■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
東京 TC 【78】
-
入会金:11,000円(税込み)
一般会費:月3,080円(税込み)
維持会費:月1,500円/口数(税込み)
公式サイト:http://www.tokyo-tc.com
-
フランカー3年6ヶ月ぶりの勝利
レッド軍団のワンツー
盛り上がるタイミングでスレがないのもこのクラブらしい
-
おめでとうアトレーヴ。惜しいなロスタム。
来年も頼むぜ
-
セシリアの子は何とか1勝が欲しいが大丈夫かな
-
>>2
フランカーびっくりの勝利!
書き込もうと思ったらスレなかったですね。
-
>>5
原騎手の神騎乗
-
>>4無理そうだね。
-
アトレーヴ夏にいい成長したみたい!来年は兄をこえてくれ!つよかった!ありがとう!
-
知ってると思うけど東サラ祭りとは
ブレッド
鯖落ち
-
ちなみに祭りの始まりは、15年前の急にやりだしたバーゲンセールだぞ
9割がた知らん奴のほうが多いだろうけど。
-
アトレーヴはモンレーヴを超えるよ
おめでとう!
-
>>11
高い壁だな。応援しようぜ。
-
いや、低いだろw
-
総獲得賞金2億円に近いんだが・・・・
今週末、増額予定だろ。
-
2年も1勝クラス善戦マンやってるロスタムをチョイ差しした程度でイキリすぎや
-
モンレーヴはグレードで越えるならG1勝が必要だし
獲得賞金だと東サラ歴代十傑に入る活躍をしないと抜けない
-
両方出資してるけど正直性能は兄貴の方が断然上だと思うわ
モンレーヴの3歳秋とか、いかにも重賞級の走りしてたし
-
いい加減、覚悟の15万野郎にレスすんなって
学ぼうぜ
-
無事に育てば同じくらい稼げるだろ
成長曲線も同じに見えるしな
-
3歳末で既に3勝Cで勝ち負けしてたモンレーヴとようやく2勝Cに上がったアトレーヴが同じ成長曲線か
-
アトレーヴ2勝クラスでもやれそうですかね?モンレーヴは高い壁ですがオープンまでいけたら嬉しい
-
今年こそ会員減らさない施策としてノルマンに倣って年始一口プレゼントやってくれよ。
-
今売れ残ってるのなんか無料でもいらんだろ
満口馬のキャンセル枠ならともかく
-
レッドアネモスならほしい
-
東サラは草
-
草の草
-
それ
アネモスとオンラインドリームなら欲しいかも
タダなら
他はタダでもいらん
-
オンラインドリームは値付け間違いすぎたな
-
アネモス、ちょっと高いので残ってるのだろうけれど、種牡馬の成績、厩舎とクラブの相性、そして近況を考えると行くべき。
私は行きました。
-
>>24
俺も欲しいけど
なんで余ってるんだろうねー
高いだけじゃない気もする
-
>>5
フランカーは実際どうするんだろうね?
年齢や成績を見るぎり引き継ぎの話を進めたと思えないし
むしろ引退後の引取先を考えてたくらいと思う
1月に昇級戦を使っていい結果なら引き継ぎ厩舎を探して
ダメなら師と共に引退って感じかな
-
ルヴァンシュも1月に使って結果次第で2月にって所かもね
-
>>31
さすがに転厩させるでしょ!
-
シャーラレイ23はかなり走りそうなのに、何故売り切れないの?
-
かなり走りそうだと思ってる人が少ないからです
-
↑の方でタダでもいらないって人がいるけど私も同様です
満口馬のキャンセルなら話は別ですが
-
まずここに当たりがいるという思い込みが間違い。
馬代回収するのがやっとの馬ばかりだろ。
データを見て目を覚ませ
-
残り物は走りそうなかっこいい名前が付いたら考える
-
走りそうな名前を考えるだけでも大変だと思う
-
キングリーが小当たりしたから
各国の王の名前付けたらいい
ファラオとか
-
>>40
レッドカメハメハ
レッドクッパ
レッドシコウテイ
ルージュヒミコ
-
残口アリのシャーラレイ23、ここにきて売れてきているのかぁ。様子見何時までできる?
-
営業か?シャーラレイなんて誰もいらないから
-
>>43
ID変わってるけど前からいるヤツでしょ
反応するだけ無駄だから放っておいたら良いよ
-
シャーラレイはなんとなく脚が不安なんだよね
もう少し調教強度が高まってなんともなければ候補にするんだけど
それまでに満口になったらしゃあない
-
厩舎NGとか脚部不安とか高いとか散々ここで話されてるのに、終わったと思ったらまたなんでシャーラレイ満口にならないんだろうって一生ループするじゃん
-
今年生まれた当歳の産駒情報は更新しないのでしょうか?
-
>>47
東サラ会員が当歳馬を見て、売れ残りを買うより
来年に予算を残すかと思ってしまうことに気づいたんだろう
-
ルージュソリテールそこそこ調教良さげやね。
レッドレクスで大失敗したし、上手いこと勝ち上がらせてほしいな。
-
まだエリモピクシー牝系の搾りかすに期待してるやつおるんや
-
ソリテール走らせたら予想以上に走って貫太騎手からはこの馬走ってくるってゆわれたら期待でしょ!藤原調教師からもモノがいいって
-
その手のコメントが出たのに走らなかった馬がどれだけいると思ってんだ
-
今週も油クセェ土曜からの沈黙の日曜日のコンボが炸裂しそうだな
-
今日は大将のモンレーヴ出走だな。
この馬に出資している油とかなんだかんだ羨ましいわw
-
>>55
クラシックや有馬に無縁なのも今年まで、来年はレッド軍団が盛り上げるよ
-
まずは今週来週の結果次第だな
-
モンレーブは覚醒した走りで3着くらい確実だろ
また美味しい馬券狙ってる
-
今日は東サラ大将モンレーヴとエース級のプロフェシーが出走するのは熱いな、世代のエースと言われてたレアリーズは未勝利確定級の走りだったのは残念だけど
-
>>60
4歳エースはプロフェシーじゃなくてシュヴェルト次いでバレンティアだろ
-
6000万の馬なのに未勝利戦で二けた人気二けた着順
うーん残念
-
高額、福永厩舎、レイデオロ牝馬の凶悪コンボ
-
福永厩舎の開業祝いで出来が良いに違いないと言われていたのが懐かしい
-
馬体良く見えたし申し込んでた
抽選外れて良かった
-
この年最優先無くなって助かったわ
あったらレアリーズ行ってたしキングリー取れてなかった
-
キングリーと最優先ってどういう関係があるの?
-
最優先があればキングリー、エウロス、レアリーズは最優先同士の抽選になるからどれか1頭しか選べない
レアリーズに使ったらキングリーはノーチャンスだったはず
最優先がなかったから全馬の抽選に参加できてキングリーに当選できた
-
エルザはいつも落選だから、母優ないとほぼノーチャンスかと思ってた。
-
ランブル次あるんでしょうか、今からでも地方行った方がいいんでは
-
負荷かけられないし引退でいいかと
ここまで引っ張ったこと自体不誠実
-
新馬は芝で二着だったんだし一回芝使うんやない?
それで駄目なら引退って感じで
-
セニョールおめ
最後までよく頑張って差し切ったな
-
>>72
もう引退でいいよ未勝利で1年近く休ませてる時点でおかしい
引退以外に希望はない
-
ランブルは今日が引退レースと思って見てた
-
完走しただけ立派だよ タイムオーバーにならずに
-
好スタートから好位につけて早々に力つきて16着かな、ラストグルーヴの仔は早熟傾向だしピークは完全に過ぎたよう、今まで東サラの看板として良く頑張ったね
-
繁殖牝馬も世代交代の時期なのかもな
-
なかなか勝てんなぁorz
-
モンモンはここから鬼のように現役引っ張るだろ
看板だもの
-
復活気配のモンwwww
-
モンレーヴ終わりすぎだろ…
何が右回り問題無いだよ
-
>>79
アミドゥクールおじさんは東サラの住人だったのか
頼むからG1スレでアミドゥクール連呼するのやめてくれ
東サラスレに引きこもっていて下さい
-
ラストグルーヴは競走成績も手薄な未勝利勝っただけだし、能力は未知数だったからなあ
-
今後はボインビューティーに切り替えるんだろう
-
ディープにつけてたようなコテコテの米国血統牝馬からはもうダート馬しか出てこなくなる
時代の潮流を見誤った
-
とってやる気無くしたな。
-
不思議と去勢信者が多いけど、失敗率結構高いよな
-
ボインビューティー23はダート適性なかったら厳しいな
あの血統は芝じゃ走りそうにないからStorm Cat系のディープ種牡馬のコントレイルを付けたのは正解
それで走らなかったらどうするんだろうね
-
スタニング、イマイチだったな
ボインて崇められてるけど案外たいした事ないのかも
-
ひがしサラ全然勝たんな
-
昨日セニョール勝ってるじゃんか
-
謎の去勢
-
あと1日あるが今年の2歳は去年より良化の兆しがあると思う
-
12月22日時点で勝ち上がり率11位、平均獲得金13位なので
現時点では去年の2歳と比べるとかなり頑張ってると思うよ
-
>>96
ハードル低すぎるだろ…
-
バレンティア復活ならず
エースが不振だと厳しいな
-
結局、特別戦は両方最下位か、これはキツイな
3歳以上は弱い馬が多いのでもうじき引退ラッシュが始まりそうだ
-
エヴァイユの引退が痛すぎる
-
来年キングリーが活躍する
-
まず上位厩舎で外厩漬けになる状況打破してデビュー時期早めないと割とどうしようもない
-
厩舎のランクを落とすか、あるいは積極的に入厩させたくなるような馬を集めるか
東サラにはどちらも難しそう
-
厩舎のランクを落とすと露骨に売れなくなるだろうからできないよな
その分値段下げれば売れるかもしれんが。どちらにせよクラブ的には無理よな
-
シャーラレイ23残口わずかです
-
>>104
広尾みたいにどっかの厩舎と懇意にして好きな馬買ってあげてレース選びも全部まかせるくらいしたらどうかな
-
>>106
そのクラブ行けばいいだけ
-
東サラを優遇してくれる上位厩舎ってどこだろう
-
優遇とまではいかないにせよ藤原英は普通に使ってくれてる印象
ここは音無、安田が良かったけど引退だしね
ただ色々言われる矢作だってラテールはクラシック目指せるようなローテは組んでたわけだし
最近は優先的に使ってみたいと思わせる馬がおらんのでしょ
-
例えばライオンだと橋口、松永幹、加藤仕、伊藤圭のようなちょっと落ちる厩舎をメインにしているから数は結構使ってくれる
今週ホープフルに出るレーヴドロペラの使い方は人気厩舎じゃまず無理だもんな
-
ノーザン系クラブだって弱い馬は上位厩舎では塩漬けされてるやん
1勝が関の山の馬をたくさん使ってほしいなら下位厩舎しかない
-
ラティーナデビュー前に凄い時計だしてるな。
-
時計より回った位置が重要らしいよ
-
>>113
正確には回った位置と馬場状態、騎乗者及び脚色によって時計の評価が変わる、だよ
-
いや、キングリーの追い切りの時は内を回ったから大した事無いって評価だったから
ここでは回った位置が最重要視されるんだろう
-
>>115
それまた何ヶ月も引っ張るつもり?
ねちっこいなあ
-
木を見て森を見ず
-
ラティーナかなり動くな。しかし、池江の手のひら返しが腹立つわ。
-
待ってたんだよこの時を
-
調教走ったら手のひら返しするのは国枝クラスでもそうだから諦めろ
-
>>116
キングリーがクラシック制覇か万一勝てなくても古馬G1取るまでは引っ張るよ
それがクラブ代表馬の使命
-
シュトラール全く期待されてねぇな
ダートに変更で丸山って…
そんなに追い切りのタイムが悪いとは思わんのやがなぁ
-
レッドアトラーニはボーンシストを乗り越えそこそこの時計出してるな
-
>>122
読んだけどなかなかの謎理論で変更してるな
1週早めてさっさと枠開けたいのかな
東サラも認めるなや
-
ヴィヴェンシャルの産駒は脚元弱すぎるわ
-
>>121
>クラシック制覇か万一勝てなくても古馬G1取るまで
どういう日本語???
万一勝てなくても古馬G1取るまで
っておかしくない?
-
イストリアもう引退で良いよ。
天栄にいくら貢げばいいんだよ。
-
この馬はいきなり激走するから5歳いっぱいまでは見るでしょう
-
リュズキナの評判ええやん
-
どこ情報?
-
評価たかいのはカチューシャでしょ
-
東サラの評判はボジョレーヌーボーくらいあてにならない
-
東サラの評判は徳光の涙くらい軽い
-
>>115
デビュー戦が強く見えただけで大したことなかったやろ。
-
>>134
結局今年2歳のレベルがどうなんだろうな
-
>>135
まだ重賞馬はいないけど、勝ち上がりはいい感じ
ここからクラシック出走や重賞馬が出ればやっと底辺抜けられる
-
>>135
牡馬はそこそこレベル高そうだけどね、
キングリーは生まれてくる時代間違ったかな。
-
>>137
2歳の重賞でちょっと負けた程度それほど悲観しくても
今後の成長でいくらでも逆転できるよ
それよりベルダンスだろ
-
>>137
今年は抜けた馬いない世代の方だろ?これで決まりって感じの馬はまだいない
-
>>138
負けたって言っても馬券内には入ってるしな
二桁着順ならともかく悲観する内容では無いわ
-
>>140
G2とはいえ連対できていないことを不安視してるんだと思う
-
>>140
東スポ前の当時は無敗のダービー馬確定と散々煽っていたのに、レース後は馬券圏内なら悲観する事ないと思うと言い出すから批判される
-
別に同じ奴が言ってるわけではないんしゃないか?
