■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
京都サラブレッドクラブ 【24】
-
口数:500
一般会費:月5,500円(プラチナ会員)税込
月1,650円〜(ベーシック会員)税込
月1,150円〜(ベーシックフィリー会員)税込
月 550円〜(ベーシッククリアランス会員)税込
維持会費:月60万/口数
無料提供馬は最初に年額納入
入会金:なし
一般会費:なし
公式サイト:https://kyoto-tc.jp/club/index
-
今年の先行募集は去年程の勢い無いね
やっぱ成績不振が素直に反映されとる感じか
-
様子見できるメリットを活かしたい人が増えた感じですかね。
去年はシニミニ欲しくてコテキタイ先行で行きましたが、今年は急いで出資したくなるほどの馬がいないです。
-
今の3歳の成績ボロボロで馬の値段上がったら他のクラブ行こうってなって当然だわね
-
ファータビアンカ動きに硬さがっていうか太って動きにくいだけやろ
-
頭数多いのと値上げがね…
同じ父馬も多いから尚更様子見勢が多そう
-
でもこの先売れてくるだろうから
ゴールドプラチナ勢にとってはポイント多く貰えて嬉しいね
-
鼓笛隊満口!
-
すべて募集停止中 わろた
-
フェアリオンアイスはイマイチなのかなあ
なんとか中央で勝って繁殖入りして欲しい…
-
今年は全体的に高いよね。
サンバホイッスルにカレンブラックヒルで1320万ておいおい。
クラブは客層のこと考えてるのかな。
ま、先行で買ったけど。
-
>>10
キツい言い方になりますが産まれる前から誰も期待してないと思います
生産者は母のポテンシャルに期待して今までキンカメやクロフネと配合したんでしょうけど、高齢もあるし産まれれば何でも良いってバンブー付けたのが本馬でしょう
-
今回これ先行満口ゼロかな?!!
コテキタイも満口行かなかった系?
-
去年父シニミニでも抽選にならんかったのが父アメペイに変わって抽選なんてなるわけないわな
-
一部売れた以外は全く売れてないな
-
これから地方免許もとって引っ張る気満々だからな普通は買わないと言うか買えない
せめてパドロックが走れば売れるだろ
-
全然見込みない馬を六歳くらいまで引っ張る地獄
-
>>17
資金繰りなんかな?
地方も維持費45万はやりすぎ。
引退時清算まで引っ張られるのは損だよな
-
維持費の一部を人質に取られてる感じ
-
メルローズ
エルフストラックくらいやってくれたら嬉しいな
ハイスピードカムにアメリカンペイトリオット良いんだけど牡馬が欲しかった空胎明けだし
-
パドロックが走れば全て解決。北枕セレクトも発表したからある程度売れてるわけやから
-
>>20
サンデーレーシングの馬と比較できる立場だと思うのか?
-
メルローズは重度の弓脚だしまず無事に走り切れるかを気にした方が良い
-
一桁着順なら勝ちでいいかな
-
メルローズ持ってるけどとにかく価格もえらく安いから走らなくても普通やし入着すればハッピーくらいの感覚だなぁ。
弓脚とかこの価格帯の馬で気にしても仕方ないし、センスに期待したい。
CWのタイムは悪くないけど坂路はラスト1ハロンが12秒台出せたこと無いから
仮にスタート良くて前目につけれたとしても直線は逆噴射かな笑
スローで入着できることを願う!
-
>>18
15万円が用途不明なまま消え続けていきそう
このクラブ前科あるしな
-
地方引っ張り回避するにはダートで潰しの効かなそうな馬選ぶしかないんかなぁ
今季だとクルソラとチャリシーと父ビッグアーサー勢あたりか?
-
おは
京サラのジャッジはほんまにしっかりしてるんよな
地方継続馬たち大体活躍中央復帰なんよね
中央では無理な馬は多いが地方で月1走って稼ぐスタイルで楽しめるならアリやな。
あとメルローズ煽ってるけど調教師がOK出して使うんだからそれなりなはずよ
インゼルでもやたら弓脚言いたがりいたけどこれで走ったら見る目無いんだからもうやめたら言いのにと思うけどこういう人は止めないんだろうな
-
ビーラブドウィッチ一発あってもおかしくないよな大敗してもおかしくないけど
-
メルローズはグランデさんが預かってる京サラ馬では一番とか前脚のさばき見ると芝でも行けそうとか言ったとか言ってないとかいうのが始まりな気がする日曜のレースはグランデの見立てが正しいのかの答え合わせでもある信用してないというか大敗してほらねと言いたいけど自分も出資してしまっているという
-
>>28
中央復帰して複勝圏に来た馬はいない現実。
良いジャッジかは馬が結果を出してからかな。
弓脚でもなんでも確率でしかないから、それこそ勝てば官軍
安い馬には血統なり馬体なりに何らかの減点材料があるから仕方ないかな
-
スタートした瞬間に負けちゃったもう馬券なんて買わない
-
>>29
TOですね
-
>>26
飲ませてもいない量のサプリ代に消えていくかな
-
>>34
もうニューワールドネタ止めてね
今は京サラなんで
-
改めて三歳見るとやばいな、5分の1が一回もレース使われてないし、勝ち上がりも3頭しかおらんし
コスパ悪いなんてもんじゃないしそれどころが一口馬主としてレース見て楽しむって行為すらできないのやばすぎ
-
勝ち上がった3頭はそこそこ走れてるから選馬眼が試されるな
安いからって手広く勝ってはいけないクラブだ
-
出資金安いからって手広くして、一回もレース走らない何頭かに維持費払い続ける頭の悪いことしてる人達も結構いるな
頭金が安いだけで他のクラブで5万円や6万円の馬に出した方が遥かに安上がりだよ
-
今年の2歳はもう全部デビューしてくれた。
ラントレイル以外はぼろぼろだが、
この値段なので致し方なし。
出走で楽しませてくれたら満足です。
-
現3歳世代から出資で
ストームバンガードとマジカルレイズはぼちぼちルーンサフィールで最悪
2歳は
ラントレイルいい感じ
ディアマイハニーぼちぼち?
あとは今日のメルローズと残りはアルヴェッターもう少しでデビュー。
とりあえず今年の1歳馬までが評価基準と考えてて今年の2歳と合わせてオープン馬なり獲得賞金1億くらい目指せる馬出なかったらクラブとして厳しいかな。
-
フルムバトゥーキ達成してるがな
5年で今のところ2頭
3歳以下に区切る理由が分からん
-
今日のメルローズは菊花賞の日の芝1600mやから掲示板内なら上出来、着内で走るなあ、流れに乗れてたらこれからに期待てな感じやね
-
>>42
毎年継続的にオープン馬が出ないとという意味だから理解できるけどね
上位クラブは毎年重賞馬を出しているのだからやればできるはず
-
やればできる
素晴らしい言葉だ
もう貴方がクラブやれば?
ボロ儲けでっせ?
-
>>44
平均募集価格が3倍以上高い社台系クラブと比較する意味が分からん
値段がそんなに違えば馬質も違うのは当たり前
同じ価格帯のタイキ、ローレル、ユニオン、友駿とはどっとこいの成績でしょ
-
>>45
クラブが毎年重賞馬を出せない事をそうやってごまかさないでよ
今日の菊花賞には4クラブが所属馬を出すけど、そうやって会員に夢を与え続けられなきゃいかんよ
-
ここのクラブの成績がうんちなのは事実だが菊花賞に出せはクラブのコンセプトと乖離しすぎだろ
-
>>46
ユニオンにはキングスソードが現役にいて定期的に活躍馬も出ている。タイキ、優駿、ローレルは過去に歴史的名馬を輩出したクラブだし比較するのは失礼。先ずは京サラがタイキシャトルやタップダンスシチークラスの馬を出してからだよ
ローレルも今年期待馬が新馬勝ちしたし、ノーザン産のアーデルリーベが強い勝ち方したし2歳馬が好調
-
>>48
そう!それなんよ問題ななは!
クラシック狙わずに安い馬でコツコツという方針は運営側が強い馬を見つける能力がないって宣言しているようなものなんだよな
本当に良い馬を見つけられれば多少高くたって会員はついてくるのにもったいない
インゼルみたいに武豊さんと凱旋門行こう位ぶち上げてもバチは当たらないよ
-
この成績の現3歳をカタログ見ながら馬体が〜歩様が〜言いながら選んでたと考えるとホンマ滑稽やな
3歳に限った話でもないが
-
揶揄とはいえ京サラに期待してるんだなあ
俺は安く出資出来て数使って中に2勝以上がいるオープンがいるずっと続ければ稀にサウジドバイにいける馬も出るかもしれんで十分満足よ
毎年重賞とかオープンとか90頭募集してるクラブにいけばとしか言えない
-
クラシック出せとは言わんがフルムくらいの馬は出して欲しい
馬の値段上げたし正念場だと思う
-
自分が出資したい馬質と違うから京サラが変われ〜と言いながら実はネガキャン出来てヨシとかなってる精神状態はまともじゃないよ
-
>>49
なぜ3歳以下の世代に絞った話をするのってレスに継続的なオープン馬を〜って反論してるのに過去の馬持ち出すのダブスタ過ぎるだろ
-
>>52
オーナーの実績見て良くドバイ行けると思えるね、奇跡が起こってもローカルダートG3だよ、ミックファイアも取れたのにみすみす逃してるしね
-
メルローズ思った以上にしっかりしてたなあダート適距離で前にいったら勝ち上がりそう
-
あの競馬で未だ夢をみれるのか
-
>>52
頭悪いんやな
それなら他のクラブに出資した方が早いよ
-
>>49
揚げ足になるけどタイキシャトルって募集額5,000万円のマル外だからレベルが違う
ダンスインザダークやバブルガムフェローよりも高い
-
ミックファイアはあの時まだ地方の馬主資格無かったし馬や高橋ファームにとっちゃ買われなくて正解だったと思う
仮に今の環境の京サラに来てたとしてもシニミニだし中央デビューさせて微妙な成績になってそう
-
>>58
思ったより走る馬に見えたけどなあ前に行けるスピードあるし最後バテてないし
-
>>61
ミックファイアは中央G1でも7着にきているし、中央デビューしてもオープンまでいっている成績
-
クラブの改善希望や意見をするだけでよそのクラブに行けとか相変わらずだな。
そうやって何も変えずにぬるま湯に浸かってたらどうなるのかね。
今後活躍馬多数、満口馬多数のクラブに発展することを祈るわ。
-
安いダート馬で損なく一口楽しみましょうが本来のコンセプトなんだからクラシック出ろは暴論だと思いますよ
それを自分で分かって入ってるはずなんだから他所行けと言われるのは当然だよ
-
>>63
地方とはいえ無敗の3冠馬になった方が嬉しいでしょ多分
京サラだとおそらく鞍上も彼だったろうから取りこぼすレースも少なくないだろうし
-
>>66
ブラッティーキッドを見たらわかるよね
ミックファイアは幸せな選択肢だったと思う
オーナーもNWR→京サラ会員だからよく分かってるでしょ
-
>>65
誰が言ってる?
過去レス見ても見つからないから教えて。
「菊花賞に出るように夢を与えないと〜」みたいなのを言ってるなら比喩表現の歪曲じゃない?
-
>>68
他所のクラブでダービー勝てる事をお祈りしています。
-
芝クラシックは別クラブで狙うから置いておいて、募集段階でダート三冠が期待できるような馬を数頭はラインナップしてほしいね
-
ダート3冠も中央からだと狭き門過ぎるもんなぁ
本気で目指すならコテキタイやサンタテレサを地方募集に回すくらいの事はしないとね
-
>>69
あの文面を見て「ワクワクさせるような馬を用意してほしい」ってこと以外に読み取れなかった。
そうやって話しをそらして茶化すことより、内容をしっかり理解すべき。
-
>>72
今年のその枠はクルソラでは?
もちろんあなた方は沢山出資したんよね?
もうそれでよくないか?
タイキシャトルやタップダンスシチーの名前出して来てそれだせと言われても何年か頑張っても良くてノーブルロジャーですぜとしか言えない
要するに京サラ下げマウントしかしてないと思いますよあなた達
-
他のクラブでも今なら達成困難な高水準を語り
出資費最安値で口数によっては会費も最安値のダート馬主体のクラブに菊花賞が〜と注文つける
そして話そらすなと文句つける
やり方がヤクザと変わらんのだが
-
水口水口言ってる人の方がまだ理解出来るんだよな
こういう人って実際何に出資してるんだろパドロックとか?
-
>>75
内容からはテンダーデイズの時に似たような感じだったから芝馬の安いのが欲しい勢かもですが
前のニューワールドからの恨み勢だと私は思ってます
粘着が異常なんで
-
40なんですが。
オレが京サラ入ったのがたまたま現3歳世代なだけであって、そこからざっくり考えて三世代でクラブとして結果出さなければ魅力無いかなと。
フルムもバトゥーキも当然魅力あるけど
正直重賞レベルかと言われるとちょっと厳しいかなってのと、
その時代よりも募集価格が上がっていて、これだと他の重賞勝ってるクラブの価格帯に近づいてるし。
当時の価格帯のままならもちろん満足だけどね。
まともそうな馬の価格上がって方向性がブレてそうなのも懸念してる。
安くても数年に一頭は重賞で常連になる看板馬がいるってのもクラブの格として大切だと思うし
そもそもフラムの弟が3000万近い募集価格の時点で全然安くないし笑
ブレブレだなと笑
とりあえず今年の一歳もコテキタイ、サンバ
アンティグラビティ5口ずつ3頭出資したけど別に他の馬でもイイからこの世代で看板馬でなければわたしはこのクラブの将来性とか考えて見限って他に重点おこうかなとは思ってる。
て話でした。
-
値上がりした今年の募集はそれなりに成績出して欲しいね
まあそれでも業界最底辺の値段ではあるけど
-
粘着して擁護してる子がいるけど売れてないのが全て。悔しいなら早く重賞馬出すしかない。できないならもっと価格下げるしかない。この成績の割に高くなったね、が巷の評価ぞ。
-
このクラブの場合、地方馬主に登録すれば売上落ちるのは自明
-
>>77
そもそも京サラに出資したのはなぜ?
現3歳世代の頃から安さの代償に成績が悪いクラブってのは認知されてたし、コンスタントな活躍馬の排出を求める癖にこのクラブに居座ってるおたくの出資方針の方がブレブレに見えるが
-
>>81
会員が会員を攻めることはしてはいけない。
クラブや騎手を擁護している会員を誰も責めない。
意見として受け入れるべき。
-
>>77
>>79
一般的な方々はその意見だと思う。
売れ行きが支持率だよ。
-
>>77
安い馬がいなくて皆菊花賞狙う配合ならぶれぶれだと思うが、牝馬は安いし牡馬も大して高くはない
高いと思うなら買わなければ良いし全馬様子見できるなんて出資側からしたら利点なんだが
フルムも複数口余裕だったし
ラントレイルは難しかったけどリュキアに10口出資できたから現2歳にもある程度現時点で満足してるのはあるかも
3歳はレヴィテーションとスカイレイとケーヴァラしかいないからそりゃ酷いもんだが
結論は走る馬を持ってりゃ満足するさ
そして様子見できる分京サラは1番の近道なんだが重賞馬いないなら辞めるんだね残念だけど他で頑張って
-
>>86
重賞馬はそんなに簡単に出ないクラブだとは思うという意味でね
簡単に出ているイメージはノーザン系だろうけどまだ入った事ないのですぐに重賞馬持てるかは知らん
-
>>89
そんなに重賞馬が欲しいならノーザン系クラブに入ればいいじゃん
何度も言われてるがこのクラブは安く下級条件でコツコツがコンセプトだぞ
-
少なくとも京サラで勝ち上がる馬を見抜けないような奴はノーザン系クラブに入っても運頼みでしか重賞馬は引けないと思うけどね
90頭近くいる中から様子見なしで数頭しか選べないのに
-
>>90
俺は文脈的にはそちら側
活躍馬でないなら辞めるという人に対して答えただけ
俺はクラブコンセプトに満足してるからめちゃくちゃ買ってる買う予定
-
>>81
もちろんノーザン系でメインは持ってるんだけど
吉田一家以外のクラブにも頑張って欲しいし、こう言うクラブ出資するってのは
皆さんも思いあると思うけど所謂零細牧場が少しでも潤って欲しいし掘り出し物見つける面白さみたいのもあるじゃないですか。
でも活躍馬も無しに価格帯が上がると当然売れなく不満も上がるしそれが継続すると顧客も減るしそうなるとクラブ運営もうまく行かなくなると思うので、とりあえずざっくり個人的な評価として今年の一歳世代までで何か光るものを持つ馬が出てきて欲しいなと思ってます〜。
-
>>83
このスレでも他の会員煽るのによく
そんな事言えるな
-
>>115
俺は間違っていること以外は他の会員のことは言わないよ
考え方は人それぞれ。共有するってそういうことだから。
そう思われるのは心外だが、クラブのすることは何でもOK、水口大好き、でも俺はその人の考えに何も言わないから。
-
バスドラムガール引退か
判断早いね
-
>>117
ほんとだ早い。
でも、現状頭打ちなのかなとも思うし
牝馬で気持ち切れたなら難しいと思いますし
理解できますね。
お疲れさまでした。
-
この馬こそ地方競馬でしばらく走らせてみたいがなぁ
-
>>119
南関ならまだまだやれるし、サラオクなら良い値になると思うけどね。
まだ4歳じゃん。クラブの持ち分が多いとこうなるのかな
-
>>120
繁殖としての価値の方が大きいと判断したんでしょ
-
>>121
そうですね、コテキタイの血統なら確実に産駒は人気になりそうですし
バスドラムガールも中央2勝馬ですからね。
今から北海道戻して来春に種付けできるよう身体ふくらませて、再来年の募集になるのかな?
