ID:XQBQTQ120
昨晩14年間一緒だった犬が亡くなった
10日前に誕生日迎えたばかりですごく元気だったのにここ6日くらいでいきなり病気が見つかってあっという間だった
心の準備が出来てなかったからまだ実感がない

640名無しさん:2020/02/19(水) 18:19:22 ID:ZfG1VlQA0
>>639
お悔やみ申し上げます。
突如長年一緒に居てくれた愛する犬を亡くしてしまった悲しみ、私もわかります…

641名無しさん:2020/02/19(水) 20:22:14 ID:XQBQTQ120
>>640
ありがとうございます
もっとしてやれる事があったんじゃないかって後悔ばかりです

642名無しさん:2020/02/19(水) 20:51:37 ID:m6TCftgs0
今朝の6時頃、愛犬が虹の橋を渡りました。15歳でした。免疫疾患、膵炎、肝臓癌と小さい体でたくさんの病気を抱えてとても辛かっただろうに、最後まで一生懸命頑張りました。

いつもどんな時も側にいてくれたね。本当にありがとう。
でも、まだ心の整理ができてなくて涙が止まらないです。本当に寝てるようにしか見えない。いますぐ起きてくるんじゃないかと思うほど。撫でては涙が溢れてくる。

643名無しさん:2020/02/20(木) 00:56:56 ID:mYKeSUxs0
ペットロスと向き合った過去 & 指輪の秘密 結婚指輪ではありません
https://youtu.be/GRomKG8-s8Q

644名無しさん:2020/02/20(木) 02:43:38 ID:jPm89Mtc0
ペット霊園で不愉快な思いした方いらっしゃいますか?

645名無しさん:2020/02/20(木) 06:42:41 ID:sj4qYaj60
先に他人に書かせようとするなよ
書きたいことがあるならもったいぶらずに書けばいいし

646名無しさん:2020/02/20(木) 17:39:47 ID:UiOd99/U0
横だけど我が家のパターン

父親は○○家の墓に入ってるんだけど
割と早くに亡くなったため、叔父が墓守になったのね
そうすると、叔父や叔父の奥さん、息子はそのお墓に入れるんだけど
うちの母はもうそのお墓に入れないんだって
なので、自分用にマンション用のお墓を買ったのね

母には娘しかいないので、一人で入る事になるんだけど
ペット霊園併設だから、犬をそこに入れるって話したら
凄く喜んでくれた
毎朝ペットの慰霊碑にも勤行してくれるお寺さん

https://dtpsozai.jimdofree.com/ペット供養のご案内/
こういう所探せばあるんじゃないかな

647名無しさん:2020/02/20(木) 17:44:25 ID:UiOd99/U0
ごめん、リンクうまく繋がってなかった
トップページから、ペットの御供養に飛んで下さい

648名無しさん:2020/02/20(木) 18:04:53 ID:RIPJgVN20
私は子供がいないのでペットと共に眠れる樹木葬を調べてるとこです。樹木葬なら放置されてもいいかなって

649名無しさん:2020/02/20(木) 18:36:35 ID:9Gi44Uoo0
都内はやはり、土に還してくれるところはないのかな。
庭もないし、合同墓など見ても、下が土ではないよね。

650名無しさん:2020/02/20(木) 19:13:40 ID:hLvLTtVw0
まあ骨は産廃ごみとして捨てるからな
どこも慰霊碑だけになるだろう

651名無しさん:2020/02/20(木) 23:49:43 ID:jPm89Mtc0
>>645
知人がペット霊園閉鎖で遺骨帰ってこなかったみたいなので

652名無しさん:2020/02/21(金) 14:36:14 ID:zomwCa4E0
昨日去勢手術に連れて行った子がなくなってしまいました。
臆病な甘えんぼで、今日はたくさん一緒にいるつもりで
いっぱい甘やかすつもりだったのに
私が連れて行かなければ今も生きていたのに
ケージの向こうから大きく目を見開いていたあのお顔が最後になるなんて
今からお迎えに行って来ます。

