■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
インゼル TC 【22】
-
口数 10/500
ホワイト会員 入会金 11,000円 月会費 1,980円
シルバー会員 11,000円 2,480円
プレミアム会員 11,000円 2,980円
オリジナルファンド
Insel Fun Fund 2022 一口価格 16,480円
入会金: 3,300円
月会費: 800円
公式サイト:https://inseltc.com/
-
ヴィンテールが、いつの間にか残口残り僅かになってますね。
-
話題がまったくない。ここまで弱い馬ばかりだと仕方ないけど。
-
>>2
最後の最後まで売れ残った馬に一口だけ入れるから、はよ売り切れろ
-
脱北一番乗り
-
エテルノはブラックライズより期待できないかも
-
ピエタンツァも値段高いけどヤバそう。
-
>>7
エピファネイアで4,000万は全然高額ではない。何か瑕疵があっても仕方ないと思える金額。
-
このクラブは小崎を避けるのがデフォになりそうだなw
-
>>7
値段は相場だろ
社台鈴鹿に送られたから見込みあると思うよ
他のクラブの出資馬たちもあそこ送られると意味不明に見違える馬多いし
-
ここってもしかしてオーサムリザルト以外は重賞を走った事すらない?
よくモチベ続くな
-
>>11
デビューして一号馬が、二戦目で重賞二着やね
-
>>11
自分もそう思うが、ここの会員の大半は勝つことにこだわってないのよね。この手の話になると、話がいろんな方向に逸れていく。
-
ミーハー小金持ちな自分のメリットとしては、口取りとかでスポーツ選手とできたりすることあるから斬新でいいよ
パーティーもゲストが大物揃いだし、Cデムと会える機会はこのクラブならではだった
-
小金持ちなら社台系クラブに入ればいいのに
40口やシルクなら普通にスポーツ選手や芸能人が会員側でいるぞ
-
>>14
正餐で隣席が先生でちょっと緊張した
-
>>16
他のクラブでも調教師や騎手の距離はかなり近いが。
-
立食でもないパーティーだと距離感が近いの意味が全然違う
-
>>11
みんなが自分の金で楽しんでる趣味に他人が口出しするなんて頭おかしいのか?
-
>>19
やっぱりその手の話題すり替えが出てくるよね。そうやって自分を納得させるしか無い。
-
>>20
また痛いのがわいてるのか
すり替えじゃなくてオマエが頭おかしいって言われてるだけじゃね?
-
>>20
あちこちでインゼルのネガキャン頑張ってるんだねww
-
>>11
オーサムリザルト以外はってそれ以外にもいるけど君は「重賞走ったことある馬を除けば重賞走ったことがない馬しかいない」って言ってるの自分で気づかないのか?
-
何故、同じクラブ馬であるオーサムリザルトを除いて考えるのか分からんが、自分はオーサムリザルトも持っていて、パーティにも参加させてもらってこのクラブを楽しめてるよ
-
コンテソレーラがフローラSを走ったのみんな忘れてそう
-
この前船橋で松島オーナーと会えてちょっと嬉しかった
いい意味で馬主っぽくない人だな
-
果たして現3歳で高額寄りだったギュルヴィはどうなるか
-
インゼルは初心者向けクラブだからね
学んで他所に行けばいい
-
武が乗ってくれれば満足。
-
初心者向けはdmmとか広尾やろ
ここは武豊ファンクラブやで
-
いつものヤツが煽りに来てるだけだから
なぜインゼルに粘着してるのかは知らんけど
-
勝ちにこだわるもよし
勝ちに執着しないのもよし
武を推すもよし
武を支持しなくてもよし
いろんな楽しみ方したらいい
あおり•侮辱をする者は【自分は社会不適合者なんです】と言ってるのと同じなので、ここに限らず相手にしなくて(されなくて)よし。
-
最近、出資してるしていない関係なく出走馬が多くて楽しいな。
アムールリーベみたいなサプライズもあるし。
-
>>33
出資してない馬が走るの楽しい?
-
今月、賞金が50万円くらい入ってくるから嬉しい
-
>>32
同意します。そもそもJRAのレースに出てくる馬のほとんどに私は出資してないけど、好きな馬は強くなくても応援するし、応援してる馬が出てくれば嬉しいと感じる。
それを他人にあれこれ言われたくないし、他人にも求めない。
-
中央重賞経験はアンテロース、クリダーム、コンテソレーラ、ブライトアゲインの4頭かな?
オーサムリザルトの交流重賞いれるなら5頭になるな
-
>>37
最初はみんなそうなんだけど、一口のキャリア重ねるとどんどん他の馬に興味が無くなっていくという話かと
もちろん考え方はそれぞれなんだけどね
-
今宵は眠れそうにない
-
ギュルヴィきたあ
-
ギュルヴィ強いな
まだ余裕ありそうだしそこそこのところ行けそう
-
大量出走の時ってあまり成績良くないんだけど
各所でインゼル叩かれてる時は成績良いんだよな
今回は後者のパワーの方が強かったw
-
ナイキスト余ってた馬だっけ?
-
売り切れたけど謎のたしか50口くらいのキャンセルがあって再販売(キャンセル分とは別に)あった馬だな
-
キャンセル募集で外れてその後申し込まなかったけど再募集でもいけば良かったと後悔するくらいの良い勝ち方だったね。ギュルヴィおめでとう
-
ここの抽選は不透明。23産もディアダイヤモンドの当選率がかなり低かったし、関係者優先枠があるんじゃないかと推測してる。
-
ギュルヴィは調教見ても微妙だったんだけどな
流石にドゥラエテルノは走らないと思うが
-
ギュルヴィ信じてたわ
-
>>47
不透明なのに当選率がかなり低かったと断言する理由は?
-
エテルノ意外とやれてたな
スタート勿体ないな
-
>>50
頭悪いんだからそっとしてやれよ
-
今日は2頭とも頑張りましたね。
遅デビュー組に勇気を与える結果!
-
インゼルの売れ残りジンクス継続してるね
-
アヴァンフライト、両脚故障とは。
調教ペース上がる時期だけにこういうことあるよね
-
アヴァンフライト、両脚故障とは。
調教ペース上がる時期だけにこういうことあるよねこういうことあるよね
-
ねーよ
両脚は最終的に致命的
-
>>56
20頭に1頭くらいは頓挫あるけど、両脚は珍しい。体質が極端に弱いんじゃないか?
-
たしか最安値の馬ですよね
安いのにはそれなりの理由があったのか
安さに目がくらんで申し込んだけど今は反省している
-
シルバーフリートに続き運用中止になりそうやな
-
インゼルの抽選は不透明だけどディアダイヤモンドを複数口当選したって人は見かけないから1人1口ずつをまず抽選してそうだね。
その辺の説明もしっかりして欲しい。
-
>>59
いうても二万円だろ?痛くもないだろ
-
>>61
嫁と自分の名義で5口ずつ、計10口で全落ちしたからなあ。票数開示しないのにはそれなりの理由があると思うんだよね。
-
命名候補に残る3択みてたらネーミングのひどさからして、名前吟味はせずに無条件にプラチナ会員から優先されて選ばれてるのは明らかですね。
抽選も優遇されているのは間違いないでしょう。
-
>>63
なにこのバレバレすぎる自演
-
最近出た一口馬主本で声優が出資してるインゼルの馬一覧が出てるけど
何頭申し込んで何頭抽選突破したか知らないがまあ多いな
-
口取り式撮影に関しては、
プラチナ会員はホワイト会員の4倍
シルバー会員はホワイト会員の2倍
そして5頭所有までのホワイト会員
と説明があったもんね。
重賞勝った時にはホワイト会員が口取り式に当たるなんてまあ考えにくいと思う笑
-
すみまへん、プレミアム会員でした
-
ギュルヴィはあれだけやれるのに入厩に消極的だったのは調教師に問題あるな
-
>>65
去年秋ごろのポスト探してこい
-
会員の区別がよく分からない
俺2歳〜5歳あわせて13口だけどいまだにシルバー会員になってる
2歳がデビューしてから口数に数えられるの?
-
>>69
JRAの龍のプロフ写真を見ると
ショーシャンクの所長にそっくりだからな。
-
>>72
本当に似てて草
-
今年の秋になって10口あるのにプレミアムじゃなくてパーティーに呼ばれないみたいに言う人が増えそう
初年度2021年募集産駒は会員レベルの判定に含まれないからそれ除いて10口ないとプレミアムにならん
自分も初年度募集含めて10口超えるクチだから残念には思うが
-
プリンスドールはなぜダート使ったんやろ?母父ディープのレイデオロ産駒でダート走るわけないやん。
パブリックビーナスしかり池江さんの厩舎力大丈夫か?
-
>>75
それは厩舎から早々に追い出したいから
この調教師に限らず、惨敗させて馬主サイドに戦力外通告をするのによくやる手
-
池江は駄目だよ。
スタッフが浮かれすぎて、勘違いが多い。
強い馬以外は興味ない。
-
いや池江厩舎普通にいいよ
-
>>75
鈍足で芝は無理と判断したからだろ。ダートもダメだったら引退だよ。
-
最近の池江よくないだろ?
特にクラブ馬は低迷気味。
-
池江は馬のメンタルケアをしないから繊細な馬の扱いができない
図太いステゴ系の扱いは信用できる
-
いや最近やたらとダート使うよな
-
>>74
なるほど、そういうことでしたか。
説明あったのかも知れないけどまったく記憶にない。
-
これもし初年度分を頭数の判定に加えてたら会費アップにつながる人から文句出てたと思う
パーティーの件あたりからプレミアムになりたい人増えてきたけど当時はそういう空気はなかったはず
-
フラミンゴフライトで10口調整するって人はそれなりにいたよな
-
個人的にパーティ出たいとかはないのだけど、
1頭で口数を稼ごうとすると出資中止になったときにそういうリスクあるのね。
-
ゲリはここまで15-15すら1度も無く3歳4月入って
再度パンクじゃ未勝利終了日まで逆算しても
どう考えても1度も使えんでしょ
流石に諦めてファンド終了させろよ
名前が悪すぎたわ
-
アヴァンフライトの更新直後にファムゲリエールの更新…近況メールが恐怖新聞でしかない
-
ゲリはもうしがらきに移動させろ
新人研修用にもうやりたい放題だ
-
ろくに調教できてないのにしがらきに送っても意味ない。しばらく北海道で乗り込まないと、しがらきの調教には耐えられない。
-
生き物なんだから場所変えれば変わるわけでもないよね
-
ここは無駄に引っ張るし4歳1勝クラスデビューでその後地方移籍でしょ
-
募集時はさんざん良いこと書いて募集するだけに、
「競争能力が必要なレベルに至らないのでここまでとします。」と言いたくても言えないのが本当のところだろうね。
出資した判断と責任は出資者にあるとして、この育成プロセスでは希望なんて持てないから自分ならハッキリ言ってくれたほうがいいな。
-
募集時のコメントなんてボジョレーヌーヴォーよりも当てにならないのは一口界隈じゃ常識なのに、いざ引退する時に「コメントではあんなに持ち上げてたのに!」ってキレるやつもいるかね
そりゃクラブも牧場も手を尽くしたけどどうしても駄目でしたって格好をつけるためにギリギリまで引っ張るさ
-
藤原厩舎はクラブから訳ありの良血高額馬が多く預けられるイメージ
-
>>93
全クラブそうだぞ
-
>>93
そうですか。ここに限らずどこも似たようなもんだけどな。一口に向いてないんじゃない?
-
社台ファーム鈴鹿って見学できるのかな?
-
>>98
インゼルは見学の制度が無いだろ。他のクラブで出資したら行けるよ。社台に入会したら?
-
言うても鈴鹿にはまだ頭数制限あるから、どの馬かは運次第やぞ
-
>>92
京サラみたいに中央募集なのに永遠に地方走らせてる詐欺みたいなクラブになってほしく無いな
-
地方に所属できることになったから、地方で走らせる馬の募集とかも出てきそうですね。
-
武豊が乗れないじゃん
-
>>102
地方転厩がないところが良かったんだけどな
-
>>102
なんのメリットも無い。
-
来月の福島目標が多い
-
ルクルスは現役続行厳しい見込みか。
ナクライト
ロクシアスはともに異常をきたすとは最悪の追い切りだな
-
>>107
二年間全然走らせなかったしな
出資してるけど、まあ、しゃーない
今度の日曜日にサトノレーヴに返してもらうわ
-
インゼルの2頭と併せたのはハヤヤッコ?
-
>>106
相手関係が楽になるからね。東京、中山じゃ無理と判断されたんだよ。
-
やはり見学できないですよね。
キャロットクラブには入会してるんだけど
インゼルのHP見てもどこにも記載ないから
質問してみた。
ありがとう。
-
>>109
そうだね
ナクライトなんかは成長感じる時計なだけに残念やったね
未勝利で離脱はキツイだろな
-
ナクライトは冬頃から脚元の不安があったんじゃないの。
レポートに出してこなかったけど。
あれだけの馬をダートに使って、おかしいとは思ってた。
今回つい調子にのって時計出したけどその反動出た結果。
-
今年は
ディアダイヤモンド
アビラーシャ
2頭も3月に本州移動したのは例年になかった活気ね。
-
順調に行ってクラシックにトライして欲しいね
-
また炎上するかね。
もうウンザリなんだよ
-
サトノレーヴ見てるとルクルス泣けてくるな
-
今年の2歳はディアダイヤモンド以外ピンとこない
これは募集時から同じ
キタサンの弟が変わり身ありそうな雰囲気はあるけど厩舎がね
-
ディアダイヤモンドでも他のウマでもいいけど、
インゼル馬が早期デビューのサンデーR期待馬に勝つところみたい。
-
>>119
いやいや、サンデーレーシングの期待馬が出るレースは避けてデビューして欲しいわ
張り合うだけ無駄だよ
-
キーファーズのロンとイクイノックスの仔が生まれたんだな
初仔牝馬だから良くも悪くもインゼルに回ってきそう
-
イクイノックス産駒は無駄に高いだけになりそうだからあんまいらないな
-
ファムゲリエールは故障から一週間経っても検査結果が出ないけど、医者に見せていないのだろうか。
-
アレクレアはあと数回走れればいいとこかな。未勝利で続投はなさそう
-
心配するなこの世代にはソリスディエスという大外れがいるからそれより他はマシだし
-
前評判が異常なほど盛り上がっていた分パブリックも
-
異常な盛り上がりは出資者が勝手に騒いでいただけでしょ。
-
良血ピエタンツァはどうなんだ
-
ドゥラエテルノとリアンベーレの口取り当選した!
