したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part4

1犬猫大好き★:2019/10/23(水) 10:28:41 ID:???0
ペットを亡くした辛さを吐き出し思いを綴るスレ
最愛の我が子へここで語りかけてください。
思いはきっと届く、貴方が忘れない限りあの子は貴方の中で生き続けます。

※絶対禁止ルール

亡くした子を思い続ける、このスレの心優しい人を何があっても罵倒しない事
我が子を愛して無かった人や他者を思いやれない人は出入り禁止です。

 ※  荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法、連絡事項 >>3-8

前スレ
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482533237/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1513316000/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1545092932/

過去ログ、したらば本スレに書き込めない人の為に5CHに立てたスレ>>2

35名無しさん:2019/11/07(木) 04:46:50 ID:pSLY5KNk0
ちなみに私が見回ってる地区も
狸、ハクビシン、アライグマ、ホンドギツネ、大鷹等いるけど
猫には干渉してない感じだな
狸同士の激しい喧嘩は何度も見たけど
あと交通事故が多い

36名無しさん:2019/11/07(木) 09:22:18 ID:LUOKBNbA0
>>25
わかるわかる!
(^^)

37名無しさん:2019/11/07(木) 09:23:35 ID:LUOKBNbA0
>>26
たて続けってツラいよね

38名無しさん:2019/11/07(木) 19:45:40 ID:tUAUZUIo0
飼い主さんが探し続けて1年4か月ぶりに見つけた話あったな
もう1匹の子はもう2年ぐらいになるけど未だに探してる
まぁ四十九日だの祭壇だの言う飼い主さんだと
どこかで新しい飼い主さんを見つける賭けにでたほうがにゃんこにとってもいいのかもしれないけど

39名無しさん:2019/11/07(木) 20:55:49 ID:LUOKBNbA0
何がいいのかは、ニャンコにしか判らない事

40名無しさん:2019/11/07(木) 21:56:12 ID:tUAUZUIo0
あなたからレスがつくかなと思ってた

41名無しさん:2019/11/08(金) 01:12:57 ID:hkJQ4C5A0
なんか怖い人居るな

42フクちゃん:2019/11/08(金) 15:01:39 ID:0lFoJSSs0
>>31
お返事遅くなりました、
行方不明になったうちの子について近所のみなさんも心配してくれていてね、
「諦めたらいけないよ?猫の習性は気ままにしていたい時は探しているこちらに隠れてあちこち移動するものだから、きっとどこかにいる筈だから」と励まされながら、
実はまだまだ探し回っているんですよ、
当初の2週間は暑さのために飢えと脱水が心配でたまらなくて
躍起になっていて神経がかなり参っていた状態でした。

43フクちゃん:2019/11/08(金) 15:13:27 ID:0lFoJSSs0
>>32
もちろん死んだなどと考えたくないし、
家にいるニャンコ達にも「必ず連れて帰ってくるからね!」と約束したし、
でも、危険だらけの外に行ってしまった以上
どんな事があるかわからないから、
ある程度の覚悟はしてました。

44フクちゃん:2019/11/08(金) 15:32:01 ID:0lFoJSSs0
>>33
ありがとうございます。
近所の「猫のおばさん」と言われてる方にもそんな意味の事言われました、
過去にも家から居なくなって探し回ってやっと
見つけ出した子も何匹かいましたし、
ただ、どの子も外に飛び出しても怖くて家の周辺の物陰に隠れる事しかできなくて、
連れ戻せた時など、貪るようにご飯を食べてグッタリ後はしていた状態でした。
今回の子も居なくなった時期が暑さがピークの最中もありましたし、
周辺の獣達の子育て時期で気が立っていてウサギ小屋や鶏小屋が荒らされたり、
飼い猫さんだけど、外に縄張りを持ってる強いニャンコがかなりの深傷を負っている事も頭にありました、

45フクちゃん:2019/11/08(金) 16:05:30 ID:0lFoJSSs0
私も当初狸やらハクビシンが…
なんて概念は全く無かったんです。
でもここ数年高齢化が進んだせいで
空き家や整備されない土地がすごく増えた事それから
大規模な高速道路のトンネル工事が近くで始まって野生生物がかなりあちこち移動してるらしくて、
狸などの獣が普通にその辺を歩いています。
子猫が拐われる…から始まって、
野良猫にも襲いかかっていたと聞くようになったし、
そう言われると、野良猫が減ってほとんど見かけなくなったように思えます。

46名無しさん:2019/11/09(土) 09:22:31 ID:NL.XtRgE0
ID:hkJQ4C5A0と同じ人なんだろうか

47名無しさん:2019/11/09(土) 09:46:11 ID:cNecQjwk0
あの子が亡くなって1年、普通に暮らしてはいるけど部分的に行動がまともじゃない
犬のぬいぐるみとか置物をどんどん購入、今数えたら9個も買ってる
もうやめないと

48名無しさん:2019/11/09(土) 10:35:44 ID:qD0le0HE0
>>47
なんでやめるの?

