したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【猫だけ】 にゃんこ 猫についての総合スレ Part2

1犬猫大好き★:2018/10/26(金) 20:09:34 ID:???0
種類や各論にとらわれない、猫についての総合スレです。
荒らしは基本的にスルーでお願いします。

猫についてなら内容は「何でもOK」です、楽しくいきましょう!!

雑種ちゃん、純血種、長毛さん短毛さん、とにかくみんなで猫の話をするスレです
画像upでも雑談でもノロケでも、猫のことなら何でもOK
話題によっては専スレの方がレスもらえるかもしれませんので、併せてチェックしてみてくださいね

専スレとのマルチだって大歓迎、猫ちゃんの楽しいお話を嫌がる人
猫ちゃんに嫌な事をしたい人だけは回れ右でお帰りくださいね。

◆関連スレ、質問等 >>2 >>3 >>4 >>5

避難所5ちゃん荒らしまとめ >>6
荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法 >>7

前スレ
【猫だけ】 にゃんこ 猫についての総合スレ Part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1522362562/

687犬猫大好き★:2019/03/08(金) 08:44:32 ID:???0
>>683
管理人です。
実は昨日書かれた直後には見てたのですがなるべく住民さんに任せようと思い自重してたのでレスが遅れすみません。

> 数日前から片足を浮かせ(招き猫状態)、観察していたら爪を出せなくなっていました。この時は食欲もあり、それ以外はなんでもなさそうでした。
これは前足で良いんですか?爪を出せなくなったのなら怪我の可能性があり
そうなると炎症から食欲不振もありえますね。
なので下記の症状も不思議では無いです

> 翌々日に急に元気がなくなり、歩き方も若干不自然です少しだるそうでゆっくり歩きます。
> ご飯は手からあげれば食べますが、進んで食べません。
> 大好きなちゅーるは食べます。

688犬猫大好き★:2019/03/08(金) 08:59:34 ID:???0
>>683
> 明日どうしても医者に行けず、明後日になってしまいます。
もし万が一の事があるなら深夜緊急病院になってしまいますがそれでも連れて行けないなら仕方ないと思います。
全ては683さんの考え一つ、後悔先に立たずですが病院へ行ければ必ず解決するとも限らず
見落としや医療ミス判断ミスも幾らでもありますからね

> ずっと寝床の中で過ごしています。
それはかなり不安ですね
うーん気を付ける事は特にはありせんね、嘔吐したら嘔吐物が気道をふさがないようにする
体温の低下が無いかに注意する、尿やうんちは出てるか?それ位ですかね

もし体温低下がっ始まってたら一刻を争うので例え数十万掛かってでも深夜の緊急病院に行くしかありません。

猫の中にはちょっと具合が悪くなると大人しく寝たきり状態になる子もいるのでそれがどれだけ重篤かはその猫ちゃんによって違います。

> 膨らんでいる気がするのは、おすわりした時に後ろ足の形が見えないからです。
それだけじゃなんとも…実際に獣医師が見ても見解はバラバラかもしれません。

> また、尿は採取した方がいいでしょうか?
新鮮な尿で無いと意味が無い場合もありますが取っておけるなら、取っておいて損はないでしょう

689名無しさん:2019/03/08(金) 09:33:07 ID:TmqFACV.0
>>685
>>687
コメントありがとうございます。(管理人様、ご配慮ありがとうございます)
今朝も元気はないですが手からご飯を少し食べて、甘える時の声で鳴いてヒザに乗ってくれました。少し安心しました。
すぐ寝床に戻りましたが。
尿は念のため採取しておきます。

爪は前足(左)です。
体温は高い方だけ気にしたので、
普通に暖かかったのでそこまで気にしていませんでした。
今夜の状況で緊急も配慮して気にかけておきます。

お腹の膨らみは、しこりなどではなく全体的にふっくらしているな、と感じるだけですので
医者に報告しようと思います(気のせいであってほしい…)

不安からの書き込みでしたが、低体温を気にする観点がわかっただけでも安心しました。

690名無しさん:2019/03/08(金) 10:16:56 ID:qNzcYwUY0
緊急病院には行く気がないっ
猫の命より大切な用があるっ

691名無しさん:2019/03/08(金) 10:25:33 ID:.pQMlPZI0
猫の歯を抜歯することになったがみんなの猫も歯を抜歯するものなのかな?
抜歯は逃れられないのかな

692名無しさん:2019/03/08(金) 12:45:09 ID:HpXDDLBQ0
>>691
拾った子がその後に歯石が酷く、他の歯に累が及ぶよりはってことで数本抜いたことあり
全部とか大半抜くならともかくそれぐらいなら影響はないらしい
(基本狩りの武器であって咀嚼はそんな重要じゃないとか)
病気の種類によっては麻酔できなくて抜歯も無理な場合があるのでそこまで気に病むことでもないかと
麻酔から醒める際の嘔吐とかその後のケア考えてあげて下さい

693名無しさん:2019/03/08(金) 13:01:47 ID:.pQMlPZI0
>>692
歯もグラグラしてたし先生の言うとおり抜歯することにするか
麻酔が抜けたあとが辛そうですね
耐えて貰いたいもんです
アドバイスありがとう。

694名無しさん:2019/03/08(金) 16:01:04 ID:NcnO/n4c0
腹水溜まってんじゃね?
前に預かってた猫はぷくぷくに太ってて可愛いくせに少食だったから病院連れてったら猫エイズ言われたわ
太ってたんじゃなく水が溜まってた。
治療費めっちゃかかったけど一時的に預かってくれって頼んできたボランティアはお前の責任だと言わんばかりにびた一文出してくれなかったわ。

695685:2019/03/08(金) 18:51:11 ID:D/RR.Ub60
>>689
お腹の膨らみが気のせいだと良いんですが
>>694さんの言うとおり、腹水の可能性もあるのかなと思いました
獣医さんには忘れず伝えてください
普段の様子を一番知っている飼い主さんの違和感って、結構大事だと思います
尿とかうんちとか、身体から出てきたものは迷ったらとりあえず持っていくといいですよ
あともし気になることがあったら、写真や動画を撮っておくと説明しやすいです
自分は咳の動画とか血便の写真を撮ったことがあります

>>686
管理人さんありがとうございます
対処は思いつかなかったので、誰か見にきてくれればと思ってとりあえず書き込みました

696犬猫大好き★:2019/03/08(金) 21:06:03 ID:???0
どう伝えたらよいのか迷ってましたが…やはり伝えようかと思います。
まあ腹水の可能性はあるとは思います

ただ>>689さんは明日には病院へ行ける事、そして腹水かどうかが今解る事は無いので無駄に心配をかけるだけと判断し
あえてわざわざ心配させるだけの事を言う必要は無いのかな?と思い腹水の可能性はありますが伝えませんでした。

何よりそれで今何か対処できる事あるのか?と言えば無いですからね
それと腹水だったとしても一番恐ろしいFIPからあまり心配いらない場合など色々とあります
健康な猫ちゃんでも普通に腹水はあります、ただ目に見えて増えてるならまずい状態ではある場合が多いです