シルバーやけど案外当選するんやなぁ
-
関東馬の関西遠征とか関西馬の関東遠征とかは
初年度から比較的当たり安かったりする
-
ホワイトだけど、最近当たらないよ。初期はよく当たったんだけどね。。
-
キタサンの弟は可能性の獣だな
友道厩舎に入れてればな
-
ドゥラエテルノは勝ち上がりはいけそうだな
-
リアンベーレはもっとやれると思うけどな
-
リアンベーレは玉取るしかないのか?
直線のアレ完全に気性の問題だろ・・・
-
疲れでしょ
-
インゼルの関東からの遠征で阪神芝2400は鬼門
-
>>137
変な日本語
-
リアンベーレがちぐはぐなんじゃなくて、陣営の使い方がちぐはぐなだけ。
マジで意味わからんローテーションやで。
手塚厩舎の問題じゃなくてインゼル側の問題やと思うけど馬が可哀想やわ。
-
武がいない時の出走って、関心もってなさそうなクラブだけど
-
未勝利被ったり普通にしてるしむしろ使い方に指示出すようなクラブではないと思うけどな
-
現状ワンツーできるような馬はどのクラスにもいないし、現時点で使い分けの発想はないでしょう。
同じレースに出ても、どっちかが勝てればいいだけ。
-
ナクライトはもう未勝利戦終わるまでの復帰はなくなったけどファンド継続で地方行くのだろうか
-
判断めちゃくちゃ難しいね
悩むけど俺なら継続かな
-
>>143
アリだと思うけどまた騒ぎたてる材料になりそう
-
>>143
普通なら引退
-
地方に行かせてもダートタイプという気がしないのよねえ。
-
>>146
今はどこのクラブも残すケース多いよ
一勝クラスのレースに出れるしね
-
シャーンゴッセやアムールリーベの成功体験がらあるから引退はしないだろうね
でも武豊と共に大舞台へがコンセプトのクラブなんだから地方行きだけはコンセプト違いも良いところだからやめて欲しいけど
-
いつかG1に出れるとなって、他に武豊主戦の本命クラスの馬がいたらさすがに乗らないでしょう。
そこは勝負の世界だと思うからあまり期待しないほうが良さそう。
-
ダートを走れるかどうかだろう
アムールなんかは芝特化だから地方の下級戦でも2勝できない
-
>>148
入厩制限の心配がない頭数が少ないクラブはそうなのかもね。
-
>>150
武豊が大舞台で騎乗するかどうかはクラブの一存で決められないことだから良いんだけど、武豊が騎乗する選択肢すらない地方行きは論外
-
ナクライトは治療して地方だと3勝しないといけないから一年後を目指して芝の格上挑戦だろう
-
>>154
最悪やん
-
元々ダート続戦する気満々だったんだし
中央に残っても復帰は間違い無くダートでしょ
神の声は基本的に絶対だから
リアンベーレは1回だけ神の声に従ったけど
ダメダメすぎてすぐ芝に戻ったが
-
復帰が見えてくる頃には管理調教師はもう引退なんだし未勝利の故障馬を預かってくれるところがあるもんなのかね
-
そもそも地方転厩なら国枝引退とか関係ないだろ
-
今年は東西に6月デビューが期待できる馬が1頭ずついるのがいいね。
すこーしずつ、インゼルもステップアップしてる感じはある。
-
シェリデュースはいかにも切れそうと大谷厩舎長のコメント
楽しみですわ
-
この馬だけ移動時期が書かれてないのが怪しい
インゼルのチェックが入ってるのでは
内容もドウデュースの走った距離と脚質のまんまだしな
馬体や父や兄弟の傾向から2500m持つとは思えないしいかにもピッチ走法だから気性が良くても2000mまでになると思う
クラブの近況報告では気性やコントロール性の不安が語られてるし違う馬の紹介されてるのかと思った
-
POG関連の情報は全くあてにならないから話半分としといた方が良い
特に活躍馬の下は話盛りすぎだから
-
競馬の記者なんて、盛る記事ばっかりで悪いことなんて書かないもんな。
川田のスタオン有馬共同会見削除で記者情報なんか信用しないでいいと確信した。
-
ノーザンの育成厩舎長の話だけどな
-
>>164
過去のPOG本のノーザン育成厩舎長のコメント読んでみな。あまりに酷すぎて笑うよ
凄い末脚を使いそう!ぜひ大舞台で見たい!→未勝利引退の山だよ
-
>>164
木實谷とかの話は全くアテにならないから度外視してる
-
そのノーザンに何度も騙されてきた過去があるわけだが
まあせっかく一口やってるんだしデビューまでに夢見なくていつ夢見るのって話も分かるが
-
POG本は血統が良いか募集価格が高いクラブ馬、セリで高価格だった馬を並べてるだけだからな。95%くらいは無駄な情報。
-
>>167
最近の一口ブームで一口始めた会社の同僚がいたがデビュー前のワクワクとデビュー後の落胆の落差が辛くて早々に辞めてしまった
一方20年以上やっている会社の先輩はどれだけ褒められてもデビューするまでは絶対に信じないのが長くやるコツと言っていた
-
要は記事や情報に振り回されず、自分の眼力と想像力で楽しめるかということですね。
-
なんか必死だけどその取り上げられてる記事の話な
記者ガーとか言ってるから牧場の人の話だよって教えてあげただけ
その記事もID変わってるけど>>161で書いた通りインゼルが書き直させてるんじゃないのって話
あとインゼルは眼力もなにも活かせない
だって牧場見学はないわ動画はちょっと歩いてるだけだわで何もわからない
-
>>171
そんなに何度も必死に妄想を語られても
-
>>171
どっちにしてもこの時期の評価ほど無駄なものは無い
-
名門クラブでもいい馬なんてそう引けないんですから、当てもん感覚でいきましょ笑
結果はどうであれ、期待してる時間はたしかに尊いと思いますよ!
-
追加募集来たけど微妙やな
-
フライングジェムはグランアレグシア近親と追加募集ではかなりいい血統ではあるな
グアンもフェデラーの下だし面白そうだけどブリモル産駒かぁ…
-
>>176
血統はそこそこだけど馬格が無い初仔の牝馬とか無理すぎる
グアンは右前ちょっと怖いけどそのリスクを呑むなら馬格があって気性がマシなブリモルなら悪く無い
-
良さそうなのはブリモルだけだけど・・・
まあ、スルーかな
-
>>178
ブリモルは何付けても走る母チェッキーノや母サンプルエミューズでも走らなかった時点で終わりよな
キーファーズで持てばよいのにクラブに降ろすなよ
-
スマホからだと追加募集の馬体とか見れないのか?
-
>>180
応募フォームへいって各募集馬の⚪︎にタップすると見れるよ
-
ブリモルはもう脱北済みで早期も狙えるから
キーファーズからこっちに流したんだろうな
-
>>181
見れた、ありがと。
-
この運営は能力がない馬を会員に押し付けるようなことはしないはず
ロベルト系の育成ができないタナパクに預けるのは悪手
初年度牝馬ってのもかなり怖い
キーファーズの委託馬のブリモルの方は当たりだと思う
池江アレルギーだから手を出さないけど
-
この三頭の中からそこそこ走る馬が出てきて、いつもの売れ残りのほうが成績いいインゼルの法則が変化球的な形で発動するかもしれんな
-
>>184
でも弱い馬しかいないじゃん
-
追加募集三頭の情報や写真がなさすぎて判断できない
なんかネタはないの?
-
千代田の馬は兄弟の成績を見るとさっぱりだから厳しいだろうな
アベレージが高いリアステつけても走らないってのはよっぽどだよ
こういう繁殖牝馬の産駒を走らせられる可能性があるのは父の遺伝力が高い種牡馬
ロベルトもクロスさせられるモーリスやエピファやシルステなんかが適任
-
>>187
181さんのコメントのとおり、
応募フォームへいって各募集馬の⚪︎にタップすると見れます。
確かに、相変わらず、不親切かつ見にくいサイトではあります。
見つけるまで、難儀しました。
-
突然の追加
これは何か裏があると見たらよいのかな
-
>>190
通常募集と同じでシルクキャロットが終わった所で
募集かけてるだけの話
-
今年の期待馬いなくなっちゃったね
秋以降の成長に期待かな
-
>>190
裏なんか無いよ。インゼルに裏とか表とか小細工する余裕なんか無いわ。
-
>>193
他のクラブより満口率は高いしクラブ運営は余裕そう
-
牧場経営に力入れるから今までだったらキーファーズで持ってたはずの馬を追加に回してくれたのとウマ娘ファン向けと繁殖用かな
-
プレミアムパーティと口取り以外もプレミアム会員を優遇してくれるのありがたい
-
>>195
ウマ娘ファン向けってどういう意味?繁殖用はわかるけど。引退するまで会員が維持費払ってくれるのは生産者としてはありがたいよね。
-
やはりゴルシは舐められてるなー
-
>>189
普通に馬名のすぐ下に◯を押せば詳細が出てくるって書いてあるだろ
-
プレミアムで500口埋まったら終わりか
通常募集でもそれやって欲しいな
-
ほんまそれ
貢献度低い奴らとスタート一緒とかやめてほしいわ。
複数口行きたいのに
-
>>200
5世代目になるしやるでしょ。人気馬はプレミアム会員以外取れなくなると思うよ。
-
追加募集馬の要項見たけど維持費も5月からでいいのはお得感あるな
-
>>204
それやると会費ビジネスが崩れるぞ
-
裁量枠は仕方ないにしても、完全抽選枠がないのはひどいね
-
>>200
これ何の話してるの??
追加募集は会員全員申し込めるし
-
申し込み口数が500口を越えたら、会員ランクごとに優先。プレミアム会員だけで600口応募あったらプレミアム会員だけで抽選なる。大括りでの完全実績制なので、もし今年の本募集もこのシステムだと会員は大幅に減るだろうな。
-
散々言われてるけどノーザン系くらい頭数多いならともかく今の募集頭数で実績制なんかいれたら会費ビジネス崩壊するって
まあインゼルの経営陣は赤字経営でも構わないと割りきってる可能性もあるが
-
>>210
ここはオーナーの道楽で一口やっているような感じだから会費ビジネスとか考えてないやろ
-
牧場も作るらしいし赤字垂れ流すにも限度はあるやろ
-
何をもって【プレミアム】としているか、だね。
新規やホワイト、シルバー会員の枠もどうやって守っていくかは当然しないといけないこと。
特に出資枠の配分比率については出資希望者数と一緒に公開してもいいと思うけど。
-
>>209
そんなこと書いてあるの??どこに??
-
自己解決しました
新しい要項ってのがあったね
-
未勝利引退したら口数なくなるから、目利きない人にも厳しい実績制やと思うよ
-
そのための10口商品
-
>>214
下記の順番で抽選を実施
1.プレミアム会員のみで抽選
って書いてあるだろ
-
例えば、株のIPOも完全抽選が10%と決められてるけど、社台のラッキーナンバーなんかもそれに倣ってるんじゃない
金融庁管轄の金融商品で、完全実績したら指導ものかも??
-
どのみち追加のお馬さんは・・・
-
インゼルでゴルシ産駒に出資できるチャンスって中々なさそうやな。
-
>>221
なんで?代表、ゴルシ嫌いなの?
-
過去4年間募集されてきた馬の父馬と
あまりにも毛色が違いすぎるでしょw
今年はパドトロワだったりとか
通常募集から少し面白混じってたけれども
-
2022年のエピの種付け料1800万なのに2500万で募集って牧場の利益なさそう。
秋は小さすぎて通常募集できなかったとかか?
-
何らかの理由で1歳時に売れなかったのは予想できるね
-
出資馬がドウデュース受胎してた
抽優あるよね?
-
>>224
インゼル牧場の繁殖用で競争馬としてはクラブは採算度外視なんじゃないの?
-
>>227
本当にそうなら募集しないほうがいい
無駄に予後不良の危険を冒すだけだよな
-
>>227
採算度外視ならそれこそ未出走で能力が未知数のまま繁殖に回す方がいい
下手にデビューさせて惨敗すると底が見えて繁殖の価値が下がるからな
-
何故かここは採算度外視の慈善事業だと思い込んでる人が多いね
-
>>230
40口行くような金ないけどノーザン馬に出資したい貧乏人が多いからね
金持ちは金に糸目をつけない意地汚い成金であって欲しいんだろう
-
>>224
>>227
700万利ざやを取れば採算は合うでしょう。
-
しかし、G1の馬柱の母馬見てるとよくわからない馬ばっかりで現役時代に大活躍した馬ってほぼいないな。
走る馬を出す牝馬って、どこにポイントがあるのだろう
-
>>219
グリーンは完全実績
-
>>224
プラマイゼロじゃない?募集に出せばアホな会員が引退までの維持費を出してくれるし、タダ同然で繁殖に戻せる。クラブは損しないよ。
-
良血でもない脚が遅い繁殖に価値はない
価値があるなら牧場が自分名義で走らせる
-
グアンの23とか普通にいいし価格も安めじゃん
俺はこれをポチるよ
-
ネビュルーズの出走日、間違って掲載されてる。
12日じゃなくて19日なのに
-
>>238
インゼルの事務レベルだとぜんぜん珍しくない
-
キャロットの手術歴記入忘れとかと比べてどうでもいいレベルの話題やな
-
日にち間違いならかわいいな
書類誤廃棄や会員情報の登録間違いとかが通常営業
-
>>232
採算合うはずないだろ
妊娠期間11か月、生産牧場18か月の飼い葉代、育成も普通は1月からの支払いが5月からの支払いなんだし
出来は分からないが値付けは相当お得
-
>>232
妊娠期間11か月、生産牧場18か月の飼い葉代は月に幾らぐらいかかるんでしょう?
-
>>243
二年と少しなら600万くらいだろうね
今は繁殖の預託料で年間250万円から300万円くらいだし
-
そういや結局カルケットはこっちに来なかったね
募集価格が高くなりすぎるし仕方ないか
須貝さんの所と思ってたけど幸四郎って事は
完全に須貝さんの所とは切れたか
-
オーサム出資してないプレミアム会員でプラスなってる人っているんかね?
