■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
広尾TC【29】
-
入会金:なし
一般会費:月額 770円〜3,300円(税込み)
維持会費:月額 1口当たり60万円/口数。1/2000のご出資なら月額300円
公式サイト:http://www.hirootc.jp/
-
まだ緩くて突き放せなかったのとまだ緩いのに踏ん張ったのではニュアンスが違うと思うとです
-
ジーベック出資者の皆さん
おめっとさんです
-
気性の問題もあるけどドグマはやっぱり時計の壁にぶつかってるなぁ
優先とれなくてしばらく使えないだろうし一旦放牧かな
-
広尾って新馬勝ちした馬ってパッとせんよね
バスラットレオンぐらいか
-
キングエルメスもドグマも新馬戦勝って臨んだ2戦目が色々な要因でずっこけてそれが今に至るまで尾を曳いてる感じ
勝って兜の緒を締めよという言葉をクラブには肝に命じて欲しい
-
アンモシエラは放牧か
このタイミングの放牧だと関東オークスか?
-
ラムジェット・アマンテビアンコだから2着確保は厳しそうだからな
3冠完走して欲しい気持ちもあるけどなぁ
-
>>8
羽田盃も戦前はそう言われてたし結局走るまではわからんよ
-
Xでコトヴィアの騎手起用について桑田牧場にメッセージ送ってるバカいるけどこういう奴いるから広尾がバカにされるって気づかないんかね
-
それが分からないから送るんでしょ
というか送るならせめてファンド解散前にやっといてほしい
-
>>11
そろそろコトヴィア出走だったなと思って検索したらやべぇ奴出て来たわ
-
内容だけじゃなく作文力も小学生以下なんだが・・・
-
>>8
ラムジェットの馬券買い続けてるけど東京ダービーは微妙な気がする
あまり間隔空けず1900から2000へ、そんで初地方でナイターと
もちろん強いがオッズ下手すると1倍台だしあまり買いたくはないな
アンモシエラは結構チャンスあると思う
-
エスペシャリーはゲート試験合格後は放牧に出すんじゃなかったのか
坂路の鬼みたいに走り込んでるな
-
デビュー前に一旦放牧に出すといっただけですぐに出すとは言っていない
-
慎重に…って文言みて身構えたらドグマ転厩かい
-
>>15
中央の馬が大井の砂で走ると全然ダメでしたってことも多いしな
かしわ記念でもやられてた
-
メリタテスとは
-
あれはどうしたんだろうな
あんなに崩れる馬だとは思わなかったんだけど…
矢作は藤田社長っていう新しい財布も見つかったし広尾が払い下げされるのも時間の問題か
その前にキングエルメス出資者に何かしらの恩恵与えて欲しいけど
非出資だけどあれはひどいと思うし明日は我が身と震えた
-
無限の財布だしな
-
>>23
すまん訂正
競馬×
地方競馬⚪︎
牝馬の中距離路線を指したかった
-
東京ダービーやね
-
近況なぞるだけの書き込み止めれw
-
アマンテビアンコ外傷?出走に問題なさそうだが小休憩
他馬の不幸喜ぶのはあれだけど東京ダービー本気で勝てる気がしてきた
-
佐々木大輔の減量が取れちゃった
-
グランツベリーありがたいわ
あまりに余ってたのでつい出資した馬だが正解だった
-
パンサレオンのドバイ祭直後にジーベック無料4口入会して、デビューまで長過ぎたからグランツベリーとランドオブラヴに出資
凄いクラブだよ
運営に不満多過ぎるから現2歳を以て退会しますけど
-
ワシはバスラットレオンテラステラウィンダミアがいなくなったらサヨナラや
-
グランツベリー勝ったのかと思ったら…
-
グランツベリーは勝ったら終わる
-
>>27
府中ダービーでキメろ
-
ダミアは3Cキツそうだから引退までこのクラスで小遣い稼ぎしてくれたらいいよ
-
地方かよ
-
パリッドキャリアようやくとか
今週の追い切りで「トモに疲れが・・・」とならなきゃ出走にまで漕ぎ着けられるのかな
-
ゲートも受かってないのに速い時計なんか出さんやろ
-
>>41
今までの事を考えるとねぇ
-
トレセンに入れて坂路走らせてみましたがやっぱり無理ですね
もう一度放牧に出します
↑
全然ありそうで怖い
-
ラヴシュプリームもようやっとデビューだがなかなか調教タイムが詰まらないな
出資した時は期待してたんだがこれだとあと何回走れることやら
-
アスロス矢作の見立通り9ヶ月近くはかかったわけか
捨てられた意地を見せてくれるかどうか、レイデオロ産駒ってのが
若干絶望入ってるが
-
ここには権利ホウキという素晴らしいシステムがございますw
-
>>45
獣医師の見立て
-
アスロスは府中なのに穴太郎か
厳しい現実を叩きつけられた感じ
-
パリッドキャリアデビューどうこう以前にゲート不合格か
-
アマンテビアンコ東京ダービー出られないかもしれないからアンモシエラには追い風だね
-
マークがアマンテビアンコに集中してくれる方がワンちゃんあると思うけど
-
アマンテビアンコが出れないならアンモシエラとラムジェットの一騎打ちで、脚質違いすぎるから実力というより展開次第の勝負
-
正直ラムジェットとアマンテビアンコ並にサトノエピック恐いけどね
芝もダートも距離長目で使ってるし
ラムジェットはやらかす気がする
-
アマンテビアンコ正式に東京ダービー回避だって
-
いま京都で勝ち上がったジャスティンライズはジアナズドリームの仔か
-
アリーエルテネは非だから言う権利かいけど、諦めるなら最後に1走芝を使ったれよと思った
-
アリーエテルネなら確かに芝も使わんとな
パワー無いから芝の方がましかもしれん
-
しゃーせいんようざく
-
まだ3アウトでもないのに芝使わず引退させるのはもったいないな
砂かぶり嫌ってるなら余計にねぇ
イエルバブエナみたいに砂嫌いだから芝使ってやっぱ芝アカンわって
結論ならみんな納得だろうけど
他のまだ期待できそうな未勝利馬に馬房を空けておいてあげたいくらい
話にならんってことかな
-
さすがに節が足りない状況です。とは何ぞ
まだレースは出れるだろw
未勝利戦終了まで期間が短すぎるてことか?
出資してないからどうでもいいけど
-
ダートでろくすっぽ走れない馬が1戦芝走ったどころでどうなるのか?まさか好走するとでも?
-
芝馬がみんなダート走れるわけでもないし逆もまた然り
ダート一変もあれば芝一変もある
砂かぶりを嫌ってるって言うなら芝一回くらい走らせてみても良かったんじゃね?
出資者も納得するでしょって話だけどもそんな絡まれることかね
-
ダメ元で芝走らせるにしても除外食らっていつ走れるかも分からないから
-
通常なら9月まで引っ張って餌代徴収のパターンやけどね
23年産募集も売れ行き芳しくないから夏募集へ向けて会員の出資枠作りやろな
-
そしてサラオクだして、地方で連勝するまでがテンプレ
-
>>63
いつ走れるか分からないて・・・
陣営はこうやって次走ローテ考えるんだよ
福永調教師「権利を逃してしまったので例年の出走馬状況のデータを確認してからどうするか決めさせていただきます」
グランツベリーの前走予定レースはギリギリ弾かれたけどな
-
他のクラブ馬を含めて脱北できない2歳馬がマードラドだけなってしまったわ
-
なってしまったわ
-
>>67
あれは鈴木先生がじっくり行こうって言ってるから予定通り
鈴木先生はボンドで感謝してるから俺はその見立て信じて気長に待つよ
どうせレイデオロだしな…(諦め
-
ディメンシオンにパンサラッサと目覚ましい活躍だけど…
その後一滴残らず搾り出してミスペン産駒で募集をかけ続けるクラブの執念を何処か違う所で役立てて欲しいもんだがどうだか
-
イエルバブエナは去年のうちに権利放棄して良かったと思ってる
後悔させてほしいな(--〆)
-
イエルバブエナは安定の放牧日記になってるね
スーパー未勝利始まったらこの馬どころじゃないだろうし
須貝厩舎の4歳現役馬の総賞金でダントツ最下位、その上のキレナイカのほぼ半分
それでも須貝先生が手放さない何かを持っているというのか…?
-
>>70
ちゃんと功労馬として生かしてもらってる
-
>>71
俺はまだ権利有るけど
見限ったのは間違っていないと思うわ
たぶん後悔する事も無いでしょ
-
パリッドキャリアは入厩してからは随分と順調な様子で
待った甲斐があったかどうかは、これからだけど
-
あてたジョッキー見る限りそれほど期待してなさそうだけどな
-
木村秀則牧場と、いざこざあったってガチなん?
-
事実関係は全然知らんけど
X見た感じ木村秀則牧場産の3頭がセレクトに上場予定だからってことからの推測みたいね
母馬所有者は広尾じゃないっぽいから広尾に文句言う権利はないな
ガセでしょ
-
今年の募集馬見学ツアーに木村秀則牧場が入ってないからだと思う
-
木村秀則牧場の預託馬が全てヴェルサイユファームに移動したって話もあるみたいね
それなら縁が切れたのかも
外部からじゃ事情は分からんけど
-
三城牧場の頃は地味でも良い牧場だと思ってたけど今はなぁ
-
自家繁殖がどうも体質的にもイマイチで木村牧場が買ってきた繁殖が有望だっただけにホントに縁が切れたならもったいない
ここのクラブの目利きはアテにならんから血の入れ替えも期待出来んし
-
素人で申し訳ないけどそもそもこのクラブの所有繁殖っているの?
あくまで好意(お金)で提供されてるものだと思ってた
-
ドンカルロの件が引き金やろうな
-
牧場のブランド力は有るからまた引取手のつかん仔達を買い叩いてくれるって
-
正直ドンカルロの件で会員のやったことはドン引き
あれが当然の権利らしいからな
そら広尾とは付き合いたくなくなるだろうね
-
もう矢作厩舎とのパイプも細ーくなったし手仕舞いするは
-
すでに出資してる現2歳世代以降はちょっと様子見かなぁ
-
矢作発掘枠は魅力あるけど募集価格もモリモリだからDMMやライオンの同様枠でいいもんな
-
ミスペンのラストクロップが矢作じゃなかった時点で面白みがなくなった
-
アンモシエラは4枠7番
悪くはないんじゃない?
-
大井の2000mは枠の有利不利が無いから
先行馬としては偶数枠の方が良かったかも
-
>>91
ちょっと前やってたタニノギムレットのダービー馬本命予想が4枠だった気がする
紅一点のダービー馬、ギムレットの血と運命を感じるな
-
>>92
たしか枠入り最後の京浜盃と阪神のレースは出遅れじゃなかった?
-
アンモシエラの場合スタートまで余裕ある方がいいかもしれん
-
木村さんとこから有力どころ引っ張れんとどうなるんやろか
三嶋さん桑田さんも毎世代レオンやアンモみたいの混ぜられんやろな
-
アンモは桑田にとっちゃやらかしだろw
二度と同じミスをしないように質を落とす可能性までありそう
(-_-;)
-
木村牧場所有繁殖が産んだ仔も今まで広尾にいっぱい来てたの?
-
>>96
三嶋牧場からの提供はないぞ
広尾にとっては多数の牧場のうちの1つや
-
今日は祝杯用にジョニーウォーカー黒買ってきたわ
まあ、多分負けるとは思ってるけどなw
ただ、羽田盃の傾向だとノーザンダンサー系が強いみたいだから期待してないわけじゃない
結局、今日のレースをジョニーウォーカー黒買う言い訳に使ってるだけやw
-
ステラリードも、パラスアテナもヴェルサイユファームに居てるから、今年の募集はヴェルサイユファームから何頭か募集来るかもね
-
しかし東京ダービーに唯一出走できた一口クラブが広尾になるとはな
-
出資したときはジーベックに東京ダービー出走期待してたんだけどなぁ
-
ひん
-
アンモシエラ負けたけどきっちり賞金咥えてくれてよかった
-
走りそうなのはメイショウさんに売ってから余ったやつをクラブにが三嶋さん。
-
牧場の視点で考えれば自然なことだわな
どうしても欲しければ大切な太客が諦めるくらいの値段で買って下さいよと
-
三嶋アウトレット倶楽部
-
広尾は自家生産への移行を進めてるから募集馬(現2歳世代)に三嶋牧場からの購買馬は居ないと牧場さんが以前ツイートしてたけどね
上みたいのは情弱すぎる
-
オピュレンス・・・一才か
-
アスロスいないと思ったら回避か
2週で建て直せるもんかね
-
こりゃ期限に未勝利超えられなさそうだな
ダート適性があるのがまだ救いだが
-
パリッドキャリアさんゲート下手が出ました
これもうあかんやろ・・・
(´・ω・`)
-
だいじょうぶ
ラムジェットを様な鬼脚を隠し持っているさ
と、思うしかない
スプリント戦でゲートが下手なのは痛い
-
>>98
広尾の前身はサウスニア。竈馬のウエルシュステラはサウスニア名義で走っていた。
木村さんがタイキファームから独立する時にサウスニア血統を預託したんじゃないかな。
サウスニアを知らない人のほうが多いと思うけどアイルランドから良血馬を輸入して藤沢調教師のグループで走らせていた一口馬主。5000万円以上の高馬ばかりだったがサドラー等欧州の血が強すぎて日本では成功しなかった。代を経て花が開きつつあるが広尾の活躍馬が切れ味よりも持久力で勝負するタイプが多いのはそういう血統背景があるから。
-
>>115
誰の馬かは母馬所有者を見れば分かります
-
ミスペンバリーはアスクのオーナーさんだったかな。
-
ティルナノーグのコメントがめちゃくちゃ良くて驚いています。
なぜいまだに売れ残っているのでしょうか?
