■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ノルマンディーOC 【98】
-
口数:40/100/400
入会金:11,000円(税込み)
一般会費:月1,100円(税込み)
維持会費:実費委託料(初回のみ1,750円/7,000円/17,500円)
公式サイト:http://www.normandyoc.com/
-
やった!また1番乗りだ!!
-
dWiSDi600をNGIDに登録とφ(..)
-
いちおつ
-
早く最優先制度作れよ
-
ツアーに行けば最優先もらえますよ
-
最優先なんていらない
クラブ掛け持ちで一頭しか申し込みしない奴が有利になるだけ
-
一頭しか申し込まないと当たりやすいんですか?
-
何となく各クラブ1頭縛りでやった方がいい気がしないか?
-
21年産がデビューする前に22年産の募集が始まってしまった
-
売り手側の考えによったら会費収入のベースが上がる方が運営は安定するからより多くの会員に出資馬がいてもらいたい→一頭にしか申し込みしてないならそれを当選にする、ってわりと普通の考えではあるよな
-
>>9
1頭出資しても10頭出資しても月会費は一緒
10頭出資した方がお得だろ頭数に占める月会費のウェイトが違いすぎる
-
>>12
10頭走る馬がいれば良いんだけど、複数頭数はクラブの平均値になる気がして。
男は1頭入魂複数口、それを複数クラブでやっていけば良い。
-
複数頭出資でクラブの平均値に収束するなら、複数クラブで一頭づつ出資すれば複数クラブの平均値に収束するんじゃね?
-
>>13
このクラブでは複数口は期待できないしクラブを多くすると会費負けしやすくなる
一頭入魂するなら40口クラブだろうな、400口クラブの馬を10口まとめて出資しているようなもん。G1レーシングならそれで会費1650円
クラブ増やしまくる人は正直プラス作る気ないなって思うわ
-
>>14
クラブの平均値を考えるならノルマンディーを選択肢にいれちゃいけないってという悲しい現実
-
>>14
クラブの会費は馬の情報代としては安いんじゃないかと思いだしたんよ。
1頭入魂で外れたら納得いくし。
-
>>17
負けている自分を正当化しているのか?男なら会費込みでプラス収支目指そうぜ
赤字を出すことになれたらいけない。貪欲に稼げるように頑張ろう
-
馬代金が安い広尾、YGG、DMM、ノルマン、京サラ掛け持ちしてる安物買いの銭失いタイプの人っぽい思想でワロタ
馬代より月会費の方が出費多そう
-
>>13
シルクキャロットみたいに当たりが多数紛れ込んでるクラブなら広く浅くも有りだけどノルマンでそれやるのは悪手だぞ
安めの人気無い馬を複数口行った方がマシ
-
複数口前提だったらノルマンより社台系にするかな
「募集価格」で考えたら最近のノルマン高い3280万のサウンタより社台系の3000万の馬の方が走りそう
「一口募集価格」はノルマンの方が安いのは当たり前だけど
-
ノーザン系クラブは出資したくても取れない
ノルマン等日高のクラブは出資したいと思える馬がそんなにいない
結局色々なクラブで1,2頭ずつになる
-
>>20
シルク、キャロットで広く浅くは基本無理
シルクで実績積んで広く厚くなら可能だけど
-
社台、非社台関係なく貧乏人はクラブ減らして厚く買った方がいいと思う
クラブ増やしたら会費だけでジリ貧になるんじゃないか
金持ちが出走レース数を増やしたいからといろんなクラブに入って数を確保するのは問題ないと思う
-
そういう金の計算ができないから貧乏ってツッコミをいれればいいのか
-
いうて、皆さん月に10万くらいはつかってるよね?
-
40口にでも入ってるのか…?
-
>>26
手取り20万
維持費19万
-
寒いレスつけるやつって何が面白くて買いているんだろな
なあ>>28
-
マキヲ節で草
-
出資検討を沢山したいからDMM,YGG,ノルマンディーを掛け持ちしてる。
京サラ・グリーン含めて検討するけど、会費分回収できなさそうでだいたい諦めてるわ。
-
グリーンはノーザン育成でダービー出走のハーツコンチェルトやら
小柄売れ残りで新馬戦4着のキタサン牝馬やら
馬見れたらノルマンディーより回収率高そうだけどな
-
>>31
あまり深く考えない方が楽しめると思う
長く楽しむことを考えるなら断捨離とかしたほうが楽しめる期間が増えるとは思う
赤字垂れ流し続けても楽しければいいんだよ
同じような人はXにもいっぱいいるから慣れ合えばいい
-
>>29
事実が寒くて申し訳ない。
-
>>34
1万円で生活できて羨ましい
実家住まいなのかな
-
検討動画、牧雄さん締めの言葉が「よろしくお願いします」「楽しみにしてます」とか幾つかパターンあるけどこの締めの言葉で当たり判定できるかな?
-
>>36
ない
自分は歩様動画のBGMでも数年比較してるけど傾向は掴めなかった
ノルマンディーにはそういう法則性はないと思っていい
-
>>35
配当金は月平均で14万くらいはでているが赤字です。
体に悪いので維持費月10万くらいに下げようとしている。
-
牧雄様の検討動画、昨年は
「この馬がこの価格で競り落とせるとは思わなかった!」
とミシェットについて割とテンション高めに語ってたな
元々欲しかったからあんまり褒めないで〜と願ってたわ
-
明日お金いれないと
もう27日だ
8万引き落としで精算とかで13万入る
-
解説動画ってマキオとそうじゃないのどっちに出るのが良いとかあるんやろか…
-
ツアー優先って抽選対象に申し込む場合別で申し込んだら2口取れるんか?
-
>>41
面白そうなのでカウントしてみた
会員限定動画だから何がどの馬か分かる番号は省略
◎勝ち上がり ◯掲示板 ▲入厩 △脱北 ×北海道または抹消
牧雄セレクト
△
▲
△
◯
◯
×
△
▲
◯
△
△
血統セレクト
△
△
▲
△
△
▲
△
△
▲
▲
出走したけど掲示板外は入厩扱い
いやぁデビューが遅い…
その中でも牧雄セレクトはマシな待遇を受けてるのが分かるな
-
スターズFなら、少ない費用でたくさん持てるからいいよね。
-
>>26
維持費10万って何頭持っているんだろって額な気がする
40口でも2〜3万だしノルマンだと平均すると1000円前後でしょ
4クラブ掛け持ちしてるけど、賞金込みなら月1〜2万くらいのマイナス
ところで、みんな何買う?やっぱりキタサン?
-
一番人気はウルティマミューズでしょ
ツアー優先で消化するし、スターズ入ったから既存一般は倍率3倍超えると思う
-
>>43
◎がいないのが悲しい
-
>>43
興味深いな。サンクス
-
>>46
ウルティマは一般分200口くらいしか無いだろうな
-
ノルマンの地方馬って調教師と外厩どっち主導ですか?
キャロットだと外厩のミッドウェイFが主導してる印象なのですが。
小久保厩舎のハナノパレードが気になってます。
-
>>50
認定厩舎制度を用いて仕上げているわけではなく厩舎仕上げなんで調教師主導
-
>>51
回答ありがとうございます。
小久保厩舎を味わってみたかったので
厩舎仕上げなのは良いですね。
暫く検討してみます。
-
>>49
それだとツアー組全員申し込みしたということになるぞ
-
>>53
キタサン取り下げもあって
他に目ぼしいのもなければ…
MAX200とはいわないけど8割くらいウルティマじゃないかな
6人ツアー行った知り合いいるけどみんなウルティマだったわ
-
そこまで走る絶対的な確証が保証されているなら
他の馬は完全度外視して一般もウルティマだけ申し込みするのが最適解ということになるぞ
外れても期待できない他馬は出資回避できるので無駄なお金使わずに済むな
-
9年目だけど
このサイズ感なら稼ぐ可能性も含めてウルティマ以外ないんじゃねって感じ…
流石に今年も買う候補が居ない
もう1勝で許される値段でもない
岡スタの育成はこの時期からもう大きくならないし、小さい馬は厳しいよ
ダートや短距離目指すなら尚更
-
>>55
本命は他だけど抽選緩そうだからウルティマ確保しておこう勢が大量発生してるだけだぞ
-
ダート血統で芝っぽい歩様って罠臭すごくない?
-
エントジアスタがやっと勝ってくれた。長かったなあ。
-
キタサンxキンカメは割と成功してるし
種馬キンカメ系と違って母系にそこまで左右されない&牡馬のキタサンってだけでまぁ価値はあるな
サマーだったらいらないけど
一応セレクション出身ってのも大きい
三振しても振る価値はあるよ
でも1番の懸念はスターズF入りした事
他も値段高いし
2000万超えたら3勝〜OPいかないとペイしないからね…
-
ノルマンディーは満口とか抽選とかで活躍した馬は割といるけど、一番人気は毎年失敗している印象
昨年はアークレアルだったよね
-
>>61
アークレアルが人気になるのは仕方ないとしても
あの馬をクラブに出してた時点で体質難は見えてたからなぁ…当時も散々言ったのにね
今年でいえばプラチナとアイアムあたりは体質難が予想される
前者はもう取り下げたけど
-
>>58
該当馬多くない?
ブラックカシミールとかライムスカッシュも当てはまるよね
-
>>56
わかるわ
今年は1次より2次に来そうな馬の方が面白そうだもの
-
>>56
でも流石に遅生まれはまだまだ大きくなるでしょ?
-
>>65
ノルマンだと何故か大きくならない
-
>>65
基本増えない、増えて10kg
特に小さい馬が増えない
毎年、遅生まれだから大きくなると思ってる人いるけど、この時期から大きくはならない
まだ夜間やってるから一瞬(次の更新)で10-20kg増えるけど調教始まると更に絞れてくる
参考にしてる人多いけどノルマンに関してはDBの体重予想が1番アテにならない
-
ノルマンで449kg以下は勝ち上がり20%ないからな
450kg超えたら40%
もっと個別に見るのも大事だけど大前提のサイズは大事だよ…
-
小野町でメロディーレーンを育てたんだから体重が軽くても良い
-
フェミナフォルテを見ろ
-
みんなウルティマいく?
もう少し安ければ、とりあえずいっとくんだけどね
-
エピファネイアとか軽い芝向きでピュッとキレるタイプなら軽くても救いは「まだ」ある
馬力やパワーで押し切ったり
ダート血統で体重軽い馬は案の定
1勝は未勝利の組み合わせ次第で意外と何とかなるけど
その先が無いんだよね…それで維持費の赤字が続く
今の募集価格考えたら1勝じゃ全然足りないし困ったものだわ
-
1勝だけも多いが地方で勝っただけも多い
-
今月末には募集馬の更新もあるの?
-
小さいと芝で通用しないと行き場が無くなっちゃうからな
芝短距離とか3ヶ月待ちとかあり得るしノルマンの馬質だとサイズがあった方が安心
-
>>75
告知がない限りは月末にあるよ
そんな質問するってことは新規なんだろうけど
過去の馬の履歴は
馬体重込みで全部見てた方がいいよ
10/31にポジ要素書いて売り切ったら悪いこと出すとかザラにあるから
-
一次募集は結構軽い馬も3歳でデビューするまでに20kgくらい増えてくれる気がするわ
ただ、募集時軽いのに、2歳秋にある程度の体重でデビューしてくれるなんてことはない
-
>>78
菅囲が小さい馬はいつまで経っても増えないよ
軽いのが適正体重だから
菅囲がデカい馬だとどこかのタイミングでドーンと身体が増える
-
ノルマンは売り切ったタイミングで悪い情報出してくれるからまだマシだと思ってる
他クラブで満口馬が脱北までベタ褒めされてめっちゃ期待してたら、外厩に入った途端ボロクソに言われて未勝利で終わった方が個人的には嫌だった
-
>>79
なるほど
管位が大きいとその可能性は残されているのか
今の3歳世代だとツワモノが体重429kg、管位21.5から膨らんだし
-
管囲によって適正体重は変わる
ただ他のクラブは0.1cm単位なのに対してここは0.5cm単位で切り上げてるから信用できないんだよな
-
自分はノルマン発表から-0.5cmして見てるわ
-
>>82
それのお陰で大本営発表20cm未満は無条件切りしてるわ
-
>>80
おっと東サラの悪口はそこまでだ
-
>>84
それが正解
管囲19cmは18.5cmの可能性あるから20未満は手をつけてはいけない
-
過去の馬の管囲別成績分布とかない?
俺は牡馬は20牝馬は19.5が最低ラインにしてる
-
みんな大好きデアタクは19.5
159-176-430
既にそこそこのサイズはあった
-
最後のレースは484kg
-
>>88
そら脚痛めるわな
菅囲に対してフレームがデカ過ぎるわ
-
>>90
実際そうなのよね
菅囲が細いと故障しやすいはデータとしてあるけど、菅囲に対してその支えるサイズが大きいほど加速する
デカいは正義は当然だけど
支える骨と足がしっかりしてないとぶっ壊れる
-
2歳馬の更新を見たが調教師が小野町に来て「もう少しここで調教して下さい」
と言ったというのはどうなんだろ
もう11月なのに。。いらない子なのかな
-
>>92
どの馬?
-
>>92
外厩任せで自分で仕上げられない宮田だから
-
>>94
宮田だとノルマンの緩い仕上げみてコレで入れる気あるのかと思ったんだろうな
そりゃ天栄仕上げになれてる宮田にノルマン小野町から入れるのは無理だって
本来なら一度入れてゲート通した後美浦近郊でガッツリ作ってもらうしか無いだろ
-
最新の更新ならスターチスブーケの事じゃね?小野町じゃなくてチャンピオンヒルズだけど
-
かなり人気あったミッキーグローリーか
ちょっとでかすぎるわな
-
ああ、ノーザンの墓場厩舎か
他のノーザンクラブで経験してるけど
あそこは天栄無いと何もできないよ
レース選びも騎手選びも本人の意向があるのかすらわからんし、レース後コメントも同じ事の繰り返し
-
そう宮田厩舎のベルイストワール
愚痴ったがわざわざ小野町まで来るほど期待されてる、と前向きに捉えることにした
ゲート試験入厩くらいしても良さそうだけど
-
>>95
天栄使わずにどこまでできるか知りたくて出資してみたけど今のところ予想通りだわw
-
>>99
美浦から小野町まで来るんだとは思ったw
だいぶ馬壊してるから厩舎空いてるはずなんだけどね
まぁ天栄のついでだろう…ビミョーに遠いけどw
-
2歳馬といえば頓挫している組が一斉に脱北してるけど今まで乗り込みも出来ない状態で移動なんてあったの?
-
本募集もスタファンでも、キタサン産駒に期待です。
でも高いよな〜
-
>>102
1歳馬の馬房のために追い出しでしょ
-
>>102
ゲート試験合格した馬が小野町に戻らないで美浦近郊の牧場使うから馬房が空いてるんだろうな
-
>>92
50馬房中49埋まってるから抹消待ち
-
ノルマンだと人気厩舎は避けた方がいいのかもな
-
途中経過まだ?
-
ウインなんか菅囲の公表ないんだぜ
-
8日締め切り、17日口数調整と抽選有無の発表、21日当落発表か…
中間発表っていつ?
