したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ

1管理人:2016/12/11(日) 15:52:13
該当スレが見当たらない猫のお悩み・相談・質問・雑談などは新規スレッドを立てる前にこちらに。

※当板では画像や映像等を拡散する人間は来ない可能性も高いですが
基本的には画像や動画はよほど信用できる人以外の物を無暗に踏まない様にしましょう。

★質問者の方へ★

 「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
 できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

★次スレは 950番過ぎたら立てて下さい。★


犬猫大好き板の猫スレ関連で一番人気のスレです
その人気の高さから数年前から埋め立てと荒らしが続いてるスレの避難所になります。

794名無しさん:2018/01/10(水) 00:59:52 ID:8NTjpZQo0
>>792
帰って来るよ
待っていてあげて下さい

795名無しさん:2018/01/10(水) 08:38:15 ID:oD53QBQc0
>>793>>794
飼い主が諦めちゃいかんよね。おみくじに失物出るってあったし、気長に待つよ。

796名無しさん:2018/01/10(水) 15:15:45 ID:rayJ0Lvg0
コスモスラクトってどうですか?
ねこを買ったショップでは子猫に与えてて店員さんに薦められて買って与えてたけど
1本目がなくなって新しいのを買おうとしてネットで調べたら、良い評判もある一方、怖い意見もあります。とくに添加物と塩分について。
メーカーのサイトを見ると、微量だから大丈夫みたいなことが書いてあるけど、どうなんでしょう?

797名無しさん:2018/01/11(木) 04:56:43 ID:InPc/bvU0
>>796
その商品に関しては知らないけれど子猫を受け取った時に一緒に持たされたものは
なくなる頃にはもう気にしなくて平気になってると思うよ(環境変化的に)
自分は最初に腸内環境を良くする栄養剤を渡されて同じの買ったけど
無くなる頃にはかかりつけの意見の方が参考になってて
「必要ないですよ 心配なら安価なサプリ出してもいいですけど」て言われて4カ月くらいまで続けたけど
正直あげなくても同じだった気がする
ブリーダーやショップから家に来たばかりなら変化を最小限に抑えたいからあげるのもいいけど
もうそろそろ「うちの子」になってるでしょ?
フードだって変えていくわけだし、心配な部分があって必須だと思わなければあげなくていいと思う

798名無しさん:2018/01/13(土) 19:40:21 ID:e9OBLy1A0
うちの子普段はちゃんとトイレでするのにたまーにベッドの上でシャーっとやっちゃう
一度布団でした事あるとふかふかで暖かくて気持ちいいからとまたやる事があるというのを聞いたんだけど、こういうクセがつくと治らない?
ちなみにメスで多分6〜7ヶ月、来月避妊手術するんだけど

799名無しさん:2018/01/13(土) 20:36:22 ID:RcqBkAEo0
もし紙系の猫砂とかを使っているなら
鉱物系の猫砂に変えてみるというのも手

800名無しさん:2018/01/13(土) 22:59:19 ID:e9OBLy1A0
>>799
レスありがとう
砂は鉱山系使ってます
シャーっとしちゃうのは決まって布団だけで、最近なかったのに昨日されてしまった…

801名無しさん:2018/01/13(土) 23:56:21 ID:ti8K4vMY0
猫は清潔好きだからね
こまめに掃除しても匂いはそうそう取れないからね〜

802名無しさん:2018/01/14(日) 07:50:20 ID:.MvMR4Hc0
猫砂は好き嫌いあるからね、確かに変えてみるのも手かもね

803名無しさん:2018/01/14(日) 10:23:07 ID:wa/jfcgw0
>>798
今朝やられた。
遊んでくれって来てたのを、用があって放置してたら…
かまってほしくて気を引くためにやるのかな?
前は2ヶ月くらい前にやられたよ。

布団は、介護用の防水布団カバーをつかってるので被害は少ないけど。

布団カバーを送って来た時、上側の布が防水でなく下側のパイル地が
防水だったのでアレッと思ったけど、そうか介護用は人のおもらし対処用
だから下側が防水なんだと気づいた。
で、仕方なく上下逆にして使ってます。

804名無しさん:2018/01/14(日) 13:13:33 ID:wGHbVjYA0
前の猫にはやられたことがあるな
在宅仕事だからずっと一緒には居るけど
忙しくて相手してなかったら座ってる椅子の隣に置いてた
1mぐらいのビーズ入りクッションの上に登って
こっちじっとみたままそこでシャーって

805名無しさん:2018/01/14(日) 13:59:48 ID:D6Jg1VZo0
やはり何かしら訴えたい事があるからなんでしょうかね?
>>803も同じ感じですね
トイレの砂を変えてみるのも検討してみます
鉱物系でオススメはありますか?
いまはライオンの匂いをとる砂を使ってます

806名無しさん:2018/01/14(日) 20:55:15 ID:znmiRjno0
近所に行方不明になって、ずっと帰ってきていないうちの猫に似たのがいます。
しかし、近寄っても遠くに逃げることはないのですが、警戒して近寄らせてはくれません。
うちの猫かどうかを確認する方法はないでしょうか。
また、短毛の猫でしたが、この冬ずっと外で過ごしてたとすると、長毛になってたりしますか?

807名無しさん:2018/01/14(日) 21:31:49 ID:2ayQ2b160
>>806
ちゅーるでおびき寄せられない?
個人的にはあまり食べさせたくないけど
目の色変えてちゅーるに飛び付く猫ちゃんは多いよ

808名無しさん:2018/01/15(月) 00:14:51 ID:CVdLHjDE0
>>807
あーその飼ってた猫も好きでした。
しかし、それで寄ってくるのでしょうか?
味とか覚えてくれてるのかな...

