したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part3

1犬猫大好き★:2018/12/18(火) 09:28:52 ID:???0
ペットを亡くした辛さを吐き出し思いを綴るスレ
最愛の我が子へここで語りかけてください。
思いはきっと届く、貴方が忘れない限りあの子は貴方の中で生き続けます。

※絶対禁止ルール

亡くした子を思い続ける、このスレの心優しい人を何があっても罵倒しない事
我が子を愛して無かった人や他者を思いやれない人は出入り禁止です。

荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法、連絡事項 >>2-6

前スレ
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482533237/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1513316000/

399名無しさん:2019/04/09(火) 21:06:19 ID:IVScUVE.0
去年お別れして以来初めて夢で再会したわ
元気で嬉しかったわ
悩み事色々抱えてた時だから励まされたわ
脳内にいつも住んでいるんだねー

400名無しさん:2019/04/10(水) 03:47:59 ID:uRtC866s0
>>391だけどレスくれた人達ありがとう
ふと位牌があったらいいなと思ったんだけど
位牌がある人も無い人もみんなそれぞれに大事な子に思いを馳せる対象があって
読んでるだけですごく和んだ
まだ悩んでるけど参考になった
どうもありがとう
また相談させてもらうかもしれない

401名無しさん:2019/04/10(水) 18:42:14 ID:FWPf15BI0
>>389
381です、何より嬉しい
自分が言うことではないけど…ありがとう!

402名無しさん:2019/04/11(木) 05:49:27 ID:waeYrOrw0
昨夜も夢で会えなかった。
どうしているのかなぁ…
元気に幸せでいてくれたら、
それだけでいいんだけど。

403名無しさん:2019/04/11(木) 12:11:50 ID:8EDdasgs0
夢を見ないのは側にいるからって聞いたよ。

404名無しさん:2019/04/11(木) 21:37:26 ID:APlWSBLw0
側にいてくれているからなのかぁ…

うん!
姿が見えないだけで、きっとそうだね。
そうに違いない。
そうだと思いたい。

405名無しさん:2019/04/12(金) 11:24:07 ID:eh98mVBA0
亡くなって数日だが自宅にいるのがなんか辛い
何をやってもワンコを思い出してしまう

406名無しさん:2019/04/12(金) 12:48:47 ID:O2y.NAy20
うちは猫亡くなって7ヶ月であまり泣かなくなったけど、恋しさはどんどん増してきてる
草むらに座ってのんびりしてる牛の画像さえ猫に見間違える
車のブレーキ音も猫の鳴き声に聞こえたりする
ぬいぐるみ抱いて話しかけたり
回りが「怖いよ」と言い始めた
私は病んでしまってるのか?
とにかく恋しくて仕方がない

407名無しさん:2019/04/12(金) 13:54:02 ID:tJOfN7Lw0
うちは猫ちゃん旅立ってから1か月と少々。
だいぶ慣れてはきたけど、いつもいた場所
にいないのを見ると改めてもういないのを
実感する。この現実を受け入れるしかない。
一緒に食べて何かと楽しかった夕飯は
一気に静かになってしまった。
朝起きても枕元にはもういない。
いろいろと世話も大変だったけど、
その分こちらも癒されたし。

408名無しさん:2019/04/13(土) 02:34:47 ID:ryIFpjCA0
>>406
似た感じだよー
泣くことはずいぶん減ったけど恋しくてたまらないよ
ネットで猫画像や動画を見まくってるけど
猫以外のことで興味や目標や希望が何もないから
これじゃよくないんだろうなって思ってる

409名無しさん:2019/04/13(土) 05:23:10 ID:0Gz7hPe.0
>>408
それは同じでも似てもいないと思いますが。

410名無しさん:2019/04/13(土) 12:51:24 ID:E4asttcw0
にゃんちゃん、チュッチュしたいお

411名無しさん:2019/04/13(土) 16:40:56 ID:wx0tEIJk0
家に帰りたくない

412名無しさん:2019/04/13(土) 17:14:33 ID:GKxU/Ixc0
もういないのは正直寂しいけど、
それ以上に楽しく幸せな思い出も
たくさんあるのも事実なところ。
寂しいのはそれだけ幸せだった証し。
そう切り替えるようにしました。

413名無しさん:2019/04/13(土) 19:59:50 ID:gVwPxYr20
1日がすぎるたびにあの子に会える日が近付いたと考える

414名無しさん:2019/04/13(土) 22:18:19 ID:qScJPBwI0
あれから部屋も私も死んでいる

415名無しさん:2019/04/14(日) 01:10:29 ID:fkQ1vq1I0
>>409
そっか
409さんと似てるなんて思っちゃってごめん

416名無しさん:2019/04/14(日) 02:52:16 ID:hR5WCxcE0
>>415
私は>>406ですが、私も猫動画よく見てます
寂しいとか恋しいという気持ちは、表現は違ってもみんな同じなはずです

まだ写真整理ができません
キャットタワーや使ってたベッドやキャリーバッグ、爪とぎやオモチャ、ブラシや爪切り猫砂ペットシーツ掃除洋品などそのまま

じゃれて引っ掛かれた脛の傷跡
まだ残ってるのが嬉しい
ずっと消えないでほしい

417名無しさん:2019/04/14(日) 05:56:00 ID:c9FMcE860
吐き出させてください
一人暮らしと一匹で長年毎日一緒だった猫が先月亡くなってしまった
頭では分かってるんだけどどうにもあの子がいない毎日に慣れない
ついこの間まで一緒にいたのに、一緒にいるのが当たり前だったのに
ある日を境に私の日常からあの子だけが消えてしまった
あの子がいないのに周りはいつもと変わらなくて
私もやってることは何も変わらなくて
なのにあの子だけがいないのが変な感じ
その変だと感じているのは私だけでみんなはいつも通り
それがすごく変で慣れない、気持ち悪い
毎日写真やお骨に話し掛けてお線香もあげて、お水とおやつもあげてる
あの子は確かにいたんだという証拠が目の前にある
でもいない、いつもいたのに、いない
名前を呼んでも来てくれない