-
>>109
マジ?すげーな
-
去年は11/4中間 最終11/11
去年より少し早いから10/30or31 11/6くらいじゃないかな
焦る必要もなかろう
-
アレスエルピーダ、もう終了で良いです…
-
2歳8月から3ヶ月間も美浦で調教させてもらってこれだと申し訳なくなるな、ただの会員だけど
長いから逆に美浦での調教が悪かったと言えないこともないが安い馬だし
-
栗東ならともかく美浦は2ヶ月まともに坂路使えなかったから割引では?
-
中間発表は今回の募集から無くなりました
-
バンドールロゼそろそろ勝てるかな
-
強い!
-
きちゃーーー
-
>>115
和田雄二厩舎は坂路をあまり使わないから影響は少ない
-
石鹸みたいな名前だけどウルティマ申し込みました
ご一緒になりましたらよろしくです
-
アレスエルピーダは気性的には身体が出来てくれば馬代以上は稼いでくれそうだ
-
アレスエルピーダは成長して他馬より早く走れたら勝利は近そうだ
-
他馬より早く走る=勝利
-
カーマンライン勝利で浮かれてました。
アレスエルピーダで現世に帰ってきました。
ポチは保留です。
-
>>123
速く走れないと無理
-
逆
逆
逆
-
アメトリーチェおめ!!!
馬券うますぎ!!!!
-
アンビバレントとアメトリーチェ、出資馬2頭だしだったんだけど、まさかの・・・
単複応援馬券炸裂だし・・・
-
>>129
俺もだ、、
アンビバレントの好走条件だったから、そっちにぶっこんでた、、
-
会員は大儲けしたね
-
単勝15800円w
-
エエカゲンニ聖奈
あの騎乗にだまされた
-
アンビバレント直線途中で歩様乱れてんだよな
大丈夫かなぁ
-
今村はもう全くやる気ないから乗せるべきでないな。
角田大河もなるべく避けてほしい 武豊に怒られてからスマホ組はパッとしない
-
今日はクラブだけじゃなく
フィールシンパシーやホウオウリアリティまで人気薄で勝つとは
岡スタ馬絶好調過ぎるだろ
ヤリすぎや
-
昨日もホウオウトゥルースが鮮やかだった
-
バルミュゼットが勝ってくれると初口取りなんだが来ねえんだろうなぁ
-
バルミは今回ダメだったら条件変えてみてほしいな
-
今日は岡スタ祭りだな
バルミュゼット出足からそんなに下げなくてもって感じ…
-
1着3着
関連馬調子良すぎや
-
野球は関西、ノルマンは関東
-
新潟発、岡スタ3者連続バックスクリーン
バース、カケフ、岡田
-
アメトリーチェ、ありがとう!
-
アメトリーチェで初勝利だった小林騎手が大穴開けてくれたのも
またすごい巡り会わせだなって
-
アメトリーチェちゃんは、
エイシンヒカリ産駒パフィリアさんと併せてた時点で期待していた
エイシンさんのパウオレをやっつけてほしい
-
>>140
オラも思った、そもそも後方一気が決まることが幻想で普通にスタートよければ前刺しで勝てた気がする
この条件ではもう勝てないことがわかったから、次は考えて欲しい
-
流石に次も東京1400だったら岩戸厩舎は警戒厩舎入りだな
-
エシグラシアも得意条件の新潟1200使わずに東京1400使ったくらいだから岩戸厩舎は東京1400好きなのか
-
>>149
美浦ブロックで新潟使うために栗東から転入したのにな
-
ミシェットは、スローからのキレで勝負できるタイプではなさそうだね
連続掲示板だしノルマン馬としては十分頑張ってるんだけど・・・
-
戸崎は教育のために中段に落として砂を被らせ続けたんだろう、馬は頑張ってたよ
-
今回は戸崎Jも初戦→2戦目で良い方に変化してないようなこと言ってたしね
-
リルフロストもイマイチだな
スノードラゴンの限界か
-
教育とか言ってる間に未勝利終わっちまうぜ
いやまじで…
勝てる馬はスパッと勝ち上がる
-
G1ある日は過疎るノルマンスレあるある
-
>>155
戸崎の教育は皮肉だと思う
-
ノルマンからはいつイクイノックスみたいの出てくんの
-
出ません
何故ならセルブロックタンゴがクラシック3冠取って、その後は知名度を売りにドゥラチェレステみたいなのばかり募集されるから
-
デアタクで10年位は我慢しなさい
-
>>159
ん?意味がわからないのでわかりやすくお願いします
-
>>158
福永厩舎のはイクイノックスを超えます
-
そりゃ無理だ
-
ライムスカッシュしか良く見えないんだけど抽選だよな
-
今日のイクイノックス見たら超える馬出資とか無理でしょ
ここは会費の安さを活かして馬代回収率で稼ぐクラブ
維持費は考えてはいけない
-
ベルイストワールの血統表だけ見ればイクイノックス風
-
ノルマンはイクイノックスに似た名前の馬を出すべき
それで全てが解決する
-
>>164
「よくわからんけど強そう」的な層に人気出てる。
けどこのパターンは例年お察し。
-
一次募集は当たり少なすぎてな
4歳回収率1位のバルミュゼットは2次募集だし、
今年新馬勝ち初勝利のカーマンラインは4次
今年は募集前に2頭中止したりヤバいのを選んで入れてるだろという信用度しか無い
-
鬼のソーマ眼で選別してるから無理
-
バルミュゼットもカーマンラインもセリで買った馬だから
-
>>164
動画再生数2位だから恐らく受かる率の方が低い抽選だな
期待せず記念受験感覚で申し込んだ方が良いよ
-
ドゥラチェレステこの感じじゃ年内レース出れそうにないな
-
高性能赤字製造機ですね
-
ドゥラチェレステは募集の段階で体質問題ありって分かってたので…
人気種牡馬で種付料にも満たない馬を買う方が悪い
-
>>175
ドゥラチェレステが安かったのは脚曲がってるのと内弧歩様のせいだし出資者は納得してるんじゃないの?
-
とは言え今回は栗東で追い切りまでやってのだからショックは大きいね、出資者は勿論クラブ的にも
軽症で運動は早々に再開出来そうみたいだが
-
走らせる前にフレグモーネ、跛行ではノルマンビジネスとしては失敗か
どうするかね
-
>>167
イクイソックスとかですかね?
-
ドゥラなんとかは満口しっかり売り切ったのでもう商売として終わってるよ
出走手当に営業報酬掛けてないから
ショックも何もないよ
-
価格血統配合悪いのに
馬体や歩様ピカイチで稼いだっていう馬
誰か教えて3勝C以上でオナシャス
-
そもそも三勝クラス以上の馬がそんなにいないだろ
-
>>181
ラヴァリーノの19ディナースタは?
父ドゥラメンテに母父アンブライドルズソングで一発ありそうだけど募集当時は活躍馬が出てない母で2200万で高額。脚長の馬体で歩様は柔らかくて間違いなく芝長距離向きだった。こうゆうこと?
-
>>183
ディナースタは持ってるけど
セレクト出身の時点で選ばれたエリート
値段考えれば3勝はしてもらわないと
安い 母系悪い 配合悪い
って馬でコイツ動きが違う…っていう
馬で稼いだのはいるのか教えてって話
-
>>181
アウスヴァール?
歩様はイマイチだったけど馬体は良かったですよ。
-
>>183-184
現役馬なら断トツでディナースタ世代のバルミュゼットだろうな
・サマーセール462万円です。
・父フリオーソです。
・母未出走、兄姉中央未勝利、13頭のおじおば中央勝利1頭だけです。
・ブライアンズタイムの2x4です。
で12月2次募集時496㎏の好馬体で今週ついに総獲得金もディナースタを抜いた
-
ミニオンペールとかもそうじゃない?
-
3勝C以上で頼むわ
2勝Cには用はない
-
>>188
自分で調べろ
-
バンクオブクラウズもそうだろう。
あれは歩様というより馬格が凄かった。
-
>>184
キタサンブラック
-
>>188
逆にほとんど該当するだろ。
3勝以上で血統悪くないのなんて、デアリングタクトとキョウエイトゥルースの仔とプラチナムバレットくらいでしょ
あとマリアズハートが悪いとまでは言えなくもない、くらい
-
クラスで探すより稼いだ賞金総額1億以上の方がよくね
4歳以下だと出走数が足りないかオープン馬でないからか思ったより賞金少ないね
-
>>193
4歳だと2勝クラスのバルミュゼットより稼いでるのパウオレ(華のヘニーヒューズ)1頭だけだもんね
-
この流れで一口馬主DB見て色々調べてたんどけど、ここで馬体重はあった方が有利とか言ってた人いたけど、獲得賞金上位の馬って意外と軽い馬多くて出走時平均馬体重500超えてる馬で獲得賞金上位ってあんまりいなかったぞ
470くらいが正義っぽい
-
>>195
デカ過ぎると小野町の腕だと仕上がらないからしゃーない
JRA全体だとデカければデカいほど勝ち上がり率は上がる
-
でかい馬は勝ち上がり率が高い
出世する馬はでかすぎない
この2つに矛盾はない
-
一次募集の中間発表はいつですか?
-
>>198
事務所に聞いてください
-
いっそ中間なしにしちゃえ
-
21年産の2次か3次で中間発表はもうやりませんみなたいなニュース・リリースあったけどそれが22年産も含まれるのか不明
-
社台のパーティー食い物の取り合いで揉めたらしいね
12月のノルマンパーティーに初参加するけど食い物少ないのかな、軽食とあるし
-
>>201
そんな告知あったんだ
減口制度があるのに中間発表なしならマジで不親切だな
-
行かなくて良かったw ノルマンの懇親会、ホテルのサイトみる限り350+関係者でも広々使えそうかな?
-
その募集時の中間発表は今回が最後だという意味だったのでは?先行募集締め切りまでにはもう中間発表しませんて意味だったような気がするが。
ニホンゴムツカシネ
-
>>202
ノルマンディー懇親会第一回は食い物がなくて飢えた記憶
-
募集馬近況が出たね。
成長したのか、一時的に肥えただけなのか、、?
-
夜間やってるから増えて当然
でも乗りはじめたら当然だけど減る
皮膚病多いね
ノルマンの皮膚病コメで良い方向に行った馬は少ないよ
皮膚病 体力不足 この2つだけはダメ
-
馬体は悪くないのに粕谷厩舎で3週連続除外食らって10月に地方移籍したイグニション
園田の上位厩舎で初戦大差勝ちとか本当に厩舎の重要性が分かるな
-
1歳更新されたけど、写真はカタログと全く同じ写真!
近況コメントとして写真も載せてるんだから、最新載せて欲しいし、最新だと思うよなー。
ないなら写真載せなきゃいいのに…
-
>>210
そんなことにまでクレームつけなきゃいけないかい?
-
そんなことにまでって言っても
最新の写真は結構大事というかあったらありがたいでしょう
-
よその頻繁に更新してるのところはスマホ画像・映像だからな。
そっちのほうが素の姿が見れて出資判断にはいいんだけどもな。
-
今回も中間発表があるなら、今日あたりじゃないかと思うんだけどどうだろうね
-
中間発表見てやいのやいのするのが楽しいのにもし無かったら興醒めだな
社台サンデーとか無駄に6回とかやって盛り上げてくれるぞ
-
>>209
1:39くらいなら1勝C掲示板
スノドラでは中央が求めるスピード足りないので深い園田で走った方が稼げると思うわ…
-
別のクラブでも今年の夏に新潟滞在しながら投票したが4週連続除外でレースに出すことなく美浦に戻った馬がいたな
未勝利最後の時期はこういうのがあちこちであるししょうがない、もっと早くからデビューさせとけば良いがそれはクラブ側の事情もあるし
-
>>215
ないわけないだろ
-
>>217
心房細動で走れなかった期間の見舞金と早期転籍で10月には1勝クラスで2着に来たプラティクレールの運用は久しぶりに上手いと思った
-
スターズファンド売れ行き好調だね
-
ツアーのダイジェスト動画が公開されてるね
-
>>220
いつと比べて好調かによるけど去年よりは売れるの遅いよ
-
データ上スターズに入れられると走らないんだよね…
走る率がグッと下がって、変な怪我して
抹消率が高い
-
岡田セレクションに入った馬は成績悪くなかった印象
-
>>224
牧雄セレクションは4割くらいは勝ち上がってる
なお過去の威光で最近はイマイチな模様
-
福永祐一激推しのサウンタを買えよおめーら
-
>>222
そうなんだ
てっきり初日から満口になりそうだから好調なのかと思ったよ
-
ツアー時の動画見たらメイケイキララ22が気になってしまった。新規厩舎ってどこなんだろう。発表しないんかな
-
サウンタを買うんた
-
>>228
リーフレットに書いてあるぞ
森一誠厩舎だってさ
-
スターズファンドに選ばれた馬の出資口数がいまだに理解できないんだが
通常400口でどの中のスタファン分ノルマンが事前に確保してるってことなんか?
それとも400口とは別にスタファンが存在するの?
そうすると配当金の分配とかで揉めるだろうから前者なのか?
-
皮膚炎多すぎでしょ
冬には早いぞ?
-
>>230
ありがとう
堀厩舎で調教助手だった森厩舎なら真剣に検討しようかな
-
1頭入魂予定のキタサンの子が皮膚炎で
考えてなかったドゥラの子が福永厩舎でぐらついてきた
-
>>234
どうせ抽選受からんから両方行っとけ
嫌味とかでは無く人気上位は5頭行って1頭受かれば御の字レベルに受からんから
-
>>231
スターズが10口分を再ファンドしてる
だからスターズに選ばれた時点で残り390口
-
>>231
1/10000口を250口で募集してるから各馬通常ファンドの10口はスタファン用に予め抜いているはず。運営が各馬の簿外で採算度外視でサービスの一環で勝手にやってればその限りではないけどそれはないと思う。
-
皮膚炎なんて風邪みたいなもんだぞ
-
スターズファンド2023・クラシックライバル産駒チームって新規開業予定厩舎チームなんだな
-
免疫や体質が弱いから風邪引いちゃう
気にせずお買い求めください
-
中間発表きたね!
-
デアリングバードは新規には人気あるのに既存会員には人気ないのな
既存会員はノルマンやり口を学んできてるってことやな
-
中間発表ウルティマミューズやっぱり大人気だねぇ
新規枠でも争奪戦になってる
-
>>240
人間でも体力不足だったりメンタルが落ちてたら風邪引きやすいしな
アスリートでそれは結構致命的
-
メイケイキララって既存会員から50%もないのに
新規から89%もあるのはなんでなんや?
なんか新規だけに情報でもあったんか
-
ワイのショーエクセレントまさかの抽選か?
-
これ募集総口数の90%に対するパーセンテージなんやよな
ウルティマの141%ってのは
400×0.9×1.41で約508口の応募があったってことで
ツアーで200口消費されてることを考えると
現時点で残口160に500口以上の応募があるっていうことでええんか
-
売れすぎだわw
-
>>246
他の馬の抽選落ちたら通常募集で行こうかと思ってたのに…
抽選までは分からんけど即満は間違いなさそうだね
-
アニメにもデアリングタクト出たしウマ娘便乗がピッタリハマったのかね?
