したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

◆◇ケガ・病気スレッド◇◆

1犬猫大好き★:2016/12/29(木) 19:28:44 ID:???0
ケガ・病気の相談はこのスレッドで。
類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。

●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。

過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは>>1-5あたり。

★ 質問者の方へ ★
 ペットの種類・性別・年齢・去勢避妊の有無などが関係する症状もあります。
 テンプレに沿ってできるだけ書いておいてください。
【犬or猫(種類)・年齢】
【避妊・去勢手術】未・済み
【過去の病歴(持病等)】
【相談ドゾー】

★荒らしは徹底的にスルーで宜しく。

☆★ 本家が荒らされ困った時や、緊急事態の避難用にもお使いください。
管理者側は多少の医学知識のある者もいますし、皆が猫ちゃんには詳しいので回答出来る可能性も高いと思われます。

81名無しさん:2018/07/13(金) 09:22:31 ID:vx8QJBXg0
>>77
16歳か…
自分ならそれ以上の検査も手術もしないだろうな…
あなたの決めることです
そんな症状があるなんて初めて知った

82犬猫大好き★:2018/07/13(金) 09:32:14 ID:???0
>>78
こればかりはなんとも言えませんね
映像や画像で見た訳でも無くあくまでも推測でしか語れないので…
実際に画像等を見ても現実に見るのとはまた違ってくる場合が多いですし

まず切り傷なのか?どこか別の場所からの出血がたまたま手足についたのかも解りませんし
余裕があるなら病院へ連れて行くのが安心ではあります、ただ暑い、待たされるストレス、今まで病院へ行ってるかどうかでも変わってきます
ワクチン未接種などの子が状態が悪い時に来院すると(特に混んでる場所の場合い)ここで院内感染が起きたりもします
切り傷なら消毒した上でカラーをつけて舐めないようにして様子見
その出血が何であるかが全く分からないなら暑くなりすぎない頃を見計らって病院へ行くのがベターでしょうか
たぶん何でもない、殆ど何もしないで帰宅となる可能性の方が高いですが、それで後悔する場合もあるのは起こり得る事でもあります。

後は猫ちゃんの状態を見て異変が無いかを確認
数時間で状態は変わってきますから、朝は大丈夫だったのにとは思わず数時間毎、出来るなら最低1時間毎に確認するのがベターでしょう
猫ちゃん何でもないといいですね。

83犬猫大好き★:2018/07/13(金) 09:53:01 ID:???0
>>80
その可能性が一番高いかも知れませんね
ただ意外な所からの出血だったりする場合もあるので、やっぱり飼い主さんが直接見て判断するしかないんですよね

>>77
移動してきてくださったのですね
転載する予定でしたが、多忙な時に返信で逆に負担かも知れないと思い躊躇してました
状態、症状から血栓塞栓症の軽いもの、それが脳へ飛んだのでは?とも思いましたが、見た訳でも無いので伝えませんでした
塞栓症は関係無い単純な脳梗塞だったらそちらよりは延命も可能ですし、維持できる期間も長めだと思います
塞栓症からが原因の場合、元の病原が心臓なのでどんなに頑張っても年単位も厳しいかも知れません

どっちにしても暑すぎも寒すぎも温度変化も良く無いですし
特に心臓系なら肺水腫が一番心配なので少しでも湿度を下げるようにしてください
MRIだけなら7〜8万から行けるかと思うのですが、複数個所を取る予定なのかな?
緊急病院で見て貰えてかかりつけと連携できてるなら一番信用はできるかなと思います

返信とかは本当に手が空いた時だけで構いません
何より猫ちゃんと77さんの事を優先してくださいね
吐き出すだけでも気持ちが落ち着くなら良い事ですし、私は勿論、見てる方は皆回復を願ってると思います。

84名無しさん:2018/07/13(金) 10:07:21 ID:U4q/dfAQ0
>>80さん
>>82さん
ありがとうございます。参考になります。
念のためですので、検診も兼ねて病院に連れて行こうと思います。
色々アドバイスも受けたいと思っていた頃ですので。

8576-77:2018/07/13(金) 10:10:44 ID:zVBfy1Xw0
>>81
そういう方も多いでしょうね…
私も搬送の時は人工呼吸などで延命などしないで逝かせてあげた方が良いのかもと思ったりもしました。
ただ発症前までは本当に元気で、血液検査の結果もとても良く、獣医さんからも元気なおばあちゃんと太鼓判を押されていて…突然すぎて諦めきれない自分がいます。

8676-77:2018/07/13(金) 10:27:53 ID:zVBfy1Xw0
>>83
度々アドバイスいただきありがとうございます。
心臓は獣医師さんの触診ではまだ大丈夫と言われていました。壁の厚さ?を触診で確認してたようです?
MRIは複数とは言われませんでした。多分脳だと思いますが…
入院費も昨晩の処置費用もかなり高額だったのでもともとの設定価格が高いような気がします。
確かに緊急で見てもらえるのはすごく助かるのですけど…。
どうせ高額を支払うなら、総合スレで貼っていただいたリンクの一番上のような技術の確かな病院に連れていきたいというのが本音です。

87名無しさん:2018/07/13(金) 11:06:31 ID:r6SLsBCo0
>>86
甲状腺の病気とは甲状腺機能亢進症ですか?
そうだとしたら高血圧による脳障害なども考えられるかも
血圧は測定してもらったことはありますか?

8878:2018/07/13(金) 17:13:06 ID:hcZ48iLQ0
>>78の者です。
家内が病院に連れていったところ怪我の箇所を発見できなかったようです。
口腔内も診ていただいたようですが、そちらも見あたらず。
原因不明のまま帰宅となりました。不思議で不安です。

89名無しさん:2018/07/13(金) 18:29:27 ID:r6SLsBCo0
>>88
猫さんは男の子ですか?
うちも昔、帰宅したら床に血がポタポタ何滴か落ちていたことがあって
猫を病院に連れて行って診てもらったんですが、ケガなどは発見できず
数日後にストルバイトでおしっこが詰まってしまったことがありました
うちのケースとは違うかもしれませんが、一応おしっこ中の様子などもよく見ておいた方がいいかもしれません

9078:2018/07/14(土) 13:14:50 ID:kKpQuks60
>>89
遅くなりました。男の子です。
ストルバイトですか。初めて聞きましたが結石のようですね。
トイレ掃除の際には血はみられなかったですし、排尿も日が浅くそんなにみたことがあるわけでもないのですが、そんなに普段と違うようには感じていませんでした。
改めてその可能性も考えて観察してみます。わざわざありがとうございます。

91名無しさん:2018/07/16(月) 10:41:27 ID:TJumhyTo0
総合スレから来たのですが、ここの病院は信用できるところでしょうか?
http://www.syn.ne.jp/

92名無しさん:2018/07/16(月) 12:38:50 ID:lDhHF7fg0
>>91
見る限り、大学病院以上の充実ぶりだね
有名な先生も何人かいる
専科によっては日本随一じゃないかね
けど、研修生ってのが厄介だね…
それに当たるとなんだかなって思いそう
でも責任は上の先生が持つんだろうから複数の目で見てくれるのはいいと思う

93名無しさん:2018/07/18(水) 20:36:08 ID:8BaAtA1g0
3ヶ月になるラグドールのメスがいます。
普通なら食欲旺盛な時期だと思うのですが、1日に30〜50カロリー程度しか食べません。
これは1度病院に連れていったほうがいいですか?

94名無しさん:2018/07/18(水) 22:08:09 ID:gZQjD9rQ0
それ以上あげても食べないってこと?
痩せてるの?