49犬猫大好き★:2019/11/09(土) 10:54:06 ID:???0
>>46
誰と誰がでしょうか?主となる対象が無いので分かりませんが
今のところ明確な荒らし行為は無さそうなのでスルーで良いのでは?と思います。

>>41
怖い人なんてどこにもいないと思いますけど?
あえて言うならそういう事を言う人が一番怖いと思うので、そういう中傷とも取れる
他者を貶める恣意的発動は止めてくださいね。

基本的にこのスレの人は誰よりも我が子を愛してた人ばかりです
それは5ちゃんの方に幾らスレを立てても未だに荒らしが埋め立て続けてる事でも証明されてます。
犬猫、動物嫌いにとってそれほど疎ましい存在=それだけこのスレの住民さんが素晴らしい飼い主さん達であったと荒らしが認めてるのですからね。

50犬猫大好き★:2019/11/09(土) 11:00:58 ID:???0
>>49 訂正
× 恣意的発動
○ 恣意的発言

板のローカルルールより

 ★掲示板利用者の方へお願い

自分の考え・価値観と違うカキコミを見て不快に感じた場合
意見要望スレ、自治スレを併設する予定なので不快に感じようともそのスレには決して書き込まず、そのスレッドを閉じてください。

上記の通り立ったスレや書き込みが不適切なものであるか等、推測や憶測で決め付け一方的に攻め立てるような行為もご遠慮ください。
必ず自治スレ、意見要望スレの方にお願いします。

★ 他者への愚痴などがあるなら質雑スレへお願いします。

それと書き込みエラーの件ですが皆様は大丈夫でしょうか?私は今もエラーになり回線を変えて書きました
それを繰り返してるのですが理由がさっぱり分からず
元々ワッチョイ板も作りたかったので避難所の避難所【仮】も考えてます。

51名無しさん:2019/11/09(土) 13:02:17 ID:iBXnOox20
>>47
今でもそこまで愛しているということなんだし、無理してやめようとしなくてもいいと思います
あまりに高額なものや大きなものを買ってしまって困っているというわけでないのなら

あなたの気持ちはとてもわかるし
少なくとも私には、その行動そのものはまともじゃないなんて思わないな

52名無しさん:2019/11/09(土) 14:19:42 ID:F3Z41.620
>>47
一年で癒える傷じゃないですよ
必要なくなれば自然に治るので
それまではご自分を甘やかしてあげて下さい

53フクちゃん:2019/11/09(土) 14:47:48 ID:zMGbzCKQ0
>>47大切な家族失ったんだもん、
何かで埋めたくなるの誰でもあるよ、
誰かに迷惑かけるとかじゃなければ、
無理に止めなくてもいいんじゃないかな?

54フクちゃん:2019/11/09(土) 14:54:26 ID:zMGbzCKQ0
>>49すみません、私が分かりづらくて不快感を持たせる書き込みをしたばかりに、
みなさんに迷惑をかけたのだと反省してます。
5ちゃんねるに疎くて、
表現も乏しい為、本当にすみませんでした。

55犬猫大好き★:2019/11/09(土) 16:14:05 ID:???0
>>54
え?フクちゃんさんは何も関係無いし悪くなんて無いですよ
誤爆したのか分かりませんが、下記のスレに書いた文を再掲した以降来なかったので心配してました。

本家にある変なスレ、面白いスレについて語るスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483092846/

本当は私もレスしたいんですが私が書くと荒らしが住民さんに成りすまして工作をするので自重してたのでレスできなくてすみません

ウサギさんの飼い主さんにもレスしてくれて優しい人なんだなと思ってますし
一応犬猫大好き板ではありますがペットロススレなのでスレチじゃないですしね

チラシの裏のようなカキコだっていいんです
スレが必要なら幾らでも立てられますし、好きなように書いてください。
このスレの絶対ルールはただ一つ心優しい本当の住民さんを罵倒したりしない事ですからね。
今後ともよろしくお願いいたします。

56名無しさん:2019/11/09(土) 23:12:32 ID:lqVH8dag0
>>30
ものすごく亀レスでごめん。
うさぎは8年生きました。
まだまだたくさん生きて来年もよろしくねって思っていたけども…。

インコもうさぎと同じぐらいの時期だったので、8年ぐらいは少なくとも生きてます。

57名無しさん:2019/11/10(日) 20:47:56 ID:S8RP3DFI0
愛猫が亡くなって2週間。今でも泣いてしまう

58名無しさん:2019/11/10(日) 23:25:04 ID:18iyegFc0
まだまだこれから
辛さは続く
焦燥感に駆られながら
時間が過ぎゆくのをひたすら待つだけ

59名無しさん:2019/11/11(月) 00:31:39 ID:3.Wy5g0g0
私は3週間経過して表面上日常に戻れた
まあ起きた時と寝るときに猛烈な寂しさにさいなまれるけれど

60名無しさん:2019/11/11(月) 08:04:44 ID:uQXln2020
一昨日猫ちゃんが亡くなった
ご飯を食べたい時とか寒くて布団に入りたい時とかはあまり鳴かずに、黙って座って待ってるような控えめな猫ちゃんだった
スマホで撮ったビデオ探したけど鳴き声入ってるの1つしか見つけられなかったよ
猫ちゃんの声聞けないの寂しい

