■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
社台TC/サンデーTC 【47】
-
入会金:32,400円(税込み)
※特別入会後、出資しない場合は9月初旬にカタログ代金(3,240円 税込み)を自動振替
一般会費:月3,240円(税込み)
維持会費:維持会費:実費委託料(初回のみ一律25,000円)
公式サイト:http://www.shadaitc.co.jp/ http://www.sundaytc.co.jp/
-
御作成誠に有難う御座います。
-
令和で次スレありがとうございます
-
あけおめ
-
8時台に更新、珍しいな
-
マジックタイムって4000万?
厩舎はどこ?
-
ヴィディア厳しいな
-
>>5
更新はどこの場所でも出来るから
特別の出走予定は昨日更新されたから、それに抜けた馬?
-
>>7
こういういかにもって感じのオルフェ産駒を早期入厩のトレンドだからって早めに入れるのはマイナスな気がする
-
>>8
いや入厩とか騎手確定とかのお知らせとかも8時くらいに更新の馬が数頭
-
会報誌ってきました?まだなんでGW明けかなぁ@愛知
-
>>11
とっくに来てたよ
@長野
-
>>12
そうなんですか・・・なんでだろ??
宅配業者ミスなのかな。。
ありがとうございます
-
会報はゆうメールだよ
伝票番号もなくて追跡できない
遅延ならまだいいけど誤配や紛失などの郵便事故の可能性もある
-
>>11
愛知も金曜日にはきていました
-
みなさんありがとうございます。
ゆうメールか・・GWでこなかったら番組表も
あるので事務所に再送してもらいます。
-
10連休だから普通郵便の配達はなし。
-
>>17
知ったかぶるな
1,2日は配達あるよ
-
初年度産駒は牝馬が走る傾向なのが近年のトレンド。
ディープインパクト、ロードカナロア。
オルフェーヴルですら、初年度から牝馬がG1勝ち。
-
>>18
知ったかぶりって
1日は普通郵便の配達ないからw
-
カレンダーの色が黒だからそう思った?
-
明日は特例で普通の郵便配達あり
-
明日だけね
-
10連休中の普通郵便は4/27と5/2が配達日と日本郵便のHPに出ていたよ
-
クラブに来る馬は牝馬の方が率がいいのは今更いうまでもないだろう?
牡馬はセレクトの方が高く売れるんだから。特にノーザンの馬は。
-
牡馬でもオルフェーヴルなら当たりがあるって事か
-
牧場に残したいならクラブに出すのが一番。
-
俺のペット枠10口 キルケニー 順調でなにより
-
シルクのネタ馬こっちくんな
弟はサンデー募集だけど
-
クロノジェネシス 何とかプラス体重で出走して頂戴。
-
そそ、だから牧場に残したい牝馬はクラブに来る。
-
セレクトセールよりは安いとはいえ、売れて走ったら繁殖として戻ってくるのはクラブ馬の良い所だよね
-
素人目で見てもトモ踏み込みが浅い馬って
あまり期待できないのでしょうか?(短距離血統の2歳馬)
これから調教である程度は改善していくものなのでしょうか?
-
デビューしてみなきゃわからん
-
新種牡馬だけど
ドゥラメンテは長距離馬でマイル以下のレースはスピードがないようで勝ち上がりの心配もある
かと言ってモーリスの血統も不安だ。
-
モーリスの血統は母は未勝利だけど
嫁は超良血馬が多い。
牝馬を買えば素晴らしい繁殖になる。
もしクラブ募集されたら母馬出資者の優先出資権が行使できる
-
走ってみなきゃ分からん
>牧場関係者に話を訊くと『ドゥラメンテは日高でも人気が高い』とのことで、実際に産駒を見た生産者の話では『父親に似て脚が長く、運動神経がいい』とのことでした。うちのドゥラメンテ産駒は良い!なんて喜んでたら、よそのドゥラメンテ産駒もみんな良い、なんていう話もあるほど」(同)
それが「とにかく凄い」。生まれてくる産駒がみんな雰囲気よく、立派な身体をしている。
しかし、ドゥラメンテ産駒はまだ一頭も走っていない。正直、わからないといったところ。それでも、生産に携わるホースマンたちが、他の産駒に比べて何か違うものを感じている、というのは事実である。
ドゥラメンテの血統は、父キングカメハメハ、母父サンデーサイレンスで、この血のどちらか一方を持つ牝馬は多い。それだけに、今後うまく交配することが求められる
-
>>36
非会員乙
-
>>36
掲示板を間違えてるよね
-
>>37
みんな良いというのは凄いね
募集馬をツアーで見るのが楽しみだ
-
>ドゥラメンテの血統は、父キングカメハメハ、母父サンデーサイレンス
ロードカナロアの血統は、父キングカメハメハ、母父ストームキャット
血統はドゥラメンテのほうが良いけどロードカナロアの方が走ってるし実績のあるから人気でるだろう
実績がない人はカナロアより安くて人気が出ないと思われるドラメンテは狙い目だな。
-
モーリスはともかくドゥラメンテはどう転んでも人気でるよ
-
モーリス、ドゥラメンテは人気不可避
-
サンデーなら脚が4本あればなんでも人気
-
同期のモーリスは種付料据え置きなのは分かるが
ドゥラメンテもまだ一頭も走ってないのに種付料が上がってるのはどういうことが考えられますか?
-
モーリスのほうが繁殖上等
-
モーリスもドゥラメンテも種付けしすぎ
-
>>35
ドゥラメンテの募集馬見たら結構スピードのありそうな短距離血統の繁殖馬だよ
-
ドゥラメンテモーリス?怖くていけないだろ。どっちもかなり不安な点が多い上に値段も高そう
-
>>45
余程出来がいいか、申し込みが多すぎるかのどちらか。
-
>>50
出来がいい→申し込み多い
-
カタログ見てだけと
ドゥラメンテかモーリスに評価高い方にしようと思う。
おそらく評価高いのはドゥラメンテの方で募集馬カタログの順番がモーリスより上になると思う。もちろん募集馬カタログの一番馬はディープインパクト
-
>カタログの順番
募集予定
リストの順番と同じ
-
明日の募集馬発表では、関東関西までわかるのでしょうか?
-
初出資馬がどのPOG本にも載ってませんでした
コメントでも非力と言われているのですがこう行った馬でもG1勝ったりすることは可能でしょうか
-
デビュー目指して頑張れ
-
特別入会の新規ですが堀厩舎に行くドゥラメンテ産駒を1位入札します。
失うものは何もないから抽選枠で勝負します。
-
キタサンブラックは社台グループのクラブ馬で募集されないかな?
母父サクラバクシンオーだからスピードがありそうですよね。
-
>>58
ドゥラメンテに一回も勝てなかったから大したことない。競走成績が良い種牡馬の方がが走るに決まってる。
-
種付けしてるから募集はされるだろう
数頭しか種付けしてないゴールドシップも初年度は募集したし
-
キタサンブラックは来年か
-
>>59
成績以上に
血統がドゥラ>>>キタサン
-
キタサンブラック初年度はノーザンの国内外G1馬7頭含む豪華繁殖と配合しているよ
ドナブリーニ、ナイトマジック、アメリあたりはサンデーに回ってくるかも
まあ来年の話だけどね
-
ドゥラ 400万→600万
産駒の高い評価。あまりの人気で早くも価格上昇。
キタサン 500万→400万
それほど牝馬が集まらず早くも価格値下げのディスカウント
-
新種牡馬の産駒デビュー前の評判なんて抽象的なものでしかないよ
カナロアの評価が上がったのは2歳の育成がかなり進んでからだし、
ジャスタウェイも産駒デビューまでは微妙な評価しかなくて種付数減らしていたからね
-
>>64
出走前の種付け料は仔出しの良さと生産者の期待値、セリの値段が絡み合って決まるから実際の競争成績とは全く関係ない
実際ディープインパクトですら下がってる
そんな事でキタサンをダメと決めつけるのはもったいないよ
-
>>55
ワロスwww
-
ワークホースの種付料を調べようと思ったらいなくなってた。
-
ゴールドシップの公開調教での産駒の評価が非常に高いんだがステゴ系の後継のオルフェーヴルやフェノーメノが心許ないしゴールドシップを社台スタリオンステーションで買い取ってくれ。
-
POG本に載りたいなら一番の近道は兄弟姉妹に活躍馬がいる馬だよな。さほど出来が良くなくとも注目される。
-
ゴールドシップは繁殖の質上げたらディープインパクト、キンカメ、ハーツあたりの引退後リーディング争いしそう。
-
>>69
ステイフーリッシュやスティッフェリオに期待しよう
-
>>72
そんな馬は社台スタリオンステーションに絶対来ないだろ
-
何か、ゴールドシップに必死なのが一人騒いでるな
-
ゴルシ欲しいならマイネル、ウインに逝きなさい
-
在厩馬の動画更新は4月中に全頭なかったのか
-
>>55
POGは基本的には良血と仕上がり早い馬の特集だから…。と信じよう。
-
ナイトマジック遂にディープ以外をつけてくれたから
遅いわ!
-
あらあら、ディアスティマはゲート試験落ちたよ。
-
>>55
最近は乳酸値や心拍数等も考慮に入れて評価している感じがするので、厳しいかもしれないですね
ちなみに私の出資馬もどのPOG本に載ってませんでした
-
サンデーの未勝利馬スカーヴァティは前走2着でなんで除外されまくってるんだよ。除外権利も与えられないとはおかしくないか?
-
おかしくない
-
>>81
2ヵ月あいてるじゃねーか
-
前走2着の優先期限は過ぎている
未勝利戦に除外の権利はない
以上
-
除外権利与えられただろ
失効してるけど
一口やってて、こんな基本も認識してないのか?
-
>>81
着順による優先権の有効期限を過ぎたらあとは出走間隔順になるよ
-
81氏大人気
-
ゴルシ産駒が欲しい
-
>>88
芦毛の仔で我慢してくれ
-
あまりに常識的なことを知らなかったね
みんな「やさしく」教えてくれてよかったね
-
KTレーシングのように
ルールもわからず金だけあるやつらが増えてきたってことだな
-
スカーなんちゃら3週連続除外って酷い。
JRAに改善を求むべき事案
吉田さんが投稿します。
-
スカーヴァティのレポート読んできた
前走後に放牧に出たのは平坦コースの開催待ちだったのに完全に裏目に出ているな
短距離の未勝利戦は毎回フルゲートになるから、
著しい疲労でもない限り優先出走権は行使しないといけないという事だね
-
>>88
しつこいね
日高系のクラブへ行けば
-
ノーザン育成のゴルシ産駒が欲しいんだろ
-
>>92
>競馬番組というものは、ある条件のレースに出走希望頭数が多いから、
その条件の競走数を増やすというような簡単なものではない。
そうなれば現在の状況では短距離偏重となり、競走体系そのものが崩壊してしまう。
それは競馬の根幹に関わる問題なので絶対に避けなければならない。
-
スカーヴァティ、確かに可愛そう。未勝利短いし、ますますこれから除外ラッシュだろ。同じ厩舎のグラウクスも一ヶ月前に使おうとしたら除外、今度は交流戦まで待って除外。今の時代、想定とかしっかりしているのにこの厩舎は読みが甘すぎんじゃないの?
-
ドゥラメンテたいした血統馬いないから
牡馬4000〜5000万、牝馬2400〜3200万くらいだろう
-
ドゥラメンテ産駒の牝馬で100万なんてすんの?
-
>>100
未勝利馬のブライトメッセージと言う馬が4400万円もする高値で落札されたぐらいだから100万円は行くでしょ
-
>>101
調べたらブライトメッセージってクラブ馬じゃないか
なんでセレクトに出したんだろか牝馬なのに。
-
白老ドゥラメンテはここにあるほどは高くない
-
>>100
キンカメXグルヴェイグの牝馬で125万円
80万円ぐらいだろうな
-
繁殖牝馬次第だろ
-
ドゥラメンテの牝馬で100万円もするならロードカナロアの牝馬はいくらするんだ?