-
人の懐を気にしなくていいんじゃない
プラス、マイナスだけで競馬をやっている人もいるでしょうし。
-
>>247
インゼルはそういうふうに考えないとやってられないもんね。
-
いわはし
-
>>245
ラルケットは高すぎて来ない気がしてたけどパシオンルージュも来なかったのはちょっと残念。
友道厩舎予定で順調そうだし出資したかったわ。
-
>>244
繁殖の預託料で年間 最も大きな牧場で高いところはそれぐらいしますね、日高なら5,6割かな
-
>>230
今年はDMMが最近セリで3億で買った牝馬を1億8000万で募集してるからな
こいつは繁殖用と会員の間では言われているからなかなか売れない
インゼルも同じことしてもおかしくはない
-
キーファーズって今更繁殖用とかいらんだろ
-
松島が牧場やりたいって言ってるんだから繁殖用いるだろ何言ってんだ
-
現状シェリデュースの1番の欠点はドウデュースを付けれないことやな
-
>>254
元から持ってる馬達だけで20頭くらいいるって言ってたからじゃない
-
武豊TVでエンダードラゴンに触れてたけどやはり豊さんもかなり期待してるみたい
あとギュルヴィのことは(乗ったことないけど)ディープボンドみたいって言ってた
-
リュウレイ全くやな
ダート1戦使って終了かな
-
リュウレイは全く希望が持たないな
-
>>257
そもそもエンダードラゴンは距離も馬場も全く合わない環境で戦わせてるんじゃないかな
-
武豊TVで武豊がオーサムリザルトのことボロクソ言っててワロタ
レース中もずっと耳立てて遊んでばっかで、本気で走ってくれたことないからいい加減にして欲しいとか言ってるけど一生懸命さはないよな
-
justify産駒は調教が難しいようで日本では全く走ってないからね
-
グアンの2023
これは走る確率高そうだな
-
インゼルの馬は凡走でキーファーズはきっちり勝つとか。
-
グアンの23は馬体も立派だし調教も進んでていい感じよね
-
キーファーズの馬に先頭競りかけられ潰されるインゼル
-
キーファーズはイリスレーン民にお詫びのお食事券を
お配りすべき案件
-
松島の中ではキーファーズと比べてインゼルなんてこの程度の扱いってことよ
-
フェデラー勝ったら、グアンの23に一口いこうと決めてたので、応募した。無事確定するといいな。
他の2頭は予算の都合もあり今回は断念。
-
グアンはブリックスというところで慎重になっている人多いと思う。
-
早枯のブリモルは避けるべきやで
-
早枯れと言うか早熟でしょ?
全然いいんだけど
むしろ早熟血統以外に何を求めるの??
-
早熟で能力も足りない。失敗種牡馬だね。
-
ナダルとブリモルやと全然違うとおもうわ。上よりいいとか常套句やし
-
ナダル→ブリモル→レイデオロ→シルステ
産駒を芝で走らせたいのだろうね
-
走ってみないとわからないけど、石橋師→池江師は期待はしてるよね
-
良いと思えば行けば良いんだよ。ブリモルはだめだと思うけど。
-
サンデーとシルクとインゼルでそれぞれキタサンブラック産駒に出資したけど全部ダメだったので逆張りでブリモルに突撃しました
正直、種牡馬が誰とかもうどうでもいいっす
-
>>278
そりゃサンデーとシルクのキタサンブラックに出資してダメなほど見る目ないなら目を瞑って選ぶのと同じだから種牡馬なんて関係ないわな
-
クラブに回ってくるキタサン産駒っていうほど走らない
-
ドウデュース産駒が並ぶまでは安めの非ノーザン系生産馬で時間つぶすことに決めた。
インゼルに限らずノーザン系生産馬で見込みのある馬なんて他所に出すはずがないし、まだ非ノーザン生産馬のほうが偶然が起きるかもしれない。
-
>>280
キタサンブラック産駒の獲得賞金上位10頭のうち半分がクラブ馬なんだがニワカ過ぎだろ
-
>>282
ノーザンは見込みのある馬をインゼルに回さないって言ってる割にドウデュース産駒の良い馬はインゼルに回すとかいうガバガバ理論
産駒の募集数は他クラブより多くても有望な産駒を本家に回さない保証なんて無いのに
-
>>280
頭悪いんですね
-
>>285
武豊の引退も近いし、キーファーズについては本家よりいい馬を回すことは全然ある
-
>>287
本家より良い馬を回すかどうかをなぜキーファーズが握ってるの?
もしかして本家=キーファーズと思ってる?
-
>>288
日本語読める?
-
シンジケートの株持ってる馬主の預託馬に付けてできた仔を出来がいいから渡さないで自クラブに卸すとかドン引きやろ。預託じゃなかったらしらん。あとノーザンだけがドウデュース産駒生産するわけじゃないから母体が人気種牡馬の株持ってるのは期待するのが普通かと
-
>>284
トップ10で切り取るのが当たり引けないやつって感じだな
その10位のうち5頭をその曇った目と実績で取れてるの?
ほとんどのクラブ馬は下級戦でフラフラしてるし未勝利も多い
インゼルのあの高額産駒持ってそうだな
-
ドウデュース産駒どれだけ付いてるんだろうな
Xで受胎率が3割と馬産の人に言われてるけど
別の人が回復してきたといってるから最終がどれくらいかは知らない
-
>>291
他の上位種牡馬よりもキタサンブラックのクラブ馬が下級条件止まりってデータあるの?
日高のクラブは知らんがノーザン系クラブのキタサンブラックって重賞馬多いし結構打率高いイメージだが
-
そもそもドウデュース産駒がどうなるかわからないのに夢見すぎてもな
どのレベルになったら当たり種牡馬に認定してもらえるんだ?ディープか?カナロアか?キタサンか?
-
キタサンブラック、値段と比較したら大していい種牡馬でもないしな
-
重賞勝ち数となると同じ馬で複数勝つこともあるから、
まずは勝ち上がり率とオープン馬数/出生頭数の数でジャッジするのがいいのかなあ。
ケガ耐性とか気性とか評価基準は人によって違うと思うけれど。
-
パッと馬ありきで考えてみても、
①2歳から活躍した
②スピード勝負に強い
③古馬になってからも成績残した(一強の運もあったけど)
④馬格がある
⑤主要レースにされてる距離なら距離不問
⑥主流血脈の豊富さ
この時点で、種牡馬として期待される存在であるのは間違いない。
個人的には府中に強かったトニービンの血まで入ってるのがまあまあ萌え笑
-
明細来るたびに思うんだけど、クリダームだけ毎月の維持費が一口800円くらいとかで突出して安いんだけど上原厩舎って預託料が激安なの??
-
>>298
入厩期間が短いんじゃないの。上原さんとこって基本的にレースの2週間前に入厩でしょ?
-
>>299
外厩で一年間塩漬けだった時は毎月1400円くらいで、去年から上原厩舎入るようになってからは800円とかに下がったからそんな値段違うんだって思って
-
>>300
逆に外厩が高すぎるな。ノーザンファームでも40万ちょいだよ。どこにいたんだっけ?
-
>>298
厩舎に入厩している期間は短いので殆ど外厩の維持費ではないのかな?
厩舎の〆は20日なので、3月なら21日すぎの入厩ならそれは4月分になるし・・4月は高くなりそう。
-
>>300
それボッタクリやん
-
プレミアムでもグアンの23抽選外れたよ。涙
-
フライングジェムいったら?
-
プレミアムへリーチのシルバーだったけどグアン当選してた
-
>>304
シルバーの自分が当選してるからありえんな
-
グアンの23出資確定した。
当方はプレミアム会員です。
フライングジェムの23だけ抽選無し。といっても残り僅かだからすぐに満口になりそう。
-
ホワイトだけどアルマリンピア当たったわビックリ
ランク的に人権ないと思ってた
-
>>304
嘘乙
-
追加募集すら大抽選大会で草も生えない
インゼル会員は資金力ある奴多いからそれも要因の一つか
-
フライングジェム全口当選した奴草
-
グアンは馬体見ても人気するだろうなと思ったけどアルマリンピアも速攻満口か
-
上のランクの会員は当たりやすいから慎重に応募するけど、ホワイトは退会覚悟で10口応募は草
-
ゴッセは今回はチャンスか
-
今回のは限られた予算しかもってないのでスルーした
-
今日の更新みたらグアン23はキャニオンファームの坂路で13.6出してるのか
キャニオンファームの坂路「高低差が約45メートル、勾配が6%」
栗東坂路「高低差33メートルで勾配が最大4.5%」
-
グアンの23
芝とダートどっち使うんだろ
-
>>317
農耕馬にしたいの?
-
>>318
母親の成績やパワー型のブリモルだからダート中距離だろうけど
毛色が母父のオルフェでてるし、池江厩舎だから芝長距離も狙うかもね
-
武さん京都にいるんならシャルメイビス乗ってよ
-
なんかシャルメイビスはだんだん悪くなってるような
-
>>321
こ んな馬に乗りたくないでしょう
-
>>320
前言撤回
切れないブリモルに有利な、雨の青葉賞でゲルチュタールが勝てなかったので、芝は無理そう
-
>>324
産駒の成績見たら大体わかるだろ
-
>>324
流石に今日は相手が強すぎる
エネルジコとかダービー馬やろ
-
え?皐月の5着までの馬と比べたら明らかに1段階は落ちるよ
話にならない
-
>>325
もちろん分かってるけど、グアンの武幸でもなく、フェデラーの石橋でもなく、ダートなら大久保龍や田中博もいるのに、
なぜ池江というのがあったのよ
-
そう言うならオーサムの池江になるんじゃないの
知らんけど
-
アンテロースもこのメンツこの頭数でこれだともうきついよなあ
-
スカイダイヤモンド産駒勝ったな
この繁殖牝馬は優秀
-
シャーンゴッセ変な歩きしてないか?
-
ゴッセこのメンツでここまで離されるのか
-
さすがコツコツゴッセ。小銭稼ぐなぁ。
-
スタートで隣の8にぶつけられたのとスロー気味なうえにコース形状が追い込みに不利だから
あとは騎手のコメントを待ちたい
-
ゴッセさすがにそろそろ勝ってくれ
-
ゴッセここはいけるだろと単勝勝負するつもりだったけど何か嫌な予感して複勝にして助かった
何かこのままずっと2.3着繰り返して終わりそう
-
毎月走って会費と維持費分稼いでくれるといいね
-
蛯ちゃん怒怒怒w
パトロール見たけど、終始外回ってたし、蛯ちゃんの気持ちわかるぞ
-
>>327
ダービーは別路線が勝つからまぁ見とけ
-
>>340
頭大丈夫ですか?
-
>>341
ダービー予想なら他の板でやれよ
-
>>342
確かにダービーはサンデー、社台、キャロット、シルクと各クラブから勝ち負けできそうな有力馬が出るからな
-
インゼルって勝ち上がり率高いけどトライアルに出走したのってコンテソレーラだけだよね
活躍馬がダートや芝短距離に寄ってるのかな
-
インゼルに活躍馬と言えるのはオーサムリザルトだけ。
-
>>344
マイナークラブは基本的にノーザン系とかち合わないとこから攻めるべきだから間違っちゃいない
長距離かダートもしくは短距離でとにかく重賞馬出すとこから始めるべき
オーサムリザルトはまだ全然本気で走ったレースないけど8勝してるのはなんか異質だけど
-
どういう攻め方でも良いけど現状の価格に対してこの成績だと厳しいわな。追加募集はかなり取りやすかったから去年の先行で人気どころの抽選外れた人達らかなり退会してんじゃない?はよ500口でオープン馬出さなんと会員減ってくぞ。
-
>>346
ノーザン系に勝てないってのは結果論だから仕方ないけど、この募集価格で日高系の戦略で土俵にすら上がらないってどうなの?
武豊と凱旋門をってスタンスからもズレてるような
-
>>348
確かに武豊さんと凱旋門というコンセプトと、日髙クラブのダート&短距離隙間路線は相容れないよね
シンエンペラーみたいな凱旋門でも狙えそうな血統を高くても集めて30頭に1頭位当たりがでる路線でどれだけ会員が着いてくるかは不透明よな
-
1億円のマル外10頭、全て500口募集とかで良いんじゃないな
-
>>350
馴染みの薄い血統1億で売れるかなあ
500口で500人より50口で10人の方が埋まるのでは?
-
実はヨーロッパ系の種牡馬も結構いたけど全然走らなくて北米系が勝ち上がり100%近いからそうなってる
-
>>347
追加募集も埋まってんだから全然問題ないでしょ
インゼルのこと気にするより自分のクラブの売れない馬達の心配した方がいいと思うよ
-
>>352
北米系はやっぱりスピードがあるからそうなるよね
欧州系はヨーロッパで走らせてみるまで分からんけどそもそも日本で勝ち上がりできないというジレンマになるし
-
欧州系でもマイル以下で活躍したスピード系の産駒なら日本でも通用するけどね
凱旋門狙いたいからかって中距離の産駒に拘ってたのが良くなかった
-
ラルクアンレーヴが凱旋門とるからまぁ見とけ
-
>>350
それに近い事を大昔にグリーンやウインがやって
ウインに関しては早々に破綻してるから
-
広尾と京サラの会員にとにかくインゼルのことが嫌いな奴いるよね
-
>>357
活躍馬出せなかったからでしょ
-
>>353
自分のクラブの馬が1次募集4/20で20%、追加募集1/3で33%売れ残ってるんだから心配なるでしょうに
-
>>360
他のクラブとか50%以上残ってるから安心しろ
-
>>360
募集満口が四年目でも80%ってかなり高いよ
追加募集もすぐ埋まるだろうし
基本的に社台系以外のクラブ除いたら一番満口率高い
-
みんなクラブの売れ行きなんて気にするんだな
キャロットで毎年大抽選会させられてる身からすればクラブの運営が傾かない程度に売れ残る方がありがたいが
-
>>363
気にしてるんじゃなくて他のクラブの信者みたいな奴がインゼル会員のフリして何とかネガキャンしようと必死なだけなんだ
-
>>364
インゼルには成績や回収率面で突けばいくらでも埃出るのに、高くても低くてもクラブの良さにあまり関係ない売れ残り率でわざわざネガキャンするのか
よく分からんな
-
もうちょい良い馬仕入れる工夫なり更新頻度増やすなりして会員の満足度上げる努力して欲しいんだわ
-
更新頻度は上げてほしいな。クラブサービスだけならDMMは満足度高かった。退会したけど。
-
血統は良い馬仕入れてるけどね
-
馬の仕事してると1週間やそこらで特に変化なんてない事の方が多くて、何か書けと言われても前回通りの内容になったりする
作り話の読書感想文みたいな文章は出資者もいらんだろうし、頻度頻度うるさいクラブの馬はなるべく面倒見たくない
-
>>369
どの程度から更新頻度うるさい扱いになるの?