61名無しさん:2019/11/12(火) 05:25:34 ID:oaawWbTQ0
この子を焼かなくちゃいけないなんて辛い
朝になったらこの姿とお別れなんて耐えられない
毛布被ってずっと横についてるけど別れたくない
寒がりだったのにカチカチに冷やしてる姿に胸が潰れる思いだ
更に焼いて骨にするなんて酷いことをする飼い主だ
でもそこまでが飼い主の努めで
みんなくぐってきた試練と頭ではわかってるけど辛すぎる
笑って送ってやりたいのに号泣するだろうな
我が愛犬よ、どうか許してください

62名無しさん:2019/11/12(火) 11:32:34 ID:mL/uU18I0
遅くなりましたがスレ立てありがとうございます 
感謝です

11月で亡くなって1年経ちやっと気持ちが落ち着いてきました
つらい1年でした
家にいても外にいても涙が急に出てきたり、家族が亡くなった子の名前を出しただけでわんわん泣いてしまいました
でもこのままじゃいけない、逝くのをしっかり見届けてそのあと亡くなった子のことを偲んで話せるようになるまでが飼い主の義務だと思いここに書きにきました

63名無しさん:2019/11/12(火) 16:29:04 ID:.RP/OmnE0
二週間経ってあきらめ半分、あきらめられない半分。
どうしてあんなことしたのか、後悔しかない
ごめんね。愛してるよ
あいたいよ

64名無しさん:2019/11/13(水) 03:38:55 ID:u3scKxzc0
>>60
私も探したけど元々あまり鳴かない子だったもんで、鳴き声が入った動画は1つもなかった。
そもそも写真は沢山あるのに動画が少ない。
でも数は少ないけどあの子がテトテト歩いてる姿、呼ぶと来てくれる姿が残ってて本当に宝になった。
でも寝顔が圧倒的で、後悔してる。

65名無しさん:2019/11/13(水) 03:44:35 ID:M6s/BPPI0
分かる、もっといっぱい撮影しておけばよかった

66名無しさん:2019/11/13(水) 21:57:05 ID:R/TKWKJA0
去年の今頃悲しんでいた人は穏やかな気持ちになっただろうか
私は長いようなあっという間だったような1年だった

67名無しさん:2019/11/14(木) 01:08:25 ID:1R7lpfHg0
あと一月半ほどで2年経つけど全然ダメ
むしろ時間が経つにつれて酷くなってきてる感じ
毎日普通を装って日常生活おくるのに疲れてしまった
可能なら一日中何もしないで横たわってたい

68名無しさん:2019/11/14(木) 08:27:23 ID:h2IQrpTw0
ニャンが旅立って8ヶ月、ずっとずっと悲しいまま。
信じられないくらい長生きしてくれたから大往生だったから仕方ないのは理解しても、心が諦め切れてない。
火葬の炉に向かう花に囲まれたあの子を思い出しては泣いてしまい辛い。
ずーっと大好きずーっと愛してるよ!って家族で見送ったのに、だめだまた泣いてしまう。

1年じゃ立ち直れそうにないなぁ10年くらいかかりそうだな。

69名無しさん:2019/11/14(木) 12:00:32 ID:5YpKR6lg0
生活に支障が出ている場合は
病院やカウンセリングなどの力も頼ってみてね

悲しみもあの子が置いていったお土産だけど
苦しませたいとは思ってないはず

70名無しさん:2019/11/14(木) 12:35:43 ID:mVB/MaHc0
最初に飼った犬が死んでから約20年経つけど今でも元気で俺に飛びかかって顔舐めてきたときとか
死ぬ数日前に足を引き釣りながらもしっぽ振って俺の所に来ようとした時とか色々思い出すから人によってはペットロスは死ぬまで克服できないのかも
今は4匹犬飼ってるけど上の2匹がそろそろ寿命だから悲しみは2倍だろうから画像や動画をよく撮ってる
最初に飼った犬の時は昭和から平成にかけてだったから動画は無いし写真も今みたいに手軽に撮れなかった
スレチだったらごめん

71名無しさん:2019/11/14(木) 13:24:28 ID:DS0o9O7Q0
ロスが深すぎて命の危険を感じるレベル
この苦しみを減らすには失った子の再出現が必要だと思う
なるべく姿形がそっくりの子を探そうかとも思うけど
性格や癖が乖離してたら失望しないか心配で無理だ
やっぱり別の子なんだ、あの子はいないんだと再確認させられるのは辛すぎるしその子にもむごい

新しくそっくりの子を飼った人がいたら経験談を聞きたいです
案外愛せるもの?それともやっぱり後悔する?