809名無しさん:2018/01/15(月) 08:02:27 ID:C.YFkFLw0
うちの猫3才も3ヶ月くらいから気を抜くとベッドでシッコする
起毛の毛布を上にかけとくとほとんど大丈夫なんだけど
トイレにうんこしてあると毛布の上にするから出掛ける時はベッドにブルーシートかけてある
因みにブルーシートの上にもする笑
トイレは下がスノコになってデオシート敷いてて砂はパインウッドで濡れるとクズクズになってスノコの下に落とすやつだわ

810名無しさん:2018/01/15(月) 08:47:09 ID:bgZaGns20
>>808
うちの子は
ちゅーるの歌だけでもすっ飛んでくるし
ちゅーるの袋だけでもすっ飛んでくるよ
いなくなった子が見つかると良いですねえ

811名無しさん:2018/01/18(木) 23:10:11 ID:cNYdIjhY0
うちの猫もさっき逃げ出した
夜で何も見えなくて困ったけど裏庭で座っているところを発見
捕まえて抱っこして家に連れて帰った
猫は脱走してもすぐには遠くには行かないと思う
脱走したらまずは落ちついて家の周りを探すといい
家の裏側とか軒下とか人のいないところに隠れているかも

812名無しさん:2018/01/19(金) 19:04:50 ID:zU3qpGRU0
先週、愛猫が亡くなりました
病気で約4歳でした
餌を食べなくなり、病院に連れていって点滴をして帰ってきましたが水しか飲まず、そのちょうど一週間後でした。
何もしてあげられなかったのや、死ぬのは怖かっただろうにとか、私みたいに人間ばかりが楽しい思いをしていると申し訳ない気持ちになります
どういう考え方をしていけば良いですか?

813名無しさん:2018/01/19(金) 19:13:56 ID:3HplsynA0
>>812
私も気持ちの整理がつかないまま十年経ちました。
今でも夢を見て泣きます。
あの子の思い出を抱えて生きて墓場まで持っていくしかないと思います。

814名無しさん:2018/01/19(金) 20:10:28 ID:8PG9FB1c0
>>812
こっちの方がいいかも

ペットが亡くなった時 Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1513316000/

815名無しさん:2018/01/19(金) 21:45:48 ID:zU3qpGRU0
誘導ありがとうございます
移動させていただきます

816名無しさん:2018/01/21(日) 17:32:26 ID:bvZmCEBo0
全く懐かないどころか来客を見ると威嚇する程の元野良の先住猫がいる所に一緒にすると二番目の子も懐かなくなってしまうのでしょうか?

817名無しさん:2018/01/21(日) 20:57:57 ID:s9uusNQ20
知り合いの猫ちゃん預かってるんだが撫でるとすぐに手をペロペロ舐め返してくるのは嫌がってるのか懐いてくれてるのかわからん

818名無しさん:2018/01/21(日) 21:55:38 ID:KFZr2PlA0
>>816
まずそんな野生の先住猫が二匹目を受け入れるかどうかを心配したほうがいい

>>817
味見

819名無しさん:2018/01/21(日) 23:35:12 ID:Msk8nP760
>>816
> 二番目の子も懐かなくなってしまうのでしょうか?
懐きにくくなる可能性はあるけど普通は大丈夫
貴方がその子にどれだけ愛情をかけるかどうかでも変わる筈
次の子が懐きまくったお陰で先住が人に慣れる様になったって話も聞いた事がある

820名無しさん:2018/01/21(日) 23:37:15 ID:Msk8nP760
>>817
懐いてるというか貴方の事を気に入ってるんだと思う
猫は嫌いな人の手なんて舐めないからね

821名無しさん:2018/01/21(日) 23:52:16 ID:s9uusNQ20
気に入ってもらえてるのか、よかった
触ろうとするとすぐ舐めてきて触んなや!って拒否られてるのかと思った

822名無しさん:2018/01/22(月) 10:56:51 ID:7QjMu3Yc0
>>821
いや、その可能性もあるよ。
うちの猫も、頭や首筋を撫でても気持ちよさそうにしてるけど
腹や後ろ足に触ろうとすると、手を舐めたり噛んだりしてくるからな。
「嫌い」じゃないけど「止めて」くらいの感じかもしれない。

823名無しさん:2018/01/22(月) 12:30:54 ID:jWw8M/uE0
その可能性は殆ど無いと思うな
猫は知らない人なんて触らせることすらしないのが普通
勘違いしてるのかも知れないけど自分の猫じゃなく他人の猫なんだぞ
嫌な場合はビシッ!した後で>>821さんでは無く自分の身体をやたら舐めるだけだろう

824名無しさん:2018/01/22(月) 23:32:44 ID:iuxfCE0.0
人に撫でられた直後に自分の体を舐めるのは
微妙な毛の乱れ(人間にはわからない)をなおす意味があるらしい
それとは別に猫とくっついて寝ているときにどこかへ立ち去る前に人間の手を舐めるのは
「ごめんね、あっち行くけど気悪くしないでね」の意味ってのも読んだ
だから>>822の「止めて」であっても「ごめん、もういい ありがとね」くらいの意味かも
どっちにしろ嫌いな人をは舐めないね

825名無しさん:2018/01/23(火) 01:35:13 ID:ZRp712zM0
種類:雑種
年齢:13くらい♀避妊済
見た目健康、睡眠長い

最近毎食毎に吐く。カリカリ。量の多少に関わらない。
数十分前は吐くのが分かってたから大さじ2くらいの少量しか与えなかったけど直ぐに吐いた。
で、その場で戻したのを食べなおしてた。
病気だとしたら疑いがあるのはなんだろう。。

826犬猫大好き★:2018/01/23(火) 01:52:11 ID:???0
>>825
この時間な上に最近荒らしが酷いので私が回答します。
一番可能性があるとしたら毛球症やその関連でしょうか

勿論血液検査などで分かる病気の予兆である場合、既にそこそこ進行してる場合等もあるでしょうが
普段は何も無く食べた後必ずと言うなら難しい病気での嘔吐というよりは上記の可能性が高い気がします
後は穿き戻す癖が付いてる子の場合は人間と同じ食道炎や胃腸炎の場合もあります
これは並の獣医では見つけられません、というか気づかない、いや気づけないのが正解でしょうかね
毛玉関連でも検査でも分からない原因不明の吐き戻しの殆どがコレです。

