したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

プレミアムキャットフード専用スレ3

899名無しさん:2019/04/26(金) 14:30:10 ID:AFm13eI.0
うちもアボで毛並みが…!と思った経験あり
あとはロイカナのシャム用かな
猫は3ヶ月で保護したシャムミックスですw

900名無しさん:2019/04/27(土) 08:15:15 ID:UKFvOOyg0
保護したての子は>>2-3にあるフードなら特に被毛改善に特化したものでなくても
すぐに見違えるようになると思うよ
あとオメガ3に限らずヒト用のものを混ぜるのはもう少し詳しくなってからがいいと思う
食用油を気に入って盗み舐め?して肛門からオイルが出て病院行く騒ぎになった子がいる

>>899
シャムは舌しか使わない平たい顔の品種と対照的に歯と唇まで使って早食い可能なんだってねw

901名無しさん:2019/04/27(土) 12:48:27 ID:tj8S0spc0
OKスーパー行ったら
チュールが品不足になる予告貼り紙
急いで98円で売ってる他店で買い占めてきた(^_^)

902名無しさん:2019/04/28(日) 09:16:04 ID:z4jxnCgA0
バドラで軟便になってしまった
元々末端軟便だった猫だけどキクイモ(イヌリン)のせいかな?わかんないけどゆるゆるウンチになってしまったよ
もしかするとお便秘猫にはいいのかもしれない
美味しそうに食べてくれて催促もするくらいだったけど残念

903名無しさん:2019/04/28(日) 11:47:27 ID:KO3Hr4KQ0
アーテミスカリカリ2種類からブルーバッファローウィルダネスにしたら
しょぼしょぼ●になったわ

904名無しさん:2019/04/28(日) 15:15:31 ID:lZ2QrN560
多頭飼いの方、ウェットフードどのくらい購入されてますか??
今計算したら今月50個くらい消費してた…

905名無しさん:2019/04/28(日) 15:42:10 ID:aVQXeDno0
>>901
ちゅーるは毒なので
スレ違いになります。

906名無しさん:2019/04/28(日) 16:07:01 ID:Vaa6s9ew0
>>904
2匹、単純計算で60個だけど冷蔵冷凍を受け入れてくれる子たちならかなり減るんだけどな
残り捨てるの嫌で小さい缶ばかり

907名無しさん:2019/04/28(日) 16:38:29 ID:lZ2QrN560
>>906
幸い冷蔵OKな子たちで
半分に分けて保存してみようかな… 
カリカリとも併用してるので1缶80グラムとかはちょっと多く感じます

908名無しさん:2019/04/28(日) 17:28:40 ID:7ynQuwHk0
二匹で40個くらいかなあ
アルモネイチャーとかシシアとかたま伝は、一食で2/3缶
トレイだけど、フォムは一食で半分
残ったのは冷蔵してる
他にカリカリもあげてます
前も話が出たけど、冷蔵OKならカーニーとかレオナルドがコスパいいよね

909名無しさん:2019/04/28(日) 21:12:06 ID:lZ2QrN560
皆さんコメントありがとうございます
こちらは3匹であげているのはシシアやアニモンダなどなんですが、数的にもオールアニモンダはきつくて時々無一物やたまの伝説など混ぜてる状況です
以前コスパが良さそうなウェットを見つけたんですが、増粘多糖類や調味料の文字が…
皆さん添加物はどこまで気にされていますか??
ちなみに気になったのはウェルネスのヘルシーインタルジェンスという物です↓
原材料・成分
チキン煮汁、チキン、じゃがいもでん粉、ツナ、マッカレル、全卵、鶏レバー、にんじん、クランベリー、ブルーベリー、さつまいも、調味料、ビタミン類、ミネラル類、増粘多糖類、アミノ酸類 (タウリン)

910名無しさん:2019/04/28(日) 21:33:17 ID:Vaa6s9ew0
>>909
増粘多糖類を使っていないウェットを探したことがあったんだけど
アニモンダのカーニーミートは肉のゼラチンのみ、カーニーオーシャンはいなご豆だけで
これとアルモネイチャーの不使用がいくつかあってアレルギーの子もこれだったら大丈夫って言ってた
調味料はよくわからないんだよなあ
ウェルネスのテンプレ入りを反対してた方はイオンに不信感あって
それは関係ない個人の好き嫌いでしょってなったんだけど
他にもウェットの成分に疑問もあったみたい

>「アミノ酸」と「調味料(アミノ酸等)」は違うよ
>素材の味だけのものが多いプレミアムの中で化学調味料使用のフードはどうなのか

911名無しさん:2019/04/28(日) 21:43:46 ID:lZ2QrN560
>>910
やっぱり避けた方が無難ですかね… 
なんで増粘多糖類入れちゃうんだろう
無一物ですらないのに…
とろみを出すのに必要なんでしょうかね…

そういえばアニモンダのミート系がまだ買った事なくて今度挑戦してみます
冷蔵OKな子たちなので保存も出来そうです

912名無しさん:2019/04/29(月) 09:25:10 ID:RIY9.CFE0
コスパならアルモのデイリーシリーズ最強じゃない?
うちの子はアルモのオルタナティブしか食べないから無理だけど