95名無しさん:2018/07/18(水) 22:31:37 ID:8BaAtA1g0
全然食べない
体重は2㎏で2週間くらい前までは結構食べてたのが、一気に少なくなりました

96名無しさん:2018/07/18(水) 22:34:38 ID:NGE/el0Y0
3ヶ月で2キロって巨大だと思ったけどラグドールか
ラグって大体何キロ位なの?三か月だと普通どれ位な感じ?
50グラム食べてれば一応大丈夫だとは思うけど

97名無しさん:2018/07/18(水) 22:37:33 ID:NGE/el0Y0
あ、ごめん
50gじゃなくて50カロリーか、それは少ないね
ただ今は暑いからそれで食欲が落ちてるとすると病院へ行く事で悪くなる場合もあるから
気温が下がる時間帯を選んだり慎重にした方が良いと思う

98名無しさん:2018/07/18(水) 22:43:25 ID:X.yp91Nc0
水は飲んでるのかな。
ふやかしてもダメ?
小分けにあげてみるのはどうだろ。

99名無しさん:2018/07/18(水) 23:01:55 ID:8BaAtA1g0
平均で3ヶ月2㎏くらいですね、ただここ2週間くらいは全く体重も体格も変化なしです。
ありがとうございます、気を付けて病院に行こうかと思います。
水は飲んでますね、餌はふやかしたり、ウェットフード混ぜても見向きもしないどころか前足でサッサッっていらないってやります。

10069:2018/07/18(水) 23:38:36 ID:y4uR8LVg0
そのご、4日目くらいから嘘のように体調が戻りました。
でも原因は分からないままでした。
が、ここにきて、つまり2週間たち、またも原因不明の嘔吐が!
今日のお昼に一度目の嘔吐、夕方病院で様子を見て貰って、輸液をしてもらって、8時ごろに2度目の嘔吐。
。10時頃に3度目の嘔吐、この時は吐いたモノがだいぶ赤褐色でした。
明日はかかりつけ医が休みなのですが、夕方いるから来ていいよと言われたので、行って、そのまま総合病院を紹介してもらってこようと思います。
何しろまだ9か月の、体の大きさだけは一人前にあるものの仔猫ですし、何かあったら辛すぎる・・・・・。
(9ヶ月の去勢済み♂・アビシニアンブルーです)

10169 100:2018/07/19(木) 17:59:37 ID:8veyWjuo0
結局、体調が少し良くなっきていることもあり、輸液だけで様子見になってしまいました。
猫にもそういう体質の子がいる、このまま吐かずに食べられるようになれば胃炎の方も回復してくる。と。
また明日輸液に行きますが......。

102名無しさん:2018/07/19(木) 20:15:21 ID:JsXglCZQ0
アビちゃんかー
結局造影剤やってないの?
血が出たなら内視鏡でもやってもらいたいような
でも2週間何もなかったと考えたら、そこまで重篤でもないのかなとか
あまり麻酔とかかけたくないだろうしね
誤食は絶対ないんだよね?

103101:2018/07/19(木) 20:27:16 ID:8veyWjuo0
≫102
そうなんですよー。ほんとは造影・内視鏡のために総合病院(二時診療)に回してもらおうと思ってたのです。
誤嚥は吐き方が、だんだん治るので今回はないだろうと。
先程、胃に負担をかけないようにムース状のフード出したらペロリでした。
これだからアビは.....😓

104103:2018/07/19(木) 20:37:14 ID:8veyWjuo0
レントゲン・血液検査問題なし。
血便なしです。

105名無しさん:2018/07/19(木) 21:11:16 ID:JsXglCZQ0
血液検査で問題ないなら大したことないだろうなと思うよね
うちの子も1歳くらいのときすごく誤食が多くてしょっちゅう吐いてて
どこで何を食べてくるか分かんなかったから今でもフリーにはさせてない
よく誤食されるらしいバスマットの端っことか、保冷用の銀マットとか、メダカの餌が入ってた袋とか、ほうきの先っぽとか、一瞬で何でも噛んでたわ
そういうの食べた時の吐き方は、やっぱりごはんを食べて結構すぐに吐き戻し、その時には出なくて何回か繰り返すうちに出てくる、とか
一度あまりに吐くから血液検査したら肝臓の数値が跳ね上がってて輸液したら下がったけど、結局異物を食べてて1週間くらいして出てきた
体重は2キロ切るほど痩せてた(元々2.5キロくらいしかないけど)
レントゲンじゃ写らなかった
でも先生も腸はあまり開けたがらない
何度もやると癒着がひどくなるから、避妊手術したあとだったし開けなくてよかったと思ったけど

106名無しさん:2018/07/21(土) 12:13:50 ID:e985bKzA0
3ヶ月の子猫、FIPでオワタ

10778:2018/07/21(土) 18:10:28 ID:c5cRsHtY0
>>106
本当に怖い

108名無しさん:2018/07/23(月) 16:56:35 ID:BSqWLHOI0
ここ数日、11歳のオス猫の呼吸が荒かったので病院へ連れてっていろいろ検査した結果、心筋症で肺水腫の疑いと言われた
とりあえず酸素室に入れられて数日入院することになりました
まずは無事に退院できることを祈ってるけど、その後の自宅での治療が不安かな
自分と猫1匹の生活だから家をあける時間が長いのでうまく自宅療養ができるかな
余命も1、2年生きる子もいるからねとあっさり言われたしそれなりの覚悟しないといけないかも
11年いると空気みたいな存在になってたけどいま部屋にいないと寂しいね

109名無しさん:2018/07/23(月) 18:55:06 ID:x64KediE0
心筋症か…
それまでは無症状?
怖いなあうちも
猫ちゃん助かりますように

110名無しさん:2018/07/24(火) 06:34:29 ID:GD8/t/Us0
>>109
多少元気はなかったのですが加齢のせいかなと思ってました
呼吸の異変に気付いたとき、すぐに連れて行けばよかったと反省しました
血液検査の結果は特に問題なかったのですが心臓の病気はこれから注意深く見ていかないといけないですね

111名無しさん:2018/07/25(水) 16:10:38 ID:PVjsAn9s0
>>108です
とりあえず退院しました
1日に飲む薬が
フォルテコール1回
クロピドグレル1回
ベトメディン2回
ルプラック2回
になったのですが仕事の都合上どうしても1日一回しかあげられません
心筋症の治療は甘くないのはわかってますが仕事を辞めるわけにもいかずどうしようかと考えてます
明日また明日話をしますが同じ心筋症の子をお持ちで服薬させてるかたはいませんでしょうか

112名無しさん:2018/08/05(日) 13:01:28 ID:ej2CTHI60
ソマリ、雄、5.5ヶ月、未去勢です。
先々週より嘔吐下痢があり先週の月曜日に病院へ連れて行ったところ、検便、触診、エコーで異常なし。吐気止、胃薬、下痢止を処方されました。
通院後、嘔吐は当日に1回のみでその後皆無なので、2日目からは下痢止のみ飲ませてました。
下痢から軟便にはなりましたが、まだ通常ではなく尚且以前より回数が減り、食欲と飲む水も減ったように感じます。
昨日も相談へ行きましたが、兎に角通常便に戻るまでは下痢止めを飲ませてほしいとの事で更に1週間分処方されました。
このまま飲ませ続けて便秘になったりしないか心配なんですが、皆さんだったら言われた通り飲ませ続けますか?
3日以上出なくなったら再度来院した下さいとの事でした。
よろしくお願いします。