リップサービス込み込みの近況は月1で結構だが調教のタイムは毎日でも欲しいくらいだ
-
軽いメモ程度の更新でいいならリップサービス考えて月一200文字より気軽な気がするけどな。
一番欲しいのは軽いメモからの様子がうかがえる情報なんだけどそれだとだだもれだから嫌がるクラブもあるかも。
動画もお金かけて制作会社撮りより最新スマホで十分な時代だし。
コストかけるから上質という時代ではない。
-
文章なんてどうでもいいけど馬体重と坂路の動画は月イチでほしい
それ見れば気性や適性は見えてくる
-
更新頻度や内容が増えるのは結構だけど、それで会費上がるくらいならこのままでいいっす
タダでサービス良くしろってのはちょっと虫がいい話かなとは思う、個人的に
-
クラブサービスを改善しないならそれはそれで良いんだけど、本家とは言わずともロード、ライオンくらいの成績で応えてほしいわな
成績、クラブサービス、コスパのいずれかに秀でた点がないとクラブとしては尻すぼみだと思う
-
厩舎じゃなくて、クラブ社員の作文とか報告とは普通言わないよね
サンデーみたいな余計な感想混ぜない淡白な感じの報告だけでいいよ
-
>>375
サンデーはサンデーでレポートが淡白すぎる気はするけど…
ま、社員の作文が加わると情報盛ったり、逆にネガ情報削ったりするからそれで良いのかもね
サンデー会員とかいざとなったら牧場見学で実馬確認できるし
-
さすがインゼル。馬が走らないからしょうもない話題で盛り上がってるね。このクラブでサービスの向上を求めるのは無理があるでしょ。通常の事務処理すらままならないのに。ましてや本家と比べるとか勘違い甚だしい。
-
馬が走らないからこそクラブサービスくらい改善してほしいってのは普通の考えでは?
-
>>378
直接クラブに言えば良いのでは?
-
インゼルのこと嫌いな奴がネガキャンしてるだけなのは間違いなさそう
-
盲目過ぎてキツイ
-
インゼル会員は現実から目を逸らしすぎだよね
-
全クラブの中で2番手集団に付けてると思いたい会員が多いんだよ
-
勝ち上がり率だけは良いけど、そのあとがまったくだめだから、回収率は全クラブで下から2番目だからな。
-
ノーザン馬に出資できる強みも、成績が出せなきゃノーザン馬がいてこれかに変わるからね
-
実際に3勝以上している馬ってオーサムリザルトだけだからね
他は2勝が限界、大半が1勝止まりだから走らんクラブと揶揄される
-
オーサムリザルトがクラブ所有繁殖の産駒ならまだしも、マル外だから再現性に期待できないしな
-
オーサムリザルトはコンティニュアスの生産者だからなんでインゼルなんかに来たのか分からない良血
日本に来なけりゃ海外G1取ってたのでは…
-
オーサムリザルトでjpn1すら勝ってないのホンマに下手すぎるわ
-
今年、現時点で期待できそうなのいますか?
-
ディアダイヤモンド
-
ディアダイヤモンド
-
>>389
あえて逃げてるんだよ
勝てないから
-
ギュルヴィとエンダードラゴンは3勝くらいならいけそうな気はする
-
簡単に言うなよ。
-
イリスレーン、毎回同じ感じだけど1勝クラスで頭打ちだから、ダート1800とか久しぶりに試したら駄目なのかな。
レジェンドはダート向きと進言していたような気が。
-
>>341
正直皐月賞組でダービー勝負になるのは2・3着馬だけだろ
-
>>379
ここで言って何か不都合でもあるのか?
-
マル外専用クラブにすればいいのに
-
>>388
取り消したとはいえオーサムリザルトの全弟も普通にセリに登録してたんだから
そこまですごいとは思ってなかったんでしょ。
というか良血具合で言えば
G13勝馬の初仔であるローリーグローリーのほうがよっぽどすごく感じるけど
-
姉ちゃんもGⅠ勝ってるから
出資できた人は相場眼は素晴らしい
インゼルに募集されたことが奇跡
-
>>398
何の意味もないし雰囲気だけ悪くする
-
日本で成功した初のjustify産駒だからちゃんと引退させて繁殖牝馬にするのが重要
あれで牡馬だったら日本の馬産の宝になったんだけどな
-
でもドウデュースという牡馬が種牡馬になったタイミングでオーサムリザルトという牝馬をもうすぐ繁殖にあげれるという状況、松島オーナー持ってるとしかいいようがない。
キーファーズ所有にするかもしれないけど、走る走らない別にして看板になる。
-
フライングジェムも売り切れるし、ヴィニーも売り切れそうやな
相変わらず売り上げは順調だな
-
>>405
走らないけどね。クラブの経営だけは安泰。会員は養分。
-
別に結果が出ないことにクラブのメリットがあるわけじゃないんだから
売れ残り多くて外から見てて不安になるよりかは売れてたほうが良いよ
-
売れ残ると7月末まで入厩しないから出資馬は売り切れた方がいいよ
-
今年はジンクスに従って一番人気なかった馬に行くわ
-
今までインゼルに来てた繁殖系は全部まとめてドウデュース受胎したな
これ三年後はドウデュース祭りになりそうやね
-
ドウデュースが当たりならロード級のクラブになれるかもね
-
>>411
ロードのカナロア産駒は9割以上がハズレだけどね
-
>>410
どこ情報よ
外野にはわからないだろ
-
>>412
そうか??
最近は当たりがかなり多いぞ
つーかロードカナロアの時代になったしな
-
相変わらず2歳馬月1の近況報告が内容なさすぎて笑えるレベルやわ。POG本の方が詳しいこと書いてるとか出資者舐めてるわマジで。
-
社台系しか知らんけど一緒じゃん
-
ティエラレイナの近況報告は見応えある動画有ったし、満足だよ
-
近況報告なんてどのクラブも移動と怪我の有無とタイムと測尺以外の内容なんてあってないようなものでしょ
寧ろ上記4つ以外の情報はいらないから頻度を上げて欲しい
-
>>414
情報をアップデートできてない年寄りなんでしょ
最近のロードはカナロア産駒牡馬が好調なことくらいはあそこの会員でも知ってるのに
-
あんなの担当のポエムだからな
欲しいのは調教映像とラップタイムと横からの立ち姿と馬体重だけ
-
>>415
POG本に書いてあることは詳しいんじゃなくてデタラメだろ
-
ビーグラッドのレースの指示はクラブ?調教師?
いいスタートしてるのに無理して抑えて結果伴わず
こればっか
-
去年くらいのレポート見るとわかるけど厩舎やね
-
勝てんのう
-
馬にあった条件を探すのは上手いけど修正力がない厩舎だからね
-
エテルノ、まさか逃げるとは
-
わざわざ騎手都合で遠征させるレベルの騎手ではないよね
-
アイリスフィールもドウデュース付いたのか
-
やはり一口やるならサンデー、キャロット、シルクだけに絞った方がいいな
-
秋に退会予定
高い割に結果がね
-
>>430
またまた、インゼル会員でもないくせにwww
-
>>430
そうやって行動を先延ばしにする奴ってズルズル続けるよな
-
>>430
早い遅いは置いておいて、正しい判断でしょうね。結果を求めるならノーザン系クラブ以外の選択肢は無いです。ここの会員は結果は求めない盲目的なかたが多いようなのですが。
-
インゼルは会員をカモにしてやろうという考えは感じない
ただコスパが悪いのもサービスも足りてないのも事実
クラブの発展を応援する気がないなら続ける意味がない
-
こんだけ売れ行き良かったら別に改善する必要ないもんね。
ノーザン系クラブ入れない人がノーザン馬欲しさに入るクラブやな。
-
純粋に武豊騎手と凱旋門賞なりG1獲りたいって理由の方が多いと思うけど違うんかな
-
>>436
その理由で入ってる人って武豊が引退したらインゼルを退会するのかな?
ノーザン系に出資するだけならライオンや東サラ、DMMで十分だし
-
>>437
アドバイザーとかクラブ代表とかにならなかったら
引退したら退会するよ?
その充分だわに挙げられてるのには一切同意しないけどw
-
>>438
ではノーザン系に出資する上でインゼルが先に挙げた3クラブに勝る点は?
ドウデュース産駒の有力馬をノーザンが融通してくれるかもという不確定な要素くらいしか無い気が
-
>>439
438じゃないですけど勝る点は無いですよね。ドウデュース産駒を融通されることは無いでしょうし。セールで買うか、自家生産するしか無いでしょう。種付の権利は数株持ってるでしょうからね。
-
すでにドウデュース付いてる繁殖でどう見てもインゼル行くの確定でしょみたいなのかなりいるよ
-
>>441
自家繁殖なら来るでしょうね。そうでなければ購入するしかないです。
-
3クラブの違いなら、サンデーはそもそも40口。
シルク、キャロットと違って新規でも容易に入会出来る。
欲しい馬も比較的取りやすい。
正直御三家と比べるより東サラとかライオンあたりと比較されるべきクラブだよ。
-
東サラDMMライオンを絶賛してる奴は
人間的に信頼出来ない
いくらこのクラブ叩く為とは言え誉められた叩き棒では無い
-
でもここのNF産って2勝クラスまでだから社台系クラブと比べるのもおこがましいよ
-
>>444
どう言った面で褒められた叩き棒でないのか分からないが、成績ではライオンの方が断然上だし、サービス面ではDMM圧勝でしょ
東サラも落ち目でインゼルとどっこいかと思いきや今年はクラシックに一頭送り込めたしな
-
インゼルとどっこいってユニオン、ワラウカド、ローレル、、友駿くらいじゃない?コスパ考えたら京サラ以下だわ。
-
一口馬主でコスパなんか考えないよ
DMM、広尾、京サラ、YGGとかこの辺りはアルバイトとかしながら生活してる人用じゃない?
-
>>448
それは単に君の金銭感覚がだらしないだけでは?
40口やノーザン系と併用してコスパ用のサブクラブに入ってる人なんていくらでもいる
-
金銭感覚しっかりしたやつはDMM広尾京サラとかには入んないよ
頭おかしいんじゃない?
-
>>449
いつものインゼル嫌いおじさんか
-
>>450
インゼルにも入らないと思うよ。
-
>>452
そもそも一口馬主もやらないだろ
コスパがとか言ってる奴は矛盾しか抱えてない
-
>>453
その中でもインゼル、DMM、ライオンあたりを選ぶ人はセンス無いという話。DMM、ライオンはまだそこそこ走るからマシだけど。
-
>>453
世の中の大半の趣味が金払って楽しむものなんだから、黒字にすることだけがコスパでは無くね?
安い一口価格で出走数やクラブサービスを享受するってのも十分コスパを意識した出資戦略だと思うけどな
-
インゼルはオーサム以外の当たりを出さないとな。
22年産駒に当たりはいなそうやし、23年産駒に期待や。
-
>>455
京サラとか入ってる奴らは頭おかしい人しかいないな
-
オーサムリザルトを除いたら3勝できた馬がいないからな
-
>>454
京サラとか選ぶ人が一番センスないだろ
あそこの馬は残口だらけだからそのうち潰れるんじゃない?前も潰れた実績あるしね
基本的に潰れそうな会社はNGです
-
>>459
まあどんぐりの背比べ。自分は社台とノーザン系しかやってないし。
-
京サラ民と喧嘩してる時点でインゼル民の程度も知れるってものだな
ノーザン系やロード民だったら比較対象にならなさ過ぎて争いにならないからな
-
ロードはノリに乗ってるからな
ドウデュースが大当たりでワンチャン追いつけるかのレベルやな
今の所は比較することすらできないレベル差
-
毎週走ってる馬が見たいって人は安くて数を使うクラブをサブで入ってる
京サラメインでやってる人は生きるのが下手だとは思うけどね
-
一口馬主dBで平均総賞金や2勝、3勝馬率で比較すれば安さが売りの日高系クラブとどっこいの成績なのがよく分かるね
特に平均総賞金が平均募集額の半分以下なのがヤバい
回収率最悪とされるDMMですら半分は流石に上回ってるのに
-
現5歳世代の募集額超過馬率26%なら良い方だし、存在しない6歳以上の世代と比較されてもな
-
この毎週のようにインゼルのネガキャンにくるおじさんって、他の会社の人なのかな
社台系除けばインゼルが一番満口率高いから、客が取られたと逆恨みする理由はあるが
-
>>466
多分そうだろうね
京サラ一般会員は価格も血統も違いすぎるインゼルを目の敵にする理由無いから
-
>>466
あなたもインゼル社員ですか?会員は満口馬率が高くて嬉しいことは何も無いですが。そんな観点を気にする会員はいないと思う。
-
>>466
インゼルは満口率が高いから客取られた他クラブ社員から逆恨みされてるって発想が凄いね
陰謀論者の素質あるよ
インゼルに不満を持ってる会員は少なくないのはXを見れば分かるでしょ
-
単純に抽選で好きな馬を取れなくて不満の会員が取れやすくする為に他の会員のやる気を削ごうとしているだけでしょ
-
Xとかやらない人なんだろうな
会員のサービスが足りてないって不満のポストが多い
-
「所属馬の成績」「募集価格の安さ」「クラブサービス」のいずれかが秀でてれば多少の不満は我慢できるんだろうけど、今のインゼルはお世辞にもどれも優れてるとは言えないからね
唯一無二の長所である武豊積極起用ってのも引退という時限爆弾付きだし
-
>>443
欲しい馬が取りやすい、はないわ。入会の時点で、小柄牝馬か小柄ダート血統馬への出資は不可避。
-
>>473
適当なこと言うのは良くないな
去年のサンデーの一次募集で満口になった馬は45/91頭
成績の出てる22年産駒で見てもブラウンラチェットとヴァルキリーバースは非抽選だし新規でも芝馬を狙えるよ
-
>>474
それって第一希望の数だけだろ?第2第3まで入れたら1時募集でそんなに余ってないぞ。
-
>>474
こういうニワカが湧いてきてインゼル批判繰り返すの見ると面白いな
-
>>474
噛み合ってないが、「小柄牝馬」も出資できないとは書いたつもりはない。無論、小柄な馬でも良い人に取っては欲しい馬かのかもしれないが。あと念のため言っておくが、欲しい馬と勝ち上がれる馬を混同せず、俺のコメント読んでくれな。
-
第一希望で40口埋まった頭数=新規がLNでないと出資できない頭数だから、新規でも半分は無抽選なサンデーは選べるクラブって認識だったが違うんだな
サンデーの馬質で半分選べりゃインゼルに限らず上位4クラブ以外よりも期待値高そうだが
-
半数から選ぶのを欲しい馬に出資しやすいと捉えるのか、41口以上になったら抽選枠が10口分となり出資が困難と捉えるか。インゼルは公平に抽選だからな。
-
>>479
例えばキャロットの超高倍率の抽選の土俵に上がっても「選べる」とは言わないように、抽選対象の馬を「選べる」と表現するのは違和感ある
だから半分は確実に出資できるサンデーの方が、大半が抽選になるインゼルよりも「選べる」って感覚だわ
-
>>471
同じヤツがあちこちで同じような書き込みしてるからな
-
>>471
インゼルは特にサービス悪いもんな。サービス増やしても社員が少ないし、対応が悪いと二次クレームが増えそう。
-
>>480
サンデーが選べるというのであればシルクも選べる感覚なのかな。自分とは考え方や感じ方が異なるわ。人それぞれだなぁ。
-
現実は社台系以外の一口クラブで一番満口率高いのはインゼルだし、ネットでサービスどうこう言ってるのは一口くらいしか出資できない貧民たちだから関係ない
-
クラブサービスが悪いといってもどこまでのクラブサービスを求めているかは人それぞれだしな
一般的なクラブサービスと言えば以下だけど、どこまで求めるかは皆バラバラな気がする
1高い頻度の情報更新
2高い頻度の写真、動画更新
3更新情報の内容の深さ
4会報
5HPの使いやすさ
6スマホアプリ
7牧場見学
8募集馬見学ツアー
9パーティー
10G1勝利祝賀会
12その他会員懇親イベント
13出資馬グッズ作成
14口取り
15馬主席招待
17レース後のゼッケン撮影
18レース後のレクチャー
19海外遠征時のクラブ主催応援ツアー
20募集馬の質
-
武騎手、インゼルの競走馬に騎乗する機会が減るかもしれんね
世界のトップジョッキー12人による大会が立ち上がる予定だとか
日本からは武騎手とルメール騎手が選抜
メンバー見ても名誉な事だから受諾するはず
詳細は知らんけど
-
>>485
松島牧場ができたから、少し変わるところはあるかもしれんね
今までは場所が無かったわけだから
-
何年か窓口対応見てきてもできる範囲で一生懸命やっているのはわかる
ただそれでいいのかっていうとそうではないのが難しいところ
-
>>486
武騎手は腰痛のせいか、最近直線でよれることが増えたし、
同じく選抜されたデットーリも、ネトフリの「Race For the Crown」で衰えた身体を披露してたし、ケガでもしたらと思っちゃうね。
-
プレミアステップス23はダートかもな
繋ぎがドゥラメンテかってくらい立っててクッションが効いてなくて骨折のリスクも高い
だけどこれくらい繋ぎが立ってる馬が芝適性があるととてつもないキレる足を使うんだよな
どっちに転ぶか楽しみ
-
このクラブの良いところは一部の調教師が個人馬主の馬くらい親身になって扱ってくれること
友道なんて考えられないくらいの高待遇で迎え入れてくれる
結果出てないけど
-
週末、POGやってる同僚と競馬行ったんだが、丸ごと本持ってきてインゼルのおすすめと聞かれ、一緒に中身見て恥かいたわ。
-
>>492
ちょっと何言ってるかわからないです。
-
インゼルの馬ほとんど取り上げられてなかったんだろう
シェリデュースくらいじゃないの?