楽しみじゃないですか〜。
-
2勝馬の母なら京サラの繁殖としては良い方だしクラブゆかりの血統とするんじゃね
DMMも東サラもそうだが価格が上がりがちなバイヤー系はみな自家繁殖の方向に舵切るのがトレンド
-
オープンまで行った馬なら分かるけどバスドラムガール地方で引っ張っても対して稼げないんじゃないか?
-
気持ち切れた馬はどこ行っても駄目じゃないかな
-
>>125
いや、能力差で地方重賞とかでもやれたでしょ
もったいないことだ
-
>>123
よく知らないがDMMも東サラもまだ走れる4歳馬を自家繁殖にはしないんでは?
>>125
金沢なら直ぐオープン馬ですよ。
相手が弱ければ気持ち良く走りますよ。
-
>>127
このクラスなら南関以外ならオープンだし、滞在型とかで変わる可能性は大きかったと思う。
4歳なんだし岩手や南関の短距離で見たかったわ。
繁殖にするほうが儲かると判断したんだろうけど、これだと牝馬の出資は難しくなるだろうね
-
DMMもオープン馬を繁殖にしてるみたいね
バズトラムガールの仔ならスピードありそうだし3年後が楽しみだわ
-
今更なんとなくレディナデシコの歩様動画見てたら動画の写真の英語表記馬名アンティグラビティになってておいおいこれずっと残るのにこれ恥ずかしいなってなった笑
-
>>129
あなたは出資者?
出資者ならこの馬に関しては、もったいない、残念という気持ちが強いと思うが
-
移籍させるにはまた全員の同意とか必要やったんかな
-
>>132
この世代はそうかもね
ダズリングダンスはもっと早く中央諦めて地方行ってほしいし、よくわからん基準だね
抹消メールも「先日お伝えしたとおり抹消します」はちょっと寂しいものがある。
-
>>132
一口はやったことがない?
馬のことはクラブが全てきめる。
出資者はなんの権限もない。
-
>>134
本当に京サラ会員?
現4歳まではクラブ側が地方転出を考慮しておらず、規約上抹消時は繁殖か売却しかないわけ。
サイレンスタイムは地方行きになると規約違反になるから、出資者全員の了解が必要になるんよ。
クラブが判断できるのはあくまで規約というルール内での話。
-
>>135
地方転出といってもその頃は地方免許がなかった。
-
>>136
取得予定なら実現した際に対応できる規約にすべきでしょ…
だからおかしな運用になってる
今年の規約も間違いだらけだったしね
-
地方の馬主資格なんて要らないのになぁ
交流重賞ならともかくマイナーリーグのかけっこ見て何が楽しいねん
-
>>138
人それぞれだけど、京サラ会員は地方に近いんじゃない?
社台サンデーから地方下級は違うと思うけど、京サラみたいな未勝利や1勝クラスがほとんどで元値も安い馬なら差は小さいよね
-
1歳の近況更新開始遅くない?あと3週間もある
どんな状態か気になるわね
-
>>139
たとえ未勝利や1勝クラスでも中央競馬で走ってるの見るのが楽しいと言うかこれまで地方競馬そのものに全く目を向けてなかったから思い入れ皆無なのが大きいかもなぁ
試しに地方募集の馬にでも出資してみれば考えも変わるんかねぇ…
-
南関東ならまだしも佐賀や笠松に送られたら1番下のクラスの1着賞金40万ちょいだぞ
2勝C以下で掲示板も狙えない馬が地方重賞や南関東の上のクラスで勝ち負けできるとは思えんし
普通は中央で出走手当貰う方がよっぽどいい
-
今日の園田11Rに4歳で中央1勝馬(そのクラスで2桁着順の連続)が転出初出走します
B1クラス特別で優勝賞金は150万、どんな成績になるんでしょう。
そのレースにはYGGやグリーンの馬も出走していて稼いでいるのも注目です。
中央の2勝馬ならさらに上のクラス、佐賀や金沢ならAクラスに格付けされるでしょう。
-
>>142
中央の1勝クラスの交流競走は、中央では勝負にならない馬が地方のA級の馬を相手にしないことが多い。
中央は出走手当は高いが出走数が極めて少ない。
地方の多くの馬は安い預託料の厩舎に在厩して隔週に、オープン馬でも月1回は出走することが多い。
-
京サラだからって何でもかんでも叩けばいいわけでもないと思うけどなあ
-
相沢先生って強気なのね。好きよダーリン。
-
石川騎手が気に入ってるというのもリップサービスじゃなかったし
本当に期待してるのかもね
-
>>145
信者が他のクラブのネガキャンしすぎ
-
ダーリンの為に口取りに行きたいな。
-
他クラブでネガキャンやってなんの得があるのやら
なんか自分でやっといて京サラのせいにしてないかな?
掲示板運営してる人はわかるんちゃうかな
-
>>143
10着…😰
-
小椋って新規開業だし御機嫌取りで水口乗せてくるかと思ったがそんな事も無さそうだな
ディオスパーダ自体がうーんて感じだけど
-
ディオスパーダもタイムオーバーレベルの調教時計やな、さすがクソ枕セレクトだけあるw
-
アルヴェッターは掲示板くらいいけそうじゃない?
-
教えてください
プラチナ会員が先行募集で申し込んだ対象馬が通常募集開始時に200口余っていた時は残口ポイントはもらえますか?
-
?
もらえないと思う理由がわからない
-
ポイント使用分を除いた15%付与されるでしょ
-
156さん
157さん
ありがとうございました🙇
-
クラウンハート頑張れ
-
サイレンスタイム強すぎる…移籍後1400は未経験だけど
先々楽しめそうで羨ましいなあ
-
園田ってどういう特徴があるの
ある程度芝走れる馬がいいの?
-
相沢先生は良いコメント出しますな。まあ、話半分に聞いとくよ。でも、楽しみ。クラウンハート無事に暮れの中山で再開しよう。
-
ストームバンガードおめでとう
-
ストームバンガードおめ
-
これでストームバンガードもトータル収支ちょいプラスかな
-
4000万くらい必要だからまだ足りないよ
-
再会やね。まどかとひかる。どっちが良い?
-
クラウンハート頑張れ
-
>>166
そのあたりよくわかっていないんだけど
募集馬一覧の賞金と回収率にある支出と募集価格の合計がマイナス分で賞金等合計から営業者報酬と消費税引いたものがプラス分よね?そこからまだ何か引かれるのかな
-
あら、ストームバンガード勝ったのに全然静かやったか笑
にいちゃんも昨日園田のメイン勝ったで〜
-
>>169
俺じゃないけど6歳3月までの維持費という事で出資金プラス3000万稼がないとという意味だと思う
普通に使えて入着出来てたら2勝クラスなら維持費はペイするから気にしなくていいと思うよ
-
>>169
マイページの賞金合計は明らかに実際の手取りより多いことからクラブ法人税やら消費税抜きの価格だろうから当てにならない
一般的に言われてる一口の手取りは6〜7割理論で考えれば募集額1300万+維持費(約60万)✖️22ヶ月を回収するにはいくら稼がないといけないか計算してみな
-
よくわかってないんだけどストームバンガードの見るとマイページの賞金から営業者報酬と消費税引いた額が手取りの金額になっとる
というかこの消費税は10%ではないんか
9.5%くらいじゃない?ようわからん
進上金の消費税引いた金額?
ハリウッドブルースはそこからクラブ法人源泉税と愛馬会法人がどうのとか引かれてる
てかストームバンガードはまだちょっとだけマイナスぽい
-
>>172
全然関係ないニワカは黙ってろよ
-
>>173
源泉税は会員によって還付額が変わってくるから必ず引かれる進上金、営業者報酬、消費税まで控除した額をマイページに載せてるってことかな
ただ多少還付されるとはいえそれなりに目減りするからやはりマイページの回収率は当てにならない
-
>>173
規約からは○消費税の計算式(賞金-進上金)×10/110
消費税は10%であるが、税抜き価格に10%を掛けたもの。
税込価格(賞金)からは11で割った数が消費税。
-
北枕セレクトの動画の方が募集時よりかなり良いね。パドロックももう移動時期だし、年内デビュー有りそう
-
北枕氏に頼るくらいならAIにでも歴代のセール活躍馬の馬体に歩様に測尺データ学習させて選ばせた方が走るんちゃうかな
-
そもそもそのAIとやらは直前のパドック歩様で馬券当てれるのかい?
短期予想が駄目なら長期予想なんて論外でしょ
-
>>179
むしろ馬券こそAIが長期的に結果出しとるやん
AIゆまとか有名やろ
-
自分で選んであかんと精神的にくるからな
なにかあいだにクッション挟むのもありなんやろうけどそれでは意味ないなと思ってしまうんよね
-
子供の時スイミングスクール行かされてたけど嫌やからすごい下のクラスに行ってふざけてすごいバタ足で泳いだりして全然上達せんかったわする気もなかったし行けばいいんやろの精神ファータビアンカそんな状態と予想
-
>>181
言わんとする事がようわからんけど一口自体が「クラブ側が用意した馬の中から」っていうクッションありきだからそれを違うと感じるなら頑張って個人やるしかないねん
-
AIだろうと北枕だろうと血統だろうと判断材料でしかない
どれも当たり馬を確実に引けるものじゃないんだから自分なりに組み合わせて納得した馬に出資するしかない
でも定量的な軸を待たないと馬選びで同じ失敗をするだろうなとも思う
-
俺のお節介判断材料は馬は早熟が正義かな
デカいとはまた違うけど
-
ムコリッタいい表情してる良い担当さんに当たったかな
-
あれ、驚いたんだけど先行募集の馬の引き落としって11月なのか。
このクラブって大抵2ヶ月後くらいかと思ってたけどいつもこうだっけ。
-
去年も11月だね
-
自分は緩い馬は除外する
古馬になってからよくなるなんて考えてると未勝利で終わる
-
>>188
なるほどありがとう
-
俺、出資馬選ぶ際に歩様は全く気にしないんだけど歩様見てる人達ってのは概ね良し悪しは同意見だったりするんかな
例えば北枕なんかは自分でセレクトした馬は大概絶賛してるけど他の人が見ても素晴らしいん?
-
ストライドは広いけど飛節がブレてる馬もいればその逆の馬もいる
ストライドの広さを重視する人は前者を評価するし飛節のブレを嫌う人は後者を好む
全ての要素でパーフェクトな馬なんていないから結局は加点要素と減点要素の取捨で選ぶしか無い
でも名前隠してG1馬の歩様と未勝利馬の歩様を見ればどちらかは明らかに分かる
-
>>192
名馬クラスの馬以外は五十歩百歩って認識で良いんかな
ファータビアンカみたいに歩様を絶賛されても実際人乗せて走らせてみたら何じゃこりゃみたいなのもおるし
北枕の場合はどっちを重視して絶賛しとるんやろな
-
>>193
北枕のコメントはセールストーク込みであること、低価格にしてはって条件付きな事は認識しておくべき
ただ未勝利の中でも掲示板入れるレベル〜2勝Cの馬の募集時の歩様は人によって意見が分かれる程度の違いしかないから、血統による成長力と育成牧場の手腕次第な気はする
-
グリーンスウォードも高橋ファームも登録あるが京サラは第一回5大特別競走登録馬なし
-
ダート短距離ばかり集めてるのにクラシック登録なんてするだけ無駄だからな
-
>>195
去年がそれでモメたからなあ
今年の募集馬は芝馬けっこういるとは思う
-
>>195
セレクトで買ってカタログにダービー書いていた馬も登録しないのか
-
去年はテンダーデイズ全登録してたけど今年はパドロすら登録してないのか
グリーンスウォードの持ってるゴールドアクター産駒は募集してほしかったな
-
また○枕セレクトから超弱馬誕生
ディオスパーダ
コメント見るとこの世代随一の枕セレクト期待馬であったが散々な結果
-
馬を見る天才→レースに出ることすらできない馬だらけ
脚に不安があるけど無事ならポテンシャルある馬を敢えて選んでる→レース出走大差負け
これ、天才だろ
-
ディオスパーダは次に前にいけた際にどのくらいねばれるのかやろな
現2歳走る馬も走らん馬もいるし真価は今年の募集馬なんじゃなかろうか
ブログ馬4頭が試金石だろう
-
そもそも、小椋厩舎はどうなんや
ディオスパーダとレヴィストーンの2頭出しで、どっちもレースにすらなってなかったけど
-
仕上がってないなとは思う
使いつつ仕上げるやり方はあるしどちらもこれからなんだと思いたい
-
>>200
リュキアだけか。勝ち上がったの
-
北枕セレクトは数字的に足りない馬ばかり
ディオスパーダも胸囲160cm台でしょう?
-
>>202
セレクトセール出身馬まで居る現2歳が試金石でしょ
この世代コケたらいよいよアカンと思う
既に今年の募集も去年みたいな勢い無くなっとるし
-
枕セレクト厳しいなw
デュアルブレイド、スカイレイはレースに使うことすらできず
アリストロシュは2歳デビュー間近のトレーニングセール出身でも見誤っている
パドロックもクラシックどころか脚不安でデビューできるのかすら不明
シャイニーカラーズに続いてディオスパーダもタイムオーバークラス
ここから巻き返せる可能性があるとは...
-
希望のパドロックがいますよ。
リュキアもいるし。
全頭選んで全頭当たりはないでしょ流石に
-
>>209
まともに走れない馬だらけなのがやばい
-
>>209
パドロックはどこを目指す馬?
ダービーと言うなら最低限クラシック登録はすべきでないかな?
こういうことだぞと思わざるをえない
-
この時期にデビューすら目処立たないなら無理じゃない?
-
菊花賞にはデビューはまにあわせたい
-
調教師も橋口だしうまくはやってくれそう。諦めの佐々木とはわけがちがう
-
ダービーは諦めて目標ダービー卿チャレンジトロフィー登録に切り替えていけ
-
ユーヴェリアありがとう
-
2連勝で中央復帰?
-
ユーヴェリア中央復帰へ!ようやく芝馬が芝使える時が来たか、楽しみ!
-
調教師のレース後コメントは慎重というか中央に戻ったところで、、みたいなニュアンスを感じるけど、とりあえず2勝おめでとう
-
プラチナ枠上限近いんか
ずっとゴールドだけど悩むな
-
23年産は0:00に更新かね
-
>>220
プラチナだけど
ゴールドに切り替える寸前でゴールドなくなった。
うらやましいです。
-
ポイント入ってくるまで持ちそうにないな
-
ユーヴェリア
地方免許を取得していない場合は規約に再登録の条件を満たした時点で地方馬主はクラブ法人にその旨速やかに報告しクラブ法人はその日から3ヶ月以内に再ファンド及び再登録の手続きを取るものとしますとあるので中央に戻らなければいけなかったけど取得した場合の項には再登録を目的に
としか書いていないので今回の運用もおっけーということなのかな
詳しい人教えて
-
個人的には良い判断だと思うけど
皆さんはどう思いますか
-
>>224
再ファンドじゃないからその規約は不適。
規約自体もコピペだったりしてついていけてないからね
今回はそもそも中央に戻す前提なのか否かも不明だったくらいだから。
-
>>225
個人的には園田継続で良いと思う。
中央に戻っても「使えない」「使ったら放牧」を繰り返すだろうし、大事に使って活躍できる場があるのだから、現状でできるとこまでやったら良いと思う。
もちろん、中央前提、中央以外興味なしという意見もあってしかるべきで、それにも異論はないかな。
-
ムコリッタ
ゲート合格してるやん
-
スカイレイやべーな
去勢してこれかよ
-
よくわからんくなってきた
地方免許を取得した場合の規約に中央再登録を目的として地方で運用する場合があるという一方で地方運用中に引退・運用終了の判断をとる場合があるので再登録は必ずしも行われないとある
この部分がよくわからん
2勝や3勝では中央で怪しい4勝くらい出来ればやってけそう
ただ5勝しちゃうと収得賞金が500万円を超えて2勝クラスになってしまうので4勝をメドということにしたってこと?