113名無しさん:2018/08/05(日) 13:26:34 ID:X9YVhtvs0
薬よりも、まずはフードを変えると治ることが多いよね

114名無しさん:2018/08/05(日) 14:07:31 ID:nJks3Zzg0
来週お迎えする予定だったマンチカンのメスの子猫(70日ほど)なんですがブリーダーさんから連絡があって
昨日の朝から涙目で少し口呼吸するとのことで獣医に連れて行ったら
39.5度の熱で肺から雑音がする?肺炎になりかけで酸素室に入れられてしまったとのことですが急にそこまでなるんでしょうか?
ブリーダーさんは契約キャンセルして欲しいと言ってきていますが…
おとといはなんともなかった(その前の日曜日に私が見学に行ってますがなんともなさそうだった)そうです
7月下旬に健康診断とワクチンやった時にはオール問題なしだったそうです

115名無しさん:2018/08/05(日) 16:49:45 ID:PmPBrdhE0
なったということなんだから、そうなのでは
口呼吸まで出たとあるから、もっと前から具合は悪かったのかもしれないけど

ところで、70日で来週お迎えってまだ早いと思うんだけど、ワクチンまだ一回目じゃない?
ちゃんとしたブリーダーなら、4ヶ月前後での譲渡が多いイメージ
免疫ついてなくて、カリシウィルスとかかかったのかもと思った

116名無しさん:2018/08/05(日) 17:52:27 ID:qIl5N0AM0
>>112
一ヶ月位前に同様の症状になりましたが
言われるがままに下痢止めを飲ませていたら下痢が止まり
その後は便秘になったりしませんでしたよ

117名無しさん:2018/08/05(日) 19:07:35 ID:X9YVhtvs0
>>114
そういうの教えてくれるだけ良心的なブリーダーだと思うよ
もし黙って渡されて、次の日自分の家でグッタリしたらそれこそやりきれない
生まれた時から育てた人しか分からんだろうけど、子犬や子猫は本当にすぐ具合悪くなってあっという間に死んでしまう
たとえどんなに清潔な環境でも生まれつきの病気もある
特にその月齢で症状が出るなら、何らかの心疾患(PDAとか中隔欠損とか)の疑いがあって、手術までに持たなければ改善は不可だと思う

118名無しさん:2018/08/05(日) 21:42:22 ID:nJks3Zzg0
>>115
>>117
やっぱ口呼吸ってかなりやばいんかな
これで持ち直したとしても、肺雑音が消えたとしても危険だから売れないって言ってました
ならちょっと前の健康診断OKってなんだったんだろうなって
話し聞いた感じ、かなり重体っぽいですよね

119名無しさん:2018/08/05(日) 21:44:53 ID:p0qh6Bn.0
>>112
私は下痢止めは飲ませないな
下痢は体の害になる物を素早く外に出す為の防衛反応だから止めない方がよかったりするんだよね
病院で病気由来の嘔吐や下痢じゃないか調べてもらう必要はあるけど
異常なしなら下痢止めや抗生剤は正直いらないと思う
それより脱水を防ぐ為に皮下輸液できちんと水分補給してもらった方が食欲戻るのも早いんじゃないかな

もしかしてプレミアムフードスレにも書かれてた方ですか?
アレルギーなのか他の原因なのかはちょっとわからないですが、フードも変えて便の様子見た方がいいかも
今の状況で高タンパクはもしかしたら胃腸の負担になってしまってる可能性もありそうですね

120名無しさん:2018/08/05(日) 21:57:31 ID:kF2EBtOI0
>>116
反応ありがとうございます。
そのお話を聞けて、安心しました。うちの子もそうだといいなあ。

>>119
私も自分自身は下痢止めは飲みたくない派で、飲むとしても整腸剤だからこの子もそうしたいんだけど、兎に角下痢止めを!と処方されました。飲ませないな
下痢は体の害になる物を素早く外に出す為の防衛反応だから止めない方がよかったりするんだよね
病院で病気由来の嘔吐や下痢じゃないか調べてもらう必要はあるけど
異常なしなら下痢止めや抗生剤は正直いらないと思う
それより脱水を防ぐ為に皮下輸液できちんと水分補給してもらった方が食欲戻るのも早いんじゃないかな

もしかしてプレミアムフードスレにも書かれてた方ですか?
アレルギーなのか他の原因なのかはちょっとわからないですが、フードも変えて便の様子見た方がいいかも
今の状況で高タンパクはもしかしたら胃腸の負担になってしまってる可能性もありそうですね

121名無しさん:2018/08/05(日) 22:07:54 ID:kF2EBtOI0
途中ですみません。
>>119
私も自分自身は下痢止めは飲みたくない派で、飲むとしても整腸剤だからこの子もそうしたいんだけど、兎に角下痢止めを!と処方されました。
昨日、血液検査とかして欲しかったんだけど、下痢が治ってから!で、そのままになってしまった。
次また1週間後って言われてるから、それまでに変化なしだったら、検査とか下痢止め以外を強くお願いしてみる!
色々ありがとうございます。

お恥ずかしながら、フードの方にも書き込みしました。あっちには四捨五入して6ヶ月としてしまいましたが
猫を始めて飼い始めたから分からないことだらけで、日々勉強中です。
一応レオナルドから3〜3.5ヶ月くらいまで食べてたロイカナに戻して様子見てます。ロイカナだから食べないのか、体調のせいなのか?

122名無しさん:2018/08/05(日) 22:51:24 ID:p0qh6Bn.0
>>121
私自身もお腹弱いので下痢止めは飲まない派なんです
嘔吐や下痢をすると意外と脱水してしまうんですよね
食欲不振の原因は脱水の可能性もあるかもです
このまま食欲不振が続くようなら早めに病院で輸液してもらった方がいいと思います
そうでなければロイカナの電解質サポートのようなもので水分補給するとか
病院でシリンジももらって飲ませ方を教えてもらってもいいかもしれません
シリンジでの給水や給餌に慣れておくといろんな場面で役立ちますよ

123名無しさん:2018/08/05(日) 23:24:25 ID:kF2EBtOI0
>>122
詳しくありがとうございます。
薬飲ませる時にウェットをシャバシャバに溶いてそこに粉薬を混ぜてて、それは完食してくれるから多少は水分も取れてるかな?
ドライも全く食べない訳ではないので、悪化せず快方に向かう事を祈ります。
何かあった時用に、教えていただいたシリンジの事も聞いてみます
ありがとうございます。

124名無しさん:2018/08/06(月) 00:33:21 ID:czpMfOn60
>>118
子猫の健康診断なら、便検査して耳検査してって感じで、心雑音なんかは症状があって疑ってかからないと気づかれないと思う
それぐらい珍しい病気だし、ブリーダーの方も焦ってると思う
ペットの流通中に亡くなるのが2割とか記事で出てたけど、売れ残りだけじゃなくそういう免れない病気なんかも含まれるよね

125名無しさん:2018/08/06(月) 21:24:59 ID:QFtwcLvQ0
怪我や病気ではないのですが、避妊手術の経過の相談です

おととい避妊手術を受けた子が、先ほど陰部とその接するしっぽ部分とに茶色く汚れがついていました
下痢はしていないようであることと、陰部の臭いを嗅いでみたところ血のにおいがしたことから、出血ではないかと思います
鮮血ではなく乾いており、こびりついていました

明日病院にも電話してみるつもりではいますが、避妊手術時の出血が出てくるようなことはよくあるのでしょうか?
多分子宮全摘だと思います
カラーをつけており、縫合部からの出血はありません
食欲は今朝から回復し、うろうろ歩き回っています

気になる点としては、今朝高いところに飛び乗ろうとして落ちたことです
足を動かしたことで手術時の出血が押し出されてきたのならいいのですが…

126名無しさん:2018/08/06(月) 22:24:47 ID:DGh0IIQ20
>>125
あるよー
子宮は断端が残ってるから、そこに少し出た血が術後に陰部から出る時がある
おしっこに少しだけ混じったりする
でも1日でなくなる
だから、乾いてたのは昨日出たやつだと思うわ
今日以降も出てるなら異常だから病院に行ってエコーでも見てもらったほうがいい

127名無しさん:2018/08/07(火) 10:33:40 ID:VU/mv2r20
>>126
ありがとう!
日曜はうんちなしのおしっこだけだったから、お尻のチェックをしてなかった
今朝はおしっこした後も汚れてなかったし、大丈夫かな
一応病院にも連絡するけど、ちょっと安心しました

128名無しさん:2018/08/15(水) 21:59:32 ID:e80t6qjM0
うちの猫が腎不全と診断されたのですが
他の病院でセカンドオピニオンをしてもらった方がいいでしょうか?