72名無しさん:2019/11/14(木) 13:41:49 ID:e0WrEEiU0
>>67
うちも来年1月で2年、あれから本当に人生から色が消えました
世間の様々にまったく興味がなくなり友人とも疎遠に
あの子が病と真っ向勝負で戦って散った姿を瞼に焼き付けてるので
自死はできない、寿命を全うしてお空で再会・・・ただそれだけで生きている感じです

73名無しさん:2019/11/14(木) 13:58:56 ID:VJVGqd5s0
>>71
>>72
読んでるだけで苦しくなる

74名無しさん:2019/11/14(木) 14:10:11 ID:h2IQrpTw0
大切な人やペットが先にあの世に行ってしまうのを経験したら死ぬのがそれほど怖くなってきたよ。
あの世でまたきっと再会できるって信じてるから。
といってもまだ子育てもあるし30年くらい先かもしれないけどね。
不謹慎だけどあの世に行ったら真っ先に猫に会って抱っこして顔スリスリしたい。

75名無しさん:2019/11/14(木) 14:32:23 ID:s.0ko8lY0
ID:tUAUZUIo0 ← この人?

76名無しさん:2019/11/14(木) 16:52:14 ID:MgeUS6Xw0
会えるのかな
会いたいなぁ
あの子達が待っててくれてる、会えると信じて、あの子達に会う為に生きてるようなものですよ・・

77名無しさん:2019/11/14(木) 16:55:41 ID:S92DSG6g0
>>66
泣く回数は減ったけど、寂しさと無気力感がどんどん増してきている気がする
満月の時はいつも一緒に月を眺めてたなぁとか、窓ガラス越しに雪に猫パンチしてたなぁとか、クリスマスツリー倒されたなぁとか

だめだ、やっぱりまど泣いちゃう

78名無しさん:2019/11/14(木) 17:01:07 ID:olGmFcd60
>>71
10年以上経って、新しくそっくりな子を去年迎えました。
あの子の分まで愛そうと思うから余計にかわいくてかわいくて。
不思議なことに性格も似ています。
全く同じわけではないけれど、いろんなタイプの猫さんの話を聞くと、
猫の中では似ているほうだと感じます。
その違いもまた愛おしく、日々幸せをもらっています。

79名無しさん:2019/11/14(木) 17:10:20 ID:olGmFcd60
(追記です)
もちろん前の子を思い出して涙することは今もあるのですけど
胸をえぐられるような苦しい気持ちは新しい子のおかげでやわらいだ気がします。
前の子に対する後悔を、この子に対してはできるだけしないようにと思いながら接しています。
もしも迷っている人がいるなら、できれば新しい子をお迎えして
世の中の猫さんを1匹でも多く幸せにしてあげてほしいな・・・

80名無しさん:2019/11/14(木) 19:13:26 ID:s.0ko8lY0
>>71
>ロスが深すぎて命の危険を感じるレベル

すごいわかるわ。
形見に採ってある毛を中国に持って行って、クローンを作ってもらおうかとか真剣に考えたもん

81名無しさん:2019/11/14(木) 19:15:47 ID:s.0ko8lY0
>>72
本当に同じだわ。
本当にこのスレッドの書き込みを読んでると少し気分が慰められる感じだわ。
同じ境遇の人がこんなにたくさんいるなんて‥‥

82名無しさん:2019/11/14(木) 21:03:49 ID:ezdYIxkQ0
>>77
少し似てるかも
強い悲しみが減った分、いろんなことを思い出すようになったし
思い出した後に「もう本当にいなくなっちゃったの?」って思うことがある
色々な季節や色々なシーンを一人で過ごさなきゃならないの?と愕然とする

>>70
心の中で生きているってこういう意味なのかなと思った
忘れないでいられるのは嬉しいけど、たまに苦しい

83名無しさん:2019/11/14(木) 23:02:53 ID:SdyQmO4c0
>>80
そういうのがあるのか・・・
真剣に考えてしまう。

たとえクローンでもあの子と全く同じ子をまた抱けるならいくらかかってもいい。

でもあの子ではないんだよね、あの子がどう思うかそれも考えてしまう・・・。
自分だったらどう思うだろう。
やっぱり悲しいよね、クローンの子もあの子も。ロボットみたいで。

84名無しさん:2019/11/14(木) 23:10:52 ID:SdyQmO4c0
あ、後うちのあの子の毛の柄は白黒のアメショに似た柄で、毛質は長めのとても柔らかいシャム系のMIXだった。
生まれてすぐ捨てられたか、近所のアパートの住人の洗濯機の下にうずくまってた。
ガリガリですぐ保護して、その時は犬2匹飼っていたので里親探そうとしたけど情がわき、そのままうちの子に。
今になって思う、血統書付きの子なら同じ血統の子、また飼えるんだよね。
匂いなどが原因で去勢してしまったけど、もしもあの子の血を引く子供がいたら、同じ血筋の子がいたらって強く強く思う。
自分のせいであの子は子供も持てなかった、外にも出れなかった。
ごめんなさい。ごめんね。

85名無しさん:2019/11/15(金) 04:19:06 ID:ZfEyrX8w0
>>83
そこなんですよまさに!
私もそれが原因で行動に移せない心境です。
死後の世界のことは誰にも解らないから断定的なことは言えないんだけど、クローンを作ったとしてもそれは肉体が全く同じというだけで魂まで同じとは限らないですよね。
それにクローンを作っても記憶までは移植できないから記憶はまた一からやり直し。それで最終的に同じペットになるかどうかも不明ですからね‥‥。