-
>>230
たぶんそんな感じっぽいね
-
中尾厩舎の腕利きがどのレベルかわからんが、数少ないこちら側の判断材料としてグリーンウッド吉田さんと評価がガラリと変わるコメントばかりだから、中尾先生はダメ。転厩やな。
-
地方で2勝、3勝すれば、中央に帰れる規定があるけど、
地方で勝てないようだったら、地方のままで引退になる、
ということではないの?
-
レイナアレナに関しては中央に戻してもあかんかったから地方のままでという判断があってもいいのかも
ダズリングダンスも正直地方の方が向いてそうだし
というか園田の柏原厩舎がめちゃくちゃ優秀なんじゃないか?
-
園田、名古屋のレベルがかなり低く、余程力がなければ再登録しない。
またその場合は地方で引退もあるということでしょう。
-
今の段階で中央戻っても全然だめで引退することになると判断されるから再登録しないってことにしておくわ
-
この手の運用に関するちょっとした疑問って直接クラブに質問しても答えてもらえんのかね?
-
ユーヴェリアは馬格ないし、芝馬だから早く中央戻してくれないと。
-
規約に書かれている通りの運用をさせていただいております
-
スレッチザニードルも北枕さん選びだけに脚元不安なコメント来たね、ファータビアンカもデビューすら怪しい、まっくらセレクトw
-
2歳の近況ざっと見たけど北枕関係無しに順調さ欠いてるの多くないか
-
そら安馬ばっかで育成も一流どころじゃないからしょうがないでしょ、ノーザン系のクラブとは違うんだよ
-
成績悪いのだがら、まずは会員から信頼されないと、クラブの存続は厳しくなる
-
北枕氏も頓挫多すぎ 一口馬主では致命的
愛馬が走れば良いという層の期待にすら応えられていない
-
走ればいいだけなら、山上セレクトの方がいいだろ
-
>>244
このことが最低限ラインなのに、それすら理解されない層がいる不思議…
-
確かにラントレイルも山上さんセレクトだしな、枕に頼る必要ないのでは。
枕さん文章は面白いし一見期待できそうだけど...結果が全く伴わないので今年でさよならかな。
パドロックで化けの皮剥がれる日も近い
-
北枕のパドロックはやってくれるから期待してな!
-
>>248
ダービー当日に未勝利のダート1400とか走ってそう
-
>>249
しかももちろん他場のね。
-
びっくりするくらい残口ばかりだな
エックスで他のクラブのネガキャンして京サラ持ち上げてる連中のせいだろな
-
無料枠は外見や初コメントからも圧倒的にメルティングポット23かクラリティーエス23よな
それがまだ400口残っています
大チャーンスですよどちらかリュキア枠かもしれません
-
>>251
クラブに近い古参が起用に不満なら辞めろと言い続けてたら、本当にどんどん辞めてしまった感じかね??
-
他の会員と会話する機会は限定的ですし、単純に価格と馬質の問題でしょう。
-
>>254
そうですね。
結果が出ていないのに頭数増やして単価も上がったら、
常識的に考えたら売れる要素がどの角度から見ても無いですからね。
-
京サラと同価格帯且つはるかに少ない頭数で複数の重賞勝ち馬引き当てるクラブがあるんだから皆そっち行くわな
この間地方でも2歳重賞の勝ち馬出してたろ
-
>>253
京サラで一口やるような人は結果より求めるものがあると思う
嫌なら辞めろで辞めるという話はよく耳にするし、プラチナ縛りの会員もいるから来年はもっとだろうね
俺もそうだし。
-
スカイレイ駄目かこりゃ
-
>>258
嫌なことを後回しにし続けてこれではね
仕事ができない奴の典型的パターンでしかない
-
スカイレイ一回ぐらい走る姿見たいな。
移動ほとんどない地方でも良いんだけど。
-
これで未出走引退とか言われたら出資者は泣いていい
-
確かに地方でも良いからなんとかならんかな
-
何で中尾に預けたんやろ
-
スカイレイみたいな馬こそ水口に任せたら良いんでないの
池江んとこでもダブルアンコールみたいなやべーの任されてたし
-
>>263
調教師は別に悪くないだろ
-
育成が悪いのか
-
買い手も無いし、貰い手も無いよね
他で落札されてれば違う馬生だったのに気の毒
-
スカイレイで意気消沈して本日の競馬でもやられてもうダメ
-
スカイレイは中尾厩舎のスタッフを信じて待つのみ。そしてどんな結果になろうとも感謝の気持ちでいます。
-
気性難と怪我でクラブとしては諦めたルーンサフィールもようやっとデビューまで漕ぎ着けそうだし
輸送少ない地方でなんとかならんかな
-
ラントレイル惨敗からの故障…
-
ラントレイル骨折か…まだ2歳のこの時期だから可能性はあるがキツいな。
うーん、京サラキツいな
勝ち上がりもきついし故障も多いような。
-
会員数も減ってきてるのか、無駄に引き延ばししてくるようになったしな
-
プラチナ会員500人に近づいてるというのは意外だったわ
-
地方行きの馬の中央抹消給付金は最後に精算みたいだし、自転車操業なんじゃないの?
-
メルローズ7着これでほっと出来るのがわらえる
体力つけて距離伸ばせばいずれ勝てるやろ
-
>>275
金がというより事務処理能力がという気がする
-
>>276
最終的に回収できそうな馬ですね
京サラの醍醐味かな
-
あとは怪我なくを祈る
-
>>278
どうやって回収するの?
維持費の方が高くつくじゃん
-
>>276
>>278
考えが甘いと思うけど、詐欺にあう典型かな
-
早めのデビュー意識するのは良いけど故障増えちゃ意味無いよなぁ
-
>>281
そう思ってなやってられんで
-
バトゥーキ勝ってるやん
すごいな
-
前走先着した馬ばかりだったし手薄なところしっかり勝ったなぁ
-
フルムとバトゥーキの話題になると
途端に沈黙する
京サラ&水口アンチ
草草草
-
バトゥーキ、これからが楽しみ!
-
バトゥーキ(非)すごいよ
1勝クラスでもたついた時に水口の乗り方がどうだのもっと前にいけば勝てるのだのの批判も沢山みてきた
調教師の今の末脚を伸ばすやり方を徹底させた結果だというコメントに全てが詰まってる
-
>>286
黙ってたら?
煙のないところに火をつけに行くなよ
-
バトゥーキおめでたいしフルムも含めてオープン馬二枚看板なのは喜ばしいことだが、その2頭に出資してない会員はほとんどの人がファンドとしては壊滅的だろうってのと
この結果の状況で特に今年から募集価格が全体的に上がってるのが先行き不安ではある。
オーバルスプリントとかなんでもいいから、クラブとしてはとにかく一つ重賞タイトルがあればな、とは思う。
このままだと結構一口に楽しみ感じれなくて辞める人増えそうだし、相対評価ならYGGとかのが夢あると思えて然るべきかと。
-
YGGや広尾は目に見える当たりがいたからそりゃ人気は出るだろうけど何年に1頭が出たら京サラも注目はされるさ
フルムバトゥーキが直前まで様子見して複数口持てたという事は一口をやってる人らには垂涎の状態なのに何故かインゼルであーだこーだーやってる人が多いのもなんかね
書いてて悪いが他所はよそ京サラの良いところを最大限活かしてわいは一口でプラスになりたいんや
-
>>291
重賞勝てない馬はいらないです
-
>>291
一口でプラス目指すならG1&種牡馬で一気にいかないとなあ
-
あらためて考えると
一口って何目指すか難しいですねー
重賞なりG1なり種牡馬目指すなら
基本社台サンデーキャロットシルクで出資が第一選択で、
一口自体ローリターンとかそう言うの抜きで考えるとハイリスクハイリターン
特に種牡馬はそれらで出資してないと血統的にもあまり高くならなそうだしね。
で、そんな潤沢に資金なくって一口やりたい方々が
京サラとかYGGとかユニオンとか入るんだろうけど。
実際のところ京サラで言うと馬代安くとも馬には維持費ってのがあるからリアルにしっかりと黒字と言えるのは複数世代100頭はいてフルムバトゥーキの2頭のみですからね、、、
そう考えると京サラとかのクラブって、
ハイリスクローリターンなんだなぁ、、、
唯一ハイリターンにする可能性あるなら世代1.2頭に絞って10口程度出資して世代ナンバーワンを引いていればって感じなのかも。。。
ちょっと色々考えようかな笑
-
頭数いればいいって人は、デビューもできないしレース数も使わないこのクラブは用無しでしょ
世代で勝ち上がりできる馬は一頭くらいしかいないのだから、一頭出資すればいいだけで複数頭とかは維持費かさむだけで頭の悪い子がすること
-
>>295
?
-
馬主の真似事なんだから収支や損得なんて気にすんなよ
金かかるのが嫌ならPOGやウイポでもやってりゃいい
-
スカイレイ頑張って
-
>>295
この人は「走るだけで楽しい人でも楽しめない」ってことを言ってるのに、理解が深まらないのはなんでかねぇ
スカイレイ、ルペルクスとか、割のレベルでとんでもない負債を抱える馬が混ざっていると怖いわな
-
収支気にしないなら京サラで一口やってないと思う
ここは少ない出資で稼ぎたいという欲望まみれの人が集まる場所
同じような考えの人でも馬を見る目があるなら募集頭数が多いノルマンに行ってる
-
いつだったか中央の個人馬主へのアンケートで年間黒字と回答したのが約2割
あくまで年間での話だからトータルでプラスなんてほぼ居ないよなぁ
金子でもどうだろう
一口なら運良くノーザン系で一発当てて引退したら即辞めるくらいじゃないと厳しいよね
-
コルヴィル勝っとるやん
-
>>301
月会費が邪魔してるからなぁ
-
会報誌無し
カレンダー無し
優勝メダルはクラブ没収
会費が特に安い訳では無いですよ。
-
>>302
京サラのジャッジは優秀だからスカイレイなんとかなって欲しい
-
>>304
メダルは売って分配して欲しいところだけど会報誌やカレンダーなんてもらっても回収率に影響しないし、会費が安い方が良い。
-
スカイレイ最悪の展開だなw
もう輸送が無理な時点でもっと早く決断することは十分可能だったは図。中尾先生の引っ張りにうんざりw枕セレクトは脚も弱ければ気性も悪いw
-
スカイレイ、募集価格が安くても2歳、3歳の二年間不出走で60万×24ヵ月=募集価格と合わせて2000万円になるなw
既にどれだけの維持費支払ってるのかと思うとなかなか納得し難いなw
-
スカイレイも地方でやらせるなら早い方が良かったよね。
-
地方行きの定義が曖昧すぎるわ
中央戻るのが前提なのか否かもわからん
地方行く前にどっちかは言ってほしいもんだね
コルヴィルは次勝ったら中央戻すのかな?
-
コルヴィルはとっととサラオク出して欲しい
-
あのクラスで、あのタイムで中央に戻っても通用しない
-
コルヴィルは「地方での活躍次第では、中央のレースに戻しても活躍できる可能性があると見ています。」という微妙な言い回しだったけど、今はまだ中央復帰云々言う段階ではないと思うな。
-
23年産の正解はサンバパレードな気がしてきた
-
>>307
調教師がというよりここまで引っ張らせたのは最終的にはクラブ判断でしょ
損を少なくとかどの口がって感じの運用になってもうたな
-
>>315
しかも名古屋だしね
未出走だから南関も行けるし、南関の最下級スタートならとも思うが受け入れ先ないんだろうな
どちらにしても悪手の中での選択肢でしかない
-
>>315
調教師に上手く責任転嫁したいんだよ
-
スカイレイお先真っ暗、枕セレクト涙
-
スカイレイは地方で50戦くらい走れば回収できるか?
-
北枕が募集馬のセレクトチームにいるって聞いただけでみんな買い控えが始まっちゃってるなら、何の意味もないんじゃない??
-
マジカルレイズ川崎で勝ったよーって。
ほとんど出資者おらんのかな笑
C1ギリギリって感じの勝ち方やったけどな涙
次で勝ったら年明けJRA戻すのか悩ましい。
-
>>321
川崎なら中央より稼ぐと思うからそのままで良いと思う
中央の倍近く使うしね。
-
ファータビアンカの可愛い動画、画像更新
すごくいいんだけど外厩批判かわす意図があるのかなと思ってしまったり
-
育成段階でトレッドミルを使い過ぎると、フォームに悪影響が出てるような気がする。楽だからね仕方無いけど
-
ディオスパーダ最後まで走れてたし一歩ずつ前進はしてるな
-
先行募集抽選馬と早期満口の二騎も微妙な結果やね
-
シルクやキャロットの高額馬ならともかく、700万円の安馬が新馬6着で微妙とかww
-
新馬6着は成長力があれば勝ち上がり出来そうと希望が持てる順位
オープン馬狙いのノーザン系ならともかく勝ち上がれば合格点の京サラにおいては上澄みよ
-
京サラは夏までに一つ勝てば充分ってクラブだからな
それ以上は求めすぎだよ
-
そんな期待値の馬に皆抽選になるくらい殺到するもんなんやなぁ
-
>>328
あれじゃ勝ち上がりとか無理だよ
-
バトゥーキがコールドムーンS
フルムがすばるSか
使い分けいつまでいけるやろか
バトゥーキがオープンでめちゃくちゃ通用したらエース交代や悲しいが仕方ない
-
悲しむことはない
看板馬は交代するかもしれないが看板騎手は変わらないから
-
北枕さん全目やな、今週もディオスパーダ、アルヴェッター、スレッチザニードル掲示板も遥か遠くwww
-
今週から近況更新開始かな?楽しみ
-
水口は上手く乗ってくれているので全く不満は無いんだが、水口ありきでバトゥーキと使い分けるのは不満だね。
あとジョッキーを変えるか距離を詰めるか、同じことばかりではフルムにこれ以上の前進は期待できんな
-
>>336
トップジョッキーなら重賞取れた馬だから、悔しいよ
-
>>337
川田が乗った馬ならいま園田で頑張ってます
あっちはあっちで活躍していて楽しい
要は勝ち上がってバリバリ稼ぐ馬持ってたら京サラ最強なんだよ
-
しょーもないけどろくに勝てないなら小銭稼ぎにでも楽しみを見出だす他無いからな
-
スカイレイ頑張って
-
グラティチュード水準くらいに動けてるしちょっと期待してええんか?
相変わらず細いけど怪我はないし気性面も問題なさそうだ
-
>>341
自分で選んだんだしデビュー前くらいは存分に期待かけたれよ
一口はデビューするまでが1番楽しいねん…
-
グラティチュードもう1コ成長してくれんかな
それに期待してブッ込んだんだが
まだイメージの所まで行ってない
来春か、もうずっとこのままか…
毎日祈りを捧げているよ
-
>>342
残念ながらデビュー前から出資馬の命運はある程度予測がついちゃうんだよね
悪い方向ならよりはっきりと
-
ムコリッタ順調そうで何より
某生駒さんがふらっと京サラ馬の配合見てこれは
と言ってくれた一頭
ですよねって思って嬉しかった
22年産中央馬で一番売れ残った不人気な馬
人気覆して繁殖に上がって欲しい
記憶違いかもしれないがムコリッタにバンドワゴンとか面白そうとおっしゃってた気がする
ムコリッタにサンデーは入ってないけどサンデーのクロスをさせたくない繁殖には特に優秀な種牡馬やと思うんやけどバンドワゴン
-
おっ
コルヴィル勝ってるやん
-
スカイレイ号は大事にされているんですか?
-
リュキアは一つ勝ったあと、飼い殺しにあってるwww
-
>>348
いや年明けの薄いところ狙いでしょ
重賞挑戦とかあるかも
-
そういう厩舎やん
ひとつ勝ったらゆっくり
-
メルローズ勝ち上がれそうやな
これが500万やからな
今年のもどれかはいけそう
-
ルーンサフィールよう頑張ったな
もうすぐ去勢して半年とかだっけ
-
エルピーゾお兄ちゃんよりは足速いけど…
血統や馬格は良いのになあ
-
タイムオーバーと折角の7頭立に出走奨励賞もでない最悪の結果
-
スカイレイ頑張れ
-
グラティチュードがデビュー目前で骨折…腸骨って予後はどうなんだろう
解散しちゃうのかなあ…
-
調教でも動けるし期待できたのにな
-
馬て難しいな
サイレンスタイム小牧太ええなあ
-
グラティチュードまた北枕セレクトの脚元不安、腸骨だとここで諦めることになるのかな涙
-
ここのクラブの馬はそもそもデビュー率が悪すぎて、頭数増やしたいからって意図にも向かないな
安物買いの銭失いという言葉が一番よく似合うクラブ
-
やはり日本で北枕は縁起悪いってことだな
-
>>361
上手いな。
不謹慎だが。
-
科学的には北の方が安眠で整うんじゃなかったか
あれだな間違った認識を定着させて自分たちだけ利を得るやり方は昔も今も変わらんのだろう
-
>>363
仕入れ額が安いから回収率って言葉で誤魔化してるもんな
本当の意味で言ったら回収率マイナス600%とか平気で出るしなこのクラブ
-
>>364
安い牝馬群とか維持費込みで赤字のクラブに辛辣やな〜
今年の2歳から考えるとエルピーゾやファータビアンカみたいなよく見えた売れた馬はあんまり走らない傾向がある
メルローズみたいな馬をガッツリいきたいもんだわ
-
メルローズはどんなに良い馬かとみてみてビックリ❗
-
いくら安くてもメルローズは普通にハズレやろ、せめて馬券内に一度でも入ってから名前出してくれ
-
掲示板に入らないと維持費の回収もままならないからな
クラブの期待値的に合格ラインは5着以内を狙えるかどうかよ
-
費用の回収はどうでもいいが見処のある走りを多少なりともしてくれんと次に向けての期待感が全く持てなくておもんないからな
-
ミストラルピンク勝ったけど未来どうなんやろ
-
YGG同じく走れるだけ走らされて会員は維持費をずっと払う未来
-
それが一口馬主
-
京サラの場合は一走もしてないのに2年くらい維持費取られることもあるしな
-
北枕総帥ゴリ押しのアルヴェッターも脚に泣かされたな、奇跡の出会いとはならずw
-
>>374
馬間違えてるぞ
-
間違えてないやろ
-
キセキの出会いはアルティテュードの方でしょ
-
>>376
アルヴェッター足痛めてるの?どこを見て間違ってないと言ってるの?