去年は中間で抽選確定ここまで多くなかったよね?
スターズファンドもウマ娘便乗だけ売り切れてるし
-
新規のメイケイキララってサトノクラウンってことで
ウマ娘かタスティエーラ効果か
サトノクラウンの他の馬の成績を知ってると手が出しずらいけど
新規には人気になりやすいってことか
-
>>246
ショーエクは複数口申し込んだ俺みたいなの多そうだから見かけよりは抽選緩そうな気がする
-
52%のルヴェソンヴェールなら複数口いける?
-
>>252 てことは1口ならまあ取れそうな感じか
さんきゅー
-
>>253
無理かな
-
中間出た馬の複数は基本無理だよ
まして今年は優先とツアーもあるし
-
出た馬は複数口無理なんですね
2次3次4次待ちしますわ
-
スタファンでは、岡田セレクションが
一番マシと思ってます。
-
>>257
ぶっちゃけ2次に出てきそうなパイロとかゴールドドリームの方がノルマン民向けだしな
-
今更気づいたけど一次募集はシニミニ産駒いないのか
個人的にヘニーヒューズより好きだから二次募集で来ないかな
-
20年産壊滅の割には売れてるよな笑
まあ俺も結構買うつもりだけど
-
のるまそ民は学ばないからなあ
-
安物買いの銭失いを実行する
-
福永も2歳10月に小野町に来て「もう少しこちらで鍛えましょう」とか言うのかな
-
小野町まで来ないと思うよ
-
騎手時代からの付き合いもあるし、ノルマンの馬の優先度は低いだろうね
コメントもドゥラメンテ参加だから選んだだけで良い馬とは言ってないとも受け取れるし、今年のハズレ枠だと思ってる
-
メイケイキララは馬体は飛び抜けて綺麗だから新規には受けそうだけど、サトノクラウン産駒で活躍の場は限られそうだし母21歳だからある程度一口馬主の知識がある人ほど敬遠しそう
-
メイケイキララが1番穴がないよな
血統派データ派には人気ないだろうけど
-
母20歳以上なんて素人しか買わないよ
-
どうして育成駄目。
そんなに走ってないのに売れるの?
お手軽だからかな。不思議だわ。
-
サマロコ人気ないな。
馬は悪くないと思うけど、あれだけ晩成と言われたら買いにくいよな。
-
>>259
当たりなきがする、とりあえず一次は1頭は行くけど、本命は二次待ち
安めのパイロでコツコツいきそうなの狙う
-
>>259
そうそう、ダート狙いがノルマンの王道よ
-
ノルマンの馬ってノーザン天栄は使えないよね?
なのになんで大竹さんノルマンの馬預かるんだろう?
-
>>259
ブラゾンやバンクラみたいな安いダート馬を見つけたいですね。
-
>>275
そのレベルの馬が毎年1頭いればいいんだけど実際は3、4年に1頭ってくらい希少なんだよな
今年の募集馬のなかにいればいいけど
-
3,4年おきにいるとして20産にはいなかったし21産はこれからだけど今のところ光るのはカーマンだけ
22産に入ってると信じて行くしかないが一次にいるのか二次以降なのかがわからない
-
順調ならパウオレがバンクラ超えの賞金稼ぐでしょ。安いかどうかは人それぞれだけど
-
年間50頭以上募集しておいて3,4年に1頭はキツイな
引ける自信無いわ
-
SNSでも現役馬引退したら退会するって人よく見るけど売れ行きは良さそう
最近は厩舎によってはノーザン系より出走数少ないし魅力もなくなってきた
-
ただ期待されてる馬は早めに鍛える外厩にまわすようになったからキタサンドゥラ、デアリングは見限れない
-
新規に人気してるのはキタサンドゥラクラウンと見事にウマ娘関連だな
アニメも金になるなら侮れんな
-
>>280
今のルールだと出走数稼ぐには2歳戦から使いまくるか入着出来る程度には走力が無いと無理だからね
ノルマンには両方足らん
-
>>274
ノルマンの大竹は鍛えるためだけにずっと厩舎においたり悪くない印象だか結果は良くない
ただ美浦坂路改修したし馬房の空きはその時によるからな
-
岡スタ坂路改修が無意味過ぎる
みんなファーム移動してんじゃん
-
>>285
そりゃ岡スタは基本牧雄個人の馬が使うし
-
デアリングタクトやバンクオブクラウズやカンティーユ、バルミュゼットが募集時からオカダスタッド
そう考えるとめちゃくちゃ簡単なクラブでは?
-
今年2歳で言うとそこそこの価格で2連続3着と好走のイリスアスールもオカダスタッド
カーマンラインはブリーズアップセールなので最初から小野町
-
オカスタは体質弱い馬が預けられて3歳秋までもそもそ調教やってるイメージだから活躍馬がいるの意外だわ
-
例外はあるだろけど、小野町だったら終わったと思ってええ?
-
>>289
ノルマンディーファームは今年デアリングタクトが当初オカスタで調整予定だったのに急遽ノルマンディーに変更になってそのまま壊れて引退したのもポイント高い
今確認したらミニオンペールも2歳7月の募集時はオカダスタッドスタートだな
亜種としてアナザートゥルースは募集時ノルマンで3歳夏と今年夏がオカスタ
-
牧場別より出身セール別とセール自体の値段と成績見た方がいいよ
-
つーか馬見ろよw
-
なんだかだ言っても、キタブラは大人気だね。
-
シークエルかブランメジェールか悩んでます
募集価格も違うし何をもってどちらが良いと言うのかわからんが
どっちかに出資予定の方いますか?
ちなみに票読みはどちらも満口確実でしょうか?
-
>>295
残り1週間で101%と81%なんだから票読みとか無く満口確定だよ
あなたが新規なら低倍率で取れそうだけど
-
失礼しました
昨日中間発表あったんですね汗
新規ではないですし母優も持ってないのでシークエルの方が無難そうですね
しかしどっちも初仔で小さそうだから出資するか悩みます
-
小さい馬はやめとけ
現実は非常だ
-
NFで夜間放牧という名の放置プレイ→小野町でバイトの素人が乗ってブッ壊す
最恐コンボよ
-
>>297
小さいのはやめとけ
他に比較的良い馬いるだろ良く見ろ
-
NF詐欺ヤメロ
-
>>300
芦毛にはこだわってるので他の馬は考えられないのです
-
シークエルって満口だったから、優先持ち以外は新規のみ?
-
ホノカの22は様子見できると思ってたけど人気なのか
-
ユーチューブやってる人で押してる馬は小さい馬も多い
聞いてると血統もそうだが馬体歩様が良くバランスが良いと成長も順調と見てるようだな
-
>>305
現時点でのバランスってほとんど意味無いけどな
牧雄様の受け売りだけど競馬使うようになった時にどういうフォルムになるかを想像出来ないとダメ
-
初仔で管囲も小さいからそんなに大きくならないだろう
特にシークエルの方は1月生まれだし
-
YouTuberが悪いとは言わないけどその人の出資実績馬確認した方がいいよ
有力馬引いたことないのに偉そうなこと言ってる人もいるから
-
なんなら隠してるだけで爆撃タイプもいるからな…
まぁ他人が言ってるからこの馬買うわっていうスタンスならこのクラブは向かないよ
-
>>308
凄い数出資してるのに勝ち上がった馬しかピックアップしない人もいるだろうしね
シンコーメグチャンの22、余ったら出資したかったけど抽選なら諦めるかな
-
>>306
一口やってる素人でそんなんできる人いるの?
-
クラシック登録ノルマンは5頭。
-
>>312
例年そんなもんじゃない?
クラブ側はそもそもクラシック目指しているようには思えないし
-
>>313
毎年これぐらい。ちなみにクラシックに出走した牡馬はディナースタしかいない。
-
>>312
ちなみに5頭ってどの馬だった?
-
シニスターミニスター産駒をクラシック登録とか手続きミスを疑うレベルなんだが
イリスアスールが桜花賞のみとか他は適性を考えている分余計に
-
へぇ、ホークレアクラシック登録入れたんだ
-
まぁ出れるとは別にして
登録してるとわりと勝つ(経験談
-
てか登録馬で勝ち上がり漏れた経験ないわ
-
ディヴァインアローの悲劇
-
サマー出身青森産を買う方が悲劇だよ…
-
ディヴァインアローはレントゲンの件かな
長期間あの状況で運用していたのならクラブの管理能力不足を疑いたくなる
でも出資は自己責任だからなあ
-
>>318
ブローザホーンが入っててプロヴィデンシアは入ってなかったんだよな
-
ブローザホーンはノルマンディーの馬じゃないし期待値が違うんだよなあ
-
スノークォーツとは何だったのか
-
>>320
何があったの?
-
>>326
・クラシック三冠全て登録
・6月小野町脱出チャンピオンヒルズ移動
・9月ゲート試験合格
からの未勝利地方移籍無しサラオク
-
母優ってパッと見でわかるものある?
-
スノークォーツ引退かあ
-
い、いや、そういう意味じゃなくて
クラシック登録の話出てたから単純に
>>327
そう、そういう意味
-
メイケイキララは複数口いけそうやな。
もうそれで良いかな。
母21歳以外は1番良く見えるもんな。
-
スノークォーツ繁殖なんだな
よくここまで引き伸ばした
-
>>328
ノルマン会員なら名前見ただけでわかる
-
スノークォーツここまで引っ張って引退なのかよ
岡田スタッド入りは出資者へのお詫びなのか
-
お詫びっていう考えは売る側一切ないよ
-
スノークォーツに関しては正直ホッとした
-
ゴールデンシーカーはスノークォーツに続くんだ!
-
レースは全然使ってないが8月まで美浦にいてレース使おうとしてたんだしそこまで引っ張った感じはしないけどな、2ヶ月ちょっち
-
>>331
引き手に促されてやる気無さそうに歩いてるのと飛節がブレるの以外はめっちゃ良い馬だと思うわ
-
18年産2歳新馬勝ちの2頭は結局骨折で終わったけど2頭とも繁殖上がりしたことになる。新馬勝ちってそんなに良いステータスなのか?
-
ここの新馬勝ちは、ノーザンで言えばG2勝ちくらいの価値と意味
-
>>331
牧場に中央初勝利出るといいね
言いたくないけど本業は別の事してるけどさ…
スターズにも入ってるし
配合も悪いんでタダでもノーセンキュー
血統的にスピード要素が全くないよ
-
>>339
アリンナとメイケイキララの前脚と肩の可動が良いよなあ
メイケイキララはめちゃくちゃ緩そうだけどコンサイナーがかんでて体の使い方が上手いんじゃ無いかなと。
-
なんといってもキタサンに期待ですよ。
-
キタサンドゥラなんてノルマンらしさがなくなってきた
-
競走成績でノルマンらしさを見せます
-
ユニオンの馬がJBCクラシック勝った
やはりノーザン社台に対抗するならダートだな
-
>>346
皮膚病外傷祭りで既にノルマンの片鱗を見せてるしガチでそうなりそう
-
ウルティマミューズ皮膚炎って今年のロワルート枠か
お疲れ様
-
>>345
見せてあげますよ、ノルマンらしさ
未勝利で地方移籍、現役引っ張りフルコースをご堪能ください
-
4200万のブラックカシミールも全身皮膚炎でいきなり調教不可か
凄いなw
-
ミスパイロに
-
花束を
-
皮膚病はパス
-
皮膚病って馬質の問題なん?それとも手入れが杜撰なん?
-
両方が有機的に噛み合って、ノルマン特有の募集直後の病状として開花した
-
サラブレッドは運動後のケアが不足するとすぐ皮膚病よ
-
ストレスに強い弱いもあると思うけど、やはり手入れが丁寧かどうかが重要じゃなんじゃない
-
皮膚病だろうがバンバン買っちゃうオチャメなのるまそ民
-
ショーエクセレントは気性がヤバそうだな
-
年休56日・月給18万(無給の場合も有り)の人材に丁寧な仕事を求める方がおかしい
-
ショーエクセレントは生産牧場見るたびに笑っちゃう
付き合いとはいえ好きだねぇココ
-
ドゥラチェレステ引退させないで地方転厩か
引退させないのはびっくりだけどこれがノルマンらしさなんだろうな。悪い意味で
-
皮膚病は絶対的に人手が足りないのがよくわかる
売り物でしかも売った後には人の物だから客の立場からすればそれで済ませてはいけないんだけどね
-
>>322
骨折?腰フラじゃなくて?
-
>>363
俺も最初地方行きを見た時はそう思ったけど、文書読んでると軽症だからなんだと思った
12月から地方のレースに出て連勝する可能性もあるんなら。。
-
皮膚病は体質だよ
皮膚病出る馬大体虚弱 特に内面
気にしないって人多いけど、サイズと同じで成績に出てる
ましてや人不足
あの馬まだしっかりしてないから、元気な馬から優先するかってなるのは必然
-
>>363
ノルマンがフレグモーネ程度で引退させる訳無いだろ
稼げなくなるか能失レベルの大怪我するまでお楽しみ下さい
-
ホークレア、ノーブルロジャーと4次募集が期待大みたいね。
育成が他の馬が買いなんだ。
-
ノルマンの馬は弱いのに岡田名義の馬は強いな
-
そりゃソウソウ馬眼が
-
吉田とは真反対だよな
吉田は売れなさそうな馬を個人名義で抱えるけど
だからダノンしかお得意様いないんだよ
-
また牧雄の馬
-
何を言ってんのかと思えば1080万のレックスの馬だろww
牧雄は個人馬主と半持ちする時は基本相手名義だよ…
-
共有馬主って一口以上に権限無いから牧雄の馬で合ってるぞ
社台オーナーズ入ってた馬主がサラオクに出された事を当日知るレベルの扱い
-
>>375
合ってないじゃん
-
これだけ一次のイマイチが続くと購入迷うな
血統とかで欲しい馬は何頭かいるんだが
-
また・・・
-
>>376
どこが?そもそもレックスが牧雄の法人だし
Q 出走レースの選択、騎手の選定はできますか?
A レースの選択、騎手の選定は共有代表者と調教師との協議で決定いたします。
だから「牧雄の馬」に違いはないよ
-
スタファン相変わらず人気ありますね。
-
皮膚病だ、高いだ、走らないだ言ってるけど結局一次も買うんだよね
ウルティマ、チェア、サウンタ申し込んだけどみんな申し込んだ?