っていうのをあれから毎日考えてしまう
仕事中は何ともないけど、お線香あげるのにいつも見ていた可愛いあの子の写真を見る度に考えては泣いてしまう
あの子がいなくなったという事実は受け入れてるつもりだけどあの子がいない現実が受け入れられない
頭では分かってるのに心が分かってくれない
動物と一緒に暮らすのも、そして大切なパートナーを亡くすのも初めてで、覚悟をして飼ったけど覚悟をするのと実際に体験するのは本当に全然違うんだね

418名無しさん:2019/04/14(日) 10:13:22 ID:OPZH44WI0
>>416
私もそうです。
うちは犬だけど、雷でパニックになってるのを慰めようとして噛まれた
傷跡が残ったまま。
傷が残ったじゃないの!と腹を立ててたけど、今ではあの子と共に過ごした
思い出と常に一緒にいられるのが嬉しい。

419名無しさん:2019/04/14(日) 10:24:22 ID:dWwj1Mas0
>>417
俺、その気持ちよ〜く分かるよ。
うちは先月の頭に猫ちゃん亡くした。
老衰だったけど。
フッと外を見ても普段通りの町並み、
普段通りに人は歩いているし、
車も走ってる。猫ちゃんがいないだけ。
だいぶ慣れてはきたけど、いた頃のあの
日々に戻ることは永久にない。
飼い主としての責任はちゃんと果たせた。
今はこれだけを何とか支えにしてる。

420名無しさん:2019/04/14(日) 12:04:41 ID:2jmZmC5o0
太ももで爪を磨ぐのが好きだったから
タトゥーみたいに太ももに一杯傷が残ってるけど
今いる保護猫にも散々ガリガリやられて
どれが亡くなった子の遺してくれた傷なのかわからなくなってしまった…

421名無しさん:2019/04/14(日) 15:45:24 ID:8HqhID4Q0
やっとここにたどり着きました。
前月に20年共に歩んだ愛猫が亡くなりました、いつかはこういう時がくるとは頭ではわかっていても実際にこの時が来てしまってもう苦しくて苦しくて耐えられません。
なかなかペットロスは理解されないものですね。
吐き出し場もなくて夜独りで悲しむ事しかできません。だからか普段は元気でいるようにしていますが、本当は思いを吐き出したい、どれだけあの子が大切であったか、愛していたか、そのあの子をもう二度と抱き締められないくるしさ。

もう毎日が辛いです。
もう終わりにしたい。

422名無しさん:2019/04/14(日) 17:40:22 ID:hR5WCxcE0
>>421
辛いですよね
お悔やみ申し上げます

ここには同じ悲しみを抱える人がたくさんいます
思いっきり吐き出してもちゃんと受け止めてくれますよ
私もここで救われ、今も支えられています
猫ちゃんとの20年は宝物ですね

423名無しさん:2019/04/14(日) 18:53:09 ID:8HqhID4Q0
>>422
ありがとうございます、
>>422さんの言葉で涙が溢れます。

本当にあっという間でした、たった20年。
もう少し、もう少し。
でも救ってやれなかった。
最期は元気な頃の半分以下の体重になってしまって、背骨は浮き上がり、貧血でまともに歩けないくらいで寝たきりでした。
もっともっと側にいてやりたかった、甘えてきた時にうっとおしがる程かまってやれば良かった。
やってやりたかった事、今になってたくさん出てきてしまって溢れて止まりません。
今もあの子のトイレも、ご飯のお皿も全部、点滴や注射器、お薬もそのままにしてあります。
ベッドの枕の横にはあの子のベッドもそのままで、眠る時には写真を寝かせています。
新しい猫飼ったら?って言われた事もありました。
でもあの子でなければダメなんです、もしもあの子が戻ってきてくれるなら私の寿命半分こにして一緒に逝きたい。
こんなに大切で愛せる子にはもう二度と出会えない、他の人にはただの猫でも私にとっては子供同然でした。
もう一度だけでいい、抱き締めたいです。

424名無しさん:2019/04/14(日) 20:50:40 ID:DTttRldE0
>>421
もう老衰ですね。
うちの猫も体重は元気だった頃の半分に。
食べなくなり、最後は水も飲まなくなり。
まさにゲッソリと痩せきった。
立てないし歩けないし、寝返りすら。
見てるだけで辛かったです。
最後は眠るように逝きました。
楽しかった夕飯どきも今はひっそりと。
やってあげられることは何でもやって
あげたので大きな悔いはないのですが、
あまり構わなかった時期もあったので
もう少し構ってあげれたかも…。
でもその時期はいろいろと多忙で余裕が
なかったし。
今は枕元に写真置いて一緒に寝てます。

425名無しさん:2019/04/16(火) 20:03:58 ID:8ZQhLS4M0
誰も来てないみたいですね。
まあ、それは良いことだけど。

426名無しさん:2019/04/17(水) 00:25:21 ID:hDCbohnI0
白茶は顎撫ぜると舌べろべろして手をざりざり舐めてくれてゴロゴロも大音量でそれはmy子守唄でした
本当にスキンシップ凄くてもはや快楽でした

