したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おまえら!猫砂なに使ってますか?

1犬猫大好き★:2016/12/24(土) 09:00:50
快食・快便は健康の秘訣!
猫砂・消臭剤とか、トイレ周りの話題をどうぞ

●まとめ・テンプレ置き場
http://www11.atwiki.jp/nekosunano1/

次スレは>>980くらいで立てられる人よろしくね

●前スレ

おまえら!猫砂なに使ってますか? その22
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1475588985/
おまえら!猫砂なに使ってますか? その21
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1453101906/

408名無しさん:2018/12/29(土) 02:42:18 ID:x2ad8HYo0
>>401
賃貸などでLDKスペースにトイレ置いてる人は砂の飛び散り気にするからシステムの人多いよ

409名無しさん:2018/12/31(月) 09:10:36 ID:1bMQALE60
http://iup.2ch-library.com/i/i1960410-1546214910.jpg

川砂だけど、なんか異様に安い気ガス

410名無しさん:2019/01/01(火) 00:28:56 ID:f1Rj64hg0
消臭効果があんまないし固まらないから屋外なりベランダにトイレ置いておくぶんにはいいかな
川砂なら1m3で5000円くらいだからコスパ自体は凄まじく良いw

411名無しさん:2019/01/01(火) 02:41:11 ID:vObk2yow0
猫川砂好きだよね

412名無しさん:2019/01/01(火) 09:19:28 ID:2dd1QWVY0
猫砂をお置いてある100円ショップとかありますか?

413名無しさん:2019/01/01(火) 15:07:51 ID:Dq6vnFSw0
>>412
100円ローソンとダイソーで猫砂を見た気がするけど100円だったかは覚えがない

414名無しさん:2019/01/01(火) 16:08:51 ID:2dd1QWVY0
>>413
情報ありがとう。今度確認してみます。

415名無しさん:2019/01/01(火) 16:20:15 ID:mfgakY5k0
うちは、システムトイレ(ニャンとも清潔トイレ)に木質ペレット(二千円/二十キロ)
+犬用消臭ペットシーツ(1400円/96枚)を使ってる。

ニャンとも純正よりずっと安いし、木材の消臭効果で臭いはかなり抑えられる。
ニャンとも純正チップの方が初めは匂いが少ないけど10日も使ってると相当臭ってきて
むしろこっちの方が臭わない。

松や杉の木の匂い自体が気にならないならこっちのほうが良いと思う。
まあ、猫が使ってくれなきゃどうしようもないけど。

うちは砂トイレと併用で、ねこの気分次第でどっちも使ってます。

416名無しさん:2019/01/01(火) 16:33:15 ID:0.6.5qa.0
100円猫砂ってあるんだ。容量少ないだろうね

417名無しさん:2019/01/01(火) 18:31:36 ID:7jvRCkMk0
川砂だと、その上でゴロンゴロンしそうだな。
リード付けて庭を散歩したら、砂の上でゴロンゴロンしてたから。
珪藻土マットはその上でゴロンゴロンするかな。

418名無しさん:2019/01/01(火) 20:38:15 ID:QmuLWinE0
固まるネコ砂 8L
http://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=708

ドンキのやつ、8リットルで298円は安いよね

419名無しさん:2019/01/01(火) 21:29:25 ID:4YYK5d.I0
>>418
これ、臭いはどんな感じ?
ライオンの臭わないみたいに消臭効果あるなら買いたい

420名無しさん:2019/01/02(水) 07:36:30 ID:42dSxqTw0
コスパいいからうちもずっとそれ使ってる。
粒が1㍉程度とかなり小さいんだけど、粉末タイプではないので
入れるときに粉が舞い上がったりはしない。それと原材料を見る限り、
消臭成分、香料は何も添加されてないね。

421名無しさん:2019/01/02(水) 14:41:10 ID:Z1AH2wFE0
近所のドンキ、猫砂はイロイロおいてるのだけど、トイレ本体はシステムトイレだけ。

422名無しさん:2019/01/03(木) 19:47:06 ID:iefSclxI0
>>412
ダイソーの砂確認
ベントナイトの極小粒砂で中国製 1リットル入100円でした

423名無しさん:2019/01/03(木) 20:18:27 ID:iefSclxI0
>>412
ローソン100の猫砂はアイリスオーヤマ製ベントナイト 固まる+脱臭+Ag+ 2リットル入、100円

