したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part4

1犬猫大好き★:2019/10/23(水) 10:28:41 ID:???0
ペットを亡くした辛さを吐き出し思いを綴るスレ
最愛の我が子へここで語りかけてください。
思いはきっと届く、貴方が忘れない限りあの子は貴方の中で生き続けます。

※絶対禁止ルール

亡くした子を思い続ける、このスレの心優しい人を何があっても罵倒しない事
我が子を愛して無かった人や他者を思いやれない人は出入り禁止です。

 ※  荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法、連絡事項 >>3-8

前スレ
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482533237/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1513316000/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1545092932/

過去ログ、したらば本スレに書き込めない人の為に5CHに立てたスレ>>2

120名無しさん:2019/11/20(水) 19:00:57 ID:gtK/Pyyg0
>>116
白い布、ショック大きいですよね。
家もそうだったので、可愛いハンカチで上から包んであげたけど。
それでも寒いかな?落ちて割れたりしたらイヤだなと思ってペットボトルカバー風にキルティングでお家を作ってあげました。
着てた洋服でリメイクしてもいいだろうし。

私は着てた服と同じ布を発見したので、次の衣替えはそれにしようと思ってる。

何より、まだしてあげられる何かがあることあのこのこと思って集中して何かできる時間があることで少し救われる。
買ったものにしても同じ。

121名無しさん:2019/11/20(水) 19:02:09 ID:gtK/Pyyg0
>>116
白い布、ショック大きいですよね。
家もそうだったので、可愛いハンカチで上から包んであげたけど。
それでも寒いかな?落ちて割れたりしたらイヤだなと思ってペットボトルカバー風にキルティングでお家を作ってあげました。
着てた洋服でリメイクしてもいいだろうし。

私は着てた服と同じ布を発見したので、次の衣替えはそれにしようと思ってる。

何より、まだしてあげられる何かがあることあのこのこと思って集中して何かできる時間があることで少し救われる。
買ったものにしても同じ。

122名無しさん:2019/11/20(水) 19:34:12 ID:0FHQvyY20
カビないようにするにはどうすればいいんだろう

123名無しさん:2019/11/20(水) 22:48:10 ID:x294lx8o0
皆様ありがとうございます
色々アレンジしてると聞き安心しました
包んでも飾り付けても自由に感じればいいんですね
窓際だけやめておこうと思いました
カビは悲しいので蓋の裏に乾燥剤を貼らせてもらいました
お骨を拾う時にすごく悲しいのに心のどこかで冷静に貼ってて複雑な気持ちでしたね

124名無しさん:2019/11/21(木) 19:33:30 ID:STabsgaI0
帰宅するとまず猫関係のブログやここを見ていることに気づいた

125名無しさん:2019/11/22(金) 16:45:27 ID:0ImbfY360
助けて下さい、吐き出させて下さい
最期の日の前の前の日に1回吐いてしまったから
24時間効く吐き気止めを深夜1時に飲ませたんです
脳の神経に作用するらしくすごく効く薬で
抗癌剤でゲーゲー吐く時もこの薬でピタリと止んだんです

それで最期の日の前日はずっとクークー寝ていたんですが
ちょうど薬が切れそうな0時に「スヤスヤ寝てるし朝起きてから飲ませてあげればいいか」
と見過ごしにしたんです
前々日に錠剤を上げた時、嚥下しずらそうで口内で半分溶けてしまって
それが多分物凄く苦かったんでしょうね、口からヨダレと泡が少し出てしまって、そのビジョンがあったので後回しにしてしまいました

そうしたら3時間後に亡くなってしまったんです
吐きはしなかったしほぼ眠るように呼吸が止まったんですけど
もし気持ち悪いのを我慢して逝ったと思うと、もう申し訳なくて自分が許せなくて
頭がおかしくなりそうなほど後悔しています

高い薬だったのもあり、起こすのが悪いという気持ちと同時に、
闘病生活でとてもお金を使っていたのでその瞬間、確かにカネの算段をしたんです
朝に飲ませればいいよね、と
たかが千円もしない薬なのに!!!!
あの子に翌朝は永遠に来なかったのにどうして惜しんだのか気が狂いそうになります
今は懺悔と謝罪と後悔の気持ちばかりでとても穏やかな気持ちであの子を思い出すことができず
他の飼い主さんのように穏やかにありがとうと言う気持ちで思い出すことができない
全て時間が解決してくれるのでしょうか
それだって自分の気が治まるだけで、あの子にした酷い仕打ちが消えるわけじゃないと思うともう消えて無くなりたい

126名無しさん:2019/11/22(金) 16:47:18 ID:0ImbfY360
前々日に錠剤を上げた時(X)
前日に錠剤を上げた時(○)

でしたすみません

127名無しさん:2019/11/22(金) 18:16:07 ID:33MpBFPk0
どうやって亡くなっても多かれ少なかれ罪悪感はあるよ
あの子のすべては家の中だったのに私はフルパワーで愛せていたか
とか
もう取り返しのつかない事だから、前見ていくしかないよ

128名無しさん:2019/11/22(金) 18:25:57 ID:33MpBFPk0
>>125
死は悪いことじゃない
しんどい肉体を脱ぎ捨てられたのだから
あの世へなるべくソフトランディングしてくれればと願う
125さんの猫はソフトランディングでそんなに悪くないと思うよ

129名無しさん:2019/11/22(金) 18:48:26 ID:SN4hJyqQ0
お金もかかるからね
でも高い抗がん剤もやってくれたなんて凄いと思う
私が猫だったら気持ち悪い吐きそうとかも嫌だけど
苦い薬飲むのも嫌だからどっちを天秤にとるか…
でも眠るように苦しまず旅立てたなら
苦い薬飲まなくてほっとしてたかもしれないよ