ウェットに何を求めてるかにもよるんだよね
栄養求めるなら総合栄養食寄りで量もたっぷり
水分求めるなら食べてくれるものなら何でも良くてそこにお湯も足すみたいな

ナチュラハって無添加のごはんがマルカンから出たけどやっぱり増粘多糖類とかよくわからん油脂とか入ってる
何で入れるかね?油脂も入れるならレオナルドみたいにサーモンオイルとかにしてくれ

913名無しさん:2019/04/29(月) 13:39:11 ID:wJASPUIo0
>>912
昨日質問した者です
水分を取らせたい目的でカリカリとも併用しています
アルモのデイリーメニュー良さそうですね!
パテやムース系(あとミート系も)挑戦した事無かったので買ってみます
今までフレーク系ばかり与えてたんですが1缶300円くらいするんですよね…
アニモンダ・シシア・フォルツァの他に無一物やたまの伝説など購入してます

914名無しさん:2019/05/02(木) 17:35:01 ID:G4BYmGm60
よく複数種類のキャットフードをローテさせると胃腸に負担がかかって良くないなんて見解を見かけますが、プレミアムフードに関してもその認識は同じなのでしょうか。
ローテさせないと食べてくれないからなぁ

915名無しさん:2019/05/02(木) 18:08:16 ID:VzGQRa3U0
>>914
個人的にはその説は半信半疑
食べ慣れたものをローテする分には、お腹を下さなければ別にいいんじゃないかと
お外の猫だって、日によってねずみとか小鳥とかトカゲとか、食べるものは違う訳だし
急に違うフードに変えて調子崩すのは、普段和食ばっかりの人が海外旅行にいくと食べ物が合わない、みたいな感じかと勝手に想像してます

それとは別に、万が一アレルギーを発症したときに、フードをころころ変えてるとアレルゲンの特定がしにくいって言われたことはあります

916名無しさん:2019/05/02(木) 18:23:37 ID:VzGQRa3U0
>>913
うちも水分取らせたくてウェット併用してます
アルモの缶詰は値上げでフォムより高くなったのでやめるつもりだけど、デイリーのアルミトレイはかなりコスパいい
あと最近シシアのトライアルセットが出てて、お得なので買いだめしてます
缶詰と、新発売のスープのパウチがあるけど、うちはスープだけ飲む子がいるので後者は買えないw

917名無しさん:2019/05/03(金) 01:57:29 ID:3Ucnpwjg0
>>914
胃に負担って言うより腸に負担だって聞いた
フードはどれも大体お腹の調子を整えるって言う謳い文句で乳酸菌入れてるんだけど、
普段食べてるフードで腸内細菌が安定してるところに違う菌入れると腸内細菌のバランスが崩れるとかなんとか…
でもまぁ私もお腹下さなきゃ良いんじゃないかと思うな
色々食べてる方が災害とかあって決まったフードが手に入らない時に体も慣れやすいんじゃないかなーとか(素人判断で勝手に)思ってる

918名無しさん:2019/05/03(金) 02:36:30 ID:UF/ExYKk0
>>916
ウェット初心者でシシアから始めたのですが、食い付きが良かったので調子に乗ってアニモンダのラフィーネチャンク?のヨーグルトソースとやらを買って出してみたら皆走って逃げてしまいましたw
何でも食べてくれる子まで逃げたのでよほど気に入らなかったのかなと思います…
でもクリームソースは舐めてくれたんですよね皆(^_^;)
お肉が七面鳥と子羊とあったのでどれかが気に入らなかったのかなーと思います
それでも皆食べてくれなかったのはショック…
この前のガチョウとリンゴ?(緑のやつ)は食べてくれたのに( ;∀;) 
モンプチやニュートロのパテタイプとか安いやつは何でも食べてくれるのになぜ高いウェットは選り好みする?
更に調子に乗ってジウィピーク・カーニーミート・デイリーメニューを今日注文してしまったのに皆食べてくれなかったらどうしよう( ;∀;)

919名無しさん:2019/05/03(金) 03:15:17 ID:uYFPAOBY0
ドライの場合はローテよりブレンドの方が変化による負担がないって獣医師に言われた方もいたみたいだけど
現実問題、4種ブレンドなら4袋いっぺんに開けるわけで開封後使い切るまでの日数が気になってしまう
そして何より続くと突然食べなくなる子がいるからそれは飼い主オリジナルのブレンドでも一緒だろう

ウェットは30日完全日替わりできる!
アルモネイチャーデイリーの缶の方、月に1度なら完食してもいいとうちの偏食がいってた

920名無しさん:2019/05/03(金) 03:22:12 ID:uYFPAOBY0
>>918
ヨーグルトソース、2匹のうちのうるさくないほうが砂かけw
偏食は好きみたいだからわからないものだ
ラフィーネチャンク、あれだけ種類があってうちのが2匹ともOKなのは
七面鳥+子牛+チーズ(チーズソースではない)と鶏ロワイヤルくらい
フォムは避妊去勢5種OK

もしニュートロのパテがいけるならアルモネイチャーデイリーの缶「〜のムース」いけると思うよ

921名無しさん:2019/05/03(金) 03:42:45 ID:UF/ExYKk0
>>920
注文した事をかなり後悔してましたが持ち直してきました(笑) 
ごろにゃんの試食レポには美味しいとあったので信じきってしまいました(笑)
人間には美味しく感じても猫には分かりませんもんね…
緑のガチョウを食べてくれたので他もいけるかと思いきや、皆逃げたのにはショックを受けました( ;∀;)