ID一緒とか言い出したらネトスト気味でちょっと引くけど笑
-
>>142
無敗のダービー馬と散々煽っていた
→そんな奴は1人か2人かそんな話しでしょう。
馬券圏内なら悲観する事はない
→これは多く出資者が感じている事。
言い出すから批判される
→批判されるではなく、、君が批判したい、気に食わないんでしょう?
-
批判するのも応援するのも自由なんで好きにしたら良いとは思うけど、
少々稚拙。
正々堂々どうぞ。
-
まあまあ
今年最後の更新があったから1歳の話でもしようぜ
2歳はもう天井が見えた
-
満口の馬はもっと辛口コメントにしてくれてもいいぞ!
-
>>147
移動したらまず間違いなく辛口になるから時間の問題や
-
アネモスあと1万か2万安けりゃなー
-
シャーロット良さそうに見えるけど人気ないな
隊列の先頭走って重心も低くてパワーありそう
-
プリンセスアスタ良いなって思うけどあかんかね?
-
>>151
軽量のキタサン牝馬はルージュサリナス見てたらどうなるか分かるでしょ
-
>>151馬格がないからなぁ。1つ前の母ジュエルインザサンの方が好いと思う。もっと好いのが、コントレイル牝馬2騎。母シャーラレイはまだ間に合うよ。
-
シャーラレイの23の今回の動画は、購入を我慢していた人達の背中を押す材料になるね!
-
>>151
体が小さいとまず厳しいだろうな
-
スティーズ頑張れー。
-
シャーラレイ推しの人いるけど、そんなに良ければ自分で埋めれば良いのに。
ここの会員は分かってるからつられないよ。
-
>>157
一緒に泥船に乗せたいのかな?
-
今日、俺はベルダンスをちぎったピコチャンブラックで勝負するぞ。
あのレースのベルダンスの強さが思い知らされる
-
ベルダンスの強さが証明されるかはわからんが
ピコは強いね
-
スティーズ惜しいなぁ
そのうち勝てそうではあるけどそれまでに怪我しない事を祈る
-
2歳関西馬は年内勝ち上がりゼロだな
-
ミレネールおめ
-
クロワ快勝でキングリーの面目が保たれたな
-
>>169
コントレイルやイク.イノックスが東スポ杯勝ったときの3着馬なんて誰も覚えてないだろ?
2歳重賞の3着なんて何の意味もないよ
3歳になったら他の馬が成長するから
-
>>171
2歳好調の流れにのって他の馬に期待といきたいところかな
-
来年こそもっと勝って欲しいね。今年は出資馬未勝利でしたorz
-
ここ数年の2歳成績はしんどかったからなあ
少し希望が見えてきた気がする
-
これだけキタサン旋風が吹き荒れててもここは蚊帳の外だし
4頭中1頭しか満口になってないし
-
キタサンは当たり外れが激しい。
ここのは外れしかいないレベル。
-
ノーザンが素質ある馬を回してくれるのを待つのが正解かも
-
>>187 ノーザン購入=あまりものやまとめ買いでの購入と思われる
基本的に自家製繁殖につけての当たり引くしかないよ
待っておいても永遠に当たらんと思う。
ノーザンの選馬眼はほぼほぼ間違えないし、4軍5軍までなんてなったらなおさら。
-
>>188
クロワデュノールみているとハズレの兄弟はキャロットで当たりはサンデーとノーザンの選別はシビア
キャロットですらこうなのだから、やはりサンデーレーシングでキタサン産駒を確保するのが良さげだね
-
>>187
提供馬が早くも2頭ぶっ壊れて運用中止になってるノーザンに期待すんなよ…
-
ここ数年のノーザン庭先でまともなのはシュヴェルトが最高傑作か?
-
クロワの70%に子供扱いされたレッドキングリーがこのクラブ唯一の希望だなんて、、
-
ホープフル3着の馬に負けたシュテルンって馬もいるんですよ
-
今後の成長を考えると現時点で1勝以上できてれば期待して良さそうだけどな
-
>>194
期待のハードル低いね
昇級戦で底見せた馬は相当成長しないと厳しい
-
>>195
どのレベルを期待するかでハードルの高さは変わるだろうけど、一口やる以上目標はG1勝ちとするとハードルは高くしないとね
-
>>196
G1はこのクラブではちょっとハードル高いからこのクラブで世代数頭レベルの上積み=重賞級は目標として持っておきたい
東サラは募集額高めのクラブなんだから走る姿を見るだけで満足とか、1つ勝ち上がれば十分って期待値でみんな入会してないはずなんだよな
それならもっと安いクラブでいいわけで
-
キングリーが当たりなのは異論ないでしょ。
重賞複数個取れるレベルやで。
-
>>198いやまだ早いわ、ここから負けていく馬なんぼでもいる
-
過去の東スポ3着馬で活躍馬いますか?あたりとはなに?
-
一般的なクラブ馬の当たりとはG1勝ち負けだろう
-
サトノシャイニングが次走かなり強かったりしたらキングリーも相対的に強いって評価で良いだろ
-
>>200
18年3着のヴァンドギャルド、22年4着のドゥラエレーデあたりは活躍馬と言って差し支えない
でも圧倒的に条件馬止まりが多いね
やっぱり2歳重賞は1着以外は大して価値がない
-
ダーヌビウス23いいな
-
>>200
一番の出世頭はドリームジャーニーかな
サンカルロ、スマイルジャック、フェイトフルウォーなど
現役を抜かすとおよそ半数が獲得賞金1億を突破
馬代3800万を基準にすると怪我がない限りはほとんどがそのラインもクリア
-
>>202
宝塚記念でドウデュースとタイム差なしのエヴァイユは
秋シーズンも無事ならG1無双していたという理解でOK?
-
>>199
成長途中でクロワに3着だから世代NO3の実力はあるはず
トライくらいは勝てるでしょ
-
>>207
サンデーレーシング公式ちゃんと読んだか?
東スポの時のクロワデュノールは勝てたのが不思議なくらいの酷い状態だったぞ
2着馬含めて東スポ組は今後キツくなるぞ
-
>>207
東スポの時は70%のクロワに負けたんやで、現実を見てくれ
-
>>207
東スポ杯使ってない有力馬なんてゴロゴロいるわwww
-
サトノシャイニング共同通信杯みたいだけど逆転出来るかな?
次負けたらもう言い訳できないよ
-
他にクラシックいけそうな2歳が出てくることを期待するしかない
-
>>212
この時期から出てくるのはなかなかおらん
-
エルディストとかジェニアルなんかは年明けデビューだったような
-
生きている中で一口出資が唯一の張りなのだが、いかんせん持ち馬が走らなくて... 今年はついに未勝利に終わった。だからひたすら6月の募集を待つしかない。7月にかけての検討・出資決定の過程だけが生きていての楽しみ。
-
収支考えないならDMMとか広尾とかの超小口選択肢に上げてもいいんじゃない
YGGとローレルも調子良さそうだし
-
>>215
一口にそこまで比重を置くならサンデー入れば?
東サラに期待しすぎるのは精神衛生上よくないぞ
-
>>215
217さんに完全に同意
「生きている中で唯一の張り」とまで言うならば資金全ツッパで社台サンデーやりなよ 何が悲しくて東サラなのよ
地道に実績積んで人気馬にも出資できるようになって…ってやっていけば見える景色が変わるんでは?
-
億単位の馬を40分の1持つのは無理ですわ。4-5000万円の馬でも最低100万円。即破産するわけではないけれど、出資馬がうまくいかないことは当たり前で、そういった場合の心持ちに耐えられないと思うので、東サラとシルクで頑張っています。
-
>>219
「上手くいかなかった時の心持ちに耐えられない」って、あなた一口馬主に向いてないから傷口がデカくなる前に辞めた方が良いよ
一口は「いい時も悪い時も如何なる時もその状況を楽しもう」ってスタンスでいかないと続かないよ
-
>>219
なぜシルクと東サラ掛け持ち?
40口に手が出せない資金力ならシルクに絞って実績積む方がいいのでは
出走数目当てならもっと安めの日高クラブでいいし、成績を嘆く前に出資戦略を見直す余地があると思う
-
>>220
株でもそうだな。暴落を楽しめるくらいでないとやってられない。
-
>>222
むしろ暴落のときのほうが多い気がするな
そこを楽しめるかどうかで向き不向きがはっきりする
-
2024年の馬主リーディングですが
意外に上位に来てるんですね
14位 東京ホースレーシング 8億7707万3000円
-
>>223
それはちょっと違うでしょ
楽しめるかどうかよりも、そのときにつぎ込める資金を残してるかどうか
-
生きている中で唯一の張り
と言えるほど一口馬主を楽しんでる人と
その人にここじゃなくて違うクラブ行けとか
資金力を嘲笑する奴とか
どっちが一口馬主に向いてるかは明らかだよな
-
一口の楽しみ方なんて人に迷惑かけなければ千差万別人それぞれなのに、我知り顔でこういうやつは向いてないとか言ってるやつこそ…とは思うな
-
>>226
いや一口だけが人生の張りという人は一歩間違うとモンスターになるから良くないよ
仕事なり家族なり他の趣味なりにいくつか張り合いがあった中での一口の方が肩の力が抜けて余裕が生まれる
-
>>228
文面そのまましか読めない人ですか?
例えば仕事が生き甲斐って言ってる人が居たとしてその人が本当に仕事しかしてないと思いますか?
-
>>229
少なくとも>>215は、成績悪すぎて6月から7月にかけての出資検討期間”だけ”が生き甲斐らしいけど、数ある趣味や人生の楽しみの一つというニュアンスには見えないなぁ
-
>>229
「生きている中で一口出資が唯一の張り」と「唯一」と書いているのだから少なくともその人にとって仕事は張り合いを感じる存在じゃないんでしょ?
「仕事が生き甲斐」の場合は趣味がある可能性の表現だけど、「仕事だけが生き甲斐」と書くと仕事以外の趣味がない人の表現。唯一と書いている以上そう受け取るのが普通よ
-
>>226
資金力を嘲笑?
被害妄想の塊?
国語苦手?
-
そもそも本当に「張り」だったら、勝っても負けてもその過程を十分楽しめてる筈だけどな
少なくとも「いかんせん持ち馬が走らなくて…」なんて言葉は出てこないだろ
要するに「勝てなくてつまらん」みたいな事言ってるから、「じゃあ勝てるクラブに行けば?」って言われてるだけだぞ
-
勝手な想像で他人を無敵の人呼ばわりか
-
>>226
一口が人生唯一の生き甲斐なこと言ってるけど、結局は走らなくて愚痴ってるだけやんw
-
>>226
少なくとも「生きている中で一口出資が唯一の張り」という人は一口には向いてないな
-
なんやかんや今年1年ありがとな
来年も仲良くしてや!
-
>>237
やだ
-
今年こそクラブにとって良い年になるといいな
-
昨年もクラブにとっては良い年だったと思うよ。
クラブ成績の割には価格高いのによく売れてるから。
今年は会員にとって良い年になってほしいな。
-
>>242売れてねーよw
-
>>243
いや、売れてるだろ
だいたいあの程度の馬で争奪戦なんて
ひょっとして満口終了のキャロやシルクと比べてるのか?
-
>>243
3歳デビュー前の4歳の成績をもとにした期待値からはそこそこ売れたんじゃないか
-
ラティーナは想定だと騎手は永島まなみか
-
>>244
キャロやシルクと比べてる人いるの?
ユーワの残党の人いないかな。
-
ラティーナは騎手で期待値さがった。下手ではないけど浜中、団野あたりにのってほしかった
-
レベッカは長い放牧からようやく戻ってきたな
-
バロッサのダ3200ってなんだよ
-
最後の直線がダートって事でしょ
JRAの番組表でもそう書いてあるし
-
去年東サラの出資馬4世代10頭で中央8勝
まずまずにも思えるけど、重賞は出走すらなし
今年は会員にとって良い年になりますように
-
レッドファーロorz レッドキリアンorz
-
ラティーナ調教通りなら圧勝しておかしくない
-
ラティーナはマナミンがのった時点で期待されてないし弱かったってこと
-
ラティーナ残念
このクラブでこの厩舎はだめなんかな
-
ここで放牧に出したら本格的にダメだろうな
-
流石にこれは厩舎じゃなくて馬の能力の問題でしょ
まだ新馬だから走らんと決まった訳じゃないけど
-
イストワールはキャンセル募集時にはすぐにもデビューしそうな感じだったのに
ようやくデビュ長かったなあ長かったなあ
-
シャーラレイの2023は年越しで売り切れだと思ってたのだが、、、
-
いつまでシャーラレイの販促してんだ
-
レッドアトラーニひょっとするといけそうな調教内容だな
-
明け2歳のベルダンス枠はどの馬?
-
>>247
よくわからないが、未勝利勝ってオメ言ってるの良いことだけど弱小クラブぽい?