130名無しさん:2019/11/22(金) 21:51:24 ID:0ImbfY360
>>128
ありがとうございます
頭では理解できてても心の底ではもっと長く一緒にいたかった(しんどい肉体でも)と思っている…
今後悔で苦しんでるのはあくまで人間サイドの想いでしかない、とわかってても胸が潰れそうでどうしようもない
フルパワーで愛していても取り返しのつかないことへの涙って尽きないもんですね…

>>129
終わりを悟ったら治療をやめる決断も愛だと思う
私はそれができなかった
辛い

131名無しさん:2019/11/22(金) 22:17:51 ID:CVrjpMc60
そんなに自分を責め続けたら天国の愛猫が悲しむよ
眠るように逝ったんでしょ、感謝一杯でニコニコしてるよきっと
そんなに思ってくれる飼い主のもとにいた猫が不幸せだった筈がない

132名無しさん:2019/11/22(金) 22:45:32 ID:XCBfqNOI0
>>125
脳に作用する吐き気止めってうちも使ってた
うちの子も死ぬ前々日に、もう薬を嚥下できなくなっていたみたいで
125さんの文章にあるのと同じように口内で半分溶けてヨダレと泡が少し出てしまったよ
自分はその時誤嚥で窒息したら大変だと思って
それ以上の服薬は中止した
自分はそれで困ってしまって病院に行って注射をしてもらったけど
そもそもこうなるまえに服薬は中止するべきだったと思ってる
もう嚥下がしづらい状況になっていたことで再度チャレンジしなかったのはよかったことで、
125さんが金のことをチラリと考えてしまったから罪悪感があるだけなんじゃないかな
金のことをチラリと考えたのも「この先」があると思っていたからかもしれないし…

いつも思うのだけど、死は人間の手に及ばないということを受け入れないといけないと思う
お薬を飲み込めなくなった時って、また一つあの子にしてあげられることが減った時なんだよね

133名無しさん:2019/11/22(金) 22:46:05 ID:b7q.D24M0
もしも薬を飲ませていたら
ヨダレと泡を吐きながらそのまま息絶えてしまったかもしれないよ
そうしたらきっともっと自分を責める
きっとどうしたって後悔は残り自分を責めてしまうものなんじゃないかな。。

134名無しさん:2019/11/23(土) 00:34:02 ID:V081xZe.0
自分も経済状況が悪くて、入院させれば助かったのかもしれないあの子を
治療してやれなかった

稼ぎが悪い飼い主でごめんよ、と後悔にさいなまれてる一ヶ月です

サラ金で借りてでも治療してやればと、経済力を理由に諦めたのがほんとうに自己嫌悪

135名無しさん:2019/11/23(土) 01:07:55 ID:uywi5MGU0
125です
ここにいらっしゃるということは皆さんも同じようにペットロスで苦悩なさっているのに
ご自分の辛い思い出を語ってくださったり他人のために優しい言葉をかけて下さるお心に感謝しかありません
きゅーっとなり続けていた胸が少し楽になりました
私もいつか亡くしたばかりで苦しんでる方と一緒に語り合えるようになろう

>お薬を飲み込めなくなった時って、また一つあの子にしてあげられることが減った時なんだよね
本当にそうですね…他にも明らかにいつもより眠ってる時間が多いとかサインはあったのに
迫り来る死と格闘してる時はそれが思考に入ってこなくて…
そんなわけない死ぬなんて絶対嫌だという思いが強すぎて、イジメのようにあれこれやり続けた闘病生活でした
いくら最期の時だけ穏やかでも、それまでの数ヶ月苦しめてしまったことを一生悔いるでしょう
でも今日いただいた多くの言葉を噛み締めていつか前向きに考えられると信じます
治療してもしなくても後悔するというのが辛いですね、それほどに圧倒的な喪失感が悲しいです
どうか同じように苦しんでる方の明日が今日より楽になりますように

136名無しさん:2019/11/23(土) 03:25:53 ID:4AVHBlp.0
>>135
何この上から目線の戯言
クソだな

137名無しさん:2019/11/23(土) 09:25:24 ID:gn4h/Jco0
>>135
お疲れさまでした
心も体も疲労がたまっておられることと思います
まずは、ゆっくりと眠れると良いですね…

うちの猫たちは、治療に連れて行って後悔したり、
連れて行かなくて後悔したりといろいろでしたが…
どの猫も最期には、家族の誰かが側にいて看取ることができました
それだけは、良かったなと思っています

138名無しさん:2019/11/23(土) 11:14:04 ID:lUA9szHk0
末期治療に正解はないです
どの道をとっても必ず後悔するものです
って獣医さんが言ってました
確かにそう思います

死は本人のものです
飼い主ものすごく悲しいけど
掴んで離さないのもこちらのエゴ
抱えすぎず本人達に返してあげようと思いました

139名無しさん:2019/11/23(土) 12:29:42 ID:CFyHNPKk0
>>135
135さんの気持ちや言動は決して変なものじゃないと思うよ
多くの人が闘病中や死の間際に、完璧な手段やケアを取れなかったことについて
後悔している
大好きな子との別れが辛すぎるんだよね

あまりに自分を責めてしまうようなら鬱に片足を踏み込んでいるのかもしれないけど
辛い時はいつでもここで吐き出して大丈夫だからね

140名無しさん:2019/11/23(土) 13:31:10 ID:GH/lxSno0
東大病院で救命救急部を率いる医師に芸能人がインタビューしている動画があります。
医学的な話ではなく宗教的な話で、インタビュアーが質問。
「人は死んだらどこに行くんですか?」
医師は自分の横や前に手を持っていき、「ここだと思いますね」
「よく天国や極楽といいますが、形のない世界です。形のない世界はどこにあっても
いいわけで、ここにあってもいいのです」
「まさに自分の隣ですね」
「そうです」