もし死後の世界があったとして、死んだペットの魂が輪廻転生待ちの状況だったとしたら、私がこちらの世界でクローンを作ったことによって、ペットの魂が、あの世からこの世に強制的に引き戻されるのでは?‥‥‥と考えると、自分のエゴでそんな可哀想な事すべきではないか‥‥‥‥‥と考えてしまう

86名無しさん:2019/11/15(金) 04:57:24 ID:ZfEyrX8w0
>>84
去勢は私もすごく長期間、真剣に悩みまして、手術したのはたしか7歳ぐらいになってからだったと思います。
マーキングの臭いもきつかったけど、それ以上に、去勢するのは可哀想だと思ってました。しかし、動物に詳しい知人から「発情期を迎えるたびに相手もいないのにずっと発情してる方が当人にとってはずっと苦痛だよ。それが一生続くなんて地獄だから、去勢してあげる方が本当に愛のある判断だ」と言われ、改心して、やむなく去勢しました。

動物は去勢した方が長生きすると言われてるので、それも含めて、あなたの判断は間違ってなかったと思いますよ?

87名無しさん:2019/11/15(金) 09:19:12 ID:K1pyi3yU0
クローン考えたことあるけど、何か禁忌を犯すような気になっちゃってね・・
亡くなった愛猫のクローン作ったアメリカ人の記事読んだことあるけど、好きな場所が一緒だったり仕草も一緒でって言ってたけど記憶や魂はあるのか猫は喋れないから分からないね
会いたいよね
触りたい
抱き締めたい

88名無しさん:2019/11/15(金) 12:33:57 ID:JLM4rsMU0
介護して見送って最後の責任まで果たしたけど寂しいなぁ。

89名無しさん:2019/11/15(金) 15:58:14 ID:ZfEyrX8w0
>>87
記事を読んでみたんだけど、
「残念なことにシナバンは自分のクローン猫と対面する前の昨年10月30日に息を引き取ってしまった。」
という部分が気になった。

オリジナルが生きてる最中にクローンを作り始めてオリジナルが死んだっていうことは、そちらに魂が移行したのかな?
それは考えすぎか‥。
オリジナルは19歳だったということだから高齢猫の為にたまたまそのタイミングで亡くなったのか‥‥‥?

でももしオリジナルが生きてる最中にクローンが誕生したのなら、クローンの方は別の魂が宿ったことになるよね。
しかしクローンは倫理的に悩みますよね

90名無しさん:2019/11/15(金) 17:11:21 ID:JLM4rsMU0
クローンに必要な細胞は遺骨や遺毛からはとれないそうで、オリジナルが
生きているうちに採取しないといけないみたい。
クローンは違う時間軸をいきる双子のようなものと記事中にありました。
うちはもう必要な細胞とれないし、費用もとても無理だから諦めるし
かないです。

91名無しさん:2019/11/16(土) 01:10:45 ID:HcPIn2kc0
>>49
滅多な内容じゃない限り、レスしなくていいのでは?

92名無しさん:2019/11/16(土) 10:39:46 ID:FCYvaBL60
松本零士氏がイタリアで緊急入院、脳梗塞の疑い。
機械の体になって帰ってくる的なレスが多数。
機械の体でもいいから、うちの子にもっと長生きしてほしかった。

93名無しさん:2019/11/16(土) 11:41:02 ID:u7y0PQV.0
>>88
ほんとにね

94名無しさん:2019/11/16(土) 12:27:01 ID:VCf.qAJY0
>>89
そういうことがあるかもしれないね
何しろ魂に関しては生きてる私達には何も分からないから。
クローンに対して色々思うところはあっても、あの子と同じ子が来たら私は泣いて喜ぶと思う

95名無しさん:2019/11/16(土) 13:57:47 ID:rba80FGs0
>>94
倫理的に色々な葛藤があるけど、 クローニングされた愛猫が目の前に現れたら、私も泣いて喜ぶかも知れない‥‥

96名無しさん:2019/11/16(土) 14:06:08 ID:u7y0PQV.0
寺に捨てられた子猫もらって20年
昨日の昼に逝きました
猫看とるのは5匹目だけど慣れないね

97名無しさん:2019/11/16(土) 14:25:52 ID:rba80FGs0
>>96
私は独り暮しで一匹だけを飼ってたから悲しみが無茶苦茶デカい。
ほんとに命の危険を感じるぐらいのショックです

98名無しさん:2019/11/16(土) 15:15:22 ID:u7y0PQV.0
>>97
私も猫飼い始めは一人と一匹だったからわかるよ

99名無しさん:2019/11/17(日) 02:46:17 ID:Tu39Q0z20
唯一の猫と死別する悲しみを経験したという事ですか?