黒白は膝と腹をベッドにしてよく寝てました、あの重み柔らかさ温さ
素敵な共依存でした

一緒に居ることでドーパミンエンドレスでした
今も2匹いて、こやつらはあんま撫でさせてくれない
先の2匹は撫で続ける拷問を与えてくれた

ほんと言葉選べないけど快楽って感じで2匹は居た
もう1匹いてソイツは中間タイプだったかな
とにかくゴロゴロが激しくグルーミングも凄かった猫、もっかいそういう猫と暮らしたい
耳元でずっと聞かせてくれ

427名無しさん:2019/04/17(水) 00:52:02 ID:u7ESPv0cO
部屋が寒い
うちも先月に人生の半分以上ずっと一緒に過ごしてきた猫が亡くなった
それから、ずっと部屋が寒い
小さいのに存在感だけは一番大きかったなと実感
何かぽっかり穴が空いてこれは閉じる事はないんだろうな
こんなでも普通に過ぎてく日常がとてもとても嫌になる

428名無しさん:2019/04/17(水) 02:10:39 ID:PDeRA61w0
みなさんの慰みになりますように
Forever Love歌詞付き
https://youtu.be/Xiqlwl08ccg

429名無しさん:2019/04/17(水) 06:31:15 ID:HDLnEXaI0
作家の村山由佳さんのお母様が亡くなって
葬儀やら何やらでご実家に帰られたら
隣家で外飼いされてるシャムちゃんに
スリスリアタックされて
亡くなったもみじちゃんの癖と同じことされて思わずあっと声が出たってツイート読んで泣いてしまった
動画や写真の様子が魂レベルで繋がってる様な
普通初対面で猫があんなになつくわけがないってぐらいなついてて生まれかわりってあるんじゃないって思えるぐらい
隣家の人にお話したらどうぞ連れてってやってくださいと言われて自分の子に
その子のお腹の中には三匹の子供がいるし無事産まれて欲しい
もし生まれかわりならもみじちゃん亡くなってすぐにお着替えして戻ってきたんだなぁ

430名無しさん:2019/04/19(金) 17:59:48 ID:Tdt5GTeQ0
唯一の信用できる愛だから
死んでからも永遠に守る
愛に委ねる

431名無しさん:2019/04/19(金) 22:34:41 ID:FIlVw32k0
遺骨アクセサリー買った
肌身はなさず と思って
遺骨入れて身につけてみたけどピンと来ない
やっぱモフヌクの実物じゃないと自分はピンと来ないのかな………と

432名無しさん:2019/04/20(土) 13:57:09 ID:3pt6p4mU0
時々 爪とぎの音や鳴き声、カリカリを食べる音が聞こえるときがある。
姿もめったに見られないが見えた時もあった。
いつまで見せてくれるのか、きっと心が癒せて少しでも元気になってきたら、
感じなくなるのかも。そうしたらもっと寂しくなりそう。
あの子達の事情もあるだろうから、心配かけないように元気になるからね。

433名無しさん:2019/04/20(土) 17:55:37 ID:oFPpoWKI0
今日はうちの子の5回目の月命日です。

434名無しさん:2019/04/21(日) 01:39:13 ID:r5ur2mp20
>>432
いいなあ、うちは特にそういうのはなくって、でもふっと後ろが気になって見ると…勿論何もいない
そういう時はきっといてくれてるって思ってるけど気のせいと言われたらそれまで
音だけでもいい、いるよってアピールしてほしいな…
びびりな奴だからな〜って遠慮してくれてるのかな…

皆さん、ご遺骨どうされてますか?
私はもうずっと手放せないと思います。
祭壇にお骨、お線香、お水とお花と、生前病気で食べられなかった本当は大好きな市販の嗜好性の高いウェットフードとオヤツ、生前置いていたフード置き場にもご飯とお水置いて爪研ぎやにゃんこベッドやトイレもそのままです。
いつか片付けないといけないんだろうけど、片付けたらそれこそ居場所失って悲しむのでないかと…でもその方が早くお空に行って毛皮着替えて戻ってきてくれるのかな…

435名無しさん:2019/04/21(日) 09:21:07 ID:uRl1Wvz20
>434
居なくなった寂しさに猫たちの写真に向かって伝えてみたんです。
我が家に戻ってきた時はなんらかの合図をしてほしいと。
いつも、伝えていてくれてるのだろうけど、私たちには分かるはずもなく、
出かける時、帰還時の声かけやご飯食べる?とか話していたら時々聞こえるようになった。
音が聞こえるのは家族で私だけで、猫たちの水やご飯の置いてある
リビングにいるのが多いからかもしれない。
爪とぎもいったん外した後に音がしたから再び付けた。
猫ご飯も香りを頂くから見た目にはあるが、食べてしまってないらしい。
私も一度はかたずけてしまい今は少しだけでも置いています。土日はバイキング状態で。
買い物に行っても、つい猫餌のコーナーに行き好きそうなものを買って
帰る自分がいます。あなたも心が癒えるまであの子が生きていた時と、
同じように接してあげて。きっと喜ぶよ。
見えなくても、そんな気がしたらいると思うよ。

436名無しさん:2019/04/21(日) 20:25:37 ID:JSIGiedU0
うちの猫ちゃんが老衰で旅立ってから
1月半たちました。直後よりだいぶ
自分も落ち着いてはきました。
今日は共同犬猫供養塔に行ってきました。
みんな入れ替わり立ち替わり来てる
みたいで無数の花束がありました。
家の中にも食卓、部屋、玄関に写真を
置いています。今から食べるね、とか
行ってきます、ちゃんと留守番してた?
とか話かけてます。きっと、聞こえてる
と思うよ。

437名無しさん:2019/04/22(月) 23:07:11 ID:T4eCf11c0
>>435
>>436
そうですよね、きっと聞こえてる、そう信じて私もこれからも変わらずに過ごしたいと思います、喜んでくれてるかな…