424名無しさん:2019/01/04(金) 03:37:45 ID:klBnDs8g0
明らかにローソンのほうがよさげだね

425名無しさん:2019/01/06(日) 10:21:17 ID:ZiwNv1GA0
8リットル買うならエスラインのがお得に、旅行用な100均一のが使いやすいね
愛用砂が販売終了になったら困るからどんどん買ってくれ

426名無しさん:2019/01/06(日) 19:30:49 ID:Hwxw.Rak0
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st_price-asc-rank?keywords=%E7%8C%AB%E7%A0%82&rh=n%3A2127212051%2Cn%3A2153201051%2Cn%3A2155319051%2Cn%3A2155320051%2Ck%3A%E7%8C%AB%E7%A0%82&qid=1546770569&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&sort=price-asc-rank

427名無しさん:2019/01/07(月) 05:00:26 ID:JdT/ASws0
>>426
何これ

猫砂で検索してるのに本ばかりwww

428名無しさん:2019/01/07(月) 10:28:02 ID:YhFYyMAw0
よく踏めるな

429名無しさん:2019/01/07(月) 17:29:40 ID:g0./q.3o0
踏んではみたけど意味が分からない。
アマゾンで猫砂で検索して安い順に並べただけだった。

430名無しさん:2019/01/08(火) 14:15:34 ID:jE.XVLnQ0
>>423
そんなのが売ってるんだ。ちょっと見てみよう

431名無しさん:2019/01/08(火) 20:20:34 ID:Drg1kgRY0
>>429
猫砂、出てた?

検索バーには猫砂って書いてあるけど
画面はアマゾンのベストセラーって、本がずらりになってる

432名無しさん:2019/01/08(火) 21:17:06 ID:8.wvP5TI0
>>431
うん。
今また確認してみたけど、猫砂が安い順に並んでいるだけだよ。

検索バーには猫砂でその下は、

検索結果を表示しています。"猫砂"のすべての結果を表示します。
ペット用品 › 猫 › トイレ用品 › 猫砂の結果 絞り込み (1) »

で後は猫砂が並んでる。

自分のスマホだとそんな感じです。

433名無しさん:2019/01/08(火) 21:44:48 ID:Drg1kgRY0
>>432
iPad miniで見るとアマゾンのベストセラーだわw

wi-fiはずしてみて見るね

434名無しさん:2019/01/08(火) 21:46:28 ID:Drg1kgRY0
やっぱり、アマゾンのベストセラーの本ズラリ

435名無しさん:2019/01/08(火) 23:14:55 ID:8.wvP5TI0
端末によって違うのかな。
不思議ですね。

436名無しさん:2019/01/10(木) 12:36:59 ID:oK8r7HCg0
激安と言うわけでもないけど、ヤフショや楽天の「ペッツデポタウン」で一部商品が半額で売ってるよ
猫砂も、例えばパルプエコ7Lx7袋1990円とか

437名無しさん:2019/01/17(木) 04:28:57 ID:T0ZpdgQM0
猫が脱走してしまい心配しています…

438名無しさん:2019/01/17(木) 09:22:46 ID:g4alIQ0.0
>>437
なぜ、こんなとこに書く?

439名無しさん:2019/01/17(木) 21:47:53 ID:47Eaw2.20
>>438
とりあえず藁をも掴む思いでしたm(_ _)m

440名無しさん:2019/01/17(木) 23:13:57 ID:UY.446Rk0
>>439
脱走させてしまったのは仕方無いから全力で探して下さい。4年前だけどうちは野良を保護して3週間後初めての留守番でサッシ施錠忘れて自分で大きな窓開けて出ちゃった。夏でほぼ毎日探しポスター貼りまくって沢山の店にも貼ってもらって2ヶ月後電柱ポスター見た方の目撃情報で見つかった。タウン誌に小さいカラー広告載せたりもして連絡来たのは殆ど別猫だった。

441名無しさん:2019/01/19(土) 16:04:09 ID:VCcwawzI0
大阪泉南地域
庭に茶色の毛がフサフサのペルシャ猫みたいのが来てる。
毛がフサフサ綺麗なのでノラとは思えない。
犬小屋の中にふかふかのマット入れたら中に入ってた。
私を見るとダッシュで逃げる。
マットの中に使い捨てカイロを入れて、餌と水を小屋の横に置いた。