とりあえず>>695さんの言うように獣医さんには必ず詳しく伝えてください。

697犬猫大好き★:2019/03/08(金) 21:09:03 ID:???0
>>689
とりあえず腹水関連が示す病気なら、前足(左)の爪の状態が謎なのでその怪我から来る炎症の可能性の方が高そうかな?と

> コメントありがとうございます。(管理人様、ご配慮ありがとうございます)
> 今朝も元気はないですが手からご飯を少し食べて、甘える時の声で鳴いてヒザに乗ってくれました。少し安心しました。

これを聞くにFIPなどの重症では無さそうかなと、もしそうだとしても心配してもできる事は無いので低体温と低血糖にだけ気を付けてくださいね

>不安からの書き込みでしたが、低体温を気にする観点がわかっただけでも安心しました。

熱が高い分にはそうそう死にませんが、体温低下はもう死ぬ一歩手前の症状です
アシドーシスなどで低体温になるともう緊急も緊急ですからね

おそらく症状を聞くに緊急そうな症状は今のところ無さそうなので、普通に暖かい状態を保ってあげてください
それと尿がまったく出て無い(一日以上)まったく食事が取れて無い(低血糖)にも注意してください

698683:2019/03/09(土) 02:00:59 ID:X.vlxa1c0
>>685
>>697管理人様
コメントありがとうございます。
職場の方のご理解や、予定の変更等もあり早めに帰宅することが出来たので夜間病院に行けました。
レントゲンでみたら爪が脱臼を起こして肉球が腫れていました。
食欲不振もそこからでは、と。
腹水等は一見問題なさそうとのことです。
痛み止めの注射と錠剤、抗生物質を与えて後日通院、となりました。

医者に行く前は今にも死にそうな声でかなり焦りましたが、帰宅後は注射が効いてるのか見違えるほど元気になっていきました。現代医療すごい…。
ご心配をおかけしてすみません。
みなさまのコメントは大変心強かったです。

699名無しさん:2019/03/09(土) 05:05:37 ID:hko2m.Tw0
良かったです!
心配してました。やはりなんかあったら病院ですねぇ

700685:2019/03/09(土) 09:07:21 ID:SXNWjUhw0
大きな病気じゃなくて本当によかった!
やっぱりおててが痛かったんですね
早く治りますように

701名無しさん:2019/03/09(土) 10:47:23 ID:GTE452rU0
調べてみたら猫の爪って折れたり抜けたりすることって結構あるんだな
爪一本で体重支えたりするからめっちゃ強いものだと思ってた

702683:2019/03/09(土) 14:07:58 ID:X.vlxa1c0
コメントありがとうございます。
帰宅後、比較的元気に歩き、ここ数日分を取り返すように甘えまくるのですが、ご飯を全然食べてくれません。
水は飲んでます。大好きなちゅーる近付けても興味なし。
あと気付けば毛づくろいも全然していない…。
病院疲れってだけで回復すればよいのですが…。

おかげで錠剤薬ををちゅーるに混ぜて食べさせる作戦ができない…
口の中に落とすやり方苦手です…

703名無しさん:2019/03/10(日) 16:28:59 ID:shhn8jLs0
痛みが原因といえばうちのが胸を強打した時、食欲がまったくなくなり毛づくろいもせず
何より大好物だった鶏むね肉のおやつすら受け付けなかった
そのときは原因がわからず膵臓の検査もして異常なしで白血球がちょっと多かったくらい
とにかく食べない、元気ないで心配だった
薬の種類がわからないけど自宅での投薬が難しい場合、抗生剤なら注射があるよ
1回の注射で数日分の飲み薬と同じ効果がある
先生に投薬が難しいって言ってみては

704683:2019/03/10(日) 19:43:29 ID:EQ42AHhc0
たびたびすみません。爪脱臼と診断されたものです。
容態が一向に改善しないので緊急へ行きました。
血液検査でFIPの診断が疑われ、そのまま検査入院になりました。
腹水はありませんでしたが、消化器官が一切機能していないので消化器官を復活させる治療をして、
そのごガイジュウ検査?本当にFIPか、自己免疫性症候群かを診断する検査をするそうです。
猫で自己免疫性症候群はほとんどないと先生は言っていました。
辛いけど、覚悟はしています。
気が動転、、とまでは行きませんが、
しっかり愛情を持って応援してあげようと思ってます。

スレを汚していたらすみません。
もし大丈夫でしたらまた経過を書かせてください。

705名無しさん:2019/03/10(日) 23:08:18 ID:DY9pF9k20
>>704
ここで問題ないと思います
また経過をお知らせ下さい

706名無しさん:2019/03/10(日) 23:41:32 ID:UeRdEb6Y0
猫さんの話ならなんでも大丈夫なスレだと>>1に管理人さんが書いてあるよ
よくなりますように

707名無しさん:2019/03/11(月) 08:48:40 ID:wvl298aM0
>>704
猫も人も大変だと思いますが、疲れをためないようにしてくださいね
どうか回復しますように

708名無しさん:2019/03/11(月) 20:28:56 ID:4/q4v5260
>>704
がんばれ
良くなりますように

709名無しさん:2019/03/12(火) 05:41:40 ID:UO.VZ3O60
飼い猫が数年位前から歯の病気なのか常に涎を垂らした感じで
口の周りに膿?みたいなのが出て臭いニオイがしてます
身内が一度病院に連れていき「悪い部分の歯を抜けば治る」と獣医に言われたらしいのですが身内は「医者は猫の口を開けて症状見なかったし信用出来ない」と治療を渋ってます
こういう病気って歯を抜けば本当に治るのでしょうか?

710名無しさん:2019/03/12(火) 05:55:04 ID:E0YVTYY20
飼いはじめて2ヶ月くらいはケージ飼いしてたんだけど、十日前から部屋に放し飼いにしてみた
最初のうちは良かったんだけど、ここ三日間連続でふとんにおしっこされてる
都度ふとんはクリーニングしてるんだけども…
とりあえずケージにもどしたけどもうどうしたらいいのかわからない

711名無しさん:2019/03/12(火) 10:48:54 ID:oJsln9z.0
猫飼いは洗える布団必須

712名無しさん:2019/03/12(火) 11:47:35 ID:TYIyhdkg0
>>709
もし重度の歯周病なら抜糸する治療法はあります
ただ、よだれを垂らすのは口腔癌とか他の病気でもある症状なので、口の中を見ないで診断するのはちょっと考えにくいです
いずれにしても、数年単位で放置している今の状況が一番よくない
もう一度病院に連れて行ってあげてください

713名無しさん:2019/03/12(火) 11:48:52 ID:TYIyhdkg0
抜糸じゃなくて抜歯でした

714名無しさん:2019/03/12(火) 15:54:51 ID:QWbfkqVY0
>>711
布団にふん尿は仕方ないの?
させないようにするにはどうするの?

