したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おまえら!猫砂なに使ってますか?

1犬猫大好き★:2016/12/24(土) 09:00:50
快食・快便は健康の秘訣!
猫砂・消臭剤とか、トイレ周りの話題をどうぞ

●まとめ・テンプレ置き場
http://www11.atwiki.jp/nekosunano1/

次スレは>>980くらいで立てられる人よろしくね

●前スレ

おまえら!猫砂なに使ってますか? その22
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1475588985/
おまえら!猫砂なに使ってますか? その21
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1453101906/

509名無しさん:2019/03/29(金) 15:57:35 ID:7tezVXSY0
>>508
うちにも小鳥スタイルの子いる!
乗る部分があるデオトイレがお気に入り
細かい砂をカキカキしたい子は上から猫トイレが好きみたいだし
それぞれ好みがあるからトイレが増えてしまう

510名無しさん:2019/03/29(金) 16:38:50 ID:Uf2quwvE0
デオトイレの大きいシステムトイレ買ったらせまそうにトイレすることなくなってよかった
純正猫砂4L使うからさすがにストーブペレットに変えたけど問題なくカキカキしてくれてる

511504:2019/03/29(金) 17:06:04 ID:TsfvQW9E0
雑種でわりと大柄な6.3kgくらいの男の子+4.5kgくらいのふくよかめ女の子のペアです〜
(男の子がトイレにこだわるタイプでこのトイレに辿り着くまではそれはもう家中マーキングな日々でしたw、ここ半年はマーキング激減してかなり平和)

トイレの中で無理なく身体を回せる+マーキング立ちションされても問題ない壁の高さ=砂場な
砂が深過ぎる(厚過ぎる)と嫌がる子も居ると聞くけどうちは大丈夫だったから丸く固まるように多めに入れてます
床にくっつくと余程ツルツルの床でない限りすくったら崩れちゃうのが難儀

そんなこんなでお世話担当は安くて高性能な砂が大好きですw

512名無しさん:2019/03/29(金) 17:54:08 ID:m.0kmHzU0
うちのトイレはプラ舟80なんだけども、空の状態から猫砂満たそうとすると20Lくらい必要かな

513名無しさん:2019/03/29(金) 17:59:24 ID:m.0kmHzU0
>>506
猫は大きなトイレが好きだよね

3匹飼ってて以前はプラ舟80と62x46のトイレが2つの計3つ用意してたけど、なぜかプラ舟だけてんこ盛りになるんだよね
同じ砂なのに

なので今はプラ舟80を2つにしたよ
見た目がダサいこと以外はいいよ!

514名無しさん:2019/03/29(金) 18:17:52 ID:m9dcHPo20
>>509
小鳥スタイルって可愛い��
使わせてもらいます♪
もう��猫って何やっても可愛いんだよな��
��(��� )��

515名無しさん:2019/03/29(金) 19:03:57 ID:4pNSeaMU0
縁に手足をかけるのって、きれい好きとかじゃなくてトイレが狭いとかで嫌がってる場合もあるんだよね
うちのもやるから、広いのにしてやった方がいいのかなと悩み中

516名無しさん:2019/03/29(金) 19:27:33 ID:bYN/tDXM0
プラ舟って左官用の緑のやつかな?、もしソレならド緑でインテリアに合わせる難易度高過ぎだけど
頑丈だから安定感あっていいと思います
青いバスタブみたいなプラ桶や、衣装ケースも初期に検討したけど床面ペラペラだから猫は安心できなそうなのよね

517名無しさん:2019/03/29(金) 22:52:30 ID:aHUSRP9U0
上から猫トイレ、気に入ってくれたのはいいけどフタの取り外しが固くてシステムよりお掃除が面倒くさいの
かといって自動トイレは高いし場所取るし故障したら大変そうだし…と思ってたら8千円弱の10秒でお掃除を謳った半自動トイレっていうのを見つけて「これだ!」と思ったんだけど
中国かどこかのyoutuberのレビュー動画を見たら組み上がって砂を入れた途端猫さんが「ヒャッハー!!砂たのしー!」ってテンション上がって周囲に飛びまくって浅いトイレもやっぱりお掃除が大変そうだったので冷静になりました…

518名無しさん:2019/03/29(金) 23:28:55 ID:bYN/tDXM0
サイドのポッチ押すやつか〜
検索画像見てる感じ蓋裏は分からないけど構造上、加工は難しそうね
ポッチと蓋の間のプラ板にヤスリ入れて柔らかく、ポッチ押し込みやすくするのはどうだろう?
あとはポッチ表面に接着剤で硬質スポンジくっ付けるかプラ用パテを盛ってポッチをトイレに対して出っ張らせれば手のひらの力で押せるようになるんでないかな?