100名無しさん:2019/11/17(日) 10:21:05 ID:oSAztTLg0
>>96
猫さん、おやすみなさい
96さん、お体だけは大事になさってください

101名無しさん:2019/11/17(日) 12:47:09 ID:L5FvTz4A0
>>96
お疲れ様でした
別れは何度経験しても慣れることはないですよ
どの子も唯一無二の大事な子との別れだもん
私も四度経験してるけど毎回後悔もするし、毎回ペットロスですよ

102名無しさん:2019/11/17(日) 13:03:53 ID:lp9Rzcew0
今日愛猫を焼いてもらってきた。骨になってもかわいい。かわいくて悲しい

103名無しさん:2019/11/17(日) 14:51:18 ID:zvqgk7ck0
犬のお葬式を昨日済ませました。胸が痛いし、ご飯が食べられない。いい思い出がたくさんだったからこそ悲しみが大きいと思いたい。

104名無しさん:2019/11/17(日) 21:33:44 ID:bTbyBX.60
明日で最初の月命日
1日2食まで食べられる程度に落ち着いてきたけど
まだまだ寂しさが辛い
毎日お線香あげてます

105名無しさん:2019/11/17(日) 23:55:21 ID:iX73E0gA0
呼びかけてもでてこないし、撫でてあげるのに体はない
辛い悲しい寂しい。でも>>103さんの言うとおりいい思い出がたくさんだったから寂しいんだよね
楽しかった可愛かった嬉しかった幸せだったありがとうありがとうありがとう寂しいよ

106名無しさん:2019/11/18(月) 00:01:10 ID:Rl58OBOE0
前の子と別れた時は10年と少し過ぎたら思い出しても泣かなくなった。今では優しかった思い出だけ
これからまた10年かかるのかな。でも楽しい時間を過ごせた分、悲しいのはしょうがないよね、本当に楽しかったんだもん

107名無しさん:2019/11/18(月) 01:14:29 ID:.2dfWtEI0
私も毎日辛いけど出会えた奇跡だけは一生もん、いや死後も宝物

108名無しさん:2019/11/18(月) 18:16:49 ID:PleIwAUY0
辛すぎてなんとかならないかとつべを漁ってたら
江原さんがペットロスについて救いになりそうなことを
言ってくれそうな感じがしたから、結構好きだったし開いたんだよね

ラジオの動画だったんだけど相談者の女性からは
「その日亡くなると思わずに外出してしまった、帰宅する30分前に亡くなったと家族から連絡が来て気も狂わんばかりの思いをした、
出かける前のものいいたげな表情が忘れられない、なんで出掛けたのか苦しい、
江原さんどうかなんでもいいから言葉を下さい」みたいな内容だったのね

それに対して彼の開口一番の発言がさ
「私こういう人嫌い!!きらーーい!自己憐憫なんですよ、嫌いっ」と連呼してて
ナレーターがごめんなさいね!と焦ってフォローしてる感じでもうびっくりしたよ…
ペットを失って辛いであろう人に最初にかける言葉かそれ…?と脱力した
そのあともたいして響くこと言ってなくて
「自分が部屋で植物の手入れしてる時に蕾が同時に5個ぼとって落ちたら
内線で家族から今一階で死んだって聞かされてねぇ」みたいな
そうなんですか…としか言いようがない自分語りだけしてた

この人の守護霊とか死んだ後のこととかスピ系の話が結構好きで著書も読んでたのに
幻滅したし好きだった見る目のない自分にもサーッと寒気がしたというか
今日も相変わらず悲しいしなんかもう踏んだり蹴ったりだった

109名無しさん:2019/11/18(月) 18:19:01 ID:PleIwAUY0
すみませんナレーター→進行役のアナウンサーみたいな人です

110名無しさん:2019/11/19(火) 15:14:38 ID:dh9lrG2M0
明日、うちの子の1周忌です
遺骨の横にお花を供えました
赤いハーネスがよく似合う子だったからお花も赤

111名無しさん:2019/11/19(火) 16:48:26 ID:1ggaB7Sc0
わかる
うちはピンクと赤の首輪が主だったから
バラとかカーネーションとかが多いな

112名無しさん:2019/11/19(火) 17:52:30 ID:.G8CXEiQ0
うちは柔らかい雰囲気の子だったからお花も柔らかい色
お花の色もみんなそれぞれ個性がでて愛おしいね

113名無しさん:2019/11/19(火) 19:14:34 ID:PjUZjMtw0
1年過ぎたのに
マンションの話題が出れば、部屋を借りる時にあの子の為に良さそうな部屋を探したことを思い出し
枕の話題が出れば、私の顔を枕にして寝ていたあの子を思い出す
思い出してすごく幸せな気分になるんだけど、今はもうあの子はいないんだという現実にショックを受ける

114名無しさん:2019/11/19(火) 21:48:16 ID:kZIS0MRY0
>>113
大型犬?