キャロシルならスルーだろうし、G1勝ってもイクイノと比べてたいしたことないとか
キングリーを褒め称える東サラが素晴らしい
-
>>263
ベルディエス
-
ヴィルトゥースおもろいな
ノーザンの実験イヤリングで年明け
当歳馬と放牧で、図抜けた動きだってよ
-
あぶねー、ずば抜けた動きってあるから買い足すところだった。当歳と一緒ならばずば抜けてて当然だよな
-
このあたりのニュアンスはさじ加減だけど、言う必要がない=当たり前を言っちゃう時点でセールスポイントが薄いとも取れるわけで、、ね
-
当歳馬たちにとってはいい刺激になるだろうな
-
ジュエルインザサン2023を買い足します。まだレッドアネモスは様子見出来そうだね
-
売れ残り馬の絶賛コメントなんか信用ならないのはここに限らず一口あるあるよな
今売れ残っている馬買うくらいならキャロットとシルクの追加募集待った方がよいかと
-
どっちもまともに出資出来ないんだよなあ
-
>>272
意外とそんな事もないよ
-
明らかに走るなってやつ以外は抽選緩いよ
本当に走らないけど
-
>>273
抽選前提だしシルクは結局札束ゲーじゃん
まあ同じ走らないでもこのクラブよりマシなのはそう
-
ヴィルトゥースは馬がよくても池江はやめとけ。
-
今の3歳2頭とかなぜかダート走らされるしな(池江泰寿厩舎)
-
>>275
シルクは実績維持が必要だしキャロは3年に一度の✖️2が必要だし、東サラでキングリーみたいの狙いうちの方が良くないか
-
>>278
最近のキャロット活躍馬はエフフォーリアとかドゥレッツァとかバツ不要の馬ばかりよ
シルクも高実績でないと取れなかった活躍馬はエピファニーとアーバンシック位じゃないか?
-
キングリーも厳しめの抽選なんだから狙いうちなんか無理無理
-
>>278
東サラでキングリーを狙い撃ちできるくらい馬が見れるなら高実績やバツがなくてもキングリーくらいの馬なら狙い撃ちできるぞ
-
今週末は東サラ祭りになるかな
-
人気どころ取り辛いのはここも同じだからなあ
ここの抽選、無駄に複雑でストレスフルになったし
あの多段階抽選なんとかならんかな
-
東サラ本線でやってるやつがキングリースルーしてベルダンスにいってるのが笑っちゃうよな
-
>>284
それを笑っちゃう人も笑えるけどな
すべての素質馬を完璧に見抜ける人なんていないし、一口風情が良く言うよ
-
シュトラールは除外で戸崎か
丸山→戸崎って期待されてんのかされてないのか分からんわ
-
キングリーは初日に1000口超えの人気で
母優無しだとかなり厳しい抽選だった
-
ただキングリーよりも人気だったエウロスはいまだにデビュー予定なしか
-
Cさん、インタクトを戻すの忘れてないですか?
-
出資者としては嬉しいけどアルルはいつまで走らせるんだろ
前走で終わりかと思ったけど意地でもオープンまでもって行きたいのかな
-
>>290
全く無名で何歳馬かも知らなかったけど、某掲示板を見る限り出資者がヤバそう。ポエムしてたり、マイルカップなどなど。
-
顔文字、ポエム、走る前から謎の調教師批判、稽古つけてくれてる騎手に対して無駄に貶めるような発言
余裕で満貫です
同一人物じゃなくてバラバラなのが尚更やばいな
-
ホスト規制実施してくれたのか今日は平和だな
管理人ナイス
-
他所の話は他所でどうぞ
ここも似たようなもんだろ
-
明日はドイルがやってくれるな。
ベルダンス、応援ににいくぞ!
-
新馬戦ミラージュ人気しているから馬券買ったけど全然ダメだったな
-
分かっていたとはいえ明らかに距離が足りていなかったな
-
>>307
ベルダンス覚醒するか楽しみ
-
>>310
現状の力は出したんじゃない?
-
明日はルージュミレネール頑張って欲しいなあ
-
地味過ぎて話題にも上らないレッドリベルタ
-
ミレネールは人気が無いけど弥永さんを始め評価してる人は多いので楽しみ
-
ルヴァンシュは去勢+喉手術で変わるかもよ
-
シュテルン頑張って欲しいね
-
シュテルン芝ではスピード不足
ダート短距離にしたらかかりぎみでガス欠
詰んだね
-
やっぱり芝で通用しんからといってダートでなんとかなるとは
きついな。
シュテルンあんな負けるとは思わんかった。20万
-
厩舎が良いだけにこの血統でなぜダートを選ぶのか不可解だな
-
ここは4000万超でも走る確率は高くないね
ファルクス、ルゼル、エヴァイユみたいな馬を選べるかどうかというクラブだよ
高い馬ならシルクやキャロにすべきだね
-
>>320
シルキャロだって高くて走らないアロンズロッド、プリモシークエンス、リバーバレイト、ヴァルチャースター、エスタンシアみたいなのはゴロゴロいる
-
>>320
明日出走する1勝クラスの5歳馬ウォーターハウスはシルク1億円馬
-
>>321
そりゃ全て走るわけないよ
ここと違って走る馬がいるってことさ
もうリバーバレイトを入れちゃうなんて、新馬2着馬だよ
ここなら当たりっていう人がいるくらいなのに
-
>>321
そりゃ全ての馬が走るわけないでしょ
ここと違って走る馬がいるってことさ
ここでの走るという基準が違うけど
リバーバレイトを入れちゃうなんて、新馬2着馬だよ。
ここなら・・・
-
>>323
シュテルンだって新馬戦2着やん
レース内容見て上積み無さそうって意味ではシュテルンもリバーバレイトも同じ
-
シュテルンはホープフルS3着の馬が勝ったレースで圧倒的1番人気だった馬だぞ
このままでは終わらん
-
結局、キャロットと変わらない値段で年間50頭募集して23年、24年重賞勝ち1頭だけじゃ会員の不満溜まるし何言われてもしゃーない
-
価格と成績はリンクしないから仕方ないが
問題は重賞馬が少ないということに尽きるな
-
ベルジュール産駒はそこそこ走る。早い時期だけかもしれないけど
-
5歳は最高でも3勝級頭打ち4歳は最高でも2勝級
中心の世代で重賞に出走出来るのすら実質皆無なのはきついな
-
このあと現3歳の人気馬たちがどこまで頑張ってくれるか次第になるか
-
レッドテリオスおめ、誰も書かないので書いた
あとレベッカはもう進退協議したほうがいい
-
>>333
中山だと坂を上がってからの伸びが違うな
この馬が走るとは馬は難しいと思うわ
レベッカは間違えて勝ってしまったので仕方ないけど、芝ならもう少しあるのでは
-
募集価格以上に稼いで中山福島中心に使えば堅実だからいい馬だね
-
ミレネールわろった
-
ミレネール記念出走とはいえ弱すぎて悲しいね
弱い相手に楽逃げして勝ち上がってしまった馬の末路だわ
-
さすがに重賞では最後のペースアップのところで厳しくなったな
-
ルヴァンシュとテンペストの熾烈なブービー争い
-
ルヴァンシュいつまで現役よ
もう無理だろ
-
教えて欲しんだけど
なんでここは他がやってるクラブパーティー
G1祝勝会、レクチャー、金賞品還元など
してくれないの?ぬいぐるみはいらねぇー
-
>>341
そんなもんクラブによるだろ
サンデーは外厩の近況更新なんで毎週してくんないの?自前の施設なのに?
と同じくらいバか
-
>>341事務局運営スタッフが足りないのだろう。出資者皆が参加してイベントを作る、そういう試みがあるといいな。
-
というか東サラて馬が走るから面倒な事は何もやらんよってクラブだった
会員数が増えて馬も売れまくるので牝馬の買戻し、賞品の還元もやめるよってなった
そしていつの間にか成績は底辺まで落ち込み、その他諸々もあって結果29頭も売れ残ってる
何がヤバイって10月に満口になったの1頭、11月も1頭、12月は満口になる馬がいなかった所
-
>>334
新馬戦の芝での走りは見所あったし合わないダートの結果で一喜一憂するのもどうかと思う
-
やっぱ最優先廃止したのが悪かったと思う。キングリーも最優先予定だったからよけいに
-
東サラって重賞勝っても赤字だからね
他のクラブだったら重賞勝てば黒にはなるよ
20頭ぐらい出資したが全部赤だから
-
>>337
二桁着順と放牧を繰り返すレベッカコースか
お気の毒に
-
>>343
東サラは社員が定着しないでしょっちゅう募集かかっているもんなあ
社員がほとんど辞めないキャロットとは社内環境が違うのだろうか
-
>>349
会員の不満が多いクラブの社員なんて喜んでやるもんじゃないからな
ここに定着する人の方が転職先ないみたいな感じがしてやばそうとも思えちゃうし
-
他クラブもやってると勝った時の配当が思ってる以上に少なくてビックリするわな
-
配当が少なすぎるんだよね
-
配当が少ないのはアウト
-
ぬいぐるみやバッヂやマスクケースなどで還元してくれてるからワシは別にいいけどなー。
-
完売しなかった馬は東サラが維持費補填してやってる訳だからね
自家繁殖も多いし、単純にパーティーとかするお金無いんじゃないかな
-
>>344
俺が入った頃は勝つことが最大の会員サービスと言われていたな
-
確かに勝てるならほかのサービスはなくてもいいけどな
-
勝たないし、勝っても商品持ってくし地獄
-
走ったところでしれてるのに、なんで一部の馬が争奪戦になるのかわからん
-
今日の更新を見てください
良駒ばかりだからですよ
-
正直この更新内容なら月1でいいわ
このクラブは厩舎入らないと本当の評価は全く見えない
-
勝ち上がり率30%前後の素晴らしいクラブ
-
パワフルと力強さを使い分けてるだけ
-
現3歳、4歳回収率1位の募集馬の生産牧場
坂東牧場
-
>>362
×このクラブ
○シルキャロサンデーでもよくあること
-
ポケカみたいなカタログが気に入ってます
-
レーゲンボーゲン23満口御礼
-
みんな東サラ愛があるね
嫌ならやめればいいのに
-
あと2頭が引退したらやめるぜ!
明け4歳の牝馬だからまだまだ先は長い可能性あるけどな
-
こういう奴がいつまでもしがみついて1番長く続けるんだよな
辞める奴はさっさと辞めるから
グチグチ文句言いながらずっといるタイプ
さっさと辞めりゃ本人にとっても周りにとっても良いのにな
-
>>371
まあ、そんなに怒ることかねぇ
出資馬のめんどうくらいは最後までみるし、1歳も2歳も出資しとらんよ
-
>>372
俺も現3歳で辞めるつもり
キングリーとルージュヴィオーラで御仕舞
-
>>371
さっさとやめろとは言っても、途中でやめたら年次も東サラに没収されるんだろ
全馬引退しても春までは辞めたら損だろ
-
>>372
そりゃ1歳は出資してないだろうよ
-
先着騒動の時に見切りをつけて
現役残り2頭、4歳世代が最後だがこれが長く活躍してくれそうなんでなぁ
>>371
こういうクラブ愛に溢れすぎている盲目信者がマジで存在してるのが東サラ
-
>>375
絡むよねぇ〜
4歳牝馬2頭が最後と言ってるのだから、、汲み取ってほしいが、、
明けて、3歳、2歳世代には出資してないと訂正いたしまする
-
>>377
ごちゃごちゃ言わず辞めるなら静かに辞めていけ、みっともねえんだわ
-
>>378
大半の会員は何も言わずに黙って辞めていっているし、辞めようと思って明け2歳馬に出資していない会員は多いよ。私の周りにも何人かいる
たまに文句を言いながら辞めていく会員はいるけど、それをうるさいと他の会員が排除するようではクラブは良くならないような気がする
-
>>378
辞めるという宣言が気に入らないからとごちゃごちゃいうのね
ストレス溜まりすぎじゃないかい?
-
>>378はなんで怒ってんの?
やめまーす!
そうかい!お疲れさーん!
で良くね?
-
東サラで怒るレベルならもっと下のクラブでは胃潰瘍だぜ
-
一口馬主dbの最新成績分析表、現3〜7歳の募集価格を加味したものによると
東サラは全23クラブで下から3番目なのよね、もっと下のクラブなんてもうなさそ
-
因みにインゼルだけは3歳〜5歳世代しかいなくて低い数字しか出ないので除外してるけど
-
CIX?平均募集価格1000万円台のクラブが高くなる欠陥指標だからね
2勝馬3勝馬率ではトップ10入りしてるから落ち目とは言え1勝で頭打ちの馬が多いクラブとは壁があるよ
コスパのいいクラブではないけど年2,3頭に絞ればノーザン直営クラブレベルのパフォーマンスは期待できる
-
>>378
どこかに爪痕残したいんだよ
生暖かく見送ってやろう
-
>>385
ノーザン直営クラブレベルのパフォーマンスって、何年G1が取れていないと思っているのよ…
ノーザン直営クラブからはG1馬がバンバン出ているのに…
-
>>381
別に怒ってないし
それでいいと思うよ
-
>>385
CIXはコスパの指標なんだから募集価格1000万台のクラブが上位に来るのは妥当
そもそも募集価格の安いクラブは安く楽しむため、募集価格の高いクラブは大舞台狙いって需要が分かれてるけど、安いわけでも大舞台で戦えてるわけでもない東サラにみんな危機感を覚えてるのでは?