虹の橋の世界も形がなく見えないけれど自分の隣にあるんだと考えると、
あの子もずーっと自分の隣にいるわけで慰められます。

141名無しさん:2019/11/23(土) 13:58:41 ID:FL9f7Srw0
>>134
癌になって腫瘍大きくなったら切除してたんだ。
手術入院で約30万×4回。
お金かけたからといって良い終わりになるってもんでもなかった。
だから気にしなくて良いよ。

142名無しさん:2019/11/23(土) 15:59:16 ID:MB9gYvVU0
>>125
亡くしてすぐっていうのは、懺悔や後悔の念てのは必ず出るものだと思いますよ
納得のいく最期ってのは中々難しいものです
私は何匹見送っても必ず後悔してますよ
愛してるから一緒にいたいから、一緒にいるためにしたことが叶わなかったのだから後悔しますよね
わたしもリンパ腫の子を見送ったことがあるので癌治療の苦労は分かります。
でも、大好きなお家で大好きなあなたの側で眠りについて幸せな最期だったのではないでしょうか。
亡くなってすぐは最期の時ばかり思い返してしまうけど、段々と楽しかった日々を思い返せるようになりますよ
だって最期の日以外は幸せな日々しかなかったんですから。
あの子との思い出を悲しいだけの思い出にしたくないですよね

143名無しさん:2019/11/27(水) 17:55:00 ID:35VkxW420
愛猫が亡くなって今日で1ヶ月。早いなぁ。

144名無しさん:2019/11/27(水) 22:11:45 ID:J36jJ3Nk0
カワイイカワイイあの子がいなくなったせいか
人間を見て可愛いと思うことが増えた
年下と言えどもハタチを過ぎていたりすると可愛いと言ったら気を悪くすることもあるだろうし
衝動にまかせて猫グッズを買う方がマシなのかな
大して可愛いとも思わない猫グッズまで買っちゃいそうだし、控えてたんだけど

>>143
体調だけはお大事になさってください

145名無しさん:2019/11/27(水) 22:43:32 ID:PVKyONEw0
>>144
ありがとうございます。

146名無しさん:2019/11/28(木) 09:37:56 ID:fcMGPEU20
3ヶ月、、 辛いけど
大好きだよ

147名無しさん:2019/11/28(木) 17:01:09 ID:S0wzyElc0
>>144
同じくです。

以前は日用品でも特に猫の柄にこだわるなどなかったのに、今気付いたらあの子が旅立ってからは何かにつけ、猫柄の物を選ぶようになってました。
家族もそうで、ラグマットとかわざわざ猫柄を選んでて。

でも以前はよく見ていた猫の可愛い動画などは一切見なくなりました。
いや、猫に限らず、可愛い動物動画全般ですね。
辛い。

148名無しさん:2019/11/28(木) 20:14:53 ID:XIsBNtPI0
うちも今日が三か月目の月命日だ
早いなぁ

自分は愛猫がいなくなってから、逆に可愛い猫動画をよく見るようになったな
生きてた頃は、うちの猫より可愛い子なんているわけないからw猫動画なんか全然見なかったけど
今はどんな猫の動画も可愛いなぁと思いながら見ちゃう
でもこの間、猫が頭を撫でられて気持ち良さそうにしてる動画を見て、あーそうそう、耳を倒すように撫でて、手を離すと耳がピョコンと勢いよく立ち上がるんだよなwと思って、その時の感触を思い出して泣いてしまった
あー、もう一度撫でたいなぁ
時間よもどれ

149名無しさん:2019/11/29(金) 00:09:17 ID:w5yoqieo0
>>148
ああ、その気持ちも分かるなぁ・・・

でもやっぱり猫動画やTVで可愛い動物特集の番組は一切見なくなって。
なんだろうか、>>148さんと逆パターンで、あの子がいなくなってしまった今まさに「はぁ?うちのあの子はもっと可愛かったし!そんな仕草しょっちゅうしてたし!」って感じに思ってしまうのかもです。
嫌な奴だ・・・。

150名無しさん:2019/11/29(金) 21:48:34 ID:SLtYnqvs0
次に住む部屋は1Kかなと思ってネットで物件を見てみる
ついでにペット可物件で検索してみる
ああやっぱり狭くてペットは無理だろうなと苦笑する
もう飼う気はないんだけど、ネットの画像を見てあの子と暮らす想像をするのがつかの間の幸せ

151名無しさん:2019/11/30(土) 09:38:28 ID:Klea8c3w0
>>108
それマジ?
私も大切なペットを亡くしたので江原さんのラジオ動画を聞き始めました。心の空虚感を埋めるヒントがないか探す為でした。
だけどその動画はまだ見た事ないですね。
そんなコメント聴いちゃったら幻滅を隠せないわ‥‥

152名無しさん:2019/11/30(土) 14:35:32 ID:mHUMxOVY0
もうすぐ愛犬の四十九日を迎えます。
今は個別火葬をしてもらって、お骨はお部屋に居て貰ってます。
火葬も「早くしろ早くしろ」と父に急かされ、今度は合同のお墓に納骨も「早くしろ早くしろ」と急かされています。

お寺との契約上では個別の納骨堂を一年借りていますが、家に連れて帰ってきている状態です。
「未だに朝と夜は寂しくて泣いてる状態なのに、落ち着くまで待って貰いたい」って話したけど納得してもらえず困ってます。
でも入れちゃったら出したくても出せないし。どうしよう。