827名無しさん:2018/01/23(火) 02:10:36 ID:pvYIo7MM0
>>826
分かりました。
御丁寧な回答、痛みいります。
ありがとうございました。

828名無しさん:2018/01/23(火) 12:56:39 ID:UyuDO4wk0
2つ質問させてください
実家にいる14歳の雑種オス兄弟二匹についてです

片方は、自分の毛をむしったり血が出るまで掻いたりするようになりました
わき腹や耳の付け根等、結構広範囲でボロボロになっていて痛々しいです
ストレスかもとは思うのですが、ステロイドを飲んでる間はぴたっと止まるので、アレルギーを疑っています
獣医にはアレルギー検査は難しい?と言われたらしいのですが、フードのアレルゲンも検査できないのでしょうか

もう片方は、しきりに鳴きながら歩き回るようになりました
体重も落ち、毛並みもボサボサです
症状的には甲状腺っぽいですが、検査結果は問題なかったらしいです
こういった場合に、例えば甲状腺の薬を試しにもらうといったことは可能なのでしょうか

どちらも年齢的に仕方ないのかなとも思いつつ、何とかしてあげたいです
自分は家を出てしまっており、獣医の診察に付き添うことは難しいため、質問すべきことや希望等をまとまて家族に渡したいです
アドバイス頂けましたら幸いです

829名無しさん:2018/01/23(火) 14:02:13 ID:XRotgv360
>>828
アレルギーの検査は高額の割にあまり正確な結果が出ないという意味で信憑性がない、という意味かと思います
飼い主がいくらかかっても構わないと強く望めばやって頂けるかと思います

食物に関して、今まで食べさせ続けていたものに多く出る傾向があります
一般的に流通しているキャットフードの多くに鶏、小麦、コーングルテンが含まれています
一概にそれらが悪い、というわけではないのですが食べ続けることによって発生する事がある、ということよのうです
もし食物アレルギーであれば、これらを除去したフードを与えれば改善がみられるかと思います
ただオスですので尿路結石にはご注意ください

無駄鳴きの猫さんですが、普段は元気に動き回っているのでしょうか
食べても食べても痩せていく、のであれば疑わしいかと思います
血液検査の結果を拝見していないのでなんとも言えませんが…

830名無しさん:2018/01/23(火) 15:37:33 ID:UyuDO4wk0
>>829
早速ありがとうございます!

なるほど、アレルギーの検査結果が正確でないからお勧めできないということなのですね
であれば、これまで与えてきた餌に共通する原材料を確認して、グルテンフリーや魚メインにするか等、検討してみます

無駄鳴きの方はしきりに歩き回り、ごはんの量も若い頃より食べたがるのですが、痩せてしまいました
抱っこしてあやすと多少はマシになりますが、治まりはしません
また、流しや部屋の隅で粗相をすることもあります
血液検査の結果、甲状腺やその他の値も問題ないと診断されたと聞いています
ただ、あまり腕のいい獣医さんではないという噂なので、正直怪しんでいます
まさか検査結果を読み違えることはないとは思いたいですが…
他の獣医さんにもう一度検査してもらった方がいいかもですね

831名無しさん:2018/01/23(火) 16:08:04 ID:2WuM6OzU0
>>830
もし他にかかれる病院があるのでしたらそちらに伺って、血液検査された方がいいかもしれません
中にはこういう数値の子でも元気な子はいる、といっても症状が出ていれば投薬してみるのもひとつ、と考える獣医師もいます
私にはどちらが正しいのかは分かりませんが…
痒がる子も一緒にお連れした方がいいかもしれませんね
個人的にフードの見直しはオススメです
シニア猫さんなので、慎重になさった方がいいかなとは思いますが
その辺りも含め、別の病院にかかって血液検査の結果もご覧になられた方がいいかもしれません

832犬猫大好き★:2018/01/23(火) 16:09:58 ID:???0
>>829
質雑の方で確認し見に来たのですが、829さんの書き込みはかなり正解に近いかと思いますし私もほぼ同意見です

>>830
1つ目はアレルギー
2つ目は甲状腺の疑いが明らかですよね

検査ですが、検査そのものに獣医の腕は関係無いですからね
当然その結果の数値の書かれた物を渡される筈ですし、そもそも甲状腺は外注ですからね
普通には有り得ないですけど、検査ミスも無い訳では無いので、そこは何とも言えませんが…
ただ結果に表れないだけで甲状腺の疑いは強いとは思います
それを相談し薬を処方される事も可能ではあるかも知れませんが、薬以外の対応フードや他の対処方法を実践するのもありでは?と思います

833829:2018/01/23(火) 17:15:54 ID:2WuM6OzU0
結果を読み取り治療方針を示すのが獣医師ですので、
個人的にはその症状で、数値からの甲状腺を否定して今後の方針をどうするのか逆に気になるところですが

あんまりちょっと…と思うところであれば転院した方が、と同意いたしましたのも
もうシニア猫さんですし今後、別の形で治療が必要になる事があるかもしれません
この機会に少しでも信頼の置ける、何かあればこの獣医さんで、と思える病院に出会っておくのもひとつではないかと思います
猫さん、よくなりますようにお祈りしています

834名無しさん:2018/01/23(火) 18:33:44 ID:UyuDO4wk0
お二方とも、本当にありがとうございます
真っ白と真っ黒の兄弟で、毛並みが艶々フサフサなのが当人たちの誇り(と勝手に思ってます)だったので、何とかもう少し楽な状態にしてやりたいです

検査結果を私が見た訳ではないので何とも言えませんが(検査表をもらえなかったそうです)
数値に表れなくても甲状腺と仮定して対処してみるのもアリですね
まずは甲状腺かどうかを確定させなければと思いこんでいたので、フード等での対処には意識が向いてませんでした
これから調べてみます
ふたりとも食欲旺盛で好き嫌いもなく、腎臓の値も正常ですので、合いそうなごはんをいくつか見つくろってみます