これ迷い猫として連絡するなら、どこにしたらいいのかな。
プランターをトイレにしてるみたい。

442名無しさん:2019/01/19(土) 16:46:46 ID:lRgYqyVY0
>>441
とりあえず保健所と警察署かな

443名無しさん:2019/01/19(土) 17:29:53 ID:VCcwawzI0
なんとか写真撮って、警察署と保健所に届けます。
中島みゆき嬢の「ペルシャ」を連想した。

444名無しさん:2019/01/19(土) 18:05:15 ID:lRgYqyVY0
かわいこちゃんがお家に戻れるといいね
優しい人の庭にこれてよかった

445名無しさん:2019/01/20(日) 03:20:15 ID:kMMY5Jm20
>>441
ご苦労様!
1.近所の方に聞く
家から脱走してしまったのが数時間や数日である場合、そこまで遠くには逃げていない場合があります。
近所の方に猫が逃げてしまった人はいないか、確認を取るようにしましょう。

2.警察に届出をする
猫や犬などはお財布などを落とした時と同様に「拾得物扱い」になります。
保護をした近くの交番で届け出を提出しましょう。飼い主さんも遺失物届けを出している可能性が高いので、早くに見つかる可能性があります。

3.保健所・動物愛護センターなどに問い合わせる
飼い主さんは保健所や愛護センターなどにも連絡をしている可能性があるので、こちらも確認をするようにしてください。

この時注意していただきたいのは、あくまでも問い合わせをするだけということ。保健所や愛護センターなどは飼い猫であったとしても飼い主さんが見つかるまでお世話をしてくれるわけではなく、一定期間をすぎれば殺処分されてしまいます。
連れていったりせずに、確認をするだけにしましょう。

4.近辺の動物病院に問い合わせる
他の機関と同様に連絡をしている場合や、チラシを置いている場合などがあるので、問い合わせてみましょう。

また、マイクロチップという猫ちゃんと飼い主さんの情報が入っているチップが身体に埋め込まれている場合もあります。ケガをしていないかなどの健康診断も含めて、チップの有無を調べてもらいましょう。

5.インターネットの迷い猫掲示板に投稿する
インターネットの普及とともに、猫ちゃんなどのペットの迷子情報を掲載するサイトが沢山あるので、1カ所だけではなく複数のサイトに掲載をして、沢山の人の目に触れるようにしましょう。

http://www.vets.ne.jp/bbs/c_6102.cgi (迷子猫・保護猫掲示板 - 獣医師広報板)

https://www.neko-jirushi.com/maigo/ (ネコジルシ)登録しないと保護情報の掲載出来ない

https://maigo-pet.net/ (迷子ペット.NET)

https://petmaigo.net/maigo/cat (ペットの気持ち 迷い猫掲示板)

446名無しさん:2019/01/20(日) 03:22:14 ID:kMMY5Jm20
もし飼い主を名乗る人が現れた場合虐待目的で偽物から連絡来る事もあったりするので

迷い猫掲示板に投稿しましょう
投稿する時は、探している飼い主に分かるように細かい特徴を掲載しましょう。ただ、その時に全ての情報を掲載してしまうと詐欺などに遭ってしまう可能性があります。

猫が可愛いからと自分で飼ったり、虐待するために飼い主を装って連絡をしてくる人の可能性があるので、本当の飼い主かどうかを判断する材料となる「何か」を一つ隠しておくようにしましょう。

1.飼い主と猫の写った写真などを見せてもらう
飼っていた時の写真を見せてもらうのが確実です。

出来れば数枚、飼い主さんと一緒に猫が写っている写真や証拠になりそうなものがありそうなら、それも一緒に見せてもらうようにしましょう。

2.引き渡しの時には身分証の提示も
身分証の提示、というだけで詐欺の被害はある程度防ぐことが出来ます。写真が入っている身分証の方が確実ではありますが、持っていない場合でもいくつか持ってきてもらうなどして、提示してもらうようにしましょう。

必要であれば警察に介入してもらい、引き渡しをしてもよいでしょう。

3.名前を教えてもらい、呼んでみましょう
猫を飼っているという事は、動物病院に通っているということになるので、飼い主さんに診察カードなど猫の名前が分かる画像を送ってもらい、名前を呼んで反応を見ましょう。詐欺などではなく単純に飼い主さんが見間違えている可能性もあるので、そこで間違いを防ぐことも出来ます。