153名無しさん:2019/11/30(土) 17:56:16 ID:cL/kY9OE0
もしどうしても納骨しなきゃならなくなったら分骨は?
小さな骨を専用の容器に入れるの
小さな骨壺みたいなのもあるしペンダントやキーホールダーになるのもある
手元供養やらメモリアルやらで検索すると出てくるよ

お父さんを説得する方向なら、お坊さんやらお父さんが言うことを聞く親戚の人に頼んでみるとか

154名無しさん:2019/11/30(土) 18:07:57 ID:gUC0Z4xg0
>>152
凄く残念なお父さんですね
どうして子供がずっと泣いているほど辛がって訴えてるのに尊重してくれないんでしょうね
あなたもまた「どうしよう」と悩む辺りかなり思考を侵食されちゃってそう
普通は今はずっと一緒にいたいから納骨はできないと言えば
気が済むように好きにしなさいと言ってくれる家族が多いと思う…
火葬を急かされるとかド地雷中の地雷で自分なら爆発しますね
絶対従わないし自分の意思を通す自信がありますがあなたにとってそれが難しいんですね?
どうしても自分で説得できないと思えば他人の力を借りるか自分がお骨を持ったまま家を出るか
既に同居してないなら半年ほど連絡を断つの3択しかないですよ
私もお骨とはとても離れられないし分骨すらできない状況なのでずっと一緒にいます
そんな状況で合祀とか絶対やっちゃだめですよ100%後悔しますよ

155152:2019/11/30(土) 19:23:01 ID:mHUMxOVY0
>>153
手元供養で可愛い分骨グッズ色々あるんですね。教えてくださってありがとうございます。

>>154
本当にありがとうございます。
同居して母の介護をしているし、家族経営の会社で働いているので顔を合わせない方法はないかな。
火葬の時も「翌日火葬しよう」と言っていたのを兄弟が説得してくれて、3日間一緒に居させてもらいました。
兄弟を取りこんでみんなで説得してもらい、ダメなら一緒にお寺の人にお話聞いてきたりして解ってもらえるまで何度も話してみます。

156名無しさん:2019/11/30(土) 19:36:03 ID:z2XpTcX60
何とかうまくいきますように
他人の親御さんだから悪く言いたくないけど毒親だよなあ
でもこういう家族間での悲しみの差が違って諍いはよくある話なんだよなあ
悲しいけど

157名無しさん:2019/11/30(土) 21:02:55 ID:Z/GDIJi20
>>155
私の場合だけど、亡くなって5時間後に火葬したけど、本当はそんなにすぐにしたくなかったです。でも旦那に急かされて仕方なくお寺に電話しました。お寺に着くまでに何度もまだ火葬したくないって、帰りたいって泣いたし、お寺に着いてからも座り込んで泣いてお願いしたけど旦那は引き返してくれませんでした。
旦那を責めたりしなかったけど、悲しくないの?と思って火葬後に、1晩くらい一緒にいたかったって言ったら、俺が耐えられなかった。動かないあの子を見るのも、その傍にお前が泣きながら縋っているのも見ていられなかった。って泣いて言われて悲しみ方は違うのだと気付きました。私は10年だけど旦那は私より長い間あの子といたし悲しくないわけない。
今思えばあの時火葬しなければずっとあの子を手放せなかったと思います。
もしかしたら、お父さんもそんなあなたを見ているのが辛いのかも知れません。違った雰囲気なら長々とすみません。

158名無しさん:2019/11/30(土) 22:00:51 ID:cL/kY9OE0
悲しみ方は違うけど
だからといってまだ火葬したくないと泣いてる家族の気持ちを無視して
自分が見たくないからさっさと焼くっていうのもどうなんだろう
悲しみ方が違うからこそ、家族の気持ちにも配慮すべきじゃないんだろうか
家族が認知症になったら見ていられないからと速攻施設に入れそう

159152:2019/11/30(土) 22:42:59 ID:mHUMxOVY0
>>157
うーん。家族間の価値観の違いなんですかね。
私が泣いてるの見てられないとかじゃなくて、この間泣いて鼻血が何時間も出続けてた時に救急外来に連れてってくれなかったのでそれはないかなw
「お骨を埋葬しないと成仏できない」って言われてます。

難しい話なんだろうけど、納得できないまま納骨はしたくないので頑張ります。ありがとうございます。

160名無しさん:2019/11/30(土) 22:56:28 ID:gUC0Z4xg0
>>155
お父さんにイラっときてしまって強い口調になってしまってすみませんでした
取り込んで説得してもらうアイディアいいですね
どうか解決しますように
まだ悲しみで倒れそうになる時期なのに本当に大変だと思います
うまくいくことを願っています

161名無しさん:2019/11/30(土) 23:39:47 ID:Di2iQuUQ0
そういう親御さんなら最悪勝手に納骨というパターンもありそうだから
念の為に手元供養のグッズ届く前に分骨しておいた方がいいかもしれない

162名無しさん:2019/12/01(日) 00:57:26 ID:dAGISHK20
骨壷もう一個買って差し替えときな

163名無しさん:2019/12/01(日) 01:08:51 ID:9m7PA4Q.0
お父さんかなり葬式仏教盲信してるのかな
これはもう価値観の違いで年がいけば行くほど他人の言うことに耳を貸さないから無理だな
他の方もおっしゃってるように自分用の骨壺とか遺骨入れるネックレスやらなにやら早く用意して先手打った方がいい

164名無しさん:2019/12/01(日) 01:24:06 ID:TmrVnqWg0
頑張って、お父さんの理解が得られて納得いく形にできますように

うちはこの夏に猫とさよならしたけど、夕方亡くなって翌日の午前中には火葬した 自分の場合は一刻も早く火葬してあげたかった
何ていうか、命のなくなった身体は自然に還る一方だから、これから変質して行く愛猫の身体を想像すると辛かった もふもふできれいなうちに空に返してあげたかったから
闘病の末だったし、病気の身体から魂が自由になれたのであれば、なるべく早く現世の縛りをなくしてあげたかったというか 上手く言えないけど
とは言え火葬場でのお別れは辛かったし、何度も何度も身体を撫でた
悲しみ方は本当に人それぞれだね