以前ニュートロのパテタイプを恐る恐る出したら皆ぺろりと食べてくれたので、パテもいけるのか!とデイリーメニューのソフトムースを3種類、アルミトレイタイプのを1種類購入してみましたがどうなる事やら…
気に入ってくれたらお財布的にも優しいので食べて欲しいです( ;∀;)
一瞬ウェット探しを中止しようかと思いましたが試さない事には分からないので引き続き探してみます…

922名無しさん:2019/05/03(金) 10:15:06 ID:WZQegQ.I0
>>921
逃げちゃうの笑ったw
うちの偏食も七面鳥とか子羊、鹿あたりはお気に召さない率が高い
そもそもチャンクタイプは潰さないと全然食べてくれないから、面倒で買えないw

カーニーはお財布に優しいからと片っ端からあげてたら、見向きもしてくれなくなった
お肉の種類が実はどれも似通ってるせいかも
アルモのデイリーもベースの肉は同じに見える
連続であげると飽きそうで怖いので、せっかく安いのに月に数回しかあげてない

923名無しさん:2019/05/04(土) 08:14:15 ID:GJyc6aHw0
やっぱり続くとダメな子いるのね
デイリーのムース缶初めてあげた時爆食だったからいそいそと追加注文した
>>351
そして>>353
憧れのまとめ買いは一生無理っぽい

924名無しさん:2019/05/04(土) 13:32:47 ID:OiIwlF2A0
何歳くらいから好き嫌い(食べる食べない)が出ましたか?
1歳のうちの子、今のところほぼ何でも食べるのだけど、そのうち飽きが出たりするのかな?

925名無しさん:2019/05/04(土) 14:04:12 ID:GJyc6aHw0
>>924
うちの2匹は10カ月くらいから
同じものをあげていても肉好き魚好きに分かれた
あと大好物だったものを食べすぎてゲロり以後見ると逃げるってパターンもあったから
喜んで食べるからってあげすぎちゃった私のせいかなとも思う

926名無しさん:2019/05/04(土) 18:54:29 ID:4e/YXIiQ0
うちの二匹も10カ月くらいからだった
避妊去勢で嗜好が変わるケースは割とあると獣医から聞いてはいたけど
それまで日替わりであげてたアニモンダのどれにもそっぽ向かれて泣いた

927名無しさん:2019/05/04(土) 19:04:43 ID:q7vwgsbE0
>>914
他の人も言ってるけどウンチが正常なら体に害はないけど
ただキャットフードって1種類をずっと食べ続ける前提で作られていて
飼い主が自己流でコロコロ変えるようには出来てないからよろしくないのは確か
まあ食べないならローテするしかないんだけど

928名無しさん:2019/05/04(土) 22:36:28 ID:XrE/fTng0
>>922
お尻をプリプリさせて逃げてましたよw

今日注文していたジウィピーク、デイリーメニュー、カーニーミートが届きました!
が、ジウィピーク撃沈しました( ;∀;) 
比較的何でも食べてくれる子が食べなかったんで駄目そうです
カーニーミートやデイリーメニュー開けるのが怖くなってきました( ;∀;)
お肉系ウェット探しはしばらくやめとこうかな…
シシアみたいなごろっと系は喜ぶんですけどね
猫の好みは本当に難しいです(--;)

929名無しさん:2019/05/05(日) 06:18:28 ID:E.UrwEkU0
ジウィとかトライプ系は食べない子の方が多いと思う
買い主的にも吐きそうな臭いだし二度と買わない

ジウィはカリカリも凄い嫌いだようちの子

930名無しさん:2019/05/05(日) 18:10:55 ID:afKI.ccI0
>>929
そうだったんですね…
もっと早くここで聞けば良かった
トライプ系?は結構癖があるんですね
確かに開けた瞬間、これは食べないなと感じました(--;)

931名無しさん:2019/05/05(日) 23:35:50 ID:3/JxG/3Q0
トライプ推しってあるけど、猫が倒せるような動物は反芻しないし、無理に食べさせなくてもいいと思ってる

932名無しさん:2019/05/05(日) 23:39:42 ID:woNrBOrg0
トライプ何それ?美味しいの?状態でググったら第四の胃袋( ��喰���� )

933名無しさん:2019/05/06(月) 00:08:39 ID:gSct.Giw0
今は亡き爺猫がトライプ好きだった
年取って食欲も落ちがちだったのに、モノは試しと思って開けてみたジーランディアにガッつくガッつく
おまいさんトライプ好きだったんだね…18年間気が付かなくてごめんよと思いつつ
臭いが強烈すぎて鼻つまみながら差し出してた記憶
今いる子はトライプは嫌いらしく鼻にシワ寄せて走って逃げていく

934名無しさん:2019/05/06(月) 05:05:14 ID:v7chfooA0
>>933
何かちょっとじんとした
年取ると鼻が利かなくなるって言うし、においの強いトライプがおいしそうに感じたのかもね

935名無しさん:2019/05/06(月) 20:55:57 ID:PuBkdG9k0
食欲わかないのも毛づくろいしなくなるのも鼻が利かなくなったことによるって読んだことある
そういう意味ではあの強烈なにおいはよかったんだろうね、動物園や牧場のにおいだったw