-
ヒント:気性
-
兄姉中央未勝利の価格ではないな
-
>>118
そう思ってもらえるからです
-
回答ありがとうございます。
競馬初心者の私みたいなのが掴まされるのですね。
ティルナノーグだけ全然売れていないのが不安で質問させていただきました。
勉強になります。
ただもう複数口出資してしまったので今後に期待して応援します。
-
ピーブルあの値段であの走りは・・・
美談綴った仔達への出資はちょっとね・・
-
お奈穂専用機メリタテス勝ちました
-
2勝クラスから平場が極端に少なくなるから正念場だね
-
メリタテスおめでとう!
でも、まさかの連闘?
-
斤量の恩恵が無いのなら豊さん起用で逃げてほしいね
-
広尾と矢作厩舎に馴染み深い豊さんは来週も東京に留まったままだと思います
-
2歳馬はいつまで北海道にいるんだ
-
今年も酷暑やろうし早期デビュー狙って早々に放棄されたらクラブは痛いしな
-
ティルナノーグは育成評価と裏腹に本州移動の言葉が出てこないのが乙よな
小さい育成牧場がミッキーアイル産駒の前進気勢に驚いてるだけなのがよく分かる
-
矢作馬は夏のうちに直入厩でデビューじゃないの
-
ベルミュール2歳が新馬勝ち!
桑田牧場が個人馬主に売った牡馬は強いね
別にティルナノーグとか他意はないよ
-
先に手を付けとけば広尾にだって売ってくれただろう
ここはクラブの担当者がみる目ないからな
-
追加募集のわな再燃に情弱者がまた一人二人と
-
第1回函館第4日(6月16日(日曜))
10R 2番 メリタテス
古川 奈穂騎手(56.0kg)⇒菱田 裕二騎手(56.0kg)
・ 古川 奈穂騎手 負傷のため(8Rの発馬機内で騎乗馬がくぐった際に負傷したもので、「顔面の負傷」と診断されました。)
女子のお顔が・・・
そろそろ調教師目指した方が良くないかな
-
メリタテストの事を1番理解してくれている古川ちゃんの離脱は大打撃や
-
斤量ハンデないから古川じゃなくていい
-
>>136
自由への逃避行をくわだてようとするも失敗か
馬は狭いゲートの中が嫌でたまらんのだろうな
-
矢作調教師 「鼻と頬の両側を骨折していると聞いている。腕も痛がっていたみたいだけど、腕に骨折はなく、脳にも問題はない。全治や、(復帰まで)どれくらいかかるのかは、精密検査後にならないと出せない。ただ、手術の可能性は低いとは聞いています」
前も似たような負傷してなかったか
-
メリタテス惜しかった
2勝クラス初戦で凄いじゃん
-
>>141
いったん先頭に立っていたもんね
最内だから抜け出す為に早めに追わないと、という差なのかな
堅実に走ってくれるお馬さんで
-
元出資者なので毎週チェックしているがイエルバブエナの報告ってほぼコピペやね
これで月60万払ってるのかよw
-
マジックブルーもコピペや笑
-
マジックブルーも持っている奴は放棄した方がいいかもね
1勝クラスを勝ち上がれる気がしない(-_-;)
-
今んとこ一番ひどいのはトリフィスじゃね
センスはあってもまともに走れないレベルの体質の弱さがある馬を引っ張り続けるのは…
-
矢作さんが保持しているだけマシだよ
マジックブルーなんて即ポイよ
-
矢作価格での売り払い作戦はクラブ主導やろ
交流勝ったのがすべてもの救い
-
トゥジュール…
-
ラパンチュール、個人的には直線の追い比べで怯んだ様な印象
能力というよりメンタル的な要因の気がするので
あまり宜しくない気がす
-
マードラドはまだあかんか
シップオブラブと一緒に脱北すると踏んでいたが
-
アスロスは矢作が手放したってことはそういことだったんだろうな
何あっても手放さない馬もいるのに速攻ポイされたし
-
>>152
倶楽部が勝手に割り当てた馬だから
-
クラブ経営構造的にまず矢作に出資させる
そこから買い手のつかんレベルを抱き合わせで掴ませ餌代会費徴収
せやからしゃーない
-
エピファレーヌの仔が勝ち上がりか
3差未勝利だけど
縁を大事にしない
-
>>155
まず牝馬をクラブに出す理由を理解しろ
-
7200万の馬が明日ロスしちゃったね……
-
>>156
まず馬が売れる方法を考えろ
-
大量の娘キッズが出資しまくってるからヴェルサイユになっても倶楽部は安泰だな
牧場見学でキャラのモデル馬も見れるかもよw
-
>>159
現状の売れ残りまくっる状態でいいなら安泰だな
楽でいい
-
この娘キッズまさかノーザン系と比べてたりしないよな
-
>>161
同じ一口クラブだから比較されて当然
下見ても仕方ない
-
ならここで出資せんでもw
-
間違いなく1口は取れるわけで一口馬主を始めるには取っつきやすいクラブだと思う。
ただ超小口クラブは配当対して馬代と維持費が高すぎるのでほぼ赤字だが
-
黒字投資目的ならここじゃなくて社台系行くべきでしょ
-
逆になんでノーザン社台を出してくるんだろうね
同じような口数のクラブで比較しないで話逸らしてるだけだな
そもそもキッズだか根拠のない決めつけの時点で察して余りあるけど
-
そもそもここは総口数の半分までは出資制限がないから小口なのは別にどうでもいい
問題は募集ラインナップの質と訳わからん値付けとマネジメントの稚拙さよ
-
スマートオランプ' 22の残口数が「残17口」 になりました (6/26 09:00現在)
-
要らない子ですね
(´・ω・`)
-
普通に募集されてるし木村秀則牧場とは何も無かったのかね?
-
なんか珍しいとこからキタサン産駒買ってきてるね
レジェンドファームって今まで付き合いあったっけ?
-
>>170
仔馬は生産牧場ではなく母馬所有者のものな
もし関係悪化してれば現時点で他牧場に移ってると思われ
-
さすがにステラリードでもバレてしまったレイデオロでは厳しいかもね
-
すぐ埋まりそうなのはディメンシオンくらいかねぇ
キタサンもなんか人気にはなりそうだけどどっちも牝馬かぁ
-
キタサンブラック産駒の牝馬って今のとこイマイチ上級クラスには行けてないからね
勝ち上がり率は結構よかったと思うけど
-
俺はステラリードだけでいいな
アスロスも怪我さえなければもう少し行けたと思うし
-
どれにも惹かれんな
2歳で打ち止めにしといて良かった
-
キングエスメスってなんだよ
-
スタッフが口取り遅刻したり他人の請求送ったりするレベルなので今更驚ようもないな
-
アスロスもだし、マードラドもだけどレイデオロ産駒のレポート見ると
気性難は遺伝性強くてどうしようもできない感じだもんなぁ
さすが兄弟の多くが�虔馬になったレイデオロだけある
2年それを見てきてさすがにまたレイデオロ産駒に行く気にはならんな…
-
- - ここまでツアー発表の話題なし - -
-
パンサラッサと写真撮りたいからってアロースタッドの人に無茶言うバカがXにいるけどこういう事すると余計に機会が無くなるのわからんのかね
-
謎のアフロ優遇するからそういう文句出るんじゃないの
-
>>181
高いからね。これに往復の飛行機代でしょ
-
ヤマニンウルスに世界のG2のレベルを教えたるわ
-
変なフラグ立てるな
好調時ならともかく今は厳しい
-
ここは叩いて欧州同帯かw
遠征費用や社員旅行費は全額会員負担となるかどうか
-
一心同帯
-
アスロスは父も母も騎手も気性難か
-
それでも全弟が安けりゃ行くぜ
※5000万超えてたらやめとく
-
イエルバブエナワロタ
解除口数多すぎだろ
-
俺は口数が大した事ないからまだ持っているけど
解除する人の気持ちは解かる
まあ俺は引退の日まで付き合うつもりだ
-
同日デビューのヤマニンウルスの倍出走してると言えば
なんかたくさん走ってる感じだからそう思うことにする
-
パンチューが倶楽部としては珍しく早期勝ち上がりしたが盛り上がっとらんなw
-
ここに出資者いないんじゃね?
最近クラブで7月までに勝ち上がったのだとバスラットレオンとかキングエルメスとかくらいかな?
-
俺は出資していないから知らなんだわ
レース映像観てみたけど
あんな出遅れかましてドスローが幸いしたとは言え差し切るとは
大したもんだわ
たぶん次は距離延長かな
-
世代最後の勝ち上がりを早々に拝めたから良しとしよう
-
バスラットレオンは出走すればするほど種牡馬への道が遠ざかる
これからどうするんだろうね
-
そもそもそんな道あった?
-
崖崩れが起きて道路封鎖
-
矢作厩舎って障害は使わないの?
-
稼げないから使わないでしょ
-
まずググれよ
-
転厩して障害試してもらいたいな
-
バスラはもう走る気なくしてるよ
調子云々じゃない
-
ラヴシュプリームは非だからいいけど、交流戦で無理に勝たさない方が・・・
-
ラヴシュプリーム出資してるけど正直交流競走でも厳しい気がする
故障がなければ交流でなんとかなるくらいまでは鍛えることも出来てたかも知れないけどね
-
ランドオブラヴの獲得金がグランツベリーに急接近したな
グランツベリーも足踏みしてないで頑張れ
-
アスカビレン2024ワンビッド落札やん
広尾買えよ
-
主取だったな
広尾来るかも
-
広尾に来たら5000万ぐらいしそう
-
再上場予告きた
買い手が見つかったっぽい
-
アスカビレン2022は、当歳セッションでユニオンが落札し、喉なり手術
-
3000万主取から2700万にお値下げして取引成立
-
当歳は去年の取引額に届かなかったのか
クラブ馬の価格上昇も今年までかな
-
ケツ神さんレジェンドを背にデビューか
-
エスペシャリーさんはまだトレセンには呼び戻して貰えないんですか
-
>>217
クラブから説明ないのが良くないとは思うんだが早期移動させたけど育成の続きやってんでしょ
この記事読むと想像できるはず
【競馬】新進気鋭の外厩キャニオンファーム土山 早くも2歳馬がスタンバイ いずれは主流になるか
2024.02.08(Thu)
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2024/02/08/0017306982.shtml
-
そもそも四位師も数使わないタイプだし
-
>>218
前ちょろっと読んだ記憶あるわ
いや放牧前に何もなければ1ヶ月で戻すと言ってた割には何もないという近況報告のまま2ヶ月経ったからついね
-
>>218
キャニオンファーム土山に居られるのはメリットが有りそうで・・・
やきもきする部分は有るけど
前進は見られるから秋口辺りにはという感じで
トレセンに再入厩した時には良い動きを披露してくれると良いな
-
しかしアスゴッドってひっでえ名前だな
-
尻神最高やんけ
馬は尻やろ
-
ass loss
ass god
これからはassシリーズで行くのか広尾
-
広尾ポイント5万オーバーゲット!
今年は現金不要やね
-
パリッドはぶっつけか
-
ブルータスはダートのが良さそうな血統だけどダートの走りはイマイチなんだな
芝でコツコツ稼いでもらうしかないな
-
アスゴッド助手さんの評価が高すぎてクレッシェンドラヴのデビュー前を思い出して不安になる
-
クレッシェンドラヴになるなら新馬戦くらい気にしなくていいわ
-
相変わらず強気な値付けだね😓
-
せめてキタサン産駒が3000万くらいならな
-
尾関さんのとこだと虚弱体質を疑わざるえ終えない(´・ω・`)
-
ポイント商法で2,3割増しだから高く見えるんやでー
-
ここは仕入値の倍付けで募集してるってこともわかってるのがな
-
高くて嫌なら出資しなければいいだけだよ
-
1口22,000円で最大11,600P還元だからなw
その原資は価格に乗せてあるだけ
-
And you, ブルータス?
-
ディメンシオンいいなぁ。セレクトセールの後だと良心的な値付けに思えるから不思議。それにしても藤原調教師からぶんどってしまう矢作調教師は凄い。
-
自家生産馬の厩舎は倶楽部側で決めてる
アスロスやマジックブルーなんかと一緒な
-
手仕舞いの方針で溜まったポイントどう処分しようかと思案しているところに矢作ディメンシオン
うーん🤔
-
ポイント商法の完全勝利だな
俺は2歳の残口馬で使い切ったよ
1歳には手を出してないし今後貯まる分は景品交換にしか使わん
-
ディメンシオンは見映えがいいな
ステラリードも見映えがいいけどレイデオロがネック
-
いい馬とかオランダ
-
歴代のアレ見るとやっぱり牝馬はな・・・
-
一年半前に手仕舞いしようとしていたらゴッドフロアー22が募集されて無料で4口貰ってしまいました。
-
最後は権利放棄して辞めるんですよね
広尾は分配金を引退精算に回しまくってるから術中ですよ
-
俺も2歳で手仕舞の予定だから出資はせんけど予想より身体のバランスは良さそうなのが多い印象
-
手仕舞いするならもう買わない方が良くないか
-
被るけど
ブルータス お ま え も か!
-
アスロスみるとステラリードは行きづらいな
レイデオロはホント駄目なんだな
気性難に傾きすぎる
-
>>250
大事な時期を休養に充ててしまったアスロスで判断するのは良くない
別にレイデオロを庇うつもりもないが
-
レイデオロは早々に社台から出されるだろ
明らかにだめ
-
ヴェルサイユでも付けやすくなるな
-
ステラリードは期待して奮発したんだろうモーリスレイデオロがなんか相性悪かったのが残念
ルーラー連打してた方よかったかもね
-
クラブがダンカークレイデオロに入れ揚げてミスった感じだな
-
ダンカークはともかくレイデオロはどのクラブも騙されてるから仕方ない
走るまでは馬産地の評判良かったし
-
骨折するのはステラリードの仔の宿命かな
無事な乗ってテラステラぐらいじゃない?
-
尻穴神...
-
アスゴッドは転厩かな?
-
アスゴット人気だったのにね
大爆死した出資者多そう
-
>>259
次ダートでダメならそうなりそう
-
ジーベック勝ち負け出来るかな?