-
ディアダイヤモンズはよく紹介されてる
-
>>492
pog本買うような競馬狂いならインゼルのオススメwって感じだろうから恥も何も最初から下に見られてると思うよ
-
ドウデュースの代替引退式やるんだね
良かった
-
売れ残り馬の宣伝だよ
-
アレクレアは思い出出走の一回だけで終わりそう
-
手術が必要ないなら3ヶ月で復帰できる
手術をしたら半年コース
オルフェ産駒だから地方で走らせてもいいと思うけどね
-
折れた場所にもよるのだろうけど、
去年1月に折れて手術しなかったマルモアも復帰戦まで7ヶ月かかりました。
-
スレで全然話題に出ないから今知ったんだけどトッピボーンって松島家長男の馬だったんだ
ここもライオンやノルマンみたいに個人名義で持ちたくない馬のアウトレットクラブになるのね
-
ライオンってそうなの?
-
デビュー前に2回骨折した高額馬もいるんですぜ
デビューしてるだけましだと思う
-
>>503
ジーティーがそう
-
>>502
はっきりした証拠を示さずに個人・クラブを批判するのは問題ですね
-
僭越ながら、セレクトセールの結果をみても松島オーナー(周辺)が馬を見る目があるとは思わないのでw
産まれる前からトッピボーンやフェデラーはオーナーサイドが持つと決めたんじゃないかね。
このままじゃ偏るから、テコ入れとして2次募集で牧場の評判いい馬を回したとか
-
>>505
ジーティーはライオンの田畑オーナーの個人馬主の冠だけど、オーナーは募集頭数の倍以上セリで落札するし、オーナー所有の繁殖牝馬も多数いるから振り分けがある。基本的に体質的に問題がある馬や落札が高額過ぎる馬がジーティー
数億で落札された馬募集されても困るしな
-
チカノワールが優秀なだけやな。デールとラブユアセルフを比較したら扱いは変わらん
-
トッピボーンはいつもの松島だったか
選別無くて良かったね
-
そうだね。振り分けなんてできないよね。そもそも全部弱いんだし分けようがないよね。
-
オーサムリザルトが抜けてるけど今年もBC行くならG1未勝利かもな
-
>>400
ローリーグローリーも表記揺れでnetkeibaだとオーサムリザルトと別扱いになってるけど同じクールモア系の生産者だね
母アイルランドG1馬でこっちも日本に来ちゃダメでしょって良血馬だったな…
-
ディアダイヤモンドが23年産の1番乗りかな?
どれくらい走るか楽しみやな
-
ディアダイヤモンドは評判からすると新馬勝ち濃厚ぽい
-
会員ランク変更により、新しい会員証が送られてきたんだけど、何か意味があるのかな?
プレミアムだとこの会員証で、シルバーだとこの会員証、ホワイトだとこの会員証を使用みたいな感じで
-
会員証の意味ねぇ…
-
競馬ゆっくりがオーサムリザルトを本命にしました・・・
-
オーサムリザルト(笑)
-
オーサムリザルトついに負けたか
-
ピーク過ぎちゃったか
-
内で行けたのに余裕と思い込んで外回してやらかした
これで秋の海外挑戦も止めるか?
-
身の程を弁えてJBCにしとこうぜ・・・
-
>>522
いや地方競馬で最内突っ込むのは奇策でしょ
インが走れるって自信が無いとやらない
-
昔の豊さんなら勝てたかもしれんが年齢には勝てないか。
-
楽に連勝伸ばそうとしてわざわざ賞金低い地方の牝限でいつメン狩ろうとしたのに負けててめちゃくちゃダサいな
-
>>526
他に出れるレースないやろ
どこに出んだよ
-
2着でもすごいのだが、ジャスティファイだしピーク過ぎたかな。
-
でもあれだけムチ入れて追ってる豊さん久しぶりに見たぞ!
まだまだ現役やな!
-
>>528
ジャスティファイ産駒の傾向なんて初年度だけで分かるわけないやん
というかあの嫌がらせみたいな囲みと前から垂れてくる馬達の集団の中でよく2着になったよ
-
アジュディミツオーやナイキアディライトが全盛期の頃は地方馬に勝たすために色々あったが、
今回は中央馬にやられたね
-
最初外回ってたのに自ら内に入れていったけどな
距離がギリギリなのかなって感じた
-
まぁ想像してたより強くなかっただけやな。
今年はBCどころかJBCすら勝てるか怪しいぞ。
去年なら楽勝やったのになぁ。
-
5歳牝馬なんだしピークアウトしてても何の不思議もないよ
来年の春には自動引退なんだし
-
ピークアウトって何??
-
>>535
能力のてっぺんは超えて下降線に突入って事
-
しかし9戦8勝って成績だけ見ると立派だけど、8勝もしてて獲得賞金1億6000万って泣けるね
しかももう落ち目とか笑
8勝もしてれば10億超えも結構いるのにオーサムリザルトはそれだけ価値のないレースばっかり勝ってきたってことなんだろうな
-
落ち目の池江厩舎じゃこれが限界かなぁ
-
ダートの牝馬ってこういうもんだから仕方ない
-
G1級で6000万だからねぇ。牡馬と渡りあう前にその枠に入る賞金が積めない設定
-
>>537
気持ち悪すぎるだろこいつ
-
アンデスビエントが垂れるの早すぎなんよね
-
馬って能力あっても気持ちでやめるから難しいんでしょう。
強い馬でも気持ちが維持できなければレース展開ひとつで負けるのは今までもこれからもよくあること。
-
ドウデュースの妹の動画ないんだけど何かあったな
跛行か気性が狂ったか7月の小倉デビュー目標ならもう移動してゲート試験を通さないと駄目な時期だしな
手違いで動画のデータ破損しましたとか撮るの忘れましたならいいんだけど
-
都合によりの都合の内容が知りたいですよね・・・
-
この時期に入厩してないと7月は無理でしょ。ゲート試験後はもう一回放牧するだろうし
-
ちょうど移動するからだったっぽいね
-
>>544
今週移動なのにデビューは順調にいって9月だろ。
-
>>544
ドウデュースもデビューは言うほど早くなくて小倉の最終週だろ?
エンダードラゴンもデビュー遅かったし、そういう家系なんやろ
-
リポサンテ楽勝!
順調ならOPまでいけそうだね!
-
リポサンテ、初子の牝馬で馬体重も小さいのに勝てて良かったですね。
ブリモル×オルフェーブルは走るのか?
-
母親は2000mの重賞勝ち馬で2000m3勝、2200m1勝だからこの仔もこのあたりが得意かもしれん
-
>>550
早〇が過ぎるぞ。
芝中距離の2勝クラス特別戦や3勝クラスのレベルの高さ分かってる?
OP入りってよほどすごいことなんだって理解してね。
-
インゼル蛯名厩舎は勝ち上がり100%か
-
>>553
インゼル会員はみんな競馬知らないから。少しの間夢を見せてあげて。
-
>>553
出資馬が立て続けにOP入りしたので調子に乗らせてください
-
勝ったばっかりだし空気読んでスルーしたが結局叩かれてて草
まあ夢を見るのは自由ですよね
-
3500万の牝馬
決して安くない価格だからね
-
>>555
すんまへん
-
ネビュルーズ残念
-
1日2勝とはやるねぇ
あとは最終のシャーンゴッセがどうなるか
-
インゼル祭りかと思ったら次のレースは除外か
-
アンテロースよく頑張りました!吉田隼人と相当フィットしてるんだろうな。
-
コツコツゴッセ使い詰めすぎかな。
-
豊さんバテたかな?
-
泉谷>>>たけゆたか
-
シャーンゴッセ出資者は残念でした
この馬は武さんじゃないほうがいいね
-
いつもキーファーズさんに負けるインゼル
-
じわじわ2勝馬増えてきたな。勝ち上がりはエテルノ+1頭ぐらいであとは地方かな
-
来週はピエタンツァが遅れて初陣か。
既走馬相手に未勝利戦デビューする馬は毎週いるけど、結果はなかなかシビアだな。
-
ソリスデェスもまだデビュー控えてるからな
-
デェス!
-
ピエタンもソリスも価格高いやつやったな
-
ソリスはデビューできんやろ
追切直前の調教で骨折連発やで
-
ピエタンツァはまあ松永厩舎の入厩渋滞待ちでデビュー遅れた感じもあるしちょっと期待してる
-
ピエタンツァは血統だけなら現3歳世代のなかでも上位なんだよね。
出資関係なくどんな走りするのか注目してみる。
-
ピエタンツァは調教も普通だし初戦からということではないと思う。とは言え、勝ち上がる可能性は見せてほしい。
-
ピエタンの下は今年は本家募集なんだっけ
サラフィナが久しぶりに外れたからこっち来るかな?
みんな大好きレイデオロだけども
-
ゴールデンスラム達成したのはフェデラーではなくナダルでは?
-
>>579
フェデラーだよ
-
>>580
ナダルだよ。恥ずかしいやつだな。
-
兄の名前より連想ってフェデラーは達成してないだろ!と思った人、他にもいたか。
ナダルジョコビッチマレーは金メダル取ってるけどフェデラーは取ってないのは以外ではあるが。
-
アガシとかマッケンローって名前を予想してたけど、
それよりは良い名前貰ったんじゃない。
-
自分もマッケンローで投票予定だったけど、気がついたら締め切りすぎてて応募できず。
インゼルとしては個人名は避けて、テニスに関する用語のほうが良かったということ
かな。
-
ゴールデンスラムは地方の牝馬で使われてた名前か
-
ゴールデンスライムかと思った。
-
すごいスラム街みたいに思ってしまった
-
父親からあやかって名付けされた兄貴は分かるが、G1どころか重賞さえ勝ってない兄貴由来で名前を付ける意味が分からない。
-
>>588
本当にね
ダービー馬のドウデュースに肖って弟妹に名前を付けるのは理解できるんだけど
2勝クラスの兄に肖るのは理解できない
-
ほんとそれ
送る方はまったく悪くないんだけど
それを選んでしまうクラブなんだと思うともう個人馬主的に血統まったく関係ない自由な発想の付けたい名前を送ればいいのかなとなってきた
-
競走馬のフェデラーは2勝クラスかもしれないけど
その由来たるテニスのフェデラーは有名な選手なんだし
それに肖って何が不満なのかわからないわ。
-
上に書いてあるけど、フェデラーはゴールデンスラム達成してないから由来と書かれて疑問に思う人がいる
フェデラーが達成したのはグランドスラム
-
>>588
まったく同じ事考えてた
運営が付けたい名前を推測して応募することが命名者になるコツなんでしょうね
テニス関係の名前は縁起がいい!って運営のブームがあって、それで選んでゴールデンスラム
でもそれはキーファーズに縁起が良いということでは?
インゼルだったらオーサムリザルトに寄せた名前の方が縁起が良さそう
でもゴールデンスラムは良い名前なので、頑張ってほしい
-
スラム住まいの馬だったな
とならないように祈るしかない
-
ピエタンツァ次に期待
-
ピエタンツァはスタートをスムーズに出たら一変しそう。
馬体は上のクラスの馬に感じた。
-
>>576
勝ち上がりは無理そうですね
-
去年のマルモアみたいに未勝利戦最終週Vみたいなこともあるから、競馬は最後までわからない。
そういえばあれも幹夫厩舎。
-
ビーグラッドは絶好のスタートなのになんか控えていたなあ
あれは騎手の判断なのか調教師の指示なのか?
-
>>598
上のクラスで頭打ち
ビーグラッドも頭打ち
このクラブの馬、殆ど頭打ち
-
ビーグラッドはスタート良いのに控える競馬ばかりだね
もったいない
-
あの馬は同じレースのクールマイユールが
まだ万全じゃないから豊に依頼出しといて
出走してくるようなら濱中だと思うよ
ルメールとかレーンに依頼するならさっさと発表してる
このクラブのここ4年間見てると
-
速い時期の新馬戦なんて本家が2歳G1を見越した自信のある馬を出してくるのに、それを差し置いてインゼルの馬に乗るには相当期待されてないと無理だよね
-
ディアダイヤモンドの鞍上レーンは確定ですか?
-
リュウレイ 地方(名古屋)転籍きました
ファンド継続とのことですが、馬代の回収は諦めたからせめて毎月の食い扶持くらいは稼いでほしい
-
>>606
公式から武豊Jとの発表がありました
-
リュウレイはファンド解散で良かったんじゃ
流石に地方でも厳しいよ
特に南関とか無理でしょそれ
-
南関じゃなく名古屋だったか
アルーリングソレルがそこそこやれてるから
やれんのか?無理だろ
-
ディアダイヤモンド鞍上タッケやん
いいなー
-
>>607
月二回ずつくらい出走しないと無理だよ。
-
タッケはクールマイユールじゃなかったっけ?