うちの偏食は口に入れるまでが大変で、一度飲み込めればおとなしく食べる
今日はアートゥーのパウチを出したんだけどなんかヤダって拒否
このパウチに関しては前に失敗したザリガニやナマズ入りのウェットとは違ってゲテモノ強要の要素なし
なので乱暴だけど煮凝り部分をちょっと口の周りにつけてみた
なにすんだ!って嫌がったけど舐めてみたらおいしかったっぽくあとは自分から食べだした
手がかかるなあ

936名無しさん:2019/05/06(月) 21:49:29 ID:D5ExbSs20
>>933
恥ずかしながらジーランディアという物を初めて知りました
ここの人達色んなフード与えてて凄い
じい様猫も幸せだったと思います

アートゥー半額になってたので5つも買ってしまった…
偏食→嗅いだだけで去っていった
比較的何でも食べる→仕方なく食べる
ウェット大好きドライはそこそこの元野良→ガツガツ食べる

937名無しさん:2019/05/06(月) 21:53:27 ID:D5ExbSs20
>>935 
ザリガニやナマズのゲテモノ要素のくだりに笑ってしまいましたw
楽しそうにフード与えてるなあ

938名無しさん:2019/05/07(火) 00:18:12 ID:01mwLdLE0
>>935
煮こごりを口の周りに
これは目からうろこ
うちもアートゥーのパウチ買ったけどニオイでもうダメらしく
全然食べず困ってたんだ
明日、試してみるわ

939名無しさん:2019/05/07(火) 00:21:22 ID:AyZ/LOsg0
ウェット食べないときはうちも口とか鼻にちょんとつけてやってる
反射でぺろって舐めたらその後は結構食べてくれる

940名無しさん:2019/05/07(火) 02:28:53 ID:.YRgw5E.0
獣医さんも高栄養チューブ食を食べさせる時に鼻や口につけてたから有効ではあるけど
強引な手段だからもし味まで嫌いな場合は激おこぷんぷんまるになるので注意w
ママクック胸肉もあまりのスルーっぷりに口の中に入れるって手で結果大好物になったが
ジウィ(ドライの方)はプッって飛ばされて1日中謝ってご機嫌とるはめになった

941名無しさん:2019/05/07(火) 12:23:39 ID:UB5EqjVk0
肩のとこに付けると絶対舐めるよ

942名無しさん:2019/05/07(火) 20:58:20 ID:.YRgw5E.0
シートン動物記にはノラの成猫を東洋の純血種と偽ってショーでチャンピオンにしようと
毛並みを良くするために脂肪分の高い餌を与えたりする話があるんだけど
大金持ちの家に迎えられても生粋のノラゆえフーシャーなつかない
見かねたメイドが足にバター塗るってシーンがある
怒って舐めてみたら味は気に入ったし、においが強いので足から全身グルーミングに移ってなんとなく落ち着く
>>941さんのも絶対になんか着いたら舐める場所なんだよね

943名無しさん:2019/05/07(火) 21:04:55 ID:AyZ/LOsg0
>>942
そんな野生児の足にバター塗るスキルを持つメイドさんすごいw

944名無しさん:2019/05/08(水) 12:13:03 ID:Ep.TUU/o0
ワイルドキャット、バドラは食べてくれなかったのになぜかエトーシャは食べた
何の違いか分からないが、同じメーカーでも食べたり食べなかったりで好みが分かりづらくて困る(汗)

945名無しさん:2019/05/08(水) 22:55:16 ID:fU9.c0WA0
アートゥパウチ玉砕
まず口に近づけただけで見た事もないすごい形相で逃げ出す
徹底的にニオイがだめみたい
次に肩につけてみたら舐めたけれどそれだけ
食べるまでに至らなかった
どなたかが仰ったように鼻が利かなくなる老猫なら食べるのかな
まだ若いから無理する事もないし
カリカリだけにしようと思いました

※蛇足
うちの猫の残飯(?)を家に来る野良ニャンに与えているんですが
野良ニャンはニオイに躊躇しつつも完食していた

946名無しさん:2019/05/09(木) 01:08:05 ID:9DrKqO3k0
>>945
慣れておかないと、歳とってからウェット与えようとしても食べないこともよくあるらしいよ
あきらめずに、好みのウェットを探した方がいいと思う

947名無しさん:2019/05/09(木) 09:03:17 ID:H4ina.OE0
>>945
アートゥーのウェットはハーブかなんか入ってるから好き嫌い別れる味だと思う

948名無しさん:2019/05/09(木) 10:12:21 ID:L1S7wKMo0
エクイリブリアも匂いがすごかった

949名無しさん:2019/05/09(木) 12:34:48 ID:84QDgIaA0
アートゥー、ジウィ系のトライプ…
気をつけないとダメそうですね… 

昨日フォルツァのグルメ缶初めて出したら、物凄い勢いで3にゃん完食されました

950名無しさん:2019/05/09(木) 14:29:23 ID:HjrUXQlo0
やはりシシアは美味しいみたいだよね
人間が嗅いでもいお匂いだし
おーイタリア��ン♪て感じ

951名無しさん:2019/05/09(木) 14:42:41 ID:84QDgIaA0
>>950
シシアは3にゃん皆大好きです
人間から見ても美味しそうだし、6缶セットがお得感があって助かります
昨日初めて出したフォルツァのグルメ缶は見たこともない速さで完食されました
相当美味しかったんでしょうね
まだ買った事ないですが多分アルモネイチャーのオルタナティブも気に入ると思います

952名無しさん:2019/05/09(木) 19:53:01 ID:ti.n3AvE0
アートゥーはむしろ多くの猫が好きだと思う
インスタ見てても拒否ってる子あんまいないし
トライプ系とは全く違うと思う

みんな好きなのはフォルツァ、シシア、アルモとかの水煮系では?