-
両方、北枕セレクトで両方絶望的なのは一緒じゃん。
グラティチュードは腸骨骨折でエンド
-
>>379
それとこれとは話が別でアルヴェッターとグラティチュードを間違えましたって374が言えばいいだけ
-
北枕ファンの私が12/12現在の北枕セレクト馬の成績を纏めてみた。(誤りが有りましたら御容赦下さい)
3歳 スカイレイ 骨折 未デビュー 地方転籍
3歳 デュアルブレイド 屈腱炎 未デビュー ファンド解散
3歳 アリストロシュ 10戦未勝利 ファンド解散
2歳 パドロック 未デビュー 現役
2歳 ディオスパーダ 3戦未勝利 現役
2歳 スレッドザニードル 2戦未勝利 現役
2歳 ファータビアンカ 未デビュー 現役
2歳 シャイニーカラーズ 2戦未勝利 現役
2歳 グラティチュード 未デビュー 現役 骨折療養中
2歳 アルヴェッター 2戦未勝利 現役
2歳 リュキア 3戦1勝 現役
現時点で11頭中、勝ったのはリュキアの1勝のみ。
これからの巻き返しに期待です!
-
北枕は関わらない方が結果出そう
-
パドロック走らんかったら
北枕†パドロック†鳩三郎に改名してほしい
戒めとして
-
グラティチュードは調教良かっただけにほんとショックだね…
フェアリオンアイスはスタート懸念だけど馬なりで坂路55秒なら絶望的に足が遅いわけじゃなさそうで一安心だわね
-
どこにでもいる場立ち30年とかの無駄経歴よりも、銀座のママで競馬歴三年とかの方が馬を見る目あるから困っちゃうよね
-
銀座のママはなけなしのお金でセレクトセールに2000万円ポンと出すし、バックに調教師もいるから
たぶん函館や札幌のキャバクラ通って騎手や調教師のツテ持つのが一番良い
-
園田ジュニアカップだと…?
そもそも出れるのか?
-
安い馬ばかりなんだからノーザンクラブと同じ成績を出せというのは世の中舐めてる
-
同じ成績とまでもいかなくても、同じレースで走るのだから・・
今のクラブは安かろう、悪かろう・・では駄目でしょう。
-
勝ち上がりいるだけましじゃないか?
地方馬も園田の牡以外の2頭は新馬勝ちだからプラス確定だし
-
同じような価格帯で複数の重賞勝ち馬を立て続けに出してるクラブがあるわけで安馬ばかりのクラブなんだから〜は言い訳にならんよなぁ
向こうは向こうで色々不満も多いみたいだが…
-
オーヴァルエースがヘニーヒューズ系統の後継者かもね
こういうのがあり得るから馬は面白い
-
ハリウッドブルースが稼いでくれてる
ありがたい
-
>>393
数使えて堅実に稼いでくるのは偉いわ
京サラとしてはこういう馬をコンスタントに出したいんだろうけどとにかく北枕の選ぶ馬がコンセプトにマッチしてなさすぎて足引っ張っとる感
-
西村Jからの馬装の提案、北村Jの届かないと見ての早仕掛け
やっぱり上位のジョッキーは漫然と乗るんじゃ無くて色々と試行錯誤してくれるから良いね
やっぱり展開頼みで後方一気に掛けるしかしない騎手ではだめだ
-
ここって近況報告のペースって早い方なの?
-
基本週1回だよ
-
デュアルブレイド、スカイレイが共に出走すらできず
満を持してグラティチュードに出資したが調教も全くダメで厳しいとは思っていたがまさかのまたまた不出走で引退涙
北マクラさんに魅力を感じて出資した3頭でデビューすら叶わず涙
-
>>398
流石にその3頭引くのはセンス無いから一口やめた方がいい
でもホンマデビュー率の見栄え悪くしてんのってあいつのせいだよな
-
まあ凄まじい勢いでゴリ押ししたまさに枕セレクトされた3頭だったからな、俺はアリストロシュとパドロック言っちゃったから高馬掴まされたからあんたの方がマシだよw
-
>>400
自演するならせめてID変えようぜ…見てるこっちが恥ずかしくなる
-
2歳の当たりって今のとこリュキアのみ?
-
勝ってはいるが「当たり」とは言えないでしょう。
-
主な勝ち鞍 2歳未勝利で当たり扱いはちょっとね
ただリュキアが使った3戦の上位馬達が後に結構勝ち上がってるとこ見ると今後もそれなりにやれるかも
勝った時の2着馬も次走で完勝しとるしな
例のアレのセレクトだから故障が怖いけど
-
このクラブのダメな馬は目に見えてネガティブな要素が多いから寧ろ避けられると思うんだけど、それでも大外れ引いちゃう人は悪い事言わないから勉強した方がいいよ
-
北枕セレクトじゃないモアハピネス、ラントレイルも体質イマイチだし
セリ購買馬はザントカイザーやインジェクションとかもデビューできずだったからなあ
パワエンくらいじゃないの勝って大きな故障せず引退したの?タフだと思ってたバブルも屈腱炎引退になっちゃったしね…あとブレイヴルーラーなんかは今なら地方運用してたのかな…
-
しかしグラティチュードは最悪のタイミングだわ
故障箇所がアレだし運用続けてもリスクしかないけど引退は悲しいね
-
>>405
じゃあ北枕はやめないといけないじゃん
-
北枕セレクトは馬由来の柔らかさからくる分と未成長からの緩さが柔らかく見える分とがあるから相対的に柔らかく見える馬を選んでると未成長で育成しちゃうから怪我しやすくなるのかも
パドックなどでレース使える発達した馬の歩様が柔らさを感じるのは走る馬の特徴の場合が多いが、育成前の柔らさは未発達や走る筋力不足の場合がある
コンフォーメンと由来だとそこから筋肉付けば別にいい
全部仮定の話だしおれの出資馬もかなり走らずに終わってるから間違いだとはおもう
-
ブレイジングスター予定変更
小倉開催からの使い出しは予定のままなのかな?
-
>>410
早いと1/6の中京とかあるかもね
-
1,200?
もっと馬群がばらけそうなレースが良い気がするけども
-
グラティチュードなんとか売れたね…
-
グラティチュードの未来予知でもしてんのかと思ったけど、非出資者は12日までの更新しか見れないのね
-
>>414
ラトレラの時と同じね…
解散メール出して更新しない基準がわからん忘れてるだけなのかな
-
陰湿やな
全クラブの廃用にそう書き込んで来いや
-
能失に近いような故障馬をオークションに出すことが問題ではないかい?
-
ガビーズシスターってサラオク出身だったのか
ごみ箱と思いきやそういうのも混じってんのな
-
バイアーナはほんときれきれのからだやな
あとは体力がつけば
-
パドロックの右前って白くなかったよね
これどうなってるのかな
-
コルヴィルは売るのがいいと思うけど
繁殖にまわすのならとにかく硬すぎるので
柔らかい相手がいいと思うなぁ
-
>>421
脚元を冷やす湿布みたいなもの
よく見ればわかりますが
左前も塗られてますよ
-
>>423
なるほどそうだったのか
-
他クラブみたいに全現役馬や募集馬の最新の近況を一覧表示できるようにしてほしい
気になってる募集馬のコメント見るのに切り替えが手間だわ
前はお知らせで更新してたのにね
-
サイレンスタイム単について行けなかっただけなのか?
4コーナーで追うのやめて失速したから接触や故障でもあったのかと心配しちゃったけど…
-
元々中央の下級で勝負にならんかった馬やし交流重賞じゃ当然足りんわな
-
相手はオープン馬ばかりなんだから地力で負けてるわな
-
今日デビューの地方馬はあんまり変わり身でなければ地方でも早期引退あるのか?の試金石馬だろうな
ほんま1/3を選んじゃったよ穴入りたい
-
エポカドーロほんと外れ種馬だな。
今日園田デビューの馬、採算を考えればこれで引退の見切りがベストにしか思えない。
-
宮崎北斗にもっと騎乗依頼を与えようぜ
-
レヴィテーションどうだろ
追い込み試すんだろうけど形になったらいいな
-
ホームページが見づらい。
なんとかしてほしい。
-
出資してない馬に関してはかなり見づらいね
マイページから遷移すると詳細押さないとあかんし
>>431
京サラでも最近は中川鈴木の2厩舎くらいしか乗ってないよね
以前は伊坂厩舎あたりは山上馬以外も乗せていたけどね
-
>>432
専門誌にも逃げ馬が少なくてレヴィテーションは展開有利と書かれてるんだが、このメンバーでも後ろから行くのかな?
行けるなら行く、行けなさそうなら控えるというプランは宮崎では無理なのかな。
-
きれいに出遅れて控えるだったな
ま、奨励金は回収してるから最低限の仕事はしてくれてるけど
-
ファータビアンカ完全に誤算や
6月にラスト13秒余裕って話しではなかったかい場所変わって傾斜とか違うからかい
-
佐々木厩舎預託が期待外れ連発だなw
-
>>437
京サラの報告コメントってどれも適当に書いてる感あるよね
-
入厩までのコメントは話半分に聞いといた方が良いよな
逆に信用するなまである
-
スカイレイの維持費の負担重いな、入厩も遅れ遅れで絶望的な状況なのだが。このクラブ得意の引っ張り、どこまで会員をバカにしているのか。
-
スカイレイは北枕さんの名誉が掛かってるから会員の維持費負担なんて考えずゆっくりゆっくりお高い預託料のグリーンウッドで仕上げます。
-
良血馬ならまだしもベストウォーリアの安馬を見切らず待ち続けるとか正気じゃないよな
-
スカイレイ一頭の維持費だけでマイナス200%越えの回収率なのすごいね
-
回収していないのに回収率がでるの?
-
フェアリオンアイスはタイムオーバーにならなあように頑張ってほしい
-
>>445
0%じゃなくてマイナスで200%以上
-
スカイレイ早く運べや←出資者の総意
-
フェアリオンアイス思ってたより競馬になってた
出遅れ癖が無くなればちょい期待できるかも
-
フェアリオンアイスは中央では無理やな
早く名古屋に行ったほうがエエわ
-
募集開始時は地方資格無かったとはいえ10年以上種牡馬やってて中央通算17勝しかしてないバンブーエールの仔をよく中央募集馬で出してきたよな
-
ラニ産駒とスズカコーズウェイ産駒が代表馬なんだから別に当たるかもしれんと思うよ
他もカリフォルニアクローム産駒だし3歳ならアメリカンペイトリオット産駒だし
それでいうと2歳募集馬もそっち系の方が良いのかも
-
ラニは5世代で中央の重賞勝ち馬も出しとるからまだわかるけどもバスドラム、ハリウッド、リュキアはろくな馬おらん中で仕方無く挙げられとるだけで代表馬とはとても言えんでしょ
代表馬言うならフルムはシニミニだし同価格帯のYGGも代表馬はシニミニとスワーヴだからね
-
YGGと比べて馬選びは下手だよね、このクラブ
いまだに重賞勝ちが無い唯一のクラブだし
-
複勝取れた
ありがとう
-
北枕みたいな使えない自称プロを連れてきたせいだな
-
井崎さんとか鈴木淑子さんとかセレクトしてもらったら面白いのに
-
3歳で回収率100%以上の見込みがあるのは現段階でどの馬?地方含む
-
維持費込みか、控除込みかを言わないと変わってくるぞ
-
>>458
維持費込みなら全頭が大赤字で終わります
-
トラヴェリンバンドは勝ち上がりだけでなく上のクラスまで行けるかも。
他は一枚も二枚も落ちるが、勝ち上がる可能性があるのは、
ブレイジングスター
グランカメリア
ラントレイル
クラウンハート
もっと落ちるが、
ディアマイハニー
スレッドザニードル
クロスレート
メルローズ
北枕の夢
パドロックw
-
3歳はリュキアとそれ以外って感じ
-
ムコリッタ軽視されすぎ
-
ビーラブドウィッチ
ファンド解散
流石の見切りと言うべきか
-
他のクラブではあのような走らない馬を募集していないとか
-
募集価格より余裕で高い維持費
-
ビーラブって調教はそこそこだし
比較的頭数少なくてバラけやすい地方だと一変したりしないのかな?
-
京サラジャッジはけっこう正確だからな
地方運用する馬はほぼ活躍中
-
中央の未勝利で掲示板に載るような馬は地方のCクラスなら通用する。
それだけ中央と地方の力の差が大きい。
-
>>468
正確ならそんなレベルの馬募集しないだろwww
-
え?
募集は商売だからするでしょ?
全部当たりじゃなきゃヤダヤダ詐欺だて言いたいの?
他責思考かもしれないから色々気をつけてね馬だけじゃ無く訪問販売とかも商売だからねいるかいらないかは自分で判断だよ?
-
中央の見切りは早い(唯一スカイレイは遅すぎたが)、地方の見切りをちゃんとしてくれるかで今後の地方募集の売れ行きが変わる。ピクニックランチのようなどうにもならん馬をどこまで引っ張るか
-
ネオシャングリラも今日ここで駄目なら見切り時だねw
-
勝ってるやん
揶揄するにしても最後まで責任持ってごめんなさいくらい言わないとただのクレーマーだよ
-
馬体重が走るわけではないんだからと思うんだけど焦らずじっくり行った方が結果いいんかな
-
ちょっと何言ってるのかわかんない
-
いやムコリッタのことね
プリンスキロが表現されすぎとるんかね
-
>>470
至極真っ当な意見だな
-
今週出走の馬たちみんな勝っても不思議ではないというか勝て!
-
ストームバンガードは騎手変ってから明らかに馬が変わったよな
1勝クラスで掲示板載るのが精一杯だったのにな
-
水口君怒りの騎乗!!
-
ルーンサフィール勝ってるやん
-
>>481
継続して乗ってくれるなら水口騎手で良かったのにな
そもそも勝てないのは馬質の問題なんだから誰乗せてもそんなに変わらんよ
-
ミストラルピンク勝てるのか?
相手関係どうだろ
-
>>483
騎手の力では勝てんが騎手の力量差で負けることは多々あるけどな
-
ここ最近は水口祭りみたいな事も無くなったしポツポツ乗るくらいなら別に構わんかな
ただ宮崎は切った方がいい
最近もSNSで要らん事言ったあげく馬主までブロックしとったみたいやし完全にやる気無いやろ
先週も月曜の騎乗断っとるし
-
水口騎手は口どりの時に一口馬主の私に
握手自らしてくれていい人やなぁと思った。
裏開催、ローカルなら主戦として起用してほしい。
-
>>485
今日も水口なら勝ててたしな
-
ここは世間一般と異なる意見ばかりだな〜
-
>>489
まぁそんなに嫌なら乗せない厩舎調べて回避する他無いな
佐々木厩舎なんかを見るに絶対は無いかもだが
-
>>489
と言うかいつまでここに執着してるの?