-
>>96
12月半ば以降芝1200mの新馬戦は全く組まれていないし、未勝利戦も数えるほどで、芝向きの馬でもダートを使わざるを得ない。
その反動で芝短距離戦には、出走希望馬が殺到することになる。
これは番組上の欠陥であり、JRAに要望するのは有りだと思う。
番組の問題点はクラブも調教師も把握していたはずで、除外続きは人為的なミスと言ってもいい、馬に同情せざるを得ない。
-
スカーヴァティは下手したら来週も除外の可能性あるでしょ。
4週連続除外なんて聞いたことないな。
JRAにも問題あるけど、調教師が甘いわ。
-
>>91
社会のルールもわからなかったようだね。脱税した金で買われた馬がかわいそうじゃ。
-
これを機会に東京競馬場に芝1200mを導入ように吉田氏が要望して欲しいね。早速会報誌プレゼンテーションの題材が決まった。最近おもしろい話題がなかったから。
-
>>110
すぐコーナーだろ
-
ルールだけでなく競馬場の形態も知らんらしい
-
>「クラスが上の馬でもスライド調整は簡単でないのに、それを仕上がってるのに除外されるんだからね、公正競馬とはかけ離れた現状を考えれば、以前に行われていた分割レース(1日の競走数を11とし、最も出馬投票の多かったレースを分割レースとして2競走を施行する)を復活させるとかしないと厳しいかもしれない」とは矢作調教師だが、これに近い話はそこかしこで聞く。
-
ルール改正はともかく現役馬は今のルールに従うしかない。そのルール内でプランニングできないのは厩舎のミス。未勝利馬をいかに減らして馬生を伸ばす、馬主を喜ばせるかが仕事だろう。厩舎からみればその他大勢の1頭かもしれないが、会員からすればスカーヴァティに代わりはいないんだから。見通しの甘さは責められるべき。
-
この時期だけ未勝利戦を増やして1日に15レースぐらいやればいいだけじゃないの?
JARに吉田照さんが掛け合ってもらおう。
-
>>111
右まわりだよ
昔だけど
-
>>106
ドラメンテの牝馬で4500万
高いと思ったらオーナーズか
-
>>115
JRAがレース増やせると思ってるの?
-
年間通して三場開催すれば良い
-
>>118
相手しない方がいいと思う。
-
>>118
これからJRAの未勝利戦は全部芝
ダートは地方で全部交流戦にしてもらえばいい
-
これがGi勝ったらますます価格上がるから勝たないでほしい。初めてカナロア狙ってる人はみんなそういう気持ちだろう
>5月2日現在、JRA調教師リーディングのトップに立っているのは27勝を挙げる安田隆行調教師(栗東)。
同調教師は、今年最初の開催日である1月5日の京都1Rで幸先良く勝ち星を挙げると、3月16日まで11週連続勝利を記録し、その後もハイペースで勝利を積み重ねている。
安田隆行調教師は、NHKマイルCには毎日杯4着のケイデンスコール(牡)を送り出すが、2013年スプリンターズS(ロードカナロア)以来のGI制覇を遂げることができるだろう
-
募集馬の価格は皐月賞までの産駒成績で決められているよ
カナロアはサートゥルナーリアが皐月賞勝ったから既に高めに設定済み
-
勝ったら上げる
負けても下げない
-
>>95
今年はディープが種付け休んだから変わりにゴールドシップ付けろって事だろ
-
今日牧場見学で聞いた。
サンデーのモーリスとドゥラメンテ産駒はわかりやすくて、堀厩舎に入るのがサンデー募集の中で一番評価の高い馬だと。
あくまでもサンデー募集馬の中でだけどね。
-
>>126
それだけで十分だ 社台はいらない
-
堀さんはモーリスとドゥラメンテ、それぞれ一番評価の高い馬を預かるのか。ごいすー。
-
この段階でわかるわけ無いだろ。そんな単純なトラップに引っかかる間抜けが存在するのだろうか?
-
>>129
一番評価が高いと言っているだけで、一番強いとは言っていない。
ただ、この時点で数値などである程度精密な評価をしているのがノーザンだよ。
-
>>129
君はノーザンファームのことを全然知らないようだね。
完全に乗り遅れてるぞ。
-
毎回バズってるじゃねえか?wだったら個人馬主に良いの全部渡っとるわおバカちゃん(笑)
-
だったら個人馬主にわざと駄目馬売ってるわけか
ノーザンも罪よのおwww
-
堀厩舎に一番良いドゥラメンテが入るのは
>>57
のような非会員でも知っていることなんだゆ
-
この時期の2歳馬POG取材でもアテがハズるのに1歳馬を見分けるなんて無理だろ
-
>>133
「あくまでもサンデー募集馬の中でだけどね。」
ちゃんと読め。
-
まあ現段階での主観だろうね
生まれもそれぞれ違う時期だしこれからの成長具合で評価が一変するだろうからあまり意味無いね
-
>>132
ねえねえ、おっさん、おっさん。バズるってなんだ?
-
この時期は余程の馬見名人くらいしか見分ける事出来ないと思うよ
ましてやドゥラメンテなんて新種牡馬なんだしどういうのが良いかなんてわかんねえじゃん。
-
馬見名人?
妙な用語が次々出てくるな。
-
結局ドゥラメンテ産駒なんて雰囲気がどうとか具体的な事あまり言われてねえからな、実際のところわからんのだろ。ゴールドシップだったら公開調教で好タイム連発してたりだとか少しは説得力があるが。
-
>>141
で、おっさんのお薦めはどれだい?
ひとつ生きのいいのを頼むよ。
-
カタログ、歩様動画、血統、厩舎、プラスα雰囲気等総合的に判断するから現状でわかるわけねえだろ
-
何だ、批判するだけの屑か。ぺっ。
-
ゴルシおじさん、しつこいね
クラブ違いだよ
-
レジェンドテイオーみたいな危険性もある。
-
堀厩舎のモーリス産駒かドゥラメンテ産駒がほしい人が必死に抵抗しているのか。
-
ドゥラメンテ産駒が良いってネットで見るだけなんだけど、生産者の本当の声としてそうなの?
オルフェーヴル産駒も調教始まるまでは評判良かったし、信用して良いものなのか・・・
-
>>128
モーリスで1億か
ドラは4000
-
いつも募集時期は大騒ぎだけど、
で、今結果はどうなんだい?
-
販売馬リスト出るのって何時頃だっけ?
-
ゴルシがいいいんじゃね
-
コンデュイット・アイルハヴアナザーとは違い
ゴルシは公開調教で好タイムたたき出したからな
-
やはり日本で適応した馬だから日本に適性があるんだろ。勝ったレースを考えりゃモーリスドゥラメンテより格上なんだしな。
社台グループのアテが外れたんじゃないかな。
-
白ゴルが欲しいよね
-
まだpogが暴れてるのか
-
ゴールドシップ欲しいのが一人だと思ってるのか?少なくともたくさんいるだろ。
ここに書き込んでるのも殆ど違う人と思われる。
-
自演乙
-
今年も始まりますね。
-
サンデーサイレンス系はこれからは衰退していくかもだが
ゴルシとフジキセキの血は続くんじゃん
-
ドゥラメンテもモーリスも記憶 に残らんよ
ゴールドシップは記憶 に残るけど
-
ステゴ系ではゴルシが一番じゃね
-
よっぽどゴールドシップ嫌いなんだね
-
ゴールドシップ産駒に出資したければマイネルかウインに行けば願いが叶うよ
社台グループで殆ど付けていない種牡馬の話はさすがにスレ違い
-
オルフェーヴルに比べると仕上り早くてスピード能力は上だからね。
オルフェーヴルは欧州や中山など荒れ馬場適性が高かっただけでイマイチスピード競馬に対応出来ていない現状。ダート未勝利で勝ち上がってその後頭打ちって馬も多い。
高齢種牡馬が種付け減ってる分をゴルシに分け与えるのも手かな。
-
ノーザンのゴルシが欲しいんだよ
わかるだろ
-
ゴールドシップ産駒が走ってから判断したらいいんでないの
社台スタリオンとしてはリーチザクラウンは導入してよかったのかね
-
>>164
社台系以外のクラブは痛い目を見るからな
馬見以前のとんでもクラブはもう沢山。馬見のみ左右される社台系のクラブで勝負したい。今更小口ってのも行く気がしないし社台サンデーG1しか選択肢無いんだよね、結局。
-
オッサンしつこいよ
G1スレにお戻りください
-
東西振り分けリストは夕方かな?
-
>>169
反応すると不快になるだけです。
荒らしはスルーで通報しましょう。
-
>>168
ローレルひとつで全体を語る男
-
2歳馬更新キタ
-
>>164
マイネル、ウインは冠名あるからな
俺は芦毛のゴルシ産駒にシロフネって付けたい
-
昔園田にいたな、懐かしい
-
ノーザンよりマイネル持ってる方がカッコいいかも
でもやっぱりノーザンのサンデー買っちゃうんだよね
-
ドゥラメンテかモーリスで迷ってる
ただ検索してたらモーリスは晩成血統とのこと
早い時期から使えないと言うことかな?
-
ノーザンのサンデー??
-
走りはじめないとわからないよ結局
-
>>178
⁇
-
>>177
迷うより実績積まないと
じゃなきゃどっちも出資できないぐらい人気になる
-
晩成って言われるのは根拠無いから単純に現時点で能力が無い事の言い訳に使われる事が殆ど
-
1歳の更新一発目で骨片除去になった出資馬がようやく坂路17秒くらいまでいってうれしい
-
OCDごときで騒ぐなということ
-
初年度産駒の1歳のこの時期は単純に血統のイメージだけで語られるよ。
モーリスは晩成といわれるけど、2歳からそこそこ走っていた。
産駒も早くからレースに使えて、古馬になってさらに成長するタイプになるよ。
-
東西リストまだかあ
-
ドゥラメンテの不安点
父キングカメハメハ 母父サンデーサイレンス
と言うのは種牡馬大失敗のローズキングダムと
同じなんだよ。
そこが気になってる。
-
始まってますね。
モーリスのネガキャンがありますが、ブエナビスタとアドマイヤセプターは良い馬ですよ。
-
>>184
初めての40口だから焦ったよ
-
モーリスは血統的にダメなのもわからんのかな?
ヒント
モガミ
-
アドマイヤセプター18はかなりいいそうです。
-
モーリス欲しい人多いな。
-
>>190
なぜモガミが入るとダメなんですか?
なぜ血統的にダメなモーリスがあんなに活躍できたんですか?
-
ドゥラメンテ産駒もモーリス産駒もしがらき使える馬を選びたいです。
父の扱いをわかっているので。
-
うちの2歳馬、ついに更新で成長促しますコメントきてしまった。これはダメパターンか・・・
-
東西割りでた。
インナーレルムは関西か。
-
会員募集キタワ
-
モーリスのあの馬体を引き継いでいる馬いるかな?
場合によっては人気爆発?
-
消えた馬がおるなあ
-
えー、1歳募集馬どこに出てる?
-
サンデーはまだだぞ
-
出てるよ。
サンデーは明らかに天栄重視になってるね。
使い分け万歳だコンチクショウ。
-
ゴルシは父ステイゴールド以上の成績を残すだろう
-
社台の募集馬はノーマークだったけど、こんな情報だけはノーザンよりも早いんだな(笑)
モーリス産駒では、母がオーナーズだったマスクオフをクラブで募集して、母がクラブ馬のリメインサイレントをオーナーズにまわすってのが理解に苦しむ
というかシネ
絶対に社台では出資しないぞ
-
リスト出たけどショボい
今年は乗り気しないわ
-
>>202
>>205
頑張れや
-
イプスウィッチってどこの厩舎?
-
会員じゃないと見れない?
誰かリストお願いします
-
ゴールドシップが嫌いの荒らしはPOGをしてな。
-
会員じゃないのになぜリストが気になるの?
-
あまり実績のない人にはスーヴェニアギフトがおススメ。
-
>>210
他のクラブ会員なので
-
会員じゃなくても見れるよ、非会員。
-
>>210
今年入会する人もたくさんいるだろう
つうか何でそんなケンカ腰なの?
-
>>210
特別入会の希望者だろ?
いちいち突っかかんなよ
-
リストが出たのは社台RHだけ。
サンデーとG1は夕方に出る予定。
-
社台なんか眼中にないよ
知りたいのはサンデーだけ
-
とっくに出てるだろ
-
会員募集のタブ
募集馬リスト
2019年度募集馬リストを見れば
誰でも見れるかと。
サンデーも載ってますよ。
-
サンデーはハーツ少ないなぁ
関西は1頭だけ
堅実な血統だし、人気しちゃうだろうな
-
>>216
知ったかぶりっこブルブルぶりっこ
-
ブエナビスタ関東kq…
-
ドゥラメンの牡馬は底実績でもいけますかね
-
>>223
サンデーだから無理だろ
-
>>223
社台も厩舎で結構厳しいかも
-
>>202
サンデーは完全に関東-天栄重視だね。
争奪戦が凄そう。
-
ゴルシゴルシ言ってるPOGの荒らしはNGでスッキリ
-
なんかサンデーも社台もパッとしねえなあ
完全にシルクキャロに回したなこれ
-
>>228
毎年そんなこと言ってる奴いるな
-
ゴルシが嫌いとかそんな事はPOGでやりなよ。
-
>>229
いるなw
まあ事実なんだろうけど
-
ステファニーズキトゥンは今年も実績1000万円超えの戦いかな。
-
でも、今年の目玉ってドバイマジェスティぐらいだよね
牝馬はそこそこいるけど、やっぱ牡馬にすごいのいないとね
-
>>233
ブエナビスタとドナブリーニは?