ショボいから捨ててこっちにしたのか?
-
ドゥラエテルノ次こそ勝って欲しいけど雨降りそうなんだよな
良馬場の方があってそうなのに
-
騎手ファーストで使うレースを選んだ感じなのがね
将来は1800m以上でと言ってた馬を1400の混合戦で使うのはどうなんだろうか
次の週には1600mも牝馬限定があるのに
-
勝てばええ
-
>>615
過去に騎手のために優先出走権放棄しているし今さらですね
-
翌週の牝馬戦はルメールレーン埋まってるのと
マイルは手塚イチオシの馬がいるよ
まぁデビュー戦長浜とか嶋田で良いなら牝馬戦も有りだけど
-
現時点で手塚厩舎の中の序列はそんなものって事だよ
手塚厩舎なら本家を差し置いて期待値の高い馬にルメールやレーンを割り当てるくらいの権限持ってるんだから
-
インゼルで武豊は最高峰やろ
-
>>615
『ダービーを狙える馬、すでに英国のダービーに登録を済ませました。同じ夢を追える会員に出資してもらいたい。』
→デビュー戦 小倉芝1200m
なんて馬もいたさ
競馬有る有るだよ
-
小倉デビューの時点で期待されてないしな
-
エテルノ、昨日の時点で10頭予定だったのがフルゲートかい
-
インゼル真のドゥラ対決
-
>>615
それは今回に関しては違うと思う。
クールマイユールが先約で武豊騎乗予定でディアダイヤモンドはレーン想定だった所、クールマイユールが回避したためにレーンに断りを入れて武豊になったんで
-
>>623
これは本当に酷い。
「この時期の未勝利戦で想定10頭なんて事あるの?」思うてたら案の定💢💢
想定20頭の書き間違い?
-
先約のレーンに断りを入れてまで武豊を乗せる馬主なんて松島親子しかいないだろうな
-
>>626
誰が醜いの?
この時期は同じような未勝利があり腹の探り合い、想定が少頭数のことはよくある。
-
>>626
最近競馬始めたのか?
この時期の未勝利戦は除外されてる馬なんていくらでもいるんだから想定より頭数が増えるなんて当たり前にある事だろ
-
>>626
なんか恥ずかしいやつだな
-
>>626
坊や、昨日今日競馬始めたんか?(笑)(●´ω`●)
-
ドゥラエテルノはそろそろ騎手変えてほしいな
-
>>632
騎手の成績見たらそうなるかな。
角田が悪いとはいわんが
-
阪神の時も今回も鞍上が武豊なら決めてたんだろうなあと思う
-
騎手より創意工夫がない厩舎に問題がある
-
ドゥラエテルノとドゥラルーナ両方ともこの時点で未勝利とはなぁ
-
エテルノも続けて使ってるから次あたり勝たないと調子の波的にきつくなる。
なにげに1分23秒台の決着にくらいついたシュニー、頑張ってる。
-
プリンスドール調教良し
これで芝走ったら池江の節穴が透けるね
-
ドゥラエテルノ短期放牧に出したか
幸四郎も勝たせたいのなら実績ある騎手に変える手段とって欲しいけど多分次も馬を理解してる大和にってなるんだろうな
-
インゼル公式のディアダイヤモンド調教タイムの項目 「脚色 嶋田純次」に吹いてしまった
-
ほんまや!笑笑
これはもう笑ってあげましょう笑
-
嶋田って足速いの?
-
安田記念の日に安田記念と同じコースでエンダードラゴン
宝塚記念の日に宝塚記念と同じコースでピエタンツァ
に乗るんだな豊さん
-
>>643
コースの下見だな。さらっと馬場の確認をして終わり。
-
おそらく、こっちが思ってるほどチェックに没頭しないでしょう。
それぞれ馬のタイプも違うし、レースから引き上げてくれば検量室でどこが伸びてるかくらいはチェックできるし。
-
毎年20頭で5年に1頭G1級出るなら新興クラブにしては良くやってるよ
-
肝心の当たりが再現性も全く期待できないマル外というね
クラブ所有の繁殖から当たりが出てれば未来は明るいんだけども
-
>>646
他のクラブの成績見てきたらいいよ
老舗のロードや東サラ、G1あたりと大差ない
なんかインゼルだけハードル高く凄いクラブと思ってる人が多いが…
-
>>646
競馬ニワカすぎるだろ
-
>>649
ロードは最近好調なので1つ上な気がする
インゼルは血統面や価格考えると、どうしてもノーザン系クラブと比較されちゃうんだろな
-
ディアダイヤモンドがようやくクラシック乗るからインゼル人気になるよ
-
ダイヤモンドなのか石ころなのか来年の今頃には分かるかな?
-
>>649
ロードが大差ないってマジ?
値段に目を瞑れば東サラ、G1とは大差ないかもね
-
>>655
3歳に2勝馬が、4歳に3勝馬がいないインゼルへの悪口?
-
ソリスデェスやっぱりやばそうだな
-
ハツアカネの近況コメントが良いのは、まだ口数余ってるからか?
-
ハッアカネは歩様動画公開されたときから、良さそうだと思ってるけど意外と売れ残ったイメージ。
出資してないけど買って欲しい馬。
-
>>661
ちょっと何言ってるかわからないです。自分が出資してない馬をなぜ勧めるのか意味不明?
-
>>661
なぜ出資しない?
-
歩様動画の時点で良いと思ってたのに出資してないくせに他人には勧めるという短い文章の中で2回も矛盾する高等テク
-
勝って欲しいの誤変換なんだろうけどどちらにせよイカれてる
-
眠たかって誤字スルーしてすまない。
今年2頭ほしくて、3番手だったから予算もあり諦めましたな。
-
ディアダイヤモンド圧勝してインゼルを盛り上げてくれよ
-
速い上がり使えないことがわかったな、
-
まあこの走りなら脚色 嶋田純次ではないからよかったんじゃないか
-
武さんにしては珍しく追ってたけど、まだ成長待ちだな。一回はすぐ勝てるでしょ。
-
とりあえず石ころではないことは分かって良かった。
-
エンダードラゴンひどいな。安田記念のための馬場確認にもなってない。
-
馬も弱いし騎乗も下手やったな
-
気性以前に脚が速くない
あの母の産駒ってドウデュースが特殊な遺伝しただけで本来これなんだよな
だからドウデュースも庭先でダート馬だと思って売ったんでしょ
-
リアステじゃ切れ味出ないでしょ。
シェリデュースはシルステやしワンチャンあるかもしれんが。
-
結果出てから言うのはカッコ悪いやろ
-
>>674
もちろん全てではないが、突然変異で強かった馬が種牡馬になると成功しないんだよな。
ディープやキズナは兄弟に活躍馬がいるもんなあ、エピファとか兄弟も凄い馬の種牡馬だと安心感がある
-
>>677
キタサンが大成功してるやん。意味不明なこと言うなよ。
-
遠回しにラルクアンレーブを悪く言うな
-
今年の1番馬のディアダイヤモンドがこれだと
他は期待できないか?
-
えっ、1番馬なの?
-
>>681
ドウデュースの下が一番じゃなかったら何なんだよw
-
一番馬はディアダイヤモンドだったよ
それにあれならオープン馬になれる可能性がある
-
>>683
可能性はみんなあるからね。まず一つ勝たないと。
-
新馬戦3着でオープン馬候補って割と誰にでも該当する候補だな
-
後々語り継がれる伝説の新馬戦かもよ
-
>>678
何言っているの?キタサンブラックの母シュガーショックからはキタサンブラックだけではなく合計4頭のオープン馬が出ているじゃん
日髙でこの繁殖成績はめちゃくちゃ優秀
ドウデュースとは違う
-
シュガーハートな。あとダストアンドダイアモンズ自身が重賞馬で3頭オープン馬でてるからその理論だとキタサンと変わらんよ
-
>>687
ダストアンドダイヤモンズの子はドウデュース、フラーレン、much betterと三頭オープン馬いるし、デビューして一勝もできなかったのダストテイルだけや
そのダストテイルもレース出せる状態じゃないのに無理やり一戦だけ出した感強いから参考にならない
-
>>682
ドゥデュースの下って?
-
>>690
どっちもダイヤモンドだから勘違いしてるんじゃない?
-
少し調べたら分かる事をイキって間違えるとか恥ずかしい奴だ
-
スカイダイヤモンズとダストアンドダイヤモンズを誤解するやついつもいるよな
インゼル会員では無いのは分かるけど
-
ネビュルーズ残念です
-
プリンスドールの前走を見てまだダート使うのか・・・
池江やべぇわ・・・
-
腰フラか。安楽死かどうか。
-
ネビュルーズもうやばいな
この馬の使い方みるとなんともったいないことか
-
シェリデュースはゲート試験合格!
一旦放牧に出すのかな??
-
インゼルの馬ぜんぜん出走無いね。
-
土曜2頭日曜5頭も走るのに出走がないとは
-
ピエタンツァやった!!
-
ピエタンツァ勝った!
この馬価格高いからなぁまずはホッとしましたね
-
1番人気上手く抑えつけて自分は1番いいところ走る武さんのナイス騎乗もあったけど、上位の中ではずっと外回してこれだから馬も結構強そう
-
リアンベーレはデビュー前がピークで、どんどん期待が萎むね、、、
-
少し休ませるかしらないけど、良血ピエタンツァはまだ2戦目だからこれからの伸びしろに期待。
-
勝ち上がりは良いんだけどそこで頭打ちの馬ばかりなのがねえ
-
新興勢力インゼルは挑戦していく立場ですからね。
1頭1頭ウマは違うからきっかけつかめるまで続けていけばいいんです。
-
やべえなぁ
出資馬が全然走らねえ
キャロとシルク掛け持ち
今年2勝しかしてない
2勝ともインゼル
退会予定が遠退くか?
-
>>707
インゼル会員はみんなそれでOKなんじゃないの?
-
>>709
一口止めた方がよいのでは?
-
なんだかんだ今年の3歳も8/20勝ち上がっててあとドゥラエテルノあたりは勝ち上がれそうだから1勝するだけならいいクラブなんなよな
-
誰も勝ち上がると思ってないようなのが勝ちあがるかもよ
-
勝ち上がり率だけを見て自分を慰めるしかないのよね。インゼル会員は勝ち上がり率が大好きw
-
体調さえ整ってちゃんとゲート出るならナタリアも勝ち上がりは出来る脚持ってるんだけどなぁ
-
簡単な感想しか出ないけど、動画のシュネルアンジュの走るフォーム何か綺麗で時計より速く見える
-
ドゥラエテルノ浜中か
調教も良いし勝ち上がって欲しいな
-
メイショウタバルやナムラクレアみたいに活躍するかも
-
>>712
安馬なら勝ち上がれれば良いけど、高い馬でも勝ち上がったあとさっぱりなのがな
エンダードラゴンとか1勝クラスでは勝負にすらならない感じだし
-
ユタカすげぇな
完全に2勝C頭打ちだったゴールドサーベルを完璧に持ってきやがった
-
いやユタカ上手すぎるわこれ
この世代でとうとう3勝クラスでた
-
今日の馬場でゴールドサーベルはさすがに無理やろと思ってたからビビった。
豊手配はやはり勝負気配か……
-
豊まじありがと!
-
函館芝は先週から差して勝った馬なんて全くいない超前有利馬場だったもんな
それをあのペースで差し切るのすごいわ
-
シャルメイビスは直線が長い方があってる気がする。東京、中京、新潟とか
-
いや結構差しが決まる馬場だったよ
-
中央主要4場と違って札幌函館は活躍する馬質が変わるよね。
4場で速かった馬が洋芝でスピードが殺されるのか、小回りすぎてスピードが要所要所で抑え込まれ走りのリズムが悪くなるのか。
まぁ走り見てるとシャルメイビスは北海道に賭けたほうがいい。
-
>>727
札幌は小回りじゃないぞ。
-
>>727
既に書かれているが札幌は小回りじゃない
札幌と函館は同じ洋芝でもコースの作りは全く別物
-
ベルピルエット入厩渋滞で使う気ないのなら転厩して欲しい
-
ピエタンツァは8月中京の1勝クラスに使えて勝つようなことがあったら、9/15の秋華賞トライアル出ることも考えられるのやろうか
-
ピエタンツァとリポサンテは勝ち方も良かったし次の1勝クラスもすぐ勝つようなら秋華賞トライアルにチャレンジしてほしいよね
あとはギュルヴィも次すぐ勝つようならJDCトライアル走れそうなら走ってほしい
まあまずみんな次勝ってからの話なんだけどさ
-
ピエタンツァは募集時人気だったから何とか1口取りたいと3口で申し込んだら、まさかの3口当選で当初の予算を遥かにオーバーした経緯があるので頑張って欲しい
-
そんな人気やったっけ?
リアンベーレとドゥラエテルノが抜けてたイメージやけど
-
ピエタンツァも先行募集終了時には満口(抽選確定)にはなってますね。
ただ中間発表の時には満口(抽選確定)にはなってなかった。
ちなみに中間の時に満口(抽選確定)になってたのはパブリックビーナス、リアンベーレ、ナクライト、ドゥラエテルノ、ドゥラルーナの5頭。
-
>>735
この中で勝ちあがってるのが1頭とは、今年こそ人気馬は走るのだろうか…
-
リポサンテとピエタンツァのどちらかでも次の1勝クラスを連勝してもらって、トライアルに挑戦してほしい。
そういうチャレンジを重ねていけば、いつかチャンス掴めるのが競馬。
今年、3歳牝馬路線まあまあ混沌としてるのもあるしわからんよ。
-
ドゥラエテルノ枠も良いし大チャンスやな
小倉が合うかは分からんが
-
ピエタンツァは陣営からも大目標秋華賞ってコメント来たね
そりゃ難しいだろうし他に松永厩舎で秋華賞狙えそうな馬いないってのもあるんだろうけど、そう思ってくれるだけありがたい
-
リポサンテかピアタンツァどちらかは秋華賞に出たいですね。
-
さようならネビュルーズ
-
ネビュルーズお疲れ様でした
謎の阪神遠征など不可解な使われ方でしたが
新馬戦でドゥレッツァを負かしたことは誇れることだと思います
-
ネビュルーズ引退か
菊花賞馬に新馬戦で勝ってるのにその後の使われ方が本当にもったいない
シカトはNG厩舎
-
ネビュルーズお疲れ様でした。
今にして思えば、葉牡丹賞を回避したところから悪い流れになっていたのかもしれません
それでも毎回一生懸命走って、2勝してくれて感謝しかありません。
-
リポサンテおそらく捻挫で一旦放牧だからさすがに秋華賞は厳しくなったね
-
秋華賞に拘らずゆっくりでいいよ
ただしドゥラエテルノてめぇは頑張れ
-
>>746
ドゥラエテルノ!