129名無しさん:2018/08/16(木) 00:26:05 ID:U0BSkduQ0
>>128
いまはSDMAだか検査数値で診断するのが普通だと思うので
誤診とかは考えにくいのでは
現在のかかりつけの診断に信頼を置けない理由があるのでしょうか?

診断は受け入れても治療方針で納得行っていないということなら
もっと具体的に症状を書いた方が良さそう
腎不全と言っても進行具合は色々で、さらに猫さんの個体差も大きいです
ネットでは発覚時既に末期だったケースが目立ちますが
その状態で数年小康状態を保っている子も相当数います

130名無しさん:2018/08/21(火) 01:39:14 ID:P6qqHT720
2ヶ月の子犬が肺炎からの肺水腫になって危篤状態
いつ死んでもおかしくないのに、丸3日酸素室で懸命に頑張ってる
もういいと言うべきか、とにかく力尽きるまでやるべきか…
すごい意志が強い犬で食道チューブも噛みちぎって危うく飲み込むところだったし、点滴のチューブもせっかく入ったのにすぐに暴れて取ってしまい血だらけに
先生もお手上げ状態だけど、酸素よりも低血糖で死ぬ確率が高いからと何とかミルクを強制給餌
毎回格闘するからどんどん舌の色が悪くなる
安静にしておけば治ったかもしれないのに…
肺炎になるまで1ヶ月ぐらいは少し咳が出るくらいだったから安静にして薬を飲ませて、兄弟はすぐ治ったのに
この子はすぐ暴れてはしゃいで咳が悪化してしまった
あの時に戻りたい
悔しいし情けない

131名無しさん:2018/08/22(水) 23:52:16 ID:bzZeF.Ww0
>>129
お返事遅くなり申し訳ありません。
腎不全ではなく慢性腎臓病でした。
SDMAやCREAなどの検査数値が基準以上だったので誤診はなさそうですね。
初めてのことでショックでしたが仕方ないです。
できる限りのことをしてあげたいと思います。
ありがとうございました。

132名無しさん:2018/08/30(木) 14:58:57 ID:4Z.bPKTI0
マンチカン オス 6ヶ月 未去勢です

爪の根元?がカサブタのような乾いたうんちみたいなもので覆われていました。
炎症を起こしているようにもみえます。

これはカサブタでしょうか?https://i.imgur.com/WxRc8bC.jpg

133名無しさん:2018/08/30(木) 16:11:33 ID:SXXA1Uqo0
爪の根元が膿んでいたようです。
いつまでも気がつかなくてごめんね。
病院で処置してもらっています

134名無しさん:2018/08/30(木) 22:57:31 ID:uOvnfbso0
わかってよかったね^^

135名無しさん:2018/09/03(月) 10:51:51 ID:gib5LgVc0
猫2歳半♀
避妊済み
クレアチニンが高いがSDMA正常範囲でその他腎臓の所見なし
質問としては、奥歯に歯石がついてしまっていてうっすら歯茎が赤いので歯肉炎っぽい
(歯磨きはたまにしてたのだが、不十分だったらしい)
この場合、治療としては全身麻酔の歯石とりしかないのでしょうか
歯石とり用のサプリとか見たけど、あんまりよくないみたいで
全身麻酔もあまりさせたくないけど歯石は万病の元のようだしどうしたもんか悩んでます

136名無しさん:2018/09/03(月) 12:46:23 ID:lchjOCQA0
>>135
なんかうちと全部同じで、思わずレスしてます
うちは今年4歳になったけど、1歳のときからそんな感じです
クレアチニンだけ高く、SDMA正常、他エコー、レントゲンでも腎臓に異常なし
奥歯に歯石ありで、うっすら歯茎赤い

これまで 2、3か月ごとにずーっと血液検査と尿検査をしてきましたが、
クレアチニンは基準値内になったことないです
セカンド、サードオピニオンをしても、獣医によって見解が分かれてます
慢性腎不全ですと言い切る獣医もいれば、健康ですと言われたり
掛かり付け医には正直わからないと言われてます

うちは歯肉炎は、これ以上悪くならないように、毎日ガーゼで汚れをふきとって、
専用のジェルを歯と歯茎に塗り込んでます
ほかに口内炎のサプリや免疫をあげるサプリも飲ませていて、
最近、赤みもなくなってきました
ときどき少し赤いかなぁと感じるぐらいで、少なくとも悪くはなっていません
一度歯石も一部とれたんだけど、すぐにまた付いちゃいました
獣医にも、取ってもまたすぐに付くと言われたので、病院での歯石とりはしていません

137名無しさん:2018/09/03(月) 16:04:42 ID:N2GU5sUg0
歯石取ってもすぐつくのかー確かにそうだよね。歯周病から腎不全や内蔵疾患は人も猫もなると言われてる。
うちの猫も以前住んでた地域の病院で薦められた抜歯すれば良かったかも。
去年夏腎不全になり6月糖尿でインスリンとセミントラ投与

138名無しさん:2018/09/04(火) 05:53:14 ID:kd6H4M7E0
親戚の家に住み着いている雄の野良猫なのですが、住み着いて2ヶ月くらいですが、来た時から両方のほっぺに脂肪の塊のような、やわらかい直径3センチほどの物があります。
触っても痛がりも嫌がりもしません。
未去勢で年齢もわかりません。
動きがノロノロしているので、老猫なのかな?と思っています。
ただ、食欲はあるのですが、痩せていて太りません。
いつからある塊なのかも、何もわからないのですが、2日程前から片方が急に更に大きくなったと聞きました。
今ではほとんど親戚の家のガレージにいます。高額な治療は無理でも、もし痛みとかある病気なら痛み止めだけでもと思うのですが、どんな病気が考えられますか?