でもどうしても、寂しいよ、会いたいよ悲しい、帰ってきて、そんなネガティブな言葉ばかりかけてしまって…
いけませんよね、お二人の様に、生前の時かけていた言葉をかけられるように頑張ります。

こちらで皆さんの書き込みなどを見ては少し心が安らぎます。
正直、あの子が旅立ってからもう全てが苦痛に感じる日常になってしまって、生前糖尿病だったのですが、その残ったインスリン自分に全てうってしまおうかなんてバカな事も考えてしまいました。
でもまだあの子は姿は見えなくても側にいてくれる、だから寂しくないように側にいてあげないと、お世話もしないと!と思えるようになりました。
皆さん、ありがとう。

438sage:2019/04/23(火) 18:21:33 ID:.DvFWecg0
とても可愛い猫でした。いつも私と寝たがって私の脇の間や股の間
でゴロゴロいいながらねていました
首輪にきれいな音のする鈴をつけていました
その子がいなくなってしばらくたち一緒に住んでいた家に帰ったとき
鈴の音が聞こえました。すぐにあの子だと分かりました
その後も何度かその不思議な出来事はありました
久しぶりに帰ったわたしにお帰りと言ってくれているようでした
今では気配を感じることはなくなってしまいました
20年近く前の出来事です

439名無しさん:2019/04/23(火) 22:05:13 ID:i5h3.4Ds0
自室にいる初代の子のぬいぐるみに話しかけてます。
○○に行ってくるね。
すぐに帰ってくるから待っててね。
すぐに帰るから、あんなに吠えちゃダメよ。
あんなにとは、亡くなる数週間前から私が外出するとよく吠えていると
家族から聞いたので。
それから下にいって、2代目にも「○○に行ってくるからね」

いなくなってわかる存在の大きさ。
今は子犬の2代目も私より先にいくのだから、一緒にいられるのが当然と
思わずに大事にしなければ。

440名無しさん:2019/04/24(水) 05:27:33 ID:7RdeBSUM0
助けると、助かると願ってからたった3日で逝ってしまった。今日、火葬の日。
いつもの散歩の時間に起きてしまった。亡くなった日の朝も、自ら土間に降りたので少しだけ散歩した。老犬の刻をもう少し家族で楽しめると信じていたのに。先月新しい食器もプレゼントしたばかりだったのに。
助けられなくてゴメン。痛い治療を頑張らせてゴメン。最後に一緒にいてあげられなくてゴメン。家族を支えてくれた今まで本当に、本当にありがとう。ありがとう。

441名無しさん:2019/04/24(水) 09:05:27 ID:f5y3IIUg0
俺んちは猫だけど、可愛がってあげたし
出来ることは何でもしてあげた。
治療も辛かったとは思うけど、具合が
悪くても動物病院なんて高いからと
連れってもらえない犬や猫のほうが
遥かに多いはず。うちは定期的にも
具合が悪いときにも必ずすぐに連れて
行ってあげた。正直、お金もかかった。
そういう意味では悔いはありません。
ただ、結果論だけど旅立つ日が予め
分かっていたら、元気だったうちに
もっともっと、ああもしてあげれたかも、
こうもしてあげれたかも、と悔いではなく
未練はやはり残りますね。
でも、それだけ幸せだったことだと
今は有り難く前向きに思うことにしました。

442名無しさん:2019/04/24(水) 09:31:35 ID:74LP0zaU0
>>440
今日火葬ですか
お気持ちお察しします

443名無しさん:2019/04/24(水) 19:10:01 ID:BS9JfjyA0
昨年夏に犬を亡くし、泣かなくはなったけど夢に見ます
毎回夢の中で犬はもう死んでるんだけど
元気な頃の姿のままちょこちょこと歩き回っていて
その犬を捕まえて点滴をうってあげる
そうすると犬の身体がふわふわしてきて走れるようになる
死んでるけど走れるようになって良かったねーって
犬を撫でてる。そんな夢

あの子が恋しいのはもちろんだけど
できればまた犬を飼いたい。でも家族がもう無理そう。
またいつか飼いたいなと言ったら
「頭おかしいの?」くらいの事を言われた
あの子がいない事も、あんな素晴らしい日々がもう来ない事も全部が悲しい

444440:2019/04/24(水) 22:08:49 ID:7RdeBSUM0
心使いありがとうございます。

火葬は無事済みました。施設の方も優しくて、遅刻した実家の両親を雨の中、外で待ってくれました。火葬の最中、控室で愛犬の写真を見ていたら時間が経つのも忘れていました。丁寧に並べられたお骨を皆で小さな骨壷に収めました。

自宅に戻り、闘病していた部屋に入ると彼女の残り香とフワフワの毛が微かに残っていました。たったそれだけの事が、嬉しくて、悲しくて、また涙が出ました。

ありがとう。ありがとう。

445名無しさん:2019/04/25(木) 09:19:48 ID:Rmq3apdE0
犬や猫たちは、飼い主がいろいろやって
あげたことは、ちゃんと分かってますよ。
動物にも気持ちも心もあるからです。
ただ、言葉がしゃべれないだけ。

ちゃんと分かってます。

446名無しさん:2019/04/25(木) 19:43:59 ID:0SBIldDQ0
亡くなってから毎日骨壺に声をかけ、水フードおやつミルクそしてお花とお線香を欠かさず続けてるけど、あの子たちにどんな風に届いてるのだろうな
向こうで不自由なく穏やかに暮らしてるかな?
寒くないか、お腹すいてないか、寂しくないか、恐がってないか、痛くないか苦しくないか、そんな心配ばかりしてる
もしそばにいてくれてるとしても私は鈍くて何も気付けない
そんな私を見て悲しんでないか
呼んでるのに振り向いてもらえず寂しく遠くから見てるとしたら胸が痛む
そんなことばから考えてる
はぁもう抱っこしたくてたまらない