-
>>235
今年も外れや
-
>>236
当たりは何?
-
1億のモーリスは目玉じゃないの?
-
目玉だよ
-
ノーザンの人に今年は見送ってシルク買った方がいいって言われたわ。
-
それはあなたが金無さそうに見えたからですよ
-
>>223
底実績って500くらいしかないんですか?
-
底実績の最下層民はまず毎年買えないんだわ
隔年で50万程度の馬を買うから、実績は100万程度
-
>>240
それ3年前も言われた
-
隔年50万ってどんな人?バイトか?
-
ロードカナロア→ドゥラメンテ
オルフェーブル→モーリス
こう言われてる
-
ドゥラメンテなんて精々気性難で脚元不安なカナロアだろ。距離は伸びるかもだが。
-
ドゥラ自身が故障して引退したからな
ポキオンみたいなスペ体質の子が多そうだな
-
>>245
普通のサラリーマンで結婚して子供がいたらそんなもんだろ
-
>>243
サンデーのリーチザクラウン牡馬
予算も実績もクリアできるんじゃないかな
-
普通のサラリーマンにはこのクラブしんどいよな
良くも悪くも普通じゃない人達の集まりだよ、ここは
-
ドゥラメンテ×イプスウィッチとモーリス×ブエナビスタが堀厩舎だね
-
ここで1頭一口買うならシルクで10頭10口買った方が楽しめるんじゃないの?
-
シルクじゃ口取り当たらないし自分の馬という感覚が持てない
-
実績2700と1600の2口座あるから堀厩舎の2頭をいただきまーす
実績1000以下はおよびでない。
-
>>255
牽制アウト
-
サンデーの堀厩舎2頭はオーナーズクラスの争奪戦だろうな
-
>>254
40口で自分の馬と思う貴方もどうかと
-
既婚者は嫁の許可得てないときついよな
俺も独身時代は年200〜300万ほど使ってたけど、結婚して子供出来てから、
年50万までしか使わせてくれなくなったわ
嫁が買ってるブランド品がどう見ても年100万以上有るのにまじ理不尽だ
でもそれ言ったら離婚してって言われるかもしれんし我慢してるけどね
-
>>257
ブエナ 1億で買うの?
売れ残るでしょう@オーナーズ会員
-
ねっ、馬のほうは多少なりとリターンがあるのに
ブランド品なんて経年劣化でくたびれていくだけ。
-
今日の更新コメントを読むと去年のサンデーの
上位人気5頭ではマンデラ、ハワイアンウンドが
あたりがそこそこ走りそうですかね?
-
堀の2頭に誘導したいのか
今からご苦労なことだ・・・
-
ほんとほんと、誘導しなくたって大人気だよ。
-
取り放題でもない貴重な枠使ってドゥラメンテやモーリスみたいな不確定要素満載の新種牡馬に行くやつは最底辺の会員くらいでしょ
何にでも行ける会員はカナロア、ディープ選んだほうが無難
-
>>260
という妄想恥ずかしいな(笑)
-
>>260
離婚したほうが楽しそうだけどな
200、300使えるなら
-
>>266
ドゥラかモーリス欲しいんだね
-
藤沢和師の預託はあるの?
今年のサンデーは牝馬だけかな?
-
3年前にオルフェーヴルだーって言ってた人がみんな今年はドゥラメンテだーって言ってる。
-
令和離婚して好きな馬買おうぜ
-
下手っぴだと家族に反対されるだろうけど俺はプラスだから家族からアテにされてる。投資枠として認められてんだよね。
-
>>270
牝馬だけ
-
サンデーの堀厩舎ってドゥラメンテとモーリス産駒だけ?
いつも3頭くらいはいたような・・・
-
>>257
まあ、それは仕方ない。
-
今年は実績125あるから、カナロア牡いきたいね。ダービー獲って娘を抱いて口取りが夢だな。
-
その実績なら抽選にかけるのは正しいな
-
アストンクリントン変な名前付けられた上にトモに力が無いとか出資するんじゃなかった
-
カナロア牡って最低でも1頭で125万はするんだろうけど予算大丈夫か?
-
社台は外厩にテコ入れする気は
ないんですかね、、
-
2年で125の実績でも限界超えてるよ。出資した馬が全然走らないので、奥さんに叩かれまくってる。まぁ、ベランダに避難してタバコ吸ってるが。
-
>>282
去年入会したアラサー独身だが、結婚したくねえな
-
125万て実績0と変わらないからね
-
>>284
125≧50>>0
-
アメリ18も活躍したら種牡馬だなぁ
-
カナロア牝馬
50〜60ぐらいでお願いしたい
-
>>287
日高系のクラブに行きましょう
-
>>283
学生時から馬に夢中だったけど、結婚してあっさり辞めちゃった知人もいる
-
バツイチになって出資額5倍になった俺が通りますよ
-
モーリスが人気あるのかないのかサッパリ読めない
繁殖は良いから全然人気ないってことはあり得んとは思うけど
-
実績があって選べる馬が増える=当たりを引ける
ではないからねw
下手く そは高かろうが安かろうが
走らないの引くよ
-
G18連勝 日本記録?イケメンすごい
-
友道厩舎にディープの牡は入るのか?
ダービー勝ちたいのでね。
-
はいるけど、
ダービーは金子さんの馬を優先します
-
ピュアチャプレットとアドマイヤセプターは票数が入りそうだね。
-
ピュアチャプレットは厩舎によるんじゃないですかね?
-
ダート血統いなすぎワロタw
-
マクフィどうなんでしょう
-
>>297
関東なら下位厩舎は天栄の言いなりになるだけだし、あまり気にしなくても良いのでは。
G1勝ちを狙おうってわけじゃないんだし。
-
今年はディープの値段がどのくらいなのか?それによってはスルーして株に力を入れるかな。
-
カナロア牝馬だと社台でも第二希望だと難しいですかね。
(馬や厩舎によるのでしょうが。。。ちなみに気になっているのはラブリネスオブパリです)
-
>>301
昨年並でしょ
-
>>259
40と400は違うだろ
ほんと性格がねじまがってるよな、おまえいつもいつも
-
>>281
まるでない
-
ポルトフィーノ、ハッピーパスも票数集めるね。
-
ハッピーパスは相変わらず藤沢ですか?
-
>>302
ラブリネスオブパリが第1で埋まることはないと思うな
-
フランケル産駒ジーワン含め全部関西かよ
-
伝統的にサンデーで募集されてきてる母の子が今年は良い。
-
興味あった馬いたが5月生まれ
やはり早く生まれたのが有利
小学生でも4月生まれと3月生まれじゃ全然違うから
-
価格なししか掲載しないと言うことはまだ価格を迷っているのか
NHKマイルてカナロア惨敗希望
-
ついでにノーザン惨敗希望
-
クラシック目指すなら誕生月は気になるね
-
今更誕生月のこと持ち出しても牽制としか思えんな
-
今日現在
社台レースホース 41勝
サンデーレーシング 29勝
社台の方が平均価格値上がりすると見てます。
-
5月生まれは2歳重賞に間に合わないからな
-
>>196
目玉はこれ
-
>>316
勝利数なんて何の意味も無いのは馬主獲得賞金を見れば分かるんだけど、社台は上げて来そうだな
-
経験上 牡馬の5月生まれは気にならないけど
牝馬の5月生まれは不利だな。牝馬は6歳3月の定年が決まってるから。
-
>>308
レス有難うございます。
この馬に限らずカナロア牝馬は80〜125万ってところでしょうか
-
愛馬がG1 8連勝の日本記録!
すげーーーーよ
-
>>317
2歳重賞より1〜3月の弱メン集まるオープン〜G2だな
早く重賞勝利して安心したい
-
>>321
たぶんラブリネスオブパリなら高くても2400万くらいだよ
-
ラプリネス
牝馬の5月生まれは人気ないよ。
-
>牝馬の5月生まれは人気ない
よしサンデーのドゥラメンテ牝馬に行く
ドゥラメンテは牝馬の方が走りそうだとうわさがある。
-
こうどなじょうほうせんがはじまった
-
ウィルパワー気になるな
はやく馬体みたい
-
>>311
あなたおかしくないかい
人間の比較は4月生まれと3月生まれで11か月差を比較、馬は3ヶ月比較
-
>>328
厩舎でガッカリ
-
>>329
寿命を考えると馬の3ヶ月は人間の1年に相当する
-
>>330
厩舎ってどこにのってる?
-
2歳で5月生まれのカナロア牝が既にゲート試験に合格したから生まれつきはもう考えないようにした。
-
ラプリネスオブパリはアーモンドアイと同じ血統だな
第一じゃないと取れそうもないよ
-
>>332
牧場のノート
-
3ヶ月産まれが違うと勝ち上がりにはかなり影響するかな
未勝利の終了が早まったからそのへんも考慮しないと
-
>>317
つイスラボニータ
-
冬場の新馬未勝利戦除外ラッシュは酷かった
-
牝馬の5月生まれ検索してたらクルミネイトと言う馬は3歳のこの時期にデビューすらできてない。
天下の堀厩舎でもだめなんだから牝馬の5月生まれはやめようかと思う
-
>>339
その馬は5月生まれ以前の問題、体質弱すぎなんだよ
-
>>339
今の時期にデビューできていない他の月生まれはいませんか?
-
5月生まれ牽制しても無駄だよ
馬体のでき次第
-
>>339
下手だな
-
オーサムウインドも01月21日(3歳)生まれでもこの時期にデビューすらできてない
-
生まれ月を気にする位なら、兄弟や近親のレポート読んだ方がよっぽど有意義だぞ
体質や成長曲線の傾向がある程度見えてくる
-
>兄弟や近親のレポート
スーヴェニアギフトの子はみんな順調だな
しかし父がミッキーだから短距離だから高くないし人気しないと見てる。
-
サンデー牡馬の2000万くらいの馬が人気しなかったことないぞ
-
競争にならない馬に行くには勇気がいるからな
-
スーベニアギフトは牝馬しか走らないイメージがあるな。初子はキャロットだけど全然はしらなかった。
-
>>348
勇気ある人はアエロリットやメジャーエンブレムを引ける
-
>>330
牽制煽り乙
厩舎微妙でも馬が良ければ人気になるのが近年の傾向
よっぽどウィルパワーが欲しいんだね
-
>>346
名前を出すのはそこへ注目させたいから?
厩舎が?だからどうだろうね。
-
>>348
>>350
勇気ではなくて運。
あとは人に好かれること。
-
>>351
そりゃあんな厩舎じゃあガッカリするよ
-
>>354
あなたがウィルパワー要らないのはわかったから、もう話題にしなくてもいいよ
-
よし、おれもウィルパワーに申し込むことにした
-
こりゃウィルパワー人気になっちゃうね
-
俺もパワーだすわ
-
ウィルパワー!ウィルパワー!
-
今年の新規でウィルパワー狙ってるんだけど
厩舎どこなの?
-
シルクから参入予定です。ウィルパワー行きます
-
ウィルパワー。
新規で予算50万だけど60万までなら出せる。
-
>>362
その値段でも無理じゃないかな
80~100ぐらいだと思うよ
-
上が走ってるし100前後だろうね
-
牝馬で100ならディープインパクトの牝馬買えるよ
-
種付けがメジャーエンブレムやレーヌミノルが活躍している時期だから、ダイワメジャーの牝馬を狙っています
良い馬いますか?
-
いつの話だよ
-
>>365
時が止まってるおじいさん??
ディープとか種付け料だけでその金額なんだが。
-
>>366
ウィルパワー
-
ウィルパワーは出来がよかったら100overもありえる
だろうね
-
>>369
ありがとうございます
その馬に決めました
-
社台サンデーで65頭に絞れたぜ
-
時代を先取るウィルパワー!
-
そのウィルパワーの唯一の外れがサンデー募集だった
-
ウィルパワーはギリギリ100切り。
-
ウィルパワーは90万くらいでしょ
それでも人気なるだろうな
-
シルクのインディチャンプ持ってる人はウィルパワー
ほしいだろうね
アウィルアウェイも走ってるし大人気は間違いないね
-
俺っちウィルスミスがウィルパワー狙ってます
-
シルクに入ってますが
ウィルパワーだけ出して外れたら入会しないよ
そういうのいっぱいいそうね。
応募するのは無料だからね。
だけどもし当たったら分割払い。シルクの10倍金かかる
-
>>372
なんじゃそれ。
-
>>352
そんなとこまで勘ぐったら、ここで話しできないだろw
実生活とか大丈夫?