139名無しさん:2018/09/04(火) 06:39:18 ID:.fd596pY0
そこに毛ははえてないのかな?
ぷよぷよしてるってことだよね
もしかして肥満細胞腫とかかな
液体が溜まるのなら炎症かな
扁平上皮癌だとぷよぷよはしてないし
唾液腺嚢胞もありえるね
何にしろ、病院で刺してみないと分からないし、治療もそれによって変わるよね
痛みはなさそうって書いてあるけど痛み止めをやりたいの?
おそらく長くはないだろうし、本人が気にしてないなら触らない方がいいような
多分中途半端に手を出すと酷くなって、死ぬまでの期間が早まる
やるなら手術込みでお金もそれなりにかけてやって

140名無しさん:2018/09/04(火) 08:09:16 ID:kd6H4M7E0
>>139
ありがとうございます。
肥満細胞腫?とか唾液線嚢胞とかだと痛みが最後までないのでしょうか?猫は痛みを隠すと言われているので、今も本当に痛くないのかはわからないのですが...
もし、痛みが出るような病気なら、最後ぐらいは緩和してあげたいと思ったのですが、人間のエゴですね...
親戚には一度病院にだけは!と話しているのですが、ご主人が野良猫に関わる事に反対しているので、なかなか難しいです。
アドレスありがとうございました。

141名無しさん:2018/09/05(水) 09:52:12 ID:XJattot20
>136
あ、ホント似てますね。
かかりつけでは、年も若いし、元気なので腎臓が悪いとは思えないけど原因が不明といわれ、
あり得る考察として「食事がクレアチニン値に影響を与える」という論文の写しをくれました。
ただ、その論文だと絶食6時間だか8時間後の検査が必要とあるんだけど、うちの子は12時間しててもダメ
魚系の好きな子で、魚はクレアチニンが高いと言われるのでそのせいかとも思うのですが。

やっぱり根気よく歯磨きですかね
歯石とりのサプリとかも調べたんですけど、どのくらい効果あるのか分からなくて

142名無しさん:2018/09/05(水) 11:42:58 ID:NuVYixvY0
うちのかかりつけ医はサプリは気休めにすぎないと言っています・・・

143136:2018/09/05(水) 20:12:03 ID:izLdfNow0
>>141
うちも検査のときは毎回 12時間絶食です
それでもクレアチニンは高いまま
子猫のときから魚系が好きなのも同じですね

クリアランス検査というのをやれば、正確に腎不全かどうかわかるらしいのですが、
現在はその検査をやってるところがほぼないと聞きました
薬剤を投与するので、猫の体によくないんじゃないかというのが理由らしいです

歯磨きはできればしたほうがいいと思います
お口の中を触れるようにしておくことは大事だし
口腔内を清潔に保つことによって、いろんな病気の予防にもなるんじゃないかと思っています

144名無しさん:2018/09/06(木) 06:23:33 ID:Y8LftEFI0
脳炎で治療中の方いますか?
チワワ3歳が急にフラフラ歩きになって、様子見てたらてんかん発作みたいのが起きたから病院に行ったら、脳炎だということです
若いのに、痴呆の犬みたいな動きで歩き続け、あまりこちらのことも分かってないみたい涙
食欲はあるけれど好きなささみばかり食べて、私の手まで食べようとして噛まれました涙
ステロイド治療に反応すればよくなるかもしれないらしいですが、先生にも今後のことは全く分からないとのことで不安で不安で…
まだお薬をあげはじめて2日目ですが発作はあの一度だけです
何かしてあげるとよいことはないでしょうか?

145名無しさん:2018/09/06(木) 22:05:33 ID:YNxR6su60
>143
うちのかかりつけは、おそらくそのクリアランスと思われる糸球体濾過率検査をしているようなのですが、
薦められませんでした。SDMAの方が負担が少ないんでしょうね。

歯みがき、もう少し頻繁に丁寧にするように頑張ります。

146名無しさん:2018/09/18(火) 22:14:49 ID:qwshRZTw0
135です。
その後、歯茎の腫れは吸収病巣であり、根本的な治療は抜糸しかないとの診断を受けました。
猫には多いと聞いていましたが、2歳半などでもう症状が出てしまうのですね・・・

147名無しさん:2018/10/24(水) 20:02:28 ID:azBT5FpY0
【犬or猫(種類)・年齢】
猫、7歳
【避妊・去勢手術】
済みオス
【過去の病歴(持病等)】
異食の気あり
【相談ドゾー】
経過
4日前→咳き込みから激しくえづく(けど出るもの無し)ことを繰り返す。異食したものが出てこなくて苦しがってる?と思い、受診して血液検査、輸液、吐き気どめと胃を保護する注射。血液検査は肝臓腎臓ともに異常なし。膵炎もなし。
帰ってきて嘔吐無し。
3日前→食欲戻らないため再び受診。輸液後は食事少し取る
2日前→受診。食欲水欲ともに戻らず。この日からくしゃみ鼻水など風邪症状。
昨日→三連続の受診が負担だったかとこの日は受診せず。涙、鼻水悪化。ちゅーるだけ食べる。
今日→受診し輸液。注射に抗生物質追加。帰って食べたそうにするも、実際食べるところまでなかなかいかず。一口二口だけ食べる。

相談は餌を食べさせる工夫についてです。
鼻水が酷いせいか、缶詰めを開ける音やおやつのカップを見せるととても食べたそうにしていますが、くんくんしているうちにズズっとすすりあげて食べるのをやめてしまいます。
普段はカリカリで、それに加えてちゅーるや金のカップなど試してみていますが、成功してもほんの一口だけしか食べません。
この間ずっと便をしていませんが、獣医さん曰く、そこまで硬い便がたまっているわけでも、お腹を触って痛がるわけでもないそうです。

よろしくお願いします。

148犬猫大好き★:2018/10/26(金) 10:49:12 ID:???0
>>147
5ちゃんの方でも書きましたが遅ればせながら追記です

まずはそこそこ食べるようになったとの事ですが、今後の為にも知っておいて欲しい事を餌を書いておきます

まず食欲が無いだけではなく、嘔吐がある状態だとシリンジでもあまり受け付けません
膵炎など重度の吐き気を催す疾患ならこのやり方でも凄い苦労をすると思います

この場合、少しづつ少量口の横部分からミリ単位で入れていくしかないでしょう

ちょっと今忙しいので文章をまとめる時間が掛かるので病気について書く前にフードの嗜好性について書いておきます

ちゅーるなら食べるという事ですが、ちゅーるは基本的に健康な時に限り超嗜好性フードより食いつきが良い物です
数々の病気の猫ちゃんを見るに、末期に近くなればなるほど
超嗜好のフード>ちゅーるや、にゃめーるなどのおいしいぺろぺろ系おやつになり

自ら食べるのは超嗜好性のフードの方になるケースが殆どです
それと食欲が無い場合だとウェットタイプの方が吐き気を催すケースが多そうですね
カリカリの匂いよりその手のおやつの匂いは好きだけど吐き気を誘発するように見うけられます

これは数匹単位ではなく数十、いや数百以上の子を見てきてる経験上からの見解です

下記にキャットフードあれこれスレからの文を転載しておきます
今後のフード選びの参考にしてください、勿論食べるならAD缶とかの方がいいですから
あくまで参考まで

149犬猫大好き★:2018/10/26(金) 10:50:29 ID:???0
超嗜好性のフードについて

キャットフードあれこれ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482542246/204
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482542246/205

204 :犬猫大好き★[sage] :2018/06/28(木) 20:52:08 ID:???0
横から失礼します。管理人です
モンプチは嗜好性が高くそれより食べなくなるのは当然と言えるフードです
より嗜好性を高めた、懐石ZEPPIN、シーバ、プレジデント、キャットリートなど
ここら辺はあのちゅーるより嗜好性が高く、腎臓病などでもうちゅーるとかを食べなくなった子でさえ食べます
それよりはやや劣るのが三ツ星グルメやノーマルの懐石などでその次辺りがモンプチなのでそれより食べなくなるのは仕方が無いかなと
今まで100では効かない猫ちゃんと関わってきたのでそこら辺のデータは実体験の物です
例えばピュリナワンなんかでも美味を求める成猫用なんてのもありますが
それでも多分三ツ星グルメの下の銀のスプーン辺りより食べない可能性が高いです。
猫ちゃんの好みにもよりますが、モンプチは銀のスプーンと三ツ星の間位、値段もその位ですから
丁度値段と量で嗜好性があがる感じですね。