やめるやめるいい続けてずっといるな
-
>>489
凄くウザいから、さっさと出ていって欲しいのだけれど
-
俺が何言ったよw
妄想癖の塊ばっかだなw
-
フルム限界w
-
しかし売れてねーなぁ
400口以上残ってるようなのは様子見とか関係無くこのまま殆ど減らなそう
-
残口が半分以下なのが9頭(満口1頭)
半分以上が22頭そのうち400口以上の残口のある馬が8頭
-
デアノヴァなどの安い馬の活躍もあったんだけどね
現3歳だとメルローズがもう少し走れば
今年の2歳もどれかは活躍するやろね
-
YGGが偶然とは言え重賞馬と種牡馬まで出してしまったからね
しかもユニオン、ターファイトも走ってる
これでは厳しいよ
-
こんだけ頭数いて重賞馬が一頭も出とらんからね
そりゃこのクラブで出資しようとは思わないよ
-
>>498
ロードが一番のよう:オープン馬12頭、2ヶ月連続重賞勝ちらしい
-
もう資金的に競走用馬ファンドは今年で終わりかな
哀しいわ
できるだけ長く出来るようにどんどん走ってや
ムコリッタの厩舎はいつまでちんたらぽんたらしとるんや
-
当たりの入ってない宝くじを引きたくない気持ちは分かるんだけど、募集段階からハズレ馬が目に見えて分かりやすく、基本的に入厩直前まで様子見できるこのクラブで二桁着順しか取らないハズレ馬引くような奴らが他のクラブに行ったところで当たりを引けるとは思えないが
-
様子見したところで出資に値する馬いないよ
-
北枕や望田といった何故か持ち上げられてる奴らの信用度を落とした実績は認めていい
-
グランデと切れたのデカいな、ケチりすぎ
京サラ以外との横比較がすごく見えにくくなった
-
嫌なら辞めろと言う輩が多かったんだって。
それで馬が売れないなんて当然のこと。
馬の結果が出なくても納得感上げることはできる。
YGGが偶然重賞馬を複数も出さんし、今はライバルとも言えないくらい差がついてることを自覚しないと。
-
君への嫌なら辞めろはまた違う意味だけどね
-
一口に関しては現実みて辞めてく人の方がまともだと思うよ
それでもやるのは夢見たい層か損しても面白い層か馬を上手く選べれば勝てると思ってる層
-
>>502
バトゥーキクラスが二年に一頭いたらこのクラブはいいわ。
-
京サラやめて広尾行ったらアンモシエラ引けた
やっぱり重賞勝つような馬に巡り会えないクラブはつまらんと実感したよ
-
良い馬引けておめでとうとしか思えんのだけどそれをわざわざありがとうございます
京サラ馬でもいつかは重賞勝つことはあると思いますよ知らんけど
-
>>507
他人に「嫌なら辞めろ」っていう権利なんて誰にも無いって。
現にXでもそう言った輩がいて「嫌なんで辞めます」が多発してる現実を直視したほうが良いよ。
正直、こうなることはまともな人ならわかったこと。「嫌なら辞めろ」と発言した人は責任もってもっと買えよと思うわ。
-
レディナデシコとサンバホイッスルの併せ
動きが2頭ともいいね
-
シャイニーカラーズ地方の少頭数、超手薄なメンバーで着外。もう見切りで良いだろ。また北枕セレクトのハズレw
-
フルムはバトゥーキとの使い分けで昨年勝ったコールドムーン使わず、その後使いたい条件除外されたり、昨年5着の根岸Sを前に放牧とは。水口ありきのローテに非常に振り回されている涙
-
>>512
君の場合言った事に答えず聞いてない事を長々書くとこが嫌われてるんやで
-
5頭10頭募集馬減らしていいからその分でセレクトセールから1〜2頭揃えてほしいなぁ
例の自称達人とかではなくまともな人に選んでもらうのが大前提だけど
-
北枕セレクトに限らず、京サラのセール出身馬は走っていないから期待できないわ。
確か、2勝以上した馬っていないよね?
預託生産に注力したほうが良いと思う。
-
>>518
セリの落札価格が全体的に上がっているなかで安い馬ばかり落札していたらそりゃ無理だよ
最低でも3000万円前後の馬を落札しないと
-
サマーセールだと毎年1200〜1300頭のうちオープンや重賞レベルが10頭前後くらいか?
当たり確率0.7〜0.8%のガチャを引くようなもんと考えるとゲーム脳やと意外とポンと当たりそうな気もしてしまうな
-
僕らの希望、パドロックがいますよ。
3月デビューでもダービー間に合うのかしら
-
リュキアは結果的にここまで待ったのは正解だったみたいね
6頭立てボーナス
-
>>521
その価格の割に近親に地方馬しかいないのがキツいんだよな
馬は馬体じゃない血統なんだよな
-
>>519
2勝馬を見いだすのに3000万も要すなら大赤字。余計に買う意味はないでしょう。
セールで3000万前後の馬なら募集価格で4000万前後。
ちょうどシルクやキャロットの平均募集価格くらい。
-
パドロックって馬体良い方なの?
スレッドザニードルなら分かるけど、パドロック見るからに華奢だったんだけど
-
ここの馬、みんなガリガリじゃん
-
>>509
バトゥーキ10口なら勝ち組みだね
でもほとんどが零細一口かな
-
リュキア勝ったやろこれ
-
6頭立てだけどどの馬も自力ありそうでチャンスあって競艇みたいだ
-
ムコリッタは400キロ切ると経験値ポイントが半分になってしまう設定でもあるんか?
馬体重で語るなよ
400を基準にしている根拠は何やねん
ただキリがええからなんか?
ちゃんとムコリッタを観てこの馬は400切るとまずいなと思ったんか?
馬体重が走るわけではないやろがい
-
何言ってるかわからんけどその馬何がよくて出資したのかw
-
馬体重400未満は明確に競争成績悪いって統計データがあるし、馬体に余裕がないと続戦出来ないのが困る近況に書いてるじゃん
-
そもそも管囲18cmは買えないでしょ
-
なんやねん
今度は管囲が走るんか
軽いんやから管囲も細いやろ
管囲細くても足元に異常なかったらそれでええやん
異常出たらあきらめるわ
見る目がなかったと
-
>>535
菅囲が細くても軽いから問題なしと言いつつ軽いせいで入厩できないことにモヤモヤしてるとか笑える
-
去年の3月20日にも今の状態だとすぐに400㌔を切ってしまいますからね。と言われとる
400キロに何があるんや
400へのこだわりは何やねん
ムコリッタのベスト体重いくらやと思っとるんや
そこが大事やろ
馬体重を基準にするな
馬を基準にしろ
走るのは馬やろ
馬体重ちゃうやろ
昨日の調教師のすぐに増えてくるのではないかと見ています。というコメントもムカつくぜ
-
むしろそんな馬に出資すんなよ
-
やっぱ安いと変なのが来るんやな
-
京都さんかなり売れ残ってるみたいやね
特定の騎手重用と、嫌ならやめろの古株会員が原因かな?
全く走らない上に、これじゃあね
経営厳しいかもね
-
単純に地方免許取得したから今後も走らない馬は全部地方で引っ張りまくるのが確定してるから軽い気持ちで出資しないのが正解
-
>>540
誰も滋賀サラの馬に乗りたがらないから仕方ないよ
-
頼みのリュキアが弱いことw
-
リュキアのレースの上位が重賞級3勝級だからな
一本しか追いきってないのに機動的に出して連闘検討みたいだから賞金貰える公開調教みたいなもんよ
-
>>528
弱すぎ
-
ブレイジングスターもあかんのかな
-
勝ち上がり圏内ではある
-
>>540
そのとおりなんだよね
それに気付かず「自分たちだけが居心地良い」ところを作った人達は責任重大と思うわ
-
まだ言ってるのか
-
嫌なら辞めた方が絶対ええやろ…
-
>>548
しつこい
早くやめてしまえ
-
>>548
嫌なら辞めるは普通じゃないの
-
>>552
それで退会予備軍が増えてさっぱり売れてないんだから、クラブが声を聞いて改善しないとつぶれるのではないの?客商売だからな。
-
よく分からんニワカパドックおじさんに馬選び任せるからダメなんじゃない??そんなんじゃ会員増えないよね
もっと人気あるような人呼ばないと
-
>>554
まさにその通り。
全く結果が出ない素人北枕を出禁にしないといけない。
-
俺は「クラブ発足時に水口は乗せないと言ったのに乗せまくってるのはおかしい」と言ったら「嫌なら辞めろ」と袋叩きだったし、関係者?が必死に言ってるとしか思えなかったわ
今の出資馬見届けて辞める、それがマナーと言ったら「そんなん知らんからすぐ辞めろ」だったし、一部の過激派は無責任に発言しすぎだと思う
会員が会員を攻撃するのはこのクラブくらいだよ
-
長文だるっ
クラブもやめて掲示板見るの辞めたら?
-
DMM見てきてみな、あそこも会員同士の嫉妬と叩き合いすごいから会員が会員を攻撃するのは京サラだけじゃなくて格安クラブの民度が終わってるだけだって理解出来るよ
-
>>558
なるほど
居心地が良くて茹でガエル状態なんかな。
俺は人の思想や言論は人それぞれと思ってたいがい受け入れるんだが、絶対受け入れられないマンがいるものな。
-
単純にこれといった馬出せてないし現状下級でのつまらん小銭稼ぎくらいでしか楽しみを見出だせんクラブやからなぁ
元ニューワールドって汚点もある上に馬選びも鞍上も妙なの起用してたらそりゃあね
重賞馬の一頭でも出れば上向いてはくるんだろうけど
-
>>558
DMMは格安クラブではなく重賞馬出してる高額馬扱うクラブだが、超小口で一口新規が参加しやすいから荒れる要素は満載よ
-
スカイレイとは値段が全く違うけど、レディブロンドとか当時の会員はどんな思いで待ち続けてたんかな
ここからさらに1年半餌代垂れ流しとか気が狂うで
-
>>563
レディブロンドとか全然違うクラブの馬だし、スカイレイみたいな産廃との比較で使うのも烏滸がましい
-
パドロック長文きてるやん
-
京サラの馬ってマジで走らんよね
このクラブ入るメリットはゼロやろ
-
走ってから入ったらおもろないやろ
-
パドロックええコメントやん
脚が保てるなら活躍を見込めそうだな
-
>>566
わかってないなあ
DBみたらコスパはYGGについで3位やろ
馬代が安いのはそれだけで正義なんよ
あとはフルムバトゥーキクラスを毎年1頭出せればいいんよ
-
>>569
わかってないなあ
馬代は安くても高くても維持費は大きく変わらない
馬代に維持費を加えたコスパで考えないと
-
維持費考えれば赤字なのはどのクラブも同じだろ
むしろバイヤー系の3000〜5000万のクラブの方がオープン馬を引かないとほぼほぼ赤字な割にオープン馬が大しているわけじゃないし
一方京サラはハリウッドブルースのレベルでも黒字に出来るんだからコスパいいよ
見る目なくて掲示板すら入れない馬に出資しちゃう奴は知らんけど
-
京サラ4歳世代の一頭あたりの獲得賞金は全23クラブ中15位で東サラより高い
一部の激安で全く走らない馬が平均を押し下げてることを考えればコスパで考えれば全然悪くないな
-
いよいよパドロックがダービーに向けて移動だな
-
景気の良いコメントが信用ならんのはいつもの事やな
-
>>571
1頭で多数の馬の赤字をひっくり返す超活躍馬がどれくらいいるかだよな
安馬で条件戦をコンスタントに掲示板入ればマイナスにはならないだろうが楽しくは無いからな
G1で一気に億稼げば金銭的に嬉しいのはもちろん、マスコミにも多数取り上げてもらえて楽しいよ
-
>>569
維持費加えたら回収率はダントツ最下位
-
>>575
安く楽しむのがコンセプトのクラブでそれを言う方がおかしいけどね
回転寿司に対して銀座の寿司屋を比較対象に挙げてるようなもの
このクラブに入る人の大半はメインクラブの出走回数を安く補う目的か、京サラでしかまともに出資できないガチの貧乏人だから収支トントンに出来ればおおよそ満足なんだよ
-
>>576
流石に回収率ならDMMやインゼル、ワラウカドを始めとしたバイヤー系クラブの方が悪いよ
募集価格が高すぎてイニシャルコストすらまともに回収できない馬が大半だし、1勝C止まりで6歳まで走られたら未勝利引退よりも遥かに大赤字
-
何頭も高額馬に手を出せる層はコスパだの収支だのあんま拘らんイメージやが違うんかね
背伸びして身の丈に合わん高額馬に手を出しちゃった人くらいでしょ気にするのって
-
どのクラブでも運用にキレたり非出資馬の活躍に嫉妬してる奴らが居る時点で身の丈に合わない馬に手出してるのが多数派って事なんやで
-
>>579
条件戦でコツコツしてるだけじゃ未勝利馬のマイナスをカバーしきれないから良血馬だけに出資して大舞台目指すってのも十分収支を意識した出資戦略でしょ
寧ろ収支を一切気にせず高額馬に出資しまくる奴って一口換算が安いDMMくらいでしか見ない
-
コンセプトどおりちゃんと数使ってくれたら良いんだけど、3〜4歳は外厩ばっかで数も使えないしな。
成績が悪いと言えばそれまでだが、使ってくれる厩舎を優先して数使うというのもできてないから文句も出るでしょ
-
>>581
あー確かに
ただパチ打って遊ぶのが楽しいって奴らは別に1円パチでええもんな
儲けたいとか浅ましい考えの奴らが4円パチ打つんと同じやね
-
>>581
収支度外視で高額馬買い漁る人はサンデーやシルクで結構いるけどSNSやらないから目につかないだけよ
Gくんが有名かと
-
五万弱取り返した
-
2100でも使うと思ってたら距離戻したクラウンハート期待してる
-
>>584
収支度外視の考え方があってないよ高額馬が欲しいのではなく大レースを楽しみたいだけだろ
車でも燃費やらコスト気にして軽自動車買うのと燃費やコスパ度外視で高級外車買う満足感の違いだから
-
前に誰かも書いてたけど、G1活躍馬が出たクラブに後追いで入るのてダサいし嫌なんよ
実際にノーザン系以外は以後の成績や募集価格みるに悪くなってて低迷しないか?それでもバカスカ売れるからクラブ側からしたら儲け時だろうし
ノーザン系も当たり引かないと目も当てられないド貧民だし同じクラブに活躍馬がいて嫌な感情抱きそうで
リュキアの公開調教に楽しみを見いだすくらいが楽しいよ
-
>>588
ださい、なんてなりふりかまって重賞も勝っていないクラブでくすぶっていてもなぁ。
ロード、ノルマンディーにしてもそれなりに馬は走っているよ。
-
そらロードは億越えの募集馬もいるような高級クラブだから当たり前やん
-
仮に京サラから重賞勝ち馬出たとしてそれが非出資馬だったら結局悔しい思いをする事になるやろ
次そんな馬が出るの数年先か十数年先かってクラブやし尚更
-
>>588
自分の事をド貧民と認めているのは偉いよ!
安いからという理由だけで京サラに入っている会員が大半なのに、変なプライドが邪魔してノーザン系クラブの悪口言って京サラが良いんだと主張する人が多いからなあ
-
フィールドトリップまだ見切りつけないんだ、可能性無いのにw
-
>>591
京サラさんは全頭出資し放題だしそれで悔しいけど嫌な感じは抱かないかな。
抽選落ち馬とか高実績しか買えない馬たちが活躍とかがなんとなく嫉み妬み湧きそうで嫌だわ
-
その頃YGGでは抽選口数調整した馬が新馬戦勝利で弥生賞だってよ
-
>>589
ノルマンはやばいよ馬代は上がる一方で成績は下がる一方
会費も上がったし何よりもデビューが遅いから京サラの方がマシ
-
よそを貶すのは良くないんだけどノルマンって京サラより平均獲得賞金高いの19年産だけだからね
ノーブルロジャーがいる21年産すら京サラの方が上なんだから低価格クラブで明確に京サラより走ってると言えるのはYGGだけだと思う
-
YGGはドライスタウトの活躍を見て入会してスウィープフィート引いた会員がたくさんいるみたいだけどね。
後追いがダサいって誰かに褒めてもらいたくて一口やってるのか?
他人がどこのクラブ入ってるとかどうでも良いし興味ないけどな
-
京サラは3頭くらい出資するとしてハリウッドブルースみたいなのをコンスタントに引けるかが分かれ目
重賞狙いなら他クラブ
-
>>598
それ後追いの勝ち組みだね
-
>>598
プライドが高いんだろ
シルクなんて新規増えすぎて制限かけるほど入りまくってるのにな
京サラいても重賞馬なんて夢のまた夢
そもそもノーザン系だって維持費はほとんど同じなのにな
-
クラウンハート頑張ったやん、惜しかったね
-
>>597
重賞実績も無いのに平均獲得賞金が高いから何だって話
未勝利や下級条件で拾う小銭なんてセールスポイントにはなり得ないよ
-
>>603
京サラはその路線だからいいんじゃね?
そんなことより平均獲得賞金は出走した馬の平均だったと思う。デビューできなかった馬が多いから、そこを入れたら平均はもっと下じゃない?
-
>>603
それはズレた批判だね、京サラのコンセプトは下級でコツコツ稼いでできるだけ損しないで遊ぶことだから
重賞勝ちたいならサンデーキャロット入ればいいんだよ
-
>>603
条件戦コツコツで微損程度に緩く一口馬主を楽しめるってのも十分セールスポイントだろ
ストイックに大きいとこ狙いたいならノーザン系に入れば良いし、中途半端に募集価格が高くて数世代に一頭だけG1未満の重賞馬が出るってどっち付かずのクラブの方が収支考えれば割に合わないわ
-
>>606
京サラのコンセプトに納得しない人が多いから馬が売れないんじゅない。
信者は好きな馬が何時でも買えると喜んでいるが。
-
ダイヤの原石が選び放題
-
>>607
会員目線で馬が売れないデメリットは何?