エクイリブリアも馬肉はなぜか好きな子多いよ

953名無しさん:2019/05/09(木) 20:02:40 ID:xXDOjM320
いくら好きな子が多くても、うちの子が食べないと意味ないからねえ
試してみないことには分からないのが難しいところ
うちはアルモとシシアは食べるけどフォルツァは嫌い
エクイリブリアは全滅だった
シシアは小さい頃は嫌いだったんだけど、大人になったら食べられるようになった

954名無しさん:2019/05/09(木) 20:30:51 ID:AVh/F2Q60
アートゥのハーブやスパイスがダメそうならそれらを抜いたような最近出たシシアのオーガニックウェットなら食べるかもよ

955名無しさん:2019/05/09(木) 21:47:39 ID:84QDgIaA0
ウェットの流れで質問してすみません 
ウェットとドライ両方同時に出してるんですが、皿を分けて与えた方がいいでしょうか?
横着しててカリカリの上にウェットを乗っけて与えてます…
ただドライをたまに残すんですよね
なのに手からあげると喜んで食べるので一緒に入れるのが嫌なのかな?と思いました

956名無しさん:2019/05/09(木) 22:01:33 ID:UEpsgB4w0
>>955
正直それは猫の好み次第なのでは?
一度試してみればいいのに

957名無しさん:2019/05/09(木) 22:12:49 ID:84QDgIaA0
>>956
確かにそうですね
今日はもう与えてしまったので明日から試してみます
3にゃん居るのですがやや神経質な子が居るので明日試験的に全員やってみます

958名無しさん:2019/05/09(木) 22:42:41 ID:4qSDnbcY0
>>957
うちはウェットでカリカリが湿るのが嫌な子と、混ぜご飯が好きな子がいる
湿るのが嫌な方だけ別のお皿にしてます

959名無しさん:2019/05/10(金) 19:06:53 ID:rptYjCyA0
>>958
うちのは2匹とも湿気るのがダメ
与える場所もドライとウェットは別にしてる
どっちに行って騒ぐかでドライとウェットのどちらが食べたいかわかるw

960名無しさん:2019/05/10(金) 19:31:52 ID:k2twMqXQ0
>>959
分かりやすいw
うちの混ぜご飯NGの子は、食べ残したウェットのにおいをちょいちょい嗅ぎながらカリカリ食べてる
梅干し見ながらごはんおいしい現象だと思ってる

961名無しさん:2019/05/10(金) 20:28:23 ID:rptYjCyA0
私もご飯(カリカリ)とおかず(ウェット)的なイメージがあるから
その子の感覚すごくわかるw

962名無しさん:2019/05/10(金) 21:22:34 ID:IZN6C4CU0
アートゥパウチ玉砕したものですがドライの方は好きみたい
粒がオリジン(キャット&キティ)と同じかちょっと小ぶりだけど歯ごたえがあってガリガリできるのが気に入っている様子
ガリガリ好きの猫ちゃんには試してみる価値あるかもです
ウェットフードはアートゥは無理だったけど他のメーカーは大丈夫なのがあるから
いずれ必要になっても心配ないと思う

963名無しさん:2019/05/10(金) 21:37:14 ID:rptYjCyA0
うちのはダックがダメだったのにアートゥーのダックだけはよく食べる
小さいパッケだから手も出しやすかったんだよね
最初は56にゃんの福袋で食べるって知ったんだけど製品になると食べないこともあるから
200gパッケは助かったよ

ところでスレも900代後半だけどテンプレ変化はある?
アートゥー(ドイツ)を(イギリス)になおして、INはワイルドキャットどうする?

964名無しさん:2019/05/10(金) 21:56:10 ID:IZN6C4CU0
アートゥはドライはイギリスだけど
ウェットはドイツだよね?

965名無しさん:2019/05/10(金) 22:30:00 ID:rptYjCyA0
>>964
知らなかった
会社自体はどっちなんだろう?
アニモンダはドイツだけどカーニーオーシャンはタイだよね

966名無しさん:2019/05/10(金) 22:42:31 ID:k2twMqXQ0
UKのサイト見たらウェットも載ってたから、イギリスでいいのかなあ

967名無しさん:2019/05/10(金) 23:18:50 ID:rptYjCyA0
http://naturelinks.co.jp/pdf/aatu.pdf
ここみたら「私たちペットフードUK社は〜AATUを製品化しました」って書いてあるから
ペットフードUKってのが会社名?
畑みたら製造はイギリスってあるけどメーカーがArtemis Pet Food Co.,Ltd.で
絶対間違ってると思うw

968名無しさん:2019/05/11(土) 03:05:34 ID:5cEtPJnQ0
子猫の離乳食についての質問なのですが、カーニーミートベビーパテ、フォムファインステンベビーパテ、カントリーロードフィーラインシンプレックスを購入しようと考えているのですが、他に皆さんのオススメがありましたら教えて頂きたいです。
ちなみに子猫は生まれてまだ1ヶ月です。
1ヶ月は母乳のみで育てられた子です。
飼い主側の事情で急遽引き取ることになったのですが、離乳期の子を育てた経験が無い為、どれを選べば良いか、悩んでおります。
アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