205 :犬猫大好き★[sage] :2018/06/28(木) 20:56:09 ID:???0
続きです。
良いと言われてるフードでモンプチより上の嗜好性のフードは難しいので食べるモンプチと混ぜて徐々に減らす
それがベターかも知れませんね

頭の良い子や好みにうるさい子は、そのフードだけを選んで食べてしまいますから
モンプチかそれより嗜好性の高いフードをプロセッサーで粉末気味にしてる振り掛ける方法もあります
それだと食べさせたいフードしか固形が無いので割と食べます
ちゅーるとかを掛けるよりは食べるかな?と
ちゅーるとかはがっついてる子以外はそれだけ舐めとってしまう事が多いです
あ、体調が良く元気な子なら懐石などよりちゅーるの方が好きです
ただ体調が悪くなったり本当に食欲が無くなった時はキャットリート等の超高嗜好性のフードなら
どれかを食べる可能性があるという話です。

150名無しさん:2018/10/28(日) 12:33:33 ID:6Hu6ylgA0
>>148
貴重な体験談をありがとうございます。
嗜好性も本当にフードによって様々なのですね。

うちの猫は徐々にではありますが食べる量が増えてきました。
まだいつも食べていたカリカリは食べませんが、ウェットフードは1日100キロカロリー分くらいは食べています。
体重(5キロ強、元々ちょっと太め)からサイトで計算すると250キロカロリーくらいは必要とのことで、まだ半分も食べていないことになります。
また、ここ2日便が出ていないので(ほとんど絶食たった影響かと思いますが)、そろそろ出てほしいなと思っています。
ただ全体の雰囲気というか元気度はだいぶ戻ってきた感じはあります。

151名無しさん:2018/11/02(金) 19:11:08 ID:gTgukr7I0
腎不全について質問なのですがクレアチニンが高かったら問答無用で腎不全と考えていいんでしょうか?
1歳になる猫が12日前に検査したところクレアチニンの値が2.0だと言われました
その後諸事情で3日前に病院内で再度血液検査をしたら1.8になってました
ban値はじめその他の値は正常でクレアチニンだけ高い状態です
かかりつけの獣医からは腎不全初期段階だと言われました

猫がおしっこを出しづらそうに時々しているのは事実ですが食欲もあるし元気に走り回るし吐かないしで
ほんとに腎不全なのか?と疑問です

152もふもふにゃん:もふもふにゃん
もふもふにゃん

153犬猫大好き★:2018/11/03(土) 23:58:03 ID:???0
>>151
回答が無い様なので私が回答します

まず > ほんとに腎不全なのか?と疑問です

という事なら答えはNOです

腎不全ではありません。

その他、聞きたい事があれば詳細に回答します
聞かれてない事も長々と説明すると混乱する可能性があるのでQ&AのAだけしておきました。

152さん
ありがとうございます。あとで質雑に理由を書いておきますのでご一読ください

154名無しさん:2018/11/04(日) 19:53:46 ID:ChKTV2Hc0
14歳雄猫去勢済み
20日前から食欲不振、熱で病院にかかってます
初日に血液検査、レントゲン、エコーはしています
肝機能が悪く、これは食欲不振のため肝リピドーシスになっているという事で、強制給餌のため3日入院しました
レントゲンは肺が不明瞭という事でしたが原因不明
エコーは特に所見無し
抗生剤は2種類試したけれど熱には効かなくて、免疫系の病気かもという事でステロイドを試しています
一度はステロイド(低容量)が効き、38℃後半くらいまでは下がったのですがその後また上がり、ここ3日は40℃を行ったり来たりなので、今日からステロイドを倍に増やしました。
まだ40℃超の熱がありますが本猫は自力で食べる、排泄は出来ます
熱の原因が不明なのが飼い主としては不安の種なのですが、セカンドオピニオンを求めたほうが良いでしょうか

155名無しさん:2018/11/04(日) 19:59:14 ID:mXFrTXXQ0
>>154
猫エイズ、白血病、心臓の病気、膵炎は初日の検査で陰性でした

156名無しさん:2018/12/04(火) 03:11:21 ID:Cl2Ng9wM0
よろしくお願いします
【犬or猫(種類)・年齢】 
猫 雑種 10〜11歳 
【避妊・去勢手術】未・済み
雄 末
【過去の病歴(持病等)】
なし
【相談ドゾー】
水を飲む回数が以前より増えて尿量も増えてます
それ以外はうんちも健康うんち、元気もありますし、食欲旺盛、吐く行為も以前と変わりありません。
このような状態で病院に連れていって何かしらの診断が出るのでしょうか
以前元気が少しなくなったので病院に行ったら肥満と言われて腰砕けになりました。
それからはフードを変えて事なきを得たのですが
高齢になると尿量が増えたりする事はありますか?
よろしくお願いします

157名無しさん:2018/12/04(火) 22:40:29 ID:tmhkJC4.0
>>156
 >水を飲む回数が以前より増えて尿量も増えてます

猫の多飲多尿ではまず腎臓疾患が疑われるかと思います。
年齢も10歳くらいなら1度しっかり病院で健康チェックをしてもらったほうがいいのでは?
高齢になったから尿が増える、のではなく
加齢も含めてなにがしかの理由があって腎臓機能が低下して尿が増えるわけです。
一時的な尿量増加でないならなるべく早く診てもらったほうがいいですよ。

158名無しさん:2018/12/04(火) 23:13:42 ID:uGJdgA5g0
>>157
ありがとうございます
>>156です
病院に行った結果糖尿病でした
私は飼い主ではないのですが飼い主にはきつく叱っときました
飼い主はほっとしたのと自分の愚かさに泣いとりました
私もにゃんこと同居してるので気を付けなきゃと思いました
長文失礼しました

159名無しさん:2018/12/31(月) 16:46:31 ID:.gvn5bsA0
【犬or猫(種類)・年齢】猫 雄 5月で14歳 雑種

【避妊・去勢手術】済み

【過去の病歴(持病等)】約2年前、動脈血栓閉塞症と診断され、余命1〜2日もしくは予後は良くないと言われましたが、
血栓を溶かす注射を数日打ち、予後も悪くならず今まで来ました。
10月に腰(尻尾の上近く)にしこりを見つけ切除。
検体検査の結果、軟骨肉腫という癌と判明。

【相談ドゾー】
3日ほど前また同じ部位にしこりが出来て受診。
軟骨肉腫の再発、部位が切除し難いのと、切除してもまた同じように再発する可能性が高いとの事でした。抗ガン剤はあるにはあるが、効果はあまり期待できないと言われました。
今は腰に腫瘍があるが、今後どこに転移するかも分からず、転移の部位によっては手術もできないので、最期は苦しむ可能性もあり安楽死も視野に入れてと言われてます。
それで、免疫力が上がるサプリや餌でおススメのものがあったら教えて欲しいと思います。
今のところ、普通に生活して餌も食べています。
よろしくお願いします。

160名無しさん:2019/01/05(土) 19:06:31 ID:TcjXExzs0
>>148
横からですがリンパ腫治療で食欲が殆ど無くなった猫の為に
嗜好性の高いフードを求めスレに辿りつきました
大変参考になりました!!ありがとうございます

161名無しさん:2019/01/05(土) 19:11:04 ID:TcjXExzs0
>>159
腫瘍憎きヤツですね…
専門家では無いので安易な事は言えませんが
家のリンパ腫猫には気休め程度ですがコルディを与えています
少しでもより良い猫生が送れますように

162159:2019/01/06(日) 20:10:15 ID:P8IroX4g0
>>161
遅くなりましたが、コルディの情報ありがとうございます。調べてみます。
お正月休みの間に、腫瘍が猛スピードで大きくなりました。
4日からステロイド(炎症を抑える?)の薬を飲ませてます。