スレチですが、最近飼い犬を癌で亡くし、かかりつけ医にも思うところがありました
せめて猫たちだけでも、安心して任せられる獣医さんに診てもらうようにします

835犬猫大好き★:2018/01/23(火) 20:07:57 ID:???0
>>834
私は各所で何度も言ってるのですが日本の獣医師はレベルが低すぎるのです
専門性が無く、外科から皮膚科、内科、歯科、泌尿器科等全て見るのもその理由の一つでもあります
なので本当の正解を見つけるのは本当に難しい
現状行える検査だけでは分からない事など腐る程ありますし、本当に猫ちゃんを大切に思うなら惑わされず
複数の医師に見せる事、セカンドオピニオンは当たり前に考えた方が良いかも知れませんね
勿論、余りにも色々な医者を駆け回り、そのせいでゆっくりと経過観察が出来ず逆に病状を見落とす場合もあるでしょう
そこは見極めてくださいとしか言えません

その病状について得意不得意は必ずあるので、その病状ならここと言う開拓もしておくのも良いかも知れませんね

836犬猫大好き★:2018/01/23(火) 20:11:30 ID:???0
それとヒルズの甲状腺機能亢進症の処方食「y/d」ですが、私としては思う所があり
下記はその疑問点を書いた物の抜粋ですが、本当にこれは正しいと感じてます
猫に限らず人でも不足するとそれを補おうとする物です
例えば油を塗ると油を分泌しなくなり、不足すると過剰に分泌しようとしたり
糖尿病等でのインスリン投与もインスリン分泌に関与しますから下記の考察は正しいと思われます


y/dを長期間食べさせた場合の副作用について
猫の甲状腺機能亢進症の救世主のようなy/dですが(昔はこういうのがなくてみなさん困ってたようです)
y/dが制限しているヨウ素は、猫にとって必須の栄養でもあります。y/dを食べさせることでヨウ素が欠乏した場合にどうなるのか調べてみました。
 
結論:
長期間y/dだけを食べ続けた場合の研究はされていないが、研究者によると、
ヨウ素が極端に不足する状態が続くと、甲状腺刺激ホルモンが分泌されて、逆に甲状腺ホルモンがたくさん出ててしまうことがあるらしい。
http://www.catinfo.org/?link=felinehyperthyroidism
。。。。ヒルズさんのおかげで助かっている猫たちがたくさんいることは分かってますが、
こういう研究結果もあるということで、以下、原文を転載します。(訳は取り急ぎ簡単に訳しただけなので、間違いあったらごめんなさい。)

837犬猫大好き★:2018/01/23(火) 20:18:32 ID:???0

(訳)y/dは、体全体をヨウ素欠乏の状態に置く。狭い視野に立って考えられた処方食にありがちなことだが、
y/dも、甲状腺だけが考慮されており、体の他の部分については考慮されていない。
ヨウ素欠乏状態に長期間置かれた場合の体に対するダメージを調べるための、安全性の研究はまだなされていない。
-中略-
ヨウ素欠乏食が、実際に甲状腺機能亢進症の患者の症状を徐々に悪化させることを示す興味深い証拠がある。
十分なヨウ素が体内にない場合、甲状腺ホルモンが減少する。これにより下垂体がTSH(甲状腺刺激ホルモン)を分泌する。
TSHが甲状腺に作用し、甲状腺が大きくなる(甲状腺機能亢進症/甲状腺腫)。
 
これについては、甲状腺機能の研究の第一人者、Dr. Mark E. Petersonが、
ヨウ素と甲状腺機能障害の関係についてここ↓で詳しく説明されてます(英語です。訳す時間ないのでご容赦を。)。
http://www.endocrinevet.info/2011/10/does-iodine-deficiency-cause-thyroid.html
 
というわけで、とりあえず私は、y/dはしばらくあげるつもりだけれど、
長期間そればかり食べさせないことにしました。(すでにもう他の食べ物を混ぜてます。)

838犬猫大好き★:2018/01/23(火) 20:25:15 ID:???0

これに関して、ヒルズによると、y/d以外の食べ物は、食べたらダメ!ゼッタイ!ということなんですが。。。
 
y/dだけを食べ続けなければならない、というヒルズの主張の根拠は?
むふぅ。。。ちょっと調べましたが分かりません。
y/d以外の一般的な猫のフードには、通常“必要量の倍以上のヨウ素”が含まれているため、
他のフードは与えないでほしい、ということかなぁと。。。
でもどうしてもy/dを食べない猫もきっといますよね。
Yahoo知恵袋なんかでは、ヒルズの回し者かしら〜という勢いで、絶対にそれだけあげないと無意味!
という書き込みが見つかりますが、どうしても食べないもんは仕方ないじゃないですか。
私は医者でもないし専門家でもないので断言はできませんが。。。
y/dの目的はただ一つ、単純にヨウ素の摂取量を減らすことなんですから、
通常のフードよりヨウ素が少ない食べ物をy/dと一緒に食べる分には、それが逆効果になったり、無意味になることはありえないと思うんです。

839犬猫大好き★:2018/01/23(火) 20:27:47 ID:???0
>>836-838 まとめ

との事ですが、私もこの人とまったく同じ感想ですね
ヒルズはそれだけをあげ続けることを推奨してますが、上記の方の言う事の方が正しいでしょう
完全に切り替えるよりy/dを用いてヨウ素を少し減らすのがベターな気がします
私自身も関わった子にはy/dを与えたりした事はありますが、与え続けた事はありません
それだけを与え続ける事は何かしら弊害が生じると思ってますし
事実必要な物を減らす事はそれだけリスクも生じる事ですからね

840名無しさん:2018/01/23(火) 21:20:43 ID:qiYprXrg0
栄養学に明るい臨床獣医の存在の有無、はさておき
ydは医師の指導の下、与えてくださいね

841犬猫大好き★:2018/01/23(火) 21:41:20 ID:???0
ぶっちゃけて言ってしまえばそんな法律は一切無いんですよね
そして医師の指導に従って悪化しても問題が発生しても責任なんて一切取ってくれない