165名無しさん:2019/12/01(日) 04:04:51 ID:UNWX6Y7o0
昨日の朝、元気に散歩に出たのに夕方突然逝ってしまった
いまだに信じられないし涙が止まらない
眠れない
自分が何か変なことしてしまったんじゃないかと後悔ばかり
まだまだ一緒に散歩したかったよ
まだまだ生きたかったよね
本当にごめん

166名無しさん:2019/12/01(日) 12:15:30 ID:69Z506Ws0
>>161にもう一票

>>165
お気持ちお察しします

167名無しさん:2019/12/01(日) 16:34:16 ID:R8eCT17.0
そうそうもうこの際菓子箱やタッパーなんでもいいから分骨早めの方がいい
My骨壺とか後から来たらいつでもうつしかえられる
お父さんのこと24時間モニタリング出来ないならなおのこと早めに
この手のタイプはさっさと完遂→事後報告ってのがよくある

168152:2019/12/01(日) 19:57:07 ID:vDVa3rLE0
本当に色々親身になって話を聞いてくださったり、アドバイスありがとうございます。

169名無しさん:2019/12/02(月) 03:41:43 ID:R0XlMFOs0
夢を見た
あの子と再会して、あの子と私どちらも泣いて喜んで、私はあの子の名前を呼び続けた
そこで目が覚めて、今凄く空虚になって寂しくてたまらない

170名無しさん:2019/12/02(月) 06:54:08 ID:S.3MYfHg0
寝る直前と寝起きの直後が一番ツラい。空虚感が一気に襲ってくる

171名無しさん:2019/12/02(月) 13:44:06 ID:SWA86dlI0
>>170
わかるわかる。日中は自分も何とかやれてる。働いてたり学校行ってたりすると気が紛れるっていうか。



毎日一緒にベッドで寝てました。
毎朝起きたら久しぶりに会ったかのように嬉しい時の顔をして喜んでくれたり、夜は私が眠るまでぴったりそばで寝てくれてその後は好きな位置に移動してたり(寝かしつけ?)、暑くて布団から出たものの布団に自分で入れなくて起こしてきたり、夜中に目を覚ましたら目があったり。お布団の思い出多いわ。

172名無しさん:2019/12/02(月) 15:18:09 ID:iBzXItUk0
今の時期は特に一緒に猫団子で寝てたから辛いな
彼氏かってレベルでよく腕枕してあげてたw

173名無しさん:2019/12/02(月) 20:58:33 ID:XoVKggFk0
ありがとニャ

174名無しさん:2019/12/03(火) 07:19:13 ID:haR.1i6E0
>>171
読んでて和む
怖い夢を見て嫌な気持ちで起きようとしたら、猫ベッドで丸くなって寝ているあの子を見て
瞬時に気持ちが幸せに切り替わったのを思い出した

175名無しさん:2019/12/03(火) 08:11:09 ID:/oXe76Xk0
人間と寝るのが嫌いなクールな猫だったけど、猫生最後の去年の冬は、私が布団に入るとベッド脇にちょこんと座って、控えめに「入れろ」アピールしてたな
私が布団から上半身を起こすと、ベッドに飛び乗って必ず背中側から周りこんで私の脇の下に寝そべった
可愛くて布団の中の顔を覗き込むと、えっ何見てんの、やめろよみたいな嫌そうな顔するのがまた可愛かったなー
結局5分くらいで出て行っちゃうんだけど、下僕にとっては幸せな時間でした
最後の冬に思い出くれてありがとう

176名無しさん:2019/12/03(火) 10:46:37 ID:nc0bQloY0
うちの子も、数分だけ入って出ていくタイプだった
でも最後に過ごした夜は、珍しく朝まで一緒にいてくれて、目が覚めたときに目が合った
動く元気がなかっただけかもしれないけど、
これが最後だからな…って言ってるような気がして覚悟をした
予感通りその日のうちに逝ってしまったけど、最後に一緒に寝てくれたのが大事な思い出になった

177名無しさん:2019/12/03(火) 10:55:01 ID:Po42iUPE0
読んでるだけでじんわり涙出る
健気だなあ、なんて可愛いんだろう

178名無しさん:2019/12/04(水) 10:47:10 ID:oIhLfKVw0
ペットロスは一生続くのかも。
ペットを亡くした人がブログか何かで「波立たない感情が心の隅に常にある」
と書いてたけど、自分もこの状態。
あの子が生き返って戻って来ない限り、この状態のままだろうと思う。

179名無しさん:2019/12/04(水) 11:20:23 ID:W9sxAwtE0
19才の猫ちゃんが老衰で3月に旅立ってから9か月が経過した。
今は写真にネットから選んだケーキやツリー、赤いお菓子の靴、
トナカイとサンタなどを合成させて
クリスマスムードにしています。
楽しく飾ってます。

180名無しさん:2019/12/04(水) 12:04:12 ID:DScLA8ZQ0
30日で丸二年
もう一昨年からクリスマスも正月も無くなったわ
街はキラキラざわざわしてるけど自分は辛い季節
家族がいるから表面上はごちそうとかケーキとか用意するけど
一昨年はもの云わぬ亡骸と一緒に紅白見てたな…
傷まないように暖房かけない部屋に一緒にいて
身も心も寒かった…