163名無しさん:2019/04/04(木) 06:14:07 ID:hZN5iPPk0
猫 チンチラ 18歳
めす避妊済み
既往:
6年前に不整脈の発作を起こして心臓の薬を飲んでました。以後は発作はないと思います。
その半年後ぐらいに慢性腎不全と言われセミントラを現在まで飲み続けてます。
2年ぐらい前から輸液をはじめて週1-2で250gいれてます。
現在:
先月血尿をしたので病院でエコーを取ったところ膀胱に腫瘍かもしれないというでっぱりがあり消炎剤を飲ませてます。
それ以来血尿はありません。
それから数日で食欲がなく呼吸がかなり荒くなったのでもう一度病院へ行くと
胸水が貯まっているということで抜いてもらったらほぼ血でレントゲンに心臓大の腫瘍が複数ありました。
左胸は理由は覚えていないのですが真っ白でした。また消炎剤もらいました。
それから2日ぐらいは食欲もなかったのですがその後は自分で歩いて食事したりトイレに行ったり回復してるように思いました。
でも10日ぐらいでまた呼吸が荒くなりました。前回ほどではなかったけど早めにと思い病院で胸水を抜いてもらいました。
ちなみにその前日に輸液をしています。
前回ほどの量ではないけど胸水抜いてもらってでも左胸は強烈に嫌がったので出来なかったそうです。
先生からは脱水するから輸液はしてくれと言われたので翌翌日にしたところものすごい心臓がばくばくしました。
以前より週2で輸液すると夜泣きや心臓ばくばくになるので先生からは出来れば週2の指示でしたがたまに週2でほぼ週1でしてました。
2回目の胸水の前後ではあまり呼吸の荒らさや落ちた食欲が変わってません。1回目の胸水前のようなひどさではありませんが。
1回目の胸水から数日後の食欲の方がよかったです。ただ今も自分で歩いて食事したりトイレ行ったりしています。
今の投薬は消炎剤とセミントラとアディゾールのサプリです。
質問:
胸水抜くと直後2日ぐらいが食欲なく調子悪そうで負担になっているように思えるのですが
また抜いてもらった方がいいのでしょうか。左胸が真っ白のままなので。
輸液はした方がいいのでしょうか。
先生からはあまり出来ることはないと言われていますが苦しまないようにしたいです。

164名無しさん:2019/04/04(木) 21:31:00 ID:LGkS0fiQ0
>>163
数年前に心臓と腎臓が悪かったおじいちゃん猫を看取りました
毎日輸液をしてたのですが、最期が近付くにつれてやはり浮腫んだり胸水が溜まるなどがあり
輸液をどうするべきか悩んでいた時に参考にしたのがこちらです↓(人間の医療ですが)
http://www.tampopo-clinic.com/zaitaku/mitori02.html

輸液も投薬も効果が出てるあいだはしてあげた方がいいと思います
でも循環が悪くなってくると、それらは逆に苦しめてしまうことになるんだなとうちの子を見ていて思いました

せっかく入れた輸液も胸水になってしまうなら、体にとっては「余分な水」になってしまいます
薬も成分が体に残りやすくなって副作用も出やすくなってきます
体の負担になることは中止して、好きなようにさせて見守るというのも選択肢のひとつだと思います
もし輸液をするたびに胸水が溜まるようなら中止した方がいいと私は思います
苦しそうな様子もなく食事も摂れているなら胸水も無理に抜かなくていいのではないでしょうか

165名無しさん:2019/04/05(金) 09:24:30 ID:TzxTinxE0
>>164
ありがとうございます。読んでみます。

166名無しさん:2019/05/31(金) 01:38:41 ID:m4X9q0hE0
家で飼ってる10歳の猫が猫エイズというのにかかったらしく
口の周りから膿ヨダレが出て鼻からも鼻血のような血の滲んだ鼻水が出てとても辛そうです
病院Aでは「歯を抜けば治る」と言われセカンドオピニオンで行った病院Bでは「高齢だし治療するのも危険だから注射してやり過ごすしかない、でもこの注射強いから1〜2年生きればいい方かも」と言われました
どちらを信用したらいいのでしょうか..?

167犬猫大好き★:2019/06/02(日) 20:48:26 ID:???0

規制に巻き込まれてこの板に書けない人の為に5ちゃんの方にワッチョイでスレを立てました。
IPはまだしもワッチョイだけで個人の特定は有り得ません
自演をしまくる荒らしがその自演バレをしやすい事位しかデメリットはありませんので安心して書いてください。

そことこの板、このスレ、マルチの書き込み全然OKです。

犬猫嫌いが堂々とルール違反をしまくり板を荒らす中、まともな犬猫飼いさんの必死に我が子を思うマルチのどこが悪いのか?
まったく問題無しですし荒らしの妨害を少しでも避けるためにも5ちゃんと【この板】マルチポストでの質問を強くお勧めします。

◆◇ケガ・病気スレッド57◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1558994936/

168犬猫大好き★:2019/06/02(日) 21:42:40 ID:???0
>>166
この板で私がレスすると5ちゃんの方での荒らしの妨害が酷くなるので自重してましたが
住民さんのレス回答を待ってると間に合わなくなったり
そもそも誰もレスしてくれない場合があるので回答します。

私が書いたとしても私が絶対に正しい訳でも無いですし
獣医でさえ見解は割れる事は当然な位に病気に関しては絶対の正解は無いのです。
ですから私が書いたりレスがあっても皆様色々な見解や意見をお寄せください、宜しくお願い致します。

169犬猫大好き★:2019/06/02(日) 21:43:50 ID:???0
>>166
かかったというのがよく分かりませんが、元々(エイズ)キャリアでそれが発症してしまったという解釈で宜しいでしょうか?
それとも外飼いなどでの喧嘩などで今感染しそのまま発症したのでしょうか?

まずエイズは感染しただけではその様な状態にまではなりません
発症するとその名の通り免疫不全症候群=エイズなので免疫が無くなり様々な症状が表れます。

> 口の周りから膿ヨダレが出て鼻からも鼻血のような血の滲んだ鼻水が出てとても辛そうです
そこまでなってても完全発症とは言い切れません、その様な状態でも発症では無く何年も生きたり持ち直す子もいます。

> 病院Aでは「歯を抜けば治る」と言われセカンドオピニオンで行った病院Bでは「高齢だし治療するのも危険だから注射してやり過ごすしかない

> どちらを信用したらいいのでしょうか..?
どちらとも言えません、まず注射はなんなのでしょうか?その注射がなんであるのか?その薬剤名を聞いてください。
それを教えたがらない医師は信用ならないので止めた方が良いと思います。

170犬猫大好き★:2019/06/02(日) 22:06:39 ID:???0
>>166
申し訳ない…折角薬剤の詳細と効能とリスクまで書いたレスが消えてしまいました…
同じ文は書けないのでまた気を取り直し1から書いて後で再掲します…

結論としてはまずは何の注射であるかを聞いてください。
注射は抗生物質とステロイドである可能性は高いです
リスクもそうですが間違えると取り返しのつかないケースも出てくるものなので慎重にね

ステロイドは基本免疫抑制であり、免疫強化とは真逆の物
それよりも合わない、効果の無い抗生物質を続ける事での耐性菌の問題の方が強いです。

抗生物質の耐性菌問題は人間の医師でさえ把握してる人は稀なので獣医にそれを求めるのは酷な話
知らない、解らない、言ってることがおかしくても、それが普通なので自分で勉強しないと駄目です。
最終的に自分の子を守れるのは自分だけですから

手術リスクも基本は麻酔管理だけなので慎重に行えば問題は無い筈です
高齢と言っても10歳なら余裕で手術に対応できる年齢ですしね

これらも含めて明日までには詳細をもう一度書くので、とりあえず何の注射を使いどう治療していくのか?
手術する方の医師の治療方針の詳細と共にもう少し具体的に聞きたいですね。

171名無しさん:2019/06/08(土) 20:45:00 ID:isgcX9wA0
猫 雑種 2歳オス

よくおもちゃを誤飲する子なのですが、
(猫じゃらしの先端や紐を噛んで食べたりする)
今まで吐いたり影響は無かったので、特に問題視はしてませんでした。

今日、紐っぽいものを含んで、人間の手ほどの量を吐きました。
今日の夕方頃から、それが3回ほどあり、今になっても食欲無し。
水は飲んでいるようなのですが、これは腸閉塞起こしてるのでしょうか・・・。
明日の朝ごはんも食べなければ病院に行くつもりですが、
様子見せず、夜間に連れて行った方が良いレベルでしょうか?