  ☆★☆我が子を守れるのは自分だけ

それを踏まえた上で、ちゃんと考えてくれる獣医師と相談しながら給餌する事が重要だと思いますね
ただし、詳しい飼い主>>>>獣医なのは間違いないですし、本当に一般の無知な飼い主以下の知識の獣医だって存在しますからね
特にフードなんて全然理解すらしてない獣医師なんて腐る程いますから
過信して全てを任せると後悔する事になるだけだと思われます

842犬猫大好き★:2018/01/23(火) 21:51:01 ID:???0
とはいえ上記の考察のまとめはこうです
獣医師指導の下というのは当然の話です
何故ならちゃんと数値を定期的にチェックする必要があるからです
獣医師の元で無いと数値も測れませんからね
 

※最終④ y/dだけを食べさせることについてのその他の問題点

Dr. Piersonよると、y/dは、たんぱく質ではなくて穀物が主原料です。
特にドライは栄養的によくないです。まだ缶のほうがよいので、Dr. Piersonは缶をすすめてます。
 
あと、ここ重要なんですが、y/dは甲状腺を正常に戻す働きは持ってないので、単にy/dを食べさせ続けるだけで
そのままにしておいたら、症状は比較的落ち着いていても、甲状腺がどんどん大きくなる可能性があるということです。
 
なので、病院で定期的なチェックを受けることなく、自己判断でy/dのみを与え続けるというのは、絶対に避けるべきです。

843名無しさん:2018/01/23(火) 22:49:15 ID:1GPyXxTQ0
わああ、ありがとうございます…!
まさに今ydの説明を読んで、他の食べ物を食べさせるのは一切禁止というところに疑問を覚えてこちらに戻ってきたところでした
リンク先のエントリーも時間を見つけて読みます

人間の医療も不完全な中、犬猫や他の動物については本当にまだまだなんだなあと、犬を亡くして身に沁みています
血尿が出て夜間病院に運んだ翌朝に電話をかけてきて、随分と悪いみたいですね?なんて言われてしまって本当に失望しました
本当に守ってあげられるのは飼い主だけだと思います

甲状腺の疑いがある黒猫は、二ヶ月にならないくらいからずっと大事に育ててきて、直感ですが認知症や年齢だけでは説明できないような異様な症状があります
検査で異常がなかったという状況ではありますが、いずれにせよ現在のかかりつけ医は明確な治療方針を示してくれていないため、他の獣医さんに相談することにします
ydは心情としてはすぐにでも取り入れたいのですが、セカンドオピニオンと再検査の方が優先のように思いました

844名無しさん:2018/01/23(火) 23:31:37 ID:iD1zoeZ.0
>>841
そうなんですよねえ
私も先日その事で病院の子と話をしていて
お互い「何言ってんの」みたいな状況になりました
そんな法律はないんだよね?
「うんでも処方食だから」
でも誰でも自由に買えるよね?
「え?それおかしくない?病院でしか取り扱ってないはずだよ」
え…あ、ああ言ってることわかったよ…

まさにこんなやりとりでした
ネットにはなぜか病院にしか卸していない筈の療養食が溢れている

獣医師を過信せず
また、飼い主自身も自身の知識を過信せず
おかしいと思えば聞き、調べ
またこちら側も出来うる限り 正 確 に 状況を説明しないとなりません
患者本人は話してくれないのですから

hillsも現状を重く見て
上層部を一新したと聞きました
今後に期待したいところですがどう変わりますかねえ

845名無しさん:2018/01/23(火) 23:45:07 ID:hF/2snIQ0
横レスだけど一時期ロイヤルカナンが販売法を変えるとかで
療法食は動物病院のみ、に徹底したことがあった。7年くらい前か
その時はネットで売ってるところも「○○動物病院」のネットショップだったよ
かかりつけの動物病院の受付の人が「先生には内緒だけど…」と
すぐそばのホームセンターでも同じのが買えるって教えてくれた
そのホムセンはペットの犬猫も売っていてそのショップ内に小さな診療所がある
ショップのやとわれ獣医さん
そのペットショップと並んだフード売り場には療法食も並べて売ってた
数カ月で売り場がなくなったから苦情でもきたのかな

ところが現在は近所のドラッグストアでもロイカナヒルズ療法食普通に売ってる
これのまずい点は「予防に」って療法食買っちゃう人がいる点かなあ

846名無しさん:2018/01/23(火) 23:47:07 ID:iD1zoeZ.0
びっくりするくらいIDコロコロ変わってしまいますね…
すみません829辺りからずっと自分です
>>843
大切な家族を、高齢だからと無碍にしない獣医師に巡りあえますように

847犬猫大好き★:2018/01/24(水) 00:04:12 ID:???0
>>846
ずっと自分とは?質問者さんの自己レスでは無いんですよね?
回線を変えればID変わるのは当然ですよ?最初のホストと次のホストは別でしたからね
それしか確認してませんが、IPを変わるか日付が変わらない限りIDは変わらない設定です
日付が変わっても永遠に変わらず、IPが多少変わってもIDは変わらない設定にもできますが、それじゃ嫌だと思う人もいそうなのでそうしてます

私としてはぶっちゃけ癒着でそれこそ違法に近い販売行為だと思ってます
責任は何一つ取らない癖に何言ってるの?と、それこそフードの名前はまだしも成分なんて誰一人回答出来ないと思いますよ
飼い主なら何が何%とか言える人は多いと思いますが、そんな人たちが何一つ解ってない者に尋ねる事がそもそもおかしいのです
それに良心的な獣医なら自分の所で買う事なんて気にさえしない場合だって多々ありますからね
なんせ違法じゃないどころか本当は何一つ問題が無い事なんですからね

848名無しさん:2018/01/24(水) 00:15:00 ID:/jhNn0jA0
>>847
よく分からんのですが(日付も跨ぎましたし
質問された方と、管理人さんと、
>>845さんと私のレスで構成されてるはずですよ。って話ですね
自分は連投のつもりで書いてるんですが
あんまりにもID変わっちゃうのでアンタダレになっちゃうなーと思って…それだけです