-
メリタテス、良い脚で上がってきたけど
差し切れずか
-
ジーベックの性格は知らんけど
砂を被るのを嫌がる様なら雨もダメだと思う
問題無いなら楽しめるのかも
-
デビュー戦績でインを回ったときもそんなに気にした様子はなかったし多分砂被りは問題なさそう
-
軽斤量に逃げ粘られたか
でもしっかり対応してたしこのクラスも問題ないね
-
値段的にここで足踏みして欲しくなかった
-
勝ってればレパードS参戦もあったかもしれないだけに惜しい
-
ジーベックはまだ緩いと言われてるからこれからでしょ
-
ジーベック、良い馬だと思うわ
-
すでにジーベックは放置期間に権利放棄してる(10口)
でも全然後悔してないわ、むしろ餌代すら稼いでないしw
そりゃ1勝クラスで苦戦するレベルだから今後もダメでしょ
うまくいっても2勝クラスまでそれじゃ餌代回収がやっと
-
ダートは息の長い馬多いから分からんよ
-
かく言う自分はジーベックは持ってなくてイエルバブエナ持ちだけども
まぁ一度持ったからには権利放棄するつもりはないけど息の長いねぇ…とはなるな
息が長くても走らないとな
-
どうみても負け惜しみにしか見えませんね御愁傷様です
-
しかしまぁ明らかに割高な馬に10口突っ込んでデビュー前にドブに捨てるくらいなら最初から他所の実績制のとこの足しにでもすればよかったのに
ポイントペナルティも喰らって広尾からはこのままバイバイするん?
-
放棄=退会への序曲と踏んでいるから金融商品やし早期撤退もええんちゃうか
他所で1勝C20走くらい手当と入着賞金加算して月額払い免除していた経験あるけど毎度の着拾い走法もストレス
-
それぞれの考え方があるから、それはそれでもいいけど、儲けること前提でやるなら、早いとこ辞めることをお勧めします。
-
儲け前提なら一口は儲からないのは百も承知なんだけど一口やってる人って配合とか○○の子を持ちたいってのがきっかけなのかな
俺は厩舎とか牧場とか外厩見て2年後に答え合わせできるのが面白いと思ってやってるけどそういう人って少数派かな
-
厩舎牧場外厩じゃ正答は出んだろw
-
その理由で広尾で一口やるの割と謎だな
-
何も考えず・敢えて考えずにノーザン生産でリーディング上位厩舎の馬買ってれば大体「当たり」だろうし面白くなさそう
-
広尾は当たりはあるじゃん
21年産はアンモシエラだし20年産はグランツベリーとかランドオブラヴとか
そんなお金使えないから年2頭10口くらい持ってやるのが気楽で良いわ
-
>>281
舐め過ぎ
-
>>281
社台ノーザン系ってビギナーがいきなりそういういい馬買おうとしても買えんやろ
-
恥ずかしいからここら辺で止めとけ
といいつつageたった
-
無料4口枠で外れ摑まされたワシ恥ずかし過ぎw
-
271は嘘だと宣言しているのに誰も気づかない
というかここでそれをやっても誰も気づかないのは当たり前なんだけどねw
-
イエルバブエナがこの調子で8歳まで現役だとしたら、最後まで放棄しないで入れる人どのくらいいるだろ?
-
>>271
無茶苦茶後悔してそうw
コレから1つ勝つたびに後悔しなはれw
-
パカパカは餌が違くてデカくなりやすいという話を聞いたが
測尺信じて大丈夫だろうか
-
それランドオブラヴに喰わしてやってくれ
-
イエルバブエナワロタ
もう引退させたレよ
広尾は会員の忍耐力調べるのにイエルバブエナ使ってのか?w
-
引退してくれれば無料一枠空いて次の募集行けるのにとは思うがここまで来たら権利放棄しないで地獄までだな…
-
イエルバブエナみたいの一口やってて1番しんどいよね
-
一口馬主だから少しでも長く走ってほしい層も多いとは思うけどね
-
インゼルも須貝厩舎で放置プレイの馬結構いて
向こうは転厩出来てるのも結構いるみたいだけど
-
イエルバブエナ場合レース慣れさせる必要があるのに数を使わない典型的な須貝がダメな例
-
ラヴシュプリームはこの感じだとすぱっと引退かな
-
メリタテストが引退してもうた
-
フィルターの実験かよ
-
メリタテスの引退で皆お疲れ様良い子産んでくれってコメントしてるけど
俺は馬代5700万なのに賞金3000万じゃめっちゃ損じゃんって思うあたりこの趣味向いてないんだろうな
全く走らないなら笑って諦められるけどボチボチ走られると収支考えてしまうわ
-
>>302
ポイント還元も考慮汁
それ含めての5700万や
-
>>302
まあマル外ダート血統牝馬でその値段だから買った人はある程度その辺覚悟してたんじゃないの
-
お涙ちょうだいの産駒募集「母の無念を晴らすべく」とかな
繁殖牝馬までの肥やし餌代は想定内
-
>>303
ポイントで月の会費と維持費支払えれば還元も納得なんだけど退会させない為のポイントだから最近はポイント考えないで単純に支払額で収支考えてるわ
小遣いの範囲のマイナスなら自分の見立てが悪かっただけでしゃあないって思ってるけどね
-
出資時にポイント貯まってなかっただけw
-
無料4口 ポイント還元 当歳募集 引退時精算金は搾取への道
-
ポイント還元なければディメンシオンの牝馬で6600万は他クラブ比でとち狂ってる
-
本当の馬代は1/4程度だから6600万の馬ではない
-
3歳6月の遅デビューから15戦、頑張ったんじゃないかなぁ
ウチのは同い年約1年近く前にデビューしてまだ8戦だからなぁ
でもトリフィス見てるとまぁそれでもまだマシなんかなぁって思ったりもする
矢作がまだポイしないでずっと残してるならレース出られれば勝ち上がりそうだけど
-
>>310
種付料にも満たないんだが
-
ターフィーショップが発売したパンサラッサのフライトタグがWorldcoinをモチーフにしててセンスある
-
>>312
23年生まれは種付料500万じゃないか?
-
妊娠期間3年かよw
-
エピファネイアは22年の種付け料は1800万
今回の募集メンバー総じて管囲19cm超えてるし
20cm超えもいるし結構いいんじゃね
-
キタサンブラック産駒と勘違いしてました申し訳ない
-
キタサンなんかつけたら血が濃すぎてあかんがな
-
種付け料は今の価値で判断するのが妥当。
馬の出来からすると広尾にしてみれば良心的。
-
カタログやっと見たけどディメンシオンの瞳が可愛すぎる
これ間違いなく従順な性格してるわ
走るかもな
2歳で広尾打ち止めだから出資しないけど
-
2歳で打ち止めの奴多いなここ
-
辞める奴は早く辞めてくれよ
変な会員増えてて参ってるんだよ
-
競馬よく分かってないのに偉そうな口調で知った風なこと書く人とか?
-
自称パンサラッサの母とかいるしな
マードラドは9月入厩で秋デビュー無理だろ
-
セレクションで5000万出して
キタサンブラック牝馬買ったな
牡馬買えよ
-
夢の1億募集やな笑
牝で結果出とらんキタブラなんてようやるわ
-
繁殖用としてならって感じの母父異系
サクラバクシンオーも異系みたいなものだし
-
繁殖用で高値でキタサン牝馬買うくらいなら今いる繁殖に付けた方が安上がりやろ
-
牡馬は高いからな
牝馬でも売れるやろ
と思っている
-
どうせ買うならアスールプラージャの2023行って欲しいわ
-
>>330
今希望して付けられるのかな無理ではないと思うけど
クラブとしてはまず募集で回収するわけで安上がりも何もという計算でしょ
-
欧州のように繁殖牝馬も選別されるという話を国内で聞かないからシンジケート株以外は先着じゃないかな
-
>>333
死んじゃったけどパラスアテナには付けてたらしいしタイミング次第じゃない
出資者は種牡馬と厩舎ばかりに注目するしどうせ自前繁殖でも募集価格盛るから利ざやは自前の方が稼げるでしょ
-
利ざや云々は2年後の人気が今とどっちがってことよね
ギャンブル!
-
タイミング次第というのは社台グループ内の話だろ
-
>>334
なんかの種牡馬はブラックタイプもちだけとかあったような
ブラックタイプ持ちの輸入繁殖牝馬が大挙したのもセットで聞いたことある
-
結局転厩か
1年前にそうして欲しかったな
-
厩舎サイドと倶楽部間双方で申し出ができない密約が有るんやろな
いずれにしても負担は会員
-
ランドオブラヴの更新でエビショー突然どした!?なってんな
-
びっくりするくらいの凡走したから色々考えてるんだよ
-
これで厩舎が変わってもこれまでのような出走間隔なら須貝ではなく馬のせいだったとハッキリするな
-
メンタルがおかしくなっていると思うから
厩舎が変わったところで・・・とは思うけど
-
まぁレポート見る限り走るのを嫌がってる感じはあるしね
走らせるとすぐガレる
砂かぶりも嫌いで芝も走れない
八方塞がり
-
それなら引退させればいいんじゃねぇ?
馬も乗馬の方があってるかもしれんし
-
クラブとしては会費収益の観点からなるべく漬け込みたいだろうね
馬にとっても乗馬管理されるより外厩放牧の方が居心地良さそうw
-
BTC坂路で15-15が現時点で出来ない馬を8月中に入厩させるって・・・
これ何とか売り切りたいから順調なことをアピールしたいのだろうか・・・
-
育成場も上積みなさそうな2歳馬の追い出しが徐々に始まるからな
厩舎の馬房が空いてればゲート試験だけ受けさせてくれるかもだが基本は外厩で乗り込み継続よ
北海道より暑いから馬は大変だが調教強度が上がるメリットはある
-
ここと同じ口調でネトケ書く輩は速攻非表示
超小口クラブに多い印象だな
出資者数の問題かも知れんけど
-
ジーベックさんイエルバブエナコースへようこそ!
-
これが9000万募集らしい
-
めっちゃ斜行された被害をもろに受けたな
いい機会だから気分転換に芝も走ってみたらいいよ
-
パリッドキャリア終戦かな?
-
>>354
乱
-
>>354
絡まれて通しだったし
十分な内容じゃない?
あまりにも残り時間が少な過ぎるのが残念
-
ジーベックの更新遅いのは次のどれでしょうか?
1,レースが遅かったので・・・
2,ジーベックの様子がおかしいので・・・
-
>>357
矢作厩舎含む一部厩舎の馬って割といつも更新遅い
今更新されたけど故障ではなさそうだ
-
直線ズルズル後退すると毎度故障故障でバカなのかな
-
マジレスすると鞭打ってたから故障とは思ってないよw
馬は走るのが嫌になった可能性の方はあると思ってるけど
-
エレガンシアドベじゃん…
-
アスロス以下は草
-
繁殖として一番脂が乗ってた時期をモーリスとレイデオロで無駄にしたな
かわいそうに
-
ステラリードもこれ迄か
-
>>363
それ2,3番仔あたりな
-
元々騎手も初戦はどうだろうって言ってだけど
こりゃステラリード23の募集に影響出そうなレースだな
-
どうだろね
産駒が連続してGⅠ優勝なんて母馬をあまり知らない
例えが極端だけど、浮き沈みが有って当たり前だから'23年産駒は浮きの年・・・かもしれない
-
産駒云々より今回の募集開始前広告出走にはクラブのスタンスとして如何なものか
-
ディメンシオン1口だけ出資したけど、こいつも大人しい感じなので走らんかもしれんな
まあ、この時点でこれは判断できんからこのリスクを負わんと当たりは引けないんだけどな
まあ、複数口行くほどの馬ではないのでとりあえず唾つけた感じ
-
パンサラッサもデビュー前は大人しくて優等生と言われていた
-
牡馬と牝馬は違うんだよ
牝馬は大人しすぎるのはマイナス要素が大きい
そのマイナスに傾いたらもう走らない
-
やっと休憩入れたのにディメンシオン23満口かよ
11時まで大丈夫と思ってたからショック
-
ディメンシオンは満口までのスピードがクラブ史上最速じゃないか?w
-
ディメンシオン23はオープンまでは行くでしょ
素人が見てもいい馬と分かる
-
>>371
ディメンシオンもデビュー前は大人しと言われてたの知らないのか?デビュー後に気性難になった
-
>>375
あのレス読んでます?
どっちに転がるかわからんって書いてるの
最悪は全く走る気を出さないタイプだって言ってやん
絶対走らないと思ったら1口も出資しないよ
ただ、表情とか仕草が不気味なんだよ
-
ポイント使って出資すると
その分貰えるポイントは減るんでしたっけ
-
Yes
だからポイントはポイントの率が少ない募集で使うとオトク
ちなみに
広尾は一番最初に満口になった馬が一番活躍する確率は低目
というか大体のクラブがそんな感じ
見た目や血統だけでは活躍する馬は分からんのよ
-
>>378
ありがとうございます
もう少し貯めますわ
-
クエストフォーワンダー一択だったけど人気ないな
-
キタさん募集馬、何がいいんや?ガリガリくんやがな
-
キタサン産駒は総じて若駒の時は肉が薄い傾向にあるからそこは別にマイナスポイントじゃない
-
キタブラ牝馬はちょっとね
しかもマイナー牧場じゃあ
-
ハリー代表のコメントあるってことはパカパカの馬なんだろうけど、代表自身が期待してる馬ならフクキタルに回すと思う
-
もう少し調べてから投稿したほうが
-
クエストフォーラヴの前脚が内弧気味だけどバスラットレオンの募集動画は外弧に見えたから気にしない事にした
歩様以外はまとまってて悪くないと思う
-
個人的には様子見
まだ見れるでしょ
ディメンシオン23以外は出資してない
キタサン牝馬は悩んだけど今回スルー
-
キタサンブラック自身が調教師も驚くぐらいにヒョロガリ
とにかく寝て食って調教をガンガンこなして、また寝て食ってを繰り返してガチムチになった
-
調教師も驚くぐらいにヒョロガリ(デビュー時510kg)
-
とはいえ体高もそれなりだったし胸囲もそれなりだったけどな
-
尾関センセとこが今回は売れ筋?