172犬猫大好き★:2019/06/09(日) 00:57:36 ID:???0
>>171
すみません
緊急だったのに丁度出かけた直後でした。

うーん、それだけでは確定は出来ませんがその子の命を何より大事と思うなら病院へ行くべきでしょう
逆に言えば深夜急患をやってる所はある程度以上のスキルがあったりする場合も多いので
無駄になるかも知れませんが深夜急患で見てもらった方が良いかな?と思います。
眠くて頭が回って無いのでもしおかしい事を言ってたらすみません

この板の 【 にゃんこ猫総合 】 の過去スレで同じ様なケースが語られてたと思うので聞いてみたらどうでしょうか?

【猫だけ】 にゃんこ 猫についての総合スレ Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1559516347/

とりあえず食べようが食べまいが朝一に行くべきなのは言うまでもありません。

猫ちゃん何事もなかったように回復してくれる事を願ってます。

173名無しさん:2019/06/09(日) 11:10:06 ID:FJlk6vtM0
171です。

>>172
回答ありがとうございます。
朝、様子を見ると、元気にご飯を食べ、吐いた後は無くなっていました。
良い教訓になったので、色々スレを見て、誤飲など再発しないよう注意したいと思いますm(_ _)m

174名無しさん:2019/06/18(火) 14:32:19 ID://KFpng60
>>149
見てらっしゃるかわかりませんが、
うちの雑種犬14歳が慢性腎不全で嘔吐と食欲不振で人間の食べ物ですらほとんど食べない状況です。
猫ちゃんの場合は懐石ZEPPIN、シーバ、プレジデント、キャットリート等とありますが犬の場合ですとどういった商品がそれらにあたりますか?

食べる可能性のあるものはなんでも試してあげたく、よろしくお願いします。

175166:2019/06/22(土) 03:13:47 ID:pgDK9w020
>>170
お答え頂いたのに家の事で忙しくて見れませんでした、申し訳無いです
病院には母が連れて行ってるので聞いただけなのですが注射はステロイドです
病院Bとトラブルがあって新しくCに通ったのですが、やはり治らないから注射で延命するしか無いと言われたそうです..C病院の注射の質が悪いのか分かりませんが、3日位しか効果が無く牛乳しか飲めないような状態です(たまに液状のチュル等食べますが痛そうにしてます)

176166:2019/06/22(土) 03:22:54 ID:pgDK9w020
もう一度違う病院で診てもらう予定ですが、それでも治らないようなら
安楽死させた方がいいのかと思う位やせ細って口も痛そうにしてます,,,
よく外に出るのが好きで窓から逃げる事が何度かあったので、恐らくその時野良猫と喧嘩した可能性もあります(怪我は無かったですが)
猫の譲渡会で譲って貰った子なのでもしかしたら親猫から移った可能性もあるかもです

177犬猫大好き★:2019/06/22(土) 16:11:25 ID:???0
>>174
申し訳ないです、わんちゃんの食事については全く分からないので回答出来ません。
また聞きで犬鯔さんに聞く事も出来なくも無いですが私の場合WEB上などで言われてる事ではなく
何十をも超える同条件の猫ちゃんを見てきての実体験を交えた上での見解なので実体験を伴わない事を調べて伝えるのも違うと思い
誰か詳しい方が現れないかな?と思い自重してました。誰かアドバイスをくれないかと思いましたが、やっぱり詳しい人はいない様ですね。

腎不全についてどこまで知ってるのか分かりませんが、伝えたい事もあるので下記のスレに詳細を後で書いておきます。
食欲廃絶から持ち直す場合もありますが、腎不全の場合食べる=毒素が増えるというどうしようもない状態になってるので
その毒素(尿毒)を薄める為に輸液で少しでも流す(ステージや状態にもよりますが効果は微妙で大量だと心臓への負担増)
もしくはあまり知られてませんが透析を行う事です
これは唯一無二の効果があり、人間の場合は透析だけであり、輸液だけなんて事はあり得ません。

質問でも雑談でもOKのスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483938956/

178犬猫大好き★:2019/06/22(土) 16:26:22 ID:???0
>>174
腎臓病の詳細やその他は、帰宅後に質雑に書く予定ですが、まずは下記で犬飼いさんに聞いてみるのも有りだと思います。

プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/

老犬な日々30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1557929362/

腎不全の犬
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1271708295/

私よりはドッグフードに詳しい人が多いのでは?と思いますし
プレミアムドッグフードスレではスレチの可能性もありますが本当の愛犬家さんなら困ってる174さんのワンちゃんの為に尽力してくれる
心優しい良い人もいると信じてます。

因みに私もわんちゃんを買ってた事も有りますし、緊急保護したり預り鯔もした事はあります。
わんちゃんも大好きですし幼少期はわんちゃんの方が好きな位で圧倒的に犬>猫でした。

ただやはりわんちゃんに出会う事はまず無いのでリアルで関わる事も無く
猫ちゃんに多く関わる事で今では同等それ以上になってますがどちらにしても愛する生き物であり
家族であり続けようとする愛犬家さん愛猫家さんの支援を少しでもできればいいなと思ってます。

179犬猫大好き★:2019/06/22(土) 16:39:06 ID:???0
>>175
やっぱりステロイドですか…
劇的に効く場合もありますが、その容量によっても効果は変わってきますし
寧ろ小容量にしたら効くなんてパターンもあるのであきらめるのは尚早です。
私は手術にかける事をお勧めしたいですね
ハッキリと明言できるというのは自信があり腕も良い場合が多いと思います。
何故なら手術より長期の投薬や注射でのだましだましの治療の方がもうかりますし何より楽だからです。
全抜歯すれば治るパターンでさえやりたがらない獣医もいますよ
そりゃ人間で言えば風邪の診断すら危うい内科医なら緊急時であろうとも全抜歯は出来ませんし任せられないのと同じです。
そしてそれだけで藪とも言えません、得意不得意があるのは当然の事ですからね。
今出先なので集中できず軽くしか見れませんが、より詳細はやはり質雑に追記するかもしれません。

>>178
○ ワンちゃんを飼ってた
× ワンちゃんを買ってた

180名無しさん:2019/07/02(火) 07:58:03 ID:NenDd2rk0
>>177,178
ご返答ありがとうございます。
その後2週間程ろくに食べられない状況が続きましたが
増血剤や抗生物質の投与が効いたのかなんとか持ち直しました。

とても丁寧なレスを頂いてありがとうございました。
ご案内頂いた板など参考にさせて頂きます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板