715名無しさん:2019/03/12(火) 16:38:37 ID:DOvwejHI0
>>710
トイレ増やすとか砂の種類を変えてみるとか。既に色々試してるならゴメンよ

716名無しさん:2019/03/12(火) 16:39:24 ID:Z0cqhQEI0
>>714
小さい子や介護中のお年寄りと同じく
必ずしも汚すとは限らないけど(おむつするし)汚れた時に楽ってことでしょ
猫だってトイレにする動物だけど何かのきっかけで粗相するかも

717名無しさん:2019/03/12(火) 16:41:55 ID:bTef8qsQ0
>>710
猫の年齢と性別と去勢避妊の有無と何故2ヶ月ケージ飼育だったのかと2ヶ月のケージ飼育中外に出してあげてたのかを教えてほしい

>>714
布団に粗相は理由があるから8割方は仕方ない事もないと思うけど何やっても改善しない事もあるみたいだよ
決まったものにしかしないならそこをトイレと認識してるから隠してしまえばいい

718名無しさん:2019/03/12(火) 16:43:18 ID:bTef8qsQ0
>>710
717に追加でトイレの数とトイレの種類と布団を隠したら他の場所に粗相するのかも知りたいな

719名無しさん:2019/03/12(火) 16:48:07 ID:Z0cqhQEI0
>>717
布団の材質も関係あって羽毛布団は気に入っちゃうと難しいみたいだね
うちのは初めて羽毛布団の上に乗っかった時やってしまって
仕方なく手触り(踏み心地?)の悪い撥水布団カバーしたらなおったけど
オシッコしたら瞬時に吸収してくれる布団がよかったのに
撥水加工で足が濡れるから気持ち悪かったのかも

720名無しさん:2019/03/12(火) 17:56:07 ID:eh88YZjgO
うちでは私の布団だけされる
買い換えても無駄だし
しない子が寝てたとこにわざわざしたりするからマーキングかも
でも、他の家族はされないんだよね
去勢は生後半年くらいでしたけど、治らないな

721名無しさん:2019/03/12(火) 21:00:23 ID:2aInqHqA0
ウチの子はオスで去勢もしてないけどトイレは一度も失敗したことがないな
ウチに来たその日に「さてどうやってトイレ躾けようか」と思ってた矢先に自分から用意しておいたトイレに入って行って、それ以来そこでしかウンコもオシッコもしない
花王の針葉樹が原料のチップ敷いたトイレだけど

オスにしては性格もとても穏やかでマーキングとかも全くない

722683:2019/03/12(火) 21:30:45 ID:NEZa.bpQ0
>>683
>>704です。
コメントくださった方々ありがとうございます。
コロナ抗体検査の結果、3200倍、他数値忘れましたが検査数値からはFIPおそらくドライの可能性が濃厚、でした。
初回の血液検査の結果から、かなり覚悟していたので、
そんなに絶望はしていないです。
はっきりわかってスッキリした感じ。

腹膜、胸水、肉芽腫は現状検査では見当たらず、検査結果だけの診断。
ステロイドとインターフェロン治療して発生を防ぐ治療を開始しました。
これが効かなくなったら次にどうするかを決断する時期です。
これも縁であり天命と思って、自分の成長に繋げてます。
とにかく自分がダメになったらダメだからそこだけはしっかりしないと。

爪の怪我はなんだったんだ…
未だに変形してるし…

723名無しさん:2019/03/12(火) 22:54:44 ID:TYIyhdkg0
>>722
大変な時にご報告いただいてありがとうございます
ずっと心配してました
FIPだなんて…、正直何て言ったら良いのか分かりません
コロナウイルスの抗体価が高いだけなら確定とは言えないのではとも思いましたが、きっと他の値も見ての診断なんですよね
腹水もないのにお腹が膨らんで見えたのは、>>683さんがいつも猫ちゃんのことを気にかけているから勘が働いたのかなと感じました
早期発見だと思いますし、どうか薬が効きますように
何か不安なことがあったらセカンドオピニオンもいいと思います

爪の方も、早く完治するといいですね
しっかり歩いてごはんも頑張って食べて、病気を克服するように願っています
>>683さんも辛いと思いますが、心身の調子を崩さないようにご自分のこともいたわってくださいね

724683:2019/03/12(火) 23:31:59 ID:8mqXunV.0
ご見解ください。
もし神経症状が出た場合、家を留守にする間はケージに入れるべきでしょうか?

セカンドオピニオンですが、
実は今はかかりつけの先生とは違う病院なのでかかりつけの先生にお願いしてみようと思います。
現在の病院には初診(爪)から退院までに施した処方を書面化しておいてほしいとお願いしています。
それを持ってセカンドオピニオンの先生に見解だけもらいにいくってアリですかね?

>>723
気遣いありがとうございます。
辛いけど、受け入れて向き合う事のが大事で、
私は自分がダメにならないように、という点にだけフォーカスあてています。

非難覚悟で正直な気持ちを書きます。
正直、、、薬が効かなくなったら自分がその後何を選択するかはまだ想像できません。
それこそ、その後にするであろう強制給餌も拒否されて、苦しい姿が続くようなら安楽死をお願いするかもしれない、と先生にも伝えました。
(先生は治したい、と頑なに言ってました)
その時に自分がどう思うかはわかりません。
延命か、天寿に任せるか、は永遠の課題なんだろうとずっと考えています。

変わらない気持ちは、生きてる間は幸せを感じてもらうこと、です。

725名無しさん:2019/03/13(水) 03:25:13 ID:1ANoUFVc0
>>683さん
少しでも治療の参考になればと思い、レスします。

掛かり付けの病院で聞いたのですが、ドライタイプで2年元気にしている子がいるとのことです
肉芽腫摘出で遺伝子検査して確定されたようです
時々体調を崩しながらも、ステロイドと、もう一つ血小板なんとか(ごめんなさい)で治療を続けていて、
食欲もあるしl元気にしているそうです。
治療自体は大学病院でしていると聞きました。
インターフェロンは最初使ったけれど、ドライタイプの場合は免疫をあげすぎてもダメで、合わなかったらしいです

それとご存知かもしれませんが、アメリカの大学で FIP の画期的とも言える薬が開発されようとしているようです
2年近く経って生存率が77.4%とのことなので、これが本当なら凄いことだと思います

ttps://www.konekono-heya.com/news/2019/february/15.html

同じ猫飼いとして、日本でも治験等で使える日が一日でも早くきますように願わずにはいられません

FIP に関するさまざまな情報をまとめているサイトがあるので、それも載せておきますね
完治した例についても載っています
少しでも参考になれば

ttp://datoufip.blog.fc2.com/
ttps://www.instagram.com/nana.theo0420/

726683:2019/03/13(水) 13:35:37 ID:bhVDxbJg0
>>725
ありがとうございます。

インターフェロンとステロイドはいろんな見解あるので、それこそセカンド、サードオピニオンに見解を聞いて、しっかり猫の状態を記録しながら治療を決めていこうと思います。

イメージ的にはFIPだとしたら現段階で完治、はできないはずなので、自己免疫をあげて極力発症させる要素に先手で手を打つ、方向で進めたい、とは考えています。
今見たらいただいた参考のページの筆者も同じ見解ですね。
心強い。
ある程度民間療法も、エビデンスさえ自分が納得して、先生が与えていいと言えば開始します。
とりあえずリンゴ酢とマヌカハニーとギーは家にあるのでそれこそ強制でも今は与えようかと。