むしろハリウッドブルースみたいな馬を入厩ギリギリまで様子見出来るんだからメリットしかないが
-
>>602
直線外からスッと伸びたときは勝ったと思ったよね
喉は再発したらどうしようもないけど怪我には気をつけてほしいわね
-
>>607
すぐ信者って言い方するけど、
アタマの悪さを露呈するだけでみっともないYO
笑
-
競馬場に行くなら未勝利馬がいると朝から楽しめるのよ
1勝2勝馬がいると午後すぐやメイン終わったあとも楽しめる
大事なのは下手に勝ち上がって頭打ちになるより掲示板できれば2着3着で馬券も取れればそれで充分
-
未勝利で箸にも棒にもかからないよりいいんじゃない。
-
>>612
ここのクラブの馬は2回くらい走って運用終了になるから全く楽しめない
-
>>609
募集馬の質が低いままだから成績もずっと低空飛行ってとこじゃない?
ハリウッドブルースが良い馬かって評価が難しい
募集価格は走ってるが維持費考えたらまだマイナスだろ?それを大当たりみたいに言われてもな
-
>>609
デメリットは馬が売れなさすぎてクラブが潰れる事じゃないかな?
-
>>609
馬が売れなきゃ募集頭数が減って経営難の悪循環になるわな
必要経費は同じだから馬の単価が上がることになる
-
>>607
コンセプト以外の需要がないことをやるから会員が減ってるとは思うぞw
馬が走る走らないはまぁ仕方ないとは思う。
騎手やハトは余分すぎる
-
>>618
まあでも鳩いなかったら3歳0勝やからなあ
-
年間3頭くらいはセレクトで2000万くらいのダート馬を事前に会員にアンケート取るとか夢枠あってもいいのにな
パドロックは選んだ本人に押し付ければいい
-
>>620
北枕が選んできた走らない馬に出資するような見る目がない会員にアンケート取ってどうするの?
-
他所もアンケ取ったり配合企画してるしやってほしいよね
シニミニが高嶺の花な今クラブが気に入ってるのはアメペイ、カレンブラックヒル、エスポあたりの印象だけど
個人所有のゴールドアクター産駒とか募集してほしかったな
-
北枕氏がXやってたときは北枕氏が販促活動してたから信者たちが買い支えていた。X止めてしまったので信者たちの購買意欲は激下がり。
馬さえ走れば会員が買うが今のところ地方でしか勝ち星が増えない。
これでは、今後厳しい。
-
奴には馬を見る能力なんか無いってバレたから、売れなくなったのだろうよ
-
>>622
クラブ設立当時は「騎手起用や運営についてアンケートなりで意見を聞きます」と宣言してたよ
一度もやってないんだから今さらやるとも思えないな
-
ナダルなんかは果たして京サラがラインナップに加えられるだろうか…
あとパレスマリス
-
ナダルは後追いできる金額じゃないだろ
パレスマリスもどうかな?とにかく見る目の無い運営だしな
-
パレスマリスは去年サンタテレサに付けてるから無事にいけば来年募集あるね
ナダルは京サラ周りだと預託でおなじみの牧場さんが自己所有馬につけてるくらいしかないから殆ど可能性なさそうね
-
ミックファイアをスルーしてみたり大失敗枠のエポカドーロなんかを2頭も引っ張ってきたりホンマ先見の明が無さすぎる
-
>>629
今セリの売却価格も伸びているし、安く仕入れられる馬はそういう誰からも見向きされない馬ばかりになる。やっぱり仕入れの予算上げないと無理よ
-
仕入れ予算を挙げる→現状のように売れないとクラブ持ちが多くなる→クラブが行き詰まる
-
成績上がらないと売れないと思う
-
毎年結構売れ残ってるけど年々募集頭数増やしてるあたり意外と余力あるんかねこのクラブ
ここまで結果出てないと何処かで息切れするとは思うが
-
自家繁殖で持ち出し赤字でしょう
あとはバトゥーキとフルムのクラブ持分が半分以上だから1億は賞金入ってきてる
-
>>629
スルーじゃなくて売却ね
スルーなら仕方ないとしても、持ってたのに売ってしまったわけだから目も当てられないよ
-
>>630
ナダルとパレスマリス見逃した時点でな
-
北枕さんシャイニーカラーズ引退
-
>>633
たぶん赤字で良いのではないかな、オーナーは本業で稼ぐから趣味の馬主を会員の金でコスト減らしてできたら良いんじゃないかな、あまりにも会員の声も聞かず改善が見られないからそういうことと判断した
-
>>638
同感だね。俺も前からそう思ってる。
ちゃんと顧客目線なら金銭処理も改善してるはずだしね。
-
>>637
これは引き延ばしより良いこと
クラブに意見書いてるつもりなのか上から目線多くてなんかなあ
他クラブ運営されてる方々ですか?なんかご苦労様です
-
他クラブからしたら京サラとか眼中にないよ
客が取られることもほぼ皆無だろうし
逆に京サラの信者っぽい奴らがネットで他クラブのネガキャンしてる恥ずかしいシーンはよく見かけるけど
-
>>640
買い手として当然のことじゃね?車買うときも家買うときも同じ立場で同じように意見するだろ?
関係者か関係者に近くないとあなたの意見は出てこないよ。お疲れ様。
-
儲ける必要がないからこその安さだがあまりにも成績がね、YGG見習って欲しいがオーナーの実績から期待はできない、某枕氏はもっとあれだしおわっとる
-
>>637
募集時どんなコメントしてたのか気になったが「芦毛の見極めってのは経験則が生きるんですよ」的なコメントしておきながらこのザマなのね
アルテミスS6着馬に似てたから購入決めたってのもよくわからんな
-
ファータビアンカはダート1400からとかなんかな
-
ディアマイハニー
おめでとう
-
ブレイジングスター橋木は草
減量乗せるのはいいけど他におらんのかい
-
シャイニーカラーズの北枕コメント
ホワイトフローラの22と切磋琢磨し、共にオープンクラスでの活躍を期待
笑うしかない
-
がっつり出資してるので客観的に見れないんだけどやっぱりファータビアンカあかんか?
-
調教ですぐに馬体が減って強めの負荷をかけられないのは未勝利引退直行コースだから諦めろ
馬の素質以前の問題
-
なるほど
ありがとう
-
>>647
減量なら誰でも勝てる力があるという判断
と無理やりいいように捉えたい
-
北枕セレクトに60口くらいいってたアホいたな、そういえば
-
彼はまだ若そうやし大丈夫やろ
-
>>652
高橋厩舎は彼を乗せまくってるから信頼すべし
-
ファータビアンカは不甲斐なさを笑って嘆いてたが、今日の更新はちょっとサプライズだな
-
>>636
ナダルはもう無理だ高額馬になるちょ
パリスマリスはまだ買えるまクラシックトライアルくらいは楽しもうぜ
-
たぶんノースカトレア放牧に出されるだろうから入れてもらえるかなと思ってたんだけど相当優先順位低いんやなムコリッタ
レディーフランシスも放牧か
誰が代わりに入ったんや
-
ファータビアンカ2〜3週後ってことやけど
来週走ってもおかしくないと思うけどな
-
バトゥーキはこれで乗り替わりかな、脚余しの騎乗ミスでしかない
-
>>661
馬が弱いのを騎手のせいにしてもな
どんな騎手が乗っても今日のレースではノーチャンだよ
-
馬が弱いはわからんけど、今まで水口と厩舎で作り上げてきた馬を一度の展開不利で乗り替わりとかいう人はまず人としてどうかしてる
-
>>661
あれは丹内との腕の差だったね
どんだけミスしても変わらんと思うよ
目標地点の「水口で重賞を」に可能性のある馬だしね
-
>>663
バトゥーキもエージェント騎手乗せて好き勝手やられたらオープンまで来てない可能性が高いのにね。
これ以上は何も言えない
-
まぁ15年騎手やってて100勝もしてないんだから客観的に見て実力が疑われるのはしゃーない
-
>>665
可能性が高い→可能性もある
騎手が変わればもっと早くオープンで活躍できた可能性が高い
-
コルヴィル中央戻る最後の岐路だと思うけど
どう考えても名古屋に残る方が良いよね?
-
もう一つ勝つと中央では2勝クラスになるから考えどころ、
1勝クラスなら勝てそうだけど
-
コルヴィルはここまでコンスタントにレース使えるとは思わんかったな
相変わらず頻繁に脚のケアはしとるけど
-
ここまで安定して勝てるなら地方に所属しておいて地方重賞やjpnのレースを狙う方が夢見れそう
中央に戻ってオープンクラスで賞金加算するのは茨の道だからな
-
ムコリッタも早くあの厩舎から解き放たれて欲しい
-
コルヴィル、ムコリッタって一番売れ残ってるティザチックの2023の上か。
地方募集ならもう少し売れたかもな。
-
コルヴィル、平日に競馬ができる楽しみとして丁度良い
-
ムコリッタ、調教師まるでやる気無さそう
-
ブレイジングスターはどうするのがいいんだろう
地道に心身の力つけていくしかないのかな
-
>>669
中央戻っても全然相手にならないよ
一勝クラスでも無理
-
>>667
ほとんどの考え方はこれだよね
なんかごく少数に否定されがちだけど。
本当にもったいない。
-
バトゥーキに関して言えば水口以外で8戦1勝しかしていないのが現実。
-
>>679
切り取ってまで他を下げようとする数字を出す意味がわからん。
見るのは下じゃなくて上でしょ
-
>>680
何が切り取りで他を下げてるなんだ? 事実を提示しているだけだろう。
騎手を変えたって、結果は伴わなかったのが現実。
見るのは上も何も乗った他の騎手は水口よりリーディング上位だ。
川田が乗り続けてくれたとでも思っているのなら夢物語だな。
-
水口は後方待機がハマる馬なら割と乗れてるけど、先行の脚質の馬ははっきり言って乗れてないし、それが通算成績の悪さの要因
ダート短距離なんて好位つけてナンボで大半の馬は先行して粘り込んだ方が勝ちやすいのに
-
水口2年以上芝で勝ってないし芝馬には乗って欲しくないね
現募集馬は芝も意識したラインナップやし
まぁ厩舎見れば大体分かるけど
-
グランカメリアの妹は50口切ったしすぐ満口になりそうだなあ
-
京サラさんめずらしい時間に更新だね
クラウンハートやれるのか
-
ユーヴェリア機嫌良さそう
-
ようやくファータビアンカがデビューか。
ダート1200だけど、北枕氏は芝1400ベストって募集時に書いてあるなら、デビュー戦くらい意向に沿えばいいのに。佐々木も案外だな。
-
意外に期待されてるってことだと思ってる
-
>>682
それは水口にいい馬が回ってこないだけ
オーサムリザルトの乗り役のメインは水口だけあってあの馬はそこそこ強くなったよ
ちゃんとした馬回せば強い走りできる馬に変えてくれる
-
>>689
ならなんで良い馬が水口に回らないんだ?という話になるよね
昔、武豊と同じ馬質なら武豊以上に勝てると言っていた騎手がいるけど、結局良い馬を集められるかどうかも重要な騎手の能力かと
-
>>687
北枕の見立てを真に受けてる人初めて見たかも
-
募集時バネがありそうだから芝って言うのは分かるが、現状前脚が硬いって散々言ってるのに芝で下ろす理由がない
-
>>689
何かワロタけど本当にそんな事が出来るなら才能の無い騎手なんぞさっさと辞めて調教助手になった方が輝けるのでは
-
調教助手も人数が限られて狭き門です
-
パドロックやれんのか
-
パドロックはずっとマラソンランナーのイメージやったんだけど
そういう感じではない感じかな
-
コルヴィル中央でだめだった場合は引退なのかな?
-
サイレンスタイムの時に全員の同意がなかったとしても地方に行けると運営が言ってたらしいが
可能なのか?
-
>>694
騎手上がりなら待機なしで楽勝になれるよ
嘘は良くない
-
やっぱりYGGの方がいいね
-
>>699
栗東は厩舎に2人まで、満杯ですよ
-
調教助手には攻め専と持ち乗りがあり、制限のあるのは攻め専。
-
水口が池江でやってんのはどっちの仕事なん?
何にせよオーサムみたいな実力馬にワンチャン再審査で乗るような事があればレースでも乗れるし京サラの主戦やるより夢があるな
最近だとバハルダールもそうだったか
-
>>703
若手騎手は厩舎の手伝いをしてレースに乗せてもらう、
調教手当をもらうようです。
水口は若手ではないですが。
-
朝からファータビアンカの更新あり
どうなんや貴方やれんのか
-
>>700
現3歳世代のYGGの有り様を見てよく言った
-
コルヴィルは古賀厩舎さんだったりするんかな
-
>>706
YGGの3歳は中央で2頭しか勝っていませんね。
-
>>708
24頭募集して勝ち上がり二頭の京サラ
13頭募集して勝ち上がり二頭のYGG
-
>>709
勝手にライバル視してるけど完敗なんだけどな
-
地方勝ちとか勝ち上がりにいれるなよ
-
>>710
どちらの3歳世代も重賞をまだ勝っていない時点で、どっちもどっちだよ
-
>>712
YGGの2頭は次はトライアルに向かうよう、夢がありますね。
-
>>713
1勝していればトライアルには出れる
先ずは権利をとってからだな
-
向こうは去年スウィープフィートがチューリップ賞勝って牝馬クラシック出てるからな
芝中距離をあの価格帯と募集頭数でコンスタントに勝つ事自体が奇跡的
-
スウィープフィートってずっと走ってないけど怪我なの?
-
>>716
3月には重賞で復帰プランがあります
-
輝かしい成績で種牡馬まで出してしまったからな
京サラでドライスタウト産駒に出資してくれよな
-
>>714
トライアルにすらお呼びでないわけでさ…
現実の位置付けを理解しないといけないと思うんだが…
京サラの1勝クラス2頭はそんなレベルにすら到底ないわけで。YGGは新馬勝ちだろ?比較対象にもならんよ。
-
YGGは安い日高系クラブの中では今最も実績あるし京サラの会員も本気でライバルだと思ってないだろ
YGGを叩き棒にされたら悲惨なクラブはいくらでもある
-
YGGは各種検査結果を公表しているのが何より素晴らしいね。
全クラブでもっとも良心的と言っても過言ではないでしょう。
ただ会費が口数比例から値上がりしたから、小口には厳しくなったのも確か。
-
何故か京サラ板がYGG板よりYGGの話題してる
-
つらいな
人生は修練だからずっとつらいことが続くよって言うけどつらいよね
今日の楽しみはアクシノスだけや
それもつらさに変わる気もするけど
希望見せて欲しいな
-
京サラは格安クラブなんだが、会員の年齢層は若くないのかな?YGGは若そうな雰囲気だが。
会費や馬代ならちょこっと残業したら賄えそうだけど、それは考えが古いのかな。
-
パドロックは3月デビューでダービー間に合うか!?
-
今年の2歳もデビューが早そうな馬は売れてくなああ
-
夢見るなら菊花賞じゃない
-
最初動画見たときアクシノスおらんなと思ったら
内容1月27日のと違ってたのね
今は訂正されてる
-
もう北枕はうんざり、縁起も悪いw
-
>>725
振り返っても恥ずかしいよ
誰も信用してないからあの売れ行きなんだし
YGGみたいに大口叩かずトライアル目指すとか最高じゃない?
-
ファータ佐々木ビアンカも叩き覚悟だもんな。造ってこいよ。しっかり
-
>>730
自覚がない方々だからね…
売れないことを、様子見最高!ポイントもたくさんついて最高!とか思ってると思うわ
-
さすがにこれでフィールドトリップは見切りつけてくれるよな、これで引っ張るようだと今後地方所属には手が出せんよw
-
フィールドトリップ引退、動きが凄く良いという山上様のホラ吹きに騙されたな涙
-
そもそも自分の馬が走ってる馬いないのに動きがいいなんて言葉信じては駄目だろ
-
京サラに限らずどのクラブもカタログのコメントは読むに値しないセールストーク塗れなのに鵜呑みにする奴は多いよね
先入観を植え付けてくるから寧ろ読まない方がいいまである
-
募集馬コメントは引退後に読み返して笑うためのものだから…
-
>>733
着外でも11万円あるからな
中央とは違って持ち出しも少ない。
ここで抹消はかえって悪手じゃないか?