115名無しさん:2019/11/20(水) 03:42:28 ID:.ctRHogI0
そっか、お花も菊中心で、カーネーションも白ってこだわってたけど、もう半年経つしそろそろあの子っぽいお花に変えようかな。
特にホンワカ系のスイートピーとかがとってもイメージに合う子だったから次お花お供えする時は菊じゃなくてスイートピーにします。

>>114
うちは猫だったけど、>>113さんとこみたいに私の顔枕にしてましたよw
身体半分私の顔にドスッと乗って寝てました。
夏は地獄だけど嬉しくて我慢したのはいい思い出です。

116名無しさん:2019/11/20(水) 14:35:11 ID:x294lx8o0
骨壷にしてはいけないことってありますか?
白い風呂敷に包まれた骨壷の入った四角い箱
なんかもう見てるだけで泣けて来るんですが置いてはいけない場所とかありますか?
出窓の日当たりのいい場所に置いてるけど
もっと冬になったら結露がつくのでその余波で湿気がよくないのかなとか
直射日光がよくないのかなとか心配です

あと白い風呂敷が汚れたら悲しいし寒かったらと思い
暖かい布で包んでみたんですけど息苦しかったらどうしようとかメソメソ泣いてしまって

117名無しさん:2019/11/20(水) 15:00:48 ID:NokXRTl60
>>116
直射日光や結露は良くないと思う、温度変化の少ない場所に置いた方がいいと思うよ
うちはテレビの横の一等いい場所に骨壺を置いて、写真も飾ってごはんと水をお供えしてる
骨壺のカバーは火葬場で選んだ可愛い絵柄入りの紙の箱だけど、寒くなってきたのであの子が使ってたフリースのブランケットをリメイクして、骨壺カバーを作ってあげようと思ってる

118名無しさん:2019/11/20(水) 16:59:29 ID:gX4CTcd60
>>116
うちは唯一着けてくれた巻き付ける形の
フライドポテトのコスチュームを骨壺に巻き付けてるw
だから見るとフライドポテトが飾り棚に飾ってるみたいで
少し気が紛れた
骨壺袋の上の部分には首輪と天使の羽のコスチュームをつけてる

去年のクリスマス時期に3coinsでペット用のコスチュームに天使のはねがあったからこれだ!と思って
今年も売ってたらオススメします

寒くなってきたからお気に入りのブランケットとかで包んであげてもいいと思う
白い骨壺袋って見た目寂しいから色々カスタムしてる人もいっぱいいるし
自分の納得いく形になるといいですね

119名無しさん:2019/11/20(水) 17:46:54 ID:5nD6NWKQ0
>>116
壺骨はカビるよ、気をつけて
風呂敷云々は、自分の気持ちの問題
うちも自宅に置いているけど、時間が過ぎれば色々と慣れてくるから大丈夫

120名無しさん:2019/11/20(水) 19:00:57 ID:gtK/Pyyg0
>>116
白い布、ショック大きいですよね。
家もそうだったので、可愛いハンカチで上から包んであげたけど。
それでも寒いかな?落ちて割れたりしたらイヤだなと思ってペットボトルカバー風にキルティングでお家を作ってあげました。
着てた洋服でリメイクしてもいいだろうし。

私は着てた服と同じ布を発見したので、次の衣替えはそれにしようと思ってる。

何より、まだしてあげられる何かがあることあのこのこと思って集中して何かできる時間があることで少し救われる。
買ったものにしても同じ。

121名無しさん:2019/11/20(水) 19:02:09 ID:gtK/Pyyg0
>>116
白い布、ショック大きいですよね。
家もそうだったので、可愛いハンカチで上から包んであげたけど。
それでも寒いかな?落ちて割れたりしたらイヤだなと思ってペットボトルカバー風にキルティングでお家を作ってあげました。
着てた洋服でリメイクしてもいいだろうし。

私は着てた服と同じ布を発見したので、次の衣替えはそれにしようと思ってる。

何より、まだしてあげられる何かがあることあのこのこと思って集中して何かできる時間があることで少し救われる。
買ったものにしても同じ。

122名無しさん:2019/11/20(水) 19:34:12 ID:0FHQvyY20
カビないようにするにはどうすればいいんだろう

123名無しさん:2019/11/20(水) 22:48:10 ID:x294lx8o0
皆様ありがとうございます
色々アレンジしてると聞き安心しました
包んでも飾り付けても自由に感じればいいんですね
窓際だけやめておこうと思いました
カビは悲しいので蓋の裏に乾燥剤を貼らせてもらいました
お骨を拾う時にすごく悲しいのに心のどこかで冷静に貼ってて複雑な気持ちでしたね

124名無しさん:2019/11/21(木) 19:33:30 ID:STabsgaI0
帰宅するとまず猫関係のブログやここを見ていることに気づいた

125名無しさん:2019/11/22(金) 16:45:27 ID:0ImbfY360
助けて下さい、吐き出させて下さい
最期の日の前の前の日に1回吐いてしまったから
24時間効く吐き気止めを深夜1時に飲ませたんです
脳の神経に作用するらしくすごく効く薬で
抗癌剤でゲーゲー吐く時もこの薬でピタリと止んだんです

それで最期の日の前日はずっとクークー寝ていたんですが
ちょうど薬が切れそうな0時に「スヤスヤ寝てるし朝起きてから飲ませてあげればいいか」
と見過ごしにしたんです
前々日に錠剤を上げた時、嚥下しずらそうで口内で半分溶けてしまって
それが多分物凄く苦かったんでしょうね、口からヨダレと泡が少し出てしまって、そのビジョンがあったので後回しにしてしまいました