鯉油……悩み中。

727名無しさん:2019/03/13(水) 14:18:34 ID:KJP8hzD20
>>726
「発症」というのがよく分からなくて見当違いなこと言ってたらごめんなさい
現状はそれらしい症状はないけど今後出てくるよって言われてる状態ってことかな?
コロナ3200からインターフェロンで数値改善してFIPの発症のリスクはなくなった、という子を前にツイッターで見たなと思って探してみました
https://i.imgur.com/okM7h4e.jpg

昨年9月の投稿なのでアカウントを遡るのは大変なので、
「コロナウイルス インターフェロン」でツイ検索するとすぐ出てくると思います
そちらで詳細読んでみてください

728犬猫大好き★:2019/03/13(水) 15:32:20 ID:???0
以前も言いましたが読むとレスしたくなるのでまったく読まず未読20レス以上でレスできませんでした。

今から数時間以上完全に来れないので、このスレだけ確認しに来たら大変な事に…
全然読めてない上にもう出かける寸前なので詳しい詳細は読めてません

なので後でレスするかも知れません
それと他のスレもまったく読んで無い(プレミアムフードスレなんて300レスほど未読)のでもし荒らしが湧いたり緊急なら要望スレに詳細を書いてください

>>727
FIPの子に関わった事さえ無いのにわざわざ調べてきてくださるとは…
ちゃんと読んで無いので頓珍漢かも知れませんがコロナウイルスはほぼ全ての子が持ってる事は持ってる物であり
発症というのはそのコロナがFIPに【変化】する事です。

エイズなんかでも発症しなければ寿命まで生きると言われてますし
事実、我が子でエイズキャリアの子もなんら病気さえせず元気です。

とりあえず、FIPが発症さえしなければ大丈夫
コロナの抗体価が高くてもFIP発症な訳では無いのです。

729犬猫大好き★:2019/03/13(水) 15:41:32 ID:???0
>>726
インターフェロンは免疫力をあげる効果、ステロイドは基本的に免疫抑制である意味真逆の効能なのですが
どっちも最終的にはある意味同じ効果を期待して投与します。
これの説明は勉強してない人に伝えるのは難しい上にどちらが有効かは、それぞれで違ってきますし正解を選べるかどうかは運も作用します。

私の場合は全ての経験がありリアルの話をしてるので、実際の話もできますから聞きたい事があればどうぞ
ただ具体的にこれはどうか?などの聞き方でお願いします、伝えたい事や情報はありすぎてキリが無いので

それとFIPに限らず、同じ病気でも同じ治療はまだしも、同じ効果とは限りませんし
自分の体験談を絶対と思いこむ人も多く見られますが同じ病気でも本当に違いはありますし
特にFIPは難しい症例が多く、解らない場合はFIPの可能性も【ある】などとよく言われたりします

それがどこかの無名医などでは無く著名でメディアに出るような獣医師でさえもです。

730683:2019/03/13(水) 18:21:44 ID:bhVDxbJg0
>>729管理人様
ありがとうございます。

文面でうまく伝えられず、語弊を生みがちな言葉を使ってしまったことで混乱させたかもしれません。
FiPの【発症】の定義やステロイドとインターフェロンについては私自身も概ね管理人様の文面通りの認識です。

まず聞きたいことだけ。
基本的には医者の見解を聞いて、投薬もお任せするつもりですが、
自分では自己免疫力をあげてもらうことを最優先に動こうとしています。
毎日猫を見ているのは自分飼い主になるので日々の容態を観察して、
現段階では強制給餌してでも滋養、栄養をとってもらうことを最優先に考えています。
ご飯は自分から食べないようならヒルズ、
他には民間療法かもですが鯉油やギー、マヌカハニーを与えようと思います。
現状、消化器官がほぼ機能していない状態だそうです。
強制給餌はそんなに嫌がらず、吐き戻しもありません。(医者談)
投与する量や感覚などで注意することはありますか?

731名無しさん:2019/03/14(木) 00:14:49 ID:HGs9EZ8M0
うちの子腹水の疑い出たときFIPかと思って検索した時に
発症したけど克服したねこさんのブログ見つけました
貼っときます

http://aizomesocks.blog135.fc2.com/blog-entry-701.html

ブログぬしさんはFIP持ちねこさんのの飼い主さんからの質問などメールで受け付けているので
色々と聞いてみるのもいいかもしれません

732名無しさん:2019/03/14(木) 08:56:21 ID:S3MbEdeQ0
>>715
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001F95UV4?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_pd_title
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071KDY5FZ?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_pd_title
粒が大きいタイプだから、砂状のヤツにした方がいいのかな…?
一頭飼いでもトイレ複数置くものなんですか?
>>717
猫の年齢→10ヶ月くらい
性別→メス
去勢避妊→してます
ケージ飼育→里親さんにすすめられたのと、飾って

733名無しさん:2019/03/14(木) 09:33:37 ID:I8ybxvNg0
>>732
猫の数+1って聞いた事あります。家も2つ置いてます。砂の種類は好みが有る様なので、これは色々試すしか無いですね。後、屋根付きを使って居るのなら外してみるとか。
私も苦労した覚えがあるのでお察しします。頑張って!

734名無しさん:2019/03/14(木) 10:14:17 ID:VjWBMTUs0
>>719
洗濯で柔軟剤を使うと布地が撥水性になるよ。
老犬で犬小屋のクッション(自作)の上でオネショするようになって、
クッション-ペットシート-吸収速乾布でカバーを作って、
オネショしても即吸収して表面サラサラだったのだけど、
洗濯で柔軟剤を使うと撥水するようになった。水玉コロコロ状態。

洗濯しても元に戻らない、洗剤付けたスポンジでゴシゴシで戻った。

735名無しさん:2019/03/14(木) 14:44:23 ID:S3MbEdeQ0
>>732が途中で切れてたので補足

>>717
猫の年齢→10ヶ月くらい
性別→メス
去勢避妊→してます
ケージ飼育→里親さんにすすめられたのと、飾ってるフィギュアを齧るから避難させる棚を手配するのに時間かかった(里親さんは一ヶ月推奨だった)
外に出してあげてたのか→トイレ掃除の時や遊ぶときなどたまに出してました
布団を隠したら→試したことないですね…。リスキーで試すのはこわいです

>>733
複数持ちなんですね…
ありがとうございます!

736名無しさん:2019/03/14(木) 22:32:49 ID:awUCzhPA0
ちっと怪我ではないが、家の猫は首輪すると首回りハゲるがみんなの猫もハゲてるかな?