エピファドールみたいに善戦マンで勝ち上がれないみたいなのは辞めてほしい。
-
プリンスドール終了。
なぜ故にダートなのか。
-
プリンスドールはこの時期にゲートから課題となると、そのあとのレースぶりからしても相当厳しいね。
他にものすごく合う条件があるかというと、ピンとこないし。
-
入厩も遅かったし池江先生的には最初から厳しいと思ってたのかな。使い方もやる気ゼロだしもう引退させてほしいし
-
ハード調教すれば勝てるくらいの能力不足には見えないからな
だからといって創意工夫もしない厩舎は結構あってちゃんとチェックしてる
-
マイコンチェルト、シュネルアンジュ
みなさんの評価はいかがなもんですかね?
-
写真と保養動画見て全馬見て点数つけてたけど、
マイコが4番目
シュネルが10番目(他に3頭同点)
マイコは首の高さが気になったけど筋肉量良し。
シュネルはこれといった強みを感じず。
それなりにまとまっているだけに見えた。
-
あ、まちがい。歩様
ちなみに1位アビラーシャ2位マスターソアラ3位ハツアカネ。
どの馬でもいいから500口から重賞勝ち馬が出るといいね
-
シュネルちゃんの動画見たけど、両前足の肩の可動域が
狭いみたいだね。体が硬いんじゃないかな。
だから坂路でも上半身が沈み込まない。手先で駆けてる。
でもそれを改善させている最中だから悲観することない。
馴致調教が良ければ活躍するよ。
ここを見抜けないと、後々故障がちになって終わる。
-
マイコンは29日に早速坂路で67.7-16.5。
お試し試走だからなんとも言えん。今週末までの内容で
出来が見えてくる。
今の時期暑さでまともに乗り込めないからゲート試験やら
が関の山。
の入厩組は出来はいいんだろう。
-
途中で書き込みなっちまった
今の時期暑さでまともに乗り込めないからゲート試験やら
が関の山。見極めて放牧、夏秋にデビューかな。
だからいまの入厩組は出来はいいんだろう。
-
シュネルは右前だったかが危ういんだよね。パンクしないでくれーって思いながら出資したけど
-
マイコンもシュネルも厩舎から重賞級ではないだろね
-
インザルのキャンセル募集は抽選か先着順なのか分からんね。
抽選なら発表日書くはずだし、先着だと競争だし。
-
今年1月からの維持費をさかのぼって払うのって問題ないのかな?
キャンセルした人が払ってることはないのだろうか?
半年も馬代払わないとか引っ張れるものかの?
-
>>760
重賞級の厩舎ってどこ?とアウトレンジの好走を見てから突っ込んでみる
-
>>764
ドラゴンは最近の活躍馬はダートばかり。
サトダイ産駒だから厳しいかと。
あくまでマイコンとシュネルの評価教えてって人に対して厩舎的に重賞は厳しいだろねってだけの意見ですから
-
まあまあ高額馬のわりに記事にも話題にもならないアビラーシャに札幌デビューGOがでたね。
セレクトセールでクラブが自力で競り落としただけにクラブとしての真価が問われるウマだと思うのだけど、いったいどんなウマなんだろう。
-
見た目は良かったけどマーズ牡駒は微妙な感じなのが残念
-
一世代で傾向なんか分からんし、普通に走るかもよ
-
>>768
同意
-
初年度セレクトセール組だと、シュヴァルツガイストは当時のキタサンブラック産駒の中でもトップレベルに高かったはずだけどイマイチ
ルクルスは5000万円くらいだけどもうキツそう、ハクサンムーンだけじゃなくてサトノレーヴの半弟なんで、レーヴが結果残した後のセールだったらもっと高くなっていただろうと思われる
目の付け所は悪くないんだけど、微妙に違うんだよなあ
-
>>770
価格なんか関係ないってw
弱い馬を高く仕入れちゃう目利きの無さ。インゼルに良い馬を仕入れられるわけがない。
-
草を生やす割に根拠に乏しいですね。
訳ない理由ない言ってて報われるなら良いですね
-
>>772
インゼルの馬を見てたら事実だと思うが。
-
>>771
いや、そういう好きとか嫌いとかどうでもいいので他でやって
-
キタサンブラックのブラックライズも全く走らなかったよね
-
>>774
好き嫌いの話してる?ちょっとよくわからないです。
-
>>776
インゼルが嫌いだから何回も書き込んでるんでしょ
-
デビューしたのってまだ60頭位でしょ?半数近くはノーザン系じゃないんだしオーサム出ただけ凄いと思うけどな
-
ドウデュースの繁殖能力がピカイチなら10年後が楽しみなクラブやけどな。今のうちに母優狙うのも面白い。
-
母優あるの?
-
まだ設立して5年程度のクラブだからないけど
今後募集した牝馬が世代をつないでいけばできるかもね
このクラブはたぶん10年20年と覚悟を決めて付き合っていくタイプのクラブなんだろう
-
せっかくの新設クラブだからと母優制度が出来るのを期待して将来の楽しみのために今は良血牝馬中心に出資してるなんて人もそれなりにいるんじゃなかろうか
-
後から母優権利が追加されることはないんじゃないかな。金融商品だしそういう権利は契約前にアナウンスされると思うけど。
-
制度が出来たとしても、制度が出来た年の募集馬からだろうな
サンデー・社台もそうだし
もっとも、あっちはG1勝ち馬かつ最初の募集馬だけだけど
小さい初子牝馬限定の優先出資権って言われてもなぁ、と思った
-
今後追加募集の時みたいにプレミアム優遇の可能性はあると思うけどね
-
ネビュルーズ1頭しかいない場合は、引退精算が終わった後は次期募集までは金額はかからないのでしょうか?
-
>>788
かからないよ
-
ルクルスを残してクリダームを引退させるのよくわかんねえな
-
ピエタンツァ、これだけ早い帰厩とかガチで秋華賞狙いなんで夢が広がる👏👏
-
ピエタンツァの能力に関して松永調教師が一貫してダンマリだから、よけいに注目してしまう馬。
吹かれるよりいいだろうけど笑
-
>>790
クリダームは地方行っても活躍する可能性があるから、クラブの功労馬としてむしろ解散なのかもね
今のままじゃ番組少なすぎるから
-
地方で活躍するかもなのにファンド解散するの
-
たしかにまだ5歳だから解散しないまま地方で走らせるのも選択肢だった気はする。
他のクラブでも引退や解散のタイミングは毎度いろんな意見が出るのかなあ
-
明日のオークションに出てるよね
-
100万くらいで買えるなら、自分で走らせても面白いかもな
-
地方馬主資格取ったのが遅かったから、確か規約では、現3歳馬からクラブ馬として地方所属できるのでは?
-
>>798
そうですね
それは明記されてました
むしろ功労馬だからこその早めの判断な気がします
現状は南関以外の地方なら重賞でも通用すると思いますので
-
小回り、短距離、平坦なコースでテンが速いから、一回も勝てずに終わるってことはないと思う
自分も低予算だけど300万円くらいで参加してみる
-
>>798 ああそうか適用されないのか
-
適用外があったのは知らなかった
なかなか勿体ないな
-
300万円の予算じゃ全然だったわクリダーム
-
クリダーム普通にサラオクなのか
全然功労馬じゃないじゃん
-
地方転厩したらAクラスから走らすことできるから、普通に値段ついてるね
-
まだまだ全然やれる成績やタイムだから
ここで手放す判断をするのがちょっと理解はできなかったね
もう遅いけど
-
馬房の少ない新人調教師だから見切りが早いんだよ
評判よくては馬が集まってるタイプだし
-
と思ってたが普通に20持ってたわ
コンスタントに掲示板入ってたらまた違ったのかね
-
普通に3勝Cで頭打ちと言って差し支えない成績だけど、クリダームよりひどい馬はたくさん抱えてるのにな
何より今のインゼルは3勝Cを簡単に切り捨てていい成績じゃない
-
3勝クラス頭打ちでレース選択がかなり絞られるとなると厳しいから仕方ない。地方馬主資格が初年度からも適用されてれば良かったんだけどねぇ
-
クリダームは地方に行って900とか1000の距離ならテンもすごい良いのでサラオク代金を稼ぐくらいはできるやろうね
単純に勿体無いけど、中央で走れる番組が異常に無いのも理解できる
-
入札価格が凄いことになってるのですが…
-
サラオクとしては異例の高さだな
気持ちは分かるわ、あからさまにやれそうだもん
-
30分目を離したら900万超えてるわ…
-
もう一勝クラスの1着賞金額越えてて草
これは出資者達の溜飲は少しは下がったろ?
まあお金とかどうでもいいみたいな人達を結構見かける馬だけど
-
サラオクで1047万円は草
繁殖以外だと中々見ない額がついたな
-
そりゃ3勝クラスのダート短距離馬とか1000万でも欲しくなるやろな
-
まだ5歳だしどこで走らせるのか分からんけど元は取れそうだよな
出資者はかわいそうだな。勝つ見込みがなくても中央でもう少し現役続けてほしかったろうに
-
普通にまだまだやれそうではあったと思うので収支は二の次で続けてほしくはあったけど仕方ないね
ルクルス残してクリダーム引退かあとは思ったけど
-
1200すら持たないほどコントロールがきかなくなってるから南関東の800m戦とかで使ったほうが活躍できる
-
世代初の2勝目頑張れリアンベーレ
-
リアンベーレ強すぎないか?笑笑
-
リアンベーレ圧勝したな
-
ギュルヴィはこのクラスなら問題なく突破できそうだな
-
インゼルは1勝馬しかいないとか言われてた時期もあったけど徐々に2勝以上する馬出てきててエエヤン
リアンベーレはメンバーに恵まれた感もあったけど、まだ3歳だし更なる活躍に期待
-
>>825
むしろ二勝馬率は社台系クラブ以外では高くなり始めてる
-
>>826
そこに負けては駄目でしょ…
-
世代一番人気がしっかり走るのはいいこと
-
そろそろインゼルは3勝目ができないって言い出さないとな
-
リアンベーレおめ。
バテない馬だからローカル合うのかもね
-
リアンベーレはゲートと気性が改善すればOPまでいける素質は十分にありそう
菊花賞はスケジュールがきつすぎる
-
ナタリア蟻洞だ
時間かかるぞ
-
ギュルヴィ惜しかったけどミルコ最後だからか斜行しまくりだったな
-
>>832
半年くらいだね
-
シャーンゴッセは夏もコツコツゴッセか
-
いつでもコツコツしてて最早伝統芸能だろ
-
イリスレーン、ローカル・芝中距離・牝馬限定でも条件揃わないと頭打ちですね。
久しぶりにダート中距離とか試しても厳しいのかな。
-
アークドールは2000以上のほうがいいと思うけどな。調教師は1700のほうがいいって言ってるけど。勝ち上がるなら頭数少なそうな2000のほうが可能性ありそう
-
やたら距離短縮ばっかりするけどうまくいってるのゴルサーぐらいだよな
-
ゴールドサーベルはもともとスピードはそれなりにあるけど気性が難しくて今の距離が合うのだろうね。
スピードない、スタミナない、気性悪いはどれもネックだけど、どの距離で使うにしても特にスピードがなければ競走馬としてきつい。
-
キタサン牡馬の高騰を見るとシルバーフリートの早世があまりにも惜しい…
-
ビーグラッドはなんとももどかしいレースが多い
中一週の輸送は堪えたかもしれない、とか陣営の選択が理解できない
-
インゼルは今年のセレクトセールからの仕入れなしかな。
-
>>843
ミックスセールで仕入れる方向にシフトしたんじゃね?
あっちの方が相場安いし
-
最近のセレクト、回収度外視してるような価格つくし良い判断かもしれないですね。
庭先取引馬がある程度そろっていてくれたら嬉しいけれど。
-
血統とかでわかりやすくカタログで売りを書ける馬なんてもう5000万超え当たり前だもんな
ミックスと庭先である程度確保できるならそっちのほうが価格的には絶対良い
-
リュウレイお疲れ様!
-
庭先+キーファーズの預託繁殖でなんとか賄うっていう方針なんだろうか
去年は大空企画名義で2頭だけ買ってたよな
-
まだ先の話だけどアワブラ育てる方向ならいいな
-
キーファーズはシーゲル以外にもトッピゴーも地方に売却か
-
メイディーン24、コントレイルの牡馬は絶対下ろせよ。
Unbridled4×4でこの血統じゃ少し重くなるかもしれんが、牡馬だしぜひ欲しい。
まあ本命は25の ドレフォン産駒なんだが。
-
ビーグラッドのレース選択とレースの指示が謎
-
マジカルシャイン・・・
-
>>853
まあこ んなもんだろ
-
逃げたらもうそこで終わるんだろうけどあそこまで抑えないとまともに走れないのはきついな
-
逃げたら終わるてG1目指してる訳でもなし短距離の条件戦なんか気性とか今後気にせず兎に角前行かせて着拾えれば良いと思うけどな
-
アルマリブレの上が未勝利脱出したな
これは朗報
-
>>857
なんで?
-
>>857
何か関係ある?
-
>>859
普通に考えれば未勝利馬の下より1勝馬の下の方が良いだろ
-
とすると、今日入厩したマスターソアラは少し期待できるかな。
-
ルクルス見ろよ
-
イキリも引退しようぜ
-
キーファーズはセレクトで買わず、4歳1勝クラスの牡馬2頭売却と自家生産に力いれる一環で減らしてる様ですが、
兄弟の勝ち上がりみても、追加募集はいい馬回してくれた可能性は高いね、貢献した会員優先だったのをみても
-
>>864
いい馬かどうかなんてわからんやろ。
-
>>864
いまのところ当たりとは言い切れないのでは。
-
>>866
当たりと言い切っていないのでは?
-
インゼルは秋の募集で、会員ランクで抽選確率変える
システムにするなら今から告知しないとまた揉めるぞ。
いまなら売れ残りがあるから、ランクアップ可能だし。
在庫も捌けていいと思うんだがな。
-
今シルバーやけどそこまでして出資する価値はないわ。追加以外でそのシステムなったら間違いなく退会やな。
-
>>869
正しいと思うw
-
>>869
そう思います。
欲しい馬がいて結果としてシルバーやプラチナ会員になるならいいけど、それになるために欲しくもない馬を買おうとは思わない。
-
追加募集の時のシステムをそのままやると荒れるだろうな
-
今後ドウデュース産駒が募集されたりして新規会員がどんどん増えたら相当抽選確率が悪くなると思うし、募集頭数不足をどこかのクラブさんみたいに2000口募集で補ったりする可能性はあるのだろうか。
-
>>873
そんなアホなことはさすがにしないだろ
-
>>873
ドウデュース産駒はインゼルでしか募集されないとでも思ってんの?