ちゃんと生きてるか?
-
価格が出ないと何も決められん
-
>>365
昨年のサンデーの最低価格が150だけど
-
ウィルパワーはどんな厩舎でも走るから
この厩舎に行ったんだよ。
今まで難しい高額馬ばかりだったから。
価格もやや高めだけど間違いなく
人気ベスト5だな。
-
ウィルパワーはシルクの馬じゃないぞ。
サンデーで走っていたんだからな。オレも買うぞ
-
大物一口馬主が募集馬はモーリスの方がドゥラメンテより良いと言ってるね。
牽制する必要のない人だし、牧場から直接の情報もあるんだろうね。
-
ウィルパワーは牧場の評判もいいらしいので
出来よさそう
争奪戦になるだろうな
-
>>386
というか、またブエナみたいなビッグネームに行くんだろ
-
ウィルパワー
90万だとしたら実績は90×4だから360か
380だからなんとか行けそうとみてるんだがどうだろう。
-
100票超えたら4倍ルールは当てはまらないよ
たぶん実績は450くらいでしょ
-
>>389
釣られてあげるよ
人気集中するだろうから6倍位かな、4倍は甘過ぎ
-
>>386
牽制する必要がない人がいっても、
書き込むあなたが牽制の意図があるから。
-
キンカメ系で成功したロードカナロア、ルーラーシップにはサンデーが入っていない
キンカメ系で失敗したトゥザグローリー、ローズキングダム、ベルシャザールは母父サンデー
同じ母父サンデーのドゥラメンテも血統的に失敗
-
今年は社台に偏ったなぁ。これ牡も牝も社台がクラシック獲るだろ。
-
>>394
ジャブくらいの牽制
-
ウイルパワーはシルクで募集されないんですね。
母に出資していた人は残念ですね
-
ウィルパワー自身はサンデーで4勝した馬
出来の良い第2仔・第3仔がシルクとオーナーズに行ってたから母出資者は悔しかったと思うよ
今年は初仔以来のサンデー募集でリベンジを果たしたいところだろう
-
社台スタリオン徳武氏
カナロアはホームランも打てるしアベレージも凄い
カナロア産駒がクラシックもこなせるなら
スピードの劣るドゥラメンテは用無しでしょ
-
>>396
なんでシルク?
-
ウィルパワーの厩舎どこですか?
-
>>393
ホントだ
ドラメンテとリオンデーズに突撃しようと思っていたけどこれは
-
>>386
あなた、荒んでるね。
-
>>398
社台スタリオン徳武氏は1行だけね、
下2行はあなたの考えですね、紛らわしい。
-
ドゥラメンテ欲しい人が必死にネガキャンやってる
-
いや、他の馬が欲しい人が巧みにドゥラメンテに誘導しようとしてるんだよ。
牽制だと突っ込まれるのわかってるからね。
-
ドゥラメンテは大失敗はないよ
ルーラーにカナロアになるかだけどルーラーだろうね
トニービンが邪魔してカナロアにはなれんと思う
-
ドゥラメンテは誘導の必要もないくらい人気になる
サンデーはもちろん、社台募集の牡馬も厩舎が良いから争奪戦になるよ
-
>>393
そらそうでしょう
サンデー系牝馬をつけれるんだから
-
ドゥラのネガキャンなんて無駄なのにね
-
>>409
厩舎わかってるんですか?
-
スペースクラフト ナイス騎乗!
-
誰がうpした診断見たけど、AmericanPharoah産駒とか買うヤツいるのかね。Frankel祭りも終わったし
-
フランケルは価格次第でしょ
-
サトノ、ダノン、エイシンもファラオ買って
-
る
-
>>416
買いますけど何か?
-
キンカメ系×欧州米国血統は走るイメージが無い
ドゥラメンテは失敗種牡馬になる可能性か高い
-
必死のネガキャンお疲れ様
欲しくもない馬が人気になってくれたら有難いだろうに
-
>>397
オレだよオレ
-
ドラメンテはディープに代わりリーディングに
-
ウィルパワー牧場が薦めたら実績800オーバーまである
去年のシーズアタイガーは1000万超えてるからな
-
競走取りやめ・・・
-
>>425
牧場の評判めっちゃいいらしいよ
-
社台はG2勝つような馬を本家にも回せよ
-
>>427
なら150票で実績1000万だな
-
>>425
そして2歳で喉の手術
-
マンデラが大活躍してくれっから大丈夫
-
>>428
レッドジュニアルは訳あり価格で、案の定気性難コメント、骨折もありで重賞勝つとは思わなかったな
-
ベストアクター強かった。
全弟が売れ残っているので実績増し増し作戦でポチっと。
-
NHKマイル、荒れろ!
-
今年のトップはダメじゃー産駒ということか
-
スペースクラフト、これで150万かよ・・・
もうしにたい
-
300万の馬が未勝利引退してオークション行きになることだってあるんだぜ
150万ごときで泣くなよ
-
>>436
ソリッドドリームの出資者に謝れw
-
死ぬのは構わんが毎月の維持費は払ってな
-
>>436
○ラー○ューンさん乙
-
今日中止したダービートライアルのプリンシバルSはいつ実施するんだ?
-
ダービー当日
-
>>
10R、12Rは中止。メイン11RのプリンシパルSはダービートライアルのため、翌週11日、12日のどちらかに開催することで調整が進められている。
-
プリンシパル
出走馬を見たところ社台レースホースの馬がいたよ
ダービーの有力馬になりそうだから良かったね。
でもプリンシパルが入ったことで来週中止するレースがあるんだな。多分未勝利戦1つ減る。
-
↑プリンシパルSは来週土曜に、牝馬限定の未勝利戦を潰して開催
-
>>445
大事な未勝利戦を潰すのはおかしい。
中止にしないで1日14レースすれば済むことだよね。吉田さんが声を上げるだろう。
-
1日のレース数は競馬法できまってるんじゃなかったっけ?
-
>>447
その通り
可能なら「吉田さんが声あげ」なくても、JRAがレース増やしてるよね
-
レース数増やせって無知過ぎるだろさすがに
-
13レースがあったとしてマークカード12までしかないんだぞ?
-
>>422
別に自分は実績十分だし牽制の必要の無い人間だよ。第一だったらどんな馬でも取れる。だから本音の意見としてドゥラメンテ産駒は期待薄であると思ってる。サンデー系×キンカメ系が強烈なニックスだからね、血の終着駅なわけよ。
-
こんなことは前代未聞だから協議してる模様だね
中止にしないで来週の金曜日に3Rすれば良いんじゃね?
競馬新聞はそのまま使えるようにして。
-
>>451
そうなると吉田勝巳は嘘つきだな
-
明日15Rすれば済む話だろ
-
>>453
彼は馬を見るのは苦手な人間だから
-
>>452
降雪途中打ち切りとか何度でもある。何が前代未聞なんだ?
-
やはり実績のあるカナロアかルーラーシップに行くべきだな
-
もし一週ずれたらプリンシバル組は圧倒的に不利だ
公正競馬にならないよ。
もしプリンシバル一週延期されたらダービーも一週延期するべきだよ。
-
じゃぁプリンシパル中止しろってことか?
-
ドゥラもヘイロークロス狙った馬は無難に走るんだろうか
-
勝負になるのいねえじゃん
-
>>444
社台の公式では来週出走しないかもみたいなこと言ってるな。出走しなくても特別登録料は返金されないから。
-
プリンシパル
サンデーは出走する馬さえいない。
社台やキャロットでさえいるのに
-
>>463
そういうのいいから
-
>>463
ノーザンの振り分け
-
>>451 牽制乙
>スタリオンステーション三輪氏
「ドゥラメンテは欧米人に負けない骨格・筋肉でありながら、日本人らしい細やかで繊細な動きを可能にした大谷翔平選手のような存在で、
その姿は日本の新しいアスリート像なのではないかと考えさせられます。大きな骨格や筋肉が生むパワーを得るには、同時にスピード・俊敏性を捨ててしまうことになりがちですが、
ドゥラメンテはどちらも最高レベルで手に入れた特別な馬です。この要素が高確率で産駒に伝わったとき、ディープインパクトをも超えてしまうと期待しています。
産駒たちには初年度から出資するべきです」と。
-
産駒みんな立ち繋ぎだったら?
-
>>466
社台スタリオンステーションは社台コーポレーションだから、この方は白老Fの生産馬のことをよく話してくれる。
白老F生産のドゥラメンテ産駒の出来が相当良いんだろうね。
-
>>467
そこは各人が見極めるところ。
-
>>466
だから牽制なんて必要の無い人間だ
サンデー×キンカメが日本においての血の終着駅である事は既に完結している事だ。ドゥラメンテも血の終着による産物、これ以降は無い。
-
>>470
あなたが牽制不要の立場で個人的にドゥラメンテに魅力を感じていないと言いたいだけなら、
他の会員が欲しがろうと別に気にしなくてもいいと思いますよ
-
お前つまんない上にしつこいな
-
ボーク
-
繋ぎの角度を見極めwwww
-
牽制の必要の無い人間(笑)
このワードこれから流行るのかな
-
じゃあ何でカナロアもサンデー系としか良い馬が生まれない?キンカメ×サンデーは血の終着駅なんだよ
-
「キンカメ×サンデーは血の終着駅」
これも流行らせるか
-
つけてないからだろ、つけたら普通にいい馬産むわ
-
絶対数が違うから
-
キンカメ×サンデーが超強烈なニックスなんだろう。勿論余計なクロスがあってはならない。
-
キンカメ系でなくサンデー系が日本の高速競馬に合ってんだよね。キンカメ系に欧州米国血統掛け合わせて日本の競馬にマッチするとは思えない。
-
別にキンカメは非サンデーの肌馬でもいい馬産むからな
アパパネ、カナロア、ルーラー、タルマエ等
サンデーのお陰で成功したわけではない
-
私は逆の意味で牽制の必要の無い人間(涙)ですが
ドゥラメンテ欲しいのでもっとパワーワードで非難お願いします
-
ドゥラメンテ
キングカメハメハ産駒としては珍しく気性難のある
馬だった。
-
ジャスタウェイ産駒って昨年と同じレベルの価格帯ですかね?
種付料が100万アップしたので連動して少しアップ?
-
>>484
母系が強くでてるからね
-
血統が近いルーラーの切れ味が子どもに伝わらないよう
にドゥラメンテはどうかだね
まぁサンデーが入ってるぶんそこまで心配ない感じは
するが、同じトニービンが入ってるんだよね
-
まあドゥラメンテはスピードを補填出来るような配合が見出だせなきゃ厳しいだろうね。現状それがわかっていないあるいは存在しない以上危険でしか無い。因みにカナロアでも他のキンカメ系でもそれが見出せていない。
-
>>482
それはむしろ突然変異で片付けられる
-
ドゥラメンテがダメなら何がいいのかな?
牽制の必要の無い方なら答えてくれるよね
-
>>490
普通にディープ、カナロアじゃね
高いのがダメだったらルーラー、多分ドゥラメンテ
より安定感はないが一発狙いでオルフェ
-
カナロアが成功しているのはキングカメハメハよりもさらに良い気性だからなぁ。
能力はあるのに気性の問題でレースで力を発揮できないって馬がいなくて、みんな能力の限り走ってくれるからね。
-
何人かの方、回答ありがとう
元々狙ってたカナロアにするわ
-
>>438
笑った
-
新種牡馬は1年目はそれなりにいいのつけてるから
いったほうがいいよ
まぁここでドゥラメンテ叩いても絶対人気するけどね
-
モーリスもドゥラメンテも選びやすい種馬だね。
-
モーリスは親父のスクリーンヒーローが強く出そうなのがな…
-
モーリスは突然変異だから自身の能力よりも隔世遺伝する可能性が高い。
俺もそんな気がしてならない。カナロアが突然変異として隔世遺伝である程度距離こなす産駒出してると見るならモーリスも危険だね。
-
サンデーは母系に入ると微妙に感じる
父系でこそかな
-
>>401
ミッキー?
-
モーリスは短距離馬を狙うと成功するよ
-
サンデーは母系に入ると微妙に感じる
スクヒロ程度ではな・・・
-
将来的に興味深いのは近代競馬の結晶であるディープインパクトのクロス。ディープインパクト産駒の牡馬には何とか頑張ってもらいたいが。
-
手塚厩舎と木村厩舎に例年よりいい馬が入るなぁ。
-
>>484
トニービンが入っているから
-
20年先の話だと分かってんの?