519名無しさん:2019/03/30(土) 01:37:39 ID:x54aiFy20
小鳥スタイルは砂が気に入らない場合もあるよね

520名無しさん:2019/03/30(土) 05:46:22 ID:2f74BIv60
>>503
これと同じのがドンキの情熱価格で8L入り298円だよ

521名無しさん:2019/03/30(土) 07:03:16 ID:HErnr5J60
>>520
マジか!
もう買ってしまった…。
でも情報ありがとう。

522名無しさん:2019/03/30(土) 07:06:23 ID:HErnr5J60
>>515>>519
そうなのか…。
和式トイレみたいに踏ん張りやすいからかと思い込んでたw

私は便秘の時は和式トイレじゃないと出ないときがあるw
汚い話ゴメン(汗)

では大きい猫トイレ導入してみるかな。

523名無しさん:2019/03/30(土) 11:19:24 ID:WunFPuv.0
>>511
広いトイレ!!!
ぼくも511さんちの子になりたいです!!

524名無しさん:2019/03/30(土) 15:00:48 ID:rd/aL1eM0
>>516
そうそう、左官用のやつ
近所のホームセンターで黒のを買ってきたよ
そのうち木でフレー厶作って見た目よくしようと思ってる

525名無しさん:2019/03/30(土) 17:26:10 ID:AN.kwLh20
フレームいいね、飛び散り防止にもなるし壁で出入りする方向決めちゃえばそこから砂取マット廊下にして
部屋に猫砂マキビシ撒かれない快適生活

526名無しさん:2019/03/30(土) 17:38:14 ID:yrYKbCxM0
大きなトイレはリッチェル コロル F60、が安くてお試し向け
足場付きなら割高だけどメガトレーがいいかなぁ、と思うけどここまでの金額出すなら
うちの子好みに合わせた自作猫トイレが視野に入ってくるね

527名無しさん:2019/03/30(土) 21:46:32 ID:TLm1a2Rg0
ユニチャームの「デオトイレ快適ワイド」ってのが、ペレットが飛び散らなくて
良さそうだと検討中

528名無しさん:2019/03/31(日) 01:48:11 ID:nUWS9DUQ0
ホムセンで衣装ケース買って改造

529名無しさん:2019/03/31(日) 08:52:26 ID:8DCOnCEM0
>>526
メガトレーいいね。
新商品かな。見たことなかった。

530名無しさん:2019/03/31(日) 10:51:21 ID:X9ZkZWrY0
メガトレーを検索してたらサヴィッチ アセオってゴミ袋みたいなのをセットするトイレがamazonにあった。
本体を丸洗いしなくて良いのはいいけど袋が爪で破れそうだな。

531名無しさん:2019/03/31(日) 12:08:47 ID:6A5//p1E0
結構前からあった気がするけど、輸入物でサイズ大きいから割高になっちゃうね
砂かき大好きにゃんこや子猫はビニール破りそうだけど、うちみたいな立ちション魔や腰を落とさないでシッコする子のお掃除が多少楽になる感じかな
トイレは1〜2日毎に掃除するとものだしビニールあると邪魔というか、別に困らない感はあるw
背の高さが低いから買わなかったけど、良さげなトイレだとは思う

532名無しさん:2019/03/31(日) 14:01:59 ID:8DCOnCEM0
>>526>>529
ごめん。いいと思ったのはメガトレー検索したら出てきた「アリストトレー」ってやつのほうだった(汗)