ロード程度に馬が走ってたらみんな不満言わないでしょ
-
ロードて東サラより募集頭数少ないのに現役オープン馬は東サラの2倍近くいるから
あれ位走れば今みたいに東サラも色々言われないでしょうねえ
-
最近は、ノーザン産より板東牧場とかを重視しています。
レッドレナート、レッドリベルタ出資していますが、とりあえず出走して楽しめています。
ノーザン産は、一回出走しては、すぐに放牧とかで、あまり楽しめないです。
-
東サラは現時点で4歳〜5歳のオープン馬が1頭もいない
同様のクラブはいずれも小規模なワラウカド、ローレル、大樹、優駿だけ
-
アネモスもう本州移動か
-
そんな頃でもヴィルトゥース23は当歳馬相手にブイブイ言わせていた
-
シャーラレイがついに満口か
-
「牝馬クラシックへの参戦をイメージしてる」はどれぐらい確度あるんやろなあ
-
牝馬なら権利はあるだろ
-
母のように無敗でG1へ挑む、そんな姿が今から思い浮かびます
-
ルージュスエルテは次走ルメールか。なんやかんや4歳で可能性あるのはスエルテじゃないかな。
-
>>382
一応東サラは最下層だけどな
-
>>392
あくまで趣味の世界だし出資馬のクラスだけじゃなく楽しみ方は人それぞれだからなあ
-
経験上、上のクラスに行けば行くほど楽しいよ
-
重賞やGI、それも有力馬で出る時のワクワクはすごいからね
なかなか、そーいう馬には出会えないけど、一度経験したらそこを目指す難しさをわかりつつ、値段の高い馬も買えるようになるのが罠だよね
-
それ目指すのはここのクラブの馬じゃないってわかるよね
-
一昔前まではそれを目指せるクラブだったんだよ
-
アネモス、相当早いよね。
父シスキンだし、かなり期待して良いのでは。
-
>>404
小声ですが、キングリー出資者は重賞のワクワクを味わった
まだクラシックの希望も捨てていないし、ダービーのワクワクも期待している
非出資者にはいらん心配だがね
-
>>404
これから出てくるのかも知れないけどな
-
これだけ多くの現役馬がいて、それら全てを合わせても重賞1つしか勝ってない
そろそろ現役馬2勝目があっても驚けないな、近年余りにも重賞勝てな過ぎたよ
昔は普通に勝ってたのにクラブの落ち方が凄い、まるでタイキを見てるようだ
-
>>409
6歳をみると42頭で重賞馬2頭G1二着が1頭オープン馬たくさん
-
確かに6歳だけ良かったね
4歳、5歳だけでなく8歳もたいがいで7歳もそんなにな感じで総合するとダメな感じ
今の6歳もピークを過ぎてる馬が大半だから3歳次第て所だな
-
レッドの馬名申請されてるな
発表の日は近い
-
>>411
3歳は1頭くらい重賞出るでしょ
-
>>412
採用ないことが確定したのでもはやどうでも良くなったw
-
レッドアヴィオン
レッドガニャール←w
レッドジェルブロワ
レッドジェンマ
レッドジルベスター
レッドセドナ
レッドバベル
レッドバレット
レッドパラジウム
レッドピアレス
レッドフリーマン
レッドフレーザー
レッドフロイデ
レッドブライトン
レッドマジェスタ
レッドラージャ
レッドリアライズ
レッドリガーレ
レッドリファインド
レッドレグルス
レッドレベンディス
レッドロアリング
-
ルージュアイラ
ルージュアストレア
ルージュアリスタ
ルージュウラヌス
ルージュエテルナ
ルージュエピック
ルージュカルデア
ルージュサウダージ
ルージュサンターレ
ルージュシャラポワ
ルージュスプリヤ
ルージュダズリング
ルージュダリア
ルージュビバーチェ
ルージュフィーリア
ルージュフローラ
ルージュブリッツ
ルージュプルーヴ
ルージュボニート
ルージュボヤージュ
ルージュマシェリ
ルージュマデイラ
ルージュラファータ
ルージュラベル
ルージュラボーテ
ルージュリリック
ルージュリヴィエラ
ルージュリヴェルテ
ルージュルガーノ
-
外国語由来でなければならない決まりはあるの?レッドセカイオー、レッドセカイイチ、ルージュチュウグウとか、何で出て来ない?
-
>>417
サクヤがいたから日本語由来がだめってことはない
ここの運営は横文字のほうが好きそうだけど
出資した馬がどれになったかは分からないが
今年も採用されなかったのだけはわかった
期待されてなさそうな名前でなければいいけど
-
ライデンとかもいるしね
冠があるからネタ切れ感が強くて選択肢があまりないし
採用者も母や父からの連想をあまり気にしてないタイプっぽいので
採用されるか否かは運の要素が大きいと思う
-
>>417
英語やフランス語のネタも尽きてきたから日本語も選ばれるのじゃないかな
あと中国語とか韓国語由来は少ないから狙い目かと
-
英語+他言語
仏語+他言語
センス悪いから本当にやめてほしい。
似たような名前ばかりだし、どの馬か分かりづらい。
そろそろ冠名やめてくれないかな…
-
東サラで馬買う人はキャラとかシルクでいい馬引けてない人が多い?
-
会員が一番求めてるのはそこだろうな
-
冠名やめると
冠名があるから東サラには入らない勢が参入してきて
益々人気どころが取りづらくなるからなあ
-
それよりシュトラールについて誰か触れてやってよ
-
>>425
だってあんな条件で走るわけ無いし
宮田と東サラは仕事しろとしか感想ないわ
-
>>421
個人の感想乙
-
レッドフリーマンわろた
レッドスプリンガーの再来か?
-
>>422
他の人は知らんがキャロはだいたい三年に一回だけど重賞までなら引いたダービー馬はない
シルクも格下重賞まででアーモンドイクイノはない
-
採用されてないことと、この馬名だったら嬉しいと思う名前がないことは分かった
ほんとセンスが合わないな
-
>>430
じゃあ自分で馬主やれば?
-
東サラは申請中になってれば基本採用
-
>>429
単純に気になるんだけどシルクやキャロットに入ってて東サラにも入ってる理由はなに?
明らかに本命はシルクかキャロットなんだろうけど先に募集始まる東サラってサブクラブとして相性悪くない?
-
>>433
ノーザンの馬が1/400〜500で買えるクラブってシルキャロ以外にはここかインゼルくらいしかないから選り好みできないだろ
インゼルなんて東サラよりひどいし
-
>>433
母優なし実績なしだと1頭選べるかになる
東サラはほぼ選び放題とかに早いもの勝ちはいいね
-
ギフテッドこれどうすんの
POG本で結構絶賛されていたよね
-
東サラは2年くらいで辞めてるやつ多い気がする
-
リュズキナは気持ちで自滅するからな
-
>>434
シルキャロに入ってる前提で聞いてるんだけど
シルクなら尚更実績積むためにクラブ絞る方がいいし、ノーザン産に出資したいだけならキャロット→ライオンの順に出資でいいと思う
だから募集時期が早い東サラを敢えて選ぶ理由があるのかなと
-
>>439
入ってる前提で言ってるよ
ライオンはサイトのレイアウトがゴ.ミ
東サラの比較じゃないくらいゴ,ミ
だから検討の余地すらない
東サラなんて1頭2頭面白そうなのつまめればいいくらいの期待しかないからシルキャロより前とか後とかどうでもいい
-
キャロットなんて、×最優先以外は、大抽選会
取れないほうが多いし、一般なら、東サラ最優先(ないから、最優先レベル)の方が普通にいいと思う
-
そう考えるとここはまだクラブの良心があるほうだな
-
御多分に漏れず、23年産のキャロは全滅食らった
キャロ一般もボランティアじゃないんだし、ほしい馬以外は応募すらしてないからな
東サラも母優・母所有馬の社台ノーザン以外は見なくていいので、基本15頭くらいから選ぶだけ
取れなきゃ来年で済む話を、みんなその年で選びすぎだわ
-
>>439
「あえて選ぶ」って言ってる理由がよく分からんけど
ライオンって東サラより後にできたクラブだぞ?
いちいち退会して移籍しろって言ってるの?
-
東サラってクラシック勝ちある?
-
>>441
キャロットは母優先の馬を何頭抱えているかが勝負のクラブだよ
10年単位でしっかり計画していけば良い
-
ギフテッドはもう名前がジワる
-
キャロは一般でしか牝馬いっていない
そもそもに母優になるハードルが高すぎる
普通に2勝くらいであっさりと繁殖セールで売られると「なんなん」ってなるので
それがなり難い、東サラでしている
字面だけ見たら、東サラのブラックタイプすごいんよ
走るか別として、爆発力はあるはずなんだけどね…配合が悪いんかな…
エルザはもっと走っていいと思うよな
-
>>436
池江さんが思ってそう、以後放置か転厩の可能性が高いと思われる
-
>>446
そういうイメージ持ってる人多いし、確かに母優持ってると抽選に強いけど
なかなか計算通りにアワブラ入りなんてしてくれないよ
母優関係ない馬も募集される(活躍もする)し、200口は母優関係ないし
母優持ってても人気どころは最優先も合わせて使わないと結局落ちる
どっちかというと票読みと、取れ過ぎを恐れず申し込む度胸が頭数確保の鍵かな
-
キャロットばっかり語られてるのなんか笑うわ
シルクはいくら無駄金積むかっていう話だしキャロットに比べると走らなすぎでコスパ悪いからな
-
>>450
母優先に最優先足さないといけない馬なんてそれほど多くはないよ。繁殖に入って時間が経てば経つほど母優先一般でとれる。抽選になっても落選はあまりないから。
あとは2年に1頭ペースで3勝する牝馬を見つけるだけよ
-
シルクはお布施組なんだから仕方ないだろう
基本、シルク一本に絞らないとほぼほぼ取れないシステム
サンデーとかの実績になると、個人馬主のセレクトセール金額も入るルールらしいので、札束の投げ合いだもんね
おいらみたいな貧乏人には、大抽選会がお似合いだと思っている
-
みんなノーザン好きね
東サラで重賞クラス狙うなら社台だよ
ノーザンが欲しければシルクで実績積みが1番楽
-
>>453
シルクで3年実績800万とか1000万円とか必要な馬は極一部。基本200万円くらい積んでおけば充分だからシルク1本に絞る必要はない
個人馬主が溢れているサンデーの実績制に比べりゃかわいいものよ
-
>>444
シルキャロをメインクラブに据えた場合にライオンに利があれば東サラからは徐々にフェードアウトするし、東サラに唯一無二の魅力を感じるなら留まるだろうよ
そこで惰性以外に東サラに留まる層は何処に魅力があって続けてるのか質問してるんだよ
俺自身がキャロットのサブクラブを探してるんだが、Xを見ると東サラをサブクラブとしてる人が結構いるから会員なら知ってる良いとこがあるのかと思って聞いてるわけ
-
>>456
東サラに入って良かったと思うのは、高くても走らない、成績の割には配当少ないという一口も甘くないって現実みれるところ
下手に稼いでしまうと沼にハマるから東サラで厳しさ知るといいよ
-
>>456
母馬優先
つーか君が求めてるような回答は得られないと思うよ
-
>>451
シルクは実績積みたい人が複数口申し込むから、抽選枠も厳しそうだよな
なんだかんだキャロットは1口ずつで楽しんでる人が多い(昨日発表されたキャンセル募集の口数からも明らか)
-
シルクに200も積めないよ
貧乏人なので、年間40万くらいなのでね
そもそもに予算と枠から合っているクラブを見つける方がいいと思う
予算毎年20〜30万くらい
毎年複数たのしみたい→ノルマンディーとか
の牧場系か、キャロ一般大抽選会参加
ハズレても一発大きい1頭→キャロ3年に1回、東サラとか
-
DMMも良さそうに思えるけどどうなんだろうな
-
東サラは抽優母優廃止したり牝馬買い戻しも副賞売却もない、サービスは最低レベル
馬も今の3歳はマシだけどほぼ底辺、売れ残りも多数あるし、どこを目指しているのだろう
-
ナムラクララが紅梅S快勝してるから
もしかしてラナキラはかなり強いのかもしれないな
-
>>462
東サラはメダル売却費用の分配を取りやめた事はよくここでも取り上げられるけど、1番きついのは営業者報酬が5%と全クラブで1番高い事なんだよなー
ここを3%にしてくれるとありがたいけどね
-
>>463
母のアネラに出資してたけどラナキラは値段が高すぎて手が出なかったわ…
初仔の牝馬に2400万って高すぎだよ
営業者報酬とかサービスが悪いのはもちろん、値付けもキツイよね、このクラブ
-
ラナキラ桜花賞は勝てると思うけど、オークスは適性的にマディソンガールあたりの方が上かもな
-
>>465
キャロで募集されたレグナントの初仔も3200万だし、成績は別にしても値付けは今は何処も高めなのかもね
-
来年はダビスタおじさんたちが考えた配合の馬が募集されるけど酷いことになりそう
-
>>468
予め決まっていた配合を、まるでリクエストに応じて決めたかのように発表してみせただけだから
-
シルク実績200万で良いって言ってるのはバッタのブログ見てるだけ。現7歳世代以下で中央重賞取ったのは5頭。その中で一番人気なかった馬でも実績264万必要。実績200万だと7割の馬が選べるけど、活躍馬は残り3割から。その3割帯を抽優で狙いに行くわけだが当選確率は50%くらいだから取れないことも多い。結果、複数クラブ掛け持ちになる。
-
>>465
2400は東サラ価格では安いほうだろ
高いと言うのはシュテルンみたいに5000オーバーで勝てない馬
ベルダンスの方がマシ
-
一口10万を越えると高いかなあ
もちろん育成と種牡馬に牡牝にもよるけど
-
明日のアトラーニはやれそうなのか?