181名無しさん:2019/12/04(水) 13:42:21 ID:IsaXTSwI0
>>180
思い出して泣いてしまった

私もどうしても翌日火葬する気になれなくて私の部屋で2日過ごした
ドライアイス当てながら窓も全開にして完全防寒で2日間過ごした
自分のベッドでキャンプしてるようだった
あんなに寒がりだったのにトコトン冷やしてることだけでも罪悪感が募った
冷やした癖にその後に燃やしてしまうと思うとそれも辛くて泣いてた

どんなに冷やしてカチンカチンになっても運ぶ時の傾きで
鼻からピンクの体液が流れてきて悲しかったな
口の中には入れたけど鼻に綿つめるのは顔が変わってしまうから出来なかった
表情もやっぱり生前と変わってくるしもうこの子の肉体は生命活動が終わったんだって思い知らされたな
天使のつばさってアイテムがあればドライアイスも保冷もなしで一週間ぐらいご遺体を保たせられるらしいけど
治療と輸液で限界までお金を使ってたから買えなかった
立会い火葬や納骨も5万円以上するし何より生前に購入しておく決意がつかなかった
私もクリスマスも正月も祝う気が全くなくなって灰色の生活になった
でも楽しく飾り付けてあげてる179さんはとても素敵だと思うし猫さんきっと喜んでるよね
周囲の人はいつまでも暗く過ごしてたら虹の橋のあの子が悲しむよって言ってくれるけど
優しさから言ってくれてるのはわかるけど申し訳ないけどそういう言葉は心に届かない
むしろ責められてる気がするからすごく辛い

182名無しさん:2019/12/04(水) 15:52:30 ID:5KD0wh/k0
この時期は一緒に布団に入って同じ枕で寝ていて
その内真ん中で寝ていて自分は布団から少し追い出されて寒いやら暖かいやらだったな
もう寒いベッドで独りで寝て出掛けるときも帰ってきても
行ってきますただいまも言う事がなくなって

183名無しさん:2019/12/04(水) 17:22:15 ID:Y710Kh4s0
亡くなったあとに冷やさなきゃいけないの辛かった
寒がりで冬は布団に潜りこんできてぬくぬく寝てたから
あ〜かわいかったなぁ
あの子に会えるなら寿命を99%と引き換えてもいいよ・・

184名無しさん:2019/12/04(水) 18:41:49 ID:HUdOcE2c0
私もあの子がどんなに可愛かったか思い出してる
いつもいつもまっすぐに向き合ってくれてありがとう

185名無しさん:2019/12/05(木) 11:05:51 ID:TQYIoZwg0
//youtu.be/3_gCrsuOnhE
//youtu.be/8pfkI15DAnk
江原さんが言うには、飼い主が寿命を全うしたら、霊界で飼っていた動物と再会できるそうだから、皆さん希望を持って生きましょう!
(^^)

186名無しさん:2019/12/05(木) 11:08:51 ID:TQYIoZwg0
↑ 先頭に https: を付けると見れます

187名無しさん:2019/12/06(金) 00:35:20 ID:XsL7NCOc0
こんなの見つけた↓もし買ってしまったら、普通に寝込みそうで怖い

写真で作る思い出ペットクッション Lサイズ(綿100%厚手生地 日本製)
https://memoriart.ocnk.net/product/129?gclid=EAIaIQobChMIwvimzuie5gIVTsCWCh0UzQpuEAEYAyAAEgLzwPD_BwE

お気に入りのペットのお写真から作るオーダーメイドのクッションです。
お送りいただいたペットのお写真をお好きな形で切り抜き、布に布地専用プリンターで直接プリントします

188名無しさん:2019/12/06(金) 03:30:36 ID:cMnhndrA0
なかなかのアイデア商品だしイイネ。
でも価格が結構高いね。
前々から思ってたんだけど、ペットのメモリアルグッズって飼い主の悲しみにつけ込んで高額なグッズが多いよな‥‥

189名無しさん:2019/12/06(金) 03:32:37 ID:F8lPG6o20
こんなに悲しいなんてどんな罰だろうと思う
間違いなく今まで生きてきた中で一番深い悲しみ
夜中に思い出したら泣けて泣けてダメだ

こういう時は昔のvipみたいな人の多い板で別人格になりきって
下品なレスしたり下らない釣りしたり喧嘩みたいなレスをしてると気がつくと2,3時間経ってる
その間はあの子のことを忘れられるから

190名無しさん:2019/12/06(金) 06:49:07 ID:VNmg69WE0
今日はあの子の49日
特に仏教に篤いわけじゃないけど、偲んでやろうと思います
あれ以来生きてることが惰性になってしまっててしんどい

191名無しさん:2019/12/06(金) 14:29:07 ID:w3TE9GwU0
>>188
量産できて流通のるものより、オーダーメイドで個人とやりとりしてって手間かかるから多少は仕方ないよ。

192名無しさん:2019/12/06(金) 17:45:06 ID:XsL7NCOc0
布にプリントさえできればクッションなんて自分で作れそうなんだがなあ

193名無しさん:2019/12/06(金) 18:19:51 ID:A.sOY2Zw0
15年くらい前に流行ったぬいぐるみのシリーズに、うちの子にそっくりなのがあって、まだうちの子が小さい頃に買っておいた
うちの子が亡くなった今はそのぬいぐるみに話しかけてる毎日

側から見たら気持ち悪いだろうなあ
でも自分にはすごく慰めになってるんだよ

194名無しさん:2019/12/06(金) 19:34:12 ID:UCdoUurM0
世界最古の木は8万年前からあるんだって
それを考えるとたかだか100年しか生きない人間が
10年20年しか生きない猫の寿命が短いと嘆いていることも
なんだか小さなことのように思えてくる