447名無しさん:2019/04/25(木) 22:00:14 ID:NB9Sl4co0
>>446
あなたのその気持ち、愛情はちゃんと
届いていますよ。そんなに心配しないで。
心まで亡くなるわけがありません。
火の力でも心まで焼くことはできません。
いつか必ず再会できるのですから、
それまでの、しばしのお別れなだけです。
辛いのはそれだけ幸せだった証しですよ。
なぜなら、辛いと幸せは字が似てるでしょ。
だからです。

448名無しさん:2019/04/26(金) 12:43:50 ID:tt9JetD20
>>447
すごく心に響きました
今まで心配してばかりで泣くのは後回しになってたし、人前では平気なふりをしてました
でもレスを読んでたら素直に泣けてきました
カチカチになってた気持ちが少し楽になってゆっくり呼吸できるようになったような感じです
暖かい言葉をありがとうございます

結構泣いたんだけどほとんど涙が出てこないのは、まだ無意識に心のブレーキがかかってるのかな
涙腺詰まってるのかな

44950のめぐみ:2019/04/26(金) 16:48:44 ID:J/GW3S8U0
愛犬が亡くなった事を友人に伝えたら 「ペットロス辛いから私は飼えない」と言ってきた。それって犬と暮らす人は残酷って聞こえない?お世話や面倒や看取りが嫌なだけでしょって言い返したかった!

450名無しさん:2019/04/26(金) 17:08:19 ID:zE5RWiTU0
>>448
もしかしたら亡くなった子がそっとお手てで涙をふいてくれているのかも
そんでもってああ、手が濡れちゃったってペロペロ毛繕いしているのかも

451名無しさん:2019/04/26(金) 17:23:41 ID:qs0o9Si60
>>449
こういうスレで普通に返していいのかわからないけど
更年期を装った荒らしなのかなww

452名無しさん:2019/04/26(金) 17:56:43 ID:rzleganw0
>>450
やだもうまた泣ける
前にテレビ見て笑いすぎて涙流れた時に、私の首に前足巻き付けて引き寄せて涙をペロペロ舐めたの思い出した
ザラザラの舌が痛くて顔離したら
真面目な顔で私を覗きこんで、鼻に鼻をくっつけてきた
思わずぎゅーって抱っこしたよ

思い出させてくれてありがとう

453名無しさん:2019/04/26(金) 21:28:04 ID:VyStF/vo0
あきらか様子がおかしかったのに1日様子見するんじゃなかった

454名無しさん:2019/04/27(土) 00:36:21 ID:im./mjX20
>>452
わーそんな素敵エピソードをこちらこそありがとう
信頼しあえて愛し愛された生涯だったんだね
こっちまでほっこりしました

455名無しさん:2019/04/27(土) 08:47:57 ID:Mo4w/UL.0
>>453
まだもつだろうと思ってたら逝ってしまった辛さは何年も引きずるよ
最後の日がわかっていればあの日にああしたのに、ああしなかったのにって
なんで根拠もなくまだ生きててくれると思い込んであの子の死から逃げたんだ?って

でも人間だってそれは無理なことなんだよね>最期の日がわかっていれば
悔いと謝罪の気持ちしかない

456名無しさん:2019/04/27(土) 14:53:54 ID:i.jizACY0
たった今なくなった
高齢
腎臓
どんどん痩せて弱ってってね
今日はとうとう立てなくなって
どこかへ行こうとしてはこける
朝から寝たきりで、しまいに動かなくなったと思ったら、時々喘ぐように息して
でも体温ないに等しいし

んで、とうとう動かなくなって、すぐ硬くなった

してやれることって本当にない
開けっ放しで乾いた口に水垂らしてやるのと、ずっと撫でてやることしかできない
少しでも楽になるために、他に何か出来ることあったらいいんだけどね

457名無しさん:2019/04/27(土) 15:32:21 ID:2DpUl2gM0
人の治療と違って病気の猫にやってやれるのは限度があるよ。
私も最後の最後まで医者と夜も隣に寝かし、水やスープ類を
夜中にあげたり、おしっこで濡れたシートを取り換え、
身体を拭いてやり少しでも気分が良ければと付き添った。
腸に腫瘍が見つかり手術して三か月、最後の一か月
病気との闘いにあの子は勝つことが出来なかった。
痛い思いさせてもあれで良かったのかと悔いた。
あれから二年目の夏が近いけど、今だペットロスなのか
心が癒えない。申し訳なさがもっと強くなった。

458名無しさん:2019/04/27(土) 15:58:44 ID:Znvkrpxg0
>>456
お疲れ様でしたという気持ちになったけど
456さんはまだ見送りなどすることがあるかな
最後までたくさん撫でてあげてください

459名無しさん:2019/04/29(月) 21:32:13 ID:6p/b132s0
>>455
18年生きた猫なんだけどあの時病院に行ってればまだ生きてたかもしれない
もう取り返しがつかない

460名無しさん:2019/04/30(火) 01:02:31 ID:4vTA8lEA0
猫を失って空いた穴は猫でしか埋められないって言うよね。
だから私も、縁があればま猫を迎え入れて、あの子と過ごした様な生活をまたもう一度しようって思ってた。

でももう猫は飼えない。どうしても「あの子じゃない」って思ってしまう。

私に空いた穴はずっと空いたままだよ…

461名無しさん:2019/04/30(火) 03:22:00 ID:B1u4n/Mk0
>>460
すごくよく分かる
私も猫は好きだけどやっぱり自分が求めてるのはあの子で
大好きなのもあの子だから他の子を迎えようという気持ちになれない
最初から2頭飼いしてればまた気持ちも違ってたのかな、とは思う