-
>>473
むりぽ
-
3歳は年明けデビュー組から何か出てきそうな気がするな
-
アトラーニって早い者勝ちで買えたやつか
その後ボーンシストだかOCDだかで買っちゃったやつご愁傷さまみたいに挑発されてたけど回り回って大逆転くるか?
-
予想全く当たらないやつが同じ論調で馬語ってるの草
-
>>479
そんなことで楽しくなっちゃうキミに幸あれ!
-
強そうだった馬達が軒並み除外されたし
芝が荒れて外伸び馬場で人気馬達はウチに固まってるから運も味方してる
いける
-
管理人さん
投稿を一つずつ消すならアク禁にしたほうが管理も楽だと思いますよ?
東サラスレが荒れるのはいつもこいつの書き込みですよね?
-
この時期に入厩どうのと言えるレベルではないと言われてる3歳馬はヤバいな
-
>>483デビュー無理そうな馬でもズルズル引っ張っているよね。
-
現3歳馬52頭 うち勝ち上がり7頭
ヤバすぎじゃね?
-
関西馬が1頭も勝ち上がってないのがマジでやばい
-
去年よりは良くなってるけどな
-
アトラーニ素人目でもわかるくらい直線の走りバラバラだったな。素質なさそう
-
それなりの頭数が年明けデビューしてるけどほぼ惨敗してるような
厩舎とクラブの関係どうこうではなく単に馬の能力が不足してるから入が遅れてた厩のだろう
-
訂正、入厩が遅れてたのだろう
-
アトラーニは似たような値段で同じ父のフェルメールと比べて現時点では完成度で落ちるけど将来的にはこっちのが走って来そう
-
>>488
まだ走り方が粗削りだし今回はそれが原因だろうね
-
武が乗っててあのペースであの走りだと現状きつい
しばらくかかりそう
-
いくらスローとはいえかからず前に行けるだけマシだな
追走精一杯の馬が多いことを考えると
-
今夏の1歳募集でも人気集まらず、良血でカタログスペックの良い馬もある程度自由に獲得できそう。それで好い結果にならないのは、どこかにミスがあって、他のトップクラブや有力個人馬主に買われなかった馬が回ってきているということ?
-
>>495 いい加減にここのクラブ特性学んだ方がいいよ
預託系クラブなんだからさ
-
>>495
元々、血統や厩舎の字面が良いからレースの人気も含めて、ムダに良さそうに見えるだけでしょ
バイヤーやめてから勝ち上がり率も下がって、運任せにしたわけだから変えようとしてもどうしようもないよ
山本オーナーがもはや馬に熱が入ってないし、一番がんばってるのが乗馬転用先を探すことになってるようなクラブやで
-
山本さんは昨年欧州でたくさん馬を買ってたよ
日本に連れてきた牝馬は5大競走に登録してるくらいの期待馬よ
-
欧州の馬を狙うのはわかってる
今の種牡馬は欧州繁殖のほうが相性良さそうだしな
-
前から言ってるけど1流厩舎は東サラ的超良血の数頭にして他の数多は中堅or新進気鋭の若手厩舎にしてくれよ
-
売上的に一流厩舎は外せないんだろう
若手厩舎には転厩馬中心に割といいとこ入れてると思うけどな
-
>>495
募集頭数を増やすのは選択肢が広がって良いことなんだけど
半数以上残ってる現状をどうやって打破するんだろうな
-
>>504
なぜか油を擁護するSpが毎度現れるな
-
>>506
まずはクラブ馬の成績を上げないと。
クラブ馬が走れば、たとえ売れ残っても賞金がクラブに入るわけだから。
-
>>508
そこに本質的なものがあるといえばあるけど、馬は儲からないからな
ノーザンにしても、全馬持ったら儲からないから、セリやクラブのシステムを作ってるわけでね
むかし、ラフィアンの岡田総帥は馬が売れなくても構わない、走らせて儲けるから文句あるなら出資するなとオフィシャルに言っていたが
人としてはかっこいいが、経営者としてはもっとドライに走らない馬を買わせながら、走る馬をどう混ぜるかが大事だろうね
-
走る馬ばかり買われるから商売にならないってほざくバカなクラブ代表もいるしな
-
管理人さんへ
このスレが荒れている原因はいわゆる油といわれる
oiLというアカウントを焚き付けるやつがいるからです。昨日も別の方が言ってたけど、東サラと全く関係のない書き込みをして、昨日、削除された文を書いていたやつです。
そいつもアク禁にしたほうがいいと思うよ
-
>>509
後を継いだ人は「走る馬も走らない馬も満遍なく買ってもらわないと」みたいなこと言って
募集締め切りを早めたそうだけどねw
-
どこかのクラブはスタッフも買取するんだっけ?
売れ残りはスタッフにも買わせればもう少しマシな運営になるのでは
-
そいつもw
アク禁されました報告w
-
そのどこかのクラブのスタッフが売れ残りのいい馬に出資してくるから
募集時期を早めたわけでね
-
>>515
えっマジで?掛け持ちしてると東サラの没収時期には他クラブの余力残しでマイネル、ユニオン、シルク、広尾、ウイン、キャロ、ロード、インゼル、ライオン、ノルマンと一巡してからの追加だから、途中満足して買い足しやめることもあるし、募集時期が早いと魅力の高い馬集めないと売れ残るよ
-
ごめん
どこかのクラブってのは東サラじゃないです
-
>>516
たまたまと思うが、没収時期がうますぎw
-
手間がかかるのだろうけど、キャンセルは普通に募集して欲しいな
売れ残りばかりでスタッフも暇なんだろうから会員サービスの充実や走る馬を集める努力できないものかね
-
昨年はキャンセル募集あったよね
-
いんや、当初申し込まなかったのに後から進捗の良さ見て飛びついて当選の可能性あるのもおかしいので誠実なやり方だと思う
-
先行期間キャンセルは今の通り補欠優先でいいけどその後のキャンセルはまとめて再募集がいいかな
めんどくさいからないだろうけど
-
レッドファンタジアの補欠やけど、多分無理やろな。
補欠って何人くらいいるんかな?
-
1頭補欠になってるが、何番目かも分からんし連絡が来ても見落としそう
仮に来たらさっさと辞退して次の人に回してあげたいけど
-
>>522
昨年24年募集開始前の5月に16頭のキャンセル募集があったよ
口数不記載なのに口数制限なしだったのでどうすりゃええんや?みたいに言ってた記憶がある
おそらく先行抽選は補欠があるから埋まるけど
そうでない満口馬でキャンセルが発生したら抽選になるんだと思う
-
募集開始時に不人気で様子見ががきいた馬の名前が並ぶだけだから、全く盛り上がらないんだよな
-
キャンセル募集もよくわからんな。
昨年ケガで休んでいた馬も募集があったけど、誰が申し込むんだろうと思ったら、満口になってた。
-
そういえばキャンセル募集あったな
残口数がわからなくて斬新だった記憶がある
-
レッドベルジュール産駒って
もしかして割といいんじゃない?
-
>>528
ここのキャンセル募集はキャンセル待ちがなかった頃からこうだよ
案外新規入会の人もいるんだな
-
補欠で決まらなかったときにキャンセル募集になるのかな
-
>>529
繁殖の質考えたら、かなり良いよね!
-
レッドエウロス、メンタル壊れてるやん
一番人気だったよな?
-
まだ焦る時期じゃないし陣営もじっくり育てていく方針なんだろう
-
募集時最軽量だったアーネストはそこから100キロ増えて坂路で猛時計
分からんもんやな〜
-
>>534
もう焦る時期だから出馬が混み合っているんだけど、焦ってもどうしようもないからな
-
レッドエウロスそんな酷いのかと思って近況見てみたら爆笑した
-
たしかエウロスはそこそこ人気になってたはず
ここは人気と能力が比例しないんだろう
-
エウロスは確か1番人気
おれも外れた
-
>>538
キャロも人気した馬は言う程走ってないし、何処も似たようなものなんだろうな
-
>>540
キャロットは募集時に凄い人気だったレイデオロやリスグラシューやサートゥルナーリアが出ているからな。あとハープスターやエピファネイアも上位人気だった
-
>>541
抜けて人気になる馬は値頃感もあるからね
良い馬だから人気というわけでもないし、そもそも、馬は走らない前提だしな
-
まあ今のところキングリーは人気で将来性はあるよな
-
1位エウロス、2位キングリーじゃなかったっけ
人気した馬が必ず走るわけではないけど人気馬は走る傾向にはあるでしょ
-
>>543
将来的あると言うかクラシックでの活躍
久々に東サラに大物きた感じだろ
-
キングリーは抽選ではあったけど母優なくても当選したし前評判的には5,6番手で人気ある方の下位ぐらいだったよ
2番人気では絶対にない
-
一口DBでは人気は52頭中4番目だった
レッドエウロス、ルージュレアリーズ、レッドエソールが上位3頭
-
エルザが悪くはないが狙うレベルの仔出してないしね
-
>>547
その3頭は母優対象じゃないから、
エルザに出資してない申込者の競争率は
エウロス以外よりずっと上だったけどね
-
>>550
エウロスは母優先では?
-
エルザは確かに母優ではあったけどエルザ持ちに落選0だしもう出資者は100人もいないんじゃない
1000口応募ではあったけど確率5%はさすがにないと思うよ
単純に複数口も少なかったと思うしエウロスはパラス持ちがかなり大口入れてたりしたからそちらのほうが断然人気だと思う
-
エウロスは値段もお手頃だったから複数口行った人も多かったんだろうね、
応募人数ではエルザと変わらんでも口数ではダントツだったんじゃね、落選報告の多さ的にみても
-
キャンセル募集もやたら早期入厩で煽って、それに乗ったけど、デビューは遅かったなあ
-
馬名発表
-
ルージュシャラポワwwwwww
-
おもろい名前が多すぎる
-
シャラポワは当然として
レッドジェルブロワ
ルージュダズリング
ルージュボニート
レッドピアレス
レッドパラジウム
ルージュソノニウム
ルージュラボーテ
ルージュビバーチェ
だっさw
-
俺が考えたルージュノエルの方がマシやな・・・
-
シャラポワやっぱりナダル産駒だったな
-
レッドワグナス
レッドノエル
レッドスービエ
レッドダンターグ
ルージュロックブー
レッドボクオーン
レッドクジンシー
-
ルージュ〜ジュみたいなジュが続くのがださいと思ってしまう
-
ガニャールになったらキツイなと思ってたけど東サラじゃなかったのかな
-
ガニャールは何年もずっと申請中だよ
-
もう冠名ありは限界じゃないかな、、他の馬を思い浮かべてしまう
今年で言うとダズリング、サウダージ、ビバーチェ、アストレアなど
-
馬名限界。面白くない。
-
なんか雑に選ばれたような名前がついててクラブからもあんまり期待されてないのがわかった
-
>>562
なんにでも文句が多いねタイプかな
全部の名前考えて発表してみたら?
ダッサ!と言ってあげる
-
冠名付きの馬名なんか興味ない
みんな同じようにに見える
-
冠名ないほうがバリエーションが増えて見分けがつきやすくなるとは思う
-
冠名あるからどうでもいい
冠名なくてめちゃくちゃなシルクに比べたらむしろマシ
-
シャラポワとフリーマンはねーだろ
何考えてんだ?
-
>>576
ええと思うけど?
-
レッドマジェスタって、レッドマジェスティという頓挫した馬がいたのによくつけるな
-
>>572
命名者ブチギレ、、
-
命名者がブチギレというか
命名出来なかったやつの僻みがズラリ(毎年)なだけやん
-
>>581
会員の人数考えたら命名できる確率はかなり低いのにね
-
もう冠名やめようよ
ネタが尽きてる
-
>>583
冠があるから馬名でほとんど荒れない
これは凄いメリットだよ
-
個性のない名前だね
何が何だかわからない
-
俺のは通らなかったけどルージュダリアいいじゃん
変にリオンに絡めなくて良かったよ
-
牝馬の冠名はやめてるのに
ここは頭があれなのか
-
馬名がダサいと言う人はマジで1頭持ちしたら良いよ
好きな名前をつけられるからね
一口は個人馬主へのきっかけである人は実際多いわけだし
-
ダサいというか
もはやどれも同じような名前に感じる
個性も無ければ愛着も湧かない
-
>>591
1頭持ち出来る財力あるならそもそも東サラに入らないんだわ
-
自分の出資馬の名前はこの中でもまともな名前だったが正直これは…と思う名前も結構ある
-
昔は冠名+マックイーンという名馬もいたから今は違和感あってもシャラポワは意外と大物なったりして
-
>>596
その年は人名がテーマだったからね。
有名な有名なパーマーだけでなくタイソンなんてのもいたよ
-
ナダルの連想でシャラポワとか、そんなのでいいのか
-
>>598
ナダルの発想でフェデラーとかクレーキングとか、東サラ以外でもそんなのばっかりだぞ?
-
>>599
フェデラーは長年のライバルだし赤土の王ってのもナダルのイメージと結びつくけど、シャラポワってナダルと何の関係あるんって思っちゃう
まぁ、そんなもんなのかな
-
アヴィオンなんたアリオンにあやかってる?
-
語感が悪いのはともかく
男女での王者だから連想はするよ
-
>>600
牝馬だから女性のテニスプレイヤーを連想するのはそうおかしいことじゃない
そこまでケチつけるならおめーが納得する馬名なんてまずねえわw
-
名前は何でもいいけど命名者が名乗り出るのはやめて欲しい
-
>>604
何で?それは別に良いんじゃない?