小売業をやっているだけとも言えるかと
違法じゃない、んじゃなくて
私としてはもっとフード側の法整備を求めたいところですね…

成分配合量を空で言える飼い主さんもいらっしゃるのでしょうね
感服いたします…私なんぞ一々書面を見ないと出てきません

849犬猫大好き★:2018/01/24(水) 00:17:32 ID:???0
>>845
> ところが現在は近所のドラッグストアでもロイカナヒルズ療法食普通に売ってる
> これのまずい点は「予防に」って療法食買っちゃう人がいる点かなあ

異論もあるでしょうが、ぶっちゃけこれの何がまずいのか?が一切分かりません
責任は取らない、何もしない、指導もいい加減な所で買う位なら個人で買っても同じでしょう
ハッキリ言って獣医の言う通りにしてたら救えるものも救えないなんて事は良くある事です
それこそ私どもにとっては家族である犬猫は法律上は物でしか無いのですからね
まともな獣医師ならそれこそそんな療法食程度でガタガタ言いません

ガタガタ言わず的確な指導が出来るなら黙ってそこで買うのが普通だと思いますしね

>>843
>本当に守ってあげられるのは飼い主だけだと思います
その通りです、それに気づけたなら誰より立派な飼い主さんなる第一歩です
苦言を呈さないから駄目な獣医も蔓延る
良くしたいからこそ動物への医療環境を改善する為にも苦言を呈し改革を促すべきなんですよね

850名無しさん:2018/01/24(水) 00:28:14 ID:yBO/ng7Y0
質問からは遠く離れますが
ドライフードこそが肥満を増やしている
ひいては病気の温床となっている
と唱える獣医師もいますね
私も、そんな気はしています

851犬猫大好き★:2018/01/24(水) 00:28:27 ID:???0
>>848
あ、そういう事ですね
IPを変えない限りはIDが変わる事は無いですよと言う説明をしただけです
コロコロ変わると困惑してる様子だったので説明した方がいいかな?と思ったので当人が分かってるならそれで問題無しです

名前欄に数字入れたりコテをつければID変わっても分かるかと思うのでID変わり過ぎるなら
付ける事をお勧めします
確かに話がわかり難いですからね

> 成分配合量を空で言える飼い主さんもいらっしゃるのでしょうね
私はほぼ言えますね、細かい数字は別としても療法食として重要な部分はほぼ覚えてます
書面を見ても説明すら出来ない獣医って本当にいますからね
例えばPHコントロールならどれも同じ、食べるの選べば良いよなんて言うのでもまだまともな位
驚くのはなんて言ったっけなあ?溶かす餌があるんだよーとか言われたりしたのさえ聞いた事がありますよ
驚いてそんな医者は止めてくださいと言いましたけどね
冗談みたいな話で笑えません

852名無しさん:2018/01/24(水) 00:49:03 ID:HkKmbJZM0
>>845です
すみません、横入りして複雑にしてしまいました

私は普段プレミアムフードスレにいるのですが、ときおり療法食を健康な子に与えれば
該当疾患の予防になるのでは?って人がいて
例えば高タンパクは腎臓病にはよくない→タンパク控えたフードがいいのでは?→腎臓疾患の療法食はどう?
みたいな感じなんですが病気じゃないのにそれはちょっと…
と思って書いてしまいました
とにかく獣医に従えというわけでなく、きちんと使い方を知れば問題ないです
どこでも買えるって便利だし

853犬猫大好き★:2018/01/24(水) 00:53:56 ID:???0
>>850
> ひいては病気の温床となっている

私も半分位は正解な気がしてます
そもそも自然な物では無いですからね
人間で言えばよくてカロリーメイト、お菓子やレトルトフードだけで生きてる様なもんですしね
本当のナチュラルフードが一番でしょうが、まあ普通では無理ですから仕方がないとは言えます

854名無しさん:2018/01/24(水) 20:18:21 ID:oF5CEyKQ0
お菓子やレトルトみたいなそもそも栄養バランス度外視なものと比べるのはおかしいでしょw
カロリーメイトも一部置き換えられるってだけで完全食ではないよ

855名無しさん:2018/01/24(水) 20:30:24 ID:kf4C/6WM0
>>851
あら、流石です
私はロイカナとヒルズの違い
フォルツァとアニモンダの違い位しか頭に入ってません
流石に数値は…私は見ないと怖いですね。思い違いとかあるかもしれないので
自分の通う獣医さんは他の患者さんにも違いを説明してますね
つまりものすごくオープンな診察室なんですが…

856名無しさん:2018/01/25(木) 20:30:54 ID:YFXmIkOs0
子猫でもひとりで生活していけるのでしょうか?
前に出て行ったきり帰って来ず、どうか生きてさえいてくれと願うばかりです。
子猫でも体温調節とか狩りとか上手く出来ますか?どこかで野垂れ死んでると考えると胸が痛くなります。

857名無しさん:2018/01/25(木) 20:55:46 ID:V2EvmDKE0
生きていける子もいるかもだけど
野良は厳しいよね
誰か他の方に保護されてるといいけど

858名無しさん:2018/01/25(木) 23:37:48 ID:bVFQxu3E0
いや、とっくに死んどるだろ。
なにやってんのさ

859名無しさん:2018/01/26(金) 00:00:11 ID:EwW5QqGg0
数値を空で言えたところでそれがなんの意味を成すのかわかってないなら無駄な努力
自己完結する飼い主多いけど
それで長生きしてる子はあんまりいません

860名無しさん:2018/01/26(金) 00:08:51 ID:EwW5QqGg0
>>852
一応補足として
猫は中年齢以上になると慢性腎臓病になってるケースが3割以上
しかも慢性腎臓病の診断はIRISに沿って行うと主にクレアチニンの値で決めている
クレアチニンは腎機能の75%が失われた時に上昇してくる数値なので、慢性腎臓病は本来ならもっと多いはず。(今はSDMAも指標に入っているので早期に発見出来てきている。)
年齢にもよるけど、腎臓食は末期になるとまず食べない。慣れさせておくため、早いうちから腎臓食にする意義は十分にある。
慢性腎臓病の進行は食欲低下の時にいかに粘れるかが鍵となります