一匹じゃ寂しいかなと思ってもう一匹迎えようか悩んだ時期もあったけど
この子だけに愛情を向けてあげたいと思って迎えるのは我慢して惜しみなく愛を注いだ
その分いなくなった後の喪失感が半端ない
毎日毎日、なんでいないんだろう…少し前まではいたのに…って思って辛くなる

462名無しさん:2019/04/30(火) 04:51:13 ID:6RVlEWRs0
心の穴は他の猫では埋まらないのよくわかる
でも私は猫と暮らしたくてまたお迎えしたよ

新しい猫は前の猫と勿論全然違う
でも違うところを見つけるたびに
前の子のことを鮮明に思い出したり
お前そうだったのか!って再発見したり
学んだことが次の子に生かされたり
なんだろう
一緒にまた暮らしてるみたい
こういうパターンもあるよ

穴なんていくらでも空いてていいって気持ち
それがその子のプレゼントだもの
そこにいっぱい思い出入ってるもの

463名無しさん:2019/04/30(火) 10:50:20 ID:qesnpUng0
平成の半分以上を去年まで一緒にいてくれた猫達、ありがとう
令和になっても心の中ではいつも一緒だよ

464名無しさん:2019/04/30(火) 20:33:05 ID:xCu1j0NQ0
>>455
たしかに、おっしゃるとおり
死の気配がするのにまだ元気そうに見えるからと逃げて、処置をミスした
今は後悔しかない
自分が死ぬまでこの懺悔は消せない

465名無しさん:2019/04/30(火) 21:02:18 ID:0fUxpZwE0
私はまた猫を飼いたいと思うようになってきた
その反面、新しい猫を飼ったらあの子の記憶も薄れてくるだろうなとわかってる(あくまでも自分の場合)
あの子のことは忘れたくない
今は事情があって猫を飼うのが難しいから、新しい猫を飼いたいしあの子のことを忘れたくないという
両方の気持ちを持って生きていくことにしている
次を飼うなら、手におえる範囲で障害のある子や病気の子と暮らしたいし
そうなると困ってる猫さんと出会うまでは、猫無しで生きてみることになると思う

466名無しさん:2019/05/01(水) 15:15:32 ID:yTAi8SL.0
いつか皆さんみたいに新しい子お迎えできるようになるのかな…
他の猫さん見ても、あの子を思い出すだけで触れたいとか抱っこしたいと思えない。
いけない事だけど、元気な猫さん見ると、この子が亡くなったあの子だったらいいのにっていつも思ってしまう。

元々大の犬好きだったんだけどふとした事で猫のあの子をお迎えして、それまで何より大切だった飼い犬が亡くなった時も、3月に亡くなった愛猫のあの子が側にいてくれたからそこまでペットロスにはならなかった。
そこからどっぷりその子にハマってしまって大切に大切にしてきたのに。

そして今回はもう愛犬も愛猫もいない、心に穴というか心が真っ暗闇になってしまった。
もう何も可愛い、愛しいと思える物がなくなってしまった。

467名無しさん:2019/05/01(水) 15:57:21 ID:il9inop20
14年間一緒にいた子が29日に旅立ってしまった

旅立つ1ヶ月前から入院していて
やっと家に帰ってこれたのは亡くなってから...

しばらくは立ち直れそうにありません

468名無しさん:2019/05/01(水) 16:02:09 ID:il9inop20
昨日、お骨になったばかりなのに
一緒に住んでない家族は
「気持ちを切り替えないと」「いつまでも泣いてたって仕方ない」「家にじっとしていてもダメだから出かけよう」
ありえない...放っておいてほしい

計画してあることなら出かけるんだし予定がなかった時くらい家でグダグダしながら時折思い出して泣いていたい

469名無しさん:2019/05/01(水) 17:47:42 ID:yTAi8SL.0
>>468
ご愁傷さまです。
とてもよく分かります、その気持ち。
今は静かに偲びたいって思いますよね…
皆が心配して気を使ってくれるのも分かるけれど、そういうのは無理にやっても余計に辛くなるだけなんですよね、何よりも時間が必要だと身をもって思います。
GWだし余計なんでしょうね。
具合が悪いとか理由つけてのんびりしてください、ゆっくり思い出に浸る事は心の回復にも繋がると思います。

470名無しさん:2019/05/02(木) 17:46:31 ID:EZ.CyHuw0
百箇日ぐらいまで泣き暮らしてたよ

その間色んな人に聞いたら、3年とか5年は辛かったって人も結構いて
そんなにかかることもあるなら
もう無理に元気になろうとせず自然にまかせることにした

471名無しさん:2019/05/02(木) 19:07:09 ID:9bNHZnBg0
私も動物を飼うのが初めてで大切なペットを看取るのも初めてだったけど
飼ってる間は「この子もいつか死ぬ時が来るんだ」ってその時を想像しては苦しくなって泣いていた
実際は想像以上に苦しくて悲しくて胸が痛いんだろうなって覚悟はしていたけど
想像したのも覚悟をしたのも「その時」の事だけで
それがその後ずっとずっと続くものだという所までは想像してなかった

死というのは点ではなく線なんだと愛しい子を失って知りました

472名無しさん:2019/05/02(木) 22:36:42 ID:pIoNY3h20
うちのワンコは15歳を過ぎて前庭障害になり、何回も再発して次第に歩け
なくなり寝たきりになって手足もこわばってしまい、床ずれになり・・・。
ゴハンも水もすべて人の手で与え、排泄は寝たまま。
朝起きて一番に考えることは、あの子の様子を見てあの子にゴハンを食べさせなきゃ
でした。
17歳で旅立ち、与えられた命の限り生きた、細胞分裂の限界まで生きたと思える姿でした。
あの子が旅立ったあとは泣き続け、体調不良になり病院にもかかりました。
毎朝、あの子にゴハンをと思って飛び起き、いないんだと悲しくなっていました。
その朝も、あの子にゴハンをと飛び起きて、それから、あの子はもうゴハンを食べる
のに人の手など必要ないんだ。自分で好きなものを食べ、走り回れるようになったん
だと思えて、この日以降、だんだん悲しさは薄れていきました。