飼い主さん以外に反応しない場合もあります。反応しないから飼い主では無いと簡単に判断しないようにしましょう。

4.実際に飼い主に会ったときの猫の反応を見る
特に問題がなさそうであれば、実際に猫を飼い主さんに会わせてみましょう。

人懐っこい猫ちゃんの場合は難しいかもしれませんが、飼い主さんの行動や猫ちゃんの反応などをしっかりと見て、本当の飼い主さんかどうか判断してください。

447名無しさん:2019/01/20(日) 03:34:37 ID:kMMY5Jm20
ツイッターやってれば#迷い猫 #迷子猫 #保護猫で投稿

リンクの4つ迷い猫サイトチェックしたけど大阪で茶色のペルシャの届けて無いみたい

448名無しさん:2019/01/24(木) 19:40:30 ID:LU2j26lQ0
迷い猫の写真撮影できたので、A4サイズにプリントして、
近所の動物病院と警察に連絡しました。
地元警察には届けはでていませんでした。
保健所は足がチャリしかなく、動物愛護のは15kmくらい離れてるので止め。

餌食べてるので、餌付けできそう。
ツイッターやってないけど、迷子猫で投稿を検討します。

猫トイレ買ってきて軒先に置きました。砂はおからのお試し品。
家猫はシステムのデイトイレ使っていて、固まる砂がどんなのか試してみたかったので、
いい機会かなと思ったりして。
でもシステムトイレは楽すぎ。

どんなものか試す

449名無しさん:2019/01/24(木) 20:09:26 ID:Cz1GH8F60
>>448
優しい ホロリ
懐いてそこのうちの子に春にはなってそう

450名無しさん:2019/01/24(木) 20:39:55 ID:j2R/613Q0
>>445
4番目の迷い猫のやつに写真と脱走した日、特徴など投稿しました

情報ありがとう

451名無しさん:2019/01/24(木) 20:52:39 ID:miy5tXO20
>>450
おつ。投稿探したけど載ってなかった

452名無しさん:2019/02/03(日) 09:11:13 ID:jWmvZW/A0
スレ違いだったら申し訳ないですけど、紙砂トイレ→ニャンともに変更しています。

まだ2日目でおしっこはしてくれるのですが、大がどうしてもニャンともだとできないようで
旧トイレを隣で出しておいてあるのでそちらを使っていました。
旧トイレにチップを混ぜてしばらく慣れさせてから、本体を交換したのですが何度も出たり入ったり
して結局できていません。
チップが少ない?
粒が小さい?

飼っているのは1匹だけです。
何かうまく移行できるコツとかあったら教えていただけないでしょうか。

453名無しさん:2019/02/03(日) 09:56:54 ID:1BHLmE.w0
>>452
人間の都合で猫砂を変えない

454名無しさん:2019/02/03(日) 11:33:22 ID:GCHNSBNg0
>>452
もしドーム型を使っているのならドーム外してみては?
背の低いトイレでのウンチ嫌がる子もいるよ

あとは砂が少なくて掘れない&埋められないのが嫌なのかもね

455名無しさん:2019/02/03(日) 11:57:28 ID:mMM6bJuE0
かわいそうだから戻してやんなよ
にゃんともは嫌なんだって
予備でオシッコだけして貰えばいいじゃん

456名無しさん:2019/02/03(日) 13:14:42 ID:PIvmgCCM0
トイレは1匹につき2個いるし、そのまま旧トイレも置いておけばいいと思う

457名無しさん:2019/02/03(日) 14:27:58 ID:rI.Cqz3A0
>>452
小さめ、極小チップ使ってるなら、大きめチップに替えてみたら。
大きめのはザクザク掘れるよ。
チップもケチらずたっぷり入れる、一袋入れる。

458452:2019/02/03(日) 14:37:57 ID:jWmvZW/A0
皆さんお返事ありがとうございます。

まとめての答えで大変申し訳ありません。
紙砂のカスが何回か鼻の穴に入ってしまい、病院受診時にニャンともを勧められ
尿の色も下の引き出しで見られるからと変えてみたのです。
チップが少ないのがダメなのか、でも規定量より入れすぎないと注意書きがあったので
勝手に増やしてはだめなんですよね。