-
東サラに限らず、出資者代表かのごとく振る舞う命名者もいるからそれを言ってるのかも
-
ラペルなんていい思い出ないのにまたかよ
最近レッドやマイネル、マイネであった馬名の使い回しが増えてきた
ネタが尽きてきたからなあ
レッドで一度使った馬はノールックてスルーじゃなかったのか
-
同じような馬名が多くて見分けがつかん
-
母名と馬名を完全に覚えてる人はそうはいないだろうな
-
>>607
東サラの看板ともいえるディザイアの使い回しを認めた以上、レッド→ルージュの使い回しはありなんだろ
キングリーとかの他所の冠名馬の有名どころもかぶりは気にしないみたいだし
そんな応募ばかりでもないだろうにね
-
>>606
まあ、名付け親と思えばいいのでは
まだ命名できたことないけど、命名馬の初勝利や綱取りは最高らしいよ
-
命名できた人は素直にいいなって思うしおめでとうって思うけど、なんでそう思えんのかねぇ
-
ここ確定申告用の書類いつ来るか(いつ発送するか)とかアナウンスあった?
-
>>614
昔から仕事の遅さでは定評あるけど、せめていつぐらいに発送すると表記して欲しいね
-
毎年このクラブだけ書類が届くのが遅くて
ストレスが溜まる
-
小さい事で簡単にストレス溜まるんだな
-
人名シリーズやめてくれよ
ここのそれ走らんねん
-
>>603
ベタにルージュブリアンでええんよ
-
今週来週は3歳の出走ラッシュになってる
-
ラティーナ勝ちパターンやったけどもうひとのびが。
-
ダートなら勝ち上がれそうだな
-
>>615
ようやくお知らせに出たね
-
警報出てたしアネモスポチッた
このクラブでは稀に見る順調さ、全姉の子があれだけ走るのを見ると期待したくなっちゃう
9万は若干高い気もするけどシスキンの初年度産駒もだいたい同じ価格だから仕方ない
-
アネモス24がやべえ血統してるね
-
アネモス速攻満口!!!
3日間ぐらいで残口僅かから一気にだったなー。
-
ジュエルインザサン23も今月末満口だね!
-
アネモス23が売れたことで
早期デビューは売れ行きに貢献することをクラブはよく噛み締めて欲しい
-
クラブがデビューの早さを決められるのか
-
アネモスめちゃくちゃ悩んだけどラナキラとかと比較してやっぱ動き硬いなってなった もっと動き軽かったらいってたな
-
月末の2歳馬情報更新で、ダーヌビウスの23は売り切れてしまいそうだなぁ
-
レッドアネモス23はいい馬だね
-
東サラのシスキン大爆死したとこなのによく行くわ
-
(順調なら)夏デビューと未勝利デビュー同じ扱いにするのもね
-
>>634
それ言ったら東サラは大半が爆死しているのだから過去のことは都合よく忘れないと買えない
-
別にシスキンだから爆死したわけでもないしな
-
>>634
そういう何の相関もない根拠を出資の判断材料にする方がどうかと思うよ
-
>>638
思うから、何?
-
個人の感想です
-
他クラブは既に書類揃っているのに東サラのせいで確定申告出来ない
-
なんでも東サラのせいにするな、まだ深刻時期始まってないだろうとスタッフが怒っているにゃあ
-
掛け持ちはキャロが多いのかな
ウインかロードで迷ってるけど掛け持ちしてる先輩いたらおすすめ教えてください
-
30年前にシルク入って10年前に東サラ入りました。
-
>>643
サブクラブをどこにするかは目的や予算で変わってくるけど、基本的に掛け持ちするなら社台サンデーとキャロットの2択だよ
-
その2つならラインナップの好みじゃない
ウインは種牡馬が変なのに偏ってるし走ってるの高齢馬だから自分ならロードかな
-
>>643
ユニオンかな
ユニオン掛け持ちしてると東サラがすごくよく見えるよ
-
マレーナ2023の情報更新は必見ですね、月末で満口かな
-
キングリー制御不能
-
キングリー大丈夫かいこれは
-
卓上カレンダー1430円って高ない?
他クラブなら無料で会員に配るようなもんだろ
-
条件馬だらけのカレンダーなら巨大ぬいぐるみや馬主バッジのパチモン配る金で送ってほしい
-
なんで東サラの走りそうな馬はみんな頭おかしくなるん?
-
キングリー心配や
なんか厩舎に戻ってきたら気性悪くなるよな
天栄がちゃんと教育してるのか怪しいぞ
-
115 名無しさん 2024/12/25(水) 15:56:13 ID:x.aO6t8ESd
いや、キングリーの追い切りの時は内を回ったから大した事無いって評価だったから
ここでは回った位置が最重要視されるんだろう
ドンマイw
-
>>642
他で出来てる当たり前のことが出来ないことが一番の問題。誰もが早く終わらせて確定申告したいのにね。馬が走らないぶんスタッフがベスト尽くして満足度高める努力も出来ないのかって話しです。
-
>>656
俺は確定深刻遅れたくらいで怒らないからキングリーを立て直してクラシックで勝たせて欲しい
-
>>657
これは深刻な問題だ
-
同じサートゥルナーリア産駒のインタクトに比べれば良いよ
-
ワイのイストワールに比べても
-
サートゥルここに体質面の不安も付き纏ってくるの怖すぎるなあ
-
>>661
体質っていうか脚元
-
ここのサートゥルナーリア産駒は厳しそうだな…
-
>>663
サートゥルに限らず何故かここは良血上位厩舎でも厳しい
-
ワイのソワールも忘れないでください
-
ルージュイストリア、早く引退してよ。
放牧ばっかり。
-
なんかレースを検討する段階にないとか、入厩には相当な時間がかかるとか、今年の3歳は厳しい馬が多いなあ。
-
>>667
今年の3歳は去年一昨年よりは数段良い
この程度で文句は言えないよ
-
>>668
去年と比べればむしろ好調世代の部類になるか
-
2歳の勝ち上がりは21産は5頭。22産は6頭(2勝馬はどちらも1頭)
数段と言えるかは個々人の判断による
-
ちなみに1月終わった時点だとどちらも6頭の勝ち上がり
1月終わった時点での21産の重賞出走は2(9着14着。22産も2(3着15着)
キングリーの3着の分上かな
-
関西馬の勝ち上がりゼロなのがまた極端で面白い
美浦だけで稼いでる
-
ヴィオーラ、歯だけならまだしも肺からの出血があるならもう諦めた方が良いんじゃないの
今なら繁殖も間に合うし
-
ルージュカルデア、本日のコメントもよし。期待大。
-
ファンタジア、アヴァンセ、レグナント
この辺が2歳馬では順調ですね
-
レガリア歩様が前進気勢強い感じでちょっと怖いな
上の兄姉より気性マシとは言われてるけど
-
レガリア気性さえ何とかなればいい所まで行けそうに思える
なおクラブの問題ないの信用性は
-
>>672
関西はこれから勝ち上がってくる可能性かある
-
>>678
そりゃ最後には何頭か勝ち上がるだろうよ
あれだけ頭数いて3歳1月までの時点で一頭も勝ち上がってないのはヤバい
-
関西馬、フェルメールは今日勝ち上がれそうだけどな。
-
価格は人参、絹並み
成績は日高程度ではなあ
-
藤原厩舎の
フェルメール
絶縁した望来にやられるの巻
-
もう煽りとかじゃなく関西馬いつ勝つん?
-
フェルメールは着差が着差だからな
完敗や
-
何度かやり直したとしても逆転までは厳しいか
-
フェルメール馬也であがってきてそのままバテる
-
東サラ馬は概ねピークが早い
現3歳だけ見てもデビュー戦は良かったソニード、アマリア、シュテルン、キャルト辺りは
高確率で勝ち上がれそうもない
-
フェルメールは1600かな。
初戦も最後ちょいと失速したしな。
-
>>686
道中かなり引っかかっていたから最後余力無かった感じかと。やはり初戦はデットーリが大きかった
-
デビュー前の師のコメント通りマイルが良いんだろうな
でも、2着に入って話題にしてもらえるだけまだマシか
-
リナージュ3着おつ
-
リナージュ展開向かなかったけどよく3着にきたね
-
リナージュお疲れ様、感動をありがとう😭
-
>>687
ピークアウトがあるのは仕方ないがデビュー戦がピークは早すぎでは?
-
終わってみれば新馬戦が一番着順がよかったなんてよくあること
-
新馬のレベルが低かったんだろ
-
使うと筋肉が固くなっちゃう馬がいるんだよね。これ見抜くのは難しい
-
レッド軍団お家芸新馬負けカマスか
-
この時期の新馬戦だし大丈夫だと思うが
-
バンデ3着だったけど内容は良かったよ
この内容ならすぐ勝てるよ
-
バンデはダートで勝ち上がれそうだね
-
>>698
レッド軍団のお家芸は1番人気飛ばしだろ
新馬勝てないのはライバルクラブも同様
東サラの問題は実力以上に人気集めること
-
アク禁効果ですぎだな
快適な土日だった。
管理人さん、引き続きお願いします
-
>>702
それって問題なの?
出資者とかの熱が強くてええことやんか
それで勝てないことにブーブーいってる奴があほうなだけで
-
クラシック馬出ないかなあ
-
ここの会員数でオッズなんか動かせるかよ
-
この時期にデビュー率60%じゃ弾少なすぎてクラシックはしんどい
この辺の定型文コメントは遅くなりやすい
中身を充実
馬体一回り大きく
進化
成長促し
筋肉つけたい
さらなるレベルアップ
-
レッドアネモス23のように、買いたくなるセールストークをふんだんに出して頂ければドンドン出資します!
-
>>702
馬券が売れるのは主催者にとってウェルカムだ。なんも問題ないね
-
>>705
キングリーが共同通信杯から連勝でテッペン獲るから待っているんだ
-
レッドキングリーまじで頑張って欲しい
-
>>705
期待の新星が出てくることに望みを託すしかないかな
-
キングリーとナラキラで独占期待
-
明日税理士のとこに相談行くんだけどここのおかげで資料揃わん
早よせいや◯能
-
>>715
たしかにね
そこまで怒りがあるわけじゃないけど、同じく東サラ待ちです
-
私も東サラ待ち
毎年のことだけど、、改善して欲しいよ
-
掛け持ちしてると損失出てる清算書大事だからなぁ
確定申告の時期は東サラのメリット感じる
-
初日に申告しないと親の死に目に会えないとかですか?
-
>>719
そんな比較までしなければ、遅くなることを肯定できない時点で、、ね
-
クラブに懇願してみたら?
早く書類貰わないと困るんですぅってさ
-
>>718
東サラに払った以上に返ってくることはないんじゃね?
-
>>721
あなたも管理人に懇願したら?
クラブの仕事の遅さを愚痴るコメントが気に入らないから削除して!アク禁にして!とね
-
>>723
721のが至極まともで草
それなんの解決にもならねーだろ
-
>>724
元の話でいえば、複数クラブに入ってるかによってわかりみは違うかもね
まあ掲示板で愚痴を言ってる人に親の仇だとか嫌味を言うのがまともかといえば微妙だろうけど
-
まともな追い切りできなくなってるなキングリーさん
-
後傾ラップだから先週よりは良いけど、1週前としてはもう少し負荷はかけたいとこだったね
府中で使った方が良いと思われるので、週末、来週とどうなるかって感じ
-
確定申告書類きたぞ
良かったな
-
雑所得の必要経費について
会費・入会金については、雑所得の必要経費として計上することができます。
シルクと違って会費を必要経費として計上してくれてる
-
>>725
723に比べたら721のがってだけたまからそれはそうかもね
-
>>729
さすが会員思いの東サラさんですね
あとはクラブの看板キングリーをクラシックで勝たせるだけ期待してます
-
源泉0やないか…
-
あまり多く出資してなければ0円もあるだろうな
-
>>733
多く出資していなければ→馬が走っていなければ
-
キングリー弟終わりじゃん
-
レオンやアステルもそうだったが、エルザの子ってよく突然の不幸に見舞われるんだよな
-
呪われてんなこのクラブ
-
2歳なら全額返金
-
この時期は頓挫なく順調が一番まである
-
同じキムテツ厩舎のシャマアウェイもこの時期に死んでしまって
全額返金されたことがあるなあ。
-
2025年誕生予定まとめてたけど用途変更以外にも結構な数の繁殖牝馬死んでるのびっくりした
そして2年目の成績終わってるスワーヴリチャードにこれだけ突っ込むとは流石東サラ
2024年産駒
https://i.imgur.com/ZefvNRI.jpeg
2025年誕生予定
https://i.imgur.com/tTCL04O.jpeg
-
>>742
この中だとキタサンブラックが人気になるな
-
アヴァンセもラスグル、ボインもルゼルつければいいんだよ
-
レッドロアリングR.I.P.
-
レッドロアリング(母レッドエルザ)天国へか…
抽選落ちした馬だけど、無事にデビューして欲しかったな…
-
東サラも確定申告の書類はWeb上のみか?