-
サウンタの全兄1勝クラスで9着
-
皮膚病、遅生まれチビ、遅生まれチビ
-
壊滅した20年産でも1次が1番マシだったから俺は1次に全力でいくぜ
もちろん例外はあるが
-
>>381
サウンタは走るドゥラメンテ牡馬のタイプじゃ無いからなぁ
デカくて立ち繋ぎでギッタンバッコン歩いてる方が大成する
-
ライムとクインズだけ行った。欲しいの何頭かいるけど高いよマジで今年は
-
佐賀のC2で勝てないカゲツが中央で通用するとも思えんが…
-
>>385
ドゥレッツァはそんなタイプじゃなかったけどサウンタにも似てはないな
-
>>388
南関の転入条件満たすまで高知で走った方が良い
中央の軽いダートじゃキツい
-
カゲツ地方でだらだら使い続けても黒字になるわけないからさっさとファンド解散してほしい
もちろん中央再転入しても通用するように思えない
-
ドゥラチュレステが笠松か佐賀って書いてあるからそこにいる誰かがそろそろファンド解散だと予想
-
カゲツが出てたレースのキタサンドライバーはパウオレの未勝利戦で6着の馬で中央でも余裕で通用する馬だぞ
気性が悪すぎてゲート再審査
玉とって道営移籍で大出遅れしても3道営のc2,c1で3連勝するような馬でc2にいるような馬じゃないよ
3レースに前走2着の馬が出てて勝ってたが
タイムはカゲツのほうが1,4秒も早い 普通ならぶっちぎって楽勝してるよ
-
結局結果が全ての世界だから結果を残してくれないと
金沢の馬で中央再転入の条件満たしても地方居残りさせるクラブなんだからもたもたしていたら賞金の安い地方で繁殖入りするギリギリまで引き延ばされる
-
単純にに現時点で中央ではレースにならないと判断されてるだけ
そもそもそのレベルで繁殖には上がれない
ノルマン→岡スタ入りは原則中央2勝、故障等で底を見せてなければ1勝でも何とかって感じだから
-
>>394
エターナルスノーか。中央に戻っても通用しないのわかってるだろうな。この後どうする知らないけど出資者だったらモヤる
-
エターナルスノーは持ってないけど、個人的にはJRAで満足に数を使えず、出られても最下位争いをするくらいなら地方続戦でも構わない
あくまでも飼い葉代を稼げるレベルで走ってくれるならだけど
-
アメトリーチェが先に2勝クラスを抜けるとは思わなかったけど、今週のネイリッカも頑張ってくれないものか。。。
プリュムドールは東京向きとは思えないけど、とりあえず無事にまわってきてくれれば
-
明日はヴェルミセルが気になる
負けたら地方行きだろうし
-
惜しい2着続きだったけどティエラボニータついに勝ちました
このまま佐賀の王様目指した方がいいのだろうか
-
>>400
強くないメンバーでやっと勝てた感じで時計も速くないから、仮に佐賀で続けてもクラスが上がると無理だと思う
-
佐賀の王様とか、それも無理とか…もう泣けて泣けて ノルマソ民 相憐れむ
-
>>402
言うほど、相憐れんでるか?
-
憐れむっても、気持ちが寄り添ってるとは限らないし…
-
>>404
わざわざ相って言ってるから
言うほど相か?って思ったけども
-
ゴメン俺のいい方が悪かったのかな
ティエラは中央では二桁順位で全くやばかったけど
佐賀に行ったら才能が開花したばりの大活躍
スタートズッコケた割には余裕の圧勝
-
>>406
JRAと佐賀下級にそれだけのレベル差があるだけだし、佐賀下級でなかなか勝てずに、躓いたとはいえ、メンバー弱化でやっと辛勝では厳しい
-
プラティクレールは金沢で圧勝、JRAでも2着だったし楽しみやね
-
賞金5億のレースを勝った馬もいるというのに佐賀のC2を辛勝ではなぁ
-
>>407
中央競馬→プロ野球
南関競馬→草野球
それ以外の地方競馬→中学の部活レベル
-
ティエラボニータは元々体力無さ過ぎてたらい回しにされてたレベルの馬だしようやっとるだろ
-
>>410
分かりやすい説明ですね
-
>>410
少年野球じゃなくてよかった。。。
-
>>410
南関は社会人野球くらいの評価でも良さそう
中央再転入で通用する場合もわずかながらあるし
それ以外の地方競馬が中学生の部活レベルは妥当な表現かな
-
まなみJKお見事
-
ヴェルミゼルおめでとう!
-
この時期に未勝利脱出とは
-
パンテレリア
アメトリーチェ
ヴェルミセル
持ち馬3週連続勝利した
今までノルマンの持ち馬が絶不調で引退の馬がたくさんだった
メインのプリュムドールも頑張って
-
ネイリッカはこういうお誂え向きな感じのレースでポカがありそうで怖いなー
-
ヴェルミセルお目・
巨漢の弟にも期待です♪
-
プリュム 良い末脚だった。やっぱり騎手って重要だな。
-
プリュムドールはここは叩きで終いだけの競馬でしかも前が壁になったけど
最後まで伸びてたからおそらく本命のステイヤーズSも期待できそう
-
以前の近況では調教師は、アルゼンチン共和国杯を使ったらステイヤーズは使わないようなこと言ってたけどどうなんだろうね
可能なら使って欲しいけどなー
もちろん馬の状態が最優先だけど
-
ああ本当だね
「長い距離を走るには少し間隔を空けながら使っていくのが良さそうなので」
ってなってるね
じゃあダイヤモンドかな
-
今回最後の直線しか競馬してないので、何とか無理なくステイヤーズを使えると良いんだけどね
-
この結果だとレッドシーターフは招待されないから
ステイヤーズ、万葉、ダイヤモンドからの阪神大賞典しかないね
-
サーガはもう29で良くね?
-
ヴェルミゼル1勝クラス勝ってもまだ1勝クラス出れるんだな
地方行きギリギリの勝利から一気にボーナス状態
-
>>428
なぜ上がれるとおもった?
-
ノルマンは、未勝利戦終わってからがほんとの勝負です。
-
某クラブの1歳更新見たけど皮膚病外傷皆無で草生えた
骨瘤とかボーンシストで取り下げとかはおったけど
-
収得賞金は新馬・未勝利戦優勝で400万、1勝C優勝で500万加算。
格上挑戦で1勝C勝っても収得賞金はピッタリ500万になるから、自己条件は1勝C(旧500万下)になるってこと
-
今日は中間発表日です
-
明日最終だよ
-
今日最終中間発表
明後日、先行申込締切だよ
-
ファームは皮膚病が流行ってるようだから岡田スタッドのが良さげ
-
育成場所も集計してるけど明確に良い悪いの差はないよ
むしろ、話題になってる今の時期の皮膚病の有無の方が大きい
まぁ毎年言っても買う人は毎年買っては1年後文句言ってるから業が深いんだけど
-
皮膚病のためのステロイド薬でノルマン調教でも筋肉がついて活躍する可能性も
-
けいくんって予防できる系だろ?
ファームの人手不足よほどやばいんかな
それとも単純に外国人の技術が育てられないんかな
-
>>439
予防出来るね
体質酷い無理だけど、症状出てるって事は管理している厩務員牧夫の手入れが届いてない証拠
砂のぼりも似たようなもの
人手不足は今に始まった事じゃない
だからみんな夜間放牧で省力化する
人手集めるために給料増やします、業界最高ですってなった時に果たして、日高産にそれ以上の需要が生まれるかどうか。
-
年間口数20000口として
設備費に必ず使いますので毎月のファームと小野町の費用200円/口値上げさせてくださいって言ったら通りそうな気がする
まあそれでも1月~10月平均と仮定して4000万か…
小野町育成閉鎖して外厩型にしたほうがマシだな
-
岡田スタッドのが良いとなると検討やり直しだな、検討してない馬ばっかりだった
一気に20キロ増えるほど成長したブリックスアンドモルタル産駒か、新規にだけ妙に人気あるサトノクラウン産駒あたり
-
>>441
外厩もなにも、ノルマン小野町自体がテンコーを間借りしてるだけなんだが…設備自体はテンコーの持ち物だよ
そこに厩舎借りて建ててるだけ
仕入れ馬の育成だって看板だけ違って中身BTC育成も多いよ
あと自前の設備は直近投資したようにそんな困ってなくて、どこも設備より人だよ
-
>>436は1歳馬近況のノルマンディーファームとオカダスタッドの育成の話で岡田スタッド産じゃないからな
-
岡田スタッド≠オカダスタッドで、オカダスタッドは元インターナショナル牧場
インター・キョウエイ冠名の松岡氏が建てた牧場で本人の死と同時に大半の馬ごと譲渡
生産馬からクラシック勝ちのキョウエイマーチ、育成馬からキョウエイタップが出ていて
スマートファルコンの母ケイシュウハーブも松岡氏の所有馬
なので環境は悪くない
-
>>443
ノルマン小野町の人員もテンコーが契約してるんかな?
もしノルマンが雇ってるなら北海道に回しちまえって思ってる
小野町でやってる事はテンコーなり外注に任せればいい
小野町育成のピンハネが減る?皮膚病や育成遅れなんとかしてから言えやって感じ
-
ホントだブリモルの子は岡田スタッド→オカダスタッドになってる
でもオカダスタッドで生産することもあるみたいだし?ややこしい
-
>>440
俺が中央の厩務員志望の若者だったらノーザン系列に入るだろうし金の問題じゃ無いよ
屋根付き坂路で乗った方が寒く無いし将来のコネクションにもなる
牧雄様とコネクション作ってもアカン馬押し付けられそう
-
>>448
俺は岡田スタッドに行く
2018年秋ノルマンファームの坂路距離を伸ばしたけど坂路入口の屋根が中途半端で馬と人に負担がかかってた。
そのあと、ちゃんと坂路入口まで伸ばしてくれた。
改善提案は聞いてくれんだよ
やりがいありそうじゃないか。
-
熱いじゃないか
-
殆どが抽選必至の驚きの売れ行き。
どこに買いの要素があるのか理解できないわ。
100%超えは希望口数買えないから一次募集馬
は見送ります。結構ポイントも貯まってるけど
このままフェードアウト濃厚ですネ。
-
みなさん勝ち上がり率見てますかね?
-
例年通りなら20頭前後が抽選かな
-
満口馬続出だな
良い馬は個人や共有馬主のもとに渡っているというのに
-
このスレで人気のオカダスタッド育成勢が予想以上に人気しないな
ゴンバデカーブース出したブリモルにデアリングタクト出した母父キンカメとか血統的にはアリなんだが
-
これは母優先以外は抽選で全滅かもしれん・・・
母優先3頭は金を捨てることになっても、取り敢えず今年は全部買う
来年以降もっと母優対象馬が増えそうだから、そうなったら流石に考えるけど・・・
-
>>456 薄っぺらw
-
何故か馬券が売れてる馬が結果来るように応募で人気の馬は来る確率が高いと思ってたが
不動の上位3頭は最初に目につく馬だけどよく見るとそうじゃない馬に見えるがな。。
キタサンのは皮膚病がなければだし問題ないと見るべきなら出資してもいいか
-
予定通りブランメジェールとシークエイルに突っ込んだが
新規でもなく母優もないけどそれだと厳しいのかね?
よくわからんが母親優先って存在するんですか?
-
>>460
母馬出資口数に関わらず、1口優先
-
去年の1次満口馬の現在
1 イルジオーネの21→先週入厩
5 ジュエリーストームの21→先月入厩
8 ビスカリアの21→小野町
9 ピッツネイルの21→チャンピオンヒルズ
10 フジインザスカイの21→チャンピオンヒルズ
13 ホクセーメジャーの21→ゲート試験合格
14 リルティングインクの21→3着1回
15 ルスナイプリンセスの21→ゲート試験合格
16 レアドロップの21→掲示板率100%
17 レイナソフィアの21→宇治田原優駿S
18 オートクレールの21→募集中止
19 オルレアンローズの21→ジェットレーシング
21 サトノフリージアの21→骨折
22 タニノハイクレアの21→小野町
23 ディリジェンテの21→掲示板率100%
25 ヘレナモルフォの21→キャニオンファーム土山
27 マイスクエアワンの21→小野町
出走馬の掲示板率100%!
会員に乗るしか無いな!
-
>>456
俺の調べた限りではブリモル✖︎キンカメは勝ち上がり0だぞ
ブリモル自体が仕上がり遅めだからディープ系の仕上がり早い血を入れた方が良いのだろう
-
>>461
ありがとうございますそうなんすね
シルクとかが実績制で3年でリセットなんて言うことを聞いて
東サラとノルマンでやっていこうと決めた者ですが
今回取れなかったらノルマンもどうしようか・・・
-
既存会員にデアリングバード人気ないな
工数調整ありで希望者全員確定か?
みんなハズレだと思ってるのか引退時無償譲渡が避けられてるのか?
-
>>465
姉が全部飛んでるからな…
今更エピファネイアで牧場返しも大きいよ
-
一昨年去年よりも新規的な質問増えてる感あるわ
春先既存会員になって今回一次から参加みたいな
-
母優先すら無いって事だからな
-
>>463
非社台で2着出てるから狙い目だと思うがな
-
>>465
アーテルナイトの顛末とか細過ぎる菅囲とか見たらとてもじゃ無いけど行けないわ
厩舎が吉岡師とか奥村豊師だったらもっと人気になってたよ
-
>>462
結果当たりは二次以降
-
>>456
俺も狙ってたけど人気ないから次の緊急出てからでもいいかも
ブリモルは世間的には失敗種牡馬と見られてそうだし
-
>>470
奥村豊さんはともかく、ノルマンで吉岡さんはあまりプラス材料には感じない
-
次の緊急じゃなく近況ね
沢山余るってるから沢山行こう!とはならないだろうし
-
>>472
ブリモル(600万) 今年127→163
ビスケッツも(200→400万) 110→211
世間様とやらは知らんけど、重賞馬も出て
春先種付も増えてるので別に評価は下がってない
-
>>462
現時点でデビューできている馬が少ないから掲示板に乗りやすい
デビューが遅い方が出走頭数が多く掲示板にのりにくい
つまり育成が早い方が掲示板に乗りやすく賞金もチャリチャリンはいる
明らかに早期デビューが優位
-
そんな居ないけどノルマンで早期デビュー(夏)してもあんま稼いだ例はないよ…
出世しないし、たまに間違えて1勝しても現役長いから維持費で赤字垂れ流す
10月後半〜11月の一般的なデビューで充分
今の在籍してる2勝馬〜の戦績も集計するといい、
基本10月以降や年明け
9月デビューでアメトリーチェかプリュムくらいだよ
勝てる馬は2-3月デビューでも2-3戦で勝っていくから気にしなくて良い
-
夏競馬は皆適当に走ってて面白くないから2歳の秋冬デビューで良いんだけど、ノルマンって大体3歳3月以降のデビューだよね
-
アリンナの弟のファビュラススターはG1に直行らしいな
羨ましい限りだ
-
>>476
今の時期に2歳オープンに出れたら少頭数だからお得だよな。
ノルマソコンセプトは損だよな。
-
>>476
昨日の東京競馬で6頭立ての2歳未勝利戦が組まれてたけどこういうところにいるべきよなノルマン馬
-
長く活躍させるためにゆっくり育成しているだけなので問題ありません by牧雄
なおイスラアズール1着、トゥルーサクセサー上がり最速2着
騙されるなよ
-
ミルファームの話はここまでです
-
早期の着狙いならマイネルに行けば
と昔は言ってたが最近はそうでもない印象
-
2歳(旧3歳)と言えばクラブ関係なく
昔はエイシンとか強かった印象なのに最近はどうなんだぜ?
早期デビューはミルファームとかマイネルとかの方が強いん?