もともと2つトイレは置いていたので、オープンタイプを2つ用意してみたのですが
ひとつは旧トイレも残しておいた方がいいのですね。
崩れにくい紙砂を探してみようと思います。

色々教えていただたきありがとうございました。

459名無しさん:2019/02/03(日) 16:50:21 ID:e/7MlSvg0
>>451
まだ戻って来なくて落ち込んでます…

首輪も迷子プレートも付けて連絡先の携帯と連絡下さいを書いてます
安全首輪ではないですけど、次第に緩くなるので家にいる時は時々、アジャスターを絞め直さないと外れる仕様

もしかしたら、脱走中に外れたかも?とか
夜間に最近工事してるので音に驚いて遠くまで行って戻れなくなった?とか
悪い方にばかり考えてしまってます

かかりつけの獣医師は、最長で4年後に戻った患者さんを知ってますとか、灯台下暗しで近所の自販機の下で暖を取ってたって子もいたので気長に待ちましょうって事で励まさされて頂いてます

でも毎晩 名前呼んで探してるけど不思議と知らない猫が寄ってくる

猫猫ネットワークがあるって聞いたので野良さん達にご飯あげて、捜索願いの協力依頼

猫猫ネットワーク→N N Nこれを信じる!!!!

ここは黙読してますのでよろしくお願いします

460名無しさん:2019/02/03(日) 22:46:57 ID:rI.Cqz3A0
>>459
周辺の地域猫を調べてみたらどうですか。
どうやって地域猫のいるところを調べるのかは知らないけど、
公園とかで猫に餌やってる人に聞くとか。

461名無しさん:2019/02/03(日) 22:59:00 ID:OEYxRwh.0
餌やりさんなら見たことない子がいたらすぐ気付くからね
懐こい子なら迷子で保護されてるかもしれないし

462名無しさん:2019/02/03(日) 23:06:44 ID:OEYxRwh.0
警察とか保健所への迷子の届け出はしてるよね?

家の周りに使ってたトイレ砂を撒くと
匂いを頼りに帰ってこれるって聞くけど…

463名無しさん:2019/02/04(月) 01:09:05 ID:eD5SKqQ.0
いい加減、迷い猫の話は「質問でも雑談でもOK」のスレッドにでも移動したら?
猫砂スレはスレ違いもいいとこだろ。

464名無しさん:2019/02/04(月) 05:09:29 ID:vtAVy.Ps0
>>462
うちも撒いた 1週間くらいで戻ってきた
妊娠中のハラボテで毎日餌とかトイレ砂をあちこちに置いてきたから辛かったけど最後は庭に隠れてニャーって鳴いてくれた

猫砂スレで聞いたり書くことじゃないかもだけど早くみつかるといいね 寒いから活動も日中動いて夜は動かないかもしれない(普通は逆)から日中暖かい時間に家にいてあげれるといいけと働いているとそうもできないからね

465名無しさん:2019/02/06(水) 08:03:08 ID:9XF2X9nw0
使用済猫砂や使用後の風呂水、カリカリ粉にして道路に撒くなど実践したがダメ。結局電柱に貼ったポスターで目撃情報貰って保護。7ヶ月かかった。
自宅から1キロ離れた元々住んでたエリアから100m離れたとこに居たよ。
元々住んでたエリアで数年前からご飯貰ってたのに全然餌場に表れなかったのが不思議。体重も2割減ってた

466名無しさん:2019/02/06(水) 14:57:09 ID:3N2B4Zvs0
デオトイレの猫砂を1回分捨てないで迷子になったときに撒くように
ローリングストックしといたほうがよさそうだな。
捨てないで観賞魚のゼオライトの再生を参考に再生利用してるけど。
公害防止水質の試験勉強が役に立ったりしてる。

467名無しさん:2019/02/06(水) 23:51:35 ID:Cac.cUaU0
海が近かったらゼオライトを海水で再生したりするのかな

468名無しさん:2019/02/07(木) 21:40:44 ID:4w9UXrHQ0
犬小屋に居着いているノルウエージャンみたいの用に
猫トイレを近くに置いてるけど使ってくれない。
捕獲して屋内に入れるときにトイレ使ってくれないと困る。
飼い猫のデオトイレの砂を少し入れたら使うかな。
いまの元ノラはデオトイレ置くとすぐに使って覚えてくれた。