-
>>738
頭にウジが湧いてそう
-
>>730
むしろ、パドロックは価格や血統、手術歴を加味したらよく半分以上売れたもんだわ。
京サラがクラシック路線に色気を見せたって勝てるわけ無いし、トライアルなんて寝言の類。
-
安くて走らない馬ばかりでウンザリしていた会員が
セレクト落札にひかれて飛び付いた。
その頃は選んだ人の評判もわからなかったし。
-
北枕に関してはその前の世代から参加しとるわけだしどんな奴なのかは各々調べてわかってたはず
-
馬に関わる仕事も資格もない人にアドバイス求めて数千万円動かすクラブってすごいよな
-
言うて黒字化させたんやし間違いではなかったやろ
-
今の売れ行きだと赤字化まっしぐらっぽいな
-
それでも俺はサンバパレードの23を選ぶぜ
-
>>742
北枕が気になってググってみたら縁起が悪いから避けるべきだって
-
>>739
弱けりゃやめろなら地方馬に手を出すべきじゃないよ
地方は低コストで長く遊べるのが最大の利点
損を少なく長く楽しむのコンセプトどおりだろ?
頭にウジ虫とか、言ってて恥ずかしくないか?
-
弱い馬は引っ張らない、損失を少なくするのがコンセプトと思っていた。
掲示板にも載らない馬でも楽しめる人が羨ましい。
-
スカイレイも名古屋で2連勝して、中央に戻るでしょうね。
-
このクラブ中央募集の馬を地方走らせてばっかで誤魔化してるよな。誠実さにすごい欠けてる
-
2連勝じゃ戻れんでしょ
-
そもそも中央のトレセンの環境下じゃまともに扱えなかったから地方移ったんじゃなかったか
中央戻すにしても引き受けてもらえるんか?
-
コルヴィルの例があるからAクラスで勝てるまで中央に戻さないんじゃない?
実際中央1勝Cでマトモに走るなら最低限Aクラスで勝てる実力が必要ってのはその通りだし
-
今まで見切りタイミングは適切で良心的なクラブと思っています、しかしフィールドトリップの続行判断は明らかにミスジャッジだな
-
>>7523回か
-
アクシノスなんかも見切りのタイミング逃してる感が
とうにサラオク流してると思ってた
-
スカイレイ(4歳未出走)、アクシノス(4歳未勝利で半年以上休養)などはコンセプトとは違う酷い引っ張り。
-
ルーンサフィールおめでとう
-
>>749
はじめにチョロっと言ったコンセプトはもう忘れて欲しいとクラブは思ってると思う綺麗事すぎるんだよ
-
>>760
何いってんの?
そんなん運営のやりたい放題ってこと?
それは客を舐めすぎじゃない?
-
当初は層の厚いクラシックは目指しません!芝中距離も極力回避します!ダートと芝短距離で頑張る!地方の馬主資格得たら南関東!とか言ってたっけな
-
>>762
あとは「珍しい種牡馬の血を大事に」とかも言ってたね。
外厩は40万以下にするとか、数使える厩舎を優先とかかな。
会員の意向を聞くためアンケートをするとかも言うだけでやってない。
そうやって集めた会員は当たり前だけど去って行くわなぁ
-
数使いたいならまず数使えない馬ばかり選んでくる北枕どうにかしろって話やな…
今の募集馬見るに芝短距離にもっと力入れてみようって方向に舵を切りだした感じか
ダートで潰しの効かんビッグアーサーなら地方で引っ張られる事もなさそうだが
-
長距離路線も狙って欲しいけどな
-
サンタテレサやチアフルモーションあたりは芝中長距離意識した父馬にしてきてるね
-
中央募集なのに地方走らせて誤魔化してるのが終わってる
-
長距離も面白いけど今の時代生粋のステイヤーを狙って生産すんの難しそうやなぁ
-
それこそゴールドシップつけてあとは運ゲーなのでは?
ダートの種をオーヴァルエースみたいな若い馬に更新するのはいいかもね。
-
長距離特化の血統なんて国内にも海外にも需要ないのに作る意味ないからな
番組数も終わってるしダート短距離の方が数倍マシ
-
>>763
そういう人達は去ればいいんじゃない?
舐めすぎとかじゃなく結果は別としてパドロックをセレクトで落とした時点でそんなコンセプトじゃ通用しない事に気づいたんだろう
株とかやってる?企業の方針なんてコロコロ変わるのが当たり前だしそれが正解
嫌なら中央地方でも馬主になって自分でやれば?
-
それにしても、レディナデシコは動くね
-
>>771
低レベルすぎ
まともな会社なら方針転換は発表するし、顧客満足度を無視して自分等を正当化するのが良ければいいんじゃない?
頑張って辞めた人の分まで買ってやれよ
-
レディナデシコ、サンバホイッスル、ワンメイク、シルバークレイン、アンティフリーズ等の吉澤ステーブル馬たちの差があまり分かりづらい
どれも勝ち上がりそうに思える
-
>>771
全然募集が埋まらなくなってて他のクラブに会員が抜けてってるからやばいんじゃない
-
>>771
世間で通用するわけない
結果を別にして〜がそもそも間違ってる
-
>>774
それは募集時の歩様や調教の動きを見ての感想?
-
納得いかなきゃ辞めればよくね?
はじめのコンセプトと違う〜!顧客満足度〜!とかストレス溜めてまでやることじゃないだろ
-
>>778
その通り。
嫌でも苦しみに耐えて続けて。と言うほうがよっぽど残酷w
-
>>779
精算金人質
-
不満がある奴は収支がマイナスなんだろ?
なら精算金受け取るよりも、それまでにかかる会費と維持費の方が高いだろうし即退会した方がいいんじゃね
-
>>780
スマホに電卓ってアプリがあるから受け取る精算金とこれから支払う維持費と会費を足したり引いたりしてみては??
-
>>780
そのとおり
地方転出馬の中央抹消金すら人質だからな
辞めて喜ぶのはクラブだけね
-
>>779
嫌な思いして楽しめないくらいならはした金くれてやればいいと思う
-
パンフ冒頭にもあるので、なるべく損を出さずに長く楽しむという方針は現在も公式に継続中。
撤回もフェードアウトもしていない。
-
損失がかさみ、長く苦しむ馬が多いのだが
-
>>782
これから支払う額が分からんじゃん。
退会放棄して、欲月引退とかあり得るから、なかなか難しいのよ。
-
>>786
俺は他クラブだけど、なまじ1勝、2勝してしまうと、途中放棄(退会)のタイミングが難しいのよね。さっさとレース使って惨敗、引退が希望なんだけど、放牧されちゃうし。
-
その昔、エスフライトって馬がいたんだが、その馬は6歳8月まで未出走で引っ張ってたよ。
1回でも使うと補償が安くなるからかね。
ウインカイザーしかり。
それに比べたらと思えばよい。
-
俺も他所のクラブで割とすんなり準オープンまで行った馬持ってたけどそこからオープン上がれる気配がさっぱりだったから(この馬以外は全部引退済)放棄して退会するか悩んでたら結局6歳の引退まで持ってしまったわ
でも結果論で言うとさっさと放棄した方が正解だった笑
-
>>787
それこそ784の言うくれてやれでいいだろ
一口なんて楽しめないならさっさとやめたほうが精神的にもいいぞ
-
そもそも実費じゃなくて毎月2000円取ってるのもやばいよ
そんなクラブ他にない
-
なんの2000円なのかはわからんけど、500口で一口1200円はかかるよ
精算で余剰分は返ってくるよ
他のクラブも普通にやってるよ
維持費があ〜の人は一口やるべきじゃないよ
-
>>791
例えば2頭持ちで、1頭はまだまだ稼げる馬に出資してた場合(あくまで見込みね)、個別放棄できればいいんだけど、出来ないんだよ。
出来るクラブある?あれば教えて欲しい。
-
>>794
広尾はできるよ
出走手当が抹消時精算と人質に取られてるけど。
-
人質とか言う前に規約や仕組みを理解した上でクラブ入れよ
自分の理解不足で加入して文句タラタラとか恥ずかしくないのか?
-
>>796
え?俺文句言ってないけど?
個別放棄できないから走ってない馬抱えてると大変だよねって話してるだけだけど?
なんで文句言ってると感じたのかね。
-
>>796の方が早とちりしてて恥ずかしいと思います
-
>>796
すまんが、規約を理解した上で、個別放棄出来たら良いよねって話を、たとえ話、実例で話してるだけだけど、怒るポイントが分からん笑
それに全クラブの規約頭に入れてるの?
それなら凄いよ。
広尾の出走手当プールって何ですか?
賞金とは別で引退清算まで支払われないんですか?
広尾はそうなの?
-
>>799
ここは気に入らないことを排除したり下に見る人が多いから、よほど社会では地位の高い方々なんだろうね
広尾は出走手当や見舞金は全プールで抹消時まで払われないよ
個別放棄認めてるけど会員は金を払って放棄するみたいなもの
規約に書かれているが、ファンドとしてかなりグレーだと思う
-
広尾の話をなぜここで広げる
そっちでやれよ
そんなだから…w
-
>>801
そんなだから何?
頭悪いからわかんねーわ
-
>>800
規約ではっきりしているからグレーではない。
4歳まで出走できない馬など出走手当がたまっていない馬は個別に放棄しやすい。
-
>>803
法的にはダメなのよ。ファンドだから。
本来は解約時も売却なりできないとおかしくて、今は顧客に著しく不利にできてるから。預かり金も返さない状態だものね。
訴えたら勝てるけど、何十万もかけて数万円取りますか?という話し。
規約で書いてるからOKではなく、この件は今のところグレーゾーン。
最近新規の人が増えてるから問題提起し始めて近い将来指導入ると予想する。
-
馬体見れる人的には昨日更新されたムコリッタの馬体どう見えますか?
だめですか?
芝ですか?
-
>>804
まあ情報化社会だから、誰か金持ちが動いて欲しい。
-
北枕さんがこの馬だけは落としましょうと言った高馬ファータビアンカも化けの皮が剥がれた、全滅だけどデビューできただけマシかw
-
安定の北枕セレクトw
ただ、今日は騎乗も酷かったが
-
競馬を教えるのは誰の仕事なんやろか
-
岩城ステーブル近況更新おせーの何でなん
-
今日見学会があってその時聞くから
-
あー見学会あったんか
ここの住人で行った人おるんかな
-
>>807
本当に枕のは走らん、YGGは次々と当たり出すというのに何してるのさ
ミックもわざわざピンポイントで放出するしもう期待しても無駄かもねえ
-
なぜ京サラ叩きたい奴っていつもYGGと比較するんだろうね
YGGは格安クラブの中では今や最上級なんだからそれと比較して勝るクラブの方が少ないのに
-
>>814
それは京サラ好きの人が「YGGと比べて〜」「YGGは〜」と京サラがYGGと同等以上っていつも言ってるからそうなるんじゃない?
-
京サラの話題をしたいんだが何故かヨソの話をする方々がいましてね
ファータビアンカは走りそうな雰囲気あったのになかなか選択難しいね
-
>>815
地方募集もやってるyggとは比較クラブにはならんよね
-
>>815
このスレ見返してもYGGの方が上と認めるコメントが殆どだけど、誰がいつもYGGと同等以上と言ってるんだ?
弱いものいじめの為にYGGを叩き棒にしてるだけだろ?
-
>>817
ここも地方募集してるけど
-
京サラを叩きたいという動機はなんなんだろうね。
-
フルム団野に乗り替わるんか
-
京サラ信者がいたるところで他のクラブのネガキャンしてるから単純にイメージ悪いし
-
>>822
まさにそれ。
少なくとも周りからの印象はそうだからね。
-
枕がどうとか小さな金(精算金)追わずに他で大きな金(重賞)狙え
広尾、YGG、インゼルはその間にどんどん大金稼いでるぞ
-
言うほど大金稼いでるかはともかくやっぱり重賞クラスの活躍馬おらんと士気が上がらんというかつまんないからね
立て続けにオープン馬は出してるし価格帯考えれば悪くはないんだけど他所が同じ価格帯で立て続けに重賞馬出しちゃったからどうしても比較されてしまうな
-
一口馬主DBで平均総獲得賞金見るとその辺りのクラブもだいぶ苦労してるぞ
インゼル広尾は募集馬の平均3000万超えてるのに
-
平均見て何の意味あんの?
クラブ募集馬全頭出資でもしてるのかw
-
>>827
平均や周りを見なかったら「なにをもって良い」かわからないだろ?マトリックス書いて比較するのは社会では当たり前じゃね?
-
意味ないわけないじゃん、その辺のクラブでピンポイントで重賞勝つ馬引くのは普通に難しいぞ
サンデーレーシングでもコンスタントに重賞勝つ馬引くのは簡単じゃないのに
-
>>829
彼にはこのクラブしか見れないんだろうね…
「それしか知らない」「他は見ない」は京サラで満足できるポイントなのかもしれんw
-
重賞でなくても今日のエルピーゾのレースなんて結構感動的だったじゃん
未勝利戦とはいえ少しずつ成長して4着にきてさあ
-
比べるならワラウカドと友駿だろ
広尾とYGGリニューアル大成功組と比べてはいけない
-
エルピーゾみたいなクセ馬を徹底的に見てもらう意味では水口騎手もいいよねー
-
>>831
着実に成長してる感じがいいよね
一部の固定が水口騎手にNOと突きつけた結果
コロコロ変わってるけど素材馬なんていないわけだから一人の騎手が乗り続けてクセを掴んで上を目指すのがあってる
-
ここの馬って一年後に残るの10%くらいでしょ
無理無理
-
やっぱこのくらいの成績のクラブだとあの程度の成績のジョッキーしか乗り続けてくれないものなんかな?
上位は有り得ないけど中の下くらいなら乗り続けてくれるジョッキー誰かしら居るのでは
-
>>836
新人騎手を発掘する方がいいと思うけどね
-
新人にしろ中の下にしろエージェント騎手ならずっとは乗らない
-
>>836
馬主としての成績がこれだけ悪いのに中の下が乗り続けてはくれないだろ
-
水口より信頼できる騎手でも乗ってくれるよ。
最近は水口、宮崎の騎乗は減っているようだけど。
-
また素人が適当な事言ってら
誰が継続して乗りたがるんだよw
-
名古屋の大観衆の前でいよいよスカイレイデビューだね
能検からもここは軽く突破してほしいが…
-
>>841
君は関係者か?
空いてたらたいがいの騎手は乗ってくれる。
頼むのに失礼なレベルの馬は知らん。
騎乗手当がいくらか知ってるのか?基本は厩舎との関係性で全て決まるんだがな。
-
そもそもエージェント制になってから手が空いてるとか理由で乗ってはくれないよ
厩舎との関係?知識古いよ
-
>>844
俺、馬主資格持ってる現役なんだが?
零細でも空いてたら普通に乗ってくれる。
間違いは認めるべきだぞ?
-
>>845
自分の考えが間違ってるかもしれないからそこまで言うならどの馬持ってるか教えて
どの騎手に代わったか見たいので
-
夢の中では馬主資格持ってる事になってます
-
>>846
馬名言ったら特定できるだろ。それが望みならそう言うよ
現役は1頭しかいないがちゃんと乗ってくれてるわ
-
中央資格持ってる人が京サラやらんでしょ
教える義理はないで逃げるに一票
-
空いてたら乗れるみたいな感じだとそれこそエルピーゾみたいな足りない馬を手間暇かけて形にする的な仕事まではしてくれない気もするな…
そう考えると池江所属で仕事しつつ他厩舎の走らん馬まで献身的に支えてる水口って割と貴重な存在な気がしてきた
-
水口あり派は最初からその利点を言ってたんだがアンチに壮絶否定されて挙句に加害者扱いもされてましてね
なんか俺らが京サラ潰してるらしい
-
ちなみにレヴィテーションも次走はより良い走りになるんちゃうかな
道中下げすぎたけど掛かったからハミ抜く事を教えて足伸ばして馬が最後まで走る事を覚えてきてるし
宮崎北斗も仕事はやってくれてはいるよ
-
スカイレイおめでとう
-
>>849
なぜリスクを負わせる?逃げじゃなく言ってることめちゃくちゃ。
-
折り合いがつかずコーナリングも✖︎、メンバー最弱でなんとも前途多難な滑り出しw
-
>>854
馬名出さないならどの騎手から誰に替えたよとか実例言えばいいんじゃない?
中央馬主の大嘘に付き合ってくれてる人に失礼
-
>>856
何言っても俺にプラスはなく君にマイナスはないだろ?じゃあ君の名前でも名乗ればどうだ?
売り出し中の若手に5走連続で乗ってもらってるわ。
調教師に希望したらそのとおり乗せてくれてる。
-
>>857
競馬ラボあたりで1頭所有の同一騎手5戦乗せてる馬主とか調べられたら面倒な事にならんか?