737名無しさん:2019/03/15(金) 12:51:12 ID:4RcT5oYk0
>>736
嫌がって後ろ足でカシカシやってるうちに毛が切れて結果そこだけ毛量が減ったことはある
静電気防止リングを首輪にするアイディアで思いついた時はやったと思ったんだが諦めて外したよ

738犬猫大好き★:2019/03/15(金) 13:34:55 ID:???0
>>730
入院中との事で緊急なわけでも無さそうな上に少しでも情報を書いてくれる人が来るかと思い少し間を空けました。

> FiPの【発症】の定義やステロイドとインターフェロンについては私自身も概ね管理人様の文面通りの認識です。
というよりこれが正解です、この板のどこかにその件についての詳細を書いたと思います。

> ご飯は自分から食べないようならヒルズ、
これはどういう意味でしょうか?ヒルズは色々な療法食がありますけど?
食べない場合はAD缶を少し伸ばしてシリンジで給餌が一番多いのは無いか?と思われます。

>現状、消化器官がほぼ機能していない状態だそうです。
これもいまいち解らないのですが、、どういった感じなのでしょうか?その根拠はどのような説明がありましたか?

> 投与する量や感覚などで注意することはありますか?
普通のシリンジだとかなりの水分で緩くしないと出ないので誤嚥に注意
誤嚥性肺炎になりかねませんのでなるべくゆっくりと、根気がいり大変な作業です
嫌がったら即中止でなでたり褒めたり話しかけてあげる
調子が良いからと言ってどんどん与えるのも微妙です、吐いてしまってはそれまでの苦労が水の泡
吸収消化しなければ元も子もありませんからね。

普通のシリンジではなく【カテーテルシリンジ】と呼ばれる物があり
水分より栄養を取らせたいならそちらがお勧めです。
ただ獣医師は何故かこちらから言い出さないと普通のシリンジを出される場合も多いのでシリンジを出してもらう場合はそれにして貰った方が良いでしょう
ただし合う合わないや使いやすいかどうかも人によって変わるので、少数だして貰い使いやすい方にするのも方法ですね。

739犬猫大好き★:2019/03/15(金) 13:46:35 ID:???0
>>736
人間と同じで猫ちゃんによるのかなと思います。
接触、圧迫アレルギーもありますしね

禿げるなら外した方が良いですね。

>>732
>>733さんの言う通りで+1は当然で猫ちゃんにとって多くて困ることは無い位です
布団はふわふわで外でいえば藁のようなものですから狙われやすいです
布団にしやすい子は汚れに敏感で臭いのが苦手な子が多いですから、システムなど使いまわせる砂も変えまくったり
なんならケースというかトイレそのものもルーティーンで変えて時間を空けて匂いを抜くなどすると効果的かと思われます。

740犬猫大好き★:2019/03/15(金) 14:06:16 ID:???0
>>730
>>727さん、>>731さんもわざわざ調べてくださってるようですよ。
私は読む時間は無いのでアレですがご両人だけでなく、皆さん本当にありがとうございます。

少し辿ってる最中です

>>724
> もし神経症状が出た場合、家を留守にする間はケージに入れるべきでしょうか?

神経症状が出ても家におくのですか?普通は入院だと思いますが…
うーん、どっちとも言えないですね
狭いケージで命取りになるケースもあれば広い室内だからこそ暴れたりで良くない場合もあるでしょうし
ただ神経症状まででたらもう厳しいのでケージ外がいいのではないかと思います。

>>722
> 爪の怪我はなんだったんだ…
> 未だに変形してるし…

それは全く別件であり、むしろそれを治さない事は有り得ないかと?

>>698
> レントゲンでみたら爪が脱臼を起こして肉球が腫れていました。
> 食欲不振もそこからでは、と。

との見解だったのも間違いでは無かった筈ですし、時期の因果関係が解りませんがこれも体調不良の引き金になった場合もありえます。

> 医者に行く前は今にも死にそうな声でかなり焦りましたが、帰宅後は注射が効いてるのか見違えるほど元気になっていきました。現代医療すごい…。

ちょっと不思議なのはFIPであるならここでそこまで元気になるとは思えないのですよね
この点からもFIPにはならずに済みそうな気もします。

741名無しさん:2019/03/15(金) 20:18:12 ID:JX0kVABs0
>>737
>>739
今もハゲてるのでならば首輪はやめときます
嫌がることはやめときます
ありがとうございます。

742名無しさん:2019/03/15(金) 22:02:23 ID:JX0kVABs0
>>739
今もハゲてるのでならば首輪はやめときます
嫌がることはやめときます
ありがとうございます。

743名無しさん:2019/03/16(土) 10:14:50 ID:Ppo09Feo0
オカルト板の猫スレ荒らされるようになっちゃった…助けて…
猫に関する不思議な話 24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1550761290/
猫は人間の言葉を話す 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1549304955/

744名無しさん:2019/03/16(土) 22:40:45 ID:PZBfjG5Y0
猫嫌いのマジキチはどこにでも湧くからどうにもなんないよ

745名無しさん:2019/03/17(日) 15:12:52 ID:8O5f8R2I0
高齢猫の背中にしこりができてネットで調べてみたら、
80%はガンと言われてるらしく、ビビりながら病院へ行った

じゃあちょっと中身出してみましょうかってその場でΣ(゚д゚;)
局所麻酔して手術した(手術というほど大げさなものでもない?)
しこりを絞り出したら血の混じった脂肪がムニュムニュ出てきた
とりあえずガンではないようで安心

ちょっと切っただけだからそのままでいいよと、何も貼らずに
消毒薬だけもらって塗っといてねって帰された
翌日にはかさぶたになっててもう血もつかなくなってて
動物って傷の治り早いのなと感心した

ちなみに治療費は3000円弱でした

746名無しさん:2019/03/17(日) 23:27:42 ID:fwDFYQ2s0
>>745
よかったですね。治療費が安いのいいな。
ネコにチップ挿入で、あんなごつい針さして、そんなに痛がらないのがスゴイ。
避妊♀の手術も回復早いので驚いた。

家の庭に居着いてるノルウエージャンたぶん雑種の餌付けでかなり慣れてきた。
見かけた頃は私の姿をみるとすっ飛んで逃げてたけど、今は真横を通るようになった。
二三日みかけないこともあるから居続けてるわけでもなさそう。

警察と保健所動物保護と近所の動物病院に連絡してあり、警察は捕獲して連れてきたら、
チップの確認して挿入されていたら飼い主がわかるかもしれないと言ってた。
捕獲できて、警察に届けだして飼い主が見つからなければ、キャリアーでなけけば
迎えられるかもしれないのだけど。
いまいる家にいついた子猫の元ノラ黒はキャリアーでなくよかったので、
キャリアーだといっしょに飼えない。相性の問題もあるし。

747683:2019/03/18(月) 20:01:23 ID:C/jt6gSs0
>>683です。
ご心配いただいて申し訳ありません。
退院、通院でバタつき、ありったけの資料や文献を読み漁っていたのと、
当方の仕事が忙しいこともありお返事が遅れてしまいました。
猫は3/13に退院しまして自宅で療養中です。
セカンドオピニオンもつけ、しばらくはインターフェロンとステロイドでの通院となります。
どうしても週イチでしか通院できないので民間療法も取り入れています。
(みなさまの情報大変参考になりました)
現在、落ち着いていて、触診やエコーでの腹水、肉芽腫は確認されていません。
しかし、神経症状(?)があります。
後ろ足に力が入らず若干ふらつきがあります。
先生は「神経症状とも言い切れない、、、けどFIP濃厚だからそうなのかも?」といったなんともいえない見解。
体重が2.1(もともと体重が2.3くらい)なので、単に痩せすぎてるからかも?とも言われました。