469名無しさん:2019/02/07(木) 22:55:50 ID:Qhnn6PNM0
>>468
屋外にいる間はトイレはまず使わないと思う

470名無しさん:2019/02/08(金) 10:07:42 ID:VquumhUE0
>>468
うちの場合ですが庭の草むしりした雑草を山にしておくとたまにそこで野良が排泄してる
草のふかっと感がいいのか分からんけど試してみたらどうでしょ

471名無しさん:2019/02/08(金) 19:28:45 ID:yJw4NLKQ0
庭のプランターをトイレにしてたな。
トイレ覚えさせるのは、猫の方からよってきてスリスリ状態で捕獲できたら、
タラレバからで考えればいいか。

472名無しさん:2019/02/11(月) 09:46:30 ID:PFLn5fkc0
まだノルちゃん(仮)飼い主見つからないのか
この寒波は辛いだろうに
犬小屋あってよかったよかった

473名無しさん:2019/02/11(月) 23:04:49 ID:b7AmbB/A0
久しぶりに来て目元緩まして読んでたら>>463だよ、
いいだろうよ別に、流れを読んで更に一回深呼吸してから書いてくれ。

474名無しさん:2019/02/22(金) 00:12:21 ID:2qV.dc.g0
ドンキ情熱価格の固まる木製猫砂(アイリスオーヤマ製造)を上から猫トイレで使ってるけど重くてゴミ出しが重労働になった
システムだけの時よりかなりメンテに手間がかかると感じるけど、上からトイレが意外と人気あってもう戻れない…
システムトイレ+木質ペレットって本当に楽

475名無しさん:2019/02/23(土) 12:35:23 ID:GVAppIQ60
猫砂変えてしてくれなかったらどうしようって思うとシステムに変えるのが怖い
カキカキするから猫砂が散らかるんだけどずーっとライオンの匂わないでやってる

健康なんだけどカリカリ食べるとすぐそのまんまの形状でリバースするようになってウェットを6割ドライ4割に変えた
このままウェットメインになるのかな?金額的に負担になる予想

476名無しさん:2019/02/23(土) 13:00:09 ID:277UGOr60
カキカキしても問題ないデカいトイレ自作して砂取りマット廊下作ろうず

477名無しさん:2019/02/23(土) 13:17:13 ID:fRYoQG360
カキカキで散らばるより足をフリフリして散らからすのが多い気がするよ
トイレから出たあと足ブルルン!

飛び散る砂
満足そうな猫
めんどくさい顔の俺

478名無しさん:2019/02/23(土) 17:07:17 ID:277UGOr60
1週間程度の一時的なリバースでなければ粒サイズ変更やアレルギーに配慮したドライに変更からやね、
情報少ないとエアな回答になるからケガ病気スレに長文投げると回答期待できるかもよ
フードスレもいいけど金額的にあまり出せない事も伝えないと今以上に高額なフードをオススメされてしまう

479名無しさん:2019/02/24(日) 05:38:57 ID:cHiIIfZ60
>>476
ありがとうございます
かかりつけの獣医さんからアドバイス頂きました

その獣医さんも猫飼ってて洋服ダンスにするようなプラのコンテナに猫砂入れてやってるとの事

後ろの方にビューンって砂山にして
残りをキャットウォーク??みたいに空白開ければ大丈夫って

わざわざ高いネコトイレも要らないよーとの事


実物を見せて頂きましたわ〜〜

で、で、で、

それより気になったのが密かに猫専用のミネラルウオーターを飲ませていたのでここで質問します

専用ミネラルウオーターって飲ませてますか?
猫砂ばっかり気にしててそこは盲点でした

長文スマソ

480名無しさん:2019/02/24(日) 07:29:27 ID:pDa9DPG20

>>479
ネコトイレ 自作 でググればいっぱい出てくるよ

猫用水は知らなかったな
猫の水って基本置き水になるしそうなると雑菌繁殖しやすいから
水道水の方が安全な気がするな

なお普通の人用ミネラルウォーターはあげたらダメだからね

481名無しさん:2019/02/24(日) 12:57:45 ID:wk2hl.EE0
わいのオススメは背の高いコンテナ型ゴミ袋ストッカーに入り口付けたトイレだわ〜、頑丈で目隠し効果もある
&水素水とかかね〜、水は水道水を濾過させたのあげてるけど水道水が不味い地域だと飲水量が少なくなるかもしれない
そういう地域ならミネラルが出来るだけ入ってない水を用意したほうか良いだろうね