653名無しさん:2020/02/21(金) 15:05:18 ID:vgPEtSMs0
久しぶりに画像を見た
鼻の近くをなぞると毛がボソボソしていてひげの生えてるところだけボツッとした感触なんだよな
なかなかいい手触りだなと思ってフフと笑うと、何だよとばかりにグ・・・と小さく喉を鳴らす
そのままおでこを撫でるとグログロ喉を鳴らすし
邪魔してごめんねとそばを離れるとそのままスヤァと寝入ってしまうんだよね
幸せだったなぁ
本当に大好きだった、今でも大好きだから悲しい

654名無しさん:2020/02/21(金) 16:23:55 ID:HPid3hB.0
寂しい、苦しい、辛い。
一回だけでいい、もう一度抱きしめたい。
それが叶うなら死んでもいい。
まさか自分がこんなに酷いペットロスになってしまうとは。
以前、二匹のワンコ亡くしてるけど、辛くても辛くてもなんとか耐えられた。
でもそれは今回亡くなったニャンがいてくれたからなんだよね。
今回は最後に残ったニャンがとうとう旅立ってしまって、心に大穴が開いてしまった。

何度、この子が生前治療していた糖尿病のインスリン、丸々1本残ってるのを全て自分に注射したら低血糖で逝けるのかなって考えたか。
でもそんな事してもしも本当に死ねたら、お世話になった動物病院にも迷惑がかかるだろうし、今後ペットの自宅での糖尿病治療に支障が出る可能性もあるだろうとなんとか踏みとどまり、先生にインスリンと注射器渡して、インスリンの中身は棄ててもらって、容器だけ思い出に貰って帰ってきたよ。

あの子達のところに行きたいよ。
心療内科なんて行って薬飲んだって全然この気持ちは変わらない、あの子達と会いたい、死にたい。

655名無しさん:2020/02/21(金) 16:32:48 ID:dAr2nB/M0
昼なのに眠気がひどくて少し寝たらあの子が生き返った夢を見ていた気がする
だけどすごい痩せてて軽くて毛がボソボソだったような
月命日なのにこんな夢見るなんて辛すぎる

656名無しさん:2020/02/21(金) 18:18:08 ID:D9vOCmJg0
電話まわりを片付けていたら、引き出しから、先代のおヒゲが出てきた
白と黒に色分けされて、長くて、毛質も太い
大きかったんだよ、立派だったんだよ、と思いつつ、ほっこり

天国にいるにしろ、生まれ変わったにしろ、あの子が幸せでありますように

657名無しさん:2020/02/21(金) 22:27:04 ID:H3dblmDo0
>>652
おかけする言葉も見つかりませんが…
心よりお悔やみ申し上げます

658652:2020/02/22(土) 01:51:56 ID:ZrzJRBFo0
>>657
困らせてごめんなさい
でも、ありがとう

659名無しさん:2020/02/22(土) 17:31:11 ID:YUicrxJA0
10月に何も食べなくなって巨大食道発覚、12月に呼吸のせいで肋骨骨折2月はじめに誤嚥性肺炎発症
4日前に再診するも何もせず追い返された
1時間ごとにはカメラで確認してたのにさっき見たらもう

660名無しさん:2020/02/23(日) 10:26:35 ID:8NLf/nXM0
写真を見たら会いたくなった
なぜここにいないの?