969名無しさん:2019/05/11(土) 09:06:23 ID:Sw/SZiY20
>>968
ウチはプレミアムじゃないけどデビフとロイカナのベビーパテもあげてる
デビフはちょっとかための粒?みたのがザラザラしてるから最初は嫌がるかも
アニモンダのフォムもかための肉片入ってるからこちらも最初はペッペするかも

あと離乳食進まない時のために粉ミルクもあったほうが良いと思います

970名無しさん:2019/05/11(土) 11:53:20 ID:lY/zbOaI0
>>969
ありがとうございます!
今日注文予定だったのでロイカナとベビフも一緒に注文しておこうと思います。
ミルク液体タイプにしようと思ってたんですが、粉タイプもあればふりかけにしたり良さそうですね。
それも頼もうと思います。
後は本人の好み次第なのでその中から気に入って食べてくれる物を頑張って探します!

971名無しさん:2019/05/11(土) 12:23:51 ID:WM3NeZZo0
生後1ヶ月の子、うらやましいな!

972名無しさん:2019/05/11(土) 15:15:05 ID:3BK6r3RQ0
分離不安とかならんのか興味ある

973名無しさん:2019/05/11(土) 18:14:59 ID:1.CFxAfQ0
レオナルドが買えなくて困ってます。全然入荷しないのだけど何かあったのかな。

974名無しさん:2019/05/11(土) 22:16:26 ID:IxMyRbzk0
>>973
辛いですね… 
それしか食べてくれない子だと更に辛い

975名無しさん:2019/05/12(日) 19:03:09 ID:X7UIrU1Y0
>>968
森永の粉から作れる離乳食おすすめ

粉とミルク(水でもいい)で調整できるので水っぽいのからペーストまで加減できる。

976名無しさん:2019/05/12(日) 19:53:18 ID:saJl3ijs0
1ヶ月くらいなら粉状の離乳食便利だよね
うちのは生後56日でドライをふやかしたものを与えるように前飼い主から言われたけど
激しい下痢にびびり獣医さんからロイカナベビーパテを教えてもらってドライはやめた
結局下痢の原因はコクシジウムだったんだけどね
そのあとロイカナベビーパテにそっくりなフォムファインステンのベビーパテにして
成長に合わせてフォムのキトンに手を出し味の種類の多さに驚き
ラフィーネスープ(当時)キトンも加えてドライ抜きで育ててしまった

977名無しさん:2019/05/12(日) 22:37:02 ID:TS0qFd8k0
>>976
凄い…
元々プレミアムの存在はご存知だったのですか?
あと猫の飼育経験もあったのですか?

うちはプレミアムフードの存在は1歳過ぎまで知らず、恥ずかしながらカルカンで育ててしまいました
猫に謝りたいです

978名無しさん:2019/05/13(月) 01:52:42 ID:PnGeRT5.0
>>977
猫は実家に2匹いたけど世話は母がしていて私は遊ぶだけでした
母は猫初心者ゆえ獣医さんに言われた通りにしていてフードもヒルズ等の病院で買うものだったと思います
2匹とも大きな病気はせずそろって20歳越えだったのでそういうものだと思っていました
が、いざ実家を出て自分が子猫を育てるとなったらわからないことだらけ
母に聞いても不安なら病院行きなさいよ〜って
2chの子猫スレにずいぶん恥ずかしい質問したのが残ってますw
カルカンで謝るとかなしですよ
上の方でも書いていた方がいらっしゃいましたがプレミアムにしてるのは人間側のこだわり
プレミアムフードの存在だっていろいろ調べて偶然知ったので
ネットなかったらどうなってたかなあ

979名無しさん:2019/05/13(月) 02:26:33 ID:p6EhZN4s0
多少のことは若さでカバーできるだろうし、今問題なければへーきへーき
歳食ってからの方が食生活が体調に響くのは猫も人間もそう変わらないと思う

ステマ掻い潜るスキルは必要になるけど私もネットには随分世話になった
ここや関連スレROMってるだけでも勉強になる

980名無しさん:2019/05/13(月) 12:55:57 ID:se1pKhTA0
>>978
そうだったんですか!
ご実家の猫さん長生きですね
いい環境だったんだろうなあ…
ヒルズもいいフードですもんね
何かあったらすぐ病院に相談するお母さんも素晴らしいです
子猫を育てるのに色々と悩むのはどこの家庭も同じなんでしょうかね…
うちも雨でずぶ濡れ&泥まみれの子猫を拾ってしまいアワアワしながら育てました
当時5ちゃんは知っていたけど荒れてたイメージがあったのでチェックしていませんでした
もっと早くここを知ってたら違ってたかもしれません
プレミアムフードは人間側のこだわりってところも納得です
私も選ぶのが楽しみになってる所があるので(汗)

>>279
ずぶ濡れの子猫だったカルカン猫は今では大きなメス猫に育ちました(笑)
確かに病気知らずで育ってくれました…
2匹目を迎えたことと、2匹目がオスだった事から真剣にフード選びをしはじめ、例のステマにも案の定引っ掛かりAmazon見て慌ててキャンセルしセーフでしたが(汗)
フード選びをすると必ず最初に出てくるんですよね
あのGoogleのシステムなんとかして欲しいです