グランソではよう頑張ってくれたけどノーザン社台系以外活躍馬おらんが
-
アスゴッド明日で失効するポイント結構あるけど交換景品もゴミみたいなしかないんだよな
-
>>392
ブルータスに使えば良かったのに
-
>>380
自分もクエストフォーワンダーの子が気になってるけど、今の出資分のが引退したらやめるつもりだから入れられんかった
-
パリッドキャリア地方送りか
そんなに成長望めない感じだし帰ってきても再ファンドはしないだろうな
-
馬格が有り過ぎるのと
耳を若干ピコピコ動かすのは少し気になるけれど
スーンシャイン23にポイントで2口いったった
-
今回のメンツはこれまでと違って管囲があるのが多くて何かしら期待はできそうだね
去年は18センチレベルばかりだったし
-
去年が特別悪かっただけのような・・・
ドンカルロショックで餌代けちられたんじゃねと思ってる
それで牧場変更したんじゃない?
-
エスペシャリーは結局秋デビューなのか?
-
走る気なかったり脚元の具合で乗り込めなかったり馬体重だけ立派になった事例もあるのがな
-
>>399
キャニオンファームにずっと居て
順調みたいだから確実に状態は上がってきてはいると思う
-
ディメンシオンって一般販売時間前には売り切れてたって事か
母親先行とかですでに
-
パカパカ補正引くと結構ヤバいのいるよ
ディメンシオンだって小さい方だと思う
まあ、ディープエピファの牝馬だから芝がダメならどうせ駄目だから小型でも問題ないけどなw
-
アンモシエラもパカパカだっけ?
-
アンモシエラは桑田牧場産だが
-
アンモシエラの弟安かったのに落札しないなんてもったいないね
5000万ぐらいに設定しても即満口だったろうに
-
>>405
生産は桑田で育成がパカパカだったわ
-
>>406
蒸し返す意図は無いけど
牧場からしたらここの出資会員の心象は最悪だろうから
安値になったとしてもクラブの方へは卸したくなかったのかもね
クラブ側もそれを汲んだのかも
-
単にクラブの担当者の目端が利かないだけだろう
-
>>408
牧場だって商売なんだから高く売れそうな馬はセリに回すのは当然だと
思う。アンモシエラだってブリモルの牝馬なんて値段がつかないから
クラブに回ってきたのだろうし。K牧場の問題は無償買戻しのルール
悪用とか、不誠実な点が多いこと。出資会員からしたら牧場の心象が
最悪になるのは当然だと思うね。
-
牧場が繁殖入りを期待する牝馬は自己所有かクラブ所属が相場なんだよ
てかパソコンは少数派だから変な改行やめれ
-
ァ、ァス、アスロスが2番人気だと!?
-
>>412
全然力が足りませんでしたね。
-
口数の暴力で単勝は広尾馬は人気になる
三連単人気通りで決まった感じだなー
この走りが出来てれば骨折なければいつかはラッキーメンバに当たって未勝利脱出出来てたんだろうなぁ
今のスーパー未勝利じゃとても無理だな
まぁ早々にポイした矢作の目は確かだったわけだ
-
道営に転出か
冬季で開催が無くなる前にサクッと2勝させるつもりね
仕上げ直せば1勝クラス掲示板くらいの能力はありそうだから再ファンドを蹴るのは勿体ないな
-
こういう場合って普通の引退と同じで無料枠は空くって感じなの?
-
アスロスには出資してないが、カイザーノヴァと同じで骨折後、凡走続き不振
-
鍛錬不足と再発の恐怖に繋がるからな
-
>416
アスロスが抹消引退になっても、他の出資馬が現役馬で残ってる状態ならマイレージ対象の口数が減るだけなので、
無料枠が空くと言う事にはなりません。
-
意識がぶっ飛んだのかw
-
アスロスが門別へ転籍になったので、8月抹消10月中旬に引退精算。門別から年内2勝で
出戻り策が成功した場合、元出資者限定で一律10万円募集の3000口募集
-
>>419
いや、全部無料枠の場合よ
-
10万3000口だと3億の馬になるけども
-
このご年配は突然なに言い出してんの
-
あ老後に無料枠だけで倶楽部ライフを楽しんでるから無料4口の上手な運用が生命線なのか
-
広尾サラブレッド倶楽部は高齢化社会を応援します
-
>423
423さんには、少し判りにくかった様ですね。再ファンドで出戻り成功した場合、
募集総額が10万円。アスロスは3000口募集だったので、募集総額10万円に対して3000口募集。
元出資者限定での再募集される。維持費は現役時同様据え置き。一口33円 維持費据え置きなので再出資するかしないかは元出資者の自由です。
-
>>427
非常によくわかりました
詳細ありがとうございます
-
(再ファンド出資金がタダ同然なのはみんな知ってるし誰も訊いてない)
-
再ファン掲げられさんざん引っ張られ退去の機会逸っし会費だけ取られた記憶があるのでいいや
-
退会阻止して今でも在籍してるなら倶楽部の完勝だなw
-
倶楽部はいかにして会員継続させるか
会員はいかにして割り切りほうきするか
ここは心理戦の働く倶楽部や
-
ステラリードも終わったね
23もレイデオロで小さいし値段は高いしで出資する理由がない
牡ならクエストフォーの二機のがマシだろうな
-
エスペシャリーの動向で継続かどうかを決めようかと思ったけど
クエストフォーワンダー23に出資申し込みしてしまった
意思が弱い俺
-
あれは戦う顔をしていないから走らなそう
-
ホームアンドドライは良いとこなかったな
-
ディメンシオン23 → ピークブルーム
オピュレンス23 → アンジアン
スターオーストラル23 → カグヤ
そんな未来が見えそうで・・
-
レッドレクス19万円
イクイノックス全妹20万
-
アンモシエラかもよ
-
>>435
走る馬は顔つきが違うらしいが
ワンダー23の方は・・・ねぇw
でも出資した
歩く時の雰囲気が好みだわ
-
マーテル タレントゥーサ ソアヴィータの募集価格が可愛く見えるけど物価高やしな
-
桑田の牝馬満口
('◇')ゞ
-
2匹目のドジョウ
ですか
-
マクフィー牝馬でそんな期待する奴はおらんやろw
-
バスラットレオン、どこ行くのかな
イグナイターがコリアスプリント回避みたいだけど、繰り上がりとかあるのかね
-
枯れはじめているのにクラブ広告のエゴで使い潰すのはちょっとね
クレラヴくんもよく頑張ってたわ
-
クエストフォーワンダー23
移動して馬体重が二桁減か
出資したけど、直感的に少し厳しいかなと
-
ソアヴィータよりましだよ👍
-
ソアヴィータ60kg減やっけ
アンモシエラも30ぐらい減ってたけど
-
グランツベリー抽選突破でWSJSに連闘決定。鞍上も抽選なので誰が乗るか楽しみ
-
ホーか
短期免許で普通に乗りそうな騎手だから夢がない
-
既に権利放棄しているのに気になって仕方ないイエルバブエナ
しかし、転厩しても放置続くんだね・・・
-
1次あるある
この馬は2次に回りそう→実際は1.5次で完売
-
>>452
心身ともに弱っているんじゃない?
あんな状態をビシバシ追いきったら多分お空へと旅立つと思う
俺はまだ権利放棄していないけど
あんな状態が引退まで続く気がして・・・近況が目につかない様、リストから外すかな、なんて思っているよ
-
>>454
適当にレースに使って、もう競走馬としては終わったとか言って引退させてあげればいいのにね
-
引っ張りは同倶楽部の常套手段
権利放棄は同会員の常套手段
毎月プールされる維持費からの精算金をどう捉えるか
-
1勝クラス迄の口取り当選するには何口以上あればほぼ当選しそうですかね?
前出資していた馬は10口/2000持っていたんで全ての口取り当選出来ました
皆さんの経験からどんな感じかわかります?
-
期待度で変わる
勝てる可能性が高ければ高いほど門は狭くなる
-
広尾馬で口取り参加する気にはならんに一票
-
一応キングエルメス・テラステラと出資したステラリード一族は活躍しているので注目してたが
23は6/26の動画と8/1の動画の比較では体高はほぼ変わらず横に膨らんでるだけだね
つまり、そんなに大きくならなさそうなのは確定かな
いいとこ420kgあたりで出走できればって感じか
ちょっとレイデオロ産駒では走らない部類になりそうだね
-
アスロス7000万とかだっけ
後追いは損するようにできてんだなあ
-
超早熟のステラ産駒の再ファンドなぞビタ一文買わん
再ファンドまで漕ぎ着けたら大したもんだ
-
どうせぼったくり価格で募集するんだからずっとカナロアつけ続けて欲しかったわ
そっちのほうがまだ価格に納得出来る
-
グランツベリー騎乗予定のホーさん絶好調です
-
レイデオロだけはやめとけ
が合言葉になりそうだな
-
グランツベリー3連闘は草
賞金稼ぐね
-
出ても5着以内じゃないと月次配当ないんす
-
>467
プラ転で利益分配に入ってるのでレース分配少ないけど、出走手当は引退時に精算されるから、走れば走るほど引退精算が多くなる
-
>>468
グランツベリーはまだ出資返戻可能額を使い切れてないぞ
てかアンカー覚えろ
-
ピークブルームの引退がほぼ決まった夜に弟が地方重賞勝利
-
ランドオブラヴ見事な差し脚
-
あがり32.3は中々すごいのでは?
-
スローペースの秋華賞トライアルでスーパーコースレコード叩き出すような開幕週の超高速馬場になってるから分からん
明日の準メインに3勝クラスの1200組まれてるからそれが参考になるかも
-
見てみたら今まで上がり33秒台出したことなかったような馬が33秒フラットで走ってる馬場と展開なのか
すごいのはすごいけどちょっと特殊すぎる条件かもね
-
賞金稼いでくりゃ細けえこたぁいいんだよ
-
んだんだ
-
先週の結果分析2でランドオブラヴのタイムランクはCでしたー
-
アンモシエラのもちの木賞もタイムランクcやったしあの分析当てにならん
-
勝ったのだからそれで良いでしょう。ランドオブラヴの出資者の皆様おめでとうございます。羨ましいです。
-
イエルバブエナ放置継続w
権利放棄してない人どのぐらいのこってるやら
-
トリフィスもなかなかよ
もう復帰への期待感も枯れ果てたぜ
-
今週の出走はエスペシャリーだけか
サンデー2頭出しだったり有名馬の近親が多いレースのようだけどここでやれるようなら楽しみ
-
ローレルのゴージャスと出走変わってほしいわ
-
予想人気の着順まで覚悟してますよ・・・
脳天気な出資者さん達ある意味尊敬
-
せっかくのデビュー前にポジらずにいつポジるというのか
どうせ金出した後は見るだけしか出来ないんだから楽しめる要素を探した方がおトクだと思いますよ
-
>>485
ちゃんと期待できる馬も持ってるからさ
そうでもなさそうな馬は予想より上の着順に来て喜ぶ方が精神衛生上いい
-
>>486
そうなんだ
俺は気性が爆発しなけりゃ広尾のこの世代で一番期待できる馬だと思ってるんだけど、まあそこは感覚の相違だから仕方ないね
-
その馬が掲示板にも載れず落ち込みなさんなよ
-
それ狙いならもっと安くて数使うクラブいくつもあるよ
-
誤爆すんません
-
エスペシャリー教育しながらでこれならまあまあかな
-
デビュー戦で先行伸びずだった馬は2戦目で一変しないと勝ち上がりに苦戦するのがパターンだけどどうなるかな
-
ここ最近の世代はダートと芝は短距離しか勝ててないのまずいよなぁ
どんな種牡馬用意しようと芝2000なんて長すぎる位になってるし
そんな牝馬から産まれる馬も当然みたいになって紡がれて
まぁでも逆に特色あっていいか
芝クラシックの夢見たければ他へどうぞだし
アンモシエラがダート3冠の道は見せてくれたし
-
アンモシエラの今日の坂路が51.7-38.0-24.7-12.2 馬なりらしいんですがこれは良いのではないでしょうか?
-
屋根が助手なのか騎手なのか
どっちにしても中身詰まっての馬体増だし
パワーアップして帰ってきたみたいね
-
牝馬同士だと逆あかん予感もしているマイナス思考の出資者()
もちろん俺のことです
-
>>494
いま坂路もCWもめっちゃ時計出るみたいね
-
パリッドキャリア終戦
始動が明け4歳では・・・w
-
>>498
抹消された時点で終戦してるだろ
-
ヘニヒューなんで仮に2連勝してても再出資するつもりなかったから特に・・・
-
馬の出所からして怪しい感じはあったけどここまでだとちょっと出資者かわいそう
-
ここの得体の知れない仕入れは分かりやすいよ
無料枠やポイント商法に迫られ手を出すのはちょいとね・・
-
>>497
日曜坂路追い切り組でアンモシエラが一番時計ではあったみたいだから調子は悪くないんじゃない?
一応ブックでも助手騎乗の馬なり表記だし
-
明日loss…
-
広尾の生命線、矢作厩舎が公式X開設した模様
-
これからは三年連続最下位監督が立浪和義の代名詞か
-
凄い誤爆してもた…orz
管理人殿、削除お願いします
-
広尾も最下位が定位置…ってコト!?
-
なぜ非の馬にそんな熱くなれるんだろ
出資馬が走らんと捻じ曲がるのかな
-
アンモシエラ頑張れ❗️
-
圧倒的1番人気でブービー着順なんですけど
-
さすがに騎乗がひどいよ
-
アンモシエラ負けたの!?
-
アンデスビエントの田口は逃げないと話にならないたろうからしょうがない
坂井が酷い
問題はアンモシエラのメンタルかな
-
アンモシエラ
恥ずかしい
-
あれで馬を責めるのはちょっと…
-
弱かったね、もう成長はなさそう
-
スタートからの3F34.9秒5F61.2秒ですからねぇ
芝のレースみたい笑
-
クラブの馬が負けると非出資者の書き込みが増えるねえ
-
父名を英語で書いてマル外と思わせる作戦?
-
ほんとに外国産なのかw
-
追加募集の方が本募集より豪華じゃない?
-
また矢作だけ買っとけばいいパターンかな
もう広尾で買わんけどな!
