レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ノルマンディー OC 【96】
-
口数:40/100/400
入会金:11,000円(税込み)
一般会費:月1,100円(税込み)
維持会費:実費委託料(初回のみ1,750円/7,000円/17,500円)
公式サイト:http://www.normandyoc.com/
-
母の力に気付いて先だって集めはじめたノーザンは凄いよやはり
-
母系&母馬の大切さはノルマンだとシュヴァリエが証明してるからね…
この先もディスティニーソングやカグラヒメあたりがどう出るか(もちろん他にもいる)
ビスカリアはセレクトに出してるから、出さないってことは…?ってなってるので半信半疑
-
ビスカリアの例があるから岡スタ産牡馬はもう信用できないよね
今年2歳だとリルフロストやファルギュラントとかだし
セールに出した方が未勝利で終わるならともかく
-
ビスカリアの子供は当然ノルマンに出すしかない
だから当たりの可能性と思って出資したが初子はいまいちの場合多いから心配
-
クラブ出身の母馬は当然クラブに降ろすのは当たり前っていう思想は理解出来ない
あくまで募集があれば優先あるよ程度
-
レアグリフォンは抽選次第だけど戸崎か
-
>>955
母優先が無いクラブなら分かるけどあるクラブで初手セレクトは異常じゃない?
ノーザン系だと脚元不安とかでクラブ募集中止からの牧場所有(吉田和美名義)のケースとかは有り得るけど
-
>>957
異常とは思ってないかなー
牧場系クラブのクラブは販路の1つにしか過ぎないから
願望で牧雄を信じすぎだよ
岡スタ産メインで買ってるけど、牧雄に当たりを見抜く力なんてないと思ってるから、出品する外れをいかに掴まないようにするかって感じ
-
牝馬は強制引退あるし高値で売れても買い戻し額決まってるから、代わりに産駒はクラブに回してほしいって気持ちは分からなくもない
-
規約上の6歳春だからって
強制引退した馬いましたか…
もうダメだろっていう成績続きでボロボロになって引退orうーん…まだいける!延長っていう馬はおった
-
タイガース優勝したから
ツノタイガ来るだろう
バースカケフオカダ
-
>>210
-
>>958
キャロットは母優先を割高で出す事で利益上げてるからノルマンのやり方はただ不誠実かつ商売下手なだけ
-
>>963
キャロも他に出してるよ
あいつらアワブラも子供も平気で売りよる
-
何なら母馬キャロットなのに仔をシルクで募集とかしてなかったっけ?
-
現役時代に未勝利や1勝クラスだと子供は他のクラブ行ったりセール行ったりだけど
一定以上の活躍をした馬だと継続してキャロットで募集してるよ
ビスカリアくらい活躍してればまずキャロットでそのまま募集されるから、それと比較してちょっと荒れたんよね
-
>>965
キャロットの母優先基準は3勝クラス以上
それを満たした馬の仔がキャロットで募集されないのは体質で募集中止以外にまず無いよ
-
デアリングタクトの仔がどうなるか注目だな
-
キャロットなら1億5千万でも募集して満口になるが
デアリングタクトの子が1億5千万でノルマン会員が満口にできるかどうか、出来ないならセリへ。
-
出資者にとっては別に満口にならなくても
-
多分セレクト行きだろうから期待していません。
-
DMMのエピファ×ラヴズオンリーユーが1億8000万で完売するのにコントレイル×デアリングタクトが完売しないと思ってるならバカにしすぎでしょ
-
ブッ壊れるまで走らされるから
そもそもまともな仔を産めるかわからん
-
母親まだ現役なんだから
-
成績がいい方が子供も成績良いのはデータ出てるけど
ビスカリアも使い切ってるから
繁殖能力残ってるのか怪しいところはある
-
5月に入厩締め切りだったイリスアスールやっとデビューだな
調教時計悪くないし締め切り出資した人当たりかも
-
>>976
何戦かで1勝はするかも?
だけど2-3勝率考えると…
悩んだけど厩舎と値段でパスしたわ
4割で息子と見習い乗せてる厩舎は厳しい
見返すくらい走って、後悔させて欲しいわ
-
うん、初戦で勝てるとも2勝以上するとも思ってないw
でもノルマンでこの時期デビューで1勝したら当たりかと、てか出資迷っただけで出資者じゃないが
-
>>976
角田のファンで迷いに迷ったけど高過ぎてパスしたわ
調教は水準並みに時計出てるし初戦から掲示板はねらえるかもね
-
まもなく更新時間ぞ
震えて待て
-
カタログはいつ来ますか
-
>>981
来週発表だけど
情報小出しで
10月に入ってから
まぁそんな焦らんでいいよ
-
別クラブだともう1歳馬の初期馴致を順次終わらせ始めてるんだよな
これ見るとやっぱりノルマンディーファームの考えって異常だと思う
-
今日更新ない?
-
シュヴルトライテは更新してるな
-
俺のベルイストワールは更新した
539キロもあるのに筋肉が不足してるらしい。。
-
>>986
脂肪の塊?
-
>>983
怪我してないのにコメが「焦らずじっくりやります」ばかりが続いて
未勝利終盤や10月の新潟福島で急に連闘とか無理して疲弊させてから地方行き
若駒のうちは無理させない方針なんだろうけど
-
怪我はしてなくても虚弱の例は多いからね
蹄とかもサラオクで知る新事実もあったり
秋にデビューしてる馬はそれなりにはいるし
レックスや他の岡スタ産は普通に走ってるので
意図的に遅らせてるというより個体差よ
-
>>983
募集時期に合わせて全体的に遅いだけで異常ではないよ
北半球と南半球に思えば良いだけ
-
4歳稼ぎ頭バルミュゼット
6/25 オカダスタッド移動
8月上旬 騎乗運動開始
8/31 オカダスタッド「背中やトモの力強さに欠けこの馬本来の状態に無い」
9/15 須藤ステーブル「まだ本来の状態にないとの報告を受けていたので、今日軽く乗ってみたのですが、今のところそこまで気になるようなところは見受けられません」
9/23 美浦トレセン「さすがにまだユルさは感じられるものの、バルミュゼット自身だいぶリフレッシュできたようで、雰囲気が凄く落ち着いている」
北海道の調整が酷すぎる
-
順番に調整してトレセンで緩い言われただけやん
むしろ外厩須藤の方が問題やろ
-
ノルマン以外の外厩のが小野町よりコメントが甘口な印象
あと怪我させたくないから厳しい調教しないとかあるんかも
-
もう9月も後半だけど
ろくにデビューも出来んな
-
>>992
夏負けもしてないのに騎乗運動せずデブらせて緩くなっただけだよ
デアリングタクトと同じ
-
>>990
募集時期がいつだろうと初期馴致なんて1歳の定時期でやるものだと思うが
例えばノーザンの早い馬は9月末には坂路20秒とか始めてる
そこまで早くしろなんて言わないが、馴致の後また昼夜放牧に戻して3ヶ月の差を作るのはどうよって話
-
>>996
そもそも生まれが2-3ヶ月違うからね
意図的に早めてるノーザン系より
BTCとかも見た方がいい
売るコンサイナーはダメだよ、彼らのゴールは4月だから
夜間放牧長くやってるのは岡スタ(日高)の人手不足と以前からの意図的な育成なのでそこに文句言うようだと他行ったほうがいい
選ぶところ間違えてる
-
ノルマンの1勝は、地方からの出戻りも含めて考えたい。だから、未勝利戦終了時期が近づいても焦らないですむ。あくまでも安馬出資です。
-
1000ならキングレガリア古馬王道路線完封
-
うめq
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板