-
>>485
エイシンもマイネルも強いよ
はい、次の方どうぞ
-
>>484
あそこはもれなく柴田大知が付いてくるから宗教的な理由でダメです
-
>>487
今は大知の呪いも今は外れて有力馬には武史が乗ってオープンや重賞勝つぞ
-
マイネルって柴田大知とか丹内祐次じゃなきゃ
今ごろ最強クラブになってたってことないよな?
-
11月でも早いデビューと言われるノルマンさんぇ…
-
>>488
昨日大知が乗って新馬勝ちした馬3倍以上付いてたけど武史だったら1倍台だっただろうから草生えたわ
-
これは多分売れないだろうからゆっくり様子見ができるなと思ってた馬が抽選になりそう。
万遍なく売れてるね。慌てて申し込んだ。
-
会員増えてるんだね>>467で書いてる通り今の新規じゃなくて5月6月の売れ残り入厩の時に入った人が多いんかも、または2次3次
初期組の自分は卒業してもっと高額なクラブに変えようかな
とも思うが他の高額クラブで痛い思いをしてここに新規で来てる人も多いような気もする
-
こんだけ売れてたら、しまった、もっと値上げしとけばよかった、とかクラブに思われてそう
-
ノーザン系だと400kg台のドゥラメンテ産駒でも4000万だからな
ドゥラメンテは平均より大きかった馬なのに
-
>>478
面白くなていいから6月デビューがいいけどな
2歳の6月〜9月と3歳の6月〜9月で未勝利走っているのはぜんぜん違う気がするけど、地方遠征もノルマンの楽しみかたと言えば否定できないか
-
ヴェルミセル勝ってたんだね
お陰でやめられないからなんか買うかな
絹で予算オーバーしてるけど
-
この価格でも結構申し込み数多いから来年はさらに値上げしてきそう
試されるノルマン民
-
バ カみたいに購入してから退会がルーティンののるまそ民
-
馬質変わらないのに馬代アップ
ポイント付与ルール改悪
肝心の成績も下降気味
デビュー遅い
この状況で売れるとは一口バブル恐ろしい
-
ノルマン民的に人気になりそうな馬が上位に来てないから昔からの人は減ってるんじゃない?
-
お年玉見るにアクティブ会員3〜5000人位居るみたいだし一人2口でも20頭位は満口になる換算
そりゃこの程度は売れるでしょう
-
>>501
なんでこれ人気なの?って馬も売れてるしビギナーが増えてるんだろうな
まあノルマンは欠点に目を瞑らないと買えない馬だらけになっちゃうけど
-
でもスワーブリチャードの4200万は全然売れてないw
高額で全身皮膚炎だからしょうがないけど
-
勝ち上がり率が低かった現3歳でもしばらく売れ残ってた不人気馬が勝ち上がってたりするし、結局自分が好きな馬を買えば良いだけだよね
-
>>505
自分の出資基準に合う馬を買えばいいのよ
全部自己責任
-
一口馬主バブルはだいぶ鎮火したと思ったけどまだまだ人気だねー
今年はここ2年よりは馬よく見えるけどさ
-
今年の募集馬はよく見えるって騒いでるけど、冬毛もなく馬体を綺麗にしてるからであって、決して中身がよくなっているわけではないw
-
>>508
騒いでるか?
-
母系成績はマシになったけど、サイズ小さいから今年の母馬優先持ちは大変だなぁって(呪いの装備)
配合はウルティマ以外見るべきはあんまないけど…
そのウルティマも牧雄仕入スターズと皮膚病出たので地雷に見えてるのでね…
まぁみんな買っても誰も恨まないように
-
>>510
はじめから出資者の自己責任以外の何物でもないんだから、わざわざそんな上から目線の薄っぺらい煽りなんて必要ある?
-
左足の継ぎ部分だけの皮膚炎なら良いが次回の近況で全身皮膚炎になってそうで怖い
-
やっぱり、ウルティマ欲しいんだね
一発あるのはウルティマだかけと思って申し込んだよ
-
>>513
値段に対して唯一の1発はあると思うよ
三振するだけのリスクと価値はある
-
明細きたね
-
ヴァルトラウテ2勝目おめでと
中央復帰って2勝?
-
3歳中に2勝か4歳以上なら3勝だったような
-
レイレフアもおめでと
次で2勝目決められるかな
-
>>513
ウルティマは厩舎がね
多分放置食らうだろうし
-
>>519
上村厩舎は非社台のテイエムオーシャンの仔を今年もう6戦も走らせてるからノルマンと小野町で壊されなかったら放置も無いだろ
-
>>516
条件は満たしたけどエターナルスノーみたいに居残りになる可能性もある
ヴァルトラウテの11月明細みたけど金沢で1つ勝ってもギリギリ月の維持費を賄える分ぐらいしか分配金ないの辛いな
毎月走ってなおかつ勝たない限り赤字じゃん、このクラスだと
-
ウルティマが良い配合に見えるならドゥラチェレステとロゴサウンドでも買う方が良かったと思う
-
メイグレイスは何故人気がないのだろう?
-
メイグレイスいいと思うよ
人気が無いのはただ単純に高いからだろう
-
オートクレール21どうする?
-
>>523
・サマーセールの高馬は走らない
・菅囲に対して体重があるので故障リスク大
・母高齢
・馴致前に皮膚病情報有り
人気無いのは多分この辺のせい
-
いい加減最優先制度にしてほしい
-
>>527
個人的にはいらないなー
-
新規が多いし
芝のレースに出ないから
もあるかも
-
>>525
再募集はむちゃくちゃ嬉しいんだけど現在の測尺はどんな感じなんだろ?元々大きくなかったから気になるなー
どこかに載ってるんだろうか
-
>>529
遅レスするなら、アンカ打つといいよ
-
ノルマンディーて会費が安いから新規に人気あるんかな。
複数クラブでやってるけど、正直難しい方だと思うよ。
あと、頭数多くても週一更新でサイトが見やすいのはうりかな。
-
会費が安いからセカンドサードクラブにしてる人が多そう
-
>>504
厩舎が。ありゃ、買わん
-
いや厩舎的にはノルマンなら当たりだろ
ノルマン素人か?
-
オートクレールに関してはさすがに現在の状況を確認してからだな
次の更新ではオートクレールのもあるだろうしそれ見てみないとなんとも言えない、22年産の募集ともかぶったし
-
沢山売れてるから見切りだったりして
-
トップのバナーにある、分割6回払い終了てどういうこと?
-
>>535
嘉藤師は有能なのがバレてノーザン系の預託も増えたからむしろ放置とかの心配した方が良いわ
-
>>538 必要費用のページにもそのまま書いてあるけど12/5が分割6回の申込締切だよ
https://www.normandyoc.com/club/cost.html
-
なぜバナーのリンク先を見ずにここで聞くのか
-
>>535
新規だよ 買えるかわからんが
スワーヴリチャードの牝馬
角田さんの申し込みしてみたよ
新規だし大丈夫だろ
あの厩舎は自分、無理
-
サウンタ買えそうでなにより
-
サウンタは思ったより、距離もたなく、クラシック路線うんぬんは難しい気がしてる
-
チュアユーアップ 新規は、緩い抽選くらいだろ 既存にはかなり人気だが
-
チェアユーアップは兄貴も角田厩舎へ転厩してくれないかな
-
>>542
クラブ初心者なんて関係なく厩舎は人それぞれ合う合わないありますよね
-
ちょっと前は2万台の馬で一勝できる馬を探すクラブ
今は3万で一勝できる馬を探すクラブ
-
ヴァルトラウテは勝ち上がりに含まれますか?
-
>>549
戻ってきて、jraで1勝したらかな
-
先行は明日の昼くらいまでだっけか…母優放棄すっかな。初仔牝馬でこの時期でまだこのおおき小さ過ぎるんだよなあ…
-
この時期でまだこの大きさじゃ…って書きたかった。スレ汚し、すみませんでしたorz
-
お詫びに一口
-
>>518
おめおめです
前走は人気薄からの2着で実力魅せたし
今日も2番人気を跳ね返す完勝
-
スターズファンドのキャンセル募集まだかな
-
今回は全馬見送ったわ
育成も成績も不満はないんだけど、今年も買うには厳しい…
-
ありえんくらい高いからね、プレミア価格で欲しい人どうぞって感じ
-
ノルマンディーさんは、毎年何回か募集があるんですかね? もしそうなら、一次募集に較べて、二次以降募集の馬たちの成績はどうなんですかね?
-
当選発表まだか?
-
>>558
1次募集:3冠馬なし
2次募集:3冠馬あり
-
デアリングタクトは一応一次だよ
今年の新馬勝ちは四次募集のJRAブリーズアップセール(ノルマン育成回避)のカーマンラインだけ
今年の1次はデアリングタクトみたいなセレクトセールで買ってきた馬が0頭だからもうね
-
>>558
データは信頼出来るサイトか自分で調べたほうがいいよ
買うにしても何でこのタイミングで募集するの?
っていう視線は常に持ってたほうがいい
-
ここに書いてある事は煽りやテキトーな事が多いので書いてあっても、ちゃんと自分で調べる事を薦める
毎年締め切った途端に煽り煽られの手のひらグルングルンが始まるから
-
締切後のこき下ろしまで先行期間の楽しみ方。再来年結果が出揃う頃にはみんな今の事は忘れてる
-
小さいのがね…
とにかく小さい
ノルマンはここからデカくはならない
小さい馬の成績は本当に悪い
あとHBAセール出身も値段に対して基本終わってる
-
>>558
一次募集と二次募集は勝ち上がり率とかは大差ない
一次募集にはデアリングタクトがいるけど
三次募集以降はJRAブリーズアップセールで買った馬の成績は悪くないけど、それ以外は相当酷い
-
>>563-564
ここ最近は褒めるところが無さ過ぎて手のひらすら起こってないと思うが
一部Youtuberは正直にこの中からは買いません言ってる
-
ノーブルロジャー走りそう
非出資だから複勝でこっそり儲けよう
-
自分がありと思ってる馬が人気ないんで落ち込んでるわ
終わってみたら一次はほとんどハズレだったりするんかな
クラブ自体は好きなんで今日中に何頭か申し込むけど
-
もうすぐ締め切りです。
-
あと40分か
とりあえずウルティマだけでも。。他に欲しいのは余りそうだし
-
>>569
人気 = 勝ち上がり
ではないから、自分の気に入った馬に出資した方が良いよ
現3歳でも年明けまで売れ残ってた馬や、ほぼ最低人気だった馬でも勝ち上がってるし
-
あのかんちーゆも売れ残りだから
-
仕入れた馬が牧雄セレクションに入ると碌な事ないんだよなぁ
-
>>569
そこは落ち込むどころか喜ぶところだろ
-
複数口いけるチャンスじゃないか
-
そう?ならウルティマ申し込んだがハズレるかもしれんしあと2頭行くわ
-
牝馬ほぼ全頭400〜420kgなんは手出しづらい
-
締め切りです。
17日に口数変更発表です。
-
オートクレールって今週来週って近況更新あるんか?
-
なかったらさすがに出資はできんな…
-
勘違いしてそうだけどオートクレールに元々出資してた会員しか応募できないよ
満口馬だから
埋まらなかった分がキャンセル募集出るんじゃないかな
-
良いと思ってる馬が人気ないとか最高だよな
俺は運よくて2頭各1口ってとこだろうな…はぁ
-
>>582
いや、元々出資予定だったけど、さすがに今の段階でやっと坂路に入れるかどうかと、来週には入厩予定とだと話が変わるだろう
-
オートクレール再募集するのはいいけど
近況情報一切出さないあたりクラブの姿勢表してるわ
-
クラシック入れてない時点で察しろよ
地方ファンドだよ
-
オートクレール21は9月上旬から15-15乗って10月中旬に小野町に移動してて、年内入厩を目標ってあるよ。調教動画も出てるし測尺も記載された。
-
オートクレールは仕上がり云々以前に厩舎がキツいな
もれなく柴田大知が付いてくるから宗教的にアカン
-
一度もアクシデントないのに宮田調教師にまだ小野町にいてくれと言われた俺の出資馬より早くデビュー出来そうだな
-
>>589
宮田の中での序列が低いから入厩待ちなんだろな
しゃーない
-
>>589
入厩前に匙投げて転厩すると予想
-
オートクレールの動画ってどこで見れるんだよ、わかりにくいな
-
>>589
宮田師はノーザンの子飼いだしそら後回しだろうな
-
>>590
他の待ってる馬いるので
序列にすら入ってないと思うわ
-
>>592
https://www.normandyoc.com/sp/horse/detail?umacd=2021063
-
大丈夫
ロ◯ルートよりはいい動きしてる
-
オートクレールは2歳の時の募集と厩舎が違ってるのがひっかかるね
ウイン民が苦しむ騎手をよく乗せる厩舎だからなあ
-
丹内は嫌いじゃないし新潟福島なら是非乗って欲しいくらいだが柴田は
-
大先生の悪口言うと変な界隈に怒られちゃいますよ!
-
>>599
柴田違い?
-
脚部不安で取り下げて、大丈夫です
年内入厩でゲート目指します
デビュー2月-3月
合格して、休んでた期間長くて体力不足ですっていうパターンもあるからなぁ
維持費が少ない分安いから1口飲み代でも使ったと思えばまぁいいんじゃね
-
オートクレールって再出資で埋まらなかったら一般募集あるんか?
ブローザホーンの下ってだけで出資したい奴はいっぱいいるやろ
-
2カ月前から15-15してると言っても北海道だしな
5月から北海道で15-15始めてまだ一度も入厩してないのいっぱいいるし
-
>>602
残口で一般募集は瞬殺だと思うわ
とはいえ、じゃあ買う価値あるかといえばまた別
-
オートクレール21って通常募集の時抽選だったっけ?
-
>>606
2口以上を1口にした上で抽選だよ
辞めた人もいるだろうけど
一般にはそんな回らないと思うわ
-
当時はブローザホーン1勝馬だったのか
今となってはむちゃくちゃ欲しいな
走る走らないは別にして
-
久しぶりに通帳記入したら楽天から謎の請求が毎月!
と思ったらノルマンだった、この経験これで四回目、慣れんわ
-
スターズF、やはり大人気ですね。1組3口しか買えんかった。
-
金がない人達が購入手数料まで払って買う商品
ほんま極悪商品やね…
-
1/400でも馬やってる感あまりないってのに
-
その人の金銭感覚によるんだろうけど一頭あたり2/400口あれば結構満足する賞金入ってくるって感じるわ
1/400だと流石にちょっと入金少ない
逆にこれ以上口数増やしちゃうと維持費がかさんでくる
1/200が個人的にはバランスいいなって感じるけどみんなはどんな感じ?