>>727
>>731
本当に配慮頂いてありがとうございます。

>>738管理人様
>食べない場合はAD缶を少し伸ばしてシリンジで給餌が一番多いのは無いか?と思われます。
強制給仕ではA/D缶か、ヒルズのクリティカルリキッドにギーを混ぜています。

>これもいまいち解らないのですが
消化器官が機能していない、というのは”エコーで空回腸に機能性イレウスが確認された”とのことです。
しかし、退院後にうんちをしたので(下痢ではなく正常の)今は経過を見守っています。
なお、爪の脱臼はもはや見向きもされていませんが、次回通院時に聞いてみます。

入院〜退院後は高グロブリン値も少しずつ下がり、まだ具合悪そうに寝ていることが多いのですが、
本当に少しずつですが食欲も回復していて(強制給仕も併用していますが)見た感じ悪化はしていません。

もともと食が細いこともあり、どうやったらたくさん食べてくれるのかが今の最大の悩みです。
ドライで比較的初期症状であれば・・・
3か月だと思っています。
今まだ元気なうちに全力で対策します。

748名無しさん:2019/03/19(火) 05:16:48 ID:ym5xvtiI0
金のだしの身は食べられなくても上澄みスープの部分だけでもなめなめ出来ないのかな
うちの子もそうだったけど具合悪いというか
終末期の子でも金のだしは食べれた子が多いから
総合栄養食じゃないからカロリー足しにしかならないけど水分補給にはなるし
食欲も徐々に回復してるとのことだし何とか快方に向かってほしいな

749683:2019/03/19(火) 09:36:22 ID:EDx63.aM0
>>748
私 (>>747)に対してのレスでしょうか?
ありがとうございます。
カリカリも段々と食べる量が増えてきています。
でも食欲はステロイド効果かもしれないです。
元々の食べる絶対量がすくないので、できればカリカリでお腹を満たしてほしい…

カリカリバイキングとかって効果ありますかね?

750名無しさん:2019/03/19(火) 22:27:38 ID:D8dzcZV20
>>745
うちの子も去勢した時、縫わなくて翌日には血も出なくてびっくりした

751名無しさん:2019/03/20(水) 00:41:43 ID:y84M78hw0
>>746
庭のノルウェージャン保護作戦まだ続いていたんですね。
なかなかの強敵ですねぇ。
どうであれ、うまくいきますように応援しています。

752名無しさん:2019/03/21(木) 15:07:16 ID:m5iel5xc0
>>749
食べたければ食べてくれますが、少食の子って一度食べなくなるとそれが癖になって、目の前に食べ物を置かれること自体が不快、みたいな場合もありますね
食べることを思い出す練習が必要かもしれません
うちの少食が体調崩したときは、ささみやマグロの刺身をゆがいたものなら食べます
茹で汁で水分補給もできます
カリカリなら、シーバやモンプチ、懐石あたりかな
ちゅーるは大好きですが、具合悪いときはダメですね
寄生虫で死にかけてた別の子は、ヒルズの療法食は強制給餌しても吐きましたが、夕食の焼きサンマを自分からおねだりしてきて回復しました

あと、お住まいの近くにあるか分からないですが、猫専門医とか大学病院にもかかれるといいのかなと思いました
FIP確定とはいえないみたいですし

753名無しさん:2019/03/21(木) 21:02:02 ID:AOWjZ0hE0
食べなくても心配だし、うちみたいに食い意地張ってるのも心配だし

754名無しさん:2019/03/22(金) 16:18:11 ID:OZIxhn4UO
うちの子、肘から下は何をしてもいいと思ってるみたいで
その辺に手を置いてたら結構な力で引っ張られて噛まれる
撫でたら噛まれるけど撫でないと怒られる
でも顔とか胸とかには噛むどころか絶対に爪を立てたりはしない
優しいんだか優しくないんだか
最近生傷が絶えない

755名無しさん:2019/03/23(土) 01:23:52 ID:erdffWA20
相手が人間でも、駄目なところとか急所みたいなところは本能的に分かってる気がする。
降りたそうなのに抱っこ続けてると確実に眼を狙ってくるw
もちろん、寸止めというか当たらない距離でシュッシュッって感じだけど。

756名無しさん:2019/03/23(土) 11:12:42 ID:ntSagxj.0
>>754
うらやましいなウチのぬこは俺なんかにまったく寄り付いてくれないぞ
だから追っかけて無理やり捕まえて抱っこしてる
そんなよそよそしいヤツでももう無茶苦茶にしちゃいたいくらいかわええ

なんでかなぁ幼少期に忙しくてほとんど家にいなかったからかな

757名無しさん:2019/03/24(日) 01:21:14 ID:n3v3WlI20
その子の性格なんでしょうなぁ

うちのはさっきも甘えた声だしながら横でゴロンして撫でてアピールしてたよ
頭撫でられるのが好きで、喉をゴロゴロしながら頭擦り付けてくるよ

でも抱っこ大嫌いで、抱っこすると前足突っ張って拒否するw

758名無しさん:2019/03/24(日) 22:14:01 ID:9jR6z9tY0
拾わなきゃよかったと思ってる自分が嫌だ

無責任に捨てたくはない
でも死ぬまで面倒見きれる自信も無い
なんで悪さばっかりするんだろう・・・

759名無しさん:2019/03/24(日) 22:17:39 ID:cnIM4Z5k0
粗相だったら尿路結石とか腎臓関連の病気かもよ

760名無しさん:2019/03/24(日) 22:19:07 ID:i9UVDEcU0
>>758
悪さって具体的にどんな事なの?
どんな事されてどんな対策してみたとかいつ頃から飼ってて今何歳なのかとか、全部じゃなくてもいいからいくつか書いてみたら誰かがまだ試した事のない解決策を提案してくれるかも

761名無しさん:2019/03/24(日) 22:38:12 ID:9jR6z9tY0
まず餌を器から出して追っかけタイム
そして絨毯捲れるほど暴れてる
棚の中の物を出すから蓋をつけた
テーブルに何かあればぐちゃぐちゃになるまで倒してる

こんな感じです
病院では7〜8歳くらいだって言われたけど、暴れっぷりからしたら2〜3歳の気がする
懐っこくてすぐ膝の上で寝てくれるのはうれしいんですけどね・・・

762名無しさん:2019/03/24(日) 23:10:12 ID:h6sKXwL.0
>>761
普通の猫らしい猫としか思えない

個体差あると思うけど10歳ちょっとくらいまではそんな感じの子は多い気がするよ
15歳過ぎたくらいからなんとなく落ち着いてくるような
そのくらいから寝る時間も増えて、高い所へのジャンプができなくなったり老いを感じて淋しくなったりもする
あの頃はあんなに元気だったなーなんて笑って思い出す日もくるかもしれないよ
色々ストレスは感じるかもしれないけど、なんとかうまく気持ちを切り替えて猫さんと楽しく暮らしてくれるといいな