482名無しさん:2019/02/24(日) 15:58:20 ID:UCbvpW/E0
>>479
ミネラルの入った水はよろしくないて見た気がする。
水飲み器で水が巡回してチョロチョロと湧き出すののフィルターは
イオン交換樹脂が入っていて、ミネラル分を除去するようになってたような。

483名無しさん:2019/02/24(日) 19:38:43 ID:cHiIIfZ60
みんなコメありがとう
厳密に言うと獣医さんの飼い猫は水飲み器で猫用ミネラルウォーターを飲んでました
猫砂はお花畑っていう紙砂だった

484名無しさん:2019/02/24(日) 20:44:57 ID:nKTMaG2g0
>>477
猫さん満足 よいね

485名無しさん:2019/02/24(日) 22:42:10 ID:UCbvpW/E0
猫用ミネラルウォーターは軟水なんだな。
人間用の外国製ミネラルウォーターは硬水なのでダメみたい。
猫用か人の赤ちゃん用とか、高いの飲んでるのだな。

純粋もいいのなら逆浸透膜浄水器があるから、この水を与えてみよう。
毎日交換で。

486名無しさん:2019/02/28(木) 01:15:10 ID:CQf04EJA0
猫の水飲み用水槽は底砂にゼオライト敷いてるよ
でもそれよりハイドロカルチャーの水の方が好きみたいw
たまにハイポネックス垂らすからできれば飲まないで欲しいのだけど、猫は草の臭いがする水の方が好きなんかねぇ

487名無しさん:2019/03/24(日) 22:59:31 ID:q/V.A2oE0
エスセレクトの砂、うちは燃やすゴミで出したいから木の固まる砂の方を買った
ドンキでも同じ砂が量も値段も同じでPBの情熱価格として売ってた

488名無しさん:2019/03/25(月) 10:28:34 ID:GMQAkOrM0
木製猫砂も天日干ししたら再利用出来るんじゃろか?
うちは再利用したエスセレクトのベントナイト(+減った分は新品の砂を補充)のトイレのが
全部新品のトイレより人気な模様
再利用の定義は匂いがある程度飛んで、固まりやすさ復活な感じ

489名無しさん:2019/03/25(月) 15:27:20 ID:sCSd/ni.0
天日干しの最中に虫が入り込むのが怖いかな

490名無しさん:2019/03/26(火) 08:57:20 ID:7DctVizE0
うちの猫は鉱物以外だとすぐ膀胱炎になっちゃうので鉱物一択。

491名無しさん:2019/03/26(火) 08:59:04 ID:7DctVizE0
ローカルだけどジョイフル本田の鉱物が最強。

オシッコが底に届く前に固まる。

492名無しさん:2019/03/26(火) 11:56:32 ID:DQxm0d3c0
最強というなら試してみたいけど、中部地方からだと通販ないとキツイなぁ
商品名と容量て値段。または画像か商品紹介してサイト教えて欲しい

493名無しさん:2019/03/26(火) 14:53:07 ID:7DctVizE0
>>492
これの9番目の「ジョイフルサンド��臭いをとって固まる砂」ってやつ。

https://makeit.joyfulhonda.jp/sp/article/1175 

オンラインショッピングも出来るかも?
https://joyfulhonda.jp/item/239/

ライオンの「ニオイをとる砂」や、名前忘れたけど高級な青い箱に入ってるやつより、これの方がガッチリ固まる。

494名無しさん:2019/03/26(火) 14:58:07 ID:7DctVizE0
>>493
ショッピングサイト見てみたけど送料が高いね。

販売価格 ��598(税込)
送料(全国一律)��540(税込)
特別送料 ¥108(税込)

【I Love my Puppy】アイラブマイパピーシリーズは、ジョイフル本田オリジナルのペットグッズのブランドです。

【特長】
◆国産ベントナイトを使用した、小さく固まる経済的な猫用トイレ砂です。
◆瞬時に固まり崩れないのでお掃除が簡単です。

【製品仕様】
◆サイズ(約):(幅)330mm×(奥行)480mm×(高さ)80mm
◆重量(約):9kg
◆内容量:10リットル
◆材質:ベントナイト

【生産国】日本
【メーカー】常陸化工株式会社

495名無しさん:2019/03/26(火) 18:13:16 ID:srrl0XOE0
詳細ありがとう!、10リットルでこの価格なら経済的だね
来月の砂入れ替えタイミングで100リットル+なんか適当に買って送料無料にしてみるよ
近場で買えるエスセレクトと比較してジョイフルが勝るなら定期的に買い支えたい