473名無しさん:2019/05/03(金) 02:09:28 ID:nYR/HORc0
ちゃんとイメージできていいなぁ
無宗教のせいか死後の世界はどんな話も信じきれていない
まっすぐに生きてたから地獄に落ちたりはせず
逝くべきまっとうな場所へ逝った確信はあるから不安はない
でも仏様のそばにいるのか、輪廻転生の流れを歩んでいるのか、羽根が生えて天使になっているのか
そのへんは漠然としていて落ち着かないや

474名無しさん:2019/05/03(金) 11:12:32 ID:YY.tcNTA0
無宗教だからこそ色んな見解のいいとこ取り出来るよw
辛さを紛らわす為には自分を騙さなきゃならないから、何か読んだりしてこうだったらいいなって事を都度取り込んで想いを馳せてる
最近は手塚治虫読んだんで、魂の素は何でも同じなのかなーからの、あの子の姿形や性格っていう現世の部分には確かにものすごく執着してたよなぁとか
でも魂ってよく分かってないから執着しようがないのかなーなんて、小難しく考えてるとちょっぴり辛さを忘れられてたりする

475名無しさん:2019/05/03(金) 12:49:31 ID:RsFfRgQ.0
何かの文献で読んだが
生き物は死んだ瞬間、体重が数グラム軽くなるという
それが魂の重さなのかは嘘か誠かだが
魂は不滅 そんなんがあってもいいと思う

476名無しさん:2019/05/04(土) 07:19:39 ID:8TcAjUV20
>>475
21gって映画があったね


無宗教だし輪廻転生とか普段一切信じてないから
何故なのかは分からないんだけど
亡くなった犬がいつかまた
犬として生まれてくるんじゃないかと思ってしまう
その時に自分はちゃんと気づいて迎えに行ってやれるんだろうかと悩む
こんな悩み何の意味もないって分かってるんだけど

訳あって迎えた子だったので私はあの子の仔犬時代を知らない
だから見つけられないんじゃないかと思うと申し訳ない気がして涙が出る

477名無しさん:2019/05/04(土) 21:59:36 ID:YprlHNMQ0
ここの皆さんに愛された子達はきっととっても安らかでいると思う。
少なくともペットロススレを探して書き込んでしまうくらいに今も思ってるんだもん。
与えられた命を全うできたのは皆さんがいたから。

僕のワンダフルライフって映画DVD、いつか観てみてください。
苦しい時は余計に苦しくなるかもなのでお勧めできませんが…

きっとこうやってまた出会える、私は猫だけどそう思えて少しほっこりしました。
愛猫の写真にも早く見付けに来てね、私も探すからね、いつかまた一緒に生きようねって声かけられるようになりました。

478名無しさん:2019/05/05(日) 10:06:18 ID:03RyhXe20
あの子が逝って3か月ぐらいの時
親しい人に「猫ちゃんは役目を終えたのね、役目をはたして旅立ったのね」と言われた
(役目ってたぶん私を幸せにしてとか私を支えてって意味だと思う)
そういう考え方は嫌いじゃないはずなんだけど
なんだかしっくりこなかった
役目を終えたって言い方が、もう終わったんだよ関係は途切れたんだよって意味に思えたのかな
自分でもよくわからない

479名無しさん:2019/05/05(日) 10:58:58 ID:PTnWoOlk0
役目を終えるって言い方は確かにしっくりこない。
だって大事な家族だもの。
親兄弟が亡くなった時に役目を終えたなんて言い方はしないはず。

必然の別れみたいに言われるなんて嫌だ。いつまでも一緒に居たいのに。

480名無しさん:2019/05/05(日) 12:16:40 ID:L1fp4sFo0
20年近く連れ添った同い年の子達ふたりを2年間で見送って1人の生活に慣れなくて寂しくてつらいけど
いつ再発するかわからない病気になったし年齢的にもこの先20年いっしょにいれるかわからないから
もう新しい子は迎えられないなあと思ってる

481名無しさん:2019/05/05(日) 15:59:36 ID:hZc2uzFo0
「役目を終えた」のは私たちのほうだよね
大事な命を預かって
一緒に暮らして幸せにするような役目
叶えられたかどうかはわからないけど
もっと一緒にいたかったけど

482名無しさん:2019/05/05(日) 19:04:12 ID:DwRC83gg0
そう思う 役目を終えたのはこちらだよ
大層なことじゃなくても例えばご飯を用意するとか
トイレ片付けるとか毛をとかすとか…
そういう役目を終えてしまった

483名無しさん:2019/05/05(日) 22:53:20 ID:1nF5ZwTA0
この世のお役目を終えると魂があの世へ行って…みたいな宗教観があった気がするよ
この世は魂の修行の場って話だったから仏教の何かかな?
なので、我々と出会った事も全て含めての、現世のお役目終了って意味で言われたのかもね>>478
この観点からいうと、若くしてなくなる場合は、それだけ短期間に濃い修行が済んだので…って事らしい
魂が生まれてくる前に、今回ではどんな生き物に産まれてコレコレこんな経験を積んできます、って決めて来るんだってw
人それぞれだけど、自分は(無宗教だけど)ちょっと面白かったってか気が紛れたかなぁ
うちの子はずっと病気もなく年取って、最後だけ一週間くらい凄く苦しんだんだけど…そこまで平穏無事で最期だけ修行だったのかなー、なんて