-
フライトライン産駒は矢作先生っぽい気はするね
しかし広尾はほんとキタサン産駒は牝馬しか買ってこないのな
-
牝馬しか買えないんでしょ
牡馬はセリに出せば高値がつくし繁殖入りまでのお世話係
-
ダート血統牝馬と非ノーザン社台関東外厩ではこの残口で当然か
-
珍しく欲しい馬が複数頭いる。とにかく価格次第です。
-
でもお高いんでしょ?
って感じのラインナップだね(´・ω・`)
-
値段が高いか、馬が小さいかじゃなければ
-
>>528
いえいえご安心ください。
ポイントいっぱい還元しますので実質4割引き程度になりますよ!
-
所属馬の優勝賞品の還元無く倶楽部のポッポに入ると思えばね
-
亀谷が競馬予想TVでランドオブラヴのこととりあげてる
-
広尾のアイドル エスペシャリーの次戦はいつ?
-
放牧先でまだ立ち上げてもいないみたいだし11月中旬くらいになるんじゃね
-
追加募集で4000口とか5000口くるんすかね?
クラブサイトの必要経費のとこには6000口までの説明載ってますけど…
-
来月はオノニモの23が実態が楽しみである
-
3000口以上はもう出資しないかな。
複数口でもワクワクしない。
2000口の価格帯、、、、この面子でそれはないか。
-
意味がわからん自分でコントロールして200分の1とかにすればいいんでないの?
-
面子とか外面とか中身より見えが重要なんじゃない
-
>>539
広尾でかw
-
ピークブルーム見るとどの馬でも安く見えるわ
-
この商品は高い方が逆に売れる場合があるから恐いね
俺もピークブルーム迷って馬体好みじゃないのにそこまで(金額的に)期待されてるならと出資しちゃったし
-
ここの値付けほどあてにならないというか参考にしていけないものはない
まあそのおかげでだいたいいつも掘り出し物の馬がいるが
-
追加の顔ぶれ見て原点に戻る
牝馬は◯かろう◯かろうやしな
Flightlineは1億2,000万募集の6,000口と予想
Ononimoというロバの値段から見ても1億5,000万〜1億8,000万もあり得るわ
-
>>542
仕入れ値と募集額の関係が判明しただけでしょ…
-
>>543
預託生産馬は単純にコストから募集額を決めてる感じだからね
-
去年も追加の方が豪華だったな
-
アンモシエラ、賞金で使える中央のレースが無いとか
なんじゃそりゃ
JBCは各陣営の1年の中の目標のレースの1つだろうから回避はまず考えられない
叩いて上向く馬なのは分かっていたはず
放牧→交流で微妙な結果(賞金加算出来ず)→放牧→・・・
この悪循環になりそう
-
>>548
収得賞金3290万ならしゃーねえわ
この辺だとOP特別かリステッドで賞金積み上げる必要ある
-
アンモシエラは中央でもG1でも出れる賞金を持っていると思うが・・
収得賞金+施行日までの概ね過去1年間におけるレースの収得賞金(地方競馬および外国の競馬のレースを含む)
-
今日のレースでハッキリしたのは東京ダービーは3軍だったってことだよ
-
完全に明日loss
-
アスロス再ファンド断念決定!
地方馬として走らせたい馬主いそうだけどサラオク出すのかな?
-
マードラドちゃん稽古こなしてるね。えらい
-
これでフライトラインにいける…と思えばいいか
-
アスゴッドは厩舎コメント的に芝に見切りを付けるためのレースかな
たとえシンガリ負けでも6着の出走奨励金もらえるし
-
YGGのハッピーナウが2800万だからオノニモの8000万がいかにぼったくってるかがわかるな
-
>>562
その2頭の仕入れ値いくらなん?
-
鈴木先生って馬の接し方とかコメントとか丁寧でとても良い調教師ですね
-
Happy nowはキーンランドセプテンバーセールで5万ドル
輸入経費も想定より安く済んだようでディスカウントはいいな
走るか知らんがAmerican Pharoah産駒というだけならこれ
-
先月ケンタッキー州で750万落札馬が2800万募集でディスカウント?
輸入費用を1000万と見積もっても1750万なんだが
-
https://ygg-owners.jp/news/detail/667
募集前に想定より費用安くなったから
当初の発表金額よりも値引きしますってやったんだよ
広尾だと絶対ないよね
-
広尾で募集したら5000万くらいかな
-
>>567
そりゃめでてーな
-
オノニモは謎諸経費と矢作委託料で6000万上乗せしてるから、、、
-
ononimoとhappynowは同じ飛行機で来たから輸入経費が浮いたんだよ。
-
募集額の3割以上はポイント購入費ですよ
てかポイント還元早見表の全てプラスで繋いでるイラストは不当表示だよね
-
あっち400口こっち4000口のポイント矢作倶楽部
待遇同じにしろは無理あるな
文句あるならあっち移れば解決する話
-
アスゴッドそろそろ転厩かな
-
出走馬決定順のルールについて質問です。
未勝利戦の優先出走権第一位は、1ヶ月以内の直近レースで5着以内であることですが、
この直近レースにはオープン競争は含まれないことになっています。
例えば、今の2歳未勝利戦の場合、新馬、未勝利、格上挑戦の一勝クラスで5着以内であれば、
次走優先出走権ありになりますが、オープンでの成績はカウントされません。
なぜ、オープンの成績はカウントされない規則になっているのか、理由がわかる方いらっしゃいませんか?
例えば、昨日のもみじステークスで4着になったアスゴッドは、
次回未勝利戦の優先出走権は発生しないようです。
-
JRAが決めたから
苦情もそちらまで
-
別に苦情ではないんですけどね。
今の時期の2歳オープンは、登録数が少なく、未勝利馬を加えてようやく競走が成立しているから、
5着以内に価値は無いってことかもしれませんが、それは一勝クラスでも同じな訳で、
例えば、土曜日の紫菊賞六頭立てで5着だったスーパーチャンドには次走未勝利戦の優先出走権は
有りになるんですよね。何故なんだろう?
-
JRAが決めたから
延々ループ
-
自条件の優先は発生するが格上挑戦したクラスの優先は発生しない
よって未勝利戦終了後の格上挑戦では優先は発生せず
未勝利戦施行中の格上挑戦では未勝利クラスの優先が発生
-
>>579
レスが的外れ
-
「オープン競走を除く」の文言はヘヴィータンク対策で規定に散りばめられたっぽいね
それぞれの追加箇所がどういう事態を招くかJRAもあまり考えてなさそう
-
1勝クラスなら優先獲得だけどOPは対象外か
矢作さんがJRAに掛け合いそうな案件w
-
>>581
ありがとうございます。
やっぱりヘヴィータンクの余波ですかね。
この部分はあまり合理的でない感じします。
JRAのお問い合わせはメールがないので不便ですが、電話で聞いてみようかな。
-
藤田元騎手の件でJRA側は電話も閉ざしているかもね
-
>>575
自己解決しました。
結論、オープン競走の結果であっても未勝利戦の優先出走権は得られます。
お騒がせして申し訳ありません。
詳細は、次の投稿に書きます。興味ない方は読み飛ばしてください。
-
競馬に関するルールを規定するJRAの「競馬番組一般事項」の「V出馬投票2.出走できる馬の決定方法(2)へ」には、
平地の未勝利競走の優先順位1位として、以下の記載があります。
出馬投票の直前に出走した競走が、オープン競走以外の成績対象期間に実施された中央競馬の平地競走であって、
当該競走における着順が第5着以内の自ブロック所属馬
ここで「オープン競走以外の」とあるので、私は、オープン競走の成績はカウントされないと勘違いしました。
しかしながら、ここでは、「オープン競走以外の成績対象期間」が一つの言葉であり、
「競馬番組で別に定める期間」(約1ヶ月の期間)を指しています。(競馬番組一般事項V2.(2)ハ)
このため、約1ヶ月以内の期間の中央の平地競走の成績は、
オープンであってもカウントされることになります。大変失礼しました。
-
???「次は京王杯2歳S」
-
ブロス出る暇あるならティルナノーグ入れろ
-
広尾で初めて出資馬が引退したけどやっぱ引退精算に回し過ぎだな
権利放棄の抑止力にしたいんだろうけど出走翌月の分配額が少ないのは好かん
退会準備に入った最大の要因よ
-
出資馬引退で4口未満になったんだけど、ランクって自動で下がらないのかな?
規約みると専用フォームから申請してって書いてあるけどフォームも見つけられない…
-
>>566
1,000万で輸入できるの?無理じゃね?
-
>>590
自分から言わないと謎に会費ボラれるよ
-
>>592
ありがとう、やっぱそうなんですね。
クラブにも問い合わせしました。
契約上悪いのはこっちだけど辞める決心がついたよ。
-
今は無き馬主席招待に申し込めなくなっちゃうよ
という大義名分
-
>>594
返事来て通常画面からは行けない申請ページのリンクと一緒にそれ書いてありました。姑息すぎる…
-
久しぶりにイエルバブエナの更新見てワロタ
これもう8割ぐらいの人が権利放棄してるだろw
-
>>595
なんで出資馬の登録抹消のメール見ないの?
そこに毎回会員ランク変更希望フォームの直リン書いてあるけど、
それも見ないで姑息はさすがにないわぁ
-
グレードダウンは自動
ランクダウンは要申請
なんでかな
-
いや会員ランクの調整くらい勝手にやれは思うだろ
-
>>597
ほんとだ気付かんかった
-
グレードダウンも申告制にしろよ
-
ホウオウアマゾンが種牡馬になれるならバスラットレオンもキズナ後継だしあるかもな
九州か青森か…
-
韓国ならあり得る
流石に他はもっと優秀なのがいるので
-
ホウオウアマゾンは馬主さんの趣味的な種牡馬じゃないの?
-
フライトライン4000口
シーザスターズ3000口
キタサンブラック3000口
ねぇ
-
フライトラインは矢作だし4000でも満口早そう
-
フライトライン わずかに小柄
シーザスターズ 問題ないサイズ
キタサンブラック ガッシリ
はよ管囲教えてくれ
-
友道と杉山晴紀おるんか
どっちも桑田牧場産の牝馬
一発あるかもな
広尾の出資は打ち止めだから絶対行かんけど
-
さすがにフライトラインの仔は面白そうだな
左後肢がちょっと曲がってる?ようにもみえるが
-
追加募集の方が断然良いな
通常募集にビタ一文使わなくて正解だった
-
なんだかんだこの価格でも飛び付いてくれるから数千口クラブの運営は美味しいわな
-
矢作さんなので満口だろうけどレース数使った繁殖の初子は気になる。
ステラリードやゴットフロアーは良い仔を出すまで時間がかかったので。
-
>>596
俺はまだ堅持しているぜ
バブの更新有っても内容は想像つくので
軽くすっ飛ばしているけど
出資馬中、唯一の新馬勝ちだから記念にとってあるって感覚かな
-
マシだけど勝ち上がり限界程度の馬の価格じゃないしな・・・
-
ここは無料分で出資する新規と大量に持っててポイント有り余ってる大口出資者に優しいクラブだからね
-
まぁ元々無料のみで儲けとかそんなのはどうでもいい趣味程度でやってるから俺はいいけど
まぁガチで儲けとか考える人はここじゃなくて社台系に行ってるとは思う
-
アスロスが完全終了したから空いた口をどれにするか考えるかなぁ
追加メンツ見ると通常募集の時に動けなかったのが逆に良かった感じだけど来年デビューでは無いのよな
イエルバブエナの枠はまだ空かないというウケる
同日デビューのヤマニンウルスと同じなのは出走数の少なさだけというね
-
>>616
と貧民が言ってみる…
-
>>618
そりゃ無料枠でやってんだし金持ちなわけないじゃんw
-
底辺にとっては40口も400口も同じなんだろうなw
-
無料枠だけでやると会費もペイできないんじゃないの
-
無料4口枠フルに1頭注入
走らんかったら2~3走で放棄してドロンが効率良い
・・か?
-
4口保有だと月会費3300円でポイント還元なし!?
2000口募集馬でも実質1/500の権利しかないのに?
しっかり倶楽部の養分じゃん
-
ランドオブラブ競走除外か
楽しみにしていた出資者も多かったろうし、
俺は出資者ではないけど楽しみにしていから残念
-
ここでよく言われる倶楽部の養分ってのが正直よく分からんな
別にこっちは儲けたいわけじゃなくて無料枠で馬主気分楽しめればいいやだしなぁ
俺等みたいなの集めて会費分で儲けてるのが養分ってことなら別に好きに吸ってくれだなぁ
会費とか保険以外で不当に搾取されてるわけでもないし
まぁ、馬が塩漬けになってるのはなんだかなぁとは思うけどね
-
楽しみ方は人それぞれだがもう少し算数の勉強をした方が良い
-
無料枠だけ出資して毎年4万円の会費+維持費払い続けるって金をドブに捨ててるだけやんけと思ったが、広尾の馬に10口も100口も出資するのはさらに無駄だったわ
-
ランドオブラヴ冬が良くないかもしれんが、冬はお休みって何年現役出来ると思ってるのかな
-
>>627
大当たりに大口いっているかどうかじゃん
パンサラッサやアンモシエラに大口いっている会員も実際にいるんだし
そういう人は他の当たり・大当たりを掴んでいる可能性も十分だし
激アツじゃん
-
そいや、水野ゆかりと行く〇〇ツアーとか、もうやらないの?