と思っていたのに、さっきブックオフで好きな漫画家さんの漫画本を見つけて
立ち読みしたら愛猫が死ぬ様子が描かれていて大号泣してしまった
まだまだ気持ちが変わりやすい

195名無しさん:2019/12/06(金) 21:33:21 ID:izugOF.Q0
>>193
泣けるうちはそれでいいんだよ、時間が経てば涙も出なくなるから

196名無しさん:2019/12/06(金) 23:10:26 ID:XTpMI/8.0
猫が死ぬ話は弱くて、感動的な本だと言われてもねえ…読めないのよ

197名無しさん:2019/12/07(土) 00:18:06 ID:wh0dkgWU0
そっくりぬいぐるみ、そっくりフィギア、遺骨から作るアクセサリー、
写真から絵を描く、写真をTシャツにプリント、写真からクッション、
あの子に生き返ってほしいのであって、
写真をプリントした物が欲しいんじゃない。

生き返るのは不可能だから、物で慰めをということなんですよね。
わかってるんです。

198名無しさん:2019/12/07(土) 01:01:34 ID:yLfF32EI0
あるイベントで、ペットの写真とそっくりの実物大のぬいぐるみをフェルトで作ってくれるお店が出店してて、展示品見てるとうちの子にそっくりな今にも動きそうな猫ちゃんの表情に、あの子と再会できたような気持ちになりしばらく眺めていた
でもいつか自分の寿命尽きる時、そのぬいぐるみはどうなるのだろつと心配になってしまった
だから猫柄のグッズは買うけど、あの子の代りになるようなぬいぐるみは買えない
あの子が枕にしてたニトリのクロワッサン型のクッションを抱いてるよ
アホみたいだよね
あぁ今夜も眠れない

199名無しさん:2019/12/07(土) 03:38:52 ID:Vzntotrw0
>>191
少数生産の事情は解ってるけど、20万とかやり過ぎ

200名無しさん:2019/12/07(土) 16:15:56 ID:HaDlV0Ic0
ネットスーパーのお気に入りにシーバ15歳以上用を登録してたけど消したよ。
生きてるのは、みんな7歳以下だから。
ふぅ〜

201名無しさん:2019/12/07(土) 21:54:17 ID:KfLqRE6.0
>>188
人間の戒名やらも寺の言い値だもんな
まあそれでも依頼主が納得して払うものだから別にいいんじゃないかと思ってる
犬猫法要グッズも同じ仕組みだよな

202名無しさん:2019/12/07(土) 22:56:07 ID:x.k.tZoU0
旅立った後、猫用品の通販サイトの会員からは脱退した
メルマガのタイトルさえ見たくなかったからなあ…

203名無しさん:2019/12/07(土) 23:09:49 ID:scyE7l0Q0
>>195
そんな日がいつか来るなんて今は全然信じられないや、希望を持っていいのかな
今は苦しいばっかりだ
この罪悪感や後悔は一生消えない気がしてしまう
いつか薄れてくれるなら生きていけそうだけど

204名無しさん:2019/12/07(土) 23:28:13 ID:9UIhPLT20
あの子が逝って今日が初七日
今も突然悲しみに襲われて泣いてしまう
特にいつも散歩してた道がダメだ…

205名無しさん:2019/12/07(土) 23:42:52 ID:6RpbgDM20
この気持ちは一生消えないんだろうな
それでいいかなって思ってる
おばあちゃんになっても、会いたいなあとか寂しいなあて思ってるとおもう
本当に愛してたんだもん
あ〜居なくてもずっとずっと大好きすぎるよ、、、

206名無しさん:2019/12/08(日) 00:22:03 ID:hx7gTDSU0
>>203
罪悪感や後悔は、あの時のままいつまでも消えないけれど
流す涙の回数や感情は確実に減っていくから安心しな

207名無しさん:2019/12/08(日) 00:29:38 ID:hx7gTDSU0
>>204
初七日なんてまだまだ
ふと思い出すと感情が高ぶり、涙が勝手に出てくるのは人間として正常な証拠だな
毎日その子を思い出してあげて、ひたすら自分の為に泣くと少しスッキリするし
これから先に続くペットロス回復の為にも良いみたいよ

208名無しさん:2019/12/08(日) 12:08:12 ID:tNaknPVQ0
感情のジェットコースターはしばらく続くよね

普段の自分とはやはり違うと思うんで、
何かを判断するときは、気を付けてください

209名無しさん:2019/12/08(日) 17:13:30 ID:j7tK28I.0
>>207
まだ7日なのかという気持ちと、もう7日なんだという気持ちがごちゃ混ぜになっています
この苦しさは最後の日に適切な対応をしてあげられなかった罰なんだろうなぁと…
11年の思い出と重みはそう簡単に払拭できるものではないですね

>>208
ありがとうございます
自分の食欲もかなり落ちているので、無理にでも何か口にするようにしてます

210名無しさん:2019/12/08(日) 18:25:10 ID:gbSNHnrM0
ちょっとの事でも凹むようになったし、自虐的なマイナス思考で愚痴しか出てこなくなり、周囲とギクシャクし始めている
今までならギューって抱っこしてスリスリしてモフモフに顔突っ込んでクンクンしたら治るのに…

211名無しさん:2019/12/08(日) 21:23:19 ID:j/olIIhg0
1年も過ぎたし猫カフェに行きたい
でもなぜかずっと行けない
以前に人慣れした野良猫さんに遭遇して
存分にモフらせてもらったことはあるから
別にあの子と死別してから猫に触っていないというわけではないんだけど
なんでだろう

212名無しさん:2019/12/09(月) 17:11:48 ID:UUBmL2fk0
>>211
わかる、何でだろうね
以前は行けたんだけどね
触れてしまうと何かが崩れそうな気がして
何が崩れるのかはわからないけど
もっぱらエアー抱っこ、エアーなでなで
この1年くらいずっとね