恥ずかしいからやめとき
-
木村はかんべん
-
菊花記念を見たとき近代競馬の結晶とは全然思えなかった
-
現在求められてるのは、海外種牡馬の成功だろうね
-
総合するとディープ系の種牡馬を繋げつつ、外国からの血も積極的に導入しないといけない状況だという事だね。
サンデー、キンカメの2大勢力しかいなくなってる。欧州もディープインパクトを取り入れ出してるから日本に適性のあるフランケルあたりの頭数増やすとか招聘出来ればいう事無いが。
-
持論はどうでもいいっす
-
んな事よりゴルシ、ゴルシですよ。
-
種牡馬の系統なんて生産者レベルの話だからなぁ
会員は走る馬に出資できるかどうかだけ
-
>>511
日本の馬場は特殊だからね
高速馬場に対応しようと思ったら欧州より
アメリカじゃないかな?
ただ欧州もアメリカも大物はださないだろうからね
-
今年はモーリス、ドゥラメンに人気が集中しそうだな
うちの近所のババアもその二頭の産駒の出来がいいって言ってるぜ
-
うちの6才の息子はゴールドシップがいいって言ってるぜ。
-
救世主ゴールドシップ
-
ここまで良血つけてモーリスダメだったら
オルフェみたいになるだろうな
-
ロマンはあるがゴールドシップはアカンだろうな
スピードないからね
-
>>511
サトノクラウンとかどーなの?
日本の馬場適応してたし
-
>モーリスは国内成績もさることながら、香港で異なるGⅠを3勝した世界的名馬。
ⒸSPAIA
最も種牡馬として評価されるのはマイルでのパフォーマンス、というのが世界の潮流。
そのカテゴリーに関しては近年で最強といって過言ではない。当然ながら、種牡馬として成功する確率もかなり高いだろう。
-
ゴールドシップの長所はスピード
短所は気性
まあ、どの種牡馬も一長一短あるね
-
>>520
公開調教を見るとドゥラメンテモーリスよりもスピード能力が高いと思われる
-
ウィルパワーの募集価格がドゥラメンテ牡馬と一緒か。
-
モーリスもドゥラメンテもサンデー入ってるからな
カナロアには勝てないだろう
-
うちの子犬はやっぱりデープとキンカメとカナロアがいいと言っているよ。
-
俺も公開調教の映像を見て思ったが
ゴルシこそがニジンスキーの再来だ。
-
>>525
白老産以外も教えてください
-
>>525
新規で考えてるんだけど価格いくらですか?
-
>>530
100万円にちょっと届かないくらい
-
>>531
ありがとうございます
私としては予算オーバーですが、抽選会に
参加しようと思います。
-
イプスウィッチは祖母がImperial Beautyでスピードの裏付けがあるのが良いよね。
これに行きます。
-
>>532
厩舎が一口会員に人気のないところなので、価格もあって票数は落ち着く可能性がありますよ。
-
>>531
ノーザンのドゥラメンテも同じですか?
-
>>534
姉と同じ厩舎かな?
-
どんどんネタバレ頼む!
-
中途半端に匂わせるくらいならバラした方が楽になるぞ〜
-
ウィルパワーはディープつけてほしいよね
母がディープつけてリアルインパクト産んでる
ように相性はいいはず
それに母父がキンカメになるからより大物になりそう
-
ドナブリーニは、250万円かな
-
匂わせてる方、ぜひ白老産以外をお願いします
-
白老産どこで値段みれますか?
-
カナロア産駒の平均価格お願いします!
-
ポルトフィーノいくらですかね?
-
>>536
姉とは違うノーザンお抱え厩舎ですね。
明日G1トレーナーになれる可能性が少しはあります。
-
>>545
サンクス
学ちゃんね
-
あー奴か。人気でないなそれは
-
学ばないやつのところか、ガッカリ
-
池添じゃたいして人気落ちないよ
-
みんなちょっとはボカそうぜ
ネタバレしてくれてるんだから
-
キズナとエピファはどっちもソコソコやれそう?
悩ましいな
-
>>550
ノーザン社台は一個も出てないな
-
ウィルパワーはシルク民が結構いくと思うよ
人気は確実
これでミスパッションになったら笑うけど
-
シルク民はボーダー関係ないから勝手にしてくれていい
それよりもアウィルアウェイでオーナーズからも申し込みあるからボーダー跳ね上がる
-
なんでみんな後追いしたがるかね
-
葵ステークスと安田記念の結果次第でボーダーが
凄いことになりそう
あと新規いくだろうし1番人気もありうるね
-
今年は社台が安くなるなら行こうかな?
-
>>557
そんなことおこらないでしょ
-
今年の社台の値付けはかなり安いよ
驚くぐらい
-
テルヤもやっと理解したのか?遅きに失した感もあるが気付かんよりは良いよな。
-
とか言ってて、ふたを開けたら全然安くなくて社台バッシング再燃の予感w
-
昨年の募集価格の平均はサンデー3400万、社台3000万
400万の差があり現在勝ち上がり数はほぼ同数
選ぶ側としては今のバランスは良いと思いますが
-
>>560
安くしたら屋根作れないじゃん
-
>>562
その平均価格は1個勝ち上がったら及第点って価格じゃないからなあ
-
ハーツ産駒は無競争で買えそう
-
新規はオルフェにいけ
-
オルフェ産駒のレポートみてると、転倒したり横に跳んだり面白い
-
ロックのバク転がすごい
-
>ドゥラメンテのポテンシャルを存分に発揮するためには大きな課題がある。
サンデーレーシングの吉田俊介代表が「ドゥラメンテは今までのクラブの血の結晶」と称した“良血過ぎる良血”が、皮肉にも交配相手を極端に狭めてしまうジレンマを抱えているのだ。
それも当然。父キングカメハメハ、母父サンデーサイレンス、母母父トニービン…いずれも今の日本競馬の主流を支えている超ビッグネームばかりだ。
別に交配相手300頭近くいて全然困ってないだろ。危険な配合とか具体性がない。
-
ま、金のある奴はディープインパクト産駒行っといた方がいいけどね。
今年のサンデーのディープ牡馬はナイトマジック以外強力だ。
-
マイルは短距離とは言わないヨ
>想像以上の活躍だという声も上がっているロードカナロア産駒の初年度はいかがでしょうか。
吉田勝己代表
世界トップの馬だから。当然、これくらいは走ると思っていましたよ。以前からノーザンファームの1つの課題として短距離路線の弱さがあったので、これで大きな光が見えました。
-
金のない人はどれに行くべき?
予算は50万前後 場合によっては銀行から借りるかローンで100万円まで可能。
-
ケンタッキーダービー外れました
今年もディープは無理です
-
ウィルパワー
-
中内田厩舎はどの馬か楽しみ
-
ウィルパワー第一で外れたら第二第三にかけるか
さすがに第二第三は実績関係ないよね?
-
ウィルパワーとポルトフィーノで迷ってる
ウィルパワーはインディチャンプを持ってるので
その縁で。ポルトはエ アグルーヴファンだったし
迷うな
-
>>572
入会時の審査は?入会後に散財でも?
-
ウィルパワー実績400超えだから大丈夫だろうが
シルクが大量にきてもは恐くないけどオーナーズがきたらちょっとボーダーライン上がりそうで怖いな。値段見てだな。
-
ウィルパワー、マイルまで持てばいいが多分
スプリンターだろ
そんな人気するかね?
-
ウィルパワーは90
確実にボーダーラインは500超える
-
ま◯ぶなら無理していかんでもよかろうに
-
ウィルパワー
シルク民が入ってくるから人気はする。一番人気する価格帯だし
-
シルク会員の場合もここ入会金は無料でしたかね?
-
>>583
実績ないから票数増えるだけだな
-
ウィルパワー
数うちゃ当たる
シルク民が100人きたら5人ぐらい当選しそうだ
-
シルクの会員なんか入会金無料になるわけないだろう。
少しは無い頭で考えろよ、シルク会員が。
-
>>577
取れる実績あるならポルトフィーノ
-
>>572
金借りてする趣味じゃないよ。
キャロやシルクに行きなよ、身の丈に合わないことすることはない。
-
いやもしシルク民が100人来たらラッキーナンバーに当たる確率は10%の10人
抽選枠10人全員がシルク民もありえる。
-
>>588
新規です(^_^;)
どっちか1頭申し込んであかんかったら
入会しません
ただ私が西の人間なのでポルトが関東なのがな
-
欲しいというか興味あるのは、ブエナビスタとアドマイヤ、アメリ、あとディープがチラホラかな。
予算は今年は600までです。
-
シルクも毎日出資頭数制限の話ししてるくらいパンパンだから大量に押し寄せてくるぞ
-
同じグループなのだからシルク会員だったら入会金無料にしてもいいとおもうけどね。
逆に社台会員だったらG1とかグリーンの入会金無料にしてるんでしょ?
-
ウィルパワー、実績500じゃ絶対無理だ
去年のシーズアタイガーが1000でダメなの見てるからな
-
だな
-
>>594
はいはい、一生言っててください
-
アウィルアウェイのオーナーズもくるでしょうしね
-
1200くらいないと不安だ
社台のディープで実績積んどこ
-
>>594
僕もサンデー新規で考えてるんだけど
3万円って意外と高いよね
-
>>600
そう感じられる方は無理せずに、他のクラブへどうぞ
-
ウィルパワー90万か
嫁を質に入れてでも欲しいな
-
細かいけど入会金32400円
自分は入会しなかったからカタログ代と称し3240円没収された経験があるよ。申し込んで外れたから入会しなかっただけなのにちょっとした詐欺だよね
-
シルクの入会金一万だっけ?
なのに三万タダにしろなんて古事記だろ
-
※特別入会後、出資しない場合は9月初旬にカタログ代金(3,240円 税込み)を自動振替
-
一般家庭で3万円は高いだろ
俺の1ヶ月の小遣いだぜ(笑)
-
シルク
入会金:10,800円(税込み)
一般会費:月3,240円(税込み)
-
ウィルパワーのボーダーの話かと思ったらいきなり入会金の話かよ
入会金すら高いと感じるならサンデーはやめとけ
-
>>551
エピファは素軽さが足りないとの評価らしい
キズナは良さげ
-
シルク民が結構きてるんだよ(笑)
ウィルパワーはシルクにこなかったんで、サンデーに
入りたいんじゃないの
シルク民は基本お金ないからね
-
>>562
だから勝ち上がり数は、さして意味がないと・・・
また擁護さんか?
-
>>575
全馬、大人気だろうね
-
ラックビーのキズナ産駒の兄はシルクのネタ馬
-
>>578
いまや審査なんてフリーターでも通るくらい緩いよ
ちなみに妹はバツイチのパートタイマーで通ったw
-
シルク民はグループで実績加算している。
そういう連中がくるのは嫌だな。
-
ウイルパワーがシルクに入ってたら高くなってたみたい。だからシルクミンが大量に来ますよ
>>>>>>>
この馬欲しいです!はやく馬体みたいです!そこまで値段も高くならない気がします。サンデーなので!シルクなら2割増しふっかけてきますから。
-
ということは貧乏のシルク民でも審査に落ちて入会できないということはまずないのか?
-
そこそこ余裕のあるシルク民はウィルパワー
いくだろうね
-
ウィルパワー
基本シルク民のは実績は0だからシルク票が大量に入ってもボーダーは上がらないでしょ?
ボーダーライン
せいぜい90×4=360+100=460 ぐらいで500あれば余裕だと読んでるんだけど。
-
>>619
アウィルアウェイのオーナーズがくるよ
オーナーズはさすがにサンデーで実績つんでるでしょう
-
まだ馬体も厩舎も出てないのに盛り上がりすぎだろ…
-
ウィルパワー
シルク民がきたら、凄い応募の数になるでしょうね。
-
人気馬はみんなにお任せします。
今年もサンデーから選びます。
-
シルクだけ入っている人が今更こっちに来ないだろ
-
数頭が人気被ってくれると中実績層が選びやすくなるので有難いよ
数頭に集中するだけで結構バラけるんだよね
ウィルパワーの他に票を集めそうなのはポルトフィーノ、ハッピーパス、ドゥラメンテ牡馬かな
-
俺は行くよ
ウィルパワー外れたら入会しないだけだから。
-
ハッピーパスの娘の方にかけたいが、カナロアだし実績ある程度ないと厳しいだろうなぁ…
-
昨日色々ボカしながら教えてくれた方、ハッピーパスは藤沢ですか?