-
オノニモはやっぱりロバだったか
-
矢作厩舎は起用レースも担当スタッフに提案させるのな
100カメでアスロスの2戦目ダート転向の謎が解けたわ
-
あのダートのせいでアスロスが
-
ワイルドウッズビューティはアメリカ、ベルカラはイギリスの広尾名義の生産馬なのか
-
アスロス空いた分はフライトライン気になるけど2年後だし来年のドゥレッツァの下にするかなぁ
イエルバブエナ……
-
アスゴッドの情報が錯綜しているw
-
サウスニアの失敗を繰り返さないことを切に願う
-
>>636
想定が出て相手関係を見極めてから決めるんじゃないのかな。
-
追加と通常メンツがこれだけ違うと
通常は待ちでいいやになるなぁ
-
ドゥレッツァの下は
馬だけみるとダート短距離
これで体高が低くかったら確定
遺伝子も注目
-
このクラブで出資していい馬は5000万まで
それ以上はやめるべきとこの数年で結果が出た
-
近年だけでもピークブルームアスロスロディニアか
2000万以下の安馬も大概やな
-
元矢作厩舎マジックブルーと今も矢作厩舎ジーベックの3歳直接対決は面白いな
-
パンサラッサが去り
そしてバスラットレオンも引退
寂しくなる
-
ようやく広尾撤退の時が来た
鶏フィスは放棄でええわ
-
そしてその後酉フィスがエ女王杯を勝つんですね
-
広尾スパイラルから脱却するためには多少の痛みを伴っても仕方ない
-
キングエルメス人気してんなー
-
広尾は牝馬の定年引退ある?
-
あるよ規約読もうね
-
パンサラッサのユーロンがプログノーシスに勝ったのか
-
キングエルメスこの叩きでちょっとは状態上がるかなぁ
-
ヴィアシステーナの初年度配合パンサラッサなのかよ、笑う
-
矢作厩舎から放り出されたマジックブルーが作業着を蹴散らして心地良い
-
流石に負けすぎじゃない?怪我とか?
-
追うのやめたけど馬を止めはしなかったから不正駈歩かもね
鼻出血とか言ってる人もいるがそれは騎手が気付かんからあんなに急に追うのをやめない
-
普通に弱いだけだったね・・・
早熟馬がデビュー遅れた結果だろうね
-
パンフ来たけど値段見てDMMかと思った。DMMなんでしょ?DMMだ。絶対DMM。確DMM。
-
キングエルメスもこのまま引退かね
2歳重賞は獲ったとはいえもっと活躍できる素質はあった気もするしもったいない使い方だった
-
バスラットレオンはお奈穂Jpn1初騎乗で引退レースか
やるな矢作w
-
それで勝ったら面白いんだけどね
-
掲示板で万々歳だろ
-
ブルータスは広尾の安馬らしくコツコツモードに突入したかな
ポイント出資のタイミング逃してティルナノーグ掴まされたのが悲しい
-
>>665
俺はブルータスよりもティルナノーグに期待してる。
ここでの評価は低いけど走ってみないと分からない。
むしろモダンの方が厳しい印象。
どれも出資馬なので応援するのみ。
-
ジーベック完全終了だな
-
まあ普通に走って普通に負けたな
でもこれであっさり転厩ならフライトライン産駒の売れ行きに関わるんじゃないか?w
-
矢作発掘馬だから厩舎に残る可能性ありそうだけど
逆にこれは下位厩舎でレース使いまくって闘争心を取り戻させた方が良さそう
-
ツイッターでクラシック登録牝馬1頭しかないとか言ってる奴がいたが普通に3頭登録されているんだが
もしかして目で確認してるのか?
-
広尾会員はクラシック登録ネタ好きだよな
毎年やってんじゃん
グランツベリーが桜花賞行くって3歳春になるまで言いまくってたしw
-
ジーベックは陣営も気持ちを疑い始めたか
まぁそう思いつつの今回だったと思うけど
ここらで障害行ってみれば?
-
タレントゥーサの未登録案件は倶楽部の落ち度?厩舎の見込み?
-
タレントゥーサのときは募集の文言に
『桜花賞が云々』
って書いてたような気がします。
それなのにクラシック登録がなくて…って感じ。
まぁ勝ち上がりすらできなかったけど。
-
矢作先生のお気に入りから外れた馬はさっさと他所へ転厩してもらった方が幸せになれる
-
>>674
カタログコメント信じちゃうの?
おれ凱旋門3勝くらいしてそうだわ
-
クラシック登録と凱旋門賞遠征を同列にしちゃうとかw
これだからビギナーさんは
-
さすがにフライトラインもすぐに満口にはならなかったか
ちょいとゆっくり考えるかなぁ
-
ここの儲けの構造が初心者さんを食い物にする手法やからしゃあない
キャッチに連れて来られた店で・・・なんて日常茶番飯やろ
-
海外勢は管囲待ちなとこあるのかな
-
>>677
文盲か?
ばーか
あんたより断然なげーわ
-
俺が今まで入ったクラブでクラシック登録ごときでキャッキャ言うのここだけだな
-
日本で準オープン勝ちの実績しかないシーザスターズ
ドゥレッツァ以外兄姉壊滅、そしてブリモル
これで重賞勝ちが最低ノルマな募集額なんだから、いくら初心者を騙そうにも限度がある
-
ベテラン気取りでもポイント還元は計算に入れられないから問題ない
-
ポイント還元って半分詐欺じゃん
-
>>685
ならポイント不要って届け出ればいいんじゃね
-
昨日からだったか
すっかりと忘れていた、というかまだ10月の感覚でいた
-
意外とフライトラインもう埋まりそうな感じか
-
今日はクラブにとってJPN1に二頭出しという稀な日なのに盛り上がらんね
-
勝ったら多少は盛り上がるよ
このスレで一番盛り上がるのはクラブの高額馬が条件戦で惨敗したときだけどね
-
>>689
パンサラッサを経験しちゃうと佐賀位ではそこまでの高揚感はない
-
>>690
今回の追加募集馬は盛大にこのスレを盛り上げてくれそうだな
-
>>691
もう引退せえ
-
高額募集馬を蝦名に預けるのを辞めないと
ピークブルームなんてMVP級やろ
-
>>694
見事な迄にイミフ
-
採算度外視道楽欧州遠征くらいせんと盛り上がらんよ
-
広尾馬は藤田の高額良血預託馬の下見要員
-
>>696
JBCじゃ駄目ですかー
-
JBCじゃロマンが足りない
-
強かったなぁ
-
おい逃げ切ったぞ
ロマンないけどなw
-
アンモシエラ完勝じゃん
強かったな
-
やったー
-
展開めちゃくちゃ向いたわな
-
バスラットレオンお疲れさん
願わくば全盛期に豊さんを乗せて逃げるレースを見てみたかったよ
-
おめでとう
-
20年から会員になってアンモシエラ出資出来なかったの本当に悔やむ
出資した皆様ホントおめでとう
-
これでモアザンセイクリッド売れるかな
-
しかしみんな冷静だが、広尾にとっては国内G1(JPN1だが)は初勝利じゃないの?
その割には盛り上がらんね
-
あと売れるとしたらヘリオスの妹じゃね?
同じ桑田だし
まあ、ちょっと前だと買わない理由になってた気がするけどw
-
出資者の皆様おめでとうございます。
正直羨ましいです。
-
>>709
まあ普段騒いでる層は桑田牧場叩いて出資してないからじゃね
-
何がNGワードなのか?
もちの木賞みたいに出世レースつーのは有るもんなんだな、と
キャンセル待ちをもっと申し込んでおけば良かったなと少し後悔
-
>>713
この時期はダート1勝馬が出れるレースが少な過ぎるから集結するんだ
出世レースになって当然なの
-
クラシックトライアルくらい出られる馬がいたら良いんだけどな
-
日高の馬じゃ厳しいでしょ
確率的にすごい運持ってないと
-
YGGでスウィープフィートが出ちゃったからなあ
-
バスラットレオン矢作先生のコメントは無いのか
-
矢作先生はフォーエバーヤングの敗戦から立ち直れておりません
-
帰国してなかっただろうな
あっちでついでに仔馬探してそうだし
-
やはり帰国せずキーンランド行ってたか
-
「矢作厩舎に欧州遠征のノウハウを学ぶ機会を与えてくれた功労馬です」
-
フライトライン満口かぁ
見たら残り20口になっててやっべって申し込んだけどもしかしたらキャンセル待ち行きかもなー
-
キングエルメス引退かお疲れ様
色々振り回された競争人生だったね・・・
-
矢作はホームランがあるけど馬の使い方が雑に感じてあんまり
-
4億稼いでさらに香港目指すトウシンマカオ
1億しか稼げず会員負担で赤字スレスレのキングエルメス
キングエルメスに負けた馬たちが続々億超え活躍中
一体なぜなのか?
-
そんなん言ったらジオグリフに負けた馬達のほうが稼いでるよね
一回勝ったくらいでその後の馬生が決まるわけでもないし、成長力はトウシンマカオの方が上だったのは間違いない
-
アンモシエラだってイーグルノワール超えてるやん
※賞金的に
-
3歳秋からまともに使えてない馬の成長力なんかわからんでしょ
-
牝馬は繊細やからな
身の丈に合わないチャンピオンズカップや東京大賞典に年明け中東遠征・・・ワクワクする反面冷静な判断が必要やな
-
アンモシエラは去年ホープフルステークスでフルボッコされて、その次のブルバード勝ってるからな
かなりメンタル強いと思うぞ
-
あのマリーンCを乗り越えられたならもうメンタルの心配は無いわな
-
それにアンモシエラは逃げで初めて勝ってるからなw
それも忘れちゃダメ
-
>>731
アンモシエラのホープフルは坂が合わなかっただけでしょ
前脚の掻き込みがめちゃくちゃ浅かった
あれでは坂は合わないと思うわ
-
バスラットレオンが種牡馬入りとはビックリ
-
キズナ自身が高騰してるうえに産駒で目立った牡馬がまだ少ないからこそだな
ダートいけるしそれなりに繁殖集められるんじゃね
-
2年後にはジャスティンミラノとシックスペンスが来るからそこまでじゃない?
キズナの時点でダート替わり走りまくるしダート走れることは大してプラスにならないと思われ
あくまで格安ならってところかな
-
種付料2桁万円なら申込み多いかも
-
種牡馬入りですか
ディープの血が欲しそうな海外の方が需要が出そうかな
-
広尾会員の強みはいつでも個別放棄出来ることなんでしょ?
その最大の権利をなぜジーベックやトリフィスで行使せず引退を要求する輩が現れるんだろ
-
他の馬で口数多く持ってる奴は個別放棄で損のが多い場合もある
-
>>742
kwsk
-
>>743
いや単にポイントがね
1年ペナルティあるし
-
>>744
1年ペナルティって口取りで落ちる以外にポイント貰えないとかありましたっけ?
-
>>745
申し訳ないよく見直したら特典適用した馬を3歳9月までに放棄した場合にマイレージプランのペナがあるようだ
トリフィスが2歳の時に放棄したもんでそれで食らってたっぽいが3歳秋まで待ったら特にペナないんだな
-
ならもうグダグダ言わず放棄せえよ
ネガレス他人に読ませて不快にさせやがって
-
ただ単にクラブのシステムについてレスしてるだけなんだが
これネガレスになんの?
-
話の本題の方だろ自意識過剰爺よ
-
>>746
広尾会員はあーだこーだ言ってる人多いけど対象馬で損切り出来るシステムある以上この馬ダメだと思った時点で放棄すれば良いんですよね
放棄の考え方同じだったんで想定外にマイナスになる事あるの?って思ってレスしました
-
別に仲良くせんでもええけど効率良いシステム有ったら共有してな〜
-
エスペシャリー、見どころはテンのスピードだけだった
-
マードラド5000万の安馬じゃ仕方ない結果
-
マードラド2足歩行か!ってほど頭高かったな
あんなに高いとレインライトで矯正してもダメなんだろうか?
-
立て直せるといいけど改善しないとアスロスコースかね
-
レイデオロ産駒の悪いとこを全て体現した馬だった…
-
時間かかりそうやし無料やからほーき
2歳デビューサンクスw
-
そういえば無料対象外の馬もいたっけ?
-
無料対象外って久しぶりですよね?
そういえば
-
これがキタサンの牡馬ならなぁ
-
キタサンは牝馬の活躍がしょぼいから牝馬はお安めですけど、牡馬はイクイノックスなどの活躍が強烈で高騰しておりますので・・・
-
プライムラインは3勝クラスじゃ勝負にならないから引退します。お得意様で買いたい人がいたから売却しました
売却益は引退精算で分配しますってことじゃないの?
何で燃えてるかわからない
他の倶楽部はその都度会員へ報告してるのかな?
-
自分の出資馬の中だとパンサラッサ以来だな無料対象外
-
プライムラインは体重戻らんかったね
戻ったらまだやれると思ってたけどしゃーないんちゃう?
-
>>762
牝馬だったら無料返還の馬が転売されてたとかあったような気もするけどね
あとはオークション通さないなら譲渡価格が適正だったかどうかつっこまれることはあるんでないの
-
>>765
金融庁からは金融商品なんだから必ずオークション挟んで出資者に最高の利益をもたらすべきって程の解釈迄は求められないんだろう
牝馬は規約で無償返還なんだから返還後にどうしようと牧場の勝手と言われりゃそれまでじゃんと思ってしまう
一口バブルで嫌なら辞めればってスタンスが倶楽部の考え方っぽいから色々文句言ってもなって思ってしまう
-
まぁオークション通すべきだわね
所詮そういうクラブってことっしょ
いやなら辞めりゃええんよ
(俺は1歳世代から出資してない)
-
倶楽部内の精鋭でも矢作ローテに耐えられんし今年ぼ募集はスルーやったわ
-
ジャスティンミラノ引退ですね
キズナ後継No1の座は早くも・・・
-
あまりにも…あまりにも短い春だった
-
パンサレオンも引退して冬到来かぁ
-
G1級勝馬いても冬か
厳しそうだ
-
アンモシエラ出資してる人以外は冬
-
活躍馬に出資してなければなんて頭につけたら
ほとんどの一口馬主が冬しかないって話か
-
世代4頭に1頭しか勝ち上がっとらんから手広く出資すると冬を招くようなもんか
-
抽選抽選&抽選もしくは出資実績で足切りされる他のクラブと違ってここは好きな馬に出資出来るわけだからハズレ引いて冬の時代になった時の言い訳が出来ないんだよね
-
直近で即満口で大顧客しか買えなかったみたいなのって今年のディメンシオン位だもんね
今年はディメンシオン以外は当日満口も無かったんじゃね
-
でもまぁ馬の価格は置いといて、質は何とかしようと努力してるのは見えるな
もうレイデオロ産駒は二度と持ってくるなよ
-
その大人気のディメンシオンがどうも怪しそうなんだよな
-
コンタンゴの下キャンセル出て、キャンセル募集回ってくるかもしれんなあ
-
矢作以外の高額馬はホント信頼できねーわ
エンパイアブルーのほうが良い子出しそう
-
ディメンシオンやっぱりあかんなぁ
二番子も、3か月誕生日の遅いオピュレンスとサイズが変わらんようでは…
まぁローカナとの牝馬で価値が暴落してたら出資するかな
-
矢作の高額馬もいうほど信頼感ないな
数が多いから当たりが出てるだけで実際の割合は他の調教師と大して差はないんじゃないか
-
高額馬のアレがあったけどスレ荒れとらんなw
想定内の走りか?