-
今後実施する可能性があるとしても、
母優先(当該出資馬の引退後から)
一部実績制(2〜300口くらい)
とかじゃじゃねーの?
会員ランクは、口取りとかパーティーとかのクラブサービス面での優先で十分でしょ
安い馬10口持ってる会員より、高額馬9口の方が出資に関しては優先されるべきだと思うけど
とか言ってる俺は、一番高いのがギュルヴィな底辺プラチナ会員
-
そんなことなければいいなとは思ってますけどね。
口数多いのは魅力を感じないので。
でも今後、退会数より入会数が増え続けて今と同じ募集頭数では会員が出資しにくくなると思うので、魅力ある馬で募集頭数を増やしてほしいと思う。
-
>>876
実際にアヴァンフライト10口民がいるから何とも言えないな
プレミアパーティーの詳細が出回ってから分かりやすく売り切れたよな
-
チカリータやユイフィーユは、もういいでしょう。
ミックスで売っぱらって血の入れ替えしなきゃ。
クラブに下ろされるのは勘弁。まあ誰も買わんだろ。
-
Studbook見るとチカリータの2024から母馬所有者がキーファーズから変更になってるので、実際募集されないかも。
チカリータの2024はキタサンブラックだからそこだけは募集されてほしいけどね。
-
>>880
それより前もずっと牧場と半持ちっぽいし
-
>>879
すご〜く安いならあり、多分
-
今週のインゼル馬はまあまあ結果出しそうなのが揃っているな
-
単打のインゼルが2勝以上できるかなぁ
ドゥラエテルノ頑張ってほしいけど、ディアダイヤモンドの方が圧倒的に勝つ可能性高いし今回も3着かなぁ
-
>>886
土曜日にインゼルが勝ち星を挙げたらディアダイヤモンドが飛ぶのか
馬券で儲けるチャンスだな
-
コントロール性良ければ勝ち上がれたな
外に馬が出なかった
-
浜中笑
-
どんどん使ってかないと残り時間ないべ
-
へぼ中
-
浜中はしゃーないけど、調教師が無能すぎて吐き気がするレベルやわ。最大のコネの兄貴召喚しとけばよかったのに。
-
そもそもスタート悪いのはもうわかってるのになぜ開幕週ばかり日本縦断してまで使うのか
-
これもし仮に未勝利脱出出来なかったらそのまま運用終了になっちゃうの?
勝ってないとはいえ掲示板外したことないのに...
-
昔にくらべたら居残りしやすくなってるし最近露骨に引っ張り気味だから転厩して年内くらいは継続じゃない?
1勝クラスでさっぱりならさすがに解散だろうけど
-
今回は別にスタート遅くなかったろ
押しても進まないが
-
>>894
今は地方で使えるから平気
-
展開次第じゃねーよ
テメェのレース選択次第だよ
-
ゴルドサすげー脚だけども
-
最後方で流石に終わったって思ったらグングン伸びて上がり3F32.9はビビる
-
展開待ちだし大負けもするだろうけどゴールドサーベルは出資してて楽しいわ
今日もあの位置じゃ数頭抜いて8位くらいかなと思ったら画面外から飛んで来てビックリした
-
そしてまたコツコツするシャーンゴッセ
-
シャーンゴッセは前々走から先行に戻したけど調教師の指示なのかな?
-
このクラブも出資者がイライラする厩舎の傾向が出てきたな
-
ベルピルエット頼むからもう解散してくれ。走るたびに消耗激しいんじゃ地方行っても無理だし中央も厳しすぎる。どう見たって採算合わないよ
-
>>905
採算取れてる馬なんてオーサム以外いないだろ。他のクラブ行けば?
-
クリダームとシャーンゴッセはもう採算取れてる
-
シャーンゴッセまだじゃね?
それとも維持費や保険料、控除は考えないものとしてる?
-
ゴールドサーベルもプラス。地方運用も可能になったけど割と多くの会員が地方競馬のレベルと賞金知らなそうだなって思えるレスもらっちゃった。あとから批判増えそうだな
-
>>906
ここでいう採算は毎月の維持費の事でしょ
毎月の維持費を稼げるかどうかは重要
なぜなら維持費を稼げない状態が続いてマイナスの垂れ流しになっている事を金融庁に訴えられるとクラブ的にはまずいから
-
ドウデュースお披露目会が中止になって違和感あったけど、中の人変わった?
-
>>910
そんな考え方する人いるの?
-
毎月の維持費の話にするとそれはそれでインゼルの価格帯だと地方厳しいよって話になっちゃうから中央でも数使えない着争い出来ない馬はすぐ解散したほうがいいということになるんだが、やっぱ地方競馬全然見てなさそうでこれから怖いな笑
-
>>913
毎月の維持費を稼げるかは重要だよ。最初の馬代を稼げていない馬でも、例え地方でも維持費さえ稼ぎ続けられるなら運用をやめる理由はないからね
そのあたりは金融庁とやりとりを散々やっている老舗クラブの社員と雑談すれは教えてもらえる
-
うん…だからベルピルエットはという話をしてるんだけど
-
>>915
話が噛み合わなくてごめんなさい
確かにベルピエットは地方もっていっても無理なので、早々に引退させてサラオクで多少なりとも稼ぐのが正しいね
-
地方で維持費稼ぎ続けるのって結構大変だよ
手当が薄過ぎて佐賀や笠松みたいな賞金めちゃくちゃ安いところで採算取れるわけないし、南関東で稼げるレベルならそもそも未勝利脱出できてる
最低でも地方重賞狙えるレベル以外は転厩するだけ損
-
ディアダイアモンドここはただもらいだったな
-
この後はピエタンツァに期待
-
ピエタンツァは武豊TVでもかなり褒めてた
テンション上がりすぎなければ十分勝負になりそう
-
ディアダイヤモンド古馬OPまでいけるかもね
-
ディアダイヤモンド強かった。
レースレベルはどうかって感じはするけど、前半スローとはいえ32.9の上がりなら悪くないのでは。
秋に2歳重賞使うかはまだわからんけど順調にいってほしいですね。
-
さすが単打のインゼル
しっかりと単打で終わるところが素晴らしい!
-
タッケ重賞3勝目おめでとう
-
ピエタンツァは成長と運次第だけど、走りからなかなかのポテンシャルを感じさせるしオープンまでいってほしい。
ディアダイアモンドもこの時期に勝ち上がってるだけに2歳から勝負かけたいね。
-
調教基準でみたらマイコンチェルトのほうが上ぽいんだが。
-
ナダマンだめだったか
-
ベルピルエットも解散してほしい
-
プリンスドールもそろそろ終わりそう
池江が明らかに終わらせたがってるし
-
ナダマン終了半分人災かな
-
調教中の鼻出血に蟻洞だとちょっと普段の管理のレベルを疑いたくなるところはある
万全を期しててもなるときはなるんだりうけど
-
ディアダイヤモンドもあとでやっぱり折れてましたとなりませんように
-
>>936
蟻洞なんか管理しようがないだろ。馬の体質だよ。
-
レース選択に馬の管理、見立ての悪さ際立ってたな
-
>>933
獣医「不衛生な環境・管理不足・蹄の反回で力がかかること・蹄葉炎などが原因となって起こり、また 真菌や細菌の感染を伴うことも多いです。」
-
ドゥラエテルノ中1週か中2週で使うんなら鞍上強化してほしい
武豊か武史かルメールのせて確実に勝ってほしい
-
たけしは。。でも今よりは10倍は良い
-
>>941
この前のレース見ても確実に勝たせるのは厳しいだろ。
-
鞍上の問題ではないよ
(´・ω・`)
-
80%の仕上がりでアタマ取れるウマではないから
100%といえる仕上がりにして1戦にかけるべき。
それでダメだったら仕方ないじゃない。
-
実績制度来たね
-
出資は去年の募集馬で終了する予定です
どうでもいいです
-
2024年度募集の最終日に2025年度募集の実績制度を発表するとは
-
実績制キター!退会決意しました笑
-
追加募集時と同じルールも予想。都度、複数のシステム作るとは思えないし。「一部」というのは口数以上の応募があった馬を対象ということを指すのではなかろうか。
-
これはまではなんとか申し込み方のさじ加減で年1頭ずつ追加できたけど、そろそろ難しくなるか。
抽選ハズレを想定してムダに複数申し込みたくないし、
ある程度出資が割れるように去年より募集頭数を増やしてくれるといいのだけど。
-
今年の募集から票数発表してくれ
-
それよりまず、親会社のマツシマホールディングスの代表取締役会長がジーライオングループの片岡 伊佐夫氏になった事の説明が先の様な
金融商品取引業者なんだからね
-
インゼルで10口以上はハードル高い・・・
ならキャロットに突っ込むわってなる
-
キャロット突っ込みたくても取れないからインゼルに突っ込めよ
-
実績制度はいいけど、売れ残りの馬からのほうが当たりが出るのがこのクラブ
-
「より多くの会員様にご希望の馬にご出資が叶うよう」
蓋開けてみたら、優先は1頭1口のみというオチも。
-
実績が出資金額か会員ランクなのか説明無いのね
会員ランクだと初年度500口馬出資分は実績無しとして扱われてしまう
-
マイコンチェルト、あの時計で陣営は悪くない程度かよ
-
>>959
実際悪くない程度の時計だし。ラスト2F以外は14〜15秒だからね
-
>>960
レースじゃないし調教ならそんなもん
二歳で6F81.7は好時計
-
>>956
売れ残りから何頭くらい当たり出たんですか?
-
オーサムリザルトは無しでお願いします
-
ゴールドサーベルは売れ残りだったような
でもリアンベーレとディアダイアモンドは大人気だったし売れ残りの方が走るとは言えないな
まぁこの2頭は明らかに良さげな割に安くてそりゃ人気するわって感じだったが
-
>>964
ゴールドサーベルは人気ありましたよ
最初から抽選だったし
-
>>965
そうなんだ
なら余り物から当たりが出るって主張は尚更大外れなんだね
-
オーサムの思い出が強いんじゃない?
-
そもそもインゼルに当たりが居ないから不毛な会話だな。だけど今までの人気した馬は結果走らなかったとしても尺とか馬体とかインゼル民は抜け目ないから今後走る馬が出たとして人気で実績が必要になるのは明白かと。小さいのとか外車牝馬は除くぞ
-
>>968
インゼル会員からしたら一勝できれば当たりなんだよ
-
1口出資に何を求めるかは人それぞれだから、人それぞれ何が当たりかはわからないけど。
限られた予算の少数出資で楽しんでる人からしたら、勝ち上がりでも当たりやわね。
-
限られた予算で取り敢えず勝ち上がりを引きたいだけならより少額で参入できてサービスが充実してるDMMや、似たような価格帯でより複数勝利が狙えるライオンという上位互換がいるのがね
-
そもそも勝てる馬がほとんどいないクラブだしな
-
心に余裕のある人なら、今はまだそれほど勝ててないこのクラブの成長プロセスを楽しんでる人もいるでしょう。
まだ発足して数年のインゼルにすぐ結果欲しい人にはたしかに向いてないかもしれない。
-
重賞取ってやっと当たり的な考えは流石に御四家くらいかな
募集価格が高いバイヤー系クラブの弱い所よ
-
勝てる馬はいるだろう
オーサム個人軍や万年1勝クラスと揶揄されるレベルだが
-
おいインゼル、
トップページ下部の
馬の未来(セカンドライフ)を応援しよう
がリンク切れているぞ。相変わらずのクオルティだな。ちゃんと仕事しろよ。
月給20万の程度の奴らのレベルが分かったろ。良い人材は金出さないと来ないんだから。
-
ページ絡みで言えばスマホでみたときに現役馬一覧から個別の馬の更新を見てブラウザバックしたときにいちいち再読み込みするのやめてほしいな
ソートしても条件全部クリアされるからいちいち設定し直しだし、次々みようにも毎回読み込みが入って邪魔すぎる。あんなのアニメーションなんてこだわる必要ないのに
-
>>977
>>978
このクラブにそんなこと求めるなよ。
全クラブで最低の事務処理レベルなんだから。
かわいそうだよ。
-
>>977
スタッフも、クオルティとか書く奴に言われたくねーよ(笑)
-
今年こそ20頭の上限撤廃あるでしょう。
地方馬主の認可も遅れてた様だし、当時なんかあったんだな。
セレクトで買い漁るとかなかったみたいだけど、良い馬は出てくると思ってる。
ノーザンはシルバーフリートのやらかしとか色々あったから、ドウの様にお詫びの庭先馬は出てくるでしょう。
出資優先制度が活きる馬は出るだろうし。
外国馬も復活してほしいね。フライトライン、バーイードの産駒は欲しい。
-
希望的観測の塊みたいな書き込みだな
-
去年も追加合わせたら20頭超えてるぞ
足し算すら怪しいのか
-
>>982
脳内想像でここまで書ける人ヤバいよね
普通に怖い
-
>>981
どうやって良い馬出すの?これまでもオーサム以外に良い馬いないのに。
-
>>984
ドウデュースのデキのいい馬はインゼルに回ってくると思い込んでる人とかね
勝手に期待するのは自由なんだけど、そうじゃなかった時に勝手に裏切られたとか騒ぎ出すからタチが悪い
-
>>986
そんな痛いやついる?ドウデュースの種付けの株を何口か持ってるだけでしょ。産駒が全部ハズレの可能性だってあるよね。
-
>>986
前半は同意
でも後半は同レベルの脳内想像
-
痛い人とか誹謗中傷レベルで騒ぐ会員は今回の実績制度導入である程度消えてくれるんじゃないかと期待してる
詳細わかんないんでなんともな部分はあるけど
-
まあ、そんな取り合いするほど良い馬がそもそもいないんだけどね。
-
結局3桁万ないと実績も話ならんだろうと自分のを計算してみたけど初年度合わせても80万しかない
-
実績は値段なのか口数なのかどっちなんだい!!
-
口数なら安い余りそうな馬も売れるからいいね
-
結局、
実績つくろうと必死こいたら馬代膨れて大幅赤字
少額•少頭数出資なら人気馬は取れなくなり活躍する馬は当たりにくくなる
クラブはなにも痛くないね
-
シルクではなくインゼルで実績を積む意味は何だろう
実績バトルから逃げてきたからインゼルにいるんじゃないの?
-
逃げるって概念がわからん…
-
>>996
キャロットは入会が厳しい、シルクは実績積むのが厳しいけどノーザン馬持ちたいから妥協する人と武豊ファンで構成されてるのがインゼルだと思ってたけど違うの?
-
設立当初はノーザンよりむしろクールモア産にひかれたやつのが多そう
-
まぁドウデュースの妹やキタサンブラックの弟に出資できたのはインゼルのおかげやわ。
走るかは知らんが。
-
>>997
違う。キャロットでもシルクでも出資できずに、なんでもいいから出資したい人の吐け口。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■