-
>>575
フランケルの牡馬
アヴニールセルタン
-
>>619
シーズアメジャーがそんな考えのやつ沢山いたけど論外だったな
-
>>601
こいつ老害かなw
いつまでもサンデーが特別だと思うなよw
-
キズナって去年は評価いまいちだった気がするけど、変わってきたんやろか?
-
サンデーでも半分は勝ち上がれないって分かってんのかな
近年牡馬のレベルが落ちてる気がするし
-
>>632
17年産はいまいちだったけど、18年産は総じてデキが良いみたい
-
勝ち上がりだけを見たら社台の方が上
-
勝ち上がらなければ重賞勝ちもG1勝ちも無いからな。
-
藤沢厩舎は最後に良い馬入ったね。
-
ドゥラメンテは成功する
数多くのG1馬に出資してきた俺が言うから間違いない
-
>>638
日本記録さんですか?
-
>>638
昨日言われてた失敗する説は説得力あったがお前の説得力ある理論を話してくれないか?
無いなら失敗する説が一般的な考え方となるが
-
>>640
筋肉のつきがよく柔らかさもある
特に強調したいのはトモの筋肉のつきかた
それに加え柔らかさもあるので走るよ
-
スピッェンバーグはトレセン入ったら420ぐらいでデビューになりそう。牡馬でこんな小さいのはキツイ。言いづらいわ、馬体小さいわ、変なののせいで変な注目されるわでデビュー前からガッカリ。
-
>>641
馬体の写真も見てないのに全く説得力ねえな
そういう馬がいたって程度?
-
ドゥラメンテ自身がっていう話じゃ無いの?
それが産駒にも遺伝している、というところまでの説明と根拠が必要だけどね。
-
>>634
ありがとう!なるほど…
-
ドゥラメンテの気性が遺伝したら
かかりまくるだろう。控える競馬はできないて見ている。
-
良いじゃない、キズナ。
みんなが狙わない馬を悠々取って活躍するっての痛快じゃない。
-
>>642
変なのって今乗りに乗ってるあの人?
-
>>646
そこだね。
厩舎も大事だよ。堀厩舎はそういうの抑えるの上手いけどね。
-
>>637
何が入ったの?
-
ドゥラは産駒デビュー前に種付け料上がっている。
その事実だけで十分だと思うんですが!
-
サンデーのカナロア牝馬欲しいけどハッピーパスは大人気で取れそうでないね。
リスト見たところサンデー関西に一頭カナロア牝馬いたマラムデールの18
これは母父フレンチでダート馬だから人気しないと見ました。実績200ちょっとだけど第一なら大丈夫かな?
-
マラムデール自身は芝で3勝、ダート走った事ないよ
母父フレンチだからダート馬というのは早計すぎる
-
>>652
カナロア牝馬でも平均5000万だからな
人気するか?
-
浅いのぉ
-
馬の能力のあるなしと競馬での成績はまた違うんだなぁ。
気性の問題がなく、能力を出し切れるカナロア産駒は強みだよ。
-
カナロア牝馬母父フレンチで検索したら
社台のコールザチューンと言うのが検索された。
この馬も血統はダート馬だけどダート使ってないけど。値段も50万円だから。20%増の60万円ぐらいならマラムデールいきたいな
-
>>651
キズナもね
-
ドゥラメンテの出来がいいと言っているのは日高の生産者ばっかりという話もあるけどな。
肝心のノーザンがどうなのかは本当は良くわからない。
-
サンデーのカナロア牝馬はポルトフィーノ、ハッピーパス、パストフォリアが人気必至で4倍実績でも足りないだろう
そこを諦めた層がマラムデールに流れてくるからボーダー低く見積もると痛い目に遭うかもよ
-
ルーラーシップも産駒デビューの前に値段上がってない?
デビュー年に上がってるってことはデビュー前に上がったんだよね。
-
クルクミン
シルクミン
-
マラムデールは25戦3勝の1000万下の馬
こんな馬が人気するの?
-
3勝してノーザンで繁殖に上がれる牝馬は優秀だよ
半分以上が未勝利、2勝以下の競走成績なら超良血以外は繁殖馬セール行きが大半だから
-
>>646
アスコルティ持ってたけど、アスコルティ自身が行きたがる気性を抑えられなくて鳴かず飛ばずになってしまった。
だから国枝厩舎だったら難しいかなと思っていたけど関西になってちょっと希望を抱いている。
-
ディープインパクトは下がってるから種付け料上がるってのは全く信用していない
ドゥラメンテの産駒の出来というより前年の申し込み具合で金巻き上げられそうだと判断したんだろ
-
アスコルティナ17も18も種馬的に抑え効かなそうね
-
>>665
兄がハーツで100だからドゥラメンテの種付け料から見て100は行かないから人気だろうな。
-
アロマティコは人気しないかな?
-
ハービンルーラーあたり狙い目ですかね
-
― それでは今回は、これから(2020年に)産駒がデビューする新種牡馬について教えてください。まずはドゥラメンテから。
ドゥラメンテの産駒は、非常に大きく生まれてくるという話を聞いたことがあります。
徳武英介氏(以下、徳武) ドゥラメンテはトニービンが入っていますので、成長曲線がグッと上向きになるタイプの種牡馬であり、最初から大きく出た馬がさらに大きく育つ可能性があります。
前回お話しした、コンフォメーションが変化する、見極めが難しいタイプの種牡馬です。ドゥラメンテの産駒は育てるのも難しいと思います。癇性もきついですし、バネもありますし、扱うのが大変ですね。手が掛かるということです
-
産駒の形は こうらしい
モーリス=自分に似た肉付きのいい馬が多い
ドゥラ=奇麗な馬が多い
-
超大型でキタサンみたいなのが出ればいいけど、
ドゥラの大きな子は脚に負担かかりまくりそう
当たり外れありそうですねこれは
-
ドゥラメンテより
モーリス大丈夫か?
晩生でさらに母系はゴテゴテのステイヤーばかり
-
今回は初年度から快進撃を続けているロードカナロア編をお届けします。
産駒は続々とデビューして勝ち上がり、クラスが上がっても頭打ちになることも少なく、いきなりアーモンドアイという2冠馬も誕生しました。
とにかくストレートに自身の能力を出し切っている産駒が多い印象を受けます。
大きな期待が寄せられていたことは確かですが、いきなりその期待以上の勢いで活躍馬を誕生させていますね。
-
モーリスは突然変異なので成功しないでしょう
意外と日高でそれなりの出すかもしれないが
-
レイクヴィラファーム「ドゥラメンテは関節がしっかりしていて、筋肉量も多いです。凄い種馬になりそうな予感」
前谷牧場「ドゥラメンテは日高でも人気が高く、この仔も脚長で運動神経も良さそう」
藤沢牧場「ドゥラメンテ産駒すごすぎぃ!と思っていたらどうやらどこのドゥラメンテ産駒も半端ないよう」
社台SS「この馬が確実に種牡馬としてトップに来る時代が来ます」
勝己「ドゥラメンテは受胎が良い、種牡馬としての活躍は保証されたようなものですよ(笑)」
ノーザン「ドゥラメンテにはディープ、キンカメ以上に期待している」
天栄場長「ドゥラメンテ産駒はどこからも良いという声が聞こえてくる」
-
成功しないフラグ出まくりでワロタ
-
走って見なければわからないが、子馬が生まれた直後
頭数が増加し繁殖牝馬の質が上がったのがドゥラメンテ。
頭数が減少して繁殖牝馬の質が下がったのはモーリス。
実際の馬を見た期待度という点では明らかにドゥラメンテのほうが上
-
ドゥラメンテは社台グループの結晶みたいな血統だからね
絶対成功さしたいからいいのつけるよ
-
ドゥラは育成の時点で手こずりそうだね日高なら尚更
やばいよやばいよ
-
モーリス産駒狙ってる人が多いんだなぁ。
突然変異だから成功しないって言ったら、サンデーサイレンスが説明できないねぇ。
-
オルフェとロードカナロアの産駒デビュー前の評判を教えてくれ
-
ドゥラはあたりはずれが多いとさ
つか
初年度の産駒はほとんどはずれでも驚かない低レベル繁殖だよ
勝ち上がり率なんて2割のオルフェとそう変わらくてもおかしくない
-
メジロ血統は父系では成功しない
特に現在はスピード求められるので厳しい
-
>>683
デビュー前に種付料が変わっているからそれを参考にできる。
ドゥラとモーリスの種付料も参考に。
-
2年前はこうだった
オルフェ...産駒の出来がとてもいい。ディープを超えるポテンシャルを秘めている。ポストディープ筆頭
カナロア ...「筋肉が硬くイマイチそれを受けて2017年の種付け数は減少した」
-
カナロアに関しては硬いからサンデー系牝馬相手が1番良いと言うことね
-
オルフェはデビュー前から三振かホームランって言ってたよ
三振多すぎたけどさ
-
>>682
カナロアもね
-
写真みるかぎりドゥラ産駒は柔らかさがあるんだよね
後は血統が完成されてるんでそこが心配ではあるが
-
モーリスは母父カーネギーで母父父モガミ。
ドゥラメンテと
全然血統レベルが違いすぎるわ。
-
オルフェーヴルの例からするとドゥラメンテはやはり怪しいね
-
モーリスはスクリーンヒーローが強く出そうで怖いな
-
>
クラブべた褒め
するのは産駒を売りさばくためだから・・・オルヘがそうだったように
オルヘの一口なんかほとんどハズレだから。
当たりのオルフェなんかいないよね
-
モーリスは孫世代に期待だね
サンデー系の牝馬をでスピード能力を上げて
その牝馬にキンカメ系をつける
ゲームみたいだけど母父でモーリスは活躍しそう
-
シンボリクリスエス産はほんと見栄えのいい子供ばっかだったぞ
-
モーリスはなぜ日高では絶賛されてないんだ?
ドゥラメンテがヤバいくらい良いってのはよく聞くが
-
シンボリクリスエス産駒に一頭だけ出資したことあるけど、
そこそこ稼いでくれてよくある馬体詐欺ではなかったわ
見栄えの良い馬はバカにできないよ
-
ディープインパクトが種付け料下がってる時点でな。産駒の出来と種付け料云々はまるで結び付かんわ。デビュー前の評判もな、公開調教とかで実際見ないとわからない。
-
シップ、キズナはオルフェより完成度は高いのかね
-
>>700
ディープインパクトが種付け料下がってるの?
-
>>702
ソーだよ
-
ディープに種付け料最初の5年
1200→1200→1000→900→1000
-
突然変異。
サンデーサイレンスになるかオグリキャップになるか。
モーリスはどちらになるか?
-
>>705
オグリは突然変異じゃないでしょう
妹もG1勝ってるんだし
-
グラン馬券外とは
-
出資馬連続G1勝利記録途絶える
-
ルメールばっか贔屓してきたから傲慢な競馬するようになったね
それで負けてちゃ世話ないけど
-
オークス回避して間隔詰めてこの結果
最悪な決断だな。出資者やばくねえか?
-
ケイデンか?
-
たからマイルCなんて止めろと…
-
ケイデンスコールってサンデーRっぽくない名前だな
-
しかも失格か。ローテ無茶苦茶にされて最悪だな。
-
>>713
「ケイデン」って冠名かと思ってた
-
オークスをキャロットの馬に譲った結果、結局オークスにも乗れず。
-
失格でもいいぐらいの醜いレースだったな
ケイデンスは頑張ったね
-
アドマイヤに完敗してんのにバカすぎたな
-
二兎を追う者は・・・
-
グラン、アドマイヤに2連敗やね
-
グラン4着
掲示板乗ってがっかりとは贅沢だな
-
>>715
だよなw
-
グランアレグリア5着に降着
今年の3歳牡馬は強いからね
牝馬が倒せるような相手じゃなかったんだよ
-
グランオークス池
-
降着
当たり前だよ
俺はダノンから買ってたんだよ
く そルメールめが
-
ヴィアメディチのドゥラメンテ産駒をクラブに回さないわけだな。
-
アホが一斉にマイルC大賛成してたが酷い手の平返しだな
間隔詰めて牡に揉まれる競馬で直線前が空かず降着。オークス行ってりゃ確勝だったのにな。
-
>>727
大賛成じゃなくて出資者には次走決める権利がないってだけ
しょうがないアホだな
-
>>728
いやマイルCが合ってる確勝だって言ってた
痴呆とバカ併せ持ってんじゃねえよアホ
-
出資者だろうが非出資者だろうがローテなんて決定事項を受け入れるだけ
グランアレグリアは揉まれるとダメなタイプだし距離不安もあるから、
オークス確勝だったとも思わないよ
-
>>729
オークス行くと騒いでるのが数名いたのに対して、ローテ決める権限は
出資者にはないと反論してた展開だった
痴呆はおまえだろ
NHKとは格が違うし、オークス希望の気持ちはわかるがな
-
1〜6着ノーザンかよ
もう何かノーザン以外買うのは金を捨てるようなもんだな
-
>>732
ホント、それ。
分かりきってることなんだけど、社台も見ちゃうんだよねw
-
ノーザンはディープ産駒を勝たせたかったろうに、邪魔しあってアホみたいな結果
白けるレースだわ
まあダイワメジャーの後継馬が出るのは良いことだけど
-
もう社台は卒業しろよ
-
ノーザンは生産馬が勝てば何でもいいんだよ
○○産駒を勝たせたかったとか無いわ
-
そらメジャーが勝ってよかったと思ってるよ
なんやかんやディープの後継は一杯いるしね
-
募集前にノーザン最高の宣伝か
しゃだいどうすんだ、この悲惨な春の結果
-
京都新聞杯で社台生産馬が勝ったよ
ダービー出せるしよかったじゃん!