213名無しさん:2019/12/09(月) 20:01:48 ID:Q1Bey3Eg0
今日はダメな日だ
急にどっと悲しみと涙が溢れて来た
やっと半年過ぎて落ち着いてきたと思ったのに、夫が夜勤でいない時でもあの子がいたのにいつも抱っこして撫でてお喋りしてたのに
どこにもいない
最期の時振り絞った鳴き声でなんて言ってたの
会いたい
呼吸するのも苦しい

214名無しさん:2019/12/09(月) 20:46:17 ID:BPPrtHfM0
>>213
つらいね
自分は泣きたい時は思いっきり泣くようにしてるよ
次の日、目が腫れるけど苦しい時はどうしようもないもんね

215名無しさん:2019/12/10(火) 13:17:47 ID:u3JEUyXw0
多頭飼いの人のロス話も聞きたいな
うちはまだ2匹残ってるんだ

可愛いと思うことに罪悪感を感じたり
この子達は看取った子じゃないんだと痛感させられて可愛がれなかったりする
でも看取った子と一緒に生きてきた子だからあの子の欠片が残ってると思ったり
感情の触れ幅がすごい

こういう飼い方は批判がでるかもしれないけどうちは家族ごとに担当みたいなものが自然とできて
A→私
B→家族1
C→家族2
みたいな可愛がり方をしてた
もちろん全員ABCをとても大事にして可愛がるけど夜寝る時や部屋で過ごす時に
自然とAは私のベッドに入るしマンツーマンみたいなとこがあった
それで私はAを看取った時にとてつもない喪失感があって
家族12がいない間は私がBCの世話するんだけど
AどこAどこAいない私のAがいないって嘆き悲しんでしまう
そういう時はBCの顔を見るのも辛いし可愛いと思っても可愛がれない
きちんと可愛がって最大のケアをしないとこの子達を看取る時にまた後悔してしまうのにね
以前と同じ愛し方ができなくなってしまった
自然とまた残った子を愛せるようになるんでしょうか

216名無しさん:2019/12/11(水) 05:55:15 ID:mdnxlMNk0
昨日の深夜に22歳の猫さんが旅立ちました。明日火葬です。
私が流産しておかしくなっていた時に家に来た子です。それからずっと二人で生きてきました。
甘えん坊でストーカーで良い子過ぎて切なくなる程。15歳で慢性腎不全になり毎日の補液と薬に美味しくない治療食。それでもいつも私横にピタリと張り付いてゴロゴロいっていました。

私には猫さんしかいなくて貯金が底をつくまで治療して22歳まで生きたけれど人間なら大往生といわれても離れたくないです。
棺に入った猫さんは喉を撫でてもゴロゴロ言ってくれません。
うたた寝して目が覚めたときに猫さんが来ないので名前を呼んで、死んじゃったのだと涙が止まらなくなりました。

棺の中の猫さんに寝た振りごっこはダメよドッキリだよね?と叫んでみたけど、冷たくなったあの子は動かなかった。
今はベッドに棺を載せて一緒に寝ているけど明日火葬されて骨になってしまったらもう頭を撫でたり出来ないんだとまた胸の奥が締め付けられてどうにもなりません。

名前を呼んだらすぐ来るのに何回も何回も呼んでも来ない。
主人と別居で猫と私だけの家は空気が変わってしまった。

これからペットロスになるのかと思うともう生きる気力がない。
私が自殺未遂をした時に助けてくれたのもあの子。
私はこれから生きていけるのかな。
世界で一番可愛い愛しい猫さん、なんで私を置いて逝ってしまったの?ずっとお側にいてくれるって約束したのに。もう会えないなんて寂しいよ。

217名無しさん:2019/12/11(水) 15:32:51 ID:QYS3.IdI0
二十日で七歳を迎えるはずだったバニが
今朝、八月に亡くなった父を追いかけるように亡くなり
一人残されてしまいました。この冬二人でたくさん楽しもうと思っていたのに

218名無しさん:2019/12/11(水) 15:44:51 ID:or6AVvEc0
>>216
あなたが猫さんを深く愛してるように
猫さんも世界で一番あなたが好きなんだろうね
だとするとやっぱり猫さんもあなたに生きてて欲しいんだと思う
普通に考えて世界で一番好きな人のことって
その命ある限りずっと幸せに生きてて欲しいと思うよね

しばらく数年は嘆き悲しむと思うけど自殺をしてしまうのは猫さんの希望に反することだと思う
世界一好きなあなたに22年間も全身全霊で愛されてこんな相思相愛ってないね
猫が腎不全になってから7年も生きるなんて本当にすごいことだ思った
できるだけ猫さんの希望を叶えて生ききって、それが終わったらいつかあっちで猫さんと再会しませんか
私も犬さんとそうするつもりだよ
あなたの猫さんのように長生きはできなかった
必死で治療したけどずいぶん短い犬生で終わらせてしまった
辛い闘病をさせちゃったから、いつか自分が闘病することになっても絶対手術や抗癌剤から逃げたりしない
もう会えないことが狂いそうに辛くて後悔ばかりだけど、人生を充実させることも供養になると思ってなんとか生きてく

219名無しさん:2019/12/11(水) 17:37:32 ID:3aYeOQJM0
しかし・・・この喪失感はハンパねぇな・・・・
相棒のちょっとした生きていた証を見ただけで息苦しくなる
とにかく今は目につかないようにダンボールに押し込めた
みんな相棒の生きていた証を処分してるのだろうか???
動いてないと、気が変になりそうだ・・・
特に寝る前が酷く、息苦しくて眠れない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板