-
>>613
自信度合いで口数増やしてるわ
なおノルマンでは自信のある馬にブッ込めない模様
-
自分は1/100 が基本かな。
ノルマンではまじで取れない。今回の1次でも1/100買える馬いるのかというレベル。
それでもカーマンライン取れたから今年も残りから選ぶわ。
-
スターズファンドはリターンが少ないのはもちろんだが、口取りができないしのと要らない馬もセットになっているから選択肢に入らない
ノルマンは400分の1でも安いのだから1口ずつ多数の馬に出資したって大した金額にはならんからな
-
4/400が標準だけど
減口で買えないから、流石にサブクラブになってる
でも今年は買う馬おらんかった
この値段と質なら他で買うわ
-
門別大事故。アナザートゥルース巻き込まれなくて良かった
-
>>615
1/100は世代何頭行ってるの?自分は頭数ないと寂しいのと予算ないから1,2頭であとは1/400で揃えてるけど、不思議と1/100が頓挫して1/400がはしったりする
ノルマンは減口あるからサブになるよね
-
>>619
他クラブ含めて世代6から9頭が私の維持費の限界です
馬が走らなければ維持費は10マソ超える
-
>>619
615だけど世代で5-6頭
ノルマンは安馬4/400で2-3頭取れたらって感じだったけど、3歳世代以下は複数口で取れないし
4/400で取れたのはもうアメトリーチェが最後
その前はワザモノやアースライザー
他にも減口馬いるけどみんな1/400になってるし、馬の質も値段に合ってないから、今は1/400でも要らないって感じ…
馬券と一緒で回収率第一で幸い黒字だけど、買える馬は毎年少ない,今年は無かった
-
長年複数クラブ加入の会費がムダと思ってたがノルマンの1000円なら気にならなくなった
気に入った馬は複数口行ったし40口募集は自信の表れと毎回行ってたがこれからはトータル5口以下でだらだらして他と併用
-
利益産まない会費は減らしたいね
一般的な36,000円/年回収するのに1/400で
ざっくり未勝利3勝分
維持費にすれば年2頭は養える
-
長期だからこそ会費は重要だよね、ノルマンが人気の要因にもなってる。
他の日高クラブも会報やらなんやら撤廃して会費1000円にすればもっと馬売れるんじゃね
-
確かに会報はいらない
-
もう一切の更新なくして募集時以外の写真、動画も無くしてひたすら出走させて結果だけ報告するように簡素化したら会費減らせるんだろうな
楽しいかどうかはわからんけど、もしかしたらそういうクラブも需要あるかもしれん
-
実際の馬主もそんな感じなんだろうな、近況報告メールとか来ないだろうし
でも某更新頻度や内容が少ないクラブと併用してるが、情報が少なすぎると愛着が沸かなくて何のために金出してるのかわからなくなる
こういう気持ちはやってみるまでわからなかった、ノルマンに慣れたからかもしれんが
-
色々なケースはあるが、実際の馬主は次走の方針とか騎手起用について調教師から報告/相談が入ったりする
社台やレックスのような共有馬主はまた別だけど
-
伊藤雄二元調教師のファインモーションみたいに調教師が半持ちのクラブ馬てできないの?
〇〇セレクトとか売れそう。
-
>>629
代理人と馬主を勘違いしてんだろうけど
共有と同義の半持ちは明確に禁止されている
元調教師がアドバイザーとしているクラブはチラホラいるけどな
ただ余計な事しなくても馬は売れるし
高くなるだけなので余計な事しなくていいよ
-
>>629
ターファイトは元調教師の鈴木康弘師が牧場で走ってる動画と合わせて馬体評価出してる
頭数少ないから出来るわけだけどこういうのあるとただ引き歩きしてるだけより良いよね
ノルマンは安いから良いけど日高で会費3000円ならこういうの無いとキツい
https://youtu.be/B2tn9h_w4lw?si=LD9CT6joEmHJHSFL
-
売る側のアドバイザーは依頼を受けて売るために言うんで基本全部リップサービス
カタログのコメントと一緒
誰かのコメントを信じるなら毎年答え合わせしないとダメ
なので自分で判断出来るだけの勉強しないといつまでも成績は運任せ
生産した馬はどんなに悪くても走れるなら
どこかで売らないといけない
これが生産の宿命
-
売り手の言う事信じてたらこの趣味大変よw
最近は2次1番人気だった
ワイルドアイズでしっかり学んだでしょ…
イマイチなのに、今だから1200万!来春ならこの倍って売り急いでたのは忘れないわ…
-
あー二歳馬入厩しないなー
それでも一歳馬申し込んじまうんだから悪循環
-
俺のもまだだけど今週はノーブルロジャーがデビューで勝ち負け出来そうだし2歳戦も徐々に盛り上がってきそうな感じはする
-
>>635
調教通りなら勝ち負けだと思う
でも吉岡が初めて森山Gの石川使うあたりなんかありそう
値段考えたら勝ってもらわないと感じだけどね
応援してるわ
-
勝てる馬はさくっと3戦以内に勝つから
3戦くらい惜しい競馬続くと勝てそうに思えるんだけど、その辺が限界で順番待ちも来ない,本当に来ない
あとは大敗続きが条件変えてガラリ一変あるかどうか
-
>>637
そういうケースもあるけど、惜しい競馬続けて勝ち上がるケースも普通にあるじゃん
-
>>632
ウインのカタログ見たことあれば、デマとわかる
-
空行ウゼー
-
スマホだと空欄があると見やすいんだけどタブレットやPCで見ると見づらいね
-
アドラブリーズ最初から金沢で良かったのに
-
お、アレナパラシオのデビュー戦に言及来たか。期待してるわ。
-
>>629
ホウオウの小笹オーナーが半持ちするなら喜んで買う
良い馬特に牡馬は小笹オーナーに売っちゃてるだろうし
-
更新相変わらず遅いのう
-
オートクレール、大丈夫か心配になるような更新内容だな
申し込むべきか?これ
-
来年デビューだろうが元々欲しいと思ってたんならありかも、皆遅いし
-
明日の東京8レース、単勝1.5倍だが会員が買ってるのかな
-
別に1倍台のオッズでおかしくないぞ
指数の類でここまで抜けてれば割と普通や
-
>>636
森山Gの石川って何ですか?
-
>>648
間違いなく飛ぶよw
-
飛ぶわけないだろう
なにか大駆けにあって2着はあるかもしれないが
-
パステルパレット悲惨な更新
-
オートクレールは案の定というか
大して乗り込んでないに体重増えてないね
菅囲サイズからすると大きい方だけど
逆にアンバランスなので父親に似て脚が本当に心配
-
>>650
森山大地グループの事だよ
-
>>652
掲示板ギリギリくらいと思います
-
>>653
調教でフラフラになり馬房で動けなくなったけど病気じゃないってどう理解すべきだろう
運動不足のリーマンが運動会に出た感じか
-
>>659
酷いスクミと書いてないか?
-
うん、移動のストレスとかもあるんだろうけど
ノルマン馬が初米澤だと普段運動不足からのキツい調教だったからでは?と勘ぐってしまう
小野町での最大調教「馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週1回は15秒ペース」からの厩舎調教でもありそう
-
>>659
スクみって筋肉の損傷が激しくて動けなくなる症状だから大体それであってる
-
育成の調教に耐えれる馬では無かっただけ
小さいサイズで二次募集の岡スタなんでこれは見えてるなんとか
最初から23秒でフラフラしてるんで牧場からすれば、生産した以上はどっかで売るしか無いよねっていう馬
プラスしっかり暗黒スターズFにも入ってる馬
「春には〜先々〜体力が〜つけば変わってきますよ」は魔法の言葉
-
もうすぐ走るヴァナルガンドは典型的なノルマン調教で走ってるからな
2歳8月オカダスタッドから小野町
2歳11月末、小野町のみ調教から入厩
3歳2月デビュー
これで今日2勝クラス勝てそうなんだから個体差か
-
こういう時に飛ばすのが一流南関芸
ヒルズに譲るよ
-
まあヴァナルガンドはセリで勝ってきた馬だからね
-
>>656
超正解
-
>>656
あなたすごいね!
-
>>656
凄いね。
-
出資馬じゃないが凄い残念
-
残念だけどしゃーない
-
ヒルズに譲るのが南関一流芸
-
今日も?揃いも揃って人気した馬が馬券外
これでも満口多数だしいつまで一口馬主ブーム続くのやら、、
一旦退会して数年くらい様子見た方がいい気がしてきた
-
今日も?揃いも揃って人気した馬が馬券外
これでも満口多数だしいつまで一口馬主ブーム続くのやら、、
一旦退会して数年くらい様子見た方がいい気がしてきた
-
どうぞどうぞ
-
さっきのは外枠だったのも敗因だろう
内枠から逃げに近い乗り方なら馬券内もあったし次回は行けそう
-
会員増えすぎなんで、黙って早く辞めてほしい
-
もう少し馬体の成長が無いとダートの上級クラスでは厳しいな。
春から余り変わってないように見えるから。
-
>>668
ありがとうございます。
でも客観的に見れば1勝クラス足踏みでやっと勝ち上がりなのに昇級初戦で1.7倍は馬券買っちゃダメなやつです。前走が大差勝ちとかなら別ですが。
ちなみにモレイラから流してハズレ
-
3歳1番当たりのヴァナルガンドもこれか。
2歳世代に期待
-
社台のPalace Malice産駒がデイリー杯圧勝
ノルマンのノーブルロジャーはどうか
-
>>680
全然馬体成長しないし全然1番じゃないと思いますが(笑)
-
>>682
一口馬主DB見たら1番稼いでますやん。
馬体の成長は私にはわかりませんが1番馬です。
-
もう募集価格の倍以上の賞金獲得してるからいいだろ
-
十分だ
-
高くともこれだけ会員が応援して売れるんだから、運営も心置きなく2次募集を早めに出してね。
-
気高い石川はヤバいんじゃー
どーするロジャー
-
今週1番人気3頭が3頭とも馬券外。悪い流れを弾き飛ばせるか
-
先行募集終わった途端に成績が下降は悲しすぎる
-
のぶろじゃおめ
強いね
-
ロジャーつえーーー!!!
NHKマイル見えた
-
ノーブルロジャーは春クラシック行けるかもね
-
ストラクターもどんどん種付けしよう
-
マル外売れるぞ〜!
-
上がり3F33.3www
-
4次募集最強世代かよ、面食らうわ〜
-
ロジャーおめ クラシック登録2次登録してくれよー忘れずに
-
どスローなので、上がりタイムに特に意味は無いです。
新馬戦勝利、おめでとうございます
-
ノロジャーすげぇー
-
そう、上がりは余り意味ないですね。
それよりこのスローペースで2番手で折り合えた事の方が意味が有る。
-
新馬戦勝ったらみんなで盛り上がれる雰囲気いいね
社台系クラブだと新馬戦勝ちしても珍しくないから粗探しのレスの方が多い時もあるし
-
>>701
未勝利勝ってドヤるのがいたのには驚いたw
-
>>702
社台系と比較すると
新馬勝ち→2歳重賞勝ち
未勝利勝ち→2歳OP勝ち
地方2勝出戻り→新馬勝ち
地方3勝(4歳上)出戻り→未勝利勝ち
くらいの希少性だからな
-
ディープキンカメいなくなって日本馬の質が落ちてきているから丸外の時代がくるな
ドゥラやハーツもいなくなるし
これ4000万越えてもよいからガンガン輸入して募集して欲しいな
-
配合考えるのが悩ましいゴッホ牝馬とかにストラクターを付けよう
-
オカダスタッド育成で体質が弱く無い馬買うのがトレンドになりそうだな
-
>>702
新馬戦と未勝利馬戦の違い知らんやついて驚いたwww
-
宮田調教師って凄いんだな
-
>>701
本当そう思います
-
>>708
たぶん外厩がすごいんですよ
-
>>710
そんなこと言ったら天栄使えないノルマンディーはおしまいじゃないですか
-
>>708
宮田厩舎に入ってくる馬がすごいんだよ
-
世間の誰もが宮田が勝ったなんて思ってないでしょ、天栄の大勝利って
-
昔、キムテツのとこにもノルマンの馬いたよな。結果は…
-
>>713
栗東滞在してたらしいから半分くらいは宮田師の腕だよ
ノーザンの言いなり系だから色々言われてるけど
-
>>714
俺持ってたぞブラックシャウト
木村調教師が在厩長くてなんとかしようとしたけど全く駄目だった
2000万越えてて当時は高いなと思ったけど今なら普通なんだよな
ほんの5年前
-
なんかnetkeibaも一口DBもプリュムドールの次走が有馬記念になってるっぽいけど
出たくでも出られないやろ
普通に万葉か挟むか直行でダイヤモンドやろ
-
>>706
ノーブルロジャーもオカダスタッド育成か
繁殖牝馬も居るから酷いスタッフは最初から置かれないのと
牧場の面積や馬1頭当たりのウォーキングマシーンやトレッドミルの個数がノルマンより多いからもう明確な差がありそうだな
-
>>717
みんなで投票すれば
-
>>718
よくわからないけど移動情報見るかぎりだと、最初は全馬オカダスタッドで、なんかのタイミングでノルマンディーファームに移ってる感じなのかな?
そうなら、もっとオカダスタッドに残ればいいのに
-
このクラブではトレーニングセールやブリーズアップセール購入馬が一番安心して買えるな
-
>>719
ノルマン民って何人くらいいるのかな
組織票で動かせるか試してみたい
-
クラブで投票呼びかけたら集まりそうだけどそんなことしたクラブ聞いたことないな、だめなのかな?
-
有馬も稀に出走のハードルが低い年があるから、そのあたりを狙ってるんでしょうね
無理なら万葉にまわるだけでしょうし
-
>>723
もし本当にそれをやったら、他クラブ会員からも非難。。。というより蔑まれて、今後事あるごとにノルマンをバカにするネタを提供することになるだろうね
そもそもノルマン会員からもそこまで票は集まらないと思うけど
-
投票する側にはなんのメリットもないからな
やらんし、組織票とか恥ずいわ
-
ノルマン会員はそんな扇動にはのらない良識人ばかりだよ
-
>>725
他クラブより個人馬主から批判になるだろうけど
有馬でた方がクラブにも出資者にもメリットありそうだけど
-
>>728
普通に出られるなら良いことだけど、組織票で出走を目論むのは恥だしバカにされるだけだと思う
-
良識人ばかりじゃなさそうだな
-
出資馬有馬で見られるなら見たいだろう
-
>>731
まともな手段で出られるならね
そうじゃなければ後ろ指さされて嘲笑われるネタ馬になるだけだし、全く嬉しくない
-
宝くじは買わないと当たらない
-
意味不明
-
肯定してるのは、一人でid変えて頑張ってるんだな
-
どうぞ出資した400人で投票呼び掛け頑張ってください
-
プリュムドール出資してるけど、ファン投票は明らかに無理筋で全く賛同できない
出走希望馬が少なくて出られるなら良いんだけどね
まぁ望み薄だし、本当に特別登録するとしても陣営もダメ元でしょ
-
ノーブルロジャー買った人凄いな
小野町で18-18しかやって無いで栗東直送とかノルマン玄人ほど買えないのでは?