そうしたら3時間後に亡くなってしまったんです
吐きはしなかったしほぼ眠るように呼吸が止まったんですけど
もし気持ち悪いのを我慢して逝ったと思うと、もう申し訳なくて自分が許せなくて
頭がおかしくなりそうなほど後悔しています

高い薬だったのもあり、起こすのが悪いという気持ちと同時に、
闘病生活でとてもお金を使っていたのでその瞬間、確かにカネの算段をしたんです
朝に飲ませればいいよね、と
たかが千円もしない薬なのに!!!!
あの子に翌朝は永遠に来なかったのにどうして惜しんだのか気が狂いそうになります
今は懺悔と謝罪と後悔の気持ちばかりでとても穏やかな気持ちであの子を思い出すことができず
他の飼い主さんのように穏やかにありがとうと言う気持ちで思い出すことができない
全て時間が解決してくれるのでしょうか
それだって自分の気が治まるだけで、あの子にした酷い仕打ちが消えるわけじゃないと思うともう消えて無くなりたい

126名無しさん:2019/11/22(金) 16:47:18 ID:0ImbfY360
前々日に錠剤を上げた時(X)
前日に錠剤を上げた時(○)

でしたすみません

127名無しさん:2019/11/22(金) 18:16:07 ID:33MpBFPk0
どうやって亡くなっても多かれ少なかれ罪悪感はあるよ
あの子のすべては家の中だったのに私はフルパワーで愛せていたか
とか
もう取り返しのつかない事だから、前見ていくしかないよ

128名無しさん:2019/11/22(金) 18:25:57 ID:33MpBFPk0
>>125
死は悪いことじゃない
しんどい肉体を脱ぎ捨てられたのだから
あの世へなるべくソフトランディングしてくれればと願う
125さんの猫はソフトランディングでそんなに悪くないと思うよ

129名無しさん:2019/11/22(金) 18:48:26 ID:SN4hJyqQ0
お金もかかるからね
でも高い抗がん剤もやってくれたなんて凄いと思う
私が猫だったら気持ち悪い吐きそうとかも嫌だけど
苦い薬飲むのも嫌だからどっちを天秤にとるか…
でも眠るように苦しまず旅立てたなら
苦い薬飲まなくてほっとしてたかもしれないよ

130名無しさん:2019/11/22(金) 21:51:24 ID:0ImbfY360
>>128
ありがとうございます
頭では理解できてても心の底ではもっと長く一緒にいたかった(しんどい肉体でも)と思っている…
今後悔で苦しんでるのはあくまで人間サイドの想いでしかない、とわかってても胸が潰れそうでどうしようもない
フルパワーで愛していても取り返しのつかないことへの涙って尽きないもんですね…

>>129
終わりを悟ったら治療をやめる決断も愛だと思う
私はそれができなかった
辛い

131名無しさん:2019/11/22(金) 22:17:51 ID:CVrjpMc60
そんなに自分を責め続けたら天国の愛猫が悲しむよ
眠るように逝ったんでしょ、感謝一杯でニコニコしてるよきっと
そんなに思ってくれる飼い主のもとにいた猫が不幸せだった筈がない

132名無しさん:2019/11/22(金) 22:45:32 ID:XCBfqNOI0
>>125
脳に作用する吐き気止めってうちも使ってた
うちの子も死ぬ前々日に、もう薬を嚥下できなくなっていたみたいで
125さんの文章にあるのと同じように口内で半分溶けてヨダレと泡が少し出てしまったよ
自分はその時誤嚥で窒息したら大変だと思って
それ以上の服薬は中止した
自分はそれで困ってしまって病院に行って注射をしてもらったけど
そもそもこうなるまえに服薬は中止するべきだったと思ってる
もう嚥下がしづらい状況になっていたことで再度チャレンジしなかったのはよかったことで、
125さんが金のことをチラリと考えてしまったから罪悪感があるだけなんじゃないかな
金のことをチラリと考えたのも「この先」があると思っていたからかもしれないし…

いつも思うのだけど、死は人間の手に及ばないということを受け入れないといけないと思う
お薬を飲み込めなくなった時って、また一つあの子にしてあげられることが減った時なんだよね

133名無しさん:2019/11/22(金) 22:46:05 ID:b7q.D24M0
もしも薬を飲ませていたら
ヨダレと泡を吐きながらそのまま息絶えてしまったかもしれないよ
そうしたらきっともっと自分を責める
きっとどうしたって後悔は残り自分を責めてしまうものなんじゃないかな。。

134名無しさん:2019/11/23(土) 00:34:02 ID:V081xZe.0
自分も経済状況が悪くて、入院させれば助かったのかもしれないあの子を
治療してやれなかった

稼ぎが悪い飼い主でごめんよ、と後悔にさいなまれてる一ヶ月です

サラ金で借りてでも治療してやればと、経済力を理由に諦めたのがほんとうに自己嫌悪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板