-
グランアレグリアが負けて気分爽快。
オークスに出走しないと言い出した時点で応援せずに
負けることを願ってた。
使い分けとかしらける。
ガチ勝負が見たい。
-
まだ募集まではあるから社台も大丈夫さ
-
ルメールはこれ開催4日にさらに加重期間中だから+2日でダービー無理だよね
ノーザン使い分けやりすぎて裏目に出たな
-
>>737
皐月に続きまた八百長かよ
競馬がつまらなくなる一方だ。ダノンに恨みでもあるのか?インチキ無けりゃどっちもダノンだったろ。
-
使い分けとか競馬ファンをバカにしてるよ。グランが負けたのは良かった!
-
アドマイヤもノーザンだから…
どれが勝っても良いでしょうに
-
彼らからすると
アドマイヤは他人の馬、クラブ馬は自分の馬
-
>>746
わからないよ、
クラブは他人の馬、勝った馬は所有馬かも?
-
サンデーでも半分以上未勝利馬
自分もその未勝利馬引退が2年連続
勝つ喜びを味わいたいので今年社台にしようかと思ってる。
-
昨日は雹が降って競馬は波乱。これは罰だな。
-
使い分け云々を言うなら、
クラブ馬ばかりが勝ってもイカんので個人にも勝たせないと、ってことでは。
-
化けんの恨みか、喚いてるくず、うるさいな
-
謝罪の意味でも縦縞は今までの半額で募集すべきだろう。
-
>>746
ノーザンが勝てばブランド上がるんだから
クラブでも個人でも関係ないよ
カッツミーそう思ってるよ
-
商売的にはサンデーを倍の額にしたらいいんだよ
-
うわ
K国の人みたいなこと言わないで。
文句を言うくらいならやめれば良いだけだよ
-
>>752
ディープやカナロアでそれやると
値崩れしている印象を与えてセレクトで高く売りづらくなるからやめてくれ
とノーザンが言ったそうです。
-
>>748
ノーザン一強時代だというのに、サンデーでダービー出走確定してるのは
白老産のシュヴァルツリーゼのみという現実だからな
舞い上がらないで冷静な馬選びをしたいよね
-
現3歳一口100万以上の高額?28頭中12頭勝ち上がり
2勝以上はグランアレグリア以外にいない惨状
サンデー盲信もほどほどにせんと痛い目にあう
-
16頭も勝ち上がってないのか?
-
さらに内訳
牡馬16頭中4頭勝ち上がり
牝馬12頭中8頭勝ち上がり
明らかに牝馬の質がいい
どうでもいい情報ですかね
-
ついでに言うと
値段関係なくすべてのサンデー関東で2勝したのは3頭
うち1頭は追分馬
-
こういうデータ有難い
-
まぁ一口馬主BDに出てるんで偉そうに言う事ではないけどね
みなさんチェックしてるでしょ
-
社台って最近下手な騎手ばっか乗せてるね
育てようとしてんのか
弱い馬しかいないから上位が乗ってくれないだけか
-
後者
-
>>763
あなたが一番偉そう
-
3行目からは読みたくない
牽制も2行まで簡潔に
-
了解
これから1日1牽制を心掛けて生きていきます
-
ルメール、ダービーアウト。
-
>>727
うんなワケないだろ!
結果が全てだよ!力負け出し息切れしてるのだからオークスなんて無理に決まってるだろ!頭の中大丈夫?
-
>>769
社台サンデーに影響無し
-
>>771
土日に一度も乗らない日あるんか?
-
>>772
平場や特別戦ならルメール以外の外国人でも問題ないだろう
-
外国人なら誰でもOK?
浅いなぁ
-
>>774
レーンでもご不満なのかな
-
デムーロに代打騎乗をさせられないほどルメールが大事なんか?
それとも代打ならデムーロは乗らないのか?
-
デムーロは何かやらかしたの?
干されるというより完全に切られてるような
-
そんなことよりモーリスはラムタラに激似と吉田さんが言ってるんだが知ってるか
-
>>778
種牡馬能力が激似なのですか
-
>>776
普通に考えたらデムーロは他に乗り馬が居るんじゃないのか?
京都であれ東京であれ。
-
今のところダービーに乗り馬はいなかったよね
京都で乗るとも思えん
-
>>761
どうせ勝てないなら、安くなっている前提で社台でも良いね。
-
ディープブリランテは激アツ
-
キムテツ厩舎は良い馬入りますか?
あんまり人気しない厩舎ですよね?
-
>>783
今年募集で?
-
ノベリスト狙いの俺は無風状態
-
不謹慎とは思うが今週はレーンがやらかして更なる騎手変更の展開とか見てみたい
-
>>784
良い厩舎ではないが良い馬は入ります。
ノーザンご用達ですから低中実績者では人気になります。
-
まぁ来週には価格が出るんだから。
ドゥラメンテ産駒の出来が良ければ募集価格に反映されてるでしょう。
ブエナビスタとジェンティルドンナは母の競走成績が凄すぎて高いだろうけど、その他は血統的にどっこいどっこいだから、本当にドゥラメンテの方が評価が高ければ募集価格はドゥラメンテの方が高いはずだから。
-
サンデーの関東馬
新規でも出資できそうなのはどの馬ですか?
-
>>790
ナイトマジック
-
>>776
デムーロ乗せたらルメールに戻せなくなるから
-
>>790
リスト下部の募集馬は比較的取りやすいのが多い
例年の傾向としてはマイナー種牡馬産駒でも牡馬はほぼ抽選、
マル外牝馬は新規でも余裕でいける
-
>>790
1/3はいるから、
クラブの上位人気は発表されますから、そこに全く名前の出なかった馬、
どうしても取りたいなら締め切り前の水曜、木曜にクラブに電話して教えてもらう。
-
>>793
去年は新種牡馬ワールドエース牝馬も大抽選だったな 実績はしらんけど
-
リーチザクラウン牡馬は安馬専門会員で大抽選会になりそうな気がする
高く見積もっても募集価格2000万くらいだろう
-
第一はカナロアに決まったけど第二も欲しい
ルーラーシップ牝馬は第二で取れますかね。
-
俺は第二のクロノジェネシスを探します。
今まで他クラブでも俺の買う高い馬は走らないので。
実績も大してないですし。
-
>>797
社台なら
-
>>798
安くて走る馬を選ぶのが一番難易度高いの理解した方がいいよ
-
アドマイヤマーズの妹さんはシルクで募集するんだなぁ
-
>>798
クロノジェネシスは実績100万くらい必要だったぞ
それくらいの実績は有るって事か?
実績無いんならG1勝ちまくっている人が出資する馬に抽選覚悟で突撃した方がいい
-
クロノジェネシスで本乗れるんだな
ドヤれねえ俺なら
-
社台の運動会と言われてるな
>NHKマイルC ノーザンF生産馬が1〜6着独占!GI5連勝 吉田代表「期待していた」
令和最初のGIとなるNHKマイルカップが5日、東京競馬場で18頭によって争われ、M・デムーロ騎乗で2番人気のアドマイヤマーズが中団追走から抜け出してV。昨年の朝日杯FSに次ぐ2度目のGI制覇を果たした。
1〜6着を独占した北海道・安平町ノーザンファーム生産馬。吉田勝己代表(70)は、「(そうなることを)期待していたし、うれしいね」と笑顔で応じた。これで同ファーム生産馬は大阪杯からGI5連勝。
-
今年はリアルインパクトがいいらしいけど来年どうなるかな
-
オレは最初から社台で血統馬狙うわ、少々の実績もあるしサンデーの未勝利よりも社台の勝ち上がり
-
毎年毎年、今年の社台は!とか思うけど全く駄目駄目なんだよなあ
-
調教師にきいてみたらやっぱりモーリスとドゥラメンテだったらドゥラメンテらしい
-
牽制ですなあ。
-
社台でもサンデーでも気に入った馬に行くだけだわ
馬以外の要素に拘りすぎて本質を見失ったら本末転倒だよ
-
モーリスはサンデークロスがどうなるか
これはノーザンはもとより日本馬産地の命題ですからね
-
>>810
正論だが、サンデーと社台を比べた場合、馬以外の要素がでかすぎるぞ
育成、外厩、外人騎手の確保など
-
>>812
全ての点においてノーザンが優れているのは誰もが認識しているよ
しかしサンデーに良い馬が振り分けられているかどうかは切り離して考える必要があると思っている
自分はある程度実績あるから、社台に誘導してサンデーの馬を獲りやすくしたいなどという狙いは全くない
-
スウェプトオーヴァーボード逝きます。実績550
おそらく大丈夫だと思う
-
おそらくというか99%大丈夫です
-
>>814
地味にスピードありますよね。スウェプト。
-
>>814
俺も狙ってたんだけどまさか被るとは
実績500万だけど大丈夫だよな
-
まじかよおれも狙ってたのに
ちな実績600万
-
新規で
-
じゃ俺も
-
俺はいいわ
-
そうだよな、やっぱドラメンテにするわ
-
シルクにアドマイヤマーズの妹募集されるみたいやで
父ドゥラメンテやしドゥラメンテはシルクに良血
集めるんじゃない
まぁテストもかねてるんだろうけど
-
活躍した下がシルクに行ってもハズレだろうね
-
サンデーのインブリードがないモーリス産が欲しかったんだけどな
-
オスかメスか知らんけど、堀のドゥラメンテで行きます。
実績300です。
-
>>826
無理でしょ
-
>>826
本物のアホか それとも神か
-
まあ無理に買いたくないの買うより、抽選で欲しいのに突撃するのも手だろ
というかそれが本来あるべき姿
-
>>810サンデーの未勝利より社台の3勝馬ですな
-
>>826
縦縞だからもしかしたらいけるかも
-
そうだね
票読みなんかして欲しくない馬にいっても…
抽選にかけるか不人気馬で走るのを見抜くか、どちらも難しいから困るけど
-
縦縞をバカにすんな
堀ドラなら100票あるぞ
-
いや150いくよ
-
縦縞・白老産・堀は毎年人気上位になってるね
サンデーのドゥラメンテが高実績争いだから、社台の方に中実績層が流れてくるよ
-
今年の社台のドゥラメンテ・堀は社台の一番人気間違いないだろ
90万だし
-
牽制球を投げます。
ドゥラメンテの出来の良いのはセレクトだ、
と馬主さんから聞きました。
-
セレクトには良いのいくのはいつものことだから
-
>>813
実績がある人が牽制はしないような書き込みを見かけるが、
実績がある人は第二、第三でもサンデーのノーザンに出資したいんじゃない
だから牽制する。
多分813さんは1頭に出資することしか考えていない人でしょう。
-
この時期の善し悪しは競走成績とはあまり関係ないし
-
そう、だからセレクトも当たり外れあるしね
クラブ馬はモーリスの方が良血そろってるのでは
-
>>839
813だけど勘ぐりすぎだよ
今年は2頭狙いだがサンデー複数頭には拘っていないし、
気に入った馬なら社台2頭でもいいと思っているけどね
複垢とか家族名義はやっていない
-
>>838
セレクトよりはクラブの方が上でしょう。
特にキャロット、シルクでは。
-
血統だけでも社台で欲しいのが3頭いる
-
厩舎発表まで心が動かない。
-
>>836
ノーザンのドゥラメンテはいくらですか?
-
>>846
836さんじゃないから答えても信用されない?