496名無しさん:2019/03/26(火) 18:23:07 ID:srrl0XOE0
スーパーサンド 7L SS-7のOEMかな〜、と思ったけどジョイフルサンドにはピンクの粒は入ってないぽい?
入ってないなら完全にオリジナル発注かもしれないね

497名無しさん:2019/03/26(火) 23:08:24 ID:OpqMH.j20
>>495
10袋ってことは90kgオーバーかぁ
配達員涙目だねw

498名無しさん:2019/03/27(水) 00:59:28 ID:LXu8XaEI0
青い箱ってエバークリーンかな。
あれ、いい値段するよね。

499名無しさん:2019/03/27(水) 11:36:17 ID:FPPzGBjM0
>>498
あたり!
あの高さ尋常じゃないよね。

500名無しさん:2019/03/27(水) 11:37:19 ID:FPPzGBjM0
>>495
大変そうだから良かったら私がエスセレクトっての試してみるよ。
アマゾンとかで買える?

501名無しさん:2019/03/27(水) 18:38:29 ID:9sakDevI0
>>500
お気遣いありがとうございますっ、まだ先ですが自分も気になるから通販しちゃうと思いますよw
エスセレクトは愛知県のスギグループ(スギ薬局)のプライベートブランドの名称で商品画像は、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1807329.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1807330.jpg

、スギオンラインショップはいつの間にか閉鎖したっぽくて見つからないから入手難度はジョイフルサンドより高めという…
アイリスオーヤマのOEMで同等商品は、クリーン&フレッシュ Ag+ KFAG-80 8L、だと思います
2袋セットならコスパ良
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=P315523F

502名無しさん:2019/03/27(水) 19:13:38 ID:9sakDevI0
アイリスの砂は軽く浸透したのち丸く固まるからボール径+3〜5cmくらいの厚さに敷いておけば床にくっ付かない印象
固まりやすさUPに平らに固まるコンパクトサンドDXを適度に混ぜて使うと満足感UPしそうだけどお高いのよね
トイレ砂全交換で1回50リットル使うから100リットル購入はさほど苦にならないですよ〜

503名無しさん:2019/03/27(水) 19:28:30 ID:FPPzGBjM0
1回50リットル!?
猫ちゃん何匹いるの?

私の経験の中ではジョイ本のが最強だけど、保証出来ないし…(汗)
アマゾンでアイリスオーヤマの売ってたので買ってみるよ!

それにいつもジョイ本に行って買ってるんだけどネットで買える良い商品も探してるし!

アイリスオーヤマ 猫砂 クリーン&フレッシュ Ag+ 8L×2袋 (まとめ買い) https://www.amazon.co.jp/dp/B00JP26FDA/ref=cm_sw_r_em_apa_i_840MCb9KYE7VZ

でもすぐ買っちゃいたかったら買っちゃってももちろんいいよw

また書き込むね!

504名無しさん:2019/03/28(木) 23:45:51 ID:L6ZoJ11E0
>>503
2匹なのだけど大きめのトイレが好きだから1つあたり8リットルを3袋入れてるですよw
広いぶんあまり塊を掘らずに済むから掃除しやすいのはメリットかも?
自分は次の交換タイミング、だいたい4月半ばにトイレ1つをジョイ本に変えて様子見てみます〜ノ

505名無しさん:2019/03/29(金) 10:15:05 ID:lafTUAeA0
8Lを3袋ってすごいな大きいトイレ?
飼ってるのメインクーンの雄とかなのかな

506名無しさん:2019/03/29(金) 12:07:58 ID:m9dcHPo20
>>504
へぇ。大きなトイレで、たくさんの砂で、思う存分カキカキ出来るなんて、猫ちゃん達、幸せだろうな。

507名無しさん:2019/03/29(金) 13:15:02 ID:8uWZW8BM0
ちょっとした砂場みたいな感じ?
ネコさんたちのびのび暮らしてるようでいいねえ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板