661名無しさん:2020/02/23(日) 13:12:22 ID:MICxcWjI0
>>659
その場にいられなくてカメラ越しで息を引き取ったのを確認したということでしょうか
辛すぎるね
10月からずっと頑張ったんだね偉かったね

追い返されたというのが誇張なのか「もうできることないからシッシ」みたいな感じだったのかわからないけど
普通の病院ならそんなことしないと思うな
なにもせずじゃなくてもう手を尽くした後でやれることがないのであとは自宅で後悔がないように、ということじゃないかな
四日後に亡くなったなら正確な診断ではあるしあまり獣医さんを恨まないであげてね

662名無しさん:2020/02/23(日) 17:20:15 ID:KHcZ/IGk0
亡くしてしまってからもうすぐ1ヶ月。だけど喪失感が日々ものすごいです。
こんなにも一緒にいて私を必要としてくれて、愛してくれた存在はいなかった。
それなのに私を置いて逝ってしまった。本当に大切な存在だったんだなあって。
なくなった直後は、寿命だったんだから。晩年は病気で苦しんでいたんだし
楽になって今はよかったんだ、仕方なかったんだと思おうとしてたんですけど。
仕事や家事で忙しい時はそれなりに気が紛れることもあったんだけど
今日のような休日がとても辛いです。あの子の遊んでいたおもちゃを見るたびに
遊んでいた時の思い出が蘇ってしまいます。
私があまりにも落ち込んでいるので、私の家族は遺灰を庭に埋めようとか
はたまた近隣のペットの遺骨を供養してくれるところに安置しようか?と勧めるのですが
とてもそんな気持ちには今はなれないでいます。
愛犬は自分が死んだ後、こんなに私が嘆き悲しんで毎日苦しんでるなんて思っていなくて
これも運命だと受け入れて旅立って行ったんだろうな…
ごめんね。飼い主の私が弱虫で。

663名無しさん:2020/02/24(月) 11:20:54 ID:agUY5t3A0
6か月 思い出すのは頭のにおい ふかふかの手のひら
ずっとずっと忘れないよ 大好きだよ

664名無しさん:2020/02/25(火) 04:59:45 ID:zB2uSbaE0
ここ何日かしたらばずっと重いね

665名無しさん:2020/02/25(火) 11:18:19 ID:DP0TQwvI0
最愛の猫が昨日の朝3時に亡くなりました。
2年前に乳腺腫瘍が発覚して去年4月の2度目の手術のあとに胸水が溜まるようになってからは、
家の半分くらいはその子の専用スペース(うちは多頭飼いなんで)にして
トイレをしたら即片付けるといった感じで半年間ずっとその子がストレスを感じないようにしてきたつもりでしたが…。
月に1回のペースで胸水を抜きに行って、食事量も全盛期に比べれば落ちてはいたのですがそれでも安定していたので、
このまま続いてくれることを期待していたのですが、口呼吸が見られるようになったので怖くて回避していたレントゲンを撮ったらやっぱり肺転移していて、
レンタル酸素室も借りたのですが、一昨日の昼の容態が急激に悪化して15時間くらい苦しみ抜いたうえに最期を迎えました。
最期の最期、あの子が人間の手の届きにくいお気に入りの場所に行こうとした時、そんなところに行かれたら困ると、
抱っこして元の場所に戻した時に発した、12年間、今まで一度も聞いたことがないような怒声が頭から離れません。
この子がつらい思いしないように、この子が苦しい思いしないようにしてきたつもりだったのに最期があんな事になってしまって…。
12年前に家で生まれて、それからずっと可愛がってきた世界一可愛いと自負しているあの子がなんでこんなに苦しみ抜いて逝かなきゃならないのか悲しくて悔しくてたまりません。
今や20年近くは生きるのが当たり前になってきたこの時代になんで10年程度の生で逝かなきゃならないのか、
この子と同じような苦しみを生まないためにもガン医療の技術が早く向上してくれることを祈るばかりです。

666名無しさん:2020/02/25(火) 13:31:51 ID:xfIGCdLs0
>>664
したらば大丈夫なのかね
変な噂もあるし不安

667名無しさん:2020/02/26(水) 05:58:21 ID:QOY3YZ8Q0
時間が戻る方法はないかと、本気で考えてしまう時があります。触れたい、抱っこしたい。
思い出す時に、亡くなる時のことがすぐ出てきてしまい、楽しかった事、一緒にいた事の記憶に蓋がしまっている感覚です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板