ドライは猫達が好きなフードが見つかりましたが、ウェットはまだまだ試行錯誤中なのでここをいつも参考にさせて貰ってます
廃盤になったものや凄く古いブランドも知ってる人達もいて本当に驚きます

981名無しさん:2019/05/13(月) 20:52:41 ID:59oywocs0
人間もそうだけど、ぶっちゃけ何食べても健康な子は健康だよねw
でも健康で長生きできるかどうかは結果論になっちゃうから、うちの子にはできるだけいいごはんを食べてもらいたい
子猫の頃の食欲不振には、粉ミルクとペット用粉ポカリみたいなのが役に立ったな
シリンジをひとつ持っておくと、成猫になっても何かと便利だと思った
低血糖に備えて舐めさせるジェルも買ったけど、舐めさせるのがなかなか大変であまり使わなかったな

スレも終わりなので、>>963さんが話題にしてくれたテンプレの話題してもいいかな?
アートゥーはイギリスに変更として、ワイルドキャットはどうなんだろうね
エトーシャはオリジンより良いって言ってたひともいたけど、他はバランスがイマイチって話もあったと思う
うちはエトーシャ買ったままであげてないからコメントできないけど、意見あるひといたらお願いします

982名無しさん:2019/05/13(月) 23:30:42 ID:pSiCHsnw0
唐突にすみません、ビルバックチュウ(歯みがきおやつ)ってこのスレ的にはどうでしょうか?

983言い出しっぺ:2019/05/14(火) 00:38:05 ID:xeNknpOc0
>>981
あと十数レスしか残ってませんね
このスレの>>10の言い出しっぺです
前スレの後半からのワイルドキャット話は濃かった!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1512465155/957-
プレミアムキャットフード専用スレ2

今回は廃止がないのでアートゥーを(イギリス)に訂正と新規のワイルドキャット(ドイツ)を
入れるか見送るかが決まれば要望スレで管理人さんにお願いしてきます
もし999を超えてしまうなら前回と同じ臨時のスレ↓に移動しましょう
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483092846/

984名無しさん:2019/05/14(火) 01:23:23 ID:xeNknpOc0
>>982
ごめんなさい挟んでしまいました
歯磨きおやつはグリニーズやミルキースを何度か見ていますがビルバックチュウは出てませんでしたねー
オーラル、デンタルケアに特化したものは個人的に興味ありありです

985名無しさん:2019/05/14(火) 18:21:09 ID:ZkB2APxI0
>>968
エトーシャがオリジンより良いは単純にその人の飼い猫の食い付きが良いってだけでは?
乾燥肉だし肉の品質だけでもオリジンより良いとは思わない
うちも食い付きは悪くなかったけどディハイドレイテッド肉のオリジンラウズアートゥの方がやっぱり品質は良いと思う

986名無しさん:2019/05/14(火) 18:22:45 ID:ZkB2APxI0
>>981
アンカ間違えた

ワイルドキャット入れるのは良いと思うよ
次スレではビゴーアンドセージも議論して欲しい

987名無しさん:2019/05/14(火) 23:41:42 ID:Jo73krQE0
>>985
食いつきが良いのもあるし、>>983がリンク張ってくれたとおり、血糖値と便の具合についてもレポしてくれてたね
ただし、決してオリジンが悪いとかではなくて、あくまでその人のおうちの子についてはオリジンより合ってるっていうことだった

じゃあ、
ワイルドキャット(ドイツ)
を追加でいいかな?
ビゴーアンドセージも自分は気になってたけどまだ買ってないから、次スレで色々話を聞いてみたい
テンプレ議論するタイミングも900以降とか決めておく?

988言い出しっぺ:2019/05/15(水) 06:34:46 ID:YU/K83tM0
>>39の案を入れて

【EU系】
アートゥー(イギリス)
アニモンダ(ドイツ)
アルモネイチャー(イタリア)
グラウ(ドイツ)
グリーンフィッシュ(イタリア)
ザナベレ(ドイツ)
シシア(イタリア)
ナチュラル&デリシャス(イタリア)
ハッピーキャット(ドイツ)
フィッシュ4(イギリス)
フォルツァ10(イタリア)
ボジータ(スウェーデン)
ヤラー(オランダ)
レオナルド(ドイツ)
ワイルドキャット(ドイツ)←NEW

で、今回のテンプレ変更は良いのかな?
>>987
タイミングの件それいいですね
900ともなれば新規ブランドでも定着具合が見て取れるし

989名無しさん:2019/05/16(木) 18:04:22 ID:qepA.9jM0
牛肉のカリカリ探してたのでキアオラ気になる!
しかもビタミンKがK1!メナジオン使ってない。
ストック買っちゃったばっかりだからしばらく試せない…。
テンプレおつです。

990言い出しっぺ:2019/05/18(土) 00:37:22 ID:dxAIjIiQ0
◆このスレでのプレミアムフード製品名(よく話題にあがる製品)
改廃は、意見を出しあい引き続き議論していきましょう。

【アメリカ・カナダ】
アーテミス
アカナ
アズミラ
アボダーム
ウェルネス
オーガニクス
オーブンベイクドトラディション
オリジン
カントリーロード(※日本開発)
セレクトバランス
セレンゲッティ
ソリッドゴールド
ドクタープロ(※日本開発)
ナウ
ナチュラルナース
ナチュラルバランス
ニュートロ・ナチュラルチョイス
ネイチャーズバラエティ
ネイチャーズロジック
ブリスミックス(※日本開発)
ブルーバッファロー
ホリスティックレセピー(※日本開発)
ロータス
ワイソン
ANF
go!