まあスクリーニング検査してみたら?他の疾患になってる可能性もあるし

861名無しさん:2018/01/26(金) 00:40:25 ID:77EkKpzw0
別に自分とこの猫がって訳じゃなくて
そういう飼い主がいてうわーって思うって話なんじゃないの

862名無しさん:2018/01/28(日) 15:40:05 ID:gXOqD79I0
自動給餌器の購入を考えてます。
オススメがあれば教えてほしいです。
これはよくなかったというのもあれば。

863名無しさん:2018/01/29(月) 06:28:50 ID:1st17GsI0
ルスモ使っていたが内部で溢れるからしょっちゅうひっくり返して掃除していたから手間だった
約1年半くらいで壊れた

1日3回給餌してくれたのはかなりラクだったし、ルスモが動く音で寝込んでるからが飛んでくるのも、エサ出口に手入れて取り出すのも可愛かったが次買うなら他のにする

864名無しさん:2018/01/30(火) 03:20:22 ID:ULc9Q5gI0
ばあちゃんちの子猫が家出したみたい歯が抜け変わったから去勢させに連れていこうと思っていた矢先だそうだ
運がいいのか悪いのか、周辺は田畑や草むらばかりだから車に撥ねられるような心配はないが、ばあちゃんは相当辛いみたいだ
探し回っても出てこなく、雌を求めて遠くへ行ってしまったのかもしれない

865名無しさん:2018/01/30(火) 08:18:36 ID:g0wUqAbg0
>>864
メスを探しに旅に出るっていうより近親交配や遺伝子が濃くなるのを避けるために一時的に地元を離れて遠くに行って子供をこさえるらしいよ
コトが済んだらまた地元に戻ってくるらしい

866名無しさん:2018/01/30(火) 15:36:09 ID:KTGVNHm.0
ダニやノミがくっついてるのが肉眼でわかるような野良猫を保護した場合って、軽くタオルで拭いただけで病院に連れて行っていいものなのでしょうか?
保護する予定は全くないですが、汚れた野良猫を保護して病院に連れて行くという夢を見たので気になります
夢の中ではカゴがないのでダンボール箱使いましたが、これは適切なのでしょうか

867名無しさん:2018/01/30(火) 18:50:59 ID:Vd26aU9s0
飼い猫に関する質問です。
♂♀2匹。生後3年です。

最近、家の猫がパソコンのスピーカーの真横がお気に入りなのか。横でスピーカーに頭を寄せて寝ています。

アコースティックギターを弾くとうるさいのが不愉快なのか、部屋から出ていきますが。
スピーカーは気にならないようです。

そこまで大きな音を出してはいないのですが、聴力に影響が無いのか少々心配です。
猫本人が気にしないようなら、やらせておけば良いのでしょうか?

868名無しさん:2018/01/30(火) 23:13:09 ID:QLlLKafs0
この猫、嫌がっているような気がするのですが、どうでしょうか

それと猫をケージから取り出す時に、ほかの猫達が扉から離れた場所に
身を寄せ合っていますが、このオバチャンを恐れているのでしょうか
首を後ろから掴んでいる様が、酷くぞんざいに感じるのです

holdout boy... feral kitten update.... he's not happy
https://www.youtube.com/watch?v=TIJWxN_DH00

869名無しさん:2018/01/30(火) 23:58:34 ID:ZF0zgbns0
別に虐待とかじゃないと思うよ
猫は首の後ろをつままれるとおとなしくなるから
逆に暴れるがまま爪切りする方が危ない
うちの子も爪切り慣れるまではヘアクリップで首の後ろ挟んでやってた

まあちょっと食べさせ方が汚いとは思うけど
手慣れた猫おばちゃんって感じで
猫たちも恐れてなんかないと思う

870名無しさん:2018/01/30(火) 23:59:51 ID:yQs/fNmc0
>>867
音より電磁波というか磁気の方が気になる

871名無しさん:2018/01/31(水) 00:07:30 ID:SXlkL.uw0
電磁波のこと言い出したらホットカーペットの方がよっぽど…

872名無しさん:2018/01/31(水) 01:44:07 ID:5Swxzrb20
>>868
>>869さんと同じ感想です
爪切り嫌がる子は多いしましてや子猫だし
かかりつけで仔猫の爪切りで首のうしろをつかむやり方を教えてもらったけど
痛そうとか人間の感覚でしか想像できなくて習得できず
1日1本寝ている隙に…って効率悪い切り方してた
きちんとコツを覚えていればこの人と同じようにささっと済んで猫にとっても楽だろうなと思う

873名無しさん:2018/01/31(水) 11:34:27 ID:I2OTyJbk0
>>870-871
そこら辺はどうなんでしょうかね...ホットカーペットとかも好きでよく寝ていますが、どうこう出来るものでは無いですし。

ひとまず、音の方は問題ないという事で宜しいのでしょうか?