763名無しさん:2019/03/24(日) 23:36:19 ID:i9UVDEcU0
>>761
元気なんだねw

私もとても猫らしいと思うけど「猫ってそういうもん」と分かった上で飼うのと保護した後で知るっていうのではストレスの大きさも違ってくるよね
「あーまた落とした!イタズラばっかりしてお前は本当に可愛いなぁもう」くらい大雑把に構えられる性格だと楽なんだけどw

餌を器から出して追っかけタイムというのは餌をボールがわりに遊んでるってことかな?
なんだか遊び足りないのかなって感じがする
やんちゃみたいだから体力があるのかもね
基本的に猫が物を落とすのって暇な時だと思う
うちの子は「暇だなー構って欲しいなー」って時にやるから遊んであげて満足すると後は寝てるよ
イタズラの2割は1人遊び、8割は構ってアピールって感じ
遊び時間が十分に取れててそれなら上下運動が足りないとかいつものおもちゃに飽きてきてるとか…

膝で寝てくれるほど信頼されてるんだから何とか仲良くやって貰いたいな
状況きいて結局これといった解決策が浮かばなくてごめん

764名無しさん:2019/03/24(日) 23:58:44 ID:J3z46sLM0
前に死ぬほど殴ったとか言ってた人でしょ

765名無しさん:2019/03/25(月) 05:17:08 ID:QUj4kwMI0
>>764
そんな人いるんですか
ペットロススレでも疲れてるのに猫が夜うるさいから叩いたとかいう人いてドン引きしたばっかなのに…

問題行動に困ってるなら獣医さんに相談してみてはどうでしょうか
進んでしつけ等の相談も承りますって書いてある病院もありますし

766名無しさん:2019/03/25(月) 05:20:40 ID:QUj4kwMI0
あとそのあばれっぷりは
鴻池剛さんのニャァァァァァァァンって漫画に出てくる子達みたいですね
参考になるかならないかはわかりませんが
アグレッシブな猫達をギャグ漫画に仕立てあげているので
思わずあるあるとかクスッと笑ってしまいます
視点を変えるには参考に読んでみてもいいんじゃないかと思います

767名無しさん:2019/03/25(月) 19:17:14 ID:KqaYsB7I0
オスなら去勢すると大人しくなるという例もあるけどな
うちの9か月のオス猫は去勢してないでなかなかイタズラするけど我慢できる範囲だな
お箸が新品出すたびに齧られるので割りばしにしたくらいかな
アホみたいに走り回る狂乱タイムは1日一回は来るよね

犬だけどラブラドールなんか子犬の時期は油断してると家電製品から何から手あたり次第に破壊し尽くされるからそれに比べたら
かわいいもんだけど

ラブラドールもその反動か2歳過ぎてから死ぬほど忠実で大人しくなるあのギャップはなんなのか

768名無しさん:2019/03/25(月) 19:56:39 ID:GogtlGcI0
>>764
俺もそうおもった

769名無しさん:2019/03/25(月) 20:12:13 ID:C26G.0ag0
521 名前:名無しさん [sage] :2019/01/21(月) 13:43:51
何度叱っても同じところ散らかす・・・
怒り疲れちゃった
なんとか対策しないとなぁ

524 名前:名無しさん [sage] :2019/01/21(月) 20:58:31
とりあえず旦那に棚の中の物取り出せないようにDIYしてもらいました
これで物取り出して散らかさないことを願います
それでも無理だったら・・・考えるだけで怖い・・・

525 名前:名無しさん [sage] :2019/01/21(月) 21:03:00
とりあえず旦那にDIYしてもらって、棚の中の物取り出せないようにしてもらいました
多分大丈夫だと思いたい
これで駄目だったらって考えるともうどうしようもないです
愚痴聞いてもらえてレスしてくださってありがとうございました

560 名前:名無しさん [sage] :2019/01/31(木) 22:14:50
あっちを対策したらこっち
こっちを対策したらそっち・・・
もう対策のしようが無いよ・・・

怒り疲れた(´;ω;`)いつになったらお利口になってくれるの?


563 名前:名無しさん [sage] :2019/01/31(木) 22:29:31
ケージは使ってないです。
暴れない時は本当に静かなんですが、なにかスイッチ入った時は凄くて・・・
ケージは考えたけど置くスペースもないしお金もちょっと厳しくて・・・

571 名前:名無しさん [sage] :2019/02/01(金) 21:00:19
560です

最初はゴミ箱漁るので蓋付きのにしたら大丈夫
次は棚を漁るようになったのでDIYして塞いだら漁らなくなる
そしたらキッチンカウンターに上って調味料転がして暴れる

こんな感じです。年齢は拾った猫なので不明なんです・・・
病院の先生は7歳くらいじゃないかって言われたんだけど、とても成猫とは思えないほど走り回るので
自分たちはまだよくて2〜3歳じゃないかって思ってます。
しばらく様子見てなるべくストレス溜まらないようにあんまり怒らないようにしたいと思います。
愚痴に付き合ってくださってすいませんでした。


何のことかと思ってスレ遡ってみたらこれ全部>>758
毎回同じ事書いてアドバイスもいっぱいされてるんじゃん…
真面目に心配して損した

770名無しさん:2019/03/25(月) 20:38:47 ID:l9N.NPJI0
>>335
>>343
ここらへんから現れて、>>375あたりからウザいとか言い出して以降、ずっとその調子
駄目な飼い主とか自分を責めてるふりして、何回か殴った発言あり
>>491とかね
最初は同情して愚痴くらい良いよとか言ったしアドバイスも書いたけど、聞く耳持たないので荒らしか何かだと思ってる
猫は可哀想だから早く里子に出してほしい

771名無しさん:2019/03/25(月) 21:05:05 ID:U8yqk9/g0
近所の野良猫ですが、人が来ても逃げないので、
おそらく面倒を見ている人がいるんだと思います。

今日、普段はよってこないのに、妙に私の足元に突進してくるので、
どうしたんだろ?とふと見たら首のまわりの毛がはげていて、
血の跡(かさぶた?)がありました。
https://i.imgur.com/hjb9CmE.jpg
https://i.imgur.com/V5VlNIz.jpg
https://i.imgur.com/IIQzVRt.jpg
https://i.imgur.com/5joDubb.jpg

最初見たときはびっくりして病院につれてかなきゃと思いましたが、
近所の病院は全て閉まってる時間だし、連れていく方法もわからず、
面倒を見てる人が何かしたかもと思い、結局そのままにしてしまいました。

そこで質問です。

【1】
毛がはげて血の跡が見えますが、これは,皮膚病ですか?
それとも、治療をしてもらった後なんでしょうか?

【2】
野良猫を動物病院へ連れていくにはどのようにすればいいでしょうか?
車も自転車ももっていないです。

【3】
こういう野良猫に遭遇した場合、適切な行動は何でしょうか?