-
ベルダンス いいかんじだな
-
>>747
問合せしたら、書面では送らないと東京サラより返信があったよ
-
今週は3歳たち頑張って欲しいな
-
ナリッシュ惜しかった
でも勝ち馬はつわぶき組
ラナキラの評価がまた上がってしまった
-
スエルテわろった
-
このクラブって悪目立ちばっかだな
-
未勝利1勝クラスを連勝した頃は期待が大きかったんだがなあ
-
スエルテはさすがにハンデきつすぎだろ
なんで使ったの
-
ハンデの見積もりが甘かったか東京芝1400mでルメールが乗れるのが
このレースだけだったからかな
-
今の馬場で後ろから競馬してる時点で勝つ気ないよね
トップハンデはいいけど2キロも重いのは意味が分からなった
-
ここの良血にルゼルつけてほしいな
-
>>753
ここは共同通信杯から皐月賞で東サラ軍団の汚名挽回だな
-
>>749
ありがとう
-
ソリテールおめ
ようやくこの世代の栗東所属馬初勝利か
-
ソリテールおめ
-
余裕のある勝ち方
上でも行けるんちゃうかな
勝ったって事もあるけどピクシー系の中では今までで一番に感じる
-
強い勝ち方で先々が楽しみだな
-
繁殖としては
オルガ>アヴァンセなんか?
-
桜花賞めざすの!?
-
状態次第でチューリップ賞使うんじゃない
-
ソリテールなかなか満口ならなかったけどいい馬でしたね!強いのひとこと
-
この時期の新馬だし、時計も平凡だけど、最終1F11.3ってところに光るものを感じるね
-
今週はレッドキングリー界隈の馬が活躍したし来週キングリーも続いて欲しい
-
馬場もあるとはいえランメルト厳しいな
引退がチラつく
-
>>770
ほんこれ
ヒロキは寝られない一週間
-
アスタウンドメント2023(レッドバベル)良い感じ。次回の更新で買い増しや
-
>>773
東サラ2歳の更新コメントなんて信用ならん
あんたクラブの回し者かね?
-
マレーナの23(レッドスティンガー)満口です
-
レッドルーヴルの23(レッドフリーマン)も速攻勝ち上がりからの大化け期待銘柄
-
レッドキングリー予想では1番人気ここは着差よりも確実に勝ってエフフォーリア、ゴルシ超の大活躍へ
-
キングリー相手にも恵まれて羨ましい
この時期の重賞は直行組いないので稼ぎ処
-
まだ募集の半分近くが残ってるのはクラブ側としてはどうなんだろうな
-
満口になってないのが半分なだけで残り25頭も半分ずつくらいは売れてるんじゃない
売れ行き知りたいし残口数書いて欲しいのはあるが
-
めっちゃ余ってるとか悟られず購買意欲もたせるために東サラくんが残口数を消したんだからそれはね...
-
そのうち残口わずか表示で煽るかもね
-
あんまり言ったら水を差すようだけど
キングリー飛びそうだよね
-
その場合3歳は更なる新星が出てくるのを期待するしかない
-
新馬で強い勝ち方しても
ズルズルと落ちていく馬が多いよなここ
良血牝馬がディープ用のための米血統が多いせいやろうけど
新馬戦がピークアウトなのが勿体無いよね
今のトレンドは豪系牝馬でしょ
-
>>785
ノーザンファームの馬が多いからでしょ
外厩に出すと走らなくなって戻ってくる
東サラの馬はインド人とか東南アジア人が適当に世話してるんじゃない
-
>>786
んなことするわけないやろ
そんなあからさまなことしたらビジネスが成り立たん
信頼関係でやってるビジネスなんやから東サラはディープの名残りで早熟が多いだけだよ
-
>>783
それ、オマエの願望やろ?
-
キングリーは3着はギリいけると思うわ
-
弟のために勝つんや
-
弟は大丈夫だ
弟は大丈夫だ
-
サートゥル重賞0はまずいと忖度あるやろ
-
>>785
モシーン産駒見てそれ言えんの?
-
レッドアネモスの仔だったね!みんな買えたよ
-
アンチが騒いでいるだけで共同通信杯はキングリーの忖度レースになりそうだから余程のことがなければ東サラの期待にこたえてクラシック行くでしょ
勝てるかどうかは知らんがクラブの宣伝でダービーは出すだろうね
-
忖度レースとは
-
土曜小倉5Rと東京10Rと日曜東京12Rはクラブ2頭出しだから期待したいところ
-
キンちゃん頼むよー
-
>>798
その呼び方やめー
欽ちゃん走りするがな
-
>>797
日曜日の1Rにも一頭いるよ
-
キングリーが重賞制覇を狙う同日に調教師にボロクソ言われながらデビューする同父のインタクトさん
-
>>798
マジレスすると今週末はキンちゃんで東サラ祭りするしかないで
クラブは残口さばけて、会員はクラシックに期待、競馬ファンは馬券
鷲巣風に言うと世界中が勝てと背中を押してるの感じる
-
流石にもう触手が動くのいないな
甘めに見てジョイフルビクトリーくらいか
でも4ヶ月もすれば次の募集始まるしな
-
>>803 ちゃんと頭に入れておけよ、今年のざっくりのリスト
インデリブル24 父キタサンブラック 牝
クイーンズアドヴァイス24 父コントレイル 牝
ダンシングラグズ24 父エピファネイア 牝
ボインビューティー24 父キタサンブラック 牡
ラストグルーヴ24 父サートゥルナーリア 牡
リュズキナ24 父フィエールマン 牝
レッドアヴァンセ24 父サートゥルナーリア 牡
レッドエルザ24 父コントレイル 牝
レッドオルガ24 父サートゥルナーリア 牝
レッドルレーヴ24 父エピファネイア 牝
アストライア24 父モーリス 牝
アンジュパッセ24 父ジャスタウェイ 牡
インディゴブルー24 父エピファネイア 牝
ヴェニュセマース24 父コントレイル 牝
エターナルディーバ24 父キズナ 牝
ダーヌビウス24 父エピファネイア 牡
ペイフォワード24 父ルーラーシップ 牝
マレーナ24 父ウィルテイクチャージ 牝
レッドアクトレス24 父レッドベルジュール 牝
レッドアネラ24 父クリソベリル 牡
レッドアルジーヌ24 父レイデオロ 牡
レッドヴァール24 父レイデオロ 牡
レッドマジュール24 父サートゥルナーリア 牝
レッドフラヴィア24 父サートゥルナーリア 牡
セレクト
メジャーマジック24 父マインドユアビスケッツ 牝
ラーゴブルー24 父ホットロッドチャーリー 牝
デサフィアンテ24 父アルアイン 牡
-
>>804
インデリブルはかなり人気するだろうな
-
イステルようやく入厩
ストレス溜まります
-
募集時から硬い馬ってのはわかったよな?
加えてエピファ産の気性難、友道厩舎
じゅうぶん想定しうることだと思うけど
-
>>807
なんで上から目線
-
すごい人がいるんですね。。募集時の情報でそこまでわかるとは。
でもなんでそんな人がこのクラブに
-
出戻りで重賞勝馬2頭に出資できたけど、
泥舟ということがわかったので現4歳の1頭を最後におさらばする予定だよ〜
-
今さらですが提供馬の価格は提供元が決めてるんですか?
-
偶然重賞馬2頭に出資できてデカい態度になってるのおもろいな
自分は気をつけよ
-
偶然?
キミも重賞勝てる馬に出資できるといいね。
その前に勝ち上がりできる馬を見つけてね
-
>>810
東サラがドロ舟になっていく傾向はかなり前から見えてきていてここでも何度も言われてきたのに4歳馬に出資したとは先読みが遅いよ
-
匿名掲示板で結果論マウントとか情けないやつやな
相.馬に自信があるなら未来の話をしろよ
-
俺の出資馬聞かずに決めつけてくるあたり察するレベル笑笑
-
一人称俺w
お察しします
-
>>815
ほんとそれ、掲示板でマウントとるとか
たぶん周りから総スカン食らってるんだと思う
-
キンちゃん賞金積めなかったら京都新聞杯に全力だな
東サラレジェンズの仲間入り目指そう
-
なんで京都新聞杯なんだよ
青葉賞いけ
-
いや、その場合はマイルでしょ
負けるとしたら折り合い面で自滅したときだろうし、距離延ばす選択は薄くなるよ
-
空き巣G2だからだよ
-
>>805
牡馬だったらね
-
初の母優楽しみ、フラヴィア24
-
キンちゃんこれくるだろ数年振りの重賞勝ちからのクラシックホースにレッドgo
-
有力馬のクラシック参戦となればレッドベルオーブの皐月賞以来だな
-
アーネストここではスピードが足りてないのかも
一度立て直したほうが良さそう
-
9番人気で一般的には用無しの馬で有力馬と言われてもなあ
-
悲報
レッドキングリー、競ゆと粗品の本命
-
>>804
すごいな父だけ見ると売り切れ続出のツボおさえてる
それにあえて落ちとてレイデオロ入れるあたりもスタッフのセンス感じる
-
藤澤先生リスペクトを忘れない
-
今日は2歳の更新日
-
キンちゃん、今回のレースでタマとるかどうかの瀬戸際かい
-
レッドピアレスは骨片手術か、2歳デビューは難しいなぁ
-
シュヴェルト10着?
勝てる時に勝たせないと
馬は終わっちゃうな
-
キングリー人気ないねー。もっと人気集めてくれると思ったんだけどな。
-
>>835
ダート使ったのが失敗だったな
ルメールで2戦無駄にしたし
-
レッドレベンディス良い感じになって来た、買い増ししておきましょう!
-
>>834
何事もなく無事にデビューするのが如何に難しいかが良く分かるな
-
東サラのコントレイルしんどいか
-
一般的には馬格あるキタサンブラック牡馬が期待できそうだけど
ここは世の中の傾向と少し違う産駒が活躍するからな
-
>>836
差のない2番人気だから明日もっと集めるかもしれないし
このままなら美味しい単勝がんばれキンちゃん
-
>>836
重賞で前売2番人気なら十分だと思うけどなあ
-
レッドジェネシスにすらならない可能性あるなキングリー
-
過去5年の芝馬でトップクラスだからなジェネシス
地味に高い壁だぞ
-
ジェネシス超えるにはG1勝つしかない
キングリーか共同通信杯もクラシックも制す
-
日本語の下手さでID替えても身バレ
-
東サラそろそろクラシック勝たんとな
レッドディザイア秋華賞からのクラシック警察の流れはもう飽きた
-
ジェネシスは京都新聞杯を勝ちダービーに出たからな。
偉大な馬というのは確かだが、キングリーはダービーで上位は狙える
上のレベルだろ
-
ラティーナはメンバー的にもまけられないな
-
ラティーナなんで1番人気
-
ジェネシスよりもジェニアルの方が立派なのに
そこを無視するところが‥
-
クラブとして、走らなそうだけど売れそうな馬と走りそうだけど売れなさそうな馬だとどっちを募集馬リストにいれた方がいいのだろう。先週のチルノ産駒、今週のペイフォワード産駒を見てちょっと思った。その2頭が幼駒の時に走りそうだったかは別として。
-
短期的には売れそうな馬だけど中長期的には走る馬だよ
売れない=走りそうにない馬でも走るのなら
その結果を受けて売れ残りからも検討を始めるようになって結果的に会員が増えて売れるようにもなるし
-
>>840美浦の社台ファーム牝馬2騎はいいところまで行けそうよ。
-
走らなそうだけど売れそうな馬はまだわかる
走りそうだけど売れなさそうな馬なんてこのクラブにはいないだろ
そんな馬を買える目利きなら今の成績になってないよ
このクラブに募集されるのは血統の字面が良くて売れそうな馬と、牧場へのお布施で買わされてるのか走りそうにも売れそうにもない馬だけだ
-
>>854
短期的の一択、いくら養分でも3年連続スカなら退会する
-
>>856
853は東サラ預託馬の募集可否の話では
チルノやペイフォワード
-
>>858
預託馬でも同じ話だよ
売れなさそうってことは血統が超マイナーとか測尺が良くないとか脚が曲がってるとか明確な欠点があるはずだけど、それでもこの馬は走るだろうと見抜いた上で募集に出すか検討できるとは思えない
単に維持費を会員に払わせようというだけの魂胆だろう
-
共同通信杯で1番人気 それだけで一口やってた甲斐がある。
頑張れキングリー
-
さぁ東サラの時代くるぞ!
-
弱すぎて草
-
とりあえずお疲れ
-
キングリー最悪やな
逃げて気性も壊したじゃないかこれ
-
キングリー、終わったね。
-
かなり爆発してたけど大丈夫なのかな
-
珍グリーwww
新馬だけの馬だなw
-
想定通り
クラシックは無理だね
路線変更かな
-
世代最強でもここではきついか。
-
キングリー終わったな。あんなにかかってたら競馬にならない。
なんだかレッドベルオーブを思わせるな
-
逃げて止まって終わりとか何の収穫もない最悪の競馬だな
-
レイデオロの仔が2着に来るようなレースでこの有様では終わりだな
-
元々の能力が抜けてたクロワと落鉄していたサトノの東スポ杯上位2頭と
課題が酷くなってるキングリーとは隔絶した差が出来てしまったな
-
しかし、走んないな
東サラ
-
実はこの世代、ベルダンスが当たりじゃないのか。
-
東サラの馬は魔改造でもされてんのか?
騎乗終わってる馬ばっかやん
-
チョングクにも負けた最強馬
さすが東サラ最強馬
-
せめて次につながる走りが出来てればな…
-
ベルダンスが当たりとか東サラバカにされすぎやろ
-
今年のサートゥル産駒ちょっと行こうかと思ってたけどええわ…
2勝できない種牡馬 これならアドマイヤマーズやわ
-
3世代連続スカ世代になる可能性が高まった
あとはラナキラ次第か
-
サートゥルナーリア産駒の早熟っぷり
-
キングリー4口くん、生きてるぅ?