該当する無関係の馬主さんにも迷惑かかりかねんからあんま言わん方がええぞ
-
>>858
だから言ってんだよ。リスクしかないって。
ウソつきかなんか知らんが事実は事実だからな。
名前出せ騎手名出せって幼稚すぎ。
地方でも1頭持ってから言えばいいのに、聞いた情報を真に捉え過ぎだわ
-
>>859
当事者でもない人が見聞きした情報のみで知ったかぶってたら言いたくなる気持ちも分からんでもないがこういう場所やし民度的に無関係な該当者に凸する奴おってもおかしくないから幼稚な挑発には乗らず些細な情報も出さん方が良いってこっちゃ
-
>>860
そうするわ
馬主になってどっかの主戦騎手のこととか直接聞いたら現実見るだろうしな。
-
嘘をつくと結局ボロが出るから言わん方がいい
-
>>862
嘘と思うならそれでいいよ
僻んでりゃいいじゃん。
勝手に嘘と決めつけるのがよくわからん。
「俺が関係性から聞いた話しだとこうだ!」で議論を楽しんでたら良い。それで満足なんだなら幸せなこった。
-
今日のスカイレイは勝てたからほんとホッとしたわ
C級相手なら問題なさそうだからレース慣れしつつクラス上げていってほしいね
-
触れてもいいのかわからんけど
この馬主さんっていつもの人ちゃうの?
-
若手騎手はそりゃ乗ってくれるかも
しかし、新馬から若手騎手は間違っている気がする
もっと良い騎手乗せたら少なくとも馬ジャッジはより正確になる
同じ理由で外人騎手も馬ジャッジはあてにならんからノーザンの外厩正確ジャッジが無いなら日本人騎手の方が馬の事をレース後に細かく聞ける
-
若手て書いてたから老婆心ながら
百も承知だろうけどね馬主なんだから
-
>>865
こじらせてIDも進化したぽい
中央馬主様が格安京サラと小口の広尾やるかねw
-
>>868
ミックファイアの馬主も京サラ会員だよな?
辞めたの?
普通に付き合いでやってる人いると思うけど。
-
>>857
中央競馬の場合、2場3場開催になるので若手は続けて乗って貰うのは難しい。
売り出し中の騎手は早くから依頼があることが多く続けて乗ってもらうことは難しい。
売りだし中の減量の若手の場合ですが。
-
サンタテレサ22の名前考えんとやな
-
>>871
なにかがめつく、いやらしい募集のしかたですね
-
馬代金かからんとは言えワケ有り品が過ぎるなぁ…
早々に壊れる気しかしないし怖くて手が出ないわ
-
無料提供をがめついとかって、まともな精神状態の人間じゃないな
-
サンタテレサ22て申し込んでたんよねだからプラス一口かあ
無料て太っ腹すぎる
今のところ4口いけるみたいあと10口出資しちゃう
-
フィールドトリップ解散
京サラさんコンセプト通りすぎてもうお金使うしかないなあ
-
>>874
デビューもできるかわからない値のつかない馬の維持費を払わせて
他の馬の販売促進を抱き合わせるとは。
-
>>872
条件を変えたのならアナウンスしたらいいのに
そういうとこの体質は一貫して変わらんね
-
>>865
地方なんて誰でも取れるのにな
面倒だから一口やってるのにいつも馬主馬主うるさいw
-
>>877
故障が再発する可能性があり油断できないけど、それでも欲しい人向けと注意書きした上で募集額無料、維持費も2歳時の分は負担無し
これを批判するのは流石に言い掛かりにも程がある
-
>>879
地方でもなんでも取ってからいえばどう?
やったこともないのに「誰でも取れる」は皮算用すぎるだろ。
-
クラリティーエスなんか結構成長してね?
ラフメットさんの運動量よくわからんけど
-
>>882
牡馬だったらがっつり出資していたかもしれない
-
>>870
妄想だからマトモに相手してもだけど
1頭持ちさんの為に一人の騎手が移動してると思うと笑
嘘はいけない
-
ムコリッタまずまずの追い切りタイムで少し安心した
距離はどうなんやろな
プリンスキロ強調されてるとはいえサーギャラハッドブルドッグ6%弱あるし
とか知ったかしてるの滑稽やな
-
いやその場合は騎手がいるところに馬を輸送するんだろ
本物の馬主かは別として
-
ありがとう
あとは祈るのみ
-
信じて祈ります
-
>>882
クラリティーエスは顔もほりがあって良いよなあ
多分出資しちゃうわ
-
>>888
誰にお礼いっているの?
-
プラチナの大口ポイントバックって
一部ポイント利用した出資は口数カウント対象で、利用分差し引いた額の10%還元
全額ポイント利用は口数カウントされないし還元もないであってる?
なんか公式の記載だと一部利用は口数カウント対象外にも見えてしまって
-
無料特典は口数に入らないんだろうけど全ポイントはどうなんだろうね
少なくとも一部ポイントは例を見る限り口数に入るんだと思うけど運営に聞くのが手っ取り早い気がする
サンタテレサ22の感じからすると全ポイントも口数に入る気がするけどね
-
※キャンペーン・ポイントを利用された金額・口数は対象外です。
まずこの文章が分かりづらい
そもそもキャンペーンが何なのかわからん
って運営に言っといて
-
無料分は除いてポイント利用分もカウントて書いてる
大前提が10口以上利用者はそりゃ10口→1口だから
-
>>892
馬代出資金のみて書いてるからお金使った分だけだと思う
俺は世代5口を勘違いして5口以上から大口だと思い全馬5口以上にしてたよ(笑)
-
>>896
やるやんw アホっぽいけど
自分はプラチナの無料2頭権は次の年度に引き継げると勘違いして消失したよw
アホだわw
-
アホなんは認めるわ
今回も無料分はカウントしないを読んでなくてサンタテレサ22の出資にあと1口足りないんやがキリが良くないと馬間の思い入れに差がでそうで何か嫌やからどうしようか迷い中
-
草
-
シルバークレイン23出資したよ
-
>>892
三年前くらいに入会したとき聞いた
馬代一万の馬で
5000ポイント使用したら
0.5頭買ったことにすると言われました。
いま違っていたらすみません。
-
サンタテレサ22太っ腹やなと思ったら出資条件全然満たしてなかった
-
新規なんですが2023産なんか1頭出資するとサンタテレサの2022が1口ついてくるてことですか? 超お得なんだが既存会員で埋まってしまうんですかね
-
>>903
10口で1口だからそんなに5000口売れてないと埋まらないので多分大丈夫です
ベーシックで1頭出資でもう1頭もらえるなら正直な話かなりお得ですね。
新規プラチナて確か対象馬2口分無料だから1頭プラチナで出資したら枠は少ないけど3頭貰えるめちゃくちゃお得以外の何物でもないバーゲンセールですかね。
-
>>903
そう
新規だと23年産出資でサンタテレサ22が一口ついてくる
ただ2世代以上出資になるのでベーシックでも会費が月2200円になる
ここから宣伝
プラチナは5500円だけど毎月ポイントが2600付くので実質700円の差になる。そのうえで現金出資時に残口とか大口ポイントが付くのでかなりお得。無料馬除いて5口以上出資してると馬代金の10%〜30%がポイントで返って来る。長く京サラでやっていくとするとプラチナがお得
-
お得で魅力的なんだけど売れてなくて困っているんだろうなと容易に想像つくよな
-
1頭でいいからスターホースが出ると流れ変わりそうなんだけどね
-
正直民だが牝馬の550万以下は2歳までの維持費も考えると多分赤字持ちだしだと思う
-
>>905
他のクラブより高い月会費払ってごみみたいな不良債権掴ませれて、他のクラブなら数年走ってる馬が多い中、ここは10%くらいしか勝ち上がり出来ないから、毎年出資金払う意味あるの??
-
結果出てないから何も言い返せないけど
いずれと思って出資してる
サンバパレード23とシルバークレイン23に夢を託すぜ
-
イスラボニータに母父クロフネはまずまずなんだけど賞金順に並べると下位はイスラと相性あんまり良くないサンデークロス持ちかミスプロクロス持ちばかり
相性良いのはインリアリティクロス持ちとか5代アウトブリード
シルバークレイン23は後者だしなんとかならんか
-
>>909
よく見切りが早いとか一部が褒めてるけど
見切り出来るならそんな馬募集かけるなよって話だよな
-
勝敗は兵家の常だろ
完全に馬を見切れる人間なんていないんだから
いけると思ったけどあかんかったら
できるだけ被害抑えて撤退する方がええやろ
-
ブレイジングスター地方交流戦出られるといいね
-
>>912
そういうこと。
信じられんレベルの馬が年に数頭いるしね
-
>>913
負け続けてる軍師のか首切った方がいいぞ
-
ボナデアとかビーウィッチドあたりは今後募集馬ラインナップから外していいと思う
-
>>917
ボナデアの2024はすでに売り払ってたよ
-
レヴィテーションまずいね
大丈夫かな
-
レヴィテーションにホッコータルマエとかセンスないよね
-
レヴィテーション引退なんか?
馬体が小さい馬だったから大きく出す種馬が良いんちゃうかな
でも今から繁殖に上がっても種付けできるもんなのか?
-
今からでも種付は出来ます。
今なら4月中旬には種付けて3月子が生まれそうです。
-
さすがに来年やろ
無事でよかったよ
-
馬名候補は例年の感じだと明日の夕方くらいかな
12時くらいの時あったっけ
-
>>922
昔のダビスタかよw
自称馬主と言いヤバい人多すぎwww
-
いや、普通に種付けできるやろ。
中山牝馬Sで引退して翌年4月前後の出産とか何頭もおるやん。
まぁ、京サラの預託でそこまでスピーディなオペレーションができるかは分からんが。
-
開腹手術後にG1を勝った馬もいるみたいね
経過できまるけど今年一杯は走って年末引退来春種付かな
-
あぁ、開腹手術での引退か
それなら絶対無理やなwww
-
今すぐ引退でも4月に種付けは無理だと思うけど、引退しない方が来年1月くらいまで適当に2,3走させて繁殖までの餌代負担させられそうなのが出資者かわいそうに思える
-
>>929
そうするんじゃない?
-
馬名1つ残ったけど
ちょー自信あったのがあかんかった
-
クツシタとかコテキタイって
①番だからプラチナ会員の可能性が高いんよね
-
ナイナッタは結構好き
票集まるかは微妙なところだけど
-
クツシタヌゲタのパクりじゃん
-
何頭も最終ノミネートされた馬名センスある方おるん?
-
ハナズルナピエナ23あかんかったわ
選に漏れた
-
馬名2つ残ってるけど、1/4だから微妙
-
個人的な好みだけど、ここは比較的馬名のチョイスいいね
ネタっぽいの入れてくるのも面白い
-
メルローズさすがになめられすぎなので
ちょっとだけ買おうかな
-
湿った良やったけど
もうちょっと湿ってても良かったかな
-
メルローズもずっと川須栄彦騎手なんが良いよな
だんだん着順上がってる
別に水口でなくても良いんよ
-
そこ比べる程差があるとも思えんけどな
逆に水口ならもう勝ててるかもよ
-
ディアマイハニーは芝スタートどうなんやろ
戸惑いそうやけど
-
>>943
俺は何でも上位騎手乗せろ民にバーカて言いたいだけやで水口あり民だ
-
前での競馬が得意な騎手とも
よしみを持って頂きたいのだけども
-
あと馬のリズム重視の人も良いんだけど
ポジション取れる人ともよしみを持って欲しい
-
俺もメルローズ川須の継続指示だな。
手が合っているように見える。
どこぞ上半身ブレると言ってる騎乗通(自称)がいて大笑いしたわ
-
ちょっとホームページ見てて疑問に思ったんだけど
2歳馬の支出の欄見るとMAXトレーニング勢が他と比べてすごくお安いんだけどこれはどういう理由なんかな
-
ディアマイハニーのオッズ美味しそうだね
あの綺麗なフォームで走れるならもうひとつ上でもやれるはずなんよ
陣営もとにかく落ち着いて走らすことに尽力してるし
明日結果出なくても先々も楽しみよね
-
笠松で勝った馬だから買い被りは・・
-
>>948
川須は年間91勝したことがある騎手。
下手では勝てんよ
-
体の完成はまだまだ先だけどその前に走る気持ちを失ってそう
-
水口と川須は同じ年(33歳)、同じ年に免許をもらっている(2010年)
それで水口は通算83勝、川須は415勝だから比べるのは失礼
-
>>950
バレてないな
ここは通過点
-
>>954
それで去年4勝しか出来ないってわけわからん世界だよなあ
かしわ記念とか勝ってたけど馬質上がらんのかね
-
ブレイジングスター交流戦あかんかったか
地方適性見たかったけど仕方ないね
-
>>956
制裁点が抜けて高い騎手だから仕方ないね
腕とは別に乗せたくない関係者も少なくない。
-
>>958
ぶっちゃけあんまりよく知らない騎手だけど騎乗が荒いのか
それなら仕方ないのかも
-
>>959
水口もだけどデビュー後1年以内にフリーになってる騎手は態度悪くて問題がある奴が多いよ。
その後に反省したり改善したりはしらんけど。
宮崎も破門されてるし、山上が「そういうのを助けてます」みたいなのが好きなんじゃね?
-
とうとう会ったこともない人達の人間性否定まで始めたら終わりやね
水口なんて池江厩舎のGⅠ馬達の調教を任せてもらえんてのに妄想全開で人間性否定は痛々しいよ
-
>>961
まぁ任せるわw
トレセン言って話聞いてみ
特に宮崎なんて酷い言われようだからな
-
>>961
水口と川須は厩舎クビの理由を調教師が公にしてたから調べてみたら出るんじゃね?
ともに人格全否定されてるぞw
-
あなたの話はいつも、、
もっとセンス発揮してくれ
-
フェアリオンアイス地方交流選出は嬉しいけど
出遅れ癖あるのに浦和は…まあ運良くスタート決まってほしい
-
>>964
ネットで拾った情報をトレセンではとか言っちゃう人だからw
-
どうでもいいけど、962と963は回線切り替えに失敗してるよね
いつも水口叩いてるのって同じやつがたくさん書き込んでるんだろな
-
>>967
してねーよw
そのまま連投したんだが?
決めつけ好きねぇ
-
ヤバい奴って言葉まとめきらないから連投多いよな
-
頭おかしいんだろうな
-
どう考えてもファータビアンカは走ると思う私は頭がおかしいのかな
次もあかんやろうけどその次からやな
-
>>963
部外者の君が掲示板にそんな事書いて非難する意味があるのか?
-
レディナデシコ23はすごく悩ましいな
厩舎はめちゃくちゃ良いんだけど
-
ぼくは馬主資格(妄想)持ってる凄い人なんだぞ!!!宮崎なんかトレセン(5ちゃん)で酷い言われようやで
-
しかも複垢失敗というね笑
-
クラブや騎手を悪く言うの許さないマンが多いから気持ち悪い。
明らか世間とずれてるでしょ。
クラブや水口に納得する方がレアだって。
-
悪く言うなとか世間とズレてるって話じゃない
どこのクラブでも一会員が色々文句言ったところで気にもしないからさっさと去れよって話
-
>>977
クラブが言うならわかるが、そのことも一部の会員がなんの権限があって言ってるの?とうんざり。
周りからみたら自分達にとって嫌なものを排除したいだけにしか見えないよ。
-
>>978
クラブやめるやめないは勝手にすればいい
ただこの掲示板で変わらない事を連呼してるのは排除されるべきだよ本当にしつこいし粘着質
-
>>978
うんざりはこっち側のセリフだろw
-
>>979
「ただ」以降が隔たりが大きいし自由な部分だと思う。自分からしたら辞めろ勢力のが面倒だもん。
嫌ならスルーでいいし、相手や周りは辞めろ勢に対してスルーしてるんじゃね?
意見に反対意見いい始めたら終わらないって。そういう意見もあると受け入れるしかない。
-
書き込みはじゆうだけどさ
文句言うにしてもノルマンスレみたいにセンス出して欲しいのよ
ただただつまらない悪口が苦痛
-
ブレイジングスターも16日なんか
-
騎手さんに対してこだわりないけど
これは嬉しいわ
合ってそう
-
会員なめてるね、このクラブ。
-
どした
-
>>985
それは通常営業。
また何かあった?
-
クラブのことえらい気にしてくれはる皆様
クラブへの忠告が心が入っててえらい助かります〜
これからもこのスレも京サラもよろしくお頼み申します〜
-
京都の人から見たら解像度低いやろなあ。
京サラも滋賀やしまぁいいか
今日スカイレイサクッと勝ってほしい
-
サイレンスタイムおめでとう
-
スカイレイおめでとう
-
ムコリッタのコメントはどう受け取ったらええんや
素直に受け取っていいんか
-
ちょっと分からんけど字面通りなら馬体は400きるくらい
馬なりには動けてる
結果は分からん
一時期馬体が減っても動けてるならいいやん進めろという書き込みあったけどその答え合わせできるやんね?
-
マリアディオーサ足元不安あるし中央じゃ厳しそうだけど繁殖入りさせるのかな?
ミックはなんであんなデカくなったんだ…400
-
マリアディオーサ含め牝馬が多いとはいえ400キロ台前半の馬ばかりなのに
-
オリエンタルキングやるやん
-
水口今日乗れてるな
-
6Rの騎乗は許されないレベル
-
一部が粘着してるだけで水口でいいんよな
フルムがどう変わるかな
-
フルムは乗り替わって成功・
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■