-
ブルータスが想像以上にやれそうで驚いた。
コンタンゴの逆噴射はもっと驚いた。
-
ブルータスは常に掲示板に食い込む走りで
勝ち上がるだろうし、楽しめそうだね
出資していないけど
-
コンタンゴは馬体見て速無理と思ったから出資してない
良くて1勝だなと確信してたから
-
グランツベリーなんか引退みたいなコメントになっているけど、芝に戻せばいいのに
エイシンフラッシュってどっちかというと晩成やろ
まあ、出資もしてないし発言する権利すらないんだけどな
-
性格もあるんじゃない?
砂粒ダメ、馬混みダメとかだと
身体能力が有っても、もーどうにもならんのかも
-
イエルバブエナ、7ヶ月ぶりのレースか
-
バスラットレオンまさかのトルコ行き
-
トルコ行きの片道切符は悲惨だな
そらなら国内で乗馬の方が幸せだった
-
ドゥレッツァがJCで馬券内来て来週の広尾メールマガジンで販促の流れ来ると見た
-
トルコでも種牡馬として成功すればとても良いとおもうけど
成功すれば
-
イエルバブエナ掲示板確保
惨敗も予想していただけに
7ヶ月ぶりしては素晴らしい結果
転厩が良い効果をもたらした・・・かな?
-
そら完全放置の上位九社よりはマシやて
-
この先、上がり目はあまり無いだろうけど
番手へ押し上げて楽しませてくれたから有り難い
調教師と騎手に感謝ですわ
-
>>793
さすが
-
アンモシエラでは動かないけどドゥレッツアでは動くのが公式だからな
-
ソウルラッシュが勝っただけでルーラーシップ産駒を持ち上げるくらいやからな
ここの近親拡大解釈って販促に繋がるんか⁇
-
ルーラー×母父万カフェ ならワンチャンあったな
-
>>800
ルーラーはモダンでお腹いっぱいです。
目標が勝利ではなくデビューになりそうなのが辛いです。
-
毎年何頭か混じってるアカンやつか
HOKIするパターンだがどうかな
-
マードラドっていつまで吉澤にいるのかな?他のクラブ馬が移動予定だから一緒に牧場見学したい
-
残口わずかって何口ですか?500?
-
確か2000口募集の場合は・・・
65%(1300口)〜75%(1500口)未満=残口僅か
75%(1500口)〜85%(1700口)未満=満口直前
85%(1700口)〜=残口表示
【残口わずか】は、1300口〜1500口が売れて残り500口〜700口の状態
即売矢作以外はギリギリまで様子見が無難
それでも走るか分からんラインナップやな
-
>>806
ありがとうございます。
モアザンセイクリッド23がそんなに売れているとは思いませんでした。
-
今週はたくさん出走予定なのに盛り上がらないね。
-
広尾の放置キング イエルバブエナ
VS
9000万の馬 ジーベック
-
ジーベック走る気無くしてるよな
調教番長だったドグマも調教すら走らなくなってきたし
-
主要な馬は引退して21、22の人気どころがあまり結果残せてないのはキツいな
ジーベックは勝ち上がってくれたけど
-
先を見ようと思うがここのT:T中長距離適性で走った馬おる?
オノニモとモアザンが該当しとるが
-
全ては遺伝よりも気性なのかな、なんて
前進気勢が強過ぎると距離の融通はどーにもならんし・・・ロードカナロアとかサクラバクシンオーなんかは多分そうだろうし
ビビリだとレースそのものがどーにもならんし
逆におバカさんだと常に全力で走るみたいだし
気性なんて分かり様も無い要素だけど
-
おバカさんの代表がアンカツ曰くダイワスカーレット
-
>>811
この値段になると勝ち上がってくれたくらいだと
あまり喜べなくなっちゃうのがね
-
アンモシエラって馬体は良かったのに何で人気してなかったの?
-
>>816
桑田 牝馬 松田
で検索して
まあ、それでも1口は出資した
でも1口しか行けなかったw
-
>>817
運営側としても、一口で沢山の方が持っていてくれた方がありがたいですよ。
-
ジーベックも古川奈穂まで流れ着いたんだな
-
ジーベックとイエルバブエナが出走するレース
単勝オッズ12番人気までが10倍台以下の大混戦模様
江田さんみたいな腹を括れる騎手の方が向いていると思うが
イエルバブエナの最内は厳しい・・・
-
>>816
たぶん最終的には満口にもなっていないかもね
かなりギリギリのタイミングでキャンセル待ちの出資申込の通知きたし
当人に何か有ってのキャンセルなんでしょう
期待出来る経過だったから無念だったろうな
キャンセル待ちは何時に通知が来るのか予測出来ないからちょっと怖い
-
ドグマも1年近く好走がないとなるといい加減首が寒くなってきたな
このクラブの引っ張りの基準わけわからんからどうなるか知らんけど
-
今年も3勝クラスで2着に来てくれてるやん
餌代は稼いでるで
-
ここって引退精算出るの遅くないか?
-
見る気を失せさせる広尾の支払通知書レイアウトが見事だよな
-
エレナレジーナ23とエンパイアブルー23の最新動画見比べてエレナレジーナのほうが関節の可動域が広い気がしたけど合ってるかな?
-
仰る通り合ってますよ
血統も活躍が見込めるコースも全然違う馬の可動域比べて意味あるのか知らんけど
-
スピード感が全くない&パワーもない
厳しいと思うよ
-
>>827
ありがとう
歩様とか全くわからんけど可動域だけ見てたら感じたから合ってるか聞いてみた
どっちが走るとか適性は考えてないよ
>>828
割と売れ残ってるが両方とも走らなそうかね?
-
JPN1優勝記念品がJPN3とほぼ一緒とかマジかよ
やる気なさ過ぎやろ
-
>>829
いやどれかは言わんが化けるかもしれんと思ってるのもいるぞ
>>830
同意
-
>>830
今までの記念品の売れ行きの傾向で無難な選択をクラブ側がしているんでしょうね
出資会員の層も重要なのかも
無料出資者の割合が多いと
販売だから「お金出して買ってくれるのか?」と、大量の在庫がよぎってチャレンジングな事に踏み込めないのかも
-
無料枠出資者やけど倶楽部に対するロイヤリティは軽薄やからグッズには食指は動かんな
アンモ引けんかったから尚更や
-
ゼッケンとクオカしか買ってないな
よく考えるとブルーバードの時と同じだ
-
小さくてもいいからトロフィーレプリカとかほしかったな
予約が一定数に達したらとかでもいいんやけど
-
吉澤ステーブルはEASTは7日の見学者がやらかしたせいらしい
-
なかなk波に乗れないねえ
勝てるときに勝たないと去年並みの成績になるぞ
-
トリフィスについてはおもいっきり出資者にお詫びしなけりゃいけない事案だな
-
生き物を扱っているのだから
結果が悪く出ても謝る事案ではない。
-
結果が悪い方に出るのはしゃあないと思うけど過程がヤバすぎでしょ笑
どうせやめるクラブだからどうでもいいけど
-
カグヤソアヴィータで倶楽部にとってはしめしめの世代やったな
それが今に至るブーメランとは
-
広尾にも牧場見学やらかし犯がいるのか
どうしようもねぇな
-
クエストフォーラヴ満口か
初仔であんなに小さくて、ハービンジャー産駒でかなり厳しいと思うが・・・
-
もう少し大きければ出資したかもしれん。小さい馬は厳しいから避ける。
-
パーフェクトラヴ23いきたいんやけど
安い馬って活躍したことありますか?
-
あ、アンモシエラ…
-
>>845
サンダースノー産駒の牝馬は勝ち上がり時の馬体重約450kg以上ある馬がほとんどだからな、体重多いほうが勝ち上がる率高いのは当たり前だけど
450kg迄増えるか様子見してるけど今月の更新がリフレッシュさせたのに馬体減るんかいって感じで微妙だね
-
紅梅Sみてて思ったが1着3着はエスペシャリー新馬戦で上位馬か
エスペシャリーもなんで勝てないんやろ牝馬やし走るのが嫌にならなければいいが
-
>>848
新馬戦の1〜4着は勝ち上がってるんですね。
勝ち上がりは時間の問題と思ったのが懐かしい。
-
エスペシャリーはそれなりに能力あると思ったが
2戦目逃したのとダート進言で迷走したね
-
エスペシャリーは勝ち上がれない
弟と同じ道
そもそもセイリングホームが外れだ
-
高柳厩舎よりは勝たせる気がありそうだから未勝利終了までにどっかで勝ちを拾える可能性はなくもない
-
2戦目落とすも何も相手が後のG1馬だったし
あれだけ食欲旺盛だったのがレース使うたびに食が細くなっちゃうのがなー
-
ゼロカラノキセキ産駒の広尾で単勝1.4倍を買う人はスゴイ
自分は買う勇気無い
-
ロンパイアおめでとう(^^)
-
>>847
返信ありがとうございます
確かに馬体重は伸びてないですね
ただロンパイア(非出資)勝ったしいっちゃおかな
-
エスペシャリーも使われ方はティルナノーグよりマシやからね
-
>>847
ポイント還元高いの今月中までだしいっとこ(by4口出資)
-
>>856 だったごめん
-
今さらながらにロンパイアのレース映像観た
自分から動いての勝利だし、この先も楽しめそうな勝ちっぷり
おめっとさん
-
>>858
様子見したかったけど今月までか
サンクス
-
ぐっばいドグマ楽しかったよ・・・
-
>>862
なんで頑なに武豊を乗せなかったんだろう
-
>>863
あの時期からしばらくは他の馬主の馬にも乗せてなかったから喧嘩でもしてたんじゃないの
その後もフルゲート以上にあつまる1200戦で優先権とれなくてでたとこ勝負の時期が続いたから予定を抑えにくかったのもあるだろうけど
-
ここは確定申告書類いつくんねーん
-
広尾「確定申告の事なんか忘れて特別募集の話しよーぜ!」
-
エンパイアブルー見たら木村秀則牧場馬の募集無くなるかも
安定した実績あるの木村牧場だけだから木村から牝馬引き上げた結果外国産馬しか走らないパターンありえる
-
輸出経費大幅上乗せ外国産か
桑田さんちの市場で受けないキタブラレイデ牝馬級の案件からしか選択できんのか
-
ラパンチュールは、日曜小倉のかささぎ賞にも登録したんだね
土曜東京の春菜賞と、どっち走るのか
-
>>867
木村牧場から生産牝馬ひきあげられたよね、なんでなんだろう
-
また何かチョンボした感じ?
-
更新見たところエンパイアブルーはかなり良さそうだがネックは値段だけ
パーフェクトラヴは馬体の成長待ちで慎重に考えたい
ハキは坂路のペース上げられるなら馬体重書いてくれよ、体重増えてれば値段考えると出資ありかも
-
今日、船橋のパドックでずっとアンモシエラ持ち上げてオーサムリザルトは弱い弱い人気過剰って大声で騒いでたアホ会員、マジ反省しろよ
広尾会員の痛々しさを宣伝してるようなもんだぞ
-
>>873
それマジ?
酷いな
パドックで大きな声とか、内容以前に最低限のマナーすら守れんとは
広尾の会員だけど恥ずかしいわ
本当に止めて欲しい行為
-
かなり前だが人がかなりいる船橋法典のホーム上で坊主頭にスーツ姿が、
・・・発端は知らんが
首にタトゥー入れたのと大声で揉めていたな
「てめぇ反社だろ!反社!」なんて
駅員が何人も出てきて制止に入っていた
どっかの出資会員だろうけど
広尾に思えてきたw
十分に名誉毀損な内容だと思うが
痛い目に遭わないとダメなんだろうなぁ
-
>>874
マジだよパドックカメラの後ろで騒いでたから声拾われてないか冷や冷やしたわ
-
>>876
南関のパドック中継映像は終始のんびりとしたBGM流してましたね
そう言えばパドック解説が無かったな
普段はミュート状態でパドック映像を観るから普段を知らないけど
・・・船橋側が「声を拾うかもしれない」と判断しての処理かも
そう言えば10レース確定からの11Rパドック切り替わりがいつもより遅かったのは確か
-
中継等に悪影響したなら結構な問題になるのかも
-
広尾の中でもアニメアイコンした奴らがレース後にひたすらオーサムリザルトを弱い弱いディスってんな
煽り方がアマンテビアンコと同じくらいの強さしかないとか、とうとう他馬を引き合いに出してディスってる
マジやめろ
-
2000分の1の安馬にしか出資できない会員が一口160万円をポンと出せるインゼル会員の馬をディスるとかアホらしいよな
-
痛い目に遭ってくんないかなぁ
-
本当に広尾の会員だったら残念
ただ最近ネットでもアンモシエラとオーサムリザルトのアンチやアンチ装いっぽい対立煽りが結構わいてたからな
簡単に◯◯ファンが〜てのはやめた方がいい
前までアンモシエラファンはネガティブなのしかいないとかまとめされてるレベルやったし
-
>>882
匿名掲示板ならともかく、実際のパドックなら広尾会員で間違いないと思うけど
-
>>883
変な会員やファンなんていくらでもいるしパドックで暴れてるアレな奴も何回かみたし
ただアンモシエラファン=広尾会員でもない気がするけど
もちろん注意喚起必要やけど煽りに反応すると更に変なの増えるからな
-
アンモシエラ出資者だが脆さがあることはデビューから見てるから知ってるけどな
オーサムリザルトは今のところ負けたことないから強いのは分かってるけど牡馬の一線級には流石に厳しそうって思ってる
-
偉そうだなあ
-
>>885
そういう書き込みをレース終わった後も延々と繰り返してるの痛すぎるよ
-
>>885
オーサムはそもそも本気で走ってるの見たことないし、展開が全く向いてない時がほとんどで武が微調整してることがほとんどだから強さが全然分からない
あちこちでたくさん見かけるけど、負けた相手に対するその一言はどうしても必要なの??すごく見苦しいからやめてほしい。
-
>>885-888までただの煽りにしか見えない
ここは会員ですらそんな来ないとこやから他でやった方が良いと思うぞ
-
アンモが牡馬の一線級に勝てば良いだけの話
-
ここの会員レベルじゃ知らなくてもあんまり驚かないけど、ダートじゃ牝馬は圧倒的に不利なんだわ
知らないなら黙ってようね
マジで恥ずかしいから・・・
-
△牝馬はダートで不利
○そもそもレースで不利
-
・・・
牝馬の実績を日本人が憧れるレースで見てみよう
凱旋門賞⇒牝馬の勝ち馬多数
ケンタッキーダービー⇒牝馬の勝ち馬0頭
これが現実なんよ
-
牡牝で路線整備されてるレースと古馬混合戦比較するのはアホすぎるからやめとけ
-
日本ダービー⇒牝馬の勝ち馬いる
ケンタッキーダービー⇒牝馬の勝ち馬無し
(´・ω・`)
-
バカがおるな
ケンタッキーダービー勝った牝馬複数いるのに
インターネットもつかえないんでちゅか?