991言い出しっぺ:2019/05/18(土) 00:38:24 ID:dxAIjIiQ0
【EU系】
アートゥー(イギリス)
アニモンダ(ドイツ)
アルモネイチャー(イタリア)
グラウ(ドイツ)
グリーンフィッシュ(イタリア)
ザナベレ(ドイツ)
シシア(イタリア)
ナチュラル&デリシャス(イタリア)
ハッピーキャット(ドイツ)
フィッシュ4(イギリス)
フォルツァ10(イタリア)
ボジータ(スウェーデン)
ヤラー(オランダ)
レオナルド(ドイツ)
ワイルドキャット(ドイツ)←NEW

【オセアニア・その他】
アーガイルディッシュ(オーストラリア※日本開発)
アディクション(ニュージーランド)
ジーウィーピーク(ニュージーランド)
イティ(ニュージーランド)

【スレ違いと言われつつ良く出るフード】
ロイヤルカナン
アイムス
ユーカヌバ
ヒルズ(サイエンスダイエット+ネイチャーズベスト)
ウォルサム
ピュリナ・ワン
シーバ
ビューティーキャットプレミアム
無一物
たまの伝説

etc

992名無しさん:2019/05/18(土) 00:40:08 ID:dxAIjIiQ0
【EU系】
アートゥー(イギリス)
アニモンダ(ドイツ)
アルモネイチャー(イタリア)
グラウ(ドイツ)
グリーンフィッシュ(イタリア)
ザナベレ(ドイツ)
シシア(イタリア)
ナチュラル&デリシャス(イタリア)
ハッピーキャット(ドイツ)
フィッシュ4(イギリス)
フォルツァ10(イタリア)
ボジータ(スウェーデン)
ヤラー(オランダ)
レオナルド(ドイツ)
ワイルドキャット(ドイツ)←NEW

【オセアニア・その他】
アーガイルディッシュ(オーストラリア※日本開発)
アディクション(ニュージーランド)
ジーウィーピーク(ニュージーランド)
イティ(ニュージーランド)

【スレ違いと言われつつ良く出るフード】
ロイヤルカナン
アイムス
ユーカヌバ
ヒルズ(サイエンスダイエット+ネイチャーズベスト)
ウォルサム
ピュリナ・ワン
シーバ
ビューティーキャットプレミアム
無一物
たまの伝説
etc

993名無しさん:2019/05/18(土) 00:52:32 ID:dxAIjIiQ0
申し訳ない!ブラウザの不調でだぶってしまった
要望スレに申請してきました

タイミングよく56にゃんのメルマガでビゴー&セージのお試しが出たと知ったのでゲットしました
まだ開封してないけど試食レビューに「今まで食べた中で一番硬い!」とあり
あの56にゃんが一番ってどんだけーとちょっとドキドキしています
キアオラもメルマガで知ってみてみたらジウィと同じコンセプトのオリジナルってことみたいですね
いろいろ出るから目移りするー

994犬猫大好き★:2019/05/18(土) 10:47:08 ID:???0
次スレです。

プレミアムキャットフード専用スレ4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1558140538/

>>993さん
いつもありがとうございます。
お陰で助かってます。

995犬猫大好き★:2019/05/18(土) 10:49:26 ID:???0
前スレ500レス位新着読んでませんでしたが荒らしが湧いたり不具合はありませんでしたか?
見るとレスしたくなる上に殆どのスマホやWi-Fiを規制してるので荒らせない状態なのもあり一切見てませんでした。
板そのものの設定変更の必要すらなく、管理画面最終ログイン日が、なんと3月16日で驚きましたw
★の付け方も忘れ、名前欄だと思い込みオートコンプリートなのにおかしいなあと間違ってるのに何度かトライしてしまう始末

まあ横はこれ位にしまして、とりあえずあまりにも規制を多くせざるを得ない状態のままなのでこの数ヶ月色々な方法を模索
ワッチョイやIPスレも併設しようかと考えてますが意見があるようならお聞きしたいです。

書きたいのに書けない人がいるのでは意味が無い気もしますが
荒らしの悪質さと酷さを考えれば5ちゃんと同じ無法地帯になってしまっては本末転倒なので

それではスレ主の言い出しっぺ様、皆様
今後ともよろしくお願いいたします。

996名無しさん:2019/05/18(土) 11:30:38 ID:3rzUfje.0
>>990
セレンゲティ は廃盤になったので外していいのではないですかね。

997名無しさん:2019/05/18(土) 12:32:05 ID:dxAIjIiQ0
>>994
新スレありがとうございます!!
>>996
読み直したら>>267>>278で教えてもらっていたんですね
ショップの仕入れ担当の方いわく「じゃじゃ馬フード」w
安定しないけど根強い人気もあったってことですが廃番ならしかたない
今回はタッチの差でしたが次回まで憶えておきます

998犬猫大好き★:2019/05/18(土) 18:38:25 ID:???0
>>997
作り直そうかなあと思いましたが、ただ抜くだけで良いのか?
独断で確定してしまって良いのかイマイチ分からないのでとりあえずそのままにしますね。

それと次スレですが、一応1000超える直前に解放しようかと思いましたが、大丈夫そうなのでこの後開放します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板