484名無しさん:2019/05/06(月) 05:33:10 ID:wZWGcIng0
基本他人の言うことは気にしない方がいい
同じ動物飼ってる人でも死生感全然違うし
家族間ですら悲しみの尺度とか違ってギスギスするしね

485名無しさん:2019/05/07(火) 00:22:54 ID:BniYaYwo0
夢の中で、ああ、あの子を連れて来なくっちゃと思って迎えに行く途中で、ああ、死んだんだって思い出す夢を見た。
まだどこかで生きてるっていう非現実的な妄想は抱えたままなんだろうか。
いったい何年経ったら死を受け入れられるようになるのだろう…

486名無しさん:2019/05/07(火) 01:06:45 ID:MuiG26H60
涙も乾いてきて、あの子がいないことにも慣れてきたけど
他に興味を持てない
趣味や遊びに興味を持ちたいとも思わない
ペットがいない人生ってどんなだったろう
新しい子を迎える気もない
今さら鬱になったのかな

487名無しさん:2019/05/07(火) 11:59:41 ID:/IAUxrRU0
亡くなって半年も過ぎて気持ちもだいぶ落ち着いたけど、猫たちのいない部屋で私は何のために生きてるのかって気持ちが強くなってきてるし、体調もよくないし気力も急激に失われてきたような気がする
こんな飼い主の姿見たくないよね、ごめんよ
療法食ばかりじゃなく、もっと美味しいもの食べさせてあげたかった、生の牛肉とか

488名無しさん:2019/05/08(水) 02:48:17 ID:4Scswazo0
頭では理解してるつもりなんだけど、気持ちがついていけていないよ
死別ってこんなに辛いんだな

489名無しさん:2019/05/08(水) 12:02:58 ID:SdnVo.1c0
連休中、あの子のお骨をパウダーにして埋葬した山に行ってきた
手を合わせたら少し悲しみがマシになって来た気がするけどまだどこかにいる気がしてならない

490名無しさん:2019/05/10(金) 12:22:58 ID:9A0I/NuQ0
残しておくものはわりとすぐに片付けたけど
捨てるもののうちのいくつかは
どうしても手を付けられないまま時間だけが随分過ぎた
そろそろ意を決して捨てようと思って
最後だからもう一度、順に洗ったり干したりしてる
辛くても、もっと早くやるべきだったのかな
あの子がいなくても日々は続くんだよね
みんなそういうのどうしてるんだろう

491名無しさん:2019/05/10(金) 13:00:49 ID:0cRs1Nak0
亡くなった子が生きてるときに事故で保護した子が退院するってんで
なんとか気合いで部屋を片付けたけど
本当はタイムカプセルみたいに部屋ごとそのままにしておきたかった
最後に抜け出した後がこんもりなってるブランケットとかね…
最後に飲んだお水のお皿とかはそのまま残してあるけど
猫部屋は一部屋しかさけないので粗方片付けてしまった…
本当は何にも片付けたくなかったです私は…
事故の子保護したときはまさか自分の子が亡くなるとは思ってなかった
ため息しか出ない

492名無しさん:2019/05/10(金) 17:26:14 ID:wGABoW1c0
>>490
うちも色々あるよ
もう二度と使わないであろうブラッシング用品や爪切りやシャンプー、最後まで使ってたブランケットにクッション、ボロボロの爪研ぎスタンド、見ると胸が締め付けられ手がつけられない
最近体調よくないせいか、思い出しては泣いてばかりいる
具合悪くて寝てる時、落ち込んでるとき、いつも近くにいてくれた

493名無しさん:2019/05/10(金) 20:04:35 ID:t0kX7c4.0
あの子がいなくなってから何となく体調が悪い
ダルオモー、頭の中に霧がかかっている感じ

494名無しさん:2019/05/11(土) 04:17:58 ID:7zUbkBlQ0
自分の布団カバーはこないだ洗った(あの子と一緒に寝てたもの)
いい加減汚い洗おうと思ったから洗った
スッキリした
でも昨日メモ帳を見てたら、あの子が飲んでた薬の名前が書いてあって
見た瞬間辛くなって閉じた
体調記録などではなく、ただ薬を取りに行くって予定が書いてあっただけなんだけどね
思い入れ的には布団カバーのほうが強かったんだけど
何がどう辛くなるかわからないから、自分の気持ちをかなり重視して片づけていくことにしたよ

495名無しさん:2019/05/11(土) 04:39:15 ID:VttkBohI0
ベッドからおもちゃやトイレも全部処分したけど
闘病時のスケジュール帳と写真はまだ見返せないな

496名無しさん:2019/05/11(土) 15:43:59 ID:CbXnqXgU0
猫が亡くなって、沢山泣いた。老衰で亡くなった。最期の瞬間に立ち合えただけでもお互いに幸せだったのかな?
別れが辛すぎる。けど、向こうでも歩き回っていてほしい

497名無しさん:2019/05/12(日) 19:49:12 ID:B8/A.ODE0
いなくなってもう8ヶ月過ぎたのに恋しさが増す一方で、あの子がいつもフミフミしてたニトリのクロワッサンのクッション抱くたび泣いてしまう
これフミフミしたらパン職人みたいで面白いかもと思って買ってみたら、想像通りの職人ぽいフミフミの後、満足そうに枕にして寝てたなぁ
まさか買って1年もたたないうちに忘れ形見になるなんて思わなかったよ

498名無しさん:2019/05/13(月) 19:01:10 ID:kMckYPXY0
でも気に入ったおもちゃ買って貰えて嬉しかったろうね
思い出沢山抱いて旅立った


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板