-
気性難の馬で気性が成長すれば…って言われて本当に気性が良くなった馬を見たことがない
そしてこういうレースすると走るの止めるようになる
-
>>742
来年のサートゥルナーリア産駒どうすんだよ
一瞬の脚しかない上、うちの繁殖だと気性難になるし
-
キングリーにクラシックは厳しそう。牝馬に期待するしかないか
-
キングリー、チョングクにも先着許す・・・
-
誰も触れないけどもう一頭のサートゥルナーリア産駒はもっと酷い
勝ち上がり率が下がっただけでなく、未勝利戦でもレースに参加できない馬が多すぎる
-
ベルオーブはなかなか、かかり癖なおらなかったからなぁ
ああなったら大逃げしかないぞ
-
キングリーはきついな。
今日、逃げてしまったことが今後、距離とか1400mとか無理に使われそう。
ダートは走らんと思う。
サートゥル牡馬が危険だということがよくわかった。
-
エルザ血統で掛かるって相当だよな
サートゥルナーリアの血は
一番手のかからない馬たちだぞ
ファンタジア血統にサートゥルつけたら、逆におとなしいのでてくるかもな
-
チョングクに負けるのはどうなんだろう
-
アドマイヤマーズの牝馬はかなり走ってるので初年度につけてラナキラを出せた東サラは運が良いな
-
キングリーは終わった気がするけどラナキラとナリッシュはまだクラシックの可能性全然あるからそっちに期待
-
>>888
インタクトのことか?
あれはもう調教師にダメ出しされた時点で詰んでましたよ
-
ダートでも芝でもローカルで走って長く走ってくれるのが
このクラブの狙いどころかな。
まあ、クラシック狙いはもうディープつけられなくなった時点で終わったと思うわ。
その点、ディープで走っジェネシス、ベルオーブ、ベルジュールはすごいということ
だよな。特にジェネシスは何度も強調してやるけどダービー出走してるからな。
-
例年に比べメンバーに恵まれただけにこの結果は・・・
-
チェルヴィニア9着キングリー8着でキムテツエグいな
レガリアくんは大丈夫かい
-
>>894
ソリテールもチューリップの噂があるよ
牡馬のクラシックはちょっときついね
キングリーが短距離やマイルでどうにかならんかってくらいかな
-
キングリーは血統的にスマートストライクの早熟性が出たのかも
サートゥルも早熟だったからね。
若駒のうちに折り合いを教えないとかかり癖が出るね
-
これでこそ東サラの醍醐味
-
東サラ1番人気の不吉まさに的中
キンキンも呪いに飲ままれたね
-
サートゥルナーリアは早熟と言っても有馬2着じゃなかったか
-
ベルオーブは重賞勝ったけどトータルで赤字なんだよね
種馬までなって赤字って初だよ。なかなかいないんじゃないの?
預託清算料もマイナスだったし。預託清算は通常プラスなんだけど。
-
キングリー
久々笑かされた
-
清算→精算
-
キングリーは一回新井と護摩業してメンタル鍛えて来い
-
スタート直後から騎手の手が痺れるほどにガチガチになってたな
-
>>903
勝馬がぶった切った中で着拾いのなだれ込みだからな
-
最後失速してるし距離が長いのかもな
-
自己責任だけど頭で馬券買った俺は今月終わった。
当たれば残口馬に行こうと欲張った俺に競馬の神様の怒りを買ったのかも知れん。
-
まあこれぞ東サラって感じだったな
新馬勝ちから今日まで夢は見られたんだから良かったじゃん
-
チョングク(天国)
-
ルージュナリッシュがやってくれる!大丈夫や
-
キンちゃんヒロシの時点でまあ勝ちはないよな
ここまでひどいとは思わなかったけど
-
やってくれる?1勝クラス勝ってからだね
-
案の定とんだね
言ったでしょ
-
ひっぱりまくってたな
-
>>916
そう言えば俺の出資した期待馬もピロシに変わったくらいから低迷引退したんだよね
調教師はよくわかってるよ
-
そもそも東京は合わない
中山使わなきゃ
中山でダメならもうきついけどね
-
ピークが新馬戦
東サラあるある
-
馬がアクセル、北村がブレーキ
-
クラブとしても今日の結果は想定内なんだろうか
-
喉の手術でしばらくお休みかなぁ
-
のどはあのベルジュールがクラシックへの道を断たれたやつだからな。
-
喉と気性・・・募集時にわかるわけない
馬体と厩舎で選んでこの結果は仕方ない
母エルザ仔、だいぶ出資しているが、喉も気性も言われたことない
キングリーはノーカンとしておきますわ
-
数多くいるエルザ仔で体質難か不幸が起こるか足が遅いのどれにも該当しなかったのは
キングリー以外では多分アルルだけだね、キングリーの下も早々に終わってしまったし
-
くっ・・!
のど飴が足りない!!
-
>>926 みんな体質難だったけど、気性難はなかっんだよなエルザっ仔
結果待ちも、さすがに喉もわからん
アルルも出資してたし、最後まで楽しんだ。母優も楽しみ
ただし、キングリーの下はいってない、ファンタジア(レガリア)で予算オーバー
-
喉と気性のアクシデント発生は運が悪かったとしか言いようがないし前向きに行くしかない
-
ここはツアーがないから難しいけど、でも動画でわかるコンフォメーションからはリスクを感じた
-
そういや、セレクト馬なのに、喉やられたヴィオーラは、鬼ちゃんだからだよね
貴重なドゥラ牝馬ってだけで行って、大やけどした
二度とセレクトもいかん、おとなしく預託馬と母優だけにしておく
-
危険な人気馬
【東京11R・レッドキングリー】左にモタれる面があり、片チークで矯正している現状。東スポ杯2歳Sの道中も、ルメールがコントロールに苦労する場面があった。上位2頭がその後に活躍したことで、3着だったこの馬も注目されているが、気ムラな気性なので当てにはしづらいだろう。粗削りだけに全幅の信頼は置けない。
-
ノド鳴りなら仕方ないか
-
>>929
そう言えばアルル引退か
でも母優もうないよね?
キングリーが出資ラストだから
いい夢見たし気持ちよく退会だな
-
母優無しってどこの情報だよ、2024年募集では普通にあったのに勝手になくすなよ
-
去年新規で入ってアーネスト出資しました。度重なる怪我でデビューしたのに、また同じ場所を骨折、、
未勝利戦間に合わなそうです
再ファンドあるんですか?
-
そもそもここは地方転出で解散しません
地方馬主資格持ってるので
-
アーネスト次走は芝と聞いてたのに折れたのか
地方ダートは厳しい
-
東サラって新馬戦をクラシックG1と勘違いしてピーク持ってきてるん?
-
>>940
新馬戦は周りのレベルが低いからピークに見えてるだけでどれも実力相応の結果なんだけどね
-
インタクト、これがピークだと恐ろしいんだけど・・・
-
まあ育成過程の時点で予測できた
縁もゆかりも無い社台産は手を出さないに越したことなし
-
イタリアンレッド、レッドディザイア、レッドオーヴァル、レッドリヴェール、レッドアネモス、レッドジェノヴァ
東サラで大活躍して子供が東サラに来た場合全く走らないよね、ここら辺の社台ファームの選別は凄い
-
アネモスの仔はデビューしてないので除外して944の子供8頭募集されて勝ち上がり0%、現役は今日走ったラティーナのみか
-
>>944
そもそも東サラに来なかったやつも走ってないし、アネモスの子はまだデビューもしてないやろ
-
>>944
そもそも、産駒に活躍馬がいないから、全部東サラにきてないとすごくないかも、、よ?
もっといえば、繁殖として引き取ってはいけないくらい産駒が壊滅だもの
-
成長を促し〜とかで入厩後回しにされて
楽な時期の新馬に出れず年明けから勝負始めてる限り改善しないだろうな
単純に勝負できる弾が少ない
-
人気厩舎に所属するとどうしても厩舎内で混雑してしまうから仕方ない
-
どうなるの?キンちゃん
-
社台提供の活躍牝馬の産駒は全然走ってないし、ラヴィータを最初から一頭も提供しないノーザンの方が強くね?
-
余力を持って繁殖に〜と言ってまだ稼げる牝馬を早々に引退させる割に
すぐに売っぱらうクラブの姿勢もどうかと思う
-
クラウディアの子なんかはクラブに来た3頭だけは全て勝ち上がれてるだけに尚更思うんだろね
-
現状東サラ3歳で3本の指に入る走りを見せてるナリッシュはラヴィータの子か
上が重賞勝ってるのによくまわってきたな
-
>>954
回ってきたのではなくセールで購買
-
>>954
セレクトセールですよ
-
>>943
大きいところ狙うには縁もゆかりもない社台産しかない気がするが
-
気づけば5歳馬以下にオープン馬1頭もいないんだよな……
地味にやばいな
-
ラナキラは今の時点ではオープン馬ですね
-
地味にじゃないぞ
5歳以下でオープン馬がいないの東サラ、ローレル、ワラウカド、太樹の4クラブだけだからな
-
ディープ全振りしたツケが本格的に回ってきてるな
ディープ専用の早熟米血統牝馬にどんな種牡馬あてがっても無理なもんは無理
全部キズナ付けときゃまだ良かったかもな
コントレイルこけたらおしまいやね
-
>>961
というより、バイヤーやめたツケでしょ
生産は水物で、自家繁殖で回していたら率が下がるのは当たり前
馬代高騰などのコストを考えて、下振れすることは想定していたろうが、思った以上に悪いのが今という感じかな
-
バイヤーならセリでいい馬だけ買えばいいし大手牧場ならある程度剪定して募集できるけど、自家繁殖だとダメそうな馬も募集に回して経費を回収しないといけないからね
全体成績が下がるのはある種当たり前でそれに合わせて募集価格も落とせば問題なかった
-
価格はむしろ上がってきてるけどな
-
自社牧場持ってないのになんでバイヤー辞めたん?
馬も買わない外様の預託とか優先順位下がるに決まってるのに
-
セレクトも最近はどこに需要あるのかよくわからんところを拾ってくるのがな
まあ鳴り物入りのドゥラメンテ×エスケイプクローズがあのザマだけど
-
昔は社台から庭先で良い馬回してもらってたろうけど
今はそんなことなさそうだもんな
-
引退馬の中でも良い子出せそうな牝馬の選定と、新しい血の入れ替えも含めてやらないと難しいね。母優あって一定割合は残さないといけないし牧場も預託だったりだわで中途半端な戦略だよね。
-
ここから繁殖の入れ替えに力を入れないと先が厳しくなるかも
-
今から力入れても結果が出るのは早くても5年以上かかるんだよなぁ
-
>>970
それが成功するかもわからないしな
-
ロードとは恐ろしいくらい差がついたなぁ・・・
-
ダーヌビウス2023、坂路15-15しっかりで今週辺りで満口かな、買い増し中
-
ロードは下地があってダノンに良い馬回せるぐらいの余力があるところだからな
-
キンちゃんの思わぬ敗退で前の空気に戻ったね
あとはいつ退会するか話のループ
-
まあクラシック狙えないのに馬代高いじゃ
ノーザン系のサブクラブにしては寒いよなサブだけに
-
>>976
サブクラブは一部の会員が思っているだけでクラブとしてはノーザン眼中ない
-
>>977
それが東サラ+キャロ、東サラ+シルクの組み合わせはよくXで見るよ
まぁ社台系のセリ中心で成績が良かった頃の名残りだろうから今後は断捨離されてもおかしくないが
-
オーナーがしっかり金落とすライオンに取って変わられるね
-
昨日キングリーのパドックみてたら関係者が並んでたところにギャル男とCCB頭のヤツいたけどアレ東サラ関係者かな?
-
>>982
前もガラ悪いって話題になってたからそうだね
-
>>979
ドウデュースに脳がやられた奴らはインゼルに流れてくんじゃない
-
>>978
価格が同じくらい高騰しているので今後は結果でシビアに比較されるな
-
とりあえずインタクトみたいになんとかデビューだけはさせるからデビュー率は低くなかったけど3歳世代は近年で一番低くなりそだな
-
キングリーについては【76】スレを見返すのがなかなか面白い
-
>>984
正直インゼルは東サラよりコスパ悪いけどね
オーサムリザルトこそ出たけどその他の馬の成績は東サラと大差ないのに募集価格はDMMに次いで高い
相当武豊が好きかドウデュースが好きかじゃないとやっていけない
-
ドウデュースが大当たりやった場合すぐ抜かれるよ笑
-
キングマンやシュネルマイスターが当たりだった場合はこちらの勝ちや
-
未来の話をしたら、どっちとも取れるもんな
まあ、東京もインゼルも現状入ろうと思えるクラブではないけど、活躍馬がいれば間違って入ってくれる人は増えるから大事
-
看板は大事だよ、クラブのトップにして最大の当たり
東サラの看板、レッドモンレーヴかルージュラナキラかレッドキングリー
-
恥ずかしい看板
-
随分と汚れた看板だな(笑)
-
キングリーが看板?ふざけるのもいい加減にしろ
-
4歳以下OP馬が1頭とかいう地獄のクラブやからな。
新興のインゼルと比べてる時点で草生える。
-
ルゼル、エヴァイユの引退でG1用無しになっちゃったね
他は看板にならんよ
成績に見合った価格にしてほしい
-
G1チャレンジどころか重賞チャレンジ出来るのが実質ラナキラだけな感じだしな
ここ数年の東サラの重賞勝ち馬てほぼディープ産駒なわけで繁殖の質が劣る東サラは
評価が定まる前の種牡馬で当てて勝負するしかなさそう
牝馬だけならアドマイヤマーズはかなり良さそうだね
-
0
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■