牡は皆一緒の値段だね。
-
826ですが、サンデーのドゥラメンテ堀に行きます。
牧場の方にこれ行かないと後悔するよと言われたので。
抽選に賭けます。
-
社台白老のモーリスは75万
-
アスコルティ一本釣り
-
>>839クエスチョンマークつけないと話の意味が通じない
-
>>847
アスコルティ、ダイヤモンドディーバも90万ですか
-
アスコルティいいね。俺も行くよ。
しがらき使えるのがいい。
-
とか言ってみんなカナロアなんだろ
-
正直な話、100万前後でカナロアかドラメンテ
ただ実績ないからムリ
-
ハッピーパスに行こうかなと思ってる
カナロア牝馬で100だとしてもボーダーラインは500ぐらいでしょ
-
人気の中心はそこだろ
価格でカナロアドラゥメンテは実績ないとむりだな
-
>>856
ネット情報だけどコディーノ、チェッキーノの出資者が行くらしいからかなりの高い実績が必要みたい。2000と言ううわさがある。
ただそれだけの良い馬らしいから抽選にかけるのもありだね
-
ドラゥメンテの牡は厩舎からも人気必至
-
ハッピーパスは母馬時代からのベテラン会員の固定客がいるんだよね
かなりのお金持ちが揃っているからボーダー上がると思うよ
-
>>858
途中で厩舎が変わる心配がないのも良いね。
-
ハッピーパス、800で実績足りるといいな
-
ポルトが良いって
-
>>861
藤沢厩舎じゃないって事でしょうか?
-
>>862
毎年600万ぐらいでしょう
-
サンデーで音無、友道、須貝厩舎を教えてください。
-
ラブリネスオブパリの厩舎を教えてください。
(誰も興味なさそうだけど・・・)
-
ポルトフィーノも毎度ファンが多いよね。
-
ポルトフィーノの牝馬がクラブに出てくるのは初めてだからね
しかも旬のカナロア
母馬出資者が集まりそう
-
ラルゲッツァ次の阪神開催でデビューか
トントン拍子で行き過ぎて怖いな
-
カナロアは人気になって欲しく無いから高くなって欲しいな。それこそディープ産駒と変わらないくらいに。
-
>>871
金さえ出せば取れるって状況を作り出したいよね。去年並ならまだ庶民でも少し無理したなら手に入る値段。
-
ポルトフィーノは4000万
-
>>878
その価格なら超人気になってしまう
実績1000万コースかな
-
874は873宛て
アンカー間違い失礼
-
878ってなんだ?
-
そして木村
-
サンデー関東なんて天栄に任せておけばいいだけだからな
堀以外は大差ない
-
ハッピーパスはおいくらですか?
-
木村もG1勝ったし、もはやなんの不安もない。
敬遠してくれるならありがたいね。
-
底辺会員俺、ジャスタウェイ牝馬一本釣り予定、低見の見物
-
カナロアはディープ並の値段になるから手を出し辛くなるだろ。お前らそんなに金あるの?
だったら確率高いディープ行くじゃん
-
ディープよりちょっと安いから絶妙な値付けだよね。
-
ハッピーパスの値段御教授下さいませ。
-
ちょうど一週間後に価格発表だよ
それまで待とう
-
色々値段を書いてたけど、
結局白老産の馬しか知らないんだね
-
今月オークス、ダービー。来月から2歳戦始まるのに
今から募集馬の話。
みんなろくな馬出資してないな。
-
ノーザンの馬も書いてあるぞ。
-
>>899
俺の未勝利馬の話、誰が興味あんのよ?
-
募集もうすこしだし、気になる
-
>>899
他人の出資馬の話されてもつまらないだろ
募集馬は全会員共通の話題だから楽しいよ
-
3歳以上は走る馬はだいたいわかってるし、2歳馬は6月は新種牡馬でだれがスタートダッシュ決めるかになるな
一口って検討するときが一番楽しい
-
>>903
楽しくないな。100万以下のどうでもいい
話ばかりで盛り上がってら。
それでいて自称金持ちだから。
-
>>907
みんなが楽しくなるような話題を振ればいいのに
-
>>907
この書き込みが一番楽しくないな
-
ドゥラメンテとモーリスが同じ種付料だから、ドゥラメンテの募集価格から考えると、アドマイヤセプター、アロマティコあたりも一口100万円だろう。
ドナウブルーは重賞勝ちの分もうちょっと高いかも。
ブエナビスタは1億らしいね。
-
>>903
ですよね!
-
いろんな人がいるし、お金出せる人もいる。
結果がすべて。
いつも安馬のぐちりあい。
-
極秘情報公開して楽しいの?
当たらないし、買える馬は勝ちもしない。
-
>>913
強制してないからお帰り
-
ポルトフィーノ 100万
ハッピーパス 90万
イプスウィッチ 100万
ウミラージ 90万
ダイヤモンドディーバ 100万
アドマイヤセプター 125万
アロマティコ 90万
ブエナビスタ 250万
アスコルティ 100万
マジックタイム 100万
ドナウブルー 80万
ジェンティルドンナ 125万
って感じですかね?
厩舎情報も含めて、加筆修正願います。
-
加筆すれば ジュンテルドンナ、アドマイヤセプタ―、アロマティコ、ドナウブルーは↑
-
グルヴェイグが話題にならないな。
無風で取れちゃう?
-
昨年も第一で満口になっていないので、静かにしていれば風は吹かないかも
-
>>917
体質が弱い一族なので第一ならいけるんじゃない
-
ユラノト引退か
山元まじでヤバい
故障馬大杉
-
グルヴェイグ去年のは小さかったからな。
サイズがまともなら違うだろな。
-
>>920
ユラノトに関してはレースで痛めた、競走馬の宿命
-
>>920
山元に限ったわけじゃないだろ
良く調べてから言え
-
>>890
何の講演なのでしょうか?
-
過去ログ見てきたが、募集直前の段階で去年超人気だったマンデラやヴァリディオルの話題は出ていなかった
既にここで名前が挙がっている馬は人気必至だけど、フタを開けたら思いがけない馬が人気になるんだろうね
-
>>433
ベストアクターは強かったけど、5歳のこの時期から活躍してもどこまで行けるんでしょうね
そんな遅咲きの馬っていたら教えてください
-
もちろんツアーで本物見て急に話題になるからね
去年はハワイアンウインドなんかそうだった
-
ハワイアンウインドは厩舎で最初から話題だったよ
-
ハワイアンウインドは厩舎で最初から話題だったよ
-
ハワイアンウインドはあの強気価格で堀厩舎。
当たりって宣言してるようなものだったからな。
-
価格は強気とも言えないけどね、お姉さんがハーツクライで2500万だった
-
ハワイアンウインドは厩舎で人気して、実物見てトーンダウンした感じだったでしょ
-
>>930
牧場からすれば、いい鴨だね
-
ちなみに去年の堀厩舎の票数
ハワイアンウインドの17 109票
ピースバーグの17 91票
フーラブライドの17 79票
サンデーも社台も人気になってました
-
ジョコンダは
-
>>935
年明けまで余ってました
-
>>915
ハッピーパス90万円なら行けるかも
私の実績は4年420万円です。
-
ハッピーパス90万円なら安いな
一昨年のカナロア牝馬のドナウデルタが90万円だったから当然100は超えると思ってました。
-
チェッキーノがキンカメで100ですから
-
915は予想価格だよ
価格知っている人に修正して欲しいですね
-
カナロア牝馬はもう少し上げても余裕で満口になるだろうに
去年はライラックスアンドレースが5000万だったけど、
この価格帯のカナロア牝馬は今年はいないのかな
-
白老産は知っている人は結構いるだろうが
ノーザン社台はなかなかいない
いろいろ答えてた人もノーザンのことを聞くと黙っちゃったし
-
早来Fに見学行った人なら白老産の予定価格は聞けるからね
さすがにノーザン社台の価格を聞ける人はかなり限定されるし、
情報漏らすと個人特定されてしまうかもしれない
-
アドマイヤセプターがドゥラメンテ牡馬を上回る125万円だったらなかなかデキが良いんだろうね。
-
ウィルパワーはいくら?
-
さぶろく
-
>>942
白老は知らないが、ノーザンなら
>>944
更に高いから出来がいいんだろうね
-
>>946
ありがとう
-
>>943
この時期に早来F見学って?
-
>>949
メンバーズオンリー内「牧場見学のお申込み方法」のPDF参照してください
-
いろいろ面白い。
一番面白いのが>>949.
-
949は単に無知なだけかもしれないけど、会員なら疑問は解決できたと思いたい
-
まあ故障はともかく山元で放牧すると何であんなに劣化するんかね
別馬のように走らなくなる
-
自分は出資馬がいる夏〜秋口にしか早来F行ったことないので、何でこの時期?と思い、調べもせず書き込んだm(__)m
-
>>949
疑問解決してよかったね
-
気にせずがんばろ
-
募集が始まろうとしている時期にくだらない煽り合いはやめようぜ
-
いい加減擁護派とかやめようや
いくら顔が見えなくても大人らしい掲示板にしよう
-
必死に社台を庇って少しでもサンデーを取りやすくしようとしてるだけだろw
無駄だけどw
-
草生やしてる人、煽りたくて必死みたいね
対応は管理人さんにお任せします
-
社台もサンデーと同数勝ち上がってる事知らんのか?
今年は社台売れまくるぞ
-
ここの住民って今週出資馬がG1に出るので
ドキドキしてますみたいな人がいないね。
-
モーリス、ドゥラメンは100万以下だと人気集中しそう
カナロアはディープとキンカメの間くらいには設定しないと
その価格帯の空洞化が起きるから相当ぼったくり値と予想
-
スリーアウトにならないかドキドキしています。
-
>>964
そういう書き込みがあったら貴方は何かしらのレスを返したいのかな?
他人の出資馬に興味ない会員が大半だからみんな空気読んでるだけだと思うよ
-
>>965
カナロアは意外と安い
-
カナロアは種付料が上がった19年産以降は高値安定になるよ
繁殖もブエナにジェンティルだから
今年カナロア牝馬が4000万以下ならかなりお値打ち感があるね
-
1600もたなそうなカナロアならお安くして欲しい
-
値段発表と同時に「なんだこの高さは!」の書き込みが連発しそうなヨカソ
あと「社台ふざけんな」もいつもどおりありそう。
-
社台は売れないから安くしたいんだけど
セレクトで高く売りづらくなって困るからって
ノーザンが許してくれない
-
いやいやカナロア牝馬は全て4000以下
-
カナロア牡でも100〜110とお値打ち
人気になりますね。
-
>>974
それって調整前の値段じゃなくて最終?
-
いいかげんなことばっか書いてる
-
>>974
そこまで安くないだろう
去年5000万や6000万のカナロア牡馬がいたから据え置きか値上げだよ
-
カナロア牝馬が4000以下ならってお得て言うけど
4000万以上なんて牝馬でいるのかね?
-
>>976
毎年恒例だよ
牧場見学で予定価格や予定厩舎を聞くことはあるけど、最終調整で変わってたりするし、
安易に漏らしても混乱を招くだけだと思う
-
>>978
カナロア以外ならいるよ
-
>>963
勝ち数って・・・
G1と未勝利を同じに考えるなよ
逆に社台を馬 鹿にしてんだろ
-
カナロアは全馬100万超え
-
POG本にまったく紹介されてなかったけど2歳脱北したわ
有力馬が最近は始動早いから手薄なうちに仕上げて1勝上げとこう戦法って最近はあんまりないよね?
-
>>978
4000万以上、いや牝馬で4400万以上は
ルーラーシップ、キンカメ、モーリス、ディープ、フランケル
-
いよいよ盛り上がってきたね
嘘ばっかりだけど
-
>>971
俺は去年は意外と抑えたなと思ったわ
だいぶマヒしているかな?
-
>>978だけど、カナロアで4000万以上の牝馬がいるか?ってことなので
勘違いしないで欲しい。
ディープ牝馬が4000万以上なんて当然知ってるわけで。
-
去年いたから今年もいるんじゃないか?
-
>>987
何頭かはいる、 と思う
-
アーモンド出たから2千前後走れる血統ならあり得る
-
今年のカナロア産駒ってどれが人気するんだろ?
牡2頭はイマイチぱっとしない血統でハッピーパスは高齢
ポルトフィーノがカナロアで気性が良く出れば面白そう
-
藤沢厩舎のも人気するんじゃない?
-
ハッピーパス人気しなかったことないぞ
-
すんません、去年カナロア牝馬で125万がいました。
気付かなかった^^;
-
値付け高い安いより、走る馬教えてくれ。
-
ブエナビスタ、ドバイマジェスティ
-
アメリカンフェイローの子
-
>>998
魅力的だね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■