-
俺は逆にフェブラリー出てくる牡馬達よりオーサムリザルトの方が全然強いと思ってたから次走は普通に勝てると思ってる派だわ
-
>>896
え?いないよ!
-
>>898
ウイニングカラーズとかジェニーワイリーとか出てくるだろ
-
>>885
ケンタッキーダービーで牝馬が勝ったことないとかアホ言ってるの、上の方見たらこん なことも言ってる奴なのか
ニワカは本当知ったかぶりしかできんな
広尾にはこういうニワカがたくさん集まる土壌できちゃったの悲しいな
-
たしかに一口馬主の常識としてダート牝馬は消しって格言は昔からあったぐらい牝馬はダート戦は弱いんだけどね
-
>>893
アメリカの競馬知らないニワカが知ったかぶっちゃったねwww
なんでそんなドヤ顔で間違い語れるか謎
-
ケンタッキーダービー馬 Winning Colors の仔は多数国内にも輸入されています。
近親 半姉 All Dance の仔 タップダンスシチー が日本で一番実績を上げた馬かな。
-
久しぶりに盛り上がってると思ったら
内容は広尾の話じゃなかった
-
>>885
ケンタッキーダービー勝った牝馬はいないとか知ったかぶって豪語してるニワカに馬の強さを測る目なんてないだろ
ネット検索すらできないんだから
-
ストラテージュ やれんのかって?
-
>>895
日本ダービー→牝馬の勝ち馬は3頭
ケンタッキーダービー→牝馬の勝ち馬は3頭
頭悪いんじゃない?
-
みんなケンタッキー好きなんだな
-
広尾民の総意としてオーサムリザルト弱いってことでいいんだけど、ぶっちゃけペプチドナイルやウィリアムバローズとかよりも斤量56でオーサムリザルトが出てきた方が全然強いと思うわ
だから普通にアンモシエラ勝負になると思うけどね、府中なのだけ気がかりだけど
-
総意に入れんといて
-
>>912
したらばで総意w
-
>>912
ノイジーマイノリティーすぎるな
-
オーサムが弱いならそれに負けたアンモはもっと弱いで相違ない?
-
お見込みの通り
-
変なのがレース終わった後もネットで永遠と負け惜しみ書いてたな
-
アンモシエラ煽りに来てるアンチ多過ぎやろwww
ここってアンモシエラ出資者ほとんどいない雰囲気やったのに
-
このクラブの古参ほどアンモシエラ避けるだろうからな
-
>>919
君がずっと負けた相手をディスってるからじゃない??
-
>>919
はっきり言って君の発言がアンチを増やしていることを理解したほうがいい
-
YouTubeのコメント欄とかネットとかで、アンモシエラ出資者を名乗る連中がオーサムリザルトについてめちゃくちゃディスってる書き込み本当多かったからな
-
俺もアンモシエラには出資しているけど
普通にオーサムリザルトは強いと思うし
オーサムリザルトをディスる気持ちが全く理解出来ない
-
実際出資者でオーサムリザルトに勝てると思ってたやついないでしょ
表向きの応援コメントは別として
-
>>925
そうねぇ
別の掲示板は気を遣う
-
ワイも出資者だけど負けた悔しさよりよく2着死守したっていう喜びが強い
-
斤量差2kgあるテンカジョウに差されなかったことの方が馬券的にも嬉しかったわ笑
-
まあ、フェブラリーステークスを勝てると思ってる出資者がいないよね
流石に5着以内に入るぐらいはオーサムリザルトに勝てるぐらいの確率であるかなって感じ
オーサムリザルトでも流石に勝つのは厳しい
一線級はいなくてもそれなりのメンバーだしな
-
マードラドが東京ダート2100走りきれるかのほうが気になるわ
-
>>929
いや普通にフェブラリーのメンバーの方が斤量軽いオーサムリザルトより弱いと思うわ
-
>>931
知らんけど距離適正の問題
調教師が1600mは短いとはっきり言ってるし・・・。
-
>>932
1600と東京の2点が合わなそうよねアンモシエラ
-
>>933
そうアンモシエラも適正外だと思うんだよね・・・
でもまあ、ホープフルS以来の中央のレースだしまあいいかと・・・
-
52万の出走手当とリスクが釣り合ってないよ
-
1ターンの東京1600はアンモシエラ向きではないね
コーナー4つの地方の1600とかはベストだと思うけど
-
エスペシャリー調教じゃ申し分ないのに謎のダート出走のせいで除外対象なのかわいそすぎる
-
>>935
11着以下でも手当と奨励金合わせて最低200万は出ますよ
-
ストラテージュがだば確定だったら即放棄退会するは
-
はやく
-
エスペシャリーはスプリント路線でなら勝ち上がれそうやな
-
エスペシャリーはいつもロケットスタートすぎて控える競馬ができないのワロタ
-
>>941
角田騎手のお墨付きだぜ!
-
藤岡佑介騎手とは一体何だったのか
-
マードラドは競馬以前の問題だな
レイデオロに手を出す奴らいなくなるわ
-
パドックでは滝汗、騎手は地下道でやっと跨がれる
跨った瞬間テンション爆上がり、本馬場入場ではロデオ状態で返し馬できない
スタートは出遅れ、相変わらず高い頭でレースにならない
マードラドどうすんのこれ
-
タマ取って気性がどうにかなったとしてもあのフォームじゃどうにもならんね
-
>>912
こいつ今どんな顔してるんだろう
貫禄の最下位とか弱すぎでしょ
-
アンモシエラ弱かったな
やっぱりアーテルアストレアの方が全然強いから展開に恵まれた勝ちだったんやな
-
展開に恵まれたのは今日のアーテルアストレアでしょうに
それにしてもアンモシエラ負けすぎだから残念
-
フォーエバーヤングとウィルソンテソーロの東京大賞典を見てこの二頭にそんな差が無いとか言ってるくらい目が節穴
流して勝つ馬との着差とかなんの意味もない
-
毎度の記念広告出走はどうなんかね
馬もこんだけしんどい思いすりゃね…
-
広尾馬でのトライ&エラーを藤田馬で回収w
-
クエストフォーラヴが速攻売り切れて、ワンダーが売れ残ってるのも意味分からんな
-
ワンダーの坂路の映像、
舌を出しながらの登坂だから
コメント通り余裕がまだ有りそうだし
経緯を考えても、俺もそんなに悪く無いと思うんだが
-
>>955
全然悪くないし、むしろいい
気になるのは馬体重と筋肉がついてこないことぐらい
-
広尾はディメンシオンの初仔が速攻で満口だし、字面の血統重視派が多いイメージ
だとすればゴルシの牡馬だと買いにくいし、今や貴重なハービンなら飛び付くと思う
-
出資馬2頭共に無難な馬名だ
-
出資馬4頭中で疑問を感じる名前はシェンロンだけかな。
他は違和感なく受け入れることが出来て安心した。
走れば手のひらを返すけど
-
ゴッドフロアーは満口にさせる気ないよな
-
シェンロンは母の所有者が中国人だし
色々気を使ったんでしょうね
-
パンサラッサ産駒っぽい
-
アフタヌーンティーとかアリーエテルネみたいな、からっきし走らなかった馬を彷彿とさせる名前がポツポツあるのだが
-
名前だけならストームハート23は未勝利確定だな
まだ登録前だから名前は書かんけど
-
チェルシー→レスターと勝負服とチームカラーは一応一致させてるんだな
-
次はブライトンか?
-
>>968
ミトマで一票
-
決まった馬名に難癖付けるわけではないけど
パルフェ・レスター・シェンロン・アールグレイ・ナイア・ベネディクション・パラディオン・ワインダークシー・ルストラーレと半分以上の馬名は以前使われている
まあ規定からオーケーなんだろうけど、以前の馬主は気分よかろうはずなく、なるべく避けてもらいたいとは思うな
-
>>970
そうだよなー
その上種牡馬になって産駒成績まで良くなられたら辛いものな
キズナとか
って?
-
>>970
強ければ良かっただけの話
-
レスター、今のところマジで好感触
少し頑張って出資してみて良かった
環境がガラリ一変でどうか?が心配だけど
-
トウショウとか付けてた時よりマシじゃね
-
シャラVSモダン
やっぱ全般的に初子はダメだな
ワインダークシーもアカンやろこれ
-
一度も走らなかった馬の引退清算金はいくらくらいですか?
-
自分の持ってた馬で言うと配当除けば1口千円前後だったよ
3歳9月迄未出走の馬持ったことないからはっきりは言えないけど過去の出資馬複数馬の維持費精算はそのくらいだから合ってると思う
1500ポイント以上毎月入らないなら放棄したほうがオススメ
-
>>977
ありがとうございます。
-
どっかで『クラブ馬は満口にならないと入厩遅れる』ってみたんだけど広尾もそういうのある?
レスター買い足したいけどそこ気になって踏み出せない、せめて残口警報出ててくれればな
-
因果が逆では?
満口にならないから入厩遅れるのではなく、体質や体力に不安がある(結果として入厩遅れる)のが見て取れるから満口にならない
-
>>980 返信ありがとう、たしかにそれはそうかもしれない
俺には良く見えるから素直に買い足しとくか
-
エンパイアブルー、ゴッドフロアー、ハキ、パドックシアトル以外は満口になると思うけど。
パドックシアトルは埋まるかな
ピークブルームですら埋まったし
-
鶏が先か、卵が先か・・・わからんが
いずれにしても満口になる人気どころが無難
理由はどうあれ入厩遅延は精神衛生上もよろしくない
-
AssGod……
-
アスゴッドも怪しくなってきたな
数使ってる分上積みもどうかといった感じ
後勝ち上がり期待出来そうなのはブルータス、エスペシャリーくらい
-
アスゴッドのレース、まずまずの位置に付けた所でかなり手綱を引いてポジションを落としている様に見える
何が有ったのかは知らんけど、それで馬のリズムが狂ったのかもね
まだ見限るのは早計の印象
-
>>979
たぶんだけど、アンモシエラは満口ではない状態でトレセン入りしているかもよ
キャンセル待ちの追加出資の通知が入厩直前のタイミングで来たし
キャンセル待ちが殺到していたらアレだけど
俺はすっかりと忘れていて、いきなりの通知に慌てたもんですわ
-
>>987
満口になっていない状態でキャンセル待ちはしないでしょう。
-
>>988
入厩決定直前にキャンセル待ち出ましたよとの通知が来た
1週間だったか?数日だったか?期限切っていたから
もしかしたら間に合わなかったキャンセル待ちの会員もいたかもね
という事
-
満口になっていたから、そしてキャンセルが出たからキャンセル待ちになったのでは。
売れ残りがあるのにキャンセルが出たからキャンセル待ちはおかしくないかい。
-
キャンセル待ちは言う様に満口前提なので
キャンセルの分、幾らかは満口に届かなかったかもね
という事で書き込んだ
紛らわしかったです
-
アスゴッドは1勝クラス勝ち上がりくらいの賞金稼いでるからここで引退してくれれば維持費もかからんし悪くは無いよな
-
コンタンゴ、今日のレースはどうなんだろう?
惜敗2着、鞍上は追えどもノーステッキ
内容的には先を期待出来るけど
今後によっては最初で最後の勝ち上がりの好機になる事も有るのに
-
騎手コメントが無いから
騎手の責任ではない何かが有るのか?
鞍上はやたらと後方を気にしての、優勝馬が優勝馬だし
中央ではそんな事無いとは思いたいが
騎手コメント載っけないからモヤモヤするわw
-
ステッキはそこまで意味ないよ
あくまで合図の一つ
しっかり追ってるのならヤラズではない
-
コンタンゴが真面目で最後の直線も気を抜かず必死に走っていたのを鞍上が理解してノーステッキ
かも知れん
なら、そこは理解してもらう為にも騎手コメントは載せるべきだと思うわ
位置修正でムチを入れる事も有るから馬体ピッタリなら下手にムチを入れるワケにもいかない場面は有るけど
そんな状況には見えないし
意味無いとか言うけど、だったら殆どの騎手が何故にムチを入れる?なんて思うわ
-
パリッドキャリアが地方で無双状態
水沢だけど
-
マードラドはグレイスザクラウンみたいに早々に見切りつけて去勢すればよかったのに
今日ツーアウトで崖っぷちだし八方塞がりだ
-
マードラドのレース見ていたけど
あれでは確かに厳しいね
-
地方で五回勝っても中央の一勝くらいなのがな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■