もしくは、こういう質問ができる他の掲示板など教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

772名無しさん:2019/03/25(月) 21:20:23 ID:2KnEkdCY0
ケージとか9800円くらいでペットのコジマで売ってんのになー
なまじ猫が人質に取られてる様な状態だから
強くも言えないし辛い
ちゃんとした里親さんに譲れないだろうか

773名無しさん:2019/03/25(月) 21:23:03 ID:KqaYsB7I0
イタズラやめさせるには水鉄砲が一番だよね
そのうち水鉄砲見ただけでイタズラ中止する
ホムセンで数百円で売ってる園芸用の噴霧器で十分
体に命中させないように発射してビビらせるだけで十分
何回か繰り返すとそのイタズラしなくなる

774名無しさん:2019/03/25(月) 21:25:45 ID:2KnEkdCY0
>>771
私も似た感じで頼ってきた病気の子保護して病院連れてったことあります
キャリーなら2000円切るものも売ってるんで捕まえてキャリーに入れられるならそうして保護して病院へ

または動物病院に行って写真を見せてこんな状態なんですがってアドバイスを求めてもいいかと
捕獲機貸してくれるところもあります
地域猫活動が盛んならボランティアさんに相談出来たら捕獲手伝ってくれるかもしれません
自分の経験上ですが困った猫を助けられるのは気づいた人だけだと思います
怪我した外猫のこと気遣ってくれてありがとうございます
うまく捕まえられて治療して治ってくれるといいなあ

775名無しさん:2019/03/25(月) 22:27:19 ID:VoXnWfj2O
うちは去勢も水掛も意味なかったなぁ
両面テープは机を傷めただけだった

何回注意しても押し入れ開けちゃうしシンクに乗るし
仕方ないから一部屋あげた
シンクはマシになってきたけど寝室の押し入れは趣味の毛糸ボロボロにされたり
ちょっとずつアクリル収納が増えていく……
悪さしたら抱っこして説教したり片方だけ構うようにしたらだんだん覚えてくれてる
ただ、お兄ちゃんが弟の首噛んで振り回そうとするのだけはやめさせたい

776名無しさん:2019/03/25(月) 22:55:56 ID:LxkxmfPY0
>>774
レスありがとうございます。
ぐぐってみたら皮膚炎っぽいような?
私に突進してきたのもかゆかったからなのかも。
とりあえずキャリーを買ってみようと思います。

777名無しさん:2019/03/26(火) 00:46:37 ID:jlpY9qt60
>>776
野良猫の保護をした事ないので正式な手順は分からないのですが、やはり先に病院に電話で相談するなり写真を見せたりした方がいいような…
というのも病院なので感染症の心配って出てくると思うのです
病院の待合室には抵抗力の弱っている子が沢山います
その待合室に長時間いることもあるかもしれないし野良猫だから連れてこられた恐怖で粗相をしてしまうかもしれない
そういうことも含めて、「どのようにして病院に連れて来ればいいのか」を病院に教えてもらって連れて行くのが一番なのではないかなと思います

778名無しさん:2019/03/26(火) 12:40:41 ID:6x4jiAEA0
>>777
レスありがとうございます。
今日仕事帰りにキャリー買って、明日の仕事帰りに病院に連れて行く予定です。
(今日は病院が休み)
その前に電話して聞いてみます。

779名無しさん:2019/03/26(火) 16:57:14 ID:L3rtejCUO
キャリーにはお漏らしとか汚れ防止にペットシーツをずれないようにテープで止めて敷いておくといいよ

780名無しさん:2019/03/26(火) 21:51:21 ID:heZZ/QoQ0
>>778
本当に外猫にそこまでしていただいてありがとうございます
だんだん暖かくなってきていて外傷なんかも真冬に比べたら膿みやすくなっているし
病院に連れていってもらえたら一番安心です
猫ちゃん連れてタクシーも乗れます
上の方がおっしゃってるように
キャリーの床面にペットシートを敷いておくとおしっこ漏らしちゃっても安心です
後は要らないブランケットなんかも敷いておくと
保温にもなると思います
どうか重症じゃありませんように

781名無しさん:2019/03/27(水) 03:02:54 ID:M9SFf29gO
うちの子が抱き上げたら「きゅう」って苦しそうに鳴いたり「んにゃぁぁ!」って抗議するのは痛いからなのかな?
知人の子は同じ抱き方しても嫌がらないんだけどこの子はダメみたいで
でも抱っこされたら幸せそうにゴロゴロ言ってるから抱っこは好きみたい
さっきも、腕枕で抱きながら横になってたけどどうしても当たってる踵が食い込んでくるから少し位置をずらそうとしたら噛み付いて抗議したあとフーッて言われて
じゃあ逃げるのかと思えばぴったり引っ付くように寝直して動かない
尻尾はずっとパタパタしてるから機嫌は宜しくないだろうにゴロゴロゴロゴロ
変わりやすいどころか二重人格な気がしてきた

782名無しさん:2019/03/27(水) 07:25:25 ID:Np4kgd2k0
にゃんこは怖いと感じてもゴロゴロ鳴らすんじゃよ

783名無しさん:2019/03/27(水) 12:17:29 ID:M9SFf29gO
>>782
そうなんだ、知らなかった
嫌なら離れればいいのに、してほしい時は抱っこや腕枕をしないといつまでも鳴いてる
好きにさせとくと痛いとこ踏まれるんだよね
引っ付いてくれるのはありがたいんだけど……

昨日のフーッは母いわく寝惚けての事らしい
自分はお姉ちゃんの上で寝てるのに邪魔な手が気にくわない事してくるって感情なんだとか
つまり、あの子にとっては邪魔な手はお姉ちゃんじゃないと
それなら、ちょっとくらいは譲歩してあげなきゃかな

784名無しさん:2019/03/27(水) 12:54:20 ID:FcBgjui.0
犬猫用のリュックキャリーでおすすめなのありますかね
6.2kgのちょい大きめの子なのだけど、このサイズの子でも楽に入る大きさのものを探してます

785名無しさん:2019/03/27(水) 19:26:29 ID:/HDiCAJ60
野良猫について質問したものです。
結論としては失敗に終わりました。

月曜日は自ら私の足元に寄ってきたのに、
今日は警戒モードで私が近寄ると逃げていきます。
ちゅーるをさし出しても猫パンチします。
そういうわけで捕獲することができず、
病院が終わる時間になってしまいました。

とりあえず今週いっぱいはキャリーバッグを持ち歩きますが
それでダメだったらあきらめます。
逃げる元気はあるから大丈夫と解釈するしかないです。
レスくださったみなさんありがとうございました。

786名無しさん:2019/03/27(水) 19:55:18 ID:OlGLAOIs0
>>785
キャリーに警戒しているのかもしれません
キャリーは少し離れた場所におき、洗濯ネットを隠し持って餌付けしてみると良いかもです
洗濯ネットなら片手にぎゅっと握れるしすぐ開けるので
被せることさえ出来ればそのまますくい上げるようにネットに入れてしまえば大丈夫です
そもそも野良ちゃんなので捕まえた時に引っ掻きや噛みつきもあるかもしれないので洗濯ネットは絶対あった方が良いですよ
病院の診察もネットに入れたまま診ることも出来るのでとっても役に立ちます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板