まあオカダスタッドの新設坂路で下地は出来ていたんだろうけど
-
オカダスタッドというより米国でのトレーニングかな
-
ローマンミストレスの20はノルマンディーファームでダメだった気がする
サラオクに出されてページ無いから答え合わせもできないけど
-
10月中旬までオカダスタッドにいたのに来週からチャンピオンヒルズに行くプリマディーバも特別扱いだな
実際に走らせて良い馬だけを送ってるんかな、悔しいがずっと小野町にいる俺の3頭はハズレと思う
-
>>738
逆だよ
ノルマン歴長い人ほど2-4次の国内市場産と遅れた岡スタを見向きもしないから
変な馬買うくらいならマル外を買う
-
>>741
外厩選ぶ判断は調教師側だよ
昆なら基本チャンピオン、アウスヴァールや昔のカグラヒメもそうだった
転厩前の他の馬も同様
チャンピオン=期待ってわけじゃないよ
怪我や長期休養明けは小野町or淡路
-
アウスヴァールはノルマンディーFで3ヶ月、小野町で1か月放牧されてたけど、チャンピオンヒルズに入った途端背腰が硬いって言われたよ。4ヶ月何してたんだかロクに休養も出来ねーじゃんって思った。
海外セールで買ってきてもこっちで緩め切って1から作るんじゃなかったでしたっけ?
-
>>738
オカダスタッドの調教動画でえらい軽々登ってたから出資決めたわ
まあダート馬だと思ってたけど
-
>>744
せめて当時のコメントは見直せるから
見直してからコメントしような…
言ってる事全然違うやんw
-
>>743
ならチャンピオン厩舎って感じで選ぶべきだな
ちなみに俺の出資馬の1頭は関東馬だからチャンピオン無理だが、関東の外厩はよくわからん、乳酸やらを調べてる所が科学的な気はしてる
-
>>742
確かに2.3次の馬一頭も入着して無いわ
そもそもほぼレースに使えてないけど
-
>>747
選ぶ厩舎の成績はみんな調べるけど
厩舎がノーザン社台系以外ならどこの外厩預けてどんな成績上げてるかも当たり前だけど調べて選ばないとね
-
とはいえチャンピオンヒルズも今年から自前でオーナーズやりだしたし預かる数減るかもね
ノルマンは米澤率が下がった印象だが自前の馬を増やしたりとかあるんかな
-
ノーブルロジャーが勝って浮かれてる人多いけど
相手が弱かったってのはないんかね?
タイム的には土日の東京1600で一番遅いし
前日の2歳未勝利より2秒以上遅いドスローの上がり勝負でしかなかったから
次回以降ペースが速くなったら道中着いていけるのか、最後脚が使えるのかが心配やわ
-
>>751
浮かれるのはいいでしょ別に
-
社台産のブリモル×ディープを相手が弱かったとかノルマン民も偉くなったものだな
-
勝った馬に対してレベルが低いとか貶すのは、妬みがみっともないし、人としての品位が低いぜ…
素直に府中1600新馬勝ってよかったねでええやん
-
>>751
新馬と未勝利のペース比べるとかもうね
折り合って10秒台の脚使えて勝ったら十分
ペース上がってどうかはやってみないとわからんし
-
ノルマンが新馬勝っただけで充分じゃねーか
-
まだデビューすらしていない馬がわんさかいるなかで出走しただけでも羨ましい
ましてやこの時期に新馬勝ちなんて最高に羨ましい
-
ノルマンはマル外とわかっていたのに円安だからと候補にすらあげなかった自分を反省してるが
活躍して欲しいしレース見ると活躍しそうな感じがする
-
ノルマンで新馬勝ちなんて世代一頭いるかいないかだからなあ、60分の1を引いたなら喜ぶべきだろう
-
デビュー戦勝ち上がると出世するよ
デアタク アナザートルゥース プラチナムバレット
マリアズハート等
2戦目までに勝てば含めばもっと増える
3-4〜戦目いくと…うーんって感じ
間違って交流戦で勝つと維持費ご愁傷様
-
>>760
それを言い出すと、新馬勝って、その後ダメだった馬も結構いるんだけどね
でも今回はかなりやれそうな気がする
-
>>759
現状10頭くらいデビューしてすでに2頭目の新馬勝ちなんですが
トワイライトサーガ含めれば3頭
-
バルンストックな
-
>>754
その通り! 時々みっともない奴が現れる
-
5月生まれであれだけ走れれば大したもんだよノロジャー
ジャンタルマンタルとか見てもめちゃくちゃ早く仕上がる父なんだろうね
-
>>761
データの見方がそもそもズレてる
過去ノルマンで出世した馬は2戦目までに勝利決めてる率が高いので、比較対象の3戦目以降の馬よりも出世している
なので2戦目までに決めた馬はそれ以外よりもポジれる要素は高い
過去のデータを見る時は何と比較するかが大事
-
新馬勝ってもダメな馬いっぱいるからって貶めたいんだろう…
浅ましい事なぁ
こうなったらもう人として最後よ
-
一口会員は嫉妬深い人多いよね
かわいそ
-
>>766
「デビュー戦勝ち上がると出世する」って断言してるから、「そうとは限らないのでは?」
って言ってるだけじゃない?
今回のノーブルロジャーはかなりやれそうって言ってるから別に貶めてもいないし
-
一口会員は少しでも否定されたと感じると嵩にかかって過剰反応する人多いよね
-
>>762
これからデビューする馬たちが勝率を下げるということか
-
>>770
一口会員じゃ無くて一般でも不快だろそれ
-
そら自分の馬が新馬勝って嬉しいのに
レースレベルが低いとか出世しないよとか言われたら不快に思うやろ
人として当然
妬み根性なんだろうけど、言う方がどうかしてる
-
>>772
自論に対して普通に意見を述べられたり反論された場合でも、否定されたと感じて過剰に反応するってことじゃない?
まあそういう人は一口会員に限らず一般的にいるというのはその通りでしょうけど
-
新馬って極端にレベルの低いレースになることも多いから
勝ち上がっただけで喜ぶことはないな
-
>>773
その通りだと思うけど、
レースレベルが低いからノーブルロジャーが出世しないって言ってる人はそんなにいないみたいだし、ちゃんとアンカつけて反論すればいいのでは?
-
ノーブルロジャーの新馬戦が超スローペースで勝ち時計が目立たないのは確かだけど、上りの瞬発力だけであまり消耗せず勝ち切ったのは良かったのでは?
次走は全く違う流れになるだろうし相手も手強くなるから甘くないかも知れないけど、自在にレースができるタイプのようだし楽しみは大きいよね
-
新馬戦に勝っただけの馬でここまでみんなで盛り上がれるのはノルマンスレのいいところだな
社台系やその他中堅どころのクラブだとここまでに盛り上がらないわ
-
こっちは滅多に見られない新馬勝ちでワイワイしてるんだ
頭ノーザンならノルマンスレで上から目線してないでキャロスレでキャロ基準で語ってろって話よ
-
「ドスローだったから次走心配だね」
→「妬みとか嫉妬みっともない」
「新馬勝ちして盛り上がってるのいいね」
→「上から目線やめろ」
なんかノルマンスレの人達って被害者意識とか劣等感とか強すぎじゃないか
なんで人の言葉をわざわざ批判的に受け止めるんやろ?
-
>>780
どスローだしレースレベル低そうだなぁなんてみんな思ってるよ
それをみんなが盛り上がってる中で水差し発言する空気の読めなさ性根の汚さが問題
-
新馬勝ちサイコーや。
カーマンラインとノーブルロジャー両方持ってる人はもっとはしゃいでいい。
-
>>781
まさにこれ
-
マイルなのに、どスローをカッとせず、石川に合わせて何もせず折り合って従順だなんて凄いわ
で、促しただけでノーステッキであれでしょ、賢いんだろうな。出走に制限受ける外国産馬が一発回答おめでとう
-
>>780
「浮かれてる人多いけど」
「相手が弱かった」
自分が書いた文章100回読み直すと良いよ
末尾でバレてるから
-
,>>751の書き方が悪い 反省しろ!
-
秋競馬の芝1600新馬勝ちってのがスーパープレミアだよ
そんだけで場合によりゃ朝日杯やら阪神jf出れるんだから、妄想だけでもご飯3杯楽しめるでしょ、羨ましいよ
-
しかも府中という
-
いやノーブルロジャーの方は結構評価高いっしょ
タイム評価的にも
カーマンラインの方はこの後苦労するかもーってタイムとメンバーだけど
-
ノーブルロジャーがそこまで強くないのはわかっているけど新馬勝ち出来たんだから負けるまではポジらせてくれよ
負けるまではクラシックの夢を見させてくれ
-
ノーブルロジャーも満口にはなってなかったよな?
もうさ、満口にならない中から選んだほうが率良いんじゃないの。
-
ちなみに今年の東京1600新馬戦でラップ10秒台が出たのはノーブルロジャーのレースが唯一
ボンドガール・チェルヴィニア・コラソンビートの伝説の新馬戦でも最速ラップは11.0止まり
レーン・ルメール・武史じゃなく石川乗せてこれだからめちゃくちゃ強いよ
-
道中ラップは無視し、最速ラップとか上がり3Fで何かを決定したがる謎理論
-
なんでくさすのか。
ノーブルロジャー、カーマンライン取れなかったのかい?
-
続きは、懇親会でやってくれ〜〜
-
>>793
ドスロー嫌いなのは自由だけど上がり3Fと最速ラップを無視したらこの辺りの名馬を評価できなくなるんだけど
13.2 - 12.2 - 12.8 - 13.1 - 12.5 - 10.9 - 10.2 - 10.9
13.1 - 12.7 - 13.2 - 13.5 - 13.4 - 12.4 - 11.1 - 10.4 - 11.4
-
相手が弱かったろうが出世できなかろうが、自分にとってはノルマンディーでの初勝利なので、次走までの間だけは素直に浮かれさせてください
-
VANのタイムランクでも結構評価高いよ
上から2番目だ
七つ星
-
馬場がどんどん速くなってるから、ラップを能力の裏付けにするのは難しいかな。
新馬は運も大きいし、とにかく2戦目が大事だよ。
-
とりあえず高速馬場適性があるってこととスローで位置とって折り合いつけれる能力があるってことがわかっただけでもええんでないの
-
普通に今後に期待出来る内容だろ
イキり散らしてる出資者でもいるなら否定したくなる気持ちもわかるけどさ
別にそこまでイキってる人もいないし
-
>>795
仮に懇親会で乱闘になってもローストビーフで揉めるよりは民度が高いってことで
-
朝日杯行ってこい
もったいないだろこれ
-
でなくていい活躍するとニワカ会員が増えて迷惑
-
ノーブルロジャーのシンザン記念挑戦きたぁぁぁぁぁ
-
ワザモノ以来
-
これは来たなあ。
値段で買わなかったけど、NHKマイルやダート無双あるかもね。
-
勝ったら皐月賞直行だな!
-
勝ったら皐月行かないでNZTか直行NHK行こうって奴だろ多分
悪くないくらいの走りができればファルコンS
-
まあ目標がNHKマイルで皐月賞使うと間隔短いからな
-
今日は1歳馬の近況はなしか。。。
-
抽選なしで出資できた馬の出資をスルーして、
新馬戦を見て(やっちまった・・・)と思ったのは久し振り
他クラブだけどブラストワンピース以来の感覚を自分は覚えた
ノーブルロジャーに出資した人おめでとう!
-
ノロジャーくんダート馬だと思ってスルーしたアホが通ります
-
来年からマル外は全部岡田名義になるかも
-
俺もスルーしてたけど、活躍馬が出ることはいいことだよ
思い込みや定石を越えないと当たりは引けないね
-
バンクオブクラウズ、繋靭帯炎再発で引退。
復帰できず。
-
出資してるし、超残念だけど、まぁ仕方ないなー
-
2発目か…辛いな…
-
明日って応募数と当選發表って同日だっけ?
-
4次募集馬か
存在に気づいてすらいなかったわw
-
>>819
明日は抽選・減口になる馬、そのまま確定の馬の発表
抽選結果は更に1週間後
-
>>820
??何のこと?
-
>>819
ちなみに応募数は公表されない
-
>>821
なんで抽選にそんなに時間がかかるんや?
機械抽選なら即決まるやろ
もしかしていまだに一頭一頭コマ回して抽選してるんか?
-
>>824
そう思うけど、何故かは謎
鉛筆ナメナメ「誰を当選させるべきかなー」とか調整してるのかとも思ってしまうが・・・まぁ無いかな
-
>>824
そうだぞ?
仮に800人が1口申し込んだら
俺は当選率10%、君は当選率90%の世界だ
-
口数調整によってはキャンセルする人もいるからノルマンの結果確定を出すのはなかなか面倒な作業だと思うぞ
まあゆっくり待とうや
-
>>825
会員数維持して月会費収入も最大化目指すこと考えたら無作為に選ぶわけがない。自分が運営だったら出資ファンド少ない会員→1ファンドのみ申込の会員の順で引当させる。人気ファンドと不人気ファンドの複数申込してる会員には自然と不人気ファンドがあたりやすくなるかな。
-
>>828
クラブの利益を考えればそういうやり方も有り得るんだろうけど、
あからさまにやると下手に漏れた時に火種になりかねないからどうなんだろう
-
自分はクジ運あまり良くないから、だいぶ前から母馬優先狙いで出資してる
今年の募集段階で母馬優先対象4頭
岡スタ繁殖導入済で募集年齢前が2頭
現役牝馬でアクシデントが無ければ恐らく引退後岡スタに導入されるのが5頭くらい
まぁ不受胎もあるし、必ずしもクラブの募集ラインナップに入るとは限らないけど
-
ノルマンで母馬優先はめんどくさいから狙ってないわ〜
-
この程度のクラブで狙うようなもんではないね
母馬優先なんて
キャロットじゃないんだから
ロードは結構血統良いから持ってたら意味があるかも知れないが
そもそも人気がないから母馬優先あろうが無かろうが埋まらないから結局意味ない
つまりキャロットだけ
-
厳選な抽選をしているから全滅になることはなく、申し込み者に一頭は割り当てるように苦心している
-
抽選なんかしてなくて、実質、実績制だろうと思ってる。
キャロットも。
-
延滞履歴があるとか、そういうのを見てるんだろ。
-
未勝利改革はノルマンにとっては維持費が増えるからマイナスかなぁ
何戦か使って夏頃変わり身あって2勝馬〜ってアースライザーくらいしか思いつかない
-
>>837
急になに?
-
ここは地方馬でも満口抽選になるんだな 驚き
-
20頭先行満口すげーわ
-
デアリングバードは調整も無しに確定かよ
結構意外だがみんな少しは冷静な部分があるんやな
-
募集No.24 デアリングバードの22
先行募集にて満口になりましたのでお知らせいたします。
ご新規様
申込内容を変更することなく確定しています。
既会員様
申込内容を変更することなく確定しています。
これ400口ピタリなんてありえないよね?
一部クラブ持ちなのか、牧場持ちなのか
なにかしらの調整はしてるよね?
-
>>842
確か以前のワザモノなんかもそうだったけど、偶に出るよね
調整案件
-
ツアー優先使った馬に追加したが減口対象になった場合ってどういう扱いになるの?
1口確定1抽選なのか一般枠は無かったことにされるのか
-
新規の調整って3頭だけ?
中間発表で100%超えもっといなかったっけ?
-
既存と新規で口数調整の数が違うし、新規枠を20か30に減らしていいんじゃないか?
-
そもそも新規枠が必要かな?
これだけ売れてればキャロット並みに新規を冷遇しても良さそうだけどね。
-
カレンダーのラインナップが寂しいな
一頭で1面占有が4頭だけど
オープン馬だけどオープン勝ちがないパウオレ、カンティーユ
地方馬のアナザートゥルース
今年1戦もせず引退のデアリングタクト
書いてて思ったが今年ってオープン勝ちないんか?