874名無しさん:2018/01/31(水) 18:14:59 ID:MRi6wulo0
>>870-871
値段はそれなりにするけど、やっぱり不安だったからうちは電磁波カットのホカペを買ったよ
犬と猫と飼い主で日中はホカペの上で長時間ゴロゴロしてることが多いから、やっぱり気になる

875名無しさん:2018/01/31(水) 22:26:02 ID:dHHIBu3E0
この時期 日中に猫しか家にいない場合
暖房はどのようにされてるでしょうか?
こたつ(OFF)や毛布でしょうか?エアコン20c設定でしょうか?
これから猫を飼おうと思っているので参考までに教えてください。

876名無しさん:2018/01/31(水) 23:09:15 ID:V3DTXG.c0
868です
>>869 >>872
お返事どうもありがとう

877名無しさん:2018/02/01(木) 03:35:41 ID:d6pXTd7w0
864だが、無事猫が帰ってきた
ただ悲しいことに、去勢手術は予約が一杯で来週になるみたいだ

878名無しさん:2018/02/01(木) 03:58:09 ID:cu5HEFVw0
>>877
帰ってきて良かったですね

879名無しさん:2018/02/03(土) 18:11:21 ID:Jjs5eDh60
病気怪我スレに書き込んだけど、病気でもなさそうだし、スレ立てるほどでも
ないからこっちにまたレスします。

フードを食べると涙が出る猫ちゃんを飼ってる方、もしくは改善された方いますか?
私の猫がたまに涙を流してて、何が原因で涙を流すのかわからなくて、ネットでは
口の中に異常があって刺激されて涙が出る。とあり、病院の先生はアレルギーか何かで
涙を流す子がいる。そういう子向けのフードがある。といい口の中に異常があって刺激されてる。
という話はなにもなかったです。
同じ猫ちゃんを飼ってる方いたら色々参考にしたいです。

>>875
自分は電気カーペットを弱にしてます。電気カーペットだけで一部屋暖まるので。
冬は基本暖房つけないです。夏はさすがに付けないと危ないので夏だけ毎日つけっぱなしです。
通販に猫用ベッドで中に潜れて暖かそうなやつ(マカロン型とか)とか売ってあるので
日中はそれで我慢してもらうとか。

880名無しさん:2018/02/03(土) 18:20:32 ID:11NeV1BI0
>>879
わからん
獣医に聞いたらアレルギーじゃないかと言われて、しばらく食べたことない種類の限定食出してみたけどやっぱり泣いてた

881名無しさん:2018/02/03(土) 19:28:33 ID:z61W0/rc0
>>879
涙を流す原因はフードだと確定してるの?

>>191 参照

882名無しさん:2018/02/03(土) 22:08:07 ID:zWgecdgY0
>>879
ありがとうございました^^
参考にさせていただきます。

883名無しさん:2018/02/04(日) 00:39:19 ID:jFg99MvA0
>>879
うちも涙出るよ
うちの場合は猫風邪が元で片目軽い癒着があって主治医に相談したら
ちゃんと目で追うから視力的には問題ない、手術は見た目が気になるなら、と言われてメス入れたくなかったから治してないんだ
でも猫風邪の影響で涙は出るからこまめに拭いてあげてる
目薬するとかなり軽減はされるけど

884名無しさん:2018/02/04(日) 09:19:28 ID:KEeNoTn60
>>879
昨シーズンの冬、保護した生後半年のノラ子猫が同じように食べるときだけ涙が出てました。

軽い猫風邪だろうと、その冬はインターフェロン入りの目薬をさし続け、春頃に症状は消えました。

猫風邪で鼻(涙管?)が詰まると、本来鼻に抜ける涙があふれてしまうとか。

今シーズンの冬は元気で、今のところ症状は出ていません。

変わったところは、1歳過ぎて体重が4キロ越えた(保護時は2キロくらい)、去年の夏くらいからフードをワンランク上げたこと(と言ってもピュリナワンだけど)です。

参考になれば。

885名無しさん:2018/02/05(月) 10:34:00 ID:e.TG/vGY0
子猫のドキュメンタリーに保護したキジトラ1歳と半年の猫です
完全室内飼いなのですが首輪はした方がいいのでしょうか?
今のところ外に出すつもりはないですが脱走した時の用心で付けた方がいいのではないかと迷っています
皆さんはどうされていますか?

886名無しさん:2018/02/05(月) 10:35:19 ID:e.TG/vGY0
ご免なさい
間違いがありました

ドキュメンタリーに→時に

887名無しさん:2018/02/05(月) 11:29:31 ID:ALjvbLsM0
うちは首輪に連絡先カプセル着けてる。

888名無しさん:2018/02/05(月) 12:43:15 ID:YjWarYnw0
>>885
うちも住所ついた首輪してるよ
首輪も嫌がる子いるから何ともだけど、万が一のことを考えてつけた
嫌がらなければ保険としてつけとくといいよ

889名無しさん:2018/02/06(火) 03:54:23 ID:.UIFGRoc0
>>887
>>888
ありがとうございます
試しに着けてみます
嫌がらないといいけど

890名無しさん:2018/02/07(水) 21:18:38 ID:udd.3C/A0
うちも元野良で常に脱走狙ってる子がいて
バックルが外れやすい、安全が売りの首輪を買ったんだけど
脱走したとき玄関先の木の枝に首輪だけ残ってた
取れるの早!と思ったけど外れなくて苦しいよりいいかな

891名無しさん:2018/02/11(日) 16:07:54 ID:ukzUGF/Q0
家には子猫から10年飼っている猫がいるのだけれど最近ストレスのせいかトイレ以外でおそそうするようになってしまった
ストレスの原因は最近母が弱った野良猫を拾ってきて同じ家屋内に飼っている事と、同じ時期位から外で他の野良猫に餌をやり家の周りに多数の野良猫が住み着いている事で散歩に出れなくなった事だと思われるのですが
どのようにして改善してあげれば元からいる猫がのびのびと暮らせるでしょうか?

それとも年齢の関係で痴呆のようなものになるものなのでしょうか?
なにか助言のようなものを頂けたらさいわいです

892名無しさん:2018/02/11(日) 18:09:32 ID:bede2CYY0
猫も認知症になるし、泌尿器系の病気のせいかもしれない
環境要因って考えるのは病院で診察してもらって他の可能性を潰してからかな

893名無しさん:2018/02/11(日) 20:11:35 ID:/8z2ufv60
ジャクソン・ギャラクシーの番組見てる俺からすると、縄張りを侵されることを警戒しているように思える
シニア猫のようだけど、同じような問題行動の場合、家の中に高いところの居場所を作ってやったり、よく遊んでやるとかいう解決方法をジャクソンは飼い主に勧めていたよ
あとは、上の人も言ってるけど、体の具合が悪いのかもしれないからまずは病院に行ってみることだね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板