これは縁がだいたい水平なので、小鳥スタイルのウチの子でも使いやすそう。

533名無しさん:2019/03/31(日) 16:35:20 ID:GO2Yu3p.0
>>527
システムのワイドだとそれ1択なのがきついよね

534名無しさん:2019/03/31(日) 18:43:48 ID:6A5//p1E0
アリストトレーか〜、見た感じ砂掛けが激しくない子なら十分てないかな

535名無しさん:2019/03/31(日) 23:11:12 ID:8DCOnCEM0
>>534
うちの子砂掛けすごい…。
でも縁が高すぎると小鳥スタイル出来るか不安だしな…。

536名無しさん:2019/04/01(月) 00:21:06 ID:12CNqeP20
砂かけといえばこの動画
白い猫さん楽しそうすぎて笑ってしまった
https://youtu.be/LAiohkSkMOQ
でも用を足す場所狭いよねこれ

537名無しさん:2019/04/01(月) 00:55:36 ID:PTueKB6E0
狭いし、そんな構造ならスコップで良くね?ってクスリときたw
正面からだと高さがあるから砂飛び散り対策に左右に壁作るなら階段要るね
横からのみ出入り出来る配置にしないと砂取マット敷く空間がかなり必要になるぽ
これなら1000円のコロルのがオススメ度高いかなw

538名無しさん:2019/04/01(月) 09:21:39 ID:KuVU91wM0
>>536
ワロタw 狭すぎだよねw

でももっと大きければ夢のようなトイレだな。

おしっこの「ジョ������」っていう音が、中国語でも「上������」で書いてあってワロタw
どんな発音なんだろう?

539名無しさん:2019/04/01(月) 09:22:40 ID:KuVU91wM0
>>538
このスレ波線が表示されないんだった…

ジョーーーが上ーーー

540名無しさん:2019/04/01(月) 09:34:47 ID:Sfz.zlKU0
shangだから、シャンだね
シャーって感じかな

541名無しさん:2019/04/01(月) 10:58:39 ID:KuVU91wM0
>>540
アハ。日本でもシャーって言うもんね。

542名無しさん:2019/04/04(木) 12:53:26 ID:JSmuB9S60
>>508
想像しただけで笑った!
猫さんは何をやっても可愛いね〜〜

543名無しさん:2019/04/04(木) 12:57:19 ID:JSmuB9S60
>>525
猫砂マキビシ、凄く分かるしめっちゃワロタ!!!!

544名無しさん:2019/04/04(木) 13:05:30 ID:JSmuB9S60
>>539
波線って
〜の事???

545名無しさん:2019/04/04(木) 19:50:07 ID:ZuBwsNPU0
>>544
そう!え!なんで表示されてるの??

書いてみる。

��

どうかな?

546名無しさん:2019/04/04(木) 19:52:16 ID:ZuBwsNPU0
>>545
ダメだ。
「から」って打って波線に変換させてるんだけど、どうやって書いてる?

わ!「わ」を下にフリックすると波線がひけることに今気づいた!
書いてみる。

��

どうかな?

547名無しさん:2019/04/04(木) 21:29:03 ID:vaEa/S4w0
��(全角波ダッシュ)
~(半角ダッシュ)

548名無しさん:2019/04/04(木) 21:34:05 ID:vaEa/S4w0
��(全角チルダ)

549名無しさん:2019/04/04(木) 21:43:30 ID:zcjqHm9Y0
から、って入力してる
〜〜〜〜

550名無しさん:2019/04/04(木) 21:46:00 ID:vaEa/S4w0
��
~
��
��

551名無しさん:2019/04/04(木) 23:51:47 ID:ZuBwsNPU0
記号で打ってみる

全角 ��
半角 ~

552名無しさん:2019/04/04(木) 23:53:21 ID:ZuBwsNPU0
>>549
何故表示されるんだろう。
Why? Why?

>>548
チルダ ��

553名無しさん:2019/04/05(金) 00:21:17 ID:ZmaAxJog0
アンドロイドだと出せないとかかな

554名無しさん:2019/04/05(金) 07:08:06 ID:PGtySzeI0
何のスレだw
といいつつ私も!

〜(わでフリックして)
〜(から)

555名無しさん:2019/04/05(金) 07:12:26 ID:PGtySzeI0
アンドロイドだけど出せた〜

スレタイに戻るけど、うちはねこびより(紙)使ってる
粉落ち少なめで良いと思う
猫も気に入ってる

556名無しさん:2019/04/05(金) 11:10:25 ID:ln0.6/p20
>>555
スレチごめんね。
というかこのスレ特有なので許してねん。

えーアンドロイドなのに出たのかー!
私もアンドロイドだけど出なかったよー!

�� から
�� チルダ
�� 「わ」を下フリック
�� 全角記号
~ 半角記号

557名無しさん:2019/04/05(金) 11:11:28 ID:ln0.6/p20
>>556
あ゛~~~~~ん!(TOT)
お騒がせしましたm(_ _;)m

558名無しさん:2019/04/05(金) 18:39:29 ID:PGtySzeI0
>>557
許すも何も、面白がって私ものっちゃってたし気にしないで〜
まったりいきましょう(=^ェ^=)

私もスレチですよ
産卵中…
https://i.imgur.com/BWoi0ac.jpg

559名無しさん:2019/04/05(金) 19:07:16 ID:ln0.6/p20
>>558
ミミズク耳かわいい��

560名無しさん:2019/04/05(金) 20:01:41 ID:GAbI4g/20
座っておしっこしてくれるにゃんこマジ天使
(木の角柱を熱湯消毒しながら

561名無しさん:2019/04/05(金) 20:07:54 ID:ln0.6/p20
>>560
どうやってやるの?
マーキング(後ろに吹きかける)みたいな感じ?
犬みたいに片足上げる感じ?

562名無しさん:2019/04/05(金) 20:09:22 ID:ln0.6/p20
>>556
このスレ特有じゃなくて板特有だったようです。

563560:2019/04/05(金) 23:15:47 ID:UMDIdIag0
マーキングと同じで普段のおしっこも尻尾フルフルしながら後ろにジョバーw
どんなトイレにしようが立ちションスタイルで泌尿系異常なし
男の立ちションとはこうやるのだおじさんみたいな子よw
あ〜、家中の壁洗ってくれるバイトさんへるぷみぃ

564名無しさん:2019/04/06(土) 00:28:06 ID:allckPMM0
>>563
きゃー大変ですね(TOT)

うちの子オスだけど小さい時からお座りスタイルです。
マーキングの真似さえしたこと無い。
生後7ヶ月で去勢。

でも実家で飼ってるメス猫はマーキングの真似する。
でも同じく生後7ヶ月で去勢。

上から入るトイレとか、囲いのあるトイレとかはどうですかね。

565名無しさん:2019/04/06(土) 01:25:05 ID:qK2OPlkg0
>>558
真剣な感じの後ろ姿が可愛いw

566名無しさん:2019/04/06(土) 01:40:39 ID:allckPMM0
ほんと。
猫ってなんてなんて可愛いんでしょう。
何やっても可愛い。
親も私も猫は神様だと思ってる。

567名無しさん:2019/04/06(土) 20:03:49 ID:6sYOUV.20
>>564
ありがと〜、トイレは立ちションに特化したの大壁トイレ使ってるからトイレの中の壁際にベントナイトが固まってますわw
狭いと立ちション出来ないから上からトイレのみにしたらトイレの壁面に立ちションされまくって床びちゃびちゃ間違いなし!(絶対の自信

市販品は座ってやるの前提だから羨ましい限りですわん〜

568558:2019/04/07(日) 00:10:46 ID:1mYHsatY0
>>559
>>565
ありがとう!

うちのは幸い大も小も座ってしてくれるけど立ちション派の子は大変ですね
家中の壁にペットシート貼るわけにもいかないし…
色々と工夫、試行錯誤されているようでにゃんこ愛を感じます

大の時たまにお尻に付いたままトイレから出てきて部屋にコロンとどんぐりみたいの転がってる事あるけど、オレじゃないよみたいなすました顔してる
飼い主バカだけどそんなとこもかわいいと思ってしまう

569520:2019/04/07(日) 02:16:32 ID:kgq0IEvE0
>>520の情報訂正

2月に見たときはアイリスオーヤマだったけど
今日店頭に出てたのはサンライトというメーカーのでした

570名無しさん:2019/04/07(日) 16:53:49 ID:h9IUJgoM0
>>568
うちの子はコロンはないけどw
ウンチするとお尻にちょっと残ってるみたいで、お座りする所に茶色の点が…(汗)

571名無しさん:2019/04/07(日) 16:54:51 ID:h9IUJgoM0
>>569
情報ありがとう。

572名無しさん:2019/04/07(日) 23:19:13 ID:E4thM3VE0
お尻の※に小さく塊が付いていて取ろうとすると嫌がって逃げる
ぬるま湯で湿らせたティッシュで浮かせて取ろうとしてもやらせてくれない

573名無しさん:2019/04/07(日) 23:30:05 ID:N3asVykg0
いじりすぎも良くないよ……ほっといてあげなよ

574名無しさん:2019/04/08(月) 07:37:32 ID:s2R1rZsY0
>>572
※ (≧∇≦)b
アルコールなしのウェットティシュで拭いてる。

575520:2019/04/08(月) 20:46:06 ID:4t3vGO420
猫さんって自分でおしりもなめてきれいにしてると思うんだけど
あんなざりざりの舌でおしり痛くならないのかな…
子供電話相談室で聞いてみたいけど大人だからできないw

576名無しさん:2019/04/08(月) 23:44:38 ID:s2R1rZsY0
>>575
そういえばそうだね。
舐めても取れないときがあるってことか…。
猫の舌は真ん中はブラシみたいにだけど、先端は柔らかいよ。

577名無しさん:2019/04/09(火) 00:06:07 ID:zIwUzjFs0
猫の皮凄い厚いらしいよ

578名無しさん:2019/04/09(火) 10:08:02 ID:deT3R0/o0
>>501-503
お待たせしました!
アイリスオーヤマのクリーン&フレッシュ Ag+ KFAG-80使ってみました!

凄いガッチリ固まる!
ジョイ本より固まるかも!

アマゾンのレビュー見てちょっと心配してたけど、うちの子のオシッコはちゃんと固まってます。
余談ですが、砂の密度が高いのか、ずっしり重く感じる。

ということで、ごめんなさい!ジョイ本最強じゃありませんでした…。
浅い知識で最強とか言ってごめんなさい。
m(_ _)m

安さのジョイ本か、ちょっと高めだけどアイリスオーヤマか…ちょっと悩み中。
もうちょっと使い続けてまたレポします。

579名無しさん:2019/04/09(火) 19:13:35 ID:wXdN2nSk0
>>578
検証ありがとう。
ということはエスセレクトも最強だね。

アイリスオーヤマのKFAG-80はB&D(中部地区のドラッグストア)でも8リットル298円。店舗によって違ったらごめん。

580名無しさん:2019/04/11(木) 10:53:20 ID:PRb5AYlE0
1万円分ぐらい買った
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-lohaco/a782005.html

581名無しさん:2019/04/11(木) 13:41:46 ID:5dk.oLK.0
>>579
アイリスオーヤマ298円なら最強ですね。
1㍑あたり37.25円。

498円だと1㍑あたり62.25円。

ジョイ本は1㍑あたり59.8円。

582名無しさん:2019/04/11(木) 23:43:41 ID:w8cMH7R20
>>578
検証ありがとうございます!ホムセン売り場の砂を渡り歩いた末にスギグループ扱いのアイリス砂を買い支えていた者です

お〜、購入を後悔させたら、と不安でしたが満足な結果でほっとひと息です
高くて固まる砂は数あれど衛生面や匂いによる交換頻度を考えるとなかなかに負担になっていかんです

アイリスの砂はだいたい半月あたりで固まり力が落ちるというか、砂かき、スコップで崩れやすくなるので、そこらで1〜2日天日干しすれば固まり力復活します〜

上で上がってる舟や、コンパネを接着した1000円で出来る大きな舟で天日干しするとだいぶ匂いも飛び、にゃんこの受けもよろしいんです(我が家比

なので混ぜながら使って干して、リビングの風上には新しい砂、風下の夜の生活空間外のトイレには乾燥させた古い砂を入れるのがコスパ高くてオススメです。

583名無しさん:2019/04/12(金) 13:08:43 ID:J4KfwAUY0
天日干しですか!
殺菌にもなりそうですね。

コンパネを接着した1000円で出来る大きな舟も気になります。

584名無しさん:2019/04/12(金) 16:40:18 ID:ImwyYlZo0
天日干しやってみようかなと思ったけど
庭に広げたら通りすがりの地域猫さんが用を足して行きそうな気が…

585名無しさん:2019/04/12(金) 17:07:30 ID:067t2jic0
>>584
ダニやアカムシ等も気になるね

586名無しさん:2019/04/12(金) 17:55:54 ID:4/eakaig0
コンパネの舟は1枚板の板材、出来れば黄色い防腐処理された塗装コンパネをホームセンターで買って4〜5カット、縁の高さを10〜20cmになるように組み合わせたものだよ
日の傾きもあるから高過ぎると不便だね
合わせ目に防水シリコンコーキングすれば更に長持ち

家の周りでは野良を5匹は確認してるけど今のとこおしっこされたことないよ〜
匂いついてるから野良猫除けになってたりしてw

カラリと晴れた日を狙ってアスファルトやコンクリートの上に舟置いて30リットル程度を1〜2日掛けてちょいちょい混ぜながら乾かしてる
持ち運び用のバケツと演芸スコップもあればなお良し〜

587名無しさん:2019/04/12(金) 19:27:05 ID:J4KfwAUY0
>>584
たしかに。他の猫の臭いがしたらボス猫がそれを消すためにやりそうですね。

588名無しさん:2019/04/12(金) 19:29:29 ID:J4KfwAUY0
>>586
縁を高くということはスプレー式猫ちゃんですね!?
大変ですね。陰ながら応援しています。

589名無しさん:2019/04/13(土) 13:03:54 ID:l0X72/9s0
うちオスにゃん、しゃがんでお尻をペッタリ砂につけてオシッコしてくれる
レアにゃんなのかな

590名無しさん:2019/04/13(土) 14:00:07 ID:y/JlLpTY0
>>589
うちの長男も蛙スタイルだけど、結石と尿道炎になったことがあって
次男のやってる小鳥スタイルの方が尿道炎のリスクが低いんじゃないかな?と思ってる

591名無しさん:2019/04/13(土) 15:42:38 ID:zwdyxrCY0
うちの子、
小の時は蛙スタイル、
大の時は小鳥スタイル。

蛙スタイルで砂にくっつけてするので、小さい頃、鉱物以外の砂の時は膀胱炎にすぐなってしまった。

鉱物にしてからは膀胱炎になってない。

592名無しさん:2019/04/25(木) 22:03:44 ID:WUhVe4M.0
ドンキの情熱価格の木の固まる猫砂、前回アイリスオーヤマ製で今回サンライト製になったんだけど
今回買ったサンライトの方がしっかり固まって使いやすい気がする
色が白っぽくて丸い粒状なのでウンが見分けやすい(前のは茶色ですぐ砕けてしまい砂場の砂みたいに細かかった)
燃やすゴミで出したいから普通のベントナイト砂より割高だけど木の固まる猫砂を使ってる人は試してみたら良いんじゃないかな
でもやっぱりシステムの方が圧倒的に楽だなあ

593名無しさん:2019/04/26(金) 05:18:47 ID:wAkbAyzw0
ドンキ繋がりで
ドンキPBブランド・情熱価格のデオトイレ砂売ってたから買って使ってみた
製造はアイリスオーヤマ

純正よりもあまり消臭してくれないし臭くなるのが早いし粉塵が凄い…
個人的には、これなら少し高くても純正の方がいいやって感じだった

594名無しさん:2019/05/03(金) 19:29:49 ID:PN0SbyPE0
ドンキの情熱価格の砂のメーカー名、サンメイトの間違いだった

595名無しさん:2019/05/03(金) 19:34:52 ID:PN0SbyPE0
店舗限定かもしれないけど
ドンキでクリスピーキッス小袋10袋入り100円だったので買いました

596名無しさん:2019/05/03(金) 19:43:02 ID:PN0SbyPE0
犬用ちゅーる24本人入りボトルにちゅーるスプーンがついたのが売ってて
なめる部分がハート形だから猫さん2匹でなめられそう
犬用ちゅーるは猫さんには美味しくないだろうか

597名無しさん:2019/05/03(金) 20:07:56 ID:PN0SbyPE0
スレ間違えてたごめんなさい!

598名無しさん:2019/05/04(土) 21:45:04 ID:c2w9L/I20
>>596
一般的に犬用フードは猫用より嗜好性が低いらしいけど、
なんだかちゅーるなら、犬用でもヘタな猫用おやつより美味しそうな気がするw

599名無しさん:2019/05/04(土) 22:22:11 ID:CfcLAnkw0
犬用ちゅーる普通に食べてくれたよ
でもちゅーるスプーンのスライダーが全然うまく使えなかった
結局指で押してる

600名無しさん:2019/05/09(木) 01:01:26 ID:VdLpseVg0
ホームセンターコーナンで売ってる5kg198円の安いのを使ってます
ダンボールに新聞紙を敷いて猫砂をいれて使ってます。

>>595 伊丹店、豊中店もその値段でした

601名無しさん:2019/05/10(金) 19:38:55 ID:HISwmke20
コーナンで売ってる猫トイレ スクエアワイド いいよね
大きくて安くて文句ない

602名無しさん:2019/05/12(日) 05:14:19 ID:iU5w4qbA0
スレチだけど、フードってグルテンフリーってのにこだわってる方はいますか?
もし居たら、同じ猫砂と臭いが違うとかある?
2つの意味で質問してるのでゴメンなさい

健康的にグルテンフリーのフードがニャン達に良いのか?と、臭いはどうなの?って事で

友人が犬派なんだけど、猫は臭いでしょ?って言うのよ
でも、それは昔の事で今は本当に臭く無いよってなって…

犬は体臭あるけど猫は無いし、外の猫は水を飲む機会があった少ないから臭いだけで、家猫はお水もたっぷり飲むから尿も臭く無いし、砂も今は消臭だし

でも、オヤツ?みたいなフードに消臭効果のある食材使用とか書いてあって。。。

長文になり失礼しました

603名無しさん:2019/05/12(日) 05:16:02 ID:iU5w4qbA0
間違い

あったじゃなくて

あまり水を飲む機会がなくて

604名無しさん:2019/05/12(日) 11:35:13 ID:kH1dCcyA0
グルテンというかグレインフリーのプレミアムフードをメインであげてるけど
うちの猫のシッコを臭いと思ったことがない
ンコはさすがに臭いが

605名無しさん:2019/05/15(水) 15:51:13 ID:OZbeik3k0
仕事量42Wの181はベントナイト吸うのに手間取ったが
新型の281なら60Wあるから筒付けてもベントナイト吸えそうな気するぞい
http://www.4840.jp/shop/electric/cleaner/s6462/

281より猫砂掃除に適したハンディ掃除機知ってたらオススメプリーズ
猫砂掃除楽になるなら買い増すかねぇ
半年前に181買った身としてはヒジョーにクヤシイw

606名無しさん:2019/05/17(金) 16:30:52 ID:i9A4WQ5U0
1歳の猫が2匹います。
シリカゲルのレスナを使っています。
2匹ともペットショップからレスナなのですが、ネットでしか買えないし国産ではないため他の砂(ライオンの鉱物系など)に
変えようとこれからチャレンジする予定です。
どなたかシリカゲルから他の砂に変えたかたはいますか?

607名無しさん:2019/07/05(金) 09:17:18 ID:elPlRie60
長いことデオサンドの無臭のを使い続けてるけど
最近どんどん値上がってしまっているのが悩み。

608名無しさん:2019/07/05(金) 09:26:43 ID:QwIzoLL.0
>>607
はげどう
システムトイレ用で消臭効果が高くて飛び散りにくいもの、と考えると代替できるのがないのよね
アイリスオーヤマ製のシステムトイレ用が気になってたけど
ネットの評判を見ると溶けるとか砂埃がすごいとか書いてあるし悩ましい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板