カレンダー係に任命された人も大変やな
-
ユキアカリノマチ クソ高いし人気ないな
動画良かったから2口応募したけど
ランスロット ロワルートで失敗してる俺は
ホンマに馬見る能力ゼロみたいや
-
俺も検討した馬が残っててショックだわ、馬券だと本命馬が人気ないのは嬉しいのにw
売れ残りも走ってるし次の更新見てから行けるとかメリットしかないとわかってはいるが
-
>>849
ユキアカリノマチが人気無いのはお付き合いで仕入れた馬だからだよ
だからと言って走らないと決まってる訳では無いけど
-
>>851
セリなのに?
-
ユキアカリノマチは半兄セキテイオーで管囲19.4cmだしなぁ
逆に何で買おうと思ったのか聞きたい
-
>>852
セリだからだよ
神垣さんのとこよりお付き合い売買は他の馬の方が気になる。
セレクトで審査通ってるから下手なHBAの馬よりは可能性はあると思うよ
-
>>852
セリだからだよ
ノルマンの庭先取引馬って世代1頭くらいしかおらんし一頭入魂してるからか良く走る
-
誰か訳してください
-
プリュムドール次走有馬記念。投票しました。出られると良いね。
-
プリュムドールは得票数ではまず無理だし、他の馬の動向次第だね
出資してるし出られたら嬉しいけど、出られればラッキーのダメ元登録かな
万葉Sが現実的だろうなー
-
公式落ちてね?
-
ホントだ、何故?
-
5分前まで生きてたのに急に落ちたな
-
>>833
こーゆーのは人が詰めかけてからじゃ遅いのよ
キャロはすでに母優先だけでは満足に取れなくなってるし
-
あーオートクレールの更新、迷う内容だなー
こんだけ遅れてて、まだじっくり行くとか言ってるってことは新馬戦は間に合わんよなあ
-
>>863
あの歩様見て行くと思うのがおかしいぞ。明らかに異常
-
やっとやっと俺のファセリア入厩した!
2週間前に「馬体も成長してきたので入厩に向けて」とコメントがあったから小野町ファーストだったりするんかな
-
ぼくのランスロット君はもう半年も小野町にいます
-
>>865
ギャースカピーピー言われてますやん
-
>>867
泣くほど小野町が恋しいんかな
ゲート試験終わったら外厩行きっぽいがチャンピオンヒルズの予定だったけどこの馬の大好きな小野町にしますとかだと嫌だな
-
入厩や一度出ての帰厩もやっと増えてきたね、まだまだ少ないけど
-
しかし今年の一次募集で満口20頭は驚いた
人気のキタサンブラック産駒2頭募集取り下げてこれとか、
会員数もめっちゃ増えてそう
-
>>870
よーく見ると歩様怖い馬とか結構いたけど売れててびっくりだわ
まあ元が安いから突っ込みやすいのはあるけど
-
オートクレールは踏んじゃいけないかも
-
>>872
歩様も、ん?て感じだったし繋ぎも立ち気味なのに長いし。。。不安になるな。
非常に迷うところだ
-
今週出走12頭中10頭が福島ってのがノルマンらしいね
-
2次募集は12月くらいかな?
-
3歳以上の福島レース話題にならなくてかわいそう
さっきのも亀田がうまく乗れば1着ありそうだったのに
-
ローカルや地方競馬も満喫できるのがノルマンクラブのアドバンテージ
かもわからんね
-
ディナースタ、おめでとう!! うまく乗ったわ。
-
ディナースタおめ!
-
ディナースタ
さすがセレクトセール組
-
ディナースタ最高!
-
ディナーおめ
-
ディナースタよく頑張ったわ
根性の馬やね
-
距離別出走奨励金と内国産奨励賞で540万プラスは大きい
-
ディナースタ募集時には兄のジャックドール未出走だったのかな?出資者素晴らしいな。ちょー羨ましい。
競馬はやはり血統だな。
-
>>885
走ってたけど勝ってはなかった
-
トワイライトサーガは2戦目以降ガタガタやな
時計だけなら新馬でも良かったのに、安いとはいえこのままだと赤字
思い切って立て直した方がいいと思うけど
-
>>887
見てたけど乗り方中途半端すぎだったね。
あれで勝ったら相当強い。
乗り替わりが影響したね。
-
>>888
佐賀競馬は外の方がダートが浅いから外枠からピャーって行かれるとダートが深い内に押し込まれるんだよ
あと行ったのが佐賀のレジェンドだったから山田くんは手綱引くしか無かったね
-
なるほど、それでカゲツは今日内を空けて逃げてたのか。佐賀で初勝利、おめで㌧
-
カーマンライン回避かい
来週の楽しみが、、
-
カゲツは1月の小倉に□地のまま出てほしいけれど認定勝っていないと出られないんだっけ?
-
>>892
もう認定は要らない
3歳で300万or4歳で500万あれば出れるけど
過去中央所属した馬は特指は基本出れなかったはず(指定競争の指定がない場合)
-
>>891
五浦に乗られなくて良かった
-
>>891
出たところで着拾いすら怪しいレベルの好メンバーだったからむしろ朗報では?
-
好メンバーに今日メイン4番人気最下位の三浦は流石にな
-
ノルマンスレって時々めちゃ詳しい人いるな
-
>>892
中央在籍時に中央のレースに出走履歴があると□地で特指には出れないって取説に書いてあったわ
-
残口数って、いつ発表か判ります?
-
通常募集開始近くまで分からないから、まだ一週間以上先では?
-
>>893,898
サンキュー
取説w
-
レザンノワールの調教時計もいい感じだな
次の心配ぶっこみ対象はこいつだな
-
心配→新馬
-
>>902
心配ぶっこみ、良いね
-
レザンノワール良さそうね
-
チャンピオンヒルズから入厩した2歳馬が続々と体力不足で外厩に戻されてるな
今まで小野町ばかり悪く言ってたがそれより長く過ごす北海道、又はそもそもの能力的な問題なんかも
-
そもそもの素材がね…
血統や馬体、中央で走らせるレベルの馬じゃないもの…
-
募集馬当選発表まだかな?
楽しみです。ワクワク(^^♪
-
小野町で坂路18秒上限でやってても入厩してゲート合格してすぐ好時計だすのもいるから個体差が大きい要因だと思ってる
-
当選発表明日やろ
-
タイホもデアタクも岡スタ、ノルマン小野町育成で結果出てるから、そもそもの素質や個体差だなぁ
育成が〜の前に選ぶ馬の見方を見直した方がいいね
-
馬の資質はもちろんだけど全然馬を追い込まない(追い込めない)からな小野町
結局レース前の仕上げは他所でお願いしますになってるし
-
少数の例外があるにしても育成が弱いのは事実だからな
-
>>912
小野町って脱北馬をトレセン近郊の外厩で耐えられるようにする場所じゃないの?
-
テンコーは追い込む場所じゃないよ
下地作る場所
仮に追い込んでたら、移動まで渋滞起こしてんだろうなって感じ
-
正直小野町は北海道の後始末させられてると思ってる
極端だが初期馴致したら小野町に統一したほうが良いんじゃね?って位に
-
>>916
5年ぐらい前にそんな話題あったな。グループの生産頭数が少ない時は北海道でもしっかり乗り込めてて小野町で1ヶ月やればトレセンに送り出せてたけど今は無理みたいな話し。
-
いつ抽選発表?
-
4歳世代はディナースタが賞金首位奪回か
-
おっさんの俺は花束贈呈遠慮したほうがいいよな
-
>>920 デアタク元出資者でしたら、代表でお願いします!
-
おっさんだらけの中、おっさんがおっさんに花束渡すことになると思うから遠慮しなくていいよ
-
発表まだか
流石に仕事遅すぎやしないか
-
ノルマンは一口募集シーズン最後だしドキドキ時期が長くていいじゃん
-
花束を渡すとか、なんで会員がやらなきゃいけないんだ
-
結果発表!!!
-
落選してよかったです
来年の感想な
-
母優馬のみマイページに反映されたけど、これはそれ以外は落選ってことかな?
-
落選メールはまだ来てないけども
-
出資馬に反映されたね
取れすぎてしまった…
-
結果反映されてるね
上位人気は全部外れた
-
キャロット新規入れたので今年は母優先だけにしました
-
結果来ましたね。
ウルティマミューズだけ当選。
-
1頭しか申し込んでなくて反映されてない 落選かな
諦めたいから落選通知はよ
-
当落出てるので反映なければ落選です
-
反映されてますね!
母優なしのアリンナ当たった♪
人気の牡馬は全落…ノルマンの人気馬はほんと当たらん…
-
1頭申込で反映されてた
-
今も抽選してるっぽいね
さっきより当選が増えてるわ
-
>>938
随時反映なのか・・・
-
糠喜びしてて数時間後に消えてたら笑う
-
なーんにも変化がないから落選?
残念なようなホッとしたような
-
新規の場合はメールしか確認する術ないのかな
まだ何も来てないからやきもきする
-
落選の場合即メッセージ来てた気がするけどやめたんやね
-
ウルティマミューズ当たってた。
-
ライムスカッシュはさすがに無理だったが3分の2当たったわ
アリンナ取れたのは嬉しい
-
今年も四次募集にかけます
-
みんなウルティマかよw
俺もウルティマだわ、記念受験みたいなもんだから落ちても良いが落ちたらそれはそれでショックだ
-
1番欲しかったホノカ落ちた、ということは走りそう
-
マイページの出資状況に1口になってたら当選ですか?
-
落選メール来たw
元々今の2歳でやめようと思ってたから良いわ、ウルティマ走るのを願う
-
クイーンズトゥルー通ったけど母優先の人少ないのかな
-
シンコーメグチャンの22、落選メール来た。
22年産はもう買わない。
-
三頭とも落選‼️退会迫られた?結果的には、よかったりして😢
-
ウルティマ落ちてライムスカッシュとれたけど少数派?
-
母優あり中間激戦なのに当選してしまった
中間発表に細工してないか?
-
減口キャンセルが多かったんじゃない?
-
>>956
なるほど
-
ノルマンはいい加減、1秒で全結果が分かってしまう仕様を何とかしてください
他クラブのように1頭1頭ドキドキしながら結果を知りたいんです
募集No.OOOOの22出資申込結果という表題にするんだったら当選馬も混ぜてください
若しくは出資申込結果を1か所にまとめてください
-
アリンナ取れたど〜
ホノカは複数狙ったのにかすりもせんとは…
1年1年先細りで自然消滅しそうや
-
>>958
気持ちは分からんでも無いけど、結果は同じだからなぁ…
-
>>959
ホノカは右飛節がブレブレ過ぎて行けなかったわ
横から見るとお値段以上だったけど
-
ライムスカッシュ当たったゴルシ産駒一回買ってみたかったから良かった
-
三頭申し込んでライムスカッシュとボーナスチャンスが当たり
母優の権利が無いクイーンズトゥルーは外れでした
-
ウルティマ当たってライムスカッシュ落ちてました
-
こう見ると満口馬結構多いのにビックリ
成績の割に売れてるなぁ
-
>>965
1次しか申し込まない層とかいるからね
実際去年の2次は酷い馬質だったし
-
スワーヴリチャード種付け料1500万笑った
チェアユーアップ民大勝利だな
-
まだ浮かれるのは早い
エピファネイアでも同じ事言ってやられてる
なんならキンカメ牡馬でもやってる
スワーヴでも走るかどうかだよ…サイズが小さいからなぁ
-
んだんだ
-
>>968
走るかは知らんが、ツアー時に裂蹄してたらしいし立ち上がりは遅いだろうね
-
スワーヴリチャード産駒は走ってもノルマンのスワーヴリチャード産駒が走るかどうかは別問題だからなあ
-
ロゴサウンド然りリトルアイドル然りこのクラブで重要なのは走るかどうかではなくお得感があるかどうか
2年後買ってたら1300万円アップと考えればスワーヴリチャード産駒は買い
-
今回一頭入魂通用しなかったぽいですね。
-
手元に置いてる青森産スワーブに3000万ぐらい付けそう
そうじゃないとバンブーのスワーブ売れんだろうし
-
>>971
ノルマン育成じゃスワーヴの美味しい所活かせないだろうしな
厳冬期に使い出すからダート馬の方が良いわ
-
お得とかじゃなくて、まず走るかどうかだろう
その上でこの募集価格ならx勝でペイ出来るとかだよ…
あの種牡馬がこの価格、安い!お得
あの厩舎に予定!?安い(結局放置or転厩)お得
中見を見ずにお得とかいってる連中ほどドブに金捨ててるわ…いっぱい先例があるだろ…
-
新規です。2と4抽選で全落ちです。
2と4以外も申し込んでたのでそっちは無風で出資できたけど、本音はやはり2と4が本命だった。
もし一頭入魂してたら結果変わってたかもしれないな。
-
1頭入魂デスティニー落選
-
ほんまそう
エピ、ドゥラ、モーリ
かなり出資したけど走らんばい
-
↑
976さんへのレスね
-
>>975
そう思ってデアタク見送ったわい
-
減口が浸透して中間発表で200パーセントだったので落ちるのが普通のレベルとわかってるが
いざ落選すると大事な会員と思われてないような寂しさがある、他の落選報告は救われるわ
-
次のチャンスはキャンセル募集
-
>>974
多分2300万くらいじゃないのー?
人気しそうなボトムラインだから3000万弱でも売れそうだけどな
-
>956
これあるあるかもね。1口ならいらんていうかね。
-
>>967
募集価格が来年の種付料とほぼ同額だな
-
まさかのクイーンズトゥルー当選
欲しかったボーナスチャンス落選
わからんもんだなあ
-
正直全頭100万値上げしていいから
外国人通訳とか人足とか北海道の人手なんとかしろよって言いたい
設備も投資欲しいけどそれ以前の問題
-
>>988
ちょうど今ロードのスレではノルマン並みに下げろという流れになってる
自分でクラブを選ぶしかなさそう
-
ロードも良い馬はダノンに行ってしまうという点ではノルマンと似た構図はあるな
-
値上げは反対
2勝するのがやっとなので今のままでいいよ
もし投資するなら繁殖を入れ替えて欲しいわ
その上で価格に見合った馬用意すればいい
未勝利牝馬や公営血統にいくら金かけてもどうにもならんよ
-
餌を変えろと?爆釣の最中にそんな事する阿呆いないだろ
しかも安い餌で大儲けが一番だ
-
ホークレアもまずまずの調教時計だ
四次募集最強世代か?
-
ノルマン2歳は水準の時計出してくれると安心するわ
馬が弱いのか中身が出来てないのか知らないけどなかなかしびれる時計出してくる奴いるからね
-
>>994
タイムオーバー確定レベルの時計まで行くともう笑うしか無いよな
去年でいうとティエラボニータとか
-
レザンノワールのタイムなかなか?
-
ラストそれなりにかかってるからなんともいえないねえ
-
売れ残りだけどシャインズオンユーの調教はどう?
-
ホークレアは併せ相手の方が仕上げてるとは言え
同じ新馬に煽られてるようじゃ期待できんやろ・・